JP2003503295A - エタノール改質用触媒および改質方法ならびにそれらを用いる燃料電池システム - Google Patents

エタノール改質用触媒および改質方法ならびにそれらを用いる燃料電池システム

Info

Publication number
JP2003503295A
JP2003503295A JP2001506019A JP2001506019A JP2003503295A JP 2003503295 A JP2003503295 A JP 2003503295A JP 2001506019 A JP2001506019 A JP 2001506019A JP 2001506019 A JP2001506019 A JP 2001506019A JP 2003503295 A JP2003503295 A JP 2003503295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
weight
fuel cell
content
reforming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001506019A
Other languages
English (en)
Inventor
リス、ジャン−ピエール
ミカラック、フランク
マルケス−アルヴァレス、カルロス
グラザニ−クロウズ、ヴェロニク
ミロダトス、クロード
Original Assignee
プジヨー・シトロエン・オートモビル・エス・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プジヨー・シトロエン・オートモビル・エス・アー filed Critical プジヨー・シトロエン・オートモビル・エス・アー
Publication of JP2003503295A publication Critical patent/JP2003503295A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/80Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/323Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/326Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents characterised by the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/52Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with liquids; Regeneration of used liquids
    • C01B3/54Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with liquids; Regeneration of used liquids including a catalytic reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • C01B3/58Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction
    • C01B3/583Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction the reaction being the selective oxidation of carbon monoxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0415Purification by absorption in liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0475Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0495Composition of the impurity the impurity being water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1052Nickel or cobalt catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1076Copper or zinc-based catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1082Composition of support materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04014Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
    • H01M8/04022Heating by combustion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、エタノールの改質方法ならびに該方法によって作動するH2製造装置に関する。本発明によれば、H2製造方法は、酸素存在下で、300〜800℃の温度における水蒸気によるエタノールの改質から構成される。本発明は、特に燃料電池システムに適用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、水蒸気によるエタノールの改質用触媒および改質方法に関する。本
発明は同様に、水素製造装置、この水素製造装置により供給される燃料電池なら
びに自動車用途に搭載可能な燃料電池システムにも関する。
【0002】 「ゼロまたはほぼゼロエミッション」と呼ばれる電気自動車の開発は、都市公
害を抑えるための最重要目標である。 しかしながら、バッテリーの形での電気貯蔵には未解決の技術的困難がある。 それゆえ、エネルギーの化学的貯蔵が今日最重要となっている。 燃料電池技術はこの目的に対応するものであり、硫黄および重金属を含まない
液体気化燃料の貯蔵を前提とするもので、これは汚染排気なしに容易に水素に転
換されなければならない。
【0003】 アルコールは優れた水素発生物としてのこれらの性質を示す。なぜならば、こ
れらが水蒸気存在下で分解されると(水蒸気改質反応)、これらは水素が多くか
つほとんど汚染源とならない混合物を発生することができ、一酸化炭素は二酸化
炭素に転換される。
【0004】 メタノールは、工業的装置における水素源としてすでに利用されている。しか
しながら、メタノールには、毒性がかなり高いという欠点があり、その上その製
造は主に化石燃料資源(石炭、天然ガス)に依存している。 エタノールには毒性がより低いという利点があり、かつバイオマスにより製造
することができ、従って大きな汚染排気なしに作られる再生可能なエネルギーで
ある。
【0005】 フランス国特許第2454427号には、H2、CO、CO2、CH4およびH2 Oから成るガス混合物をエタノールから製造する触媒的方法が記載されている。 しかしながら、この方法では、水素の製造量が少ないままであり、この方法に
よる主たる生成物はメタンである。
【0006】 本発明は、従来技術の欠点を緩和し、エタノールの水蒸気改質の際の水素収率
を改善することを目的とするものであり、この水素は、特に自動車搭載可能な燃
