JP2003348732A - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱

Info

Publication number
JP2003348732A
JP2003348732A JP2002150971A JP2002150971A JP2003348732A JP 2003348732 A JP2003348732 A JP 2003348732A JP 2002150971 A JP2002150971 A JP 2002150971A JP 2002150971 A JP2002150971 A JP 2002150971A JP 2003348732 A JP2003348732 A JP 2003348732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
connection
connection terminal
wiring board
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002150971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3966764B2 (ja
Inventor
Hirokazu Tsunoda
博和 角田
Mitsuo Tanaka
光男 田中
Takayuki Uchiyama
隆幸 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2002150971A priority Critical patent/JP3966764B2/ja
Priority to US10/443,566 priority patent/US6796809B2/en
Publication of JP2003348732A publication Critical patent/JP2003348732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3966764B2 publication Critical patent/JP3966764B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5227Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases with evacuation of penetrating liquids
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0039Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a tubular housing wherein the PCB is inserted longitudinally
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0212Condensation eliminators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/949Junction box with busbar for plug-socket type interconnection with receptacle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部回路を形成する基板コネクタ部の浸水、
結露等によって回路間がショートすることを防止するよ
うにした電気接続箱を提供する。 【解決手段】 ロアーケース2と、ロアーケースに縦置
きに収納される配線基板5と、L形をなし水平部の先端
が配線基板の回路に接続され、垂直部が上方に延出する
接続端子13と、垂直部を支持して配線基板の上部に固
定される本体部11とから成る基板コネクタ7と、ロア
ーケースに装着され、接続端子の垂直部の上部を挿入さ
せて支持し外部コネクタと接続させる端子挿入孔3dが
設けられているアッパーケース3とを備える電気接続箱
1において、アッパーケースの端子挿入孔3dは、その
上部3eが接続端子の上端を不動に収納支持し、その下
部3fと接続端子との間に、浸入した水を自由に移動可
能とする空間を設けた構成としたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両のワイヤハー
ネスの相互接続等に用いられる電気接続箱に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電気接続箱において浸水や結露等
により回路間のショートを防止する手段として、例え
ば、実開平5−70123号公報の図1に示すように、
絶縁基板上にバスバーパターンに沿って突設したリブ群
により溝を区画形成する構造、特開平10−51932
号公報の図2、図3に示すように、ロアーケースとアッ
パーケースとから成るケース内部にバスバーと絶縁板と
を積層配置する電気接続箱において、各層の絶縁板に積
層時に連通する排水溝を設け、各排水溝の周縁より下向
きに排水筒を突設すると共に、排水溝の周縁より所定寸
法を存して上向きに筒状の遮断用リブを突設して、前記
各排水筒の下端面は、隣接する会の絶縁板の遮断用リブ
より排水溝側へ突き出した上面に当接し、各排水筒が上
下に一連に連続してロアーケースまで延在させた構造、
或いは実開平7−16528号公報の図4、図5に示す
電気接続箱のロアーケースのバスバー貫通孔において、
タブの断面形状と略同一形状とした端子貫通孔の一部を
幅広として排水部とする構造等が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、バスバ
