JP2003500187A - 部分非晶質ゼオライトyおよび第vb族元素を含む触媒、並びに炭化水素石油仕込原料の水素化転換および水素化精製におけるその使用 - Google Patents

部分非晶質ゼオライトyおよび第vb族元素を含む触媒、並びに炭化水素石油仕込原料の水素化転換および水素化精製におけるその使用

Info

Publication number
JP2003500187A
JP2003500187A JP2000619546A JP2000619546A JP2003500187A JP 2003500187 A JP2003500187 A JP 2003500187A JP 2000619546 A JP2000619546 A JP 2000619546A JP 2000619546 A JP2000619546 A JP 2000619546A JP 2003500187 A JP2003500187 A JP 2003500187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
group
zeolite
mpa
feedstock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000619546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4780537B2 (ja
Inventor
エリック ベナジ
ジャン マリー デーブ
スラヴィク カズトゥラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2003500187A publication Critical patent/JP2003500187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4780537B2 publication Critical patent/JP4780537B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/16Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J29/166Y-type faujasite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/12Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • C10G47/16Crystalline alumino-silicate carriers
    • C10G47/20Crystalline alumino-silicate carriers the catalyst containing other metals or compounds thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部分非晶質ゼオライトYおよび第VB族元素を含む触媒、並びに炭化水素石油仕込原料の水素化転換および水素化精製におけるその使用法を提供する。 【解決手段】 少なくとも1つのマトリックスと、第VB族の少なくとも1つの元素と、0.4未満のピーク割合、およびナトリウム(Na)形態の参照ゼオライトに対して表示される結晶質部分60%未満を有する少なくとも1つの部分非晶質ゼオライトYとを含む触媒である。好ましくはさらに少なくとも1つの水素化・脱水素元素を含む。ゼオライトは、15より大きい全体Si/Al比と、全体Si/Al比以上のSi/AlIV骨格比と、固体の0.20ml/gに少なくとも等しい細孔容積(その8〜50%の部分は直径少なくとも5nmを有する細孔からなる)とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、炭化水素仕込原料触媒に関する。本発明による触媒は、少なくとも
1つの部分非晶質ゼオライトYと、少なくとも1つの第VB族金属、好ましくはニ
オブと、少なくとも1つの酸化物型非晶質または不完全結晶化マトリックスと、
場合によっては周期表の第VIB族および第VIII族、好ましくはモリブデンおよび
タングステン、コバルト、ニッケルおよび鉄から選ばれる少なくとも1つの金属
とを含む。さらに触媒のマトリックスは、P、BおよびSiの族から選ばれる少
なくとも1つの元素と、場合によっては例えばフッ素のような第VIIA族(ハロゲ
ン類の第17族)の少なくとも1つの元素とを含む。
【0002】 さらに本発明は、前記触媒の調製方法と、石油フラクションのような炭化水素
仕込原料の水素化クラッキングにおけるその使用にも関する。従って、炭素から
得られるフラクションは、芳香族化合物および/またはオレフィン系化合物およ
び/またはナフテン系化合物および/またはパラフィン系化合物を含み、それ故
に、前記仕込原料は、場合によっては金属および/または窒素および/または酸
素および/または硫黄を含む。さらに本発明は、炭化水素仕込原料の水素化精製
における触媒の使用にも関する。
【0003】
【従来の技術】
重質石油フラクションの水素化クラッキングは、容易に改善され得ない過剰重
質仕込原料を出発として、精油業者によって、需要構造へのその生産の適合が求
められるガソリン、ジェット燃料および軽質ガスオイルのようなより軽質なフラ
クションの製造を可能にする非常に重要な精製方法である。いくつかの水素化ク
ラッキング方法によって、優れた油基材を構成しうる非常に精製された残渣を得
ることも可能である。接触クラッキングに対して、接触水素化クラッキングの利
点は、非常に優れた品質の中間留分、ジェット燃料およびガスオイルを提供する
ことである。製造されるガソリンは、接触クラッキングにより得られるガソリン
よりも非常に低いオクタン価を有する。
【0004】 水素化クラッキングにおいて使用される触媒は、酸機能と水素化機能とを結合
した二元機能型触媒である。酸機能は、ハロゲン化アルミナ(特に塩化またはフ
ッ化アルミナ)、ホウ素酸化物およびアルミニウム酸化物の組み合わせ、非晶質
シリカ・アルミナ、並びにゼオライトのような表面酸度を有する大きな比表面積
(一般に150〜800m/g)の担体によって提供される。水素化機能は、
周期表の第VIII族の1つまたはいくつかの金属によるか、あるいは周期表の第VI
B族の少なくとも1つの金属と第VIII族の少なくとも1つの金属との組み合わせ
によって提供される。
【0005】 水素化機能は、鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、ロジウム、パラジウム
、オスミウム、イリジウムおよび白金のような周期表第VIII族の1つまたはいく
つかの金属によるか、あるいはモリブデンおよびタングステンのような周期表の
第VIB族の少なくとも1つの金属と第VIII族の少なくとも1つの金属との組み合
わせによって提供される。
【0006】 酸機能および水素化機能である二機能間の平衡は、触媒の活性および選択性を
調節する基本パラメータである。弱酸機能および強水素化機能によって、非常に
活性ではなくかつ一般に高温(390℃以上)で、低仕込原料空間速度(毎時触
媒容積1ユニット当たり処理すべき仕込原料の容積によって表示されるVVHが
、一般に2h−1以下である)で作用するが、中間留分の非常に優れた選択性を
備える触媒が提供される。逆に、強酸機能および弱水素化機能によって、活性で
あるが、中間留分のあまり有利でない選択性を有する触媒が提供される。従って
、適切な触媒への探究は、触媒の活性/選択性の一対を調整するための機能の各
々の賢明な選択に焦点が当てられる。
【0007】 それ故に、水素化クラッキングの大きな利点のうちの1つは、種々のレベルに
おいて大きな適応性(フレキシビリティ):すなわち使用される触媒に関する適
応性を示すことであり、これによって、得られる物質に関して、処理すべき仕込
原料の適応性がもたらされる。調節するための簡単なパラメータは、触媒担体の
酸度である。
【0008】 従来の接触水素化クラッキング触媒は、大多数において、例えば非晶質シリカ
・アルミナのような弱酸性担体からなる。これらの系は、より特別には、非常に
優れた品質の中間留分と、さらにはその活性が非常に弱い場合、オイルベースと
を製造するのに使用される。
【0009】 非晶質シリカ・アルミナの族は、弱酸性担体に見出される。水素化クラッキン
グ市場での多数の触媒は、第VIII族の金属と組み合わされるか、あるいは好まし
くは処理すべき仕込原料のヘテロ原子毒含有量が0.5重量%を超過する場合、
第VIB族金属および第VIII族金属の硫化物との組み合わせと組み合わされるシリ
カ・アルミナのベースを有する。これらの系は、中間留分において非常に優れた
選択性を有し、生成される物質は、優れた品質を有する。これらの触媒は、該触
媒のうちあまり酸性でないものにおいては、潤滑基油を製造することも可能であ
る。非晶質担体ベースを用いるこれらの触媒系全体の欠点は、言われているよう
にその弱活性である。
【0010】 FAU構造型ゼオライトYを含む触媒、あるいは例えばベータ型ゼオライトを
含む触媒は、非晶質シリカ・アルミナ触媒よりも高い触媒活性を有するが、それ
らは、軽質物質においてより高い選択性を有する。先行技術において、水素化ク
ラッキング触媒の調製に使用されるゼオライトは、そのSiO/Al
格モル比、その結晶パラメータ、その細孔分布、その比表面積、そのナトリウム
イオン吸収能あるいは他にその水蒸気吸着容量のようないくつかのパラメータに
よって特徴付けられる。従って、本出願人の上述の特許(フランス特許出願FR
−A−2754742およびFR−A−2754826)では、結晶パラメータ
24.15〜24.38Å、SiO/Al骨格モル比500〜21、ナ
トリウム含有量0.15重量%未満、ナトリウム0.85g/ゼオライト100
gを越えるナトリウムイオン吸収能、400m/gを越える比表面積、6%を
越える水蒸気吸着容量、および直径20〜80Åの細孔に含まれる細孔容積1〜
20%を有するゼオライトが使用される。
【0011】 先行技術のあらゆる場合において、使用されるゼオライトは、高い結晶質部分
(または結晶化度)と高いピーク割合とを有する。
【0012】 その上、第VB族元素の単一元素からなる硫化物が、例えば米国特許US−A−
5294333における三硫化ニオブのように、炭化水素仕込原料の水素化精製
触媒の成分として記載されている。さらに第VB族の少なくとも1つの元素と、第
VIB族の元素とを含む、単一元素の硫化物の混合物も、例えば米国特許US−A
−4910181またはUS−A−5275994におけるように、炭化水素仕
込原料の水素化精製触媒の成分としてテストされている。
【0013】 現行の接触水素化精製方法では、重質フラクションの使用に役立つ主要反応、
特に芳香核の水素化(HAR)、水素化脱硫(HDS)、水素化脱窒(HDN)
および他の水素化除去を促進させうる触媒が使用される。水素化精製は、ガソリ
ン、減圧ガスオイル、常圧または減圧条件下での脱アスファルトされるか、もし
くは脱アスファルトされない残渣のような仕込原料を処理するのに使用される。
例えば接触クラッキングおよび接触水素化クラッキング方法は、仕込原料の処理
について記載されている。重質フラクション中にある窒素含有複素環式化合物は
、クラッキングまたは水素化クラッキング触媒について非常に著しい毒性を有す
る毒として作用する。
【0014】 その結果、接触水素化クラッキング仕込原料の脱窒は、これらの方法の全体的
収率を改善するための可能な手段のうちの1つを構成する。従って、仕込原料を
クラッキングする前に該仕込原料の窒素含有量をできるだけ多く削減することが
望ましい。少なくとも1つの水素化精製工程は、通常、重質石油フラクションを
高品質化するための既知の方法と一体化される。
【0015】
【発明の構成】
多数のゼオライトおよび微細孔質固体、並びに水素化活性段階について本出願
人によって行われた研究業績によって、予期しないことではあるが、ゼオライト
Yを含む先行技術において公知の触媒を用いるよりも高い中間留分(ケロシンお
よびガスオイル)の選択率が、少なくとも1つの部分非晶質ゼオライトYと、ア
ルミナのような一般に細孔質である少なくとも1つの非晶質または不完全結晶化
無機マトリックスと、タンタル、ニオブまたはバナジウム、好ましくはニオブの
ような周期表第VB族の少なくとも1つの元素と、場合によってはクロム、モリブ
デンまたはタングステン、好ましくはモリブデンまたはタングステン、さらによ
り好ましくはモリブデンのような前記周期表の第VIB族の少なくとも1つの元素
と、場合によっては第VIII族の元素、すなわちFe、Ru、Os、Co、Rh、
Ir、Ni、PdおよびPt、好ましくは鉄、コバルトまたはニッケルからなる
群から選ばれる元素と、場合によってはP、BおよびSiからなる群から選ばれ
る元素と、場合によっては第VIIA族の元素、好ましくはフッ素とを含む本発明に
よる触媒を使用することによって得られることが本出願人によって見出された。
【0016】 この触媒が、先行技術において公知の触媒配合の水素化クラッキングおよび水
素化精製活性よりも有意の水素化クラッキングおよび水素化精製活性を有するこ
とを認めるのが可能になった。
【0017】 さらに本発明の触媒は、触媒の全体重量に対して重量%で、 ・部分非晶質ゼオライトY0.1〜99.8%、好ましくは0.1〜90%、よ
り好ましくは0.1〜80%と、 ・第VB族から選ばれる少なくとも1つの金属0.1〜60%、好ましくは0.1
〜50%、さらにより好ましくは0.1〜40%と、 ・酸化物型非晶質または不完全結晶化細孔質の無機マトリックス0.1〜99.