料電池システム中で利用可能な燃料電池用エネルギー源として利用可能である。
【0007】 この目的のため、本発明は、水蒸気(H2O)によるエタノール(EtOH)
の改質用触媒を提案するもので、これは、α−アルミナ(α−Al23)または
シリカ(SiO2)上に坦持された、ニッケル(Ni)またはニッケル+銅(N
i+Cu)混合物で構成され、Niまたは(Ni+Cu)の含有量は触媒重量に
対して40重量%以下であり、残りはα−Al23またはSiO2である。
【0008】 より正確には、この触媒は、触媒総重量に対して、Niが2〜20重量%およ
びCuが0〜33重量%で構成されている。 好ましくは、この触媒は、触媒総重量に対して、Cuが1.6重量%およびN
iが16.7重量%で構成されている。 さらに好ましくは、この触媒は、利用前に水素(H2)下で還元される。
【0009】 本発明は同様に、水素の製造方法も提案するものであって、これは、本発明の
触媒を用いて、300〜800℃の温度で行なわれる水蒸気を使用したエタノー
ルの改質からなることを特徴とする。
【0010】 本発明の1つの特徴によれば、H2O/EtOHモル比は、0.8〜10である
。 好ましくは、本発明の方法において、H2O/EtOHモル比は1.55である
。 この方法の1つの好ましい実施態様によれば、酸素(O2)を0〜1.8のO2 /EtOHモル比で導入する。 好ましくは、O2/EtOHモル比は0.68である。 好ましい酸素源は空気である。 本発明の改質方法の好ましい反応温度は700℃である。
【0011】 本発明は、本発明のエタノール改質方法により作動することを特徴とする水素
製造装置も提案するものである。 本発明はまた、本発明の水素製造装置により供給されることを特徴とする燃料
電池も提案するものである。 本発明はさらにまた、本発明の水素製造装置または本発明による燃料電池を含
むことを特徴とする自動車に搭載可能な燃料電池システムも提案するものである
【0012】 第1の特徴によれば、この搭載可能な燃料電池システムは、水素製造装置から
出るガス中のCO含有量を低減する装置をさらに含み、このCO含有量低減装置
は、水素製造装置と燃料電池との間に置かれる。
【0013】 好ましい1つの実施態様によれば、CO含有量低減装置は、触媒存在下での水
性ガス転化(WGS)の第1段階(a)、および触媒存在下での選択的酸化の第
2段階(b)を含む方法により作動する。 段階(a)で用いられる好ましい触媒は、Co/Cu/Zn/Al/Oの質量
比が3/8/20/16/53のCoCuZnAlO型触媒である。 段階(b)で用いられる好ましい触媒は、触媒総重量に対して5〜30重量%
のCuから成るCu/ZnO−Al23型触媒である。 段階(b)で用いられる別の好ましい触媒は、Al23上に坦持された、触媒
総重量に対して0.5〜2重量%のロジウム(Rh)またはルテニウム(Ru)
から成る触媒である。
【0014】 さらにより好ましい実施方法によれば、本発明の搭載可能な燃料電池システム
は、燃料電池の後に、この燃料電池で消費されなかったCH4およびH2の燃焼装
置を含む。 この実施態様においては、好ましくは、この燃焼装置は、Al23上に坦持さ
れた、触媒総重量の5〜20重量%のNi、またはAl23ないしCeO上に坦
持された、触媒総重量の0.5〜2重量%の白金(Pt)ないしパラジウム(P
d)、またはCeO2−ZrO2上に坦持された、触媒総重量の0.5〜2重量%
のPtから成る触媒により作動する。
【0015】 本発明は同様に、Co/Cu/Zn/Al/Oの質量組成が3/8/20/1
6/53のCoCuZnAlOで構成されることを特徴とする、水性ガス転化(
WGS)反応によるCO含有量低減用触媒も提案するものである。
【0016】 本発明は、水性ガス転化(WGS)反応によるCO含有量の低減方法にも関し
、この方法は、WGSの反応によりCO含有量を低減する前記触媒の利用を含む
ことおよび反応が400℃で行なわれることを特徴とする。
【0017】 本発明はさらに、触媒総重量に対して5〜30重量%のCuから構成されるこ
とを特徴とする、選択的酸化によるCO含有量低減触媒も含む。 本発明による選択的酸化による別のCO含有量低減触媒は、Al23上に坦持
された、触媒総重量に対して0.5〜2重量%のRhまたはRuから構成される
ことを特徴とする。 本発明は、200℃で本発明の一つまたは別のCO含有量低減触媒の使用を含
むことを特徴とする選択的酸化によるCO含有量低減方法にも関する。
【0018】 本発明はまた、Al23上に坦持された、触媒総重量に対して5〜20重量%
のNiから構成されることを特徴とするCH4およびH2の燃焼触媒にも関する。 本発明による別のCH4およびH2燃焼触媒は、Al23またはCeO2上に坦
持された、触媒総重量に対して0.5〜2重量%のPtまたはPdから構成され
る。 本発明によるさらに別のCH4およびH2燃焼触媒は、CeO2−ZrO2に坦持
された、触媒重量に対して0.5〜2重量%のPtから構成される。
【0019】 本発明はさらに、700℃で本発明の一つまたは別のCH4およびH2燃焼触媒
の使用を含むことを特徴とするCH4およびH2燃焼方法に関する。
【0020】 要約すると、本発明は、酸素存在下における300〜800℃の温度での水蒸
気によるエタノールの改質から成るH2の製造方法に関すると理解され得る。 より詳細には、この方法によるH2O/EtOHモル比は0.8〜10に含ま
れるのが有利である。 好ましくは、前記方法のH2O/EtOHモル比は1.55である。
【0021】 前記方法による酸素(O2)の導入は、O2/EtOHモル比がせいぜい1.8
で実施するのが有利である。 好ましくは、O2/EtOHモル比は0.68である。 前記方法実施の際の好ましいO2源は空気である。 この方法の改質温度は700℃とするのが有利である。
【0022】 酸素存在下での300〜800℃の温度における水蒸気を使用したエタノール
の改質から構成されるH2の製造方法は、好ましくは、α−アルミナ(α−Al23)またはシリカ(SiO2)上に坦持されたニッケル(Ni)またはニッケル
+銅の混合物(Ni+Cu)から成り、Niまたは(Ni+Cu)の含有量が触
媒総重量に対して40重量%以下であり、残りがα−Al23またはSiO2
ある改質触媒の利用を含む。
【0023】 この改質触媒は、触媒総重量に対して2〜20重量%のNiおよび0〜33重
量%のCuで構成し得る。 この改質触媒は、好ましくは、触媒総重量に対して1.6重量%のCuおよび
16.7重量%のNiで構成され得る。 この同じ改質触媒は、使用前に水素(H2)下で還元するのが有利である。
【0024】 本発明による方法は、400℃で実施される水性ガス転化(WGS)反応によ
るCO含有量低減段階を含むのが有利である。 さらに、この水性ガス転化(WGS)反応は、好ましくは、Co/Cu/Zn/
Al/Oの質量組成が3/8/20/16/53のCoCuZnAlOから有利
に構成される、水性ガス転化(WGS)反応によるCO含有量低減のための触媒
を用いて実施される。 本発明による方法は、好ましくは200℃の温度での選択的酸化を含む。
【0025】 この選択的酸化段階は、Al23−ZnO上に坦持された、総触媒重量に対し
て好ましくは5〜30重量%のCuから構成される触媒を用いて実施するのが有
利である。 選択的酸化によるこのCO含有量低減触媒は、より好ましくは、Al23上に
坦持された、触媒総重量に対して0.5〜2重量%のRhまたはRuから構成さ
れる。
【0026】 上記した部分で説明した方法の特徴の全体は、1つのH2製造装置を含む化学