ーに沿ってリブを設ける構造は、電気接続箱の浸水量が
多い場合には、水がリブを乗り越えるために回路間のシ
ョートを防止することができない。また、浸水量が少な
い場合でもアース回路への浸水はないが、電気接続箱の
内部に水が滞留して、ショートしなくてもバスバーの腐
食が発生する等の悪影響がある。
【0004】また、電気接続箱の内部に上面から下面ま
で貫通孔を設ける構造は、遮断用リブを乗り越えない水
は、各絶縁板の周辺部から排水するが、絶縁板状にはバ
スバーが存在しており、狭い空間を伝わって全面の水を
排出することは困難である。また、ロアーケースから端
子を外部に出す穴の一部を拡幅する構造は、ロアーケー
スに滞留した水を外部に排水するには有効であるが、各
層に滞留した水を排水することができない。更に、貫通
孔の拡幅した方向に端子が倒れ込んだ場合外部端子との
接続が困難になる等の問題がある。
【0005】本発明は、上述の点に鑑みてなされたもの
で、内部回路を形成する基板コネクタ部の浸水、結露等
によって回路間がショートすることを防止するようにし
た電気接続箱を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明では、ロアーケースと、前記ロアー
ケースに縦置きに収納される配線基板と、L形をなし水
平部の先端が前記配線基板の回路に接続され、垂直部が
上方に延出する接続端子と、前記垂直部を支持して前記
配線基板の上部に固定される本体部とから成る基板コネ
クタと、前記ロアーケースに装着され、前記接続端子の
垂直部の上部を挿入させて支持し外部コネクタと接続さ
せる端子挿入孔が設けられているアッパーケースとを備
える電気接続箱において、前記アッパーケースの端子挿
入孔は、その上部が前記接続端子の上端を不動に支持
し、その下部と接続端子との間に、浸入した水を自由に
移動可能とする空間を設けた構成としたものである。
【0007】電気接続箱のロアーケース内に収納されて
いる配線基板上部に固定されている基板コネクタは、接
続端子の垂直部の上部がアッパーケースの端子挿入孔に
挿入され、その先端がアッパーケースに装着された外部
コネクタの接続端子と接続される。接続端子の上端は、
アッパーケースの端子挿入孔の上部に不動に支持されて
ぐらつきや倒れを防止される。接続端子の上端と端子挿
入孔の上部との間に浸入した水は、徐々に下方へと流れ
る。端子挿入孔の下部と接続端子との間の空間は広く形
成されているので、これらの間に浸入した水は、自由に
移動することができ、垂直部を伝わって迅速に下方に流
れ落ちる。これにより、アッパーケースの端子挿入孔と
接続端子の上部との間に浸入した水は、滞留することな
く排出され、接続端子間のショートが防止される。
【0008】請求項2の発明では、請求項1に記載の電
気接続箱において、前記基板コネクタの本体部は、箱状
をなし、底面に前記接続端子の垂直部を貫通させて支持
する端子支持部が突出して形成され、且つその上部にテ
ーパが設けられている構成としたものである。接続端子
の垂直部を伝わって端子支持部の上面に落ちた水は、前
記端子支持部の上部がテーパとされていることで、良好
に流れ落ちる。これにより、接続端子間がショートする
ことが防止される。接続端子を支持する本体部は、箱状
をなしていることで、流れ落ちた水が飛散することが防
止される。
【0009】請求項3の発明では、請求項2に記載の電
気接続箱において、前記本体部は、前記端子支持部が複
数設けられ、底面が傾斜して形成され前記端子支持部か
ら流れ落ちた水を端部から排出させる構成としたもので
ある。端子支持部から流れ落ちた水は、傾斜する底面を
端部に向かって流れて排出される。これにより、基板コ
ネクタに水が滞留することがなくなり、接続端子間のシ
ョートが更に良好に防止される。
【0010】請求項4の発明では、請求項1に記載の電
気接続箱において、前記配線基板の下方に第2の基板コ
ネクタが設けられ、前記第2の基板コネクタは、L形を
なし水平部の先端が前記配線基板の回路に接続され、垂
直部が下方に延出する接続端子と、箱状をなし、底面に
前記接続端子の垂直部を貫通させて支持する端子支持部
が突出して形成され、且つその上部にテーパが設けられ
ている構成としたものである。
【0011】縦置きの配線基板に結露等により付着した
水は、当該配線基板を流れ落ち、その一部が第2の基板
コネクタの接続端子を伝わって端子支持部の上面に流れ
落ちた場合でも、この端子支持部の上部がテーパとされ
ていることで、良好に流れ落ちる。これにより、接続端
子間のショートが防止される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の態様を実施例
により説明する。図1は、本願発明を適用した電気接続
箱の断面図、図2は、図1に示す電気接続箱のアッパー
ケースを取り外した状態の一部斜視図である。図1に示
すように電気接続箱1は、ロアーケース2と、ロアーケ
ース2に着脱可能に装着されるアッパーケース3と、ロ
アーケース2内に縦置き(垂直)に収納された配線基板
5からなる。配線基板5には一側面の略中央に電気部品
6が横方向に複数並設され、上部位置、下部位置に基板
コネクタ7、8が長手方向(横方向)に沿って水平に設
けられている。これらの基板コネクタ7、8には接続端
子13、14が多数配列されている。接続端子13は、
図3、図5に示すように長手方向に沿って2列に、且つ
各列毎に間隔を存して複数配列されており、接続端子1
4は、図4、図6に示すように長手方向に沿って3列
に、且つ各列毎に間隔を存して複数配列されている。
【0013】図3及び図5に示すように基板コネクタ7
は、本体部11と接続端子13とから成り、本体部11