8%、好ましくは0.1〜99%、より好ましくは1〜98%と を含む。
【0018】 本発明による触媒は、場合によっては、 ・第VIII族および第VIB族の元素から好ましくは選ばれる少なくとも1つの水素
化・脱水素金属0〜60%、有利には0.1〜60%、好ましくは0.1〜50
%、さらにより好ましくは0.1〜40%と、 ・ケイ素、ホウ素および燐からなる群から選ばれる少なくとも1つの助触媒元素
(好ましくは元素は、ホウ素および/またはケイ素である)0〜20%、好まし
くは0.1〜15%、さらにより好ましくは0.1〜10%(ただし、助触媒元
素はゼオライト骨格中に場合によっては含まれるケイ素を含まない)と、 ・第VIIA族から選ばれる少なくとも1つの元素、好ましくはフッ素0〜20%、
好ましくは0.1〜15%、さらにより好ましくは0.1〜10%と を含むことを特徴とする。
【0019】 本発明において使用される部分非晶質ゼオライトYは、次の特徴: i/ 約0.40未満、好ましくは約0.30未満のピーク割合と、 ii/ 約60%未満、好ましくは約50%未満である、ナトリウム(Na)形態
の参照ゼオライトYに対して表示される結晶質部分と を有する固体である。
【0020】 本発明による触媒の組成の一部である部分非晶質ゼオライトYである固体は、
好ましくは次の他の特徴: iii/ 15を越え、好ましくは20を越えかつ150未満である全体Si/Al
比と、 iv/ 全体Si/Al比以上であるSi/Aliv骨格比と、 v/ 固体の0.20ml/gに少なくとも等しい細孔容積(その8〜50%の部
分は直径少なくとも5nm(ナノメートル)すなわち50Åを有する細孔からな
る)と、 vi/ 210〜800m/g、好ましくは250〜750m/g、有利には
300〜600m/gの比表面積と のうちの少なくとも1つ(好ましくは全部)の特徴を有する。
【0021】 ピーク割合および結晶質部分は、ASTM D3906−97法"Determinati
on of Relative X-ray Diffraction Intensities of Faujasite-Type-Containin
g Materials(フォージャサイト型含有物質の相対的X線回折強度の測定)”に
基づく手順を用いて、X線回折によって測定される。手順の一般的な適応条件に
関して、特に試料および参照物の調製に関して、この方法を参照することが可能
である。
【0022】 回折図は、試料の非晶質部分または微晶質部分の分布によって本質的に生成さ
れる、試料および孔底の結晶化部分の特徴であるスペクトル線からなる(弱分散
シグナルは、装置、空気、試料保持器等に関係する)。ゼオライトのピーク割合
は、予め定義された角度ゾーン(銅のKα放射線が使用される場合、典型的には
8〜40゜2θ、1=0.154nm)における、回折図の全体面積(ピーク+
谷部(トラフ))に対するゼオライトのスペクトル線(ピーク)の面積の比であ
る。このピーク/(ピーク+谷部)比は、物質中の結晶化ゼオライトの量に比例
する。
【0023】 ゼオライトY試料の結晶質部分を算定するために、試料のピーク割合が、10
0%結晶化されていると見なされる参照物(例えばNaY)のピーク割合と比較
される。完全に結晶化されたNaゼオライトYのピーク割合は、0.55〜0.
60程度である。
【0024】 標準ゼオライトUSYのピーク割合は、0.45〜0.55である。完全に結
晶化されたNaYに対するその結晶質部分は、80〜95%である。本発明の対
象である固体のピーク割合は、0.4未満、好ましくは0.35未満である。従
って、その結晶質部分は、70%未満、好ましくは60%未満である。
【0025】 部分非晶質ゼオライトは、一般に高結晶度(少なくとも80%)を有する市販
のゼオライトYから出発して、一般に脱アルミニウムに使用される技術に従って
調製される。より一般には、少なくとも60%または少なくとも70%の結晶質
部分を有するゼオライトから出発することが可能である。
【0026】 一般に水素化クラッキング触媒中において使用されるゼオライトYは、市販の
Na−ゼオライトYを改質することによって製造される。この改質によって、所
謂安定化ゼオライト、超安定化ゼオライトあるいは他の脱アルミニウムゼオライ
トにすることが可能になる。この改質は、脱アルミニウム技術のうちの少なくと
も1つの技術、例えば水熱処理、酸攻撃によって行われる。
【0027】 好ましくは、この改質は、当業者に公知の3つの型の操作の組み合わせ:すな
わち水熱処理、イオン交換および酸攻撃の組み合わせによって行われる。水熱処
理は、好ましくは温度、持続時間、水蒸気の全圧および分圧のような可変性操作
の組み合わせによって完全に定義される。この処理は、アルミニウム原子の、ゼ
オライトのシリカ・アルミナ骨格を引き出す効果を有する。この処理の結果、S
iO/Al骨格モル比の増加と、結晶網状組織のパラメータの減少が生
じる。
【0028】 イオン交換は、一般にゼオライトのカチオン交換部位に固定されうるイオンを
含む水溶液にゼオライトを浸漬することによって行われる。結晶化後にゼオライ
ト中に存在するナトリウムカチオンも除去される。
【0029】 酸攻撃操作は、ゼオライトを無機酸の水溶液と接触させることからなる。酸攻
撃の苛酷度は、酸濃度、持続時間および温度によって調整される。この処理は、
水熱的に処理されるゼオライト上で行われることによって、骨格から引き出され
かつ固体の微細孔をふさぐアルミニウム基(radical)を除去する効果を有する
【0030】 本発明による触媒において使用される部分非晶質ゼオライトYは、少なくとも
一部水素型あるいは酸(H)型あるいはアンモニウム(NH )型あるいは
カチオン形態である。それによって、前記カチオンは、第IA族、第IB族、第IIA
族、第IIB族、第IIIA族、第IIIB族(希土類を含む)、Sn、PbおよびSiか
らなる群から選ばれる。それは、好ましくは少なくとも一部H(水素)型であ
る。それは、(上記で定義されたように)少なくとも一部カチオン形態で使用さ
れてもよい。
【0031】 少なくとも一部酸形態(好ましくは全体としてH型)であるか、あるいは例え
ばアルカリ・カチオンおよび/またはアルカリ土類カチオンのようなカチオンと
部分交換される部分非晶質ゼオライトYが、好ましくは使用される。
【0032】 少なくとも1つの部分非晶質ゼオライトYを含む触媒は、水素化機能も含む。
水素化機能は、上記で定義されたように好ましくは周期表の第VIB族および第VII
I族の金属からなる群から選ばれる少なくとも1つの金属を含む。
【0033】 本発明の実施の形態では、触媒は、好ましくはホウ素、ケイ素および燐からな
る群から選ばれる少なくとも1つの元素を含む。さらに触媒は、第VIIA族、好ま
しくは塩素およびフッ素の少なくとも1つの元素と、さらに場合によっては第VI
IB族の少なくとも1つの元素とを含む。
【0034】 ホウ素、ケイ素および/または燐は、マトリックスおよびゼオライト中にあっ
てもよく、あるいは好ましくは触媒上に担持されて、ついで主としてマトリック
ス上に局在化される。
【0035】 導入される元素、特に主として担体のマトリックス上に局在化されるケイ素は
、Castaingのマイクロプローブ(種々の元素の分布曲線)、および触媒の成分の
X線分析に連結される透過型電子顕微鏡のような技術によってか、あるいは他に
電子マイクロプローブによる、触媒中に存在する元素の分布作成法の確立によっ
て特徴づけられ得る。
【0036】 本発明の触媒の第VB族および第VIII族の金属は、金属形態および/または酸化
物形態および/または硫化物形態で全部または一部存在してよい。
【0037】 通常非晶質または不完全結晶化細孔質無機マトリックスは、一般に非晶質また
は不完全結晶化形態で少なくとも1つの耐火性酸化物からなる。前記マトリック
スは、好ましくはアルミナ、シリカ、シリカ・アルミナあるいは上述の酸化物の
うちの少なくとも2つの酸化物の混合物からなる群から選ばれる。さらに、それ
は、アルミネートを選択することも可能である。当業者に公知のこれらすべての
形態下にアルミナ、例えばガンマ・アルミナを含むマトリックスを使用するのが
好ましい。
【0038】 本発明による触媒は、当業者に公知のすべての方法によって調製されてよい。
【0039】 本発明による触媒の好ましい調製方法は、次の工程: a) 次の化合物:すなわち少なくとも1つのマトリックス、少なくとも1つの
部分非晶質ゼオライトY、場合によっては第VIB族および第VIII族の元素によっ
て選ばれる少なくとも1つの元素、場合によっては燐、ホウ素およびケイ素の族
から選ばれる少なくとも1つの元素、場合によっては第VIIA族の少なくとも1つ
の元素のうちの少なくとも1つの化合物を含む、前駆体として以下に参照される
固体であって、それによって全体が、好ましくは成形され、乾燥され、計量され
る工程と、 b) 工程a)において得られる乾燥固体が、少なくとも150℃の温度で焼成
される工程と、 c) 工程b)において定義される前駆体固体が、第VB族元素、好ましくはニオ
ブを含む溶液によって含浸される工程と、 d) 湿潤固体が、温度10〜120℃で湿潤雰囲気下に放置される工程と、 e) 工程d)で得られた湿潤固体が、温度60〜150℃で乾燥される工程と
を含む。
【0040】 上述の工程a)の前駆体の調製は、当業者に公知のすべての標準方法によって
行われれてよい。別の好ましい調製方法によれば、前駆体は、少なくとも1つの
マトリックスと、少なくとも1つの部分非晶質ゼオライトYとの混練、ついで混
練物の成形、乾燥および焼成によって得られる。ついで第VIB族および第VIII族
の元素、燐、ホウ素およびケイ素から選ばれる元素、並びに第VIIA族の元素は、
場合によっては前駆体または触媒の成形の前または該成形の後、および焼成の前
または該焼成の後に工程a)〜工程e)のいずれかにおいて導入される。
【0041】 成形は、例えば押し出し、ペレット化、油滴法、回転粒状化あるいは当業者に
公知の他のすべての方法によって行われてよい。少なくとも1つの焼成が、調製
工程のうちのいずれかの工程の後に行われてもよい。それは、通常、空気下に温
度少なくとも150℃、好ましくは少なくとも300℃で行われる。こうして、
工程a)および/または工程e)の終了時に、および/または場合によっては第
VIB族および第VIII族の元素、燐、ホウ素およびケイ素から選ばれる元素、並び
に第VIIA族の元素の導入後に得られる物質は、場合によっては空気下に通常温度
少なくとも150℃、好ましくは少なくとも250℃、一般に350〜1000
℃で焼成される。
【0042】 水素化元素は、調製の任意工程で、好ましくは混練の間、または非常に好まし