種の転化装置の内部に組み込まれる。 この装置は、上記で説明した水素製造装置により供給される燃料電池を含むの
が有利である。
【0027】 本発明による装置は、水素製造装置(1)から出るガス中に含まれるCOの含
有量低減装置(2)をさらに含むことができ、該装置(2)は水素製造装置(1
)と燃料電池(3)との間に置かれる。
【0028】 この装置はCO含有量低減装置(2)をさらに含むことができ、これは段階(
a)においては400℃で有利に実施される水性ガス転化(WGS)反応を好ま
しくは利用する方法を実施し、段階(b)においては200℃で有利に実施され
る選択的酸化を好ましくは利用する方法を実施する。 この装置はさらに、Co/Cu/Zn/Al/Oの質量組成が3/8/20/
16/53の好ましいのCoCuZnAlO型触媒の利用を含み得る。
【0029】 この装置は、CO含有量低減装置(2)において、Al23−ZnO上に坦持
された5〜30重量%のCuから構成される段階(b)で用いられる触媒も同様
に含み得る。 この装置は、Al23上に坦持された、触媒総重量に対して0.5〜2重量%
のロジウム(Rh)またはルテニウム(Ru)から構成され、残りがAl23
ある段階(b)で用いられる触媒を含む。
【0030】 上記で説明された水素製造装置により供給される燃料電池を含む本発明による
装置は、燃料電池(3)の後に、該燃料電池(3)により消費されなかったCH 4 およびH2の燃焼装置(4)を有利に含み得る。
【0031】 上記で説明された装置は、Al23上に坦持された、触媒総重量に対して5〜
20重量%のNiから構成される触媒、またはAl23上に坦持された、触媒総
重量に対して0.5〜2重量%の白金(Pt)もしくはパラジウム(Pd)から
構成される触媒、またはCeO2−ZrO2もしくはCeO2のみに坦持された触
媒総重量に対して0.5〜2重量%のPtにより構成される触媒によって有利に
作動する燃焼装置(4)を含む。 この装置は、好ましくは700℃で作動する燃焼装置(4)を含む。 本発明による装置は、複数の熱交換器および複数の加熱器を含むのが有利であ
り、該加熱器の少なくとも1つが前記交換器の1つの回路により構成されている
【0032】 添付図面を参照しての以下の説明により、本発明はより理解され、かつ本発明
のその他の目的、特徴、詳細および利点は一層明確になるであろう。 以下においては、挙げた反応混合物の百分率は容量百分率である。
【0033】 図1から分かるように、本発明による自動車に搭載可能な燃料電池システムは
、(a)エタノールの水蒸気改質による水素製造装置(図1では記号1)、(b
)装置1から出るガス混合物中に含まれるCO含有量の低減装置(図1では記号
2)、(c)燃料電池(図1では記号3)、および(d)燃料電池で消費されな
かったCH4およびH2の燃焼装置(図1では記号4)を含む。
【0034】 水素製造装置1における水素製造は、触媒存在下で、下記の反応方程式に従う
エタノールの水蒸気改質反応により行なわれる。 aC25OH+bH2O → cH2+dCO2+eCO+fCH4+gH2O この反応はすでに過去に実施されているが、主に得られる生成物はメタンであ
り、水素は最終ガス混合物の20%に過ぎない。
【0035】 本発明によれば、H2製造装置1から出るガス混合物は、水素を多くかつCH4 を少なく含み、エタノールは完全に転換され、CO2/COxの比は高く、酸素
含有化合物は存在せず、かつ触媒表面の炭素沈着物の形成は少ない。
【0036】 この結果は本発明の触媒のおかげによるもので、この触媒は、アルミナまたは
シリカ上に坦持されたニッケルまたはニッケル+銅をベースにしたもので、その
総金属含有量(Ni+Cu)は触媒総重量に対して40重量%未満であり、残り
は坦持材料のAl23またはSiO2により構成される。 より正確には、触媒総重量に対して、Ni含有量は2〜20重量%、Cu含有
量は0〜33重量%で変わる。本発明の好ましい触媒は、触媒総重量に対してC
u含有量が1.6重量%でNi含有量が16.7重量%である。 さらにより好ましくは、この触媒は、水蒸気改質反応での使用前に、水素下で
予備還元される。 この触媒を用いて、水素の生産性およびCO選択性を増大させつつ触媒表面に
沈着した炭素付着物を低減する。
【0037】 本発明は同様に、触媒が上記で説明した触媒である水蒸気によるエタノール改
質による水素発生方法も提案する。
【0038】 本発明の目的は、自動車の作動中に燃料電池に供給される水素を現場(in−
situ)で製造する自動車に搭載可能な燃料電池システムを提供することであ
り、水およびエタノールの量ならびに従ってそれらを含み自動車に搭載されるタ
ンクサイズを制限するため、この触媒の使用により、良好に作動するためにはH 2 O/EtOHモル比が0.8〜10でなければならない。
【0039】 その上、CO2/(CO+CO2)のモル比は、H2O/EtOHのモル比に伴っ
て急速に減少する。性能を過度に変えることなくタンク中の水の量を更に制限す
るため、本発明の好適な実施方法では、少量の水含有量に関連した影響を補うべ
く酸素が導入される。 この酸素は、酸素を含むあらゆるガス混合物から持ってくることができる。そ
のような特に有利なガス混合物は空気である。
【0040】 理解されるように、本発明のエタノールの水蒸気改質方法は、選択的ではある
が、触媒上を通す前に、EtOH/H2Oガス混合物中に酸素を導入することも想
定している。 これらの条件において、エタノールの水蒸気改質は300〜800℃の温度で
実施される。 しかしながら、水素収率およびCO活性は温度に伴って増大するが、CO2
よびCH4活性は減少する。
【0041】 このようにして、反応温度700℃によって高い水素生産性およびこの方法の
残りの部分と両立するCO2/COxの比が得られることが見出された。
【0042】 理解されたように、本発明による水素製造装置1から出るガス混合物はCOを
含んでいる。 用いる燃料電池3のタイプによっては、このCO含有量を下げることが必要に
なり得る。 従って、本発明による燃料電池システムは、好ましい実施態様において、CO
含有量低減装置2を有している。
【0043】 このCO含有量低減は、2段階で行なわれる。 最初に、以下の化学反応式に従って、水性ガス転化(WGS)反応(a)を実
施する。 CO+H2O=CO2+H2
【0044】 この反応は触媒存在下で実施される。 水性ガス転化反応(a)を実施するための本発明による好ましい触媒は、Co
CuZnAlO型触媒である。この触媒は混合複合酸化物で、その中では元素C
o、CuおよびZnの一部がアルミナ格子中に組み込まれて複合アルミン酸塩相
を形成している。この触媒は、3/8/20/16/53の質量のCo/Cu/
Zn/Al/O組成によって定義される。水性ガス転化反応によるCO含有量の
低減方法は従って、この触媒を200〜600℃、好ましくは400℃の温度で
用いることである。これらの条件において、COは45.1%変換され、水素の
正味収率(生成H2モル数/導入H2モル数)は、6.9%近くでありかつCO2
選択性は84.8%である。
【0045】 残留COは、最終的に以下の複数の手順に従って、燃料電池上に導入される混
合物から除去される。 −一酸化炭素のメタン化はあまり有利ではない。なぜならば、これはCO1モ
ルにつきH23モルを消費するからである(CO+3H2=CH4+H2O)。さら
に、反応混合物中に大量のCOが存在するとこの反応の選択性を危うくする。 −高密度パラジウム膜を用いることにより、形成されたH2を選択的に分離す