は、細長い箱状をなし、底面11aに各接続端子13に
対応して端子支持部11bが長手方向に沿って2列突出
して形成されている。端子支持部11bは、扁平な接続
端子13に応じて扁平、横長の長方体形状をなしてい
る。そして、2列に配列された端子支持部11bの間、
両側、及び各列の端子支持部11b間の碁盤目状の空間
部が水の通路(排水溝)11d、及び11eとされてい
る。長手方向に沿う3本の通路11dは、各一端が図1
及び図2に示すように本体部11の一側端において1つ
に集められて排水口11fに連通され、各他端が閉塞端
とされている。そして、底面11aは、閉塞端側から排
水口11f側に向かって僅かに下り勾配をなす傾斜面と
されており、前記閉塞端側から排水口11fに向かって
水が流れるようになっている。
【0014】図3に示すように接続端子13は、L字形
をなし、垂直部13aが本体部11の端子支持部11b
を液密に貫通して固定され、水平部13bが当該本体部
11の下方にて配線基板5側に臨んでいる。接続端子1
3は、垂直部13aの先端(上端)13cが外部コネク
タの接続端子との接続部とされ、水平部13bの先端1
3dが配線基板5の回路との接続部とされている。そし
て、図3及び図5に示すように各端子支持部11bの上
面周縁部が全周に亘り面取りされてテーパ面11cとさ
れている。これにより、端子支持部11bの上面に溜ま
った水がテーパ面11cから壁面を伝わって下方に良好
に容易に流れ落ちる。この基板コネクタ7は、図3に2
点鎖線で示す配線基板5の一側面上部に取り付けられ、
各接続端子13の水平部13bの先端13dが配線基板
5を貫通して回路に接続される。
【0015】図4及び図6に示すように基板コネクタ8
は、本体部12と接続端子14とから成り、本体部12
は、細長い箱状をなし、底面12aに接続端子14に対
応して端子支持部12bが長手方向に沿って3列突出し
て形成されている。端子支持部12bは、扁平な接続端
子14に応じて扁平、横長の長方体形状をなしている。
そして、1つの端子保持部に複数例えば、4本の接続端
子14が貫通支持されるようになっている。そして、3
列に配列された端子支持部12bの間、両側、及び各列
の端子支持部12b間の碁盤目状の空間部が水の通路
(排水溝)12d、12d、及び12eとされている。
また、本体部12は、基板コネクタ7の本体部11より
も深い箱体とされ、端子支持部12bは、端子支持部1
1bよりも高く、通路12d、12eは、通路11d、
11eよりも深く形成されている。
【0016】図4に示すように接続端子14は、L字形
をなし、垂直部14aが本体部12端子支持部12bを
液密に貫通して固定されると共に下方に垂下し、水平部
14bが当該本体部12の上方にて配線基板5側に臨ん
でいる。接続端子14は、水平部14bの先端14dが
配線基板5の回路との接続部とされ、垂直部14aの先
端(下端)14cが外部コネクタの接続端子との接続部
とされている。そして、図6に示すように4本の接続端
子12が纏めて1つの端子支持部12bに保持されてい
る。図4及び図6に示すように各端子支持部12bの上
面周縁部が全周に亘り面取りされてテーパ面12cとさ
れている。これにより、端子支持部12bの上面に溜ま
った水がテーパ面12cから壁面を伝わって下方に良好
に流れ落ちる。
【0017】この基板コネクタ8は、図4に2点鎖線で
示す配線基板5の一側面下部に取り付けられ、各接続端
子12の水平部12bの先端12dが配線基板5を貫通
して回路に接続される。尚、端子支持部12b上部のテ
ーパは、上面周縁部に限るものではなく、上部全体即
ち、上面の接続端子14の垂直部14aの付根部分から
テーパを形成してもよい。
【0018】図1に示すように配線基板5は、ロアーケ
ース2に縦置き(垂直)に収納されて固定される。この
状態において基板コネクタ8に固定されている接続端子
14の垂直部14aが当該ロアーケース2の底部2aに
対応して設けられた孔2bを僅かな間隙で貫通して下方
に延出し、不図示の外部コネクタと接続可能とされる。
ロアーケース2内には基板コネクタ7の排水口11fの
下方にダクト2cが垂直に設けらており、排水口11f
から流出した水を外部に排出するようになっている。
【0019】図3に示すようにアッパーケース3の上壁
3aの内面には基板コネクタ7の上方位置に、当該基板
コネクタ7と対向して接続端子13の垂直部13aの上
部を収納するための接続端子収納部3bが設けられてお
り、上壁3aの上面には接続端子収納部3bと対応する
位置に各接続端子13と接続させる外部コネクタの取付
部3cが設けられている。接続端子収納部3bには接続
端子13の垂直部13aの上部が挿通する端子挿通孔3
dが設けられている。この端子挿通孔3dの上部3e
は、扁平な接続端子13(図3、図5)の上端13cが
僅かな間隙を存して挿入されるスリットとされ、下部3
fは、上部3eよりも拡開されて接続端子13との間に
上部3eとの間よりも広い空間を有するスリットとされ
ており、上部3dと下部3eとがテーパ面3gをなして
連設されている。また、下部3fの開口端両側即ち、一
列に並んで隣り合う接続端子13の対向する端面側の開
口端両側に凹部3h、3hが設けられている。
【0020】図3に示すようにアッパーケース3がロア
ーケース2に装着された状態において、接続端子13の
垂直部13aの上部が端子挿通孔3dの下部3fを広い
間隙を存して遊嵌し、上端13cが上部3eに僅かな隙
間で挿入され、且つ上部3eの開口端から僅かに内側に
位置する。これにより、接続端子13の上部は、ガタ付
くことなく接続端子収納部3bに不動に収納保持され
る。そして、アッパーケース3の取付部3cに不図示の
外部コネクタ例えば、ミニフューズが接続端子13の先
端13cに接続される。