くは成形後に導入されてよい。成形の後に焼成が行われる。さらに水素化元素は
、この焼成の前または該焼成の後に導入されてもよい。調製は、一般に温度25
0〜600℃での焼成で終了する。本発明による好ましい方法のうちの別の方法
は、湿潤アルミナゲル中に少なくとも1つの部分非晶質ゼオライトYを数十分間
混練し、ついでこうして得られたペーストを、直径0.4〜4mmの押出し物を
成形するためにダイに通すことからなる。ついで水素化機能は、少なくとも1つ
の部分非晶質ゼオライトYと、マトリックスとして選ばれる少なくとも1つの酸
化物ゲルとの混練時に、(例えば第VIB族および第VIII族金属の酸化物の組み合
わせの場合)一部のみ導入されてもよいし、あるいは全部導入されてもよい。さ
らに該水素化機能は、選択される金属が第VIII族に属する場合、該選択される金
属の前駆体塩を含む溶液を用いて、少なくとも1つのマトリックス中に分散され
る少なくとも1つの部分非晶質ゼオライトYからなる焼成担体上での1回または
数回のイオン交換操作によって導入されてもよい。さらに該水素化機能は、担体
が混合される場合、第VIB族の金属(特にモリブデンまたはタングステン)の酸
化物の前駆体が、予め導入されていたときには、第VIII族の金属の酸化物の前駆
体溶液による、成形されかつ焼成された担体の1回または複数回の含浸操作によ
って導入されてもよい。最後に該水素化機能は、少なくとも1つの部分非晶質ゼ
オライトYと、少なくとも1つのマトリックスとからなる焼成担体を、第VI族お
よび/または第VIII族金属の酸化物の前駆体を含む溶液による1回または数回の
含浸操作によって導入されてもよい。従って、第VIII族金属の酸化物の前駆体は
、好ましくは第VIB族金属の酸化物の前駆体の後に、あるいは該第VIB族金属の酸
化物の前駆体と同時に導入される。
【0043】 担体は、好ましくは水溶液によって含浸される。担体の含浸は、好ましくは当
業者に公知の所謂「乾式」含浸法によって行われる。含浸は、最終触媒の構成要
素をすべて含む溶液によって、単一工程で行われてもよい。
【0044】 ホウ素および/またはケイ素および/または燐、および場合によっては第VIIA
族から選ばれる元素、好ましくはフッ素は、当業者に公知のあらゆる技術に従っ
て、調製の任意レベルで触媒に導入されてもよい。
【0045】 本発明による好ましい方法は、選ばれた1または複数の助触媒元素、例えばホ
ウ素・ケイ素対を、焼成されてもされなくてもよいが好ましくは焼成された前駆
体上に担持することからなる。このために、水溶液は、過酸化水素水(oxidized
water)の存在下にアルカリ媒質中のアンモニウム・ビボレートまたは五ホウ
酸アンモニウムのような少なくとも1つのホウ素塩から調製される。ついで所謂
乾式含浸が始められ、この含浸において、前駆体の細孔容積が、例えばホウ素を
含む溶液によって満たされる。さらに例えばケイ素が担持される場合、例えばシ
リコーン型ケイ素化合物の溶液が使用される。
【0046】 ホウ素およびケイ素の担持は、例えばホウ素塩およびシリコーン型ケイ素化合
物を含む溶液を使用することによって同時になされてもよい。従って、例えば前
駆体が、アルミナおよび部分非晶質ゼオライトY上に担持されるニッケル・モリ
ブデン型触媒である場合、この前駆体を、アンモニウム・ビボレートとローヌ・
プーラン社のRhodorsil EP1 シリコーンとの水溶液によって含浸し、例えば80
℃でそれの乾燥を始め、ついでアンモニウムフッ化物溶液でそれを含浸し、例え
ば80℃でそれの乾燥を始め、例えば好ましくは空気下にフラッシュ床で、例え
ば500℃で4時間それの焼成を始めることが可能である。ついで第VB族の元素
が、当業者に公知のあらゆる方法に応じて担持される。
【0047】 ケイ素、ホウ素および燐からなる群から選ばれる助触媒元素と、第VIIA族のハ
ロゲン化物イオンから選ばれる元素とは、焼成前駆体中の過剰溶液を用いる1回
または複数回の含浸によって導入されてもよい。
【0048】 従って、例えば、アンモニウム・ビボレートまたはローヌ・プーラン社のRhod
orsil EP1 シリコーンの水溶液によって前駆体を含浸し、例えば80℃で乾燥を
始め、ついでアンモニウムフッ化物溶液でそれを含浸し、例えば80℃でそれの
乾燥を始め、例えば好ましくは空気下にフラッシュ床で、例えば500℃で4時
間それの焼成を始めることが可能である。ついで第VB族の元素が、当業者に公知
のあらゆる方法によって担持される。
【0049】 他の含浸順序は、本発明による触媒を得るために使用されてもよい。
【0050】 例えば、前駆体を、助触媒元素(P、BおよびSi)のうちの1つの元素を含
む溶液によって含浸し、それを乾燥し、それを焼成し、ついで得られた固体を、
別の助触媒元素を含む溶液で含浸し、それを乾燥し、それを焼成することが可能
である。前駆体を、助触媒元素のうちの2元素を含む溶液で含浸し、乾燥し、焼
成し、ついでもう1つの助触媒元素を含む溶液で、得られた固体を含浸し、それ
を乾燥し、それの最終焼成を始めることも可能である。ついで第VB族の元素は、
当業者に公知のあらゆる方法によって担持される。
【0051】 本発明の触媒は、場合によっては鉄、コバルト、ニッケル、ルテニウム、ロジ
ウム、パラジウム、オスミウム、イリジウムまたは白金のような第VIII族の少な
くとも1つの元素を含んでもよい。第VIII族の金属として、鉄、コバルト、ニッ
ケルおよびルテニウムからなる群から選ばれる金属を使用するのが好ましい。さ
らに本発明による触媒は、第VIB族の少なくとも1つの元素、好ましくはタング
ステンおよびモリブデンも含んでよい。次の金属の組み合わせが、有利には使用
される:すなわちニッケル・モリブデン、コバルト・モリブデン、鉄・モリブデ
ン、鉄・タングステン、ニッケル・タングステンおよびコバルト・タングステン
である。好ましい組み合わせは、ニッケル・モリブデン、コバルト・モリブデン
およびニッケル・タングステンである。3金属の組み合わせ、例えばニッケル・
コバルト・モリブデンを使用することも可能である。次の金属の組み合わせが、
有利には使用される:すなわちニッケル・ニオブ・モリブデン、コバルト・ニオ
ブ・モリブデン、鉄・ニオブ・モリブデン、ニッケル・ニオブ・タングステン、
コバルト・ニオブ・タングステンおよび鉄・ニオブ・タングステンである。それ
故に、好ましい組み合わせは、ニッケル・ニオブ・モリブデンおよびコバルト・
ニオブ・モリブデンである。4金属、例えばニッケル・コバルト・ニオブ・モリ
ブデンの組み合わせを使用することも可能である。ルテニウム・ニオブ・モリブ
デンあるいは他にルテニウム・ニッケル・ニオブ・モリブデンのような、貴金属
を含む組み合わせを使用することも可能である。
【0052】 元素が、対応する前駆体塩のいくつかの含浸物に導入される場合、触媒の中間
乾燥工程は、例えば好ましくは250〜600℃の温度で行われるべきである。
【0053】 モリブデンの含浸は、燐酸をパラモリブデン酸アンモニウム溶液に添加するこ
とによって容易になされうる。このことによって、触媒活性を促進させるように
燐を導入することも可能になる。他の燐化合物は、当業者に公知のように使用さ
れてもよい。
【0054】 ニオブの含浸もシュウ酸と場合によってはアンモニウム・オキサレートとをニ
オブ・オキサレート溶液に添加することによって容易になされうる。他の化合物
が、溶解性を改善するために、また当業者に公知のようにニオブの含浸を容易に
するために使用されてもよい。
【0055】 使用されうる第VB族の元素源は、当業者に公知である。例えば、ニオブ源とし
て、ジニオブ・ペンタオキシドNb、ニオブ酸Nb.HO、水酸
化ニオブおよびポリオキソニオブ酸塩、式Nb(OR(式中、Rは、ア
ルキル基である)、ニオブ・オキサレートNbO(HCおよびニオブ
酸アンモニウムのような酸化物を使用することが可能である。ニオブ・オキサレ
ートまたはニオブ酸アンモニウムが、好ましくは使用される。
【0056】 好ましい燐源は、オルト燐酸HPOであるが、燐酸アンモニウム燐酸の
ようなその塩およびエステルも適する。燐は、例えば燐酸と、窒素を含む塩基性
有機化合物、例えばアンモニア、第1および第2アミン、環式アミン、ピリジン
族の化合物およびキノリン類、およびピロール族の化合物との混合物形態で導入
されてもよい。
【0057】 多数のケイ素源が使用されてもよい。従って、エチルオルトシリケートSi(
OEt)、シロキサン、ポリシロキサン、アンモニウムフルオロシリケート(
NHSiFまたはナトリウムフルオロシリケート NaSiFのよ
うなハロゲン化シリケートを使用することが可能である。シリコモリブデン酸お
よびその塩、並びにシリコタングステン酸およびその塩も有利に使用されてよい
。ケイ素は、例えば水/アルコール混合物中溶液状エチルシリケートの含浸によ
って添加されてもよい。ケイ素は、例えば水中に懸濁されるシリコーン型ケイ素
化合物の含浸によって添加されてもよい。
【0058】 ホウ素源は、ホウ酸、好ましくはオルトホウ酸 HBO、ホウ酸のアンモ
ニウム塩、たとえばアンモニウム・ビボレートまたは五ホウ酸アンモニウム、ホ
ウ素の酸化物およびホウ素エステルであってよい。ホウ素は、例えばホウ酸と、
過酸化水素水(oxidized water)と、アンモニア、第1および第2アミン、環
式アミン、ピリジン族の化合物およびキノリン類およびピロール族の化合物のよ
うな窒素を含む塩基性有機化合物との混合物形態で導入されてもよい。
【0059】 ホウ素は、例えば水/アルコール混合物中にホウ酸溶液によって導入されても
よい。
【0060】 使用されうる第VIIA族の元素源は、当業者に公知である。例えば、フッ化物ア
ニオンは、フッ化水素酸、またはその塩形態で導入されてよい。これらの塩は、
アルカリ金属、アンモニウムまたは有機化合物と共に形成される。後者の場合、
塩は、有利には有機化合物とフッ化水素酸との反応による反応混合物中において
形成される。アンモニウムフルオロシリケート(NHSiF、テトラフ
ッ化ケイ素 SiFまたはナトリウムフルオロシリケート NaSiF
ような、水中にフッ化物アニオンを放出しうる加水分解性化合物を使用すること
も可能である。フッ素は、例えばフッ化水素酸あるいはフッ化アンモニウムの水
溶液の含浸によって導入されてもよい。
【0061】 使用されうる第VIB族元素源は、当業者に公知である。例えばモリブデン源お
よびタングステン源として、酸化物および水酸化物、モリブデン酸およびタング
ステン酸およびそれらの塩、特にアンモニウム塩、例えばモリブデン酸アンモニ
ウム、ヘプタモリブデン酸アンモニウム、タングステン酸アンモニウム、燐モリ