ることができる(水素化物の形での浸透)。しかし、現在入手可能な膜は、急激
な温度変化に対する抵抗性がほとんどなく、あるいはその厚さのためにかなり大
きな圧力差を必要とする。 −空気存在下におけるCOのCO2への選択的酸化(CO+1/2O2=CO2)は
従って、本発明の方法において最も好ましい手法である。
【0046】 COからCO2へのこの選択的酸化反応は、水素製造装置から出るCOの含有
量低減方法である段階(b)を構成する。COの選択的酸化は、100℃〜40
0℃、好ましくは200℃の温度で、水性ガス転化反応で用いたものと同じCo
CuZnAlO触媒を使用して実施することができる。200℃で88.8%の
COが変換される。 しかしながら、導入された酸素は完全には消費されず、一酸化炭素の最終濃度
はまだかなり高い(5000ppm)。
【0047】 すでに述べたように、燃料電池3のタイプによっては、このCO含有量は適切
でないことがある。とりわけ、そして以下で説明する本発明の好ましい実施態様
においては、本発明の燃料電池システム中で用いられる燃料電池3は10ppm
程度のCO含有量しか許容しない。これらの条件では、残留COの選択的酸化は
、電池に許容される最大CO値の達成を可能にするような、Al23−ZnO上
に坦持された5〜30%のCuまたはAl23上に坦持された0.5〜2%のR
hもしくはRuから成る触媒と共に実施される。好ましい触媒は、Al23−Z
nO上に坦持された、触媒総重量に対して15重量%のCuから成る触媒である
【0048】 本発明のシステム中で用いられる燃料電池3はあらゆる電池であり得るが、燃
料電池3は、PEM(プロトン交換膜)技術のものがとりわけ好ましい。
【0049】 最後に、本発明の燃料電池システムは、燃料電池3で消費されなかったメタン
および水素の燃焼装置4を含むのが有利である。この装置4を出ると、本発明の
燃料電池システムの排出物はもはや無公害のガス、すなわち水、CO2およびN2 しか含んでいない。
【0050】 本発明の1つの好ましい実施態様において、燃料電池で消費されなかったメタ
ンおよび水素の完全燃焼は、装置4中において、温度400℃〜700℃、好ま
しくは700℃で、アルミナ上に坦持された5〜20重量%のニッケル、または
アルミナ上に坦持された0.5〜2重量%の白金もしくはパラジウムから構成さ
れる触媒、あるいはCeO2−ZrO2またはCeO2のみの上に坦持された、触
媒総重量に対して0.5〜2重量%の白金から構成される触媒を使用して実施さ
れる。好ましい触媒は、Al23上に坦持された、触媒総重量に対して15重量
%のNiから構成される。
【0051】 本発明の好適な1つの実施態様によれば、システムのエネルギー損失を制限す
るために熱交換器が使用され得る。例えば、CO含有量低減装置(WGS)(1
0)中に到着する流体は熱交換器(9)を用いて400℃に冷却されなければな
らず;該熱交換器(9)は、燃料電池(3)の流体の出口に連結して該電池を出
る流体を加熱装置(15)内でまたはこれと協働して加熱し、あるいはさらに空
気を加熱装置(16)内部でまたはこれと協働して加熱するのが有利である。こ
の熱交換は複数の段階とすることもできる。すなわち、熱交換器(9)は、第1
段階では、CO含有量低減装置(WGS)(10)内部に達する流体を冷却し、
次に電池(3)から出る流体を加熱装置(15)内部でまたはこれと協働して加
熱し、そして前記電池から出る流体により吸収されなかった残りの熱は空気を加
熱装置(16)内部でまたはこれと協働して有利に加熱するために用いられ;残
った残留熱は、場合によっては加熱装置(12)内部でまたはこれと協働して空
気を加熱するために使用され得る。同様に、どのような熱交換器も加熱および気
化装置(7)および/またはエタノールを含むタンク(5)および/または1つ
ないし複数の空気取り入れ口(6)、(13)および(17)と連結され得るで
あろう。
【0052】 上記で説明した熱交換器の配置が限定的なものでないことは明白であり、他の
組み合わせも考えられる。このように熱交換の利用を編成することにより、本発
明による方法の種々の段階で生成する熱を有利に利用すること、従ってエネルギ
ー損失を最小限にすることが可能になる。このように利用することにより、本発
明による装置の全体的な効率を大きく改善することが可能になり、当然の結果と
して、上記で説明したやり方の1つで用いられる熱交換器を備えた自動車の走行
距離の増大を伴う。
【0053】 本発明の目的をさらによく理解するため、好ましい1つの実施態様を純粋に例
示であって非限定的なものとして以下に説明する。
【0054】実施例 本来の未来型自動車の仕様書は、とりわけ搭載可能な燃料電池システムが、走
行距離500km、37kwの最高出力の発生ならびに一酸化炭素およびメタン
を含まない大気放出物を想定している。 今回の好ましい実施態様が着想されたのは、このような技術的および環境的制
約を考慮してである。この好ましい実施態様は図2〜5に示されるものである。
【0055】 図2〜5を参照すると、自動車搭載可能な燃料電池システムは、水とエタノー
ルとを含む貯蔵タンク(図2、図3では記号5が付されている)が混合物の加熱
および気化装置(図2では記号7が付されている)に連結されている。空気取入
口6(図2および図3)が、タンク5と加熱および気化装置7との間に設けてあ
る。エタノール、水および空気の混合物は、加熱および気化装置7内で加熱され
、水蒸気の形で改質器8(図2および図3)へ送られ、ここで水によるエタノー
ルの改質反応が実施される。次に、この改質器8を出たガス混合物は、CO含有
量低減装置2へ送られる前に、熱交換器9(図2および図4)内で冷却される。
前記低減装置2は、約45%のCOがCO2に転換される水性ガス転化反応用の
第1の触媒床式反応器10(図2および図4)および残留COをCO2へ選択的
酸化する第2の触媒床式反応器11(図2および図4)で構成されている。この
選択的酸化装置11は、反応に必要な酸素を取り込む1つの空気取入口13(図
2および図4)ならびにこの空気を反応器中に導入して残留COの選択的酸化を
実施する前にこの空気を加熱する1つの加熱装置12(図2および図4)を備え
ている。選択的酸化反応器11を出ると、精製されたガス混合物は熱交換器14
(図2および図5)内で冷却され;次いで燃料電池3(図2および図5)へ導入
される。この燃料電池はPEM技術によるもので、その使用温度は80℃である
。このようにして、装置2を出たガスは熱交換器14(図2および図5)内で8
0℃に冷却される。燃料電池3が供給する定格出力は30kwで、その最大出力
は37kwである。
【0056】 このような電力の生産に必要な水素の流量は、0.7ボルトの電圧と1.2の
化学量論とで計算される。この電池は、低濃度で二酸化炭素およびメタンに耐え
る。
【0057】 燃料電池3を出たガスは、消費されなかったCH4および水素をなお含んでい
る。これらのガスは、加熱手段15(図2および図5)によりその触媒燃焼に必
要な温度に予め加熱されてから触媒燃焼装置4(図2および図5)内へ送られる
。この触媒燃焼は、ここでは空気により供給される酸素を利用して実施され、こ
の空気は取入口17(図2および図5)を介して導入され、触媒燃焼装置4への
導入前に、加熱手段16(図2および図5)により加熱される。 排気口18(図2および図5)を介してこの完全システムから排出されるガス
は、もはや窒素、水および二酸化炭素しか含んでいない。
【0058】 反応体の加熱および冷却の際の熱量ΔQならびに反応のエンタルピーΔHrは
、熱力学の法則およびハンドブックのデータ表から計算される。結果は、燃料電