【0021】以下に作用を説明する。アッパーケース3
の取付部3cの部分から雨水が浸入した場合、この浸入
した雨水は、接続端子13の上端13cと端子挿通孔3
dの上部3eとの間の狭い隙間に流れ込み、更に下部3
fを通して垂直部13aの表面を伝わって基板コネクタ
7の端子支持部11b上に流れ落ちる。挿通孔3dの上
部3eと接続端子13の上端13cとの隙間は狭いが、
下部3fと接続端子13の垂直部11aとの間が広い空
間とされ、更にこれら上部3eと下部3fとがテーパ面
3gにより拡開するように連設されていることで、上部
3eから浸入した雨水は、下部3fの広い空間部に迅速
に流れ落ちる。また、凹部3hに流れ込んだ雨水も接続
端子13の上部端面を伝わって迅速に滴下する。これに
より、端子挿通孔3cと接続端子13の上部との間、及
び隣り合う接続端子13の垂直部13aの間に雨水が滞
留(保持)されることがなくなる。
【0022】端子支持部11bの上面に落ちた水は、周
縁部のテーパ面11cから壁面を伝わって流れ落ちる。
このようにして、各接続端子13の端子支持部11bか
ら各通路11dに集まった水は、排出口11fへと流れ
てダクト2cに流れ落ちてケース外部に排出される。こ
れにより、内部回路を構成する接続端子13間のショー
トが防止される。
【0023】また、配線基板5の板面に結露により付着
した水の一部が垂直な板面を流れ落ちて基板コネクタ8
の本体部12に流れ込み、或いは接続端子14を伝わっ
て端子支持部12b上に溜まることがある。端子支持部
12b上に溜まった水は、周縁部のテーパ面12cから
壁面を伝わって通路12d、12eに流れ落ちる。結露
により付着する水は、前記外部から浸入する雨水に比し
て微量であり、且つ端子支持部12bが高く、通路12
d、12eが深く形成されていることで、外部に排出し
なくとも端子支持部12bが冠水して内部回路を構成す
る接続端子14間がショートすることはない。これによ
り、電気接続箱に浸入した雨水や、結露等によって内部
回路がショートすることを有効に防止することができ
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の本発明に
よれば、電気接続箱の上部から接続端子の上端と端子挿
入孔の上部との間に浸入した水は、端子挿入孔の下部と
接続端子の上部との間の空間が広く形成されていること
で、自由に移動することができ、垂直部を伝わって迅速
に下方に流れ落ちる。これにより、アッパーケースの端
子挿入孔と接続端子の上部との間に浸入した水が滞留す
ることなく良好に排出され、端子間のショートが防止さ
れる。
【0025】請求項2の発明では、接続端子の垂直部を
伝わって端子支持部の上面に落ちた水は、前記端子支持
部の上部のテーパから良好に流れ落ち、接続端子間がシ
ョートすることが防止される。また、接続端子を支持す
る本体部は、箱状をなしていることで、流れ落ちた水が
飛散することが防止される。請求項3の発明では、端子
支持部から流れ落ちた水は、傾斜する底面を端部に向か
って流れて排出され、基板コネクタに水が滞留すること
がなくなり、接続端子間のショートが更に良好に防止さ
れる。
【0026】請求項4の発明では、縦置きの配線基板に
結露等により付着した水は、当該配線基板を流れ落ち、
その一部が第2の基板コネクタの接続端子を伝わって端
子支持部上に流れ落ちると、この端子支持部の上部のテ
ーパから良好に流れ落ちて、内部回路を構成する接続端
子間のショートを有効に防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した電気接続箱の断面図である。
【図2】図1に示す電気接続箱のアッパーケースを取り
外した状態の一部斜視図である。
【図3】図1に示す電気接続箱の矢線III―IIIに沿う基
板コネクタの断面図である。
【図4】図1に示す電気接続箱の矢線IV―IVに沿う基板
コネクタの断面図である。
【図5】図3に示す基板コネクタの一部平面図である。
【図6】図4に示す基板コネクタの矢線VI―VIに沿う一
部平面図である。
【符号の説明】
1 電気接続箱 2 ロアーケース 2c ダクト 3 アッパーケース 3a 上壁 3b 接続端子収納部 3c 外部コネクタ取付部 3d 端子挿通孔 3e 端子挿通孔上部 3f 端子挿通孔下部 3h 凹部 5 配線基板 7、8 基板コネクタ 11、12 コネクタ本体部 11a、12a 底面 11b、12b 端子支持部 11c、12c テーパ面 13、14 接続端子 13a、14a 垂直部 13b、14b 水平部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内山 隆幸 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 Fターム(参考) 4E360 AB12 CA02 EA03 EA18 EA24 GA29 GB97 5E087 EE14 FF02 GG13 LL04 LL11 QQ04 RR12 RR18 5G361 BA01 BA04 BC03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロアーケースと、前記ロアーケースに縦
    置きに収納される配線基板と、 L形をなし水平部の先端が前記配線基板の回路に接続さ
    れ、垂直部が上方に延出する接続端子と、前記垂直部を
    支持して前記配線基板の上部に固定される本体部とから
    成る基板コネクタと、前記ロアーケースに装着され、前
    記接続端子の垂直部の上部を挿入させて支持し外部コネ
    クタと接続させる端子挿入孔が設けられているアッパー
    ケースとを備える電気接続箱において、 前記アッパーケースの端子挿入孔は、その上部が前記接