ブデン酸、燐タングステン酸およびそれらの塩、シリコモリブデン酸、シリコタ
ングステン酸およびそれらの塩を使用することが可能である。アンモニウム酸化
物と、アンモニウム塩、例えばモリブデン酸アンモニウム、ヘプタモリブデン酸
アンモニウムおよびタングステン酸アンモニウムとが、好ましくは使用される。
【0062】 使用されうる第VIII族の元素源は、当業者に公知である。例えば非貴金属に関
して、硝酸塩、硫酸塩、燐酸塩、ハロゲン化物、例えば塩化物、臭化物およびフ
ッ化物、並びにカルボン酸塩、例えば酢酸塩および炭酸塩が使用される。貴金属
に関して、ハロゲン化物が使用され、例えば塩化物、硝酸塩、クロロ白金酸のよ
うな酸、およびルテニウムアンモニア性オキシクロリドのようなオキシクロリド
である。
【0063】 本発明によって得られる触媒は、異なる形状およびサイズの粒状物形態に成形
される。それらは、真っ直ぐな形状、またはねじり形状の二葉状、三葉状、多葉
状押出し物のような断面円形状または多葉状押出し物形態で一般に使用されるが
、それらは、場合によっては粉砕粉体、タブレット、リング、ビーズおよび輪形
態で製造されて、使用されてもよい。それらは、BET法(Brunauer、Emmett、
Teller、J.Am.Chem.Soc.、60巻、308〜316頁(1938年))による窒素吸着容量によ
って測定される比表面積50〜600m/gと、水銀ポロシメータによって測
定される細孔容積0.2〜1.5cm/gと、単一山モード、二山モードまた
は多山モードであってもよい細孔サイズ分布とを有する。
【0064】 本発明によって得られた触媒は、転換、特に石油フラクションのような炭化水
素仕込原料の水素化転換、例えば水素化クラッキングにおいて使用される。従っ
て、水素化転換触媒は、少なくとも1つの水素化・脱水素元素を含む。本方法に
おいて使用される仕込原料は、ガソリン、ケロシン、ガスオイル、減圧ガスオイ
ル、常圧残渣、減圧残渣、常圧留分、減圧留分、重油、油、蝋およびパラフィン
類、使用済み油、残渣または脱アスファルト原油、並びに熱転換方法または接触
転換方法により得られる仕込原料およびその混合物である。それらは、硫黄、酸
素および窒素のようなヘテロ原子と、場合によっては金属とを含む。
【0065】 こうして得られた触媒は、有利には特に減圧留分型重質炭化水素フラクション
、脱アスファルト残渣または水素化処理済み残渣、あるいはこれらの同等物を水
素化クラッキングするために使用される。重質フラクションは、好ましくは沸点
少なくとも350℃、好ましくは350〜580℃の化合物(すなわち炭素原子
数少なくとも15〜20を含む化合物に相当する)の少なくとも80容積%から
なる。それらは、一般に硫黄および窒素のようなヘテロ原子を含む。窒素含有量
は、通常1〜5000重量ppmであり、硫黄含有量は、0.01〜5重量%で
ある。
【0066】 温度、圧力、水素再循環割合および毎時空間速度のような水素化クラッキング
条件は、仕込原料の種類、所期物質の品質および精油業者によって使用される設
備に基づいて非常に多様なものである。温度は、一般に200℃より高く、多く
の場合250〜480℃である。圧力は、0.1MPaより大きく、多くの場合
1MPaより大きい。水素量は、仕込原料1リットル当たり少なくとも水素50
リットル、多くの場合仕込原料1リットル当たり水素80〜5000リットルで
ある。毎時空間速度は、一般に毎時触媒1容積当たり仕込原料0.1〜20容積
(h−1)である。 本発明の触媒は、好ましくは、該触媒を処理すべき仕込原料と接触させる前に
金属基(radical)の少なくとも一部を硫化物に転化することを可能にする硫化
処理を受ける。この硫化による活性化処理は、当業者に公知であり、かつ文献に
おいて既に記載されているあらゆる方法によって行われてもよい。
【0067】 酸化物形態で第VB族の少なくとも1つの元素を含む固体(触媒)の硫化は、当
業者に公知の多くの標準硫化方法によっては非常に困難であることが判明する。
実際、一度第VB族元素・アルミナの組み合わせが、200℃より高い温度で焼成
されると、アルミナ型マトリックス上に担持される第VB族の少なくとも1つの元
素を含む触媒は、硫化するには非常に困難であることは公知である。
【0068】 硫化は、調製の任意工程で当業者に公知のあらゆる方法によって行われてもよ
い。本発明によって好まれる方法は、一般にフラッシュ床反応帯域において非焼
成触媒を、水素・硫化水素混合流下にあるいは窒素・硫化水素混合流下にあるい
は他に純粋硫化水素下に温度150〜800℃、好ましくは250〜600℃で
加熱することからなる。従って、例えば第VB族の金属がニオブであり、第VIB族
の金属がモリブデンである好ましい場合には、担体を、ヘプタモリブデン酸アン
モニウムで含浸し、80℃でそれの乾燥を始め、ついでニオブ・オキサレートに
よってそれを含浸し、80℃でそれの乾燥を始め、フラッシュ床で、例えば好ま
しくはHSによって、例えば500℃で10時間硫化を始めることが可能であ
る。
【0069】 硫化物源は、元素状硫黄、硫化炭素、硫化水素、硫黄含有炭化水素、例えばジ
メチルスリフィド、ジメチルジスルフィド、メルカプタン、チオフェン化合物、
チオール、多硫化物、例えばジ−tert−ノニル・ポリスルフィドあるいはアトケ
ム社のTPS−37、硫黄に富む石油フラクション、例えばガソリン、ケロシン
、ガスオイルの単独状あるいは上述の硫黄含有化合物のうちの1つの化合物との
混合物状であってもよい。
【0070】 本発明の触媒は、有利には炭化水素仕込原料、特に減圧留分型フラクション、
より詳しくは、例えば0.1重量%を越える硫黄含有量と、10ppmを越える
窒素含有量とを有するフラクションの水素化クラッキングに使用されてもよい。
温和な水素化クラッキングとも呼ばれる部分水素化クラッキングの実施の第1形
態において、転換率レベルは、55%未満である。従って、本発明による触媒は
、一般に230℃以上、好ましくは300〜480℃、多くの場合350〜45
0℃で使用される。圧力は、一般に2MPaを越え、好ましくは3MPaを越え
かつ12MPa未満、好ましくは10MPa未満である。水素量は、仕込原料1
リットル当たり少なくとも水素100リットル、多くの場合仕込原料1リットル
当たり水素200〜3000リットルである。毎時空間速度は、一般に0.1〜
10h−1である。これらの条件下に、本発明の触媒は、市販触媒よりも転換、
水素化脱硫および水素化脱窒において優れた活性を有する。
【0071】 実施の第2形態において、本発明の触媒は、有利には適度な水素圧力条件下に
、例えば予め水素化処理されていた、硫黄および窒素に富む減圧留分型フラクシ
ョンの部分水素化クラッキングに使用されてもよい。この水素化クラッキング様
式では、転換率レベルは、55%未満である。この場合、石油フラクションの転
換方法は、2工程で行われる。従って、本発明による触媒は、第2工程において
使用される。第1工程の触媒は、水素化処理機能を有しかつ好ましくはアルミナ
・ベースを有しまた好ましくはゼオライトを含まないマトリックスと、水素化機
能を有する少なくとも1つの金属とを含む。前記マトリックスは、酸化物型非晶
質または不完全結晶化細孔質無機マトリックスである。限定されない例として、
アルミナ、シリカおよびシリカ・アルミナを挙げることができる。さらにアルミ
ネートを選ぶことも可能である。当業者に公知のこれらのあらゆる形態下でのア
ルミナ、さらにより好ましくは、例えばガンマ・アルミナのようなアルミナを含
むマトリックスを使用するのが好ましい。水素化処理機能は、例えばニッケルお
よびコバルトのような第VIII族の少なくとも1つの金属または金属化合物によっ
て確保される。周期表の第VIB族の少なくとも1つの金属または金属化合物(例
えばモリブデンまたはタングステン)と、第VIII族の少なくとも1つの金属また
は金属化合物(例えばコバルトまたはニッケル)との組み合わせを使用すること
も可能である。第VIB族および第VIII族の金属の酸化物の全体濃度は、好ましく
は5〜40重量%、非常に好ましくは7〜30重量%であり、第VIII族の金属(
または複数金属)に対する第VIB族の金属(または複数金属)の金属酸化物によ
って表示される重量比は、好ましくは1.25〜20、非常に好ましくは2〜1
0である。加えて、この触媒は、燐を含んでもよい。五酸化二燐Pの濃度
によって表示される燐含有量は、好ましくは多くとも15重量%、より好ましく
は0.1〜15重量%、非常に好ましくは0.15〜10重量%である。それは
、B/P比=1.05〜2(原子比)でホウ素を含んでもよい。それ故に、酸化
物で表示される、BおよびPの含有量の合計は、好ましくは5〜15重量%であ
る。
【0072】 第1工程は、一般に温度350〜460℃、好ましくは360〜450℃、圧
力少なくとも2MPa、好ましくは少なくとも3MPa、毎時空間速度0.1〜
5h−1、好ましくは0.2〜2h−1、水素量仕込原料1リットル当たり水素
少なくとも100リットル、好ましくは仕込原料1リットル当たり水素260〜
3000リットルで行われる。
【0073】 本発明による触媒を用いる転換工程(あるいは第2水素化クラッキング工程)
において、温度は、一般に230℃以上、多くの場合300〜480℃、好まし
くは330〜450℃である。圧力は、一般に少なくとも2MPa、好ましくは
少なくとも3MPaでありかつ12MPa未満、好ましくは10MPa未満であ
る。水素量は、仕込原料1リットル当たり水素少なくとも100リットル、多く
の場合仕込原料1リットル当たり水素200〜3000リットルである。毎時空
間速度は、一般に0.15〜10h−1である。これらの条件下に、本発明の触
媒は、市販触媒よりも転換、水素化脱硫および水素化脱窒における優れた活性と
、中間留分における優れた選択性とを有する。さらに触媒の寿命も適度な圧力範
囲において改善される。
【0074】 別の実施の形態において、本発明の触媒は、少なくとも5MPaの高い水素圧
力条件下での水素化クラッキングに使用されてもよい。処理済みフラクションは
、例えば予め水素化処理された、硫黄および窒素に富む減圧留分である。この水
素化クラッキング様式において、転換率レベルは、55%を越える。この場合、
石油フラクション転換方法は、2工程で行われる。それ故に、本発明による触媒
は、第2工程において使用される。
【0075】 第1工程の触媒は、水素化処理機能を有しかつ好ましくはアルミナ・ベースを
有しまた好ましくはゼオライトを含まないマトリックスと、水素化機能を有する
少なくとも1つの金属とを含む。さらに前記マトリックスもシリカ、シリカ・ア