池に供給される水素1モル当りのキロカロリーで表される。エネルギー収支は、
サイクル終了時にかなりの熱が回収されることを示している。(ΔQ=−20.
8kcal/モルH2
【0059】 得られた結果により、以下の定めた目的が達成されることが証明される。 −大気放出物は、水、二酸化炭素および窒素しか含まず、 −全体のエネルギー収支が有利であり、 −積載した気化燃料により500kmの走行距離が可能であり、 −反応器の寸法決定により結果として37kwの出力を連続発生させる。
【0060】 より正確には、これらの結果を得るためには、水/エタノール混合物を含むタ
ンク5は容量が74リットルで、H2O/EtOHモル比が1.55、すなわち
2O/EtOH容積比が1:2.1である。これは重量にして63.3kgに
なる。空気はこの水+エタノール混合物中に、O2/EtOHモル比が0.68
で導入される。ガス混合物は、次に加熱装置7中で25℃から700℃まで加熱
および気化され、水/エタノール/酸素混合物を加熱および気化するのに必要な
熱量ΔQは21.0kcal/モルH2である。加熱および気化装置7を出るガ
ス混合物の構成は、以下の通りである。 EtOH:16.8% H2O:26.1% O2 :11.4% N2 :45.7%
【0061】 このガス混合物は次に改質器8へ送られる。この改質器は、触媒総重量に対し
て1.6重量%のCuおよび触媒総重量に対して16.7重量%のNiから構成
され、残りがSiO2であるNi−Cu/SiO2触媒を用いる。 1.35kgの固定床式触媒を用いる。換言すれば、2.4リットルの触媒が
用いられる。反応エンタルピー(ΔHr)は−6.8kcal/モルH2である
【0062】 図3に示されるH2製造装置1から出たガス混合物は下記のものを含む。 H2 :32.9% H2O:12.9% CO :12.9% CO2 : 9.1% CH4 : 1.4% N2 :30.8%
【0063】 水蒸気改質反応は700℃で実施される。 化学量論的に実施したエタノールの実験的水蒸気改質反応は以下の通りである
。 1.0C25OH+1.6H2O+0.7O2+2.7N2 → 2.9H2+0.8CO2+1.1CO+0.1CH4+1.1H2O+4.7N2
【0064】 H2製造装置1の出口で得られるCO含有量(9.1%)は、選択された燃料
電池3中で直接利用するにはまだ高すぎる。このため、CO含有量低減装置2が
本発明の好ましいシステム中に設けられている。 このCO含有量低減装置は図4により詳細に示してある。 この装置は、H2製造装置1から出るガス混合物の700℃から400℃への
冷却を可能にする1つの熱交換器9により構成されている。熱交換器レベルの総
熱量は、−6.6kcal/モルH2である。
【0065】 400℃まで冷却されたガス混合物は、次にCo/Cu/Zn/Al/Oの質
量比が3/8/20/16/53のCoCuZnAlO混合複合酸化物の固定触
媒床上を通され、ここで水性ガス転化(WGS)反応が400℃で行なわれる。
このWGS反応に用いられる触媒量は、3.15kg、すなわち2.8リットル
である。WGS反応のエンタルピーは、−2.9kcal/モルH2である。
【0066】 WGS反応終了時、ガス混合物は以下のものを含んでいる。 H2 :35.9% H2O: 9% CO : 7.2% CO2:14.3% CH4: 2.3% N2 :31.3% この反応の化学量論的反応式は以下の通りである。 2.9H2+0.8CO2+1.1CO+0.1CH4+1.1H2O+2.7N2 → 3.1H2+1.2CO2+0.6CO+0.2CH4+0.8H2O+2.7N2
【0067】 WGS反応器10を出たガス混合物は次に、残留COを除去するために選択的
酸化反応器10中へ送られる。この選択的酸化反応器11は、Al23−ZnO
上に坦持された、触媒総重量に対して15重量%のCuから成る触媒を有してい
る。
【0068】 必要な酸素の供給は、この選択的酸化反応器11への空気によりなされる。こ
の空気は、反応器11への導入前に、取入口13を介し熱交換器12中で200
℃に予熱される。200℃での選択的酸化反応のエンタルピーは−18.3kc
al/モルH2であり、導入された空気の加熱に必要な熱量は0.9kcal/
モルH2である。CO含有量低減装置2を出るときのガス混合物の組成は以下の
通りである。 H2 :28.4% H2O: 9.4% CO : 数ppm CO2:18.1% CH4: 1.9% N2 :42.2%
【0069】 200℃での残存COの選択的酸化の実験的化学量論的反応は以下の通りであ
る(O2は空気により供給)。 3.1H2+1.2CO2+0.6CO+0.2CH4+0.8H2O+2.7N2+[0.4O2+1.6N2] → 2.9H2+1.9CO2+0.2CH4+1.0H2O+4.3N2
【0070】 図5に示されるように、ガス混合物は、次に燃料電池3に導入される前に熱交
換器14中で200℃から80℃へ冷却され、次に燃料電池は37kwの出力を
供給する。燃料電池3への導入前のガスを冷却するの必要な熱量は、−3.1k
cal/モルH2である。この好ましい実施態様における燃料電池から出たガス
混合物組成は以下の通りである。 H2 : 6.2% H2O:12.4% CO2:23.7% CH4: 2.5% N2 :55.2%
【0071】 燃料電池により消費されなかったメタンと水素は、次に、図5に示されるCH 4 およびH2の燃焼装置4中で、酸素存在下で700℃で実施される触媒燃焼によ
り除去される。この酸素は、空気により供給され、加熱手段16中で25℃から
700℃へ加熱された後に触媒燃焼反応器中に導入される。触媒燃焼は、アルミ
ナ上に坦持された、触媒総重量に対して15重量%のニッケルで構成される触媒
上で実施される。メタンおよび水素の燃焼は、400℃から完全になる。 700℃での触媒燃焼の反応エンタルピーは−22.9kcal/モルH2
あり、触媒燃焼反応器中に取り入れられる導入空気の加熱に必要な熱量ΔQは5
.2kcal/モルH2である。
【0072】 この好ましい燃料電池システムを出た排出ガスの組成は以下の通りである。 H2O:17.1% CO2:19.1% N2 :63.8%
【0073】 本発明は、自動車に搭載可能な燃料電池システムに関連して説明されてきたが
、本発明はこの実施態様により全く限定されるものではない。 すなわち、説明およびクレームされた触媒は、エタノールの水蒸気改質であれ
、水性ガス転化反応であれ、CO2へのCOの選択的酸化反応であれ、CH4およ
びH2の触媒燃焼反応であれ、その適用において、他のシステムについても相互
に独立に利用し得ることは当業者にとり明らかであろう。
【0074】 説明した搭載可能な燃料電池システムはCO含有量低減装置(図中で5の符号
2が付けられている)を含んでいるけれども、COを高含有量で含むガス混合物
の利用を燃料電池が可能にする場合には、この装置は必要でなくなり得ることも
当業者にとり明らかであろう。 このことは、特に説明した以外のあらゆる燃料電池が本発明によるシステムで
利用可能であることも意味する。 つまり、本発明は説明および図示された実施態様に限定されることは全くなく
、説明された手段のあらゆる技術的同等物ならびにそれらの組み合わせが本発明
の精神に従って実施されるのであればそれも含むということである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明による自動車に搭載可能な燃料電池システムを示
す。
【図2】 図2は、本発明による自動車に搭載可能な燃料電池システムの好