    続端子の上端を不動に支持し、その下部と接続端子との
    間に、浸入した水を自由に移動可能とする空間を設け
    た、ことを特徴とする電気接続箱。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電気接続箱において、 前記基板コネクタの本体部は、箱状をなし、底面に前記
    接続端子の垂直部を貫通させて支持する端子支持部が突
    出して形成され、且つその上部にテーパが設けられてい
    る、ことを特徴とする電気接続箱。
  3. 【請求項3】 前記本体部は、前記端子支持部が複数設
    けられ、底面が傾斜して形成され前記端子支持部から流
    れ落ちた水を端部から排出させる、ことを特徴とする請
    求項2に記載の電気接続箱。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の電気接続箱において、 前記配線基板の下方に第2の基板コネクタが設けられ、 前記第2の基板コネクタは、L形をなし水平部の先端が
    前記配線基板の回路に接続され、垂直部が下方に延出す
    る接続端子と、箱状をなし、底面に前記接続端子の垂直
    部を貫通させて支持する端子支持部が突出して形成さ
    れ、且つその上部にテーパが設けられている、ことを特
    徴とする電気接続箱。
JP2002150971A 2002-05-24 2002-05-24 電気接続箱 Expired - Lifetime JP3966764B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002150971A JP3966764B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 電気接続箱
US10/443,566 US6796809B2 (en) 2002-05-24 2003-05-22 Electrical junction box

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002150971A JP3966764B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003348732A true JP2003348732A (ja) 2003-12-05
JP3966764B2 JP3966764B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=29545345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002150971A Expired - Lifetime JP3966764B2 (ja) 2002-05-24 2002-05-24 電気接続箱

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6796809B2 (ja)
JP (1) JP3966764B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7156677B2 (en) 2004-08-04 2007-01-02 Autonetworks Technologies, Ltd. Electrical connection box with drainage channel
JP2007336730A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Yazaki Corp 電気接続箱
JP2008295263A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Yazaki Corp 電気接続箱
US7699623B2 (en) 2007-05-28 2010-04-20 Yazaki Corporation Electrical junction box
US7775807B2 (en) 2007-12-25 2010-08-17 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical junction box
US7950931B2 (en) 2008-05-27 2011-05-31 Autonetworks Technologies, Ltd. Electrical junction box with drainage portions
US7950930B2 (en) 2007-05-28 2011-05-31 Yazaki Corporation Electric junction box
JP2013021744A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Yazaki Corp ピンヘッダーユニット及び電気接続箱
DE102005016614B4 (de) * 2004-04-12 2013-10-24 Autonetworks Technologies, Ltd. Elektrisches Verbindungsgehäuse
WO2017047371A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子及び配線モジュール
WO2017047372A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子及び配線モジュール
JP2019092283A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 愛三工業株式会社 電子制御ユニット