ルミナ、ホウ素酸化物、マグネシア、ジルコニア、チタン酸化物、あるいはこれ
ら酸化物の組み合わせからなってもよいし、あるいはそれらを含んでもよい。水
素化・脱水素機能は、特にニッケルおよびコバルトのような第VIII族の少なくと
も1つの金属または金属化合物によって確保される。周期表の第VI族の少なくと
も1つの金属または金属化合物(特にモリブデンまたはタングステン)と、第VI
II族の少なくとも1つの金属または金属化合物(特にコバルトまたはニッケル)
との組み合わせを使用することが可能である。第VI族および第VIII族の金属の酸
化物の全体濃度は、5〜40重量%、好ましくは7〜30重量%であり、第VIII
族の金属(または複数金属)に対する第VI族の金属(または複数金属)の金属酸
化物によって表示される重量比は、1.25〜20、好ましくは2〜10である
。加えて、この触媒は、燐を含んでもよい。二燐五酸化物Pの濃度によっ
て表示される燐含有量は、一般に多くとも15重量%、好ましくは0.1〜15
重量%、好ましくは0.15〜10重量%である。それは、B/P比=1.02
〜2(原子比)でホウ素を含んでもよい。それによって、酸化物で表示される、
BおよびPの含有量の合計は、5〜15重量%である。
【0076】 第1工程は、一般に温度350〜460℃、好ましくは360〜450℃、圧
力少なくとも2MPa、好ましくは少なくとも3MPa、毎時空間速度0.1〜
5h−1、好ましくは0.2〜2h−1、水素量仕込原料1リットル当たり水素
少なくとも100リットル、好ましくは仕込原料1リットル当たり水素260〜
3000リットルで行われる。
【0077】 本発明による触媒を用いる転換工程(あるいは第2工程)において、温度は、
一般に230℃以上、多くの場合300〜480℃、好ましくは300〜440
℃である。圧力は、一般に5MPaを越え、好ましくは7MPaを越える。水素
量は、仕込原料1リットル当たり水素少なくとも100リットル、多くの場合仕
込原料1リットル当たり水素200〜3000リットルである。毎時空間速度は
、一般に0.15〜10h−1である。
【0078】 これらの条件下に、本発明の触媒は、市販触媒のゼオライト含有量よりもかな
り低いゼオライト含有量においてさえも、市販触媒よりも優れた転換活性を有す
る。
【0079】 本発明によって得られる触媒はまた石油フラクション(天然ガスから生じる炭
素または炭化水素から得られるフラクション)のような炭化水素仕込原料を水素
化精製するために使用される。使用される主な反応は、ほとんどの場合水素化ク
ラッキングを伴う、芳香族化合物の水素化、水素化脱窒、水素化脱酸素、水素化
脱硫および水素化脱金属である。炭化水素仕込原料は、芳香族化合物および/ま
たはオレフィン系化合物および/またはナフテン系化合物および/またはパラフ
ィン系化合物、場合によっては金属および/または窒素および/または酸素およ
び/または硫黄を含む。これらの使用において、本発明によって得られる触媒は
、先行技術に比して改善された活性を有する。
【0080】 本方法において使用される仕込原料は、ガソリン、ガスオイル、減圧ガスオイ
ル、常圧残渣、減圧残渣、常圧留分、減圧留分、重油、油、蝋およびパラフィン
類、使用済み油、脱アスファルト残渣または原油、並びに熱転換方法または接触
転換方法により得られる仕込原料およびその混合物である。それらは、硫黄、酸
素および窒素のようなヘテロ原子と、少なくとも1つの金属とを含む。重質フラ
クションとしての非限定的な例は、減圧留分、脱アスファルト残渣または水素化
処理済み残渣またはこれらの同等物であり、好ましくは、沸点少なくとも350
℃、好ましくは350〜580℃を有する化合物(すなわち炭素原子数少なくと
も15〜20を含む化合物に相当する)の少なくとも80容積%からなる。それ
らは、一般に硫黄および窒素のようなヘテロ原子を含む。窒素含有量は、通常1
〜5000重量ppmであり、硫黄含有量は、0.01〜5重量%である。
【0081】 本発明の触媒はまた、有利には好ましくは温和な水素化クラッキングまたは水
素化転換の第1工程において接触クラッキング仕込原料の予備処理の間に使用さ
れる。次いで、それらは、通常第2処理工程においてゼオライト系または非ゼオ
ライト系酸触媒と組み合わされて使用される。
【0082】 温度、圧力、水素再循環割合および毎時空間速度のような水素化精製条件は、
仕込原料の種類、所期物質の品質および精油業者によって使用される設備に基づ
いて非常に多様なものである。温度は、一般に200℃より高く、多くの場合2
50〜480℃である。圧力は、0.05MPaより大きく、多くの場合1MP
aより大きい。水素再循環割合は、仕込原料1リットル当たり少なくとも水素8
0標準リットル、多くの場合水素50〜5000標準リットルである。毎時空間
速度は、一般に毎時触媒1容積当たり仕込原料0.1〜20容積である。
【0083】 本発明の触媒は、好ましくは該触媒を処理すべき仕込原料と接触させる前に金
属基(radical)の少なくとも一部を硫化物に転化しうる硫化処理を受ける。こ
の硫化による活性化処理は、当業者に公知であり、かつ文献において既に記載さ
れているあらゆる方法によって行われてよい。
【0084】 当業者に公知の標準硫化方法は、固体混合物を、一般にフラッシュ床反応帯域
において水素および硫化水素の混合流下、または窒素および硫化水素の混合流下
に温度150〜800℃、好ましくは250〜600℃で加熱することからなる
【0085】 精油業者にとって重要な結果は、HDSの活性、HDNの活性および転換の活
性である。所期の目標は、経済的な節約の実現と両立できる条件下に達成されね
ばならない。従って、精油業者は、温度、圧力および水素再循環割合を低下させ
て、毎時空間速度を最大限にすることに努める。活性は、温度上昇によって増加
され得るが、それは、多くの場合触媒の安定性を犠牲にすることは公知である。
この安定性または寿命は、圧力または水素再循環割合の増加を伴って改善される
が、これは、方法の経済的節約を犠牲にしてなされる。
【0086】
【発明の実施の形態】
次の実施例は、本発明を例証するが、その範囲を限定するものではない。
【0087】 [実施例1:部分非晶質ゼオライトYを含む水素化クラッキング触媒担体の調製
] 全体Si/Alモル比15.2と、Si/Al骨格比29と、結晶パラメータ
24.29Åと、Naを0.03重量%と、ピーク割合0.48と、結晶質部分
85%とを有する市販の超安定性脱アルミニウムゼオライトUSYを、0.5絶
対バールの水蒸気分圧の存在下に水熱処理によって620℃で5時間非晶質化し
た。ついでゼオライトは、次の条件下に行われる酸攻撃を受けた。すなわち酸規
定度0.85N、期間3時間および温度95℃であった。0.02バールの水蒸
気の分圧を用いる第1水熱処理と同一の最終水熱処理が、ゼオライトに適用され
た。これらの処理の終了時に、部分非晶質ゼオライトは、ピーク割合0.26と
、結晶質部分44%と、全体Si/Al比72と、Si/Aliv骨格比80と
、1グラム当たり液体窒素0.35mlを有する細孔容積(その29%は少なく
とも5ナノメートル(50Å)の直径を有する細孔からなる)とを有していた。
このゼオライトYを含む水素化クラッキング触媒担体を、次のように製造した: 上述された部分非晶質ゼオライトY50gを、超薄質平板状ベーマイトまたは
Condea Chemie GmbH社により商品名SB3で市販されているアルミナゲルからな
るマトリックス50gと混練した。ついで該粉体混合物を、66%で硝酸(乾燥
ゲル1グラム当たり酸7重量%)を含む水溶液と混練し、ついで15分間混練し
た。この混練の終了時に、得られたペーストを、直径1.4mmの円筒状孔口を
有するダイに通した。ついで押出し物を、空気下に120℃で一晩乾燥させ、つ
いで空気下に550℃で焼成した。
【0088】 [実施例2:部分非晶質ゼオライトYを含む触媒の調製] 実施例1において調製された、部分非晶質ゼオライトYを含む担体押出し物を
、ヘプタモリブデン酸アンモニウムと硝酸ニッケルとの混合物の水溶液によって
乾式含浸し、空気下に120℃で一晩乾燥し、最後に空気下に550℃で焼成し
た。得られたNiMoY触媒の酸化物の重量含有量を、表1に示す。
【0089】 押出し物を、ヘプタモリブデン酸アンモニウムと硝酸ニッケルとオルト燐酸と
の混合物の水溶液によって乾式含浸し、空気下に120℃で一晩乾燥し、最後に
空気下に550℃で焼成した。得られたNiMoPY触媒の酸化物の重量含有
量を、表1に示す。
【0090】 ついでNiMoPY触媒の試料を、アンモニウム・ビボレートとRhodorsil
EP1 シリコーン エマルジョンとを含む水溶液によって含浸し、NiMoPBS
iY触媒を得た。こうして調製された触媒の最終酸化物含有量を、表1に示す
【0091】 電子マイクロプローブによるNiMoPBSiY触媒およびNiMoNbP
BSiY触媒の分析によって、本発明による触媒に添加されるケイ素が、主と
してマトリックス上に局在化されかつ非晶質シリカ形態であることが示された。
【0092】 [実施例3:部分非晶質ゼオライトYおよびニオブを含む触媒の調製] 上記実施例2の触媒を、ニオブ・オキサレートNb(HCとシュウ
酸とアンモニウム・オキサレートとの水溶液によって含浸した。ニオブを含む水
溶液を、シュウ酸33gと、アンモニウム・オキサレート37.2gと、ニオブ
・オキサレート92.3gとを溶解した水1330mlから調製した。これによ
って、触媒上にニオブNb約5重量%を担持することができた。溶液を調製する
ために、シュウ酸とアンモニウム・オキサレートとの混合物を、第1工程におい
て溶解した。溶液が清澄である場合、前記溶液を、55℃に加熱して、ニオブ・
オキサレートを添加した。ついで溶液1330mlを得るために水を添加した。
【0093】 上記実施例2の触媒を、所謂過剰溶液法によって含浸した。溶液1330ml
を、触媒380gと接触させた。2時間経過時に、押出し物を回収した。ついで
該押出し物を、乾燥空気流下に120℃で一晩乾燥させた。こうして得られたN
iMoNbY触媒、NiMoNbPY触媒およびNiMoNbPBSiY 触媒の酸化物の最終含有量を、表1に示す。
【0094】
【表1】
【0095】 [実施例4:部分転換を用いる減圧ガスオイル水素化クラッキング触媒の比較] 実施例1〜実施例3に記載された調製法で得られた触媒を、次の主な特徴を有
する石油仕込原料について適度な圧力での水素化クラッキング条件下に使用した
: 密度(20/4) 0.921 硫黄(重量%) 2.46 窒素(重量ppm) 1130 シミュレーション蒸留 初留点 365℃ 10%点 430℃ 50%点 472℃ 90%点 504℃ 終留点 539℃ 流動点 +39℃