ましい実施態様を示す。
【図3】 図3は、本発明によるエタノール改質によるH2製造装置の好ま
しい実施態様を示す。
【図4】 図4は、本発明によるCO含有量低減装置の好ましい実施態様を
示す。
【図5】 図5は、本発明による燃料電池ならびにCH4およびH2の燃焼装
置の好ましい実施態様を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルケス−アルヴァレス、カルロス スペイン国、28030 マドリッド、コレジ ドール・ジー・ボバディラ 10 (72)発明者 グラザニ−クロウズ、ヴェロニク フランス国、69100 ヴィルールバン、プ ラス・デ・パスマンティエー 2 (72)発明者 ミロダトス、クロード フランス国、69003 リヨン、リュー・モ ンテーニュ 17 Fターム(参考) 4G040 EA02 EA06 EA07 EB16 EB31 EB32 EC02 4G069 AA03 AA08 BA01A BA01B BA02A BA02B BB04A BB04B BC31A BC31B BC35A BC35B BC43A BC67A BC67B BC68A BC68B BC71A BC72A BC75A CA02 CA07 CA11 CA15 CB07 CC25 CC26 DA06 EC22X FA01 FB44 FC08 5H027 AA06 BA01 BA16 BA17

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素存在下で300〜800℃の温度における水蒸気を使用
    したエタノールの改質から成ることを特徴とするH2製造方法。
  2. 【請求項2】 H2O/EtOHモル比が、0.8〜10であることを特徴
    とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 H2O/EtOHモル比が、1.55であることを特徴とす
    る請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 O2/EtOHモル比が多くても1.8での酸素(O2)の導
    入を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 O2/EtOHモル比が、0.68であることを特徴とする
    請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 O2源が空気であることを特徴とする請求項4または5に記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 改質温度が700℃であることを特徴とする請求項1〜6の
    いずれか1つに記載の方法。
  8. 【請求項8】 αアルミナ(αAl23)またはシリカ(SiO2)上に坦
    持されたニッケル(Ni)またはニッケル+銅の混合物(Ni+Cu)から成り
    、Niまたは(Ni+Cu)の含有量が触媒重量に対して40重量%以下であり
    、残りがαAl23またはSiO2である改質触媒の使用を含むことを特徴とす
    る請求項1〜7のいずれか1つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 改質触媒が、触媒総重量に対して2〜20重量%のNiおよ
    び0〜33重量%のCuから成ることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つ
    に記載の方法。
  10. 【請求項10】 改質触媒が、触媒総重量に対して1.6重量%のCuおよ
    び16.7重量%のNiから成ることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1つ
    に記載の方法。
  11. 【請求項11】 改質触媒が、使用前に水素(H2)下で還元されることを
    特徴とする請求項1〜10のいずれか1つに記載の方法。
  12. 【請求項12】 400℃で実施される水性ガス転化(WGS)反応による
    CO含有量低減の段階を含むことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1つに
    記載の方法。
  13. 【請求項13】 Co/Cu/Zn/Al/Oの質量組成が、3/8/20
    /16/53のCoCuZnAlOから構成される水性ガス転化(WGS)反応
    によるCO含有量低減用触媒の使用を含むことを特徴とする請求項12に記載の
    方法。
  14. 【請求項14】 200℃の温度における選択的酸化の段階を含むことを特
    徴とする請求項1〜13のいずれか1つに記載の方法。
  15. 【請求項15】 選択的酸化によるCO含有量低減の段階について、Al2
    3−ZnO上に坦持された、総触媒重量に対して5〜30重量%のCuから構
    成される触媒の使用を含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 選択的酸化によるCO含有量低減用触媒が、Al23上に
    坦持された、触媒総重量に対して0.5〜2重量%のRhまたはRuから構成さ
    れることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 請求項1〜16のいずれか1つに記載の方法により作動す
    るH2製造装置を含むことを特徴とする化学種の転化装置。
  18. 【請求項18】 請求項17による水素製造装置により供給される燃料電池
    を含むことを特徴とする請求項17に記載の装置。
  19. 【請求項19】 水素製造装置(1)から出たガス中に含まれるCOの含有
    量低減装置(2)をさらに含み、該装置(2)は水素製造装置(1)と燃料電池
    (3)との間に置かれることを特徴とする請求項17または18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 段階(a)においては請求項12〜13のいずれか1つに
    よる方法を使用し、段階(b)においては請求項14〜16のいずれか1つによ
    る方法を使用したCO含有量低減装置(2)を含むことを特徴とする請求項17
    〜19のいずれか1つに記載の装置。
  21. 【請求項21】 Co/Cu/Zn/Al/Oの質量組成が、3/8/20
    /16/53のCoCuZnAlO型触媒の使用を含むことを特徴とする請求項
    20に記載の装置。
  22. 【請求項22】 CO含有量低減装置(2)において、段階(b)で用いら
    れる触媒が、Al23−ZnO上に坦持された5〜30重量%のCuから構成さ
    れる触媒であることを特徴とする請求項20〜21のいずれか1つに記載の装置
  23. 【請求項23】 CO含有量低減装置(2)において、段階(b)で用いら
    れる触媒が、Al23上に坦持された、触媒総重量に対して0.5〜2重量%の
    ロジウム(Rh)またはルテニウム(Ru)から構成され、残りがAl23であ
    る触媒であることを特徴とする請求項20〜21のいずれか1つに記載の装置。
  24. 【請求項24】 燃料電池(3)の後に、該燃料電池(3)により消費され
    なかったCH4およびH2の燃焼装置(4)をさらに含むことを特徴とする請求項
    18と組み合わされた請求項17〜23のいずれか1つに記載の装置。
  25. 【請求項25】 燃焼装置(4)が、Al23上に坦持された触媒総重量に