JP2019114357A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JP2020136321A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 トヨタ自動車株式会社 電気機器

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4055662B2 (ja) * 2003-06-13 2008-03-05 住友電装株式会社 電気接続箱
US7279633B2 (en) * 2005-01-31 2007-10-09 Robert Waters Apparatus for providing an electrical wiring hub
JP2007006612A (ja) 2005-06-23 2007-01-11 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気接続箱
US7357650B2 (en) * 2005-09-02 2008-04-15 Autoneworks Technologies, Ltd. Electrical connection box
DE102005043478A1 (de) * 2005-09-13 2007-03-15 Abb Patent Gmbh Automatisierungstechnische Einrichtung
JP2008117675A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ付きプリント基板の形成方法およびプリント基板を備えた自動車用電気接続箱
JP5074782B2 (ja) * 2007-02-15 2012-11-14 矢崎総業株式会社 電気接続箱
US7983024B2 (en) * 2007-04-24 2011-07-19 Littelfuse, Inc. Fuse card system for automotive circuit protection
JP2009131088A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接続箱
JP2011010423A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
US9179560B2 (en) * 2010-10-25 2015-11-03 Korea Electric Terminal Co., Ltd. Board block for vehicles
JP5867358B2 (ja) * 2012-10-04 2016-02-24 住友電装株式会社 電気接続箱
JP6573078B2 (ja) * 2016-07-06 2019-09-11 住友電装株式会社 電気接続箱の排水構造
CN108604754B (zh) * 2016-07-15 2020-03-20 华为技术有限公司 一种防水通讯接口及具有所述防水通讯接口的终端
JP2018042356A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 住友電装株式会社 電気接続箱
JP6825534B2 (ja) * 2017-10-19 2021-02-03 住友電装株式会社 カバー構造及び電気接続箱

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0570123A (ja) 1991-09-13 1993-03-23 Kao Corp 金属酸化物複合微粒子の製造方法及びその装置
JPH0716528A (ja) 1993-06-30 1995-01-20 Suzuki Motor Corp 塗装乾燥装置
DE69512592T2 (de) * 1994-08-31 2000-05-31 Sumitomo Wiring Systems Elektrische Anschlussdose
JP3414138B2 (ja) 1996-07-29 2003-06-09 住友電装株式会社 自動車用電気接続箱
US6126457A (en) * 1997-10-17 2000-10-03 General Motors Corporation Routed wire electrical center adapter
US6008982A (en) * 1998-05-20 1999-12-28 General Motors Corporation Low profile electrical distribution center and method of making a bus subassembly therefor
JP3417546B2 (ja) * 1998-08-10 2003-06-16 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP3785276B2 (ja) * 1998-09-10 2006-06-14 矢崎総業株式会社 電気接続箱
FR2808131B1 (fr) * 2000-04-19 2002-07-26 Siemens Automotive Sa Connecteur electrique
JP2002084624A (ja) * 2000-09-05 2002-03-22 Sumitomo Wiring Syst Ltd 高電圧用電気接続箱
JP2002125307A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005016614B4 (de) * 2004-04-12 2013-10-24 Autonetworks Technologies, Ltd. Elektrisches Verbindungsgehäuse