【0096】 触媒テスト装置は、仕込原料の上昇流("up-flow")を有する2つの固定床反応
器を備える。仕込原料が最初に通過する反応器である第1反応器に、プロカタリ
ーズ社によって販売されかつアルミナ上に担持される第VI族元素および第VIII族
元素を含む水素化処理第1工程触媒HTH548を導入した。仕込原料が最後に
通過する反応器である第2反応器に、実施例1〜実施例3において調製された水
素化クラッキング触媒のうちの1つの触媒を導入した。反応器の各々に、触媒4
0mlを導入した。2基の反応器は、同じ温度および同じ圧力で操作された。テ
スト装置の操作条件は、次の通りであった: 全体圧力 5MPa 水素化処理触媒 40cm 水素化クラッキング触媒 40cm 温度 400℃ 水素流量 20 l/h 仕込原料流量 40cm/h
【0097】 2つの触媒は、反応前に現場での硫化工程を受けた。あらゆる現場での、また
は現場外での硫化方法が適することが分かった。一度硫化が行われると、上述の
仕込原料は、転化が可能であった。
【0098】 触媒成績を、400℃での概略転換率(CB)、中間留分の粗選択率(SB)
および水素化脱硫転換率(HDS)および 水素化脱窒転換率(HDN)によっ
って表示した。これらの触媒成績を、安定化期間が、一般に少なくとも48時間
経過した後に触媒において測定した。
【0099】 水素化脱窒転換率HDNは、次のように想定される: HDN=(N当初 − N流出物)/N当初 × 100= (1130−N流出物)/1130 × 100
【0100】 下記表に、触媒に関する水素化脱硫転換率(HDS)と水素化脱窒転換率(H
DN)とを記録する。
【0101】
【表2】
【0102】 表2の結果によって、アルミナと部分非晶質ゼオライトYとを含む担体上に担
持されるNiMo、NiMoPおよびNiMoPBSi触媒にニオブを添加する
ことによって、水素化脱硫および主として水素化脱窒における触媒成績の改善が
提供されることが示された。
【0103】 [実施例5:高転換減圧ガスオイルの水素化クラッキングにおける部分非晶質Y
ベース触媒の比較] 実施例1〜実施例3に記載された調製法によって得られた、部分非晶質ゼオラ
イトYおよびニオブを含む触媒を、高転換水素化クラッキング条件下(60〜1
00%)に使用した。石油仕込原料は、次の主な特徴を有する水素化処理済み減
圧留分であった: 密度(20/4) 0.869 硫黄(重量ppm) 502 窒素(重量ppm) 10 シミュレーション蒸留 初留点 298℃ 10%点 369℃ 50%点 427℃ 90%点 481℃ 終留点 538℃
【0104】 この仕込原料を、プロカタリーズ社によって販売されかつアルミナ上に担持さ
れる、第VIB族の元素および第VIII族の元素を含むHR360触媒上での減圧留
分の水素化処理によって得た。
【0105】 水素化処理前に、仕込原料は、窒素1500ppmと、硫黄3.2重量%とを
含んでいた。HS前駆体硫黄含有化合物およびアンモニア前駆体窒素含有化合
物を、水素化クラッキング工程におけるHSおよびNHの分圧をシミュレー
ションするために水素化処理済み仕込原料に添加した。こうして調製された仕込
原料を、触媒80mlが導入される仕込原料を上昇流("up-flow")で有する固定
床反応器を備える水素化クラッキング・テスト装置に注入した。仕込原料を注入
する前に、触媒を、n−ヘキサン/DMDS(ジメチルジスルフィド)+アニリ
ン混合物によって320℃まで硫化した。あらゆる現場での、または現場外での
硫化方法が適することがわかった。一度硫化が行われると、上述の仕込原料は、
転化が可能であった。テスト装置の操作条件は、次の通りであった。
【0106】 全体圧力 9MPa 触媒 80cm 温度 360〜420℃ 水素流量 80 l/h 仕込原料流量 80cm/h
【0107】 触媒成績を、70%の概略転換率レベルに到達できる温度と、150〜380
℃の中間留分の粗選択率とによって表示した。これらの触媒成績を、安定化期間
が、一般に少なくとも48時間経過した後に触媒において測定した。
【0108】 概略転換率CBは、次のように想定される: CB=流出物の380℃未満のものの重量% 中間留分の粗選択率SBは、次のように想定される: SB=100×フラクション(150〜380℃)の重量/流出物の380℃
未満フラクションの重量 反応温度を、70重量%の概略転換率CBに到達するように設定した。下記表
3に、反応温度と、表1に記載された触媒に関する粗選択率とを示す。
【0109】
【表3】
【0110】 表3によって、部分非晶質ゼオライトYおよびニオブを含む本発明による触媒
を使用することによって、同じゼオライトを含むが、ニオブを含まない触媒に比
して高転換率レベル(すなわち70重量%の与えられた転換率に対してより低い
転換温度)が導かれることが示された。さらに70重量%の等転換率において、
部分非晶質ゼオライトYおよびニオブを含む本発明による触媒全体によって、同
じゼオライトを含むニオブを含まない触媒の場合において記録される選択率と比
較して改善された中間留分の選択率(150〜380℃フラクション)がもたら
された。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年6月25日(2001.6.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項10
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0012】 その上、第VB族元素の単一元素からなる硫化物が、例えば米国特許US−A−
5294333における三硫化ニオブのように、炭化水素仕込原料の水素化精製
触媒の成分として記載されている。さらに第VB族の少なくとも1つの元素と、第
VIB族の元素とを含む、単一元素の硫化物の混合物も、例えば米国特許US−A
−4910181またはUS−A−5275994におけるように、炭化水素仕
込原料の水素化精製触媒の成分としてテストされている。米国特許US−A−4 777157には、ニオブ化合物およびゼオライトYであってもよいクラッキン グ成分を含む触媒と、ガソリンおよびケロシンを製造するための水素化クラッキ ングにおけるその使用とが記載されている
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カズトゥラン スラヴィク フランス国 リイル マルメゾン リュ クノー 27 Fターム(参考) 4G069 AA03 AA08 BA01B BA02A BA02B BA03A BA03B BA07A BA07B BC55A BC55B BC59A BC59B BC68A BC68B BD03A BD03B BD05A BD05B BD07A BD07B CC05 DA06 EC06X EC14X EC26 FB14 FB65 ZA05B ZC02 ZC04 ZC07 ZD03 ZD04 ZE10 4H029 CA00 DA00 DA09 DA12

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのマトリックスと、第VB族の少なくとも1つ
    の元素と、0.4未満のピーク割合、およびナトリウム(Na)形態の参照ゼオ
    ライトに対して表示される結晶質部分60%未満を有する少なくとも1つの部分
    非晶質ゼオライトYとを含む触媒。
  2. 【請求項2】 さらに少なくとも1つの水素化・脱水素元素を含む、請求項
    1記載の触媒。
  3. 【請求項3】 ゼオライトが、 ・15より大きい全体Si/Al比と、 ・全体Si/Al比以上のSi/AlIV骨格比と、 ・固体の0.20ml/gに少なくとも等しい細孔容積(その8〜50%の部分
    は直径少なくとも5nmを有する細孔からなる)と を有する、請求項1または2記載の触媒。
  4. 【請求項4】 第VB族の元素がニオブである、請求項1〜3のうちのいずれ
    か1項記載の触媒。
  5. 【請求項5】 さらに燐、ホウ素およびケイ素からなる群から選ばれる少な
    くとも1つの元素を含む、請求項1〜4のうちのいずれか1項記載の触媒。
  6. 【請求項6】 元素が、触媒上に担持され、かつ主としてマトリックス上に
    局在化される、請求項5記載の触媒。
  7. 【請求項7】 さらに第VIIA族の少なくとも1つの元素を含む、請求項1〜
    6のうちのいずれか1項記載の触媒。
  8. 【請求項8】 さらに第VIIB族の少なくとも1つの元素を含む、請求項1〜
    7のうちのいずれか1項記載の触媒。
  9. 【請求項9】 第VIIB族の元素がマンガンである、請求項8記載の触媒。
  10. 【請求項10】 触媒の全体重量に対して、重量%で、 ・少なくとも1つの酸化物型非晶質または不完全結晶化細孔質の無機マトリック
    ス0.1〜99.8%と、 ・部分非晶質ゼオライトY0.1〜99.8%と、 ・第VB族の少なくとも1つの元素0.1〜60%と、 ・少なくとも1つの水素化・脱水素元素0〜50%と、 ・ホウ素、ケイ素および燐からなる群から選ばれる少なくとも1つの元素0〜2
    0%と、 ・第VIIA族の少なくとも1つの元素0〜20%と、 ・第VIIB族の少なくとも1つの元素0〜20%と を含む、請求項1〜9のうちのいずれか1項記載の触媒。
  11. 【請求項11】 マトリックスが、アルミナ、シリカ・アルミナ、アルミネ
    ートおよびシリカから選ばれる、請求項1〜10のうちのいずれか1項記載の触
    媒。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11のうちのいずれか1項記載の触媒を用いる
    炭化水素仕込原料の転換方法。
  13. 【請求項13】 さらに少なくとも1つの水素化・脱水素元素を含む触媒を
    用いる請求項12記載の水素化クラッキング方法。
  14. 【請求項14】 200℃を越える温度、0.1MPaを越える圧力、0.
    1〜20h−1の空間速度、および少なくとも50NL/仕込原料1Lの水素再
    循環割合での請求項13記載の水素化クラッキング方法。
  15. 【請求項15】 圧力が、2MPaを越えかつ12MPa未満であり、温度
    が、少なくとも230℃であり、空間速度が、0.1〜10h−1であり、水素
    の再循環割合が、少なくとも100NL/仕込原料1Lであり、それによって、
    転換率が、55%未満である、請求項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 圧力が、少なくとも5MPaであり、転換率が、55%よ