    対して5〜20重量%のNiから構成される触媒、またはAl23上に坦持され
    た触媒総重量に対して0.5〜2重量%の白金(Pt)もしくはパラジウム(P
    d)から構成される触媒、またはCeO2−ZrO2もしくはCeO2上のみに坦
    持された触媒総重量に対して0.5〜2重量%のPtにより構成される触媒によ
    って作動することを特徴とする請求項24に記載の装置。
  26. 【請求項26】 燃焼装置が、700℃で作動することを特徴とする請求項
    25に記載の装置。
  27. 【請求項27】 複数の熱交換器および複数の加熱器を含み、該加熱器の少
    なくとも1つが前記熱交換器の1つの回路により構成されていることを特徴とす
    る請求項17〜26のいずれか1つに記載の装置。
JP2001506019A 1999-06-24 2000-06-26 エタノール改質用触媒および改質方法ならびにそれらを用いる燃料電池システム Withdrawn JP2003503295A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9908083A FR2795339B1 (fr) 1999-06-24 1999-06-24 Catalyseur et procede de reformage de l'ethanol ainsi que systeme de pile a combustible les utilisant
FR99/08083 1999-06-24
PCT/FR2000/001782 WO2001000320A1 (fr) 1999-06-24 2000-06-26 Catalyseur et procede de reformage de l'ethanol ainsi que systeme de pile a combustible les utilisant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003503295A true JP2003503295A (ja) 2003-01-28

Family

ID=9547256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001506019A Withdrawn JP2003503295A (ja) 1999-06-24 2000-06-26 エタノール改質用触媒および改質方法ならびにそれらを用いる燃料電池システム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1109621A1 (ja)
JP (1) JP2003503295A (ja)
BR (1) BR0006833A (ja)
FR (1) FR2795339B1 (ja)
WO (1) WO2001000320A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100395174C (zh) * 2006-01-12 2008-06-18 天津大学 乙醇水蒸气重整制氢的方法
JP2009000667A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Ngk Insulators Ltd 水素製造エタノール改質触媒及び水素製造方法
JP2010153254A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Japan Petroleum Exploration Co Ltd 水素生成装置を備える燃料電池システム
JP2012198994A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 燃料電池およびその運転方法
JP2013099718A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Saga Prefecture 複合酸化物型エタノール改質触媒の製造方法及び複合酸化物型エタノール改質触媒、並びにエタノールの改質方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376708B1 (en) 2000-04-11 2002-04-23 Monsanto Technology Llc Process and catalyst for dehydrogenating primary alcohols to make carboxylic acid salts
AU2002362929B2 (en) 2001-10-18 2007-08-09 Monsanto Technology Llc Process and catalyst for dehydrogenating primary alcohols to make carboxylic acid salts
JP3870783B2 (ja) 2001-12-27 2007-01-24 日産自動車株式会社 燃料電池自動車用排ガス浄化システムおよび燃料電池自動車の排ガスの浄化方法
FR2854501B1 (fr) * 2002-01-04 2008-11-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de post traitement des gaz effluents d'une pile a combustible, pile a combustible comportant un tel dispositif et vehicule comportant une telle pile
WO2004035466A1 (en) 2002-10-18 2004-04-29 Monsanto Technology Llc Use of metal supported copper catalysts for reforming alcohols
US20040192546A1 (en) * 2003-03-27 2004-09-30 Zhongyuan Dang Catalyst for the low temperature oxidation of methane
FR2857003B1 (fr) * 2003-07-02 2006-08-11 Inst Francais Du Petrole Nouveau catalyseur pour le vaporeformage de l'ethanol
FR2867464B1 (fr) * 2004-03-10 2006-06-09 Inst Francais Du Petrole Procede de production d'hydrogene a tres haute purete a partir d'alcools comportant au moins deux atomes de carbone
FR2901410B1 (fr) * 2006-05-22 2008-08-08 Renault Sas Dispositif et procede de demarrage d'un systeme de pile a combustible comprenant un reservoir de carburant et d'eau
MX2008016147A (es) 2006-06-13 2009-01-15 Monsanto Technology Llc Sistemas de potencia alimentados por alcohol reformado.