US7156677B2 (en) 2004-08-04 2007-01-02 Autonetworks Technologies, Ltd. Electrical connection box with drainage channel
JP2007336730A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Yazaki Corp 電気接続箱
JP2008295263A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Yazaki Corp 電気接続箱
US7699623B2 (en) 2007-05-28 2010-04-20 Yazaki Corporation Electrical junction box
US7883342B2 (en) 2007-05-28 2011-02-08 Yazaki Corporation Electric junction box
US7950930B2 (en) 2007-05-28 2011-05-31 Yazaki Corporation Electric junction box
US7775807B2 (en) 2007-12-25 2010-08-17 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Electrical junction box
US7950931B2 (en) 2008-05-27 2011-05-31 Autonetworks Technologies, Ltd. Electrical junction box with drainage portions
JP2013021744A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Yazaki Corp ピンヘッダーユニット及び電気接続箱
WO2017047371A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子及び配線モジュール
WO2017047372A1 (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子及び配線モジュール
JPWO2017047372A1 (ja) * 2015-09-16 2018-04-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子及び配線モジュール
JP2019092283A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 愛三工業株式会社 電子制御ユニット
JP2019114357A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 矢崎総業株式会社 ヒューズユニット
JP2020136321A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 トヨタ自動車株式会社 電気機器
JP7107244B2 (ja) 2019-02-13 2022-07-27 株式会社デンソー 電気機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3966764B2 (ja) 2007-08-29
US20030219998A1 (en) 2003-11-27
US6796809B2 (en) 2004-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003348732A (ja) 電気接続箱
JP5173596B2 (ja) 電気接続箱
CN106505496A (zh) 电气接线箱和线束
JP4445819B2 (ja) 電気接続箱
JP5051465B2 (ja) 電気接続箱
US4871884A (en) Electrical connecting box
US4952753A (en) Electric connection box
JP2007135385A (ja) 電気接続箱
JP2001118628A (ja) コネクタ
JP2002152943A (ja) 電気接続箱
JP2014103797A (ja) 電気接続箱
JP2008178169A (ja) 電気接続箱
WO2017213144A1 (ja) 基板ユニット
JP2016123163A (ja) 電気接続箱の排水構造
JPH0578124U (ja) 電気接続箱の排水構造
JP4002801B2 (ja) 電気接続箱の排水構造
JP2010129767A (ja) プリント基板
JPH0733540Y2 (ja) 電気接続箱
JP4374296B2 (ja) 電気接続箱
JP2017228502A (ja) 電気コネクタ
JPH08298157A (ja) 防水コネクタ
JP5471793B2 (ja) 電気接続箱
CN113394594B (zh) 防滴结构、带有防滴结构的连接器及电连接盒
JP2000092652A (ja) 電気接続箱
JP2000217227A (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20050908

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070529

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3966764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term