    りも大きい、請求項14記載の方法。
  17. 【請求項17】 さらに少なくとも1つの水素化・脱水素元素を含む触媒を
    用いる請求項12記載の水素化精製方法。
  18. 【請求項18】 200℃を越える温度、0.05MPaを越える圧力、少
    なくとも80NL/仕込原料1Lの水素再循環割合および0.1〜20h−1
    毎時空間速度で操作される、請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 触媒が予め硫化されている、請求項12〜16のうちのい
    ずれか1項記載の方法。
  20. 【請求項20】 仕込原料が、水素化クラッキングされる前に水素化処理を
    受ける、請求項14〜16のうちのいずれか1項記載の方法。
JP2000619546A 1999-05-19 2000-05-19 部分非晶質ゼオライトyおよび第vb族元素を含む触媒、並びに炭化水素石油仕込原料の水素化転換および水素化精製におけるその使用 Expired - Fee Related JP4780537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9906445A FR2793705B1 (fr) 1999-05-19 1999-05-19 Catalyseur comprenant une zeolithe y partiellement amorphe, un element du groupe vb et son utilisation en hydroconversion et hydroraffinage de charges petrolieres hydrocarbonees
FR99/06445 1999-05-19
PCT/FR2000/001389 WO2000071250A1 (fr) 1999-05-19 2000-05-19 Catalyseur comprenant une zeolithe y partiellement amorphe, un element du groupe vb et son utilisation en hydroconversion et hydroraffinage de charges petrolieres hydrocarbonees

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003500187A true JP2003500187A (ja) 2003-01-07
JP4780537B2 JP4780537B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=9545835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000619546A Expired - Fee Related JP4780537B2 (ja) 1999-05-19 2000-05-19 部分非晶質ゼオライトyおよび第vb族元素を含む触媒、並びに炭化水素石油仕込原料の水素化転換および水素化精製におけるその使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6402936B1 (ja)
EP (1) EP1198292B1 (ja)
JP (1) JP4780537B2 (ja)
KR (1) KR100695184B1 (ja)
BR (1) BR0011268B1 (ja)
DE (1) DE60012748T2 (ja)
DK (1) DK1198292T3 (ja)
FR (1) FR2793705B1 (ja)
WO (1) WO2000071250A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013136057A (ja) * 2005-10-26 2013-07-11 Albemarle Netherlands Bv 金属酸化物粒子を含むバルク触媒およびこれらの作製方法
KR20170023888A (ko) * 2014-06-18 2017-03-06 아르끄마 프랑스 수소처리 촉매의 활성화 방법
JP2017508730A (ja) * 2014-01-28 2017-03-30 ワールプール・エシ・ア 反応性蒸留カラム中のアルキル化およびトランスアルキル化の統合方法における改変固体酸触媒の選択により冷却プロセッサー用アルキル芳香族合成潤滑油を得る方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2852864B1 (fr) * 2003-03-24 2005-05-06 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant au moins une zeolithe choisie parmi zbm-30, zsm-48, eu-2 et eu-11 et au moins une zeolithe y et procede d'hydroconversion de charges hydrocarbonees utilisant un tel catalyseur
KR100698461B1 (ko) * 2005-04-29 2007-03-23 이수화학 주식회사 제올라이트 촉매를 이용한 트리이소부틸머캅탄의 제조방법및 이에 사용되는 제올라이트 촉매
PL1951427T3 (pl) * 2005-10-26 2020-04-30 Albemarle Netherlands B.V. Katalizator beznośnikowy zawierający tlenkowe cząstki metali niklu i wolframu i sposób jego wytwarzania
AU2010238811B2 (en) 2009-04-21 2015-01-29 Albemarle Europe Sprl Hydrotreating catalyst containing phosphorus and boron
CN105854872B (zh) * 2016-05-03 2018-12-21 四川凯沃斯能源科技有限公司 用于生物油加氢脱氧的催化剂及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3929672A (en) * 1971-10-20 1975-12-30 Union Oil Co Ammonia-stable Y zeolite compositions
JPH06285374A (ja) * 1993-04-07 1994-10-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規触媒組成物
JPH0796192A (ja) * 1990-04-20 1995-04-11 Elf France 炭化水素原料油の水素化精製用三硫化ニオブ含有触媒、並びに該触媒を使用する水素化精製プロセス

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3640681A (en) * 1969-12-17 1972-02-08 Union Carbide Corp Process for preparing supersiliceous zeolites
GB1390359A (en) * 1971-05-13 1975-04-09 Shell Int Research Process for the preparation of lubricating oil with high viscosity index
US3867310A (en) * 1972-05-08 1975-02-18 Grace W R & Co Catalyst compositions
US3886094A (en) * 1972-12-22 1975-05-27 Grace W R & Co Preparation of hydrocarbon conversion catalysts
US4481104A (en) * 1981-10-26 1984-11-06 Mobil Oil Corporation Use of low acidity high silica to alumina ratio large pore zeolites for distillate production in catalytic cracking
US4515681A (en) * 1982-09-08 1985-05-07 Exxon Research & Engineering Co. Catalytic dewaxing using collapsed large pore zeolites
US4570027A (en) * 1984-04-27 1986-02-11 Exxon Research And Engineering Co. Alkylation of aromatic molecules using a silica-alumina catalyst derived from zeolite
US4777157A (en) * 1986-06-30 1988-10-11 Union Oil Company Of California Hydrocracking catalyst
US4663025A (en) * 1986-08-14 1987-05-05 Phillips Petroleum Company Catalytic cracking processes
US4980328A (en) * 1989-09-12 1990-12-25 Amoco Corporation Hydrocracking catalyst
US5275994A (en) * 1991-06-17 1994-01-04 Texaco Inc. Process for preparing a catalyst for removal of hydroprocessing impurities
US5393409A (en) * 1993-03-08 1995-02-28 Uop Hydrocracking process using a controlled porosity catalyst
EP0913195B1 (en) * 1996-06-28 2003-10-15 China Petrochemical Corporation A hydrocracking catalyst of a distillate oil and production method thereof