CN100591418C (zh) * 2007-07-19 2010-02-24 武汉理工大学 一种镍基克劳斯尾气加氢催化剂的共沉淀制备方法
BR112012023045A2 (pt) * 2010-03-16 2019-09-24 Shell Int Research processo para produzir hidrogênio
EP2455334A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-23 Tecnicas Reunidas, S.A. Ethanol processing system
FR3000737B1 (fr) 2013-01-10 2015-02-27 Centre Nat Rech Scient Procede de production d'hydrogene.
KR20160045737A (ko) 2013-08-07 2016-04-27 아벤고아 하이드로게노, 에스.에이. 탄화수소 및 알코올 개질 시스템 용 버너, 상기 버너를 포함하는 탄화수소 및 알코올 개질 시스템 및 관련 방법
WO2015018963A2 (es) 2013-08-07 2015-02-12 Abengoa Hidrógeno, S. A. Reformador multitubular para un sistema de reformado de hidrocarburos y alcoholes y sistema de reformado de hidrocarburos y alcoholes que lo comprende y procedimiento asociado
ES2429738B1 (es) * 2013-08-07 2014-08-11 Abengoa Hidrógeno, S.A. Sistema de reformado de hidrocarburos y/o alcoholes y procedimiento asociado
CN109453823A (zh) * 2018-11-15 2019-03-12 新地能源工程技术有限公司 一种铈锆铝复合金属氧化物及以其为载体的镍基催化剂

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152205A (ja) * 1983-02-14 1984-08-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc メタノ−ルの水蒸気改質法
BE898679A (fr) * 1984-01-13 1984-05-02 Grande Paroisse Azote Et Prod Catalyseurs pour le reformage de l'ethanol, du methanol ou de leurs melanges en presence de vapeur d'eau
JPH0459052A (ja) * 1990-06-22 1992-02-25 Toyo Eng Corp 水蒸気改質用触媒
JP2738975B2 (ja) * 1990-10-02 1998-04-08 三菱重工業株式会社 メタノールの改質方法
IT1260474B (it) * 1992-05-28 1996-04-09 Catalizzatore metallico supportato per l'idrogenazione di composti organici e suo procedimento di preparazione
DK174087B1 (da) * 1993-08-27 2002-06-03 Topsoe Haldor As Fremgangsmåde til dampreforming af nitrogenholdige carbonhydrider med reduceret dannelse af ammoniak
GB9412786D0 (en) * 1994-06-24 1994-08-17 Johnson Matthey Plc Improved reformer
JPH11102719A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Toyota Motor Corp 一酸化炭素濃度低減装置および一酸化炭素濃度低減方法並びに一酸化炭素選択酸化触媒

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100395174C (zh) * 2006-01-12 2008-06-18 天津大学 乙醇水蒸气重整制氢的方法
JP2009000667A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Ngk Insulators Ltd 水素製造エタノール改質触媒及び水素製造方法
JP2010153254A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Japan Petroleum Exploration Co Ltd 水素生成装置を備える燃料電池システム
JP2012198994A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Kawasaki Heavy Ind Ltd 燃料電池およびその運転方法
JP2013099718A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Saga Prefecture 複合酸化物型エタノール改質触媒の製造方法及び複合酸化物型エタノール改質触媒、並びにエタノールの改質方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001000320A1 (fr) 2001-01-04
BR0006833A (pt) 2001-08-07
FR2795339A1 (fr) 2000-12-29
FR2795339B1 (fr) 2001-09-21
EP1109621A1 (fr) 2001-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003503295A (ja) エタノール改質用触媒および改質方法ならびにそれらを用いる燃料電池システム
Rouwenhorst et al. Islanded ammonia power systems: Technology review & conceptual process design
Ferreira‐Aparicio et al. New trends in reforming technologies: from hydrogen industrial plants to multifuel microreformers
Emonts et al. Compact methanol reformer test for fuel-cell powered light-duty vehicles
CN100417588C (zh) 一种液态烃类在钯膜反应器中制取高纯氢气的方法
JP5346693B2 (ja) アンモニアを燃料に用いる燃料電池システム
Han et al. Purifier-integrated methanol reformer for fuel cell vehicles
Lattner et al. Comparison of methanol-based fuel processors for PEM fuel cell systems
US20030008183A1 (en) Zero/low emission and co-production energy supply station
Cutillo et al. Diesel fuel processor for PEM fuel cells: Two possible alternatives (ATR versus SR)
EP1101251A1 (en) Method and system for supplying hydrogen for use in fuel cells
JPH07315801A (ja) 高純度水素製造システム、高純度水素の製造方法及び燃料電池システム
CN102616740B (zh) 甲醇水蒸气重整制氢设备及利用该设备制备氢气的方法
JP2004534186A (ja) 無/低排出及び併産エネルギー供給ステーション
CN109775662A (zh) 一种重整制氢方法
CN105720285B (zh) 一种封闭式燃料电池氢源***
Prigent On board hydrogen generation for fuel cell powered electric cars. A review of various available techniques
Basile et al. An experimental investigation on methanol steam reforming with oxygen addition in a flat Pd–Ag membrane reactor
EP1268342A2 (en) Multi-stage combustion for fuel processing for use with fuel cell
CN101457715A (zh) 移动制氢发动机燃料***及其装置
JP2003007321A (ja) 燃料電池ハイブリッド低級炭化水素直接改質複合システム
Mizsey et al. Comparison of different vehicle power trains
CN102616741B (zh) 一种氢气制备方法及设备
Wang et al. Hydrogen production on Ni–Pd–Ce/γ-Al2O3 catalyst by partial oxidation and steam reforming of hydrocarbons for potential application in fuel cells
WO2017051610A1 (ja) 内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904