US5785944A (en) * 1996-07-31 1998-07-28 Chevron U.S.A. Inc. Preparation of Y zeolite
FR2758278B1 (fr) * 1997-01-15 1999-02-19 Inst Francais Du Petrole Catalyseur comprenant un sulfure mixte et utilisation en hydroraffinage et hydroconversion d'hydrocarbures
FR2769856B1 (fr) * 1997-10-20 1999-12-03 Inst Francais Du Petrole Catalyseur et procede d'hydrocraquage de coupes hydrocarbonees
FR2778345B1 (fr) * 1998-05-06 2000-11-24 Inst Francais Du Petrole Catalyseur a base de zeolithe y contenant du bore et/ou du silicium, utilisable en hydrocraquage
FR2780312B1 (fr) 1998-06-25 2000-08-11 Inst Francais Du Petrole Catalyseur a base d'une zeolithe mtt, ton, fer et d'un element du groupe vb et son utilisation pour l'amelioration du point d'ecoulement de charges hydrocarbonees
FR2780311B1 (fr) * 1998-06-25 2000-08-11 Inst Francais Du Petrole Catalyseur d'hydrocraquage comprenant une zeolithe y non globalement desaluminee, un element du groupe vb, et un element promoteur choisi dans le groupe forme par le bore, le phosphore et le silicium

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3929672A (en) * 1971-10-20 1975-12-30 Union Oil Co Ammonia-stable Y zeolite compositions
JPH0796192A (ja) * 1990-04-20 1995-04-11 Elf France 炭化水素原料油の水素化精製用三硫化ニオブ含有触媒、並びに該触媒を使用する水素化精製プロセス
JPH06285374A (ja) * 1993-04-07 1994-10-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規触媒組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013136057A (ja) * 2005-10-26 2013-07-11 Albemarle Netherlands Bv 金属酸化物粒子を含むバルク触媒およびこれらの作製方法
JP2017508730A (ja) * 2014-01-28 2017-03-30 ワールプール・エシ・ア 反応性蒸留カラム中のアルキル化およびトランスアルキル化の統合方法における改変固体酸触媒の選択により冷却プロセッサー用アルキル芳香族合成潤滑油を得る方法
KR20170023888A (ko) * 2014-06-18 2017-03-06 아르끄마 프랑스 수소처리 촉매의 활성화 방법
JP2017520396A (ja) * 2014-06-18 2017-07-27 アルケマ フランス 水素化処理触媒を活性化する方法
US11344866B2 (en) 2014-06-18 2022-05-31 Arkema France Method for activating hydrotreating catalysts
KR102427585B1 (ko) * 2014-06-18 2022-07-29 아르끄마 프랑스 수소처리 촉매의 활성화 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DK1198292T3 (da) 2004-12-06
KR20020010146A (ko) 2002-02-02
BR0011268A (pt) 2002-03-05
EP1198292A1 (fr) 2002-04-24
EP1198292B1 (fr) 2004-08-04
DE60012748T2 (de) 2005-01-20
DE60012748D1 (de) 2004-09-09
FR2793705B1 (fr) 2001-06-29
KR100695184B1 (ko) 2007-03-19
US6402936B1 (en) 2002-06-11
WO2000071250A1 (fr) 2000-11-30
JP4780537B2 (ja) 2011-09-28
FR2793705A1 (fr) 2000-11-24
BR0011268B1 (pt) 2011-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100597052B1 (ko) 베타 제올라이트 및 vb족 원소를 포함하는 수소화 분해증류 촉매
JP4088731B2 (ja) 炭化水素留分の水素化クラッキング触媒および方法
US7300900B2 (en) Catalyst comprising at least one zeolite chosen from ZBM-30, SM-48 EU-2 and EU-11 and at least one Y zeolite and process of hydroconversion of hydrocarbon charges using such a catalyst
KR19990088035A (ko) 베타제올라이트및조촉매원소를주성분으로하는촉매및수소분해증류방법
US6500330B2 (en) Hydrocracking process with catalyst comprising a zeolite Y not globally dealuminized, an element of group VB, and a promoter element of boron, phosphorus and silicon
RU2640585C2 (ru) Катализатор, содержащий по меньшей мере один цеолит nu-86, по меньшей мере один цеолит usy и пористую неорганическую матрицу, и способ гидроконверсии углеводородного сырья с использованием этого катализатора
RU2617987C2 (ru) Способ получения катализатора гидроконверсии, содержащего по меньшей мере один цеолит nu-86
ES2530271T3 (es) Proceso de hidrocraqueo que usa una zeolita modificada
US6136180A (en) Catalyst comprising a NU-88 zeolite, a group VB element and its use for hydroconverting hydrocarbon-containing petroleum feeds
JP4644763B2 (ja) 水素化分解に有用なケイ素含有y型ゼオライトベース触媒
US6667267B1 (en) Hydrocracking processing using a catalyst comprising an IM-5 zeolite and a catalyst comprising an IM-5 zeolite and a promoter element
JP3994236B2 (ja) 脱アルミニウム化された少なくとも2つのゼオライトyを含む触媒、および該触媒を用いる石油留分の従来の水素化転換方法
KR100754809B1 (ko) 부분 무정형 제올라이트 y를 함유하는 촉매 및 이것을탄화수소 오일 공급원료의 수소화 전환 반응에 사용하는방법
JPH0462780B2 (ja)
US6106698A (en) Catalyst comprising a zeolite selected from the group formed by NU-85, NU-86 and NU-87 zeolites and its use for hydroconverting hydrocarbon-containing petroleum feeds
US6123831A (en) Catalyst comprising a zeolite selected from the group formed by zeolites NU-85, NU-86 and NU-87, an element from group VB and its use in the hydroconversion of hydrocarbon petroleum charges
JP4780537B2 (ja) 部分非晶質ゼオライトyおよび第vb族元素を含む触媒、並びに炭化水素石油仕込原料の水素化転換および水素化精製におけるその使用
KR100589019B1 (ko) 전체적으로 탈알루미늄화 되지 않은 y 제올라이트, 붕소 및/또는 규소를 기초로 하는 촉매 및 수소첨가분해 방법
JP3057651B2 (ja) 炭化水素類の水素化分解方法
US6117307A (en) Catalyst comprising a NU-88 zeolite and its use for hydroconverting hydrocarbon-containing petroleum feeds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees