JP2003348244A - Web連携ボイスメールシステムおよびそのボイスメール聞取り方法 - Google Patents

Web連携ボイスメールシステムおよびそのボイスメール聞取り方法

Info

Publication number
JP2003348244A
JP2003348244A JP2002153951A JP2002153951A JP2003348244A JP 2003348244 A JP2003348244 A JP 2003348244A JP 2002153951 A JP2002153951 A JP 2002153951A JP 2002153951 A JP2002153951 A JP 2002153951A JP 2003348244 A JP2003348244 A JP 2003348244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice mail
telephone terminal
web
wireless telephone
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002153951A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3993024B2 (ja
Inventor
Takaya Ono
貴也 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002153951A priority Critical patent/JP3993024B2/ja
Publication of JP2003348244A publication Critical patent/JP2003348244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3993024B2 publication Critical patent/JP3993024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボイスメールがある場合、インターネット網
を介してボイスメールの付加情報を無線電話端末の電子
メール通知画面に表示させ、画面をクリックすることに
よって、公衆網を介して無線電話端末にコールバックさ
せ、コールバック応答により、公衆網を介してボイスメ
ールを聞き取ることができる利便性の高いWeb連携ボ
イスメールシステムを提供する。 【解決手段】 構内交換機(PBX)2と、CTIサー
バ3と、電子メールサーバ4と、無線電話端末(携帯電
話機やPHS電話機)5、加入電話機TEL、内線電話
機TEIと、公衆網に結合したインターネット網とから
構築し、構内交換機(PBX)2とCTIサーバ3と
は、CTI(Computer Telephony Integration)連携
し、CTIサーバ3と無線電話端末5とは、Web連携
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機やPHS
電話機などの無線電話端末から録音されたボイスメール
を聞取り可能なWeb連携ボイスメールシステムに係
り、特に新着ボイスメールがある場合、インターネット
網を介して新着ボイスメールの付加情報を無線電話端末
のwebブラウザ画面に表示させ、画面をクリックする
ことによって公衆網を介して無線電話端末にコールバッ
クさせることにより、コールバック応答によって公衆網
を介して新着ボイスメールの聞取り可能なWeb連携ボ
イスメールシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のボイスメールシステムは、特開平
9−64981号公報に開示されているように、蓄積
(録音)されたボイスメールを検索して抽出し、電話端
末から目的とするボイスメールを聞取り可能なものが知
られている。
【0003】特開平9−64981号公報に開示された
ボイスメールシステムは、ボイスメールの録音時刻や曜
日、発信者条件などから検索条件を絞り込むことによ
り、目的とするボイスメールを迅速に検索して聞き取る
ことができるように構成されている。
【0004】また、従来のボイスメールシステムにおい
て、携帯電話機やPHS電話機などの外線電話機または
内線電話機からの操作により、CTI(Computer Telep
honyIntegration)サーバに録音されたボイスメールを
聞き取ることができるものも知られている。
【0005】図7に従来のCTIサーバを用いたボイス
メールシステムのブロック構成図を示す。図7におい
て、ボイスメールシステム50は、構内交換機(PB
X)51と、CTIサーバ52とにより構成される。
【0006】構内交換機(PBX)51は、CTIサー
バ52と連携が可能であり、携帯電話機やPHS電話機
55に対応した一般公衆網53に接続される局線インタ
フェース(I/F)56と、内線電話機54に接続され
る電話機インタフェース(I/F)57と、CTIサー
バ52に接続されるCTIインタフェース(I/F)5
8と、PB(プッシュボタン)信号を受信するPB信号
受信手段59と、構内交換機51の全体を制御する中央
処理装置(CPU)60とから構成される。
【0007】CTIサーバ52は、構内交換機51と連
携が可能であり、アプリケーションのべ−スとなるオペ
レーティングシステム61と、ボイスメール全体を制御
するボイスメール制御装置62と、メッセージ聞取り時
にメッセージを再生するメッセージ再生手段63と、構
内交換機51側からの通話系の音声情報が蓄積可能な録
音メッセージデータベース64とから構成される。
【0008】このように構成されたボイスメールシステ
ム50は、CTIサーバ52の録音メッセージデータベ
ース64にメッセージ内容を残したり、通話録音したり
することが可能である。そして、内線電話機54、携帯
電話機やPHS電話機55からの操作により、CTIサ
ーバ52の録音メッセージデータベース64に蓄積(録
音)されたメッセージ内容を再生することができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】特開平9−64981
号公報に開示されたボイスメールシステムや図7に示す
従来のボイスメールシステムは、携帯電話やPHS電話
機などの外線または内線を通じてメッセージを聞取りす
る場合、録音されたメッセージの順番に聞取りをしなけ
ればならず、順番を飛び越えて聞取りをしたいメッセー
ジを指定して再生することはできないため、緊急に所望
の要件を聞き取りたい場合などに対応することができ
ず、使い勝手が良くない課題がある。
【0010】この発明はこのような課題を解決するため
になされたもので、その目的は新着ボイスメールがある
場合、インターネット網を介して新着ボイスメールの付
加情報を無線電話端末のwebブラウザ画面に表示さ
せ、画面をクリックすることによってインターネット網
を介してwebアクセスし、公衆網を介して無線電話端
末にコールバックさせ、コールバック応答により、公衆
網を介して新着ボイスメールを聞き取ることができる利
便性の高いWeb連携ボイスメールシステムを提供する
ことにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
この発明に係るWeb連携ボイスメールシステムは、内
線および公衆網に接続するとともに、構内LANに接続
する構内交換機と、構内LANに接続し、構内交換機と
CTI連携するとともに、無線電話端末とWeb連携
し、ボイスメールをメッセージとして蓄積するCTIサ
ーバと、構内LANを介してCTIサーバに接続し、E
メールを中継する電子メールサーバと、構内LANと結
合するインターネット網と、インターネット網および公
衆網に接続可能な無線電話端末とを備えたWeb連携ボ
イスメールシステムであって、CTIサーバは、新着ボ
イスメールを録音する毎に、新着ボイスメール付加情報
をインターネット網を介して無線電話端末に送信し、無
線電話端末にEメール通知の画面表示させ、無線電話端
末に画面表示させた付加情報が選択された場合、構内交
換機から公衆網を介して無線電話端末にコールバックさ
せ、無線電話端末の応答に応じて公衆網を介してボイス
メールを再生して送信し、無線電話端末から聞き取り可
能としたことを特徴とする。
【0012】この発明に係るWeb連携ボイスメールシ
ステムのCTIサーバは、新着ボイスメールを録音する
毎に、新着ボイスメール付加情報をインターネット網を
介して無線電話端末に送信し、無線電話端末でEメール
通知の画面表示させ、無線電話端末に画面表示させた付
加情報が選択された場合、構内交換機から公衆網を介し
て無線電話端末にコールバックさせ、無線電話端末の応
答に応じて公衆網を介してボイスメールを再生して送信
し、無線電話端末から聞き取り可能としたので、携帯電
話機やPHS電話機の無線電話端末を携帯するユーザ
は、新着ボイスメールが録音される度に、自動的に新着
ボイスメールのあることを認識し、必要性や緊急度に応
じて無線電話端末を単純操作するだけで、外出先からで
も新着ボイスメールを聞き取ることができ、使い勝手な
らびに利便性の向上を図ることができる。
【0013】また、この発明に係るCTIサーバは、無
線電話端末でwebページを通じて画面表示させた録音
要求が選択された場合、構内交換機から公衆網を介して
無線電話端末にコールバックさせ、公衆網を介して指定
されたボイスメールの録音をすることを特徴とする。
【0014】この発明に係るCTIサーバは、無線電話
端末でwebページを通じて画面表示させた録音要求が
選択された場合、構内交換機から公衆網を介して無線電
話端末にコールバックさせ、公衆網を介して指定された
ボイスメールの録音をするので、携帯電話機やPHS電
話機の無線電話端末を携帯するユーザは、外出先からで
も単純操作でボイスメールを録音することができ、無線
電話端末(例えば、携帯電話機)の使い勝手の良さをア
ピールすることができる。
【0015】さらに、この発明に係るCTIサーバは、
無線電話端末からのwebアクセスに基づいて録音され
たボイスメールの付加情報を提供するwebサーバ、w
ebページを作成するwebページ作成手段、電子メー
ルを作成して通知する電子メール作成・通知手段、録音
したボイスメールを蓄積するメッセージデータベース、
装置全体の動作を制御するボイスメール制御手段を備え
たことを特徴とする。
【0016】この発明に係るCTIサーバは、無線電話
端末からのwebアクセスに基づいて録音されたボイス
メールの付加情報を提供するwebサーバ、webペー
ジを作成するwebページ作成手段、電子メールを作成
して通知する電子メール作成・通知手段、録音したボイ
スメールを蓄積するメッセージデータベース、装置全体
の動作を制御するボイスメール制御手段を備えたので、
携帯電話端末への新着ボイスメールの通知、携帯電話端
末の単純操作によるボイスメールの聞取り、録音、コピ
ーや転送を可能にすることができ、利便性の向上を実現
することができる。
【0017】また、この発明に係るWeb連携ボイスメ
ールシステムのボイスメール聞取り方法は、内線および
公衆網に接続するとともに、構内LANに接続する構内
交換機と、構内LANに接続し、構内交換機とCTI連
携するとともに、無線電話端末とWeb連携し、ボイス
メールをメッセージとして蓄積するCTIサーバと、構
内LANを介してCTIサーバに接続し、Eメールを中
継する電子メールサーバと、構内LANと結合するイン
ターネット網と、インターネット網および公衆網に接続
可能な無線電話端末とを備えたWeb連携ボイスメール
システムのボイスメール聞取り方法であって、ボイスメ
ールを受信して録音するステップ(S1)と、無線電話
端末からボイスメールの一覧表示要求が有るか否かを判
定するステップ(S2)と、ボイスメールの付加情報を
インターネット網を介し、電子メールで通知してEメー
ル表示させるステップ(S3)と、画面表示された付加
情報の選択に対し、公衆網を介してコールバックさせる
ステップ(S4)と、コールバックへの応答に対し、公
衆網を介してボイスメールを再生して送信するステップ
(S5)とを備えたことを特徴とする。
【0018】この発明に係るWeb連携ボイスメールシ
ステムのボイスメール聞取り方法は、ボイスメールを受
信して録音するステップ(S1)と、無線電話端末から
ボイスメールの一覧表示要求が有るか否かを判定するス
テップ(S2)と、ボイスメールの付加情報をインター
ネット網を介し、電子メールで通知してEメール表示さ
せるステップ(S3)と、画面表示された付加情報の選
択に対し、公衆網を介してコールバックさせるステップ
(S4)と、コールバックへの応答に対し、公衆網を介
してボイスメールを再生して送信するステップ(S5)
とを備えたので、外出先からでものボイスメールを聞き
取ることができ、使い勝手ならびに利便性の向上を図る
ことができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。なお、本発明は、インター
ネット網および公衆網を用い、新着のボイスメールがあ
る毎に、インターネット網を介して無線電話端末(携帯
電話機やPHS電話機)に付加情報をEメール画面表示
して通知し、ユーザが無線電話端末(携帯電話機やPH
S電話機)を単純操作(Eメール画面操作)することに
より、公衆網を介して無線電話端末(携帯電話機やPH
S電話機)にコールバックし、無線電話端末からコール
バックに応答することによって新着のボイスメールの聞
取りを実現するものである。また、ボイスメールの聞取
り、録音、コピー等は、webページを通じて無線電話
端末(携帯電話機やPHS電話機)に表示されたweb
画面を操作することにより、同様に実現することができ
る。
【0020】図1はこの発明に係るWeb連携ボイスメ
ールシステムの実施の形態システム系統図である。図1
において、Web連携ボイスメールシステム1は、構内
交換機(PBX)2と、CTIサーバ3と、電子メール
サーバ4と、無線電話端末(携帯電話機やPHS電話
機)5、加入電話機TEL、内線電話機TEIとから構
築し、構内交換機(PBX)2とCTIサーバ3とは、
CTI(Computer Telephony Integration)連携し、C
TIサーバ3と無線電話端末5とは、Eメールならびに
Web連携する。
【0021】構内交換機(PBX)2は、内線電話機T
EIが接続される内線および加入電話機TEL、無線電
話端末5が接続される公衆網6の回線(局線)を収容す
る。また、構内交換機(PBX)2は、CTIサーバ3
と構内LAN7を介して接続し、CTI連携して音声ス
トリーミング機能を実装し、かつCTI(Computer Tel
ephony Integration)機能を有するIP(Internet Pro
tocol)対応音声制御ユニットを備える。
【0022】CTIサーバ3は、構内交換機(PBX)
2と構内LAN7を介して接続し、CTI連携するとと
もに、構内LAN7を介して電子メールサーバ4に接続
し、内線電話機TEI、加入電話機TELおよび無線電
話端末5から供給される音声系のボイスメールを構内交
換機(PBX)2を介してメッセージとして蓄積するボ
イスメール蓄積装置を構成する。
【0023】また、CTIサーバ3は、蓄積したボイス
メール毎に対応したメッセージID、付加情報を付与し
て電子メール(Eメール)を作成したり、Webページ
情報を作成して格納する。
【0024】ボイスメールのEメールは、CTIサーバ
3→構内LAN7→電子メールサーバ4→構内LAN7
→インターネット網8の経路で無線電話端末5に送信さ
れ、Eメール通知画面が表示される。一方、ボイスメー
ルのwebページ情報は、CTIサーバ3→構内LAN
7→インターネット網8の経路で無線電話端末5に送信
され、web画面が表示される。
【0025】電子メールサーバ4は、構内LAN7を介
してCTIサーバ3に接続し、CTIサーバ3で作成さ
れたボイスメールのEメールを中継する。なお、構内L
AN7とインターネット網8とは、図示しない、例えば
ルータ等で結合する。
【0026】無線電話端末5は、携帯電話機やPHS電
話機で構成し、公衆網6を介して構内交換機(PBX)
2に無線で接続するとともに、インターネット網8→構
内LAN7を介してCTIサーバ3に接続し、CTIサ
ーバ3との間でWebページ情報の送受信を行なう。
【0027】CTIサーバ3と無線電話端末5との間に
は、E−mail通知系機能とweb系機能(メッセー
ジ操作機能)とがある。
【0028】E−mail通知系機能には、:CTI
サーバ3に新着メッセージが入った際に無線電話端末5
がE−mail通知を受ける新着メッセージ通知機能、
:無線電話端末5がURLのリンクにより、ワンタッ
チ操作で受け取ったE−mailのメッセージの聞取り
を行なう新着メッセージ聞取り機能等がある。
【0029】web系機能(メッセージ操作機能)に
は、無線電話端末5からの操作(webアクセス)によ
る、:ログイン/ログアウト機能、:プロパティ表
示/変更機能、:メッセージリスト表示機能、:メ
ッセージ検索機能、:メッセージ聞取り機能、:メ
ッセージコピー/移動/削除機能、:メッセージ録音
機能等がある。
【0030】図2はこの発明に係る構内交換機(PB
X)およびCTIサーバの一実施の形態要部ブロック構
成図である。図2において、構内交換機(PBX)2
は、局線インタフェース(I/F)9、内線インタフェ
ース(I/F)10、音声ストリーミング機能を実装
し、かつCTI(Computer Telephony Integration)機
能を有するIP(Internet Protocol)対応音声制御ユ
ニットを有するCTIインタフェース(I/F)11、
制御装置12、PB信号受信手段13を備え、内線を介
して内線電話機TEI、公衆網6を介して加入電話機T
ELおよび無線電話端末5から提供されるボイスメール
をCTIサーバ3に供給する。
【0031】また、構内交換機(PBX)2は、CTI
サーバ3からの指令に基づいて無線電話端末5にコール
バック(着信呼を送出)し、無線電話端末5の応答に対
してCTIサーバ3から供給されるボイスメッセージを
音声情報で公衆網6を介して無線電話端末5に供給する
ことにより、無線電話端末5からCTIサーバ3に蓄積
されたボイスメールの聞取りを可能とする。
【0032】CTIサーバ3は、アプリケーションのべ
−スとなるオペレーティングシステム14、ボイスメー
ル全体を制御するボイスメール制御手段15、メッセー
ジ聞取り時にメッセージを再生するメッセージ再生手段
23、構内交換機(PBX)2側からの通話系の音声情
報が蓄積可能なメッセージデータベース24を備える。
【0033】また、CTIサーバ3は、構内交換機(P
BX)2からの通話系の音声情報の1件毎に、一意なメ
セージIDを付与するメッセージID付与手段19、録
音時刻、発信者番号、顧客名、顧客重要度、内線番号受
付者名等を付加情報として付与する付加情報付与手段2
0、付加情報の元データとなる顧客情報を記憶する顧客
情報記憶手段21、新着ボイスメールが蓄積された際
に、付加情報を電子メールとして電子メールサーバ4を
通じて無線電話端末5に通知する電子メール作成・通知
手段18、メッセージデータベース24の内容を検索す
るメッセージ検索手段22、無線電話端末5からのwe
bアクセスに基づいて録音(蓄積)されたボイスメール
の付加情報をwebページで提供するwebサーバ1
6、webページを作成するwebページ作成手段17
を備える。
【0034】以上の構成についてweb連携ボイスメー
ルの動作について説明する。CTIサーバ3のメッセー
ジデータベース24にボイスメール(メッセージ)が蓄
積される時、メッセージID付与手段19によって自動
的に一意なメッセージIDが付与されるとともに、付加
情報付与手段20によって録音時刻、発信者番号、顧客
名、顧客重要度、内線番号受付者名等の付加情報が付与
される。
【0035】携帯電話機やPHS電話機の無線電話端末
5からメッセージ検索を実行する場合、無線電話端末5
からwebサーバ16にwebアクセスすると、web
サーバ16は、ボイスメール制御手段15と連動し、メ
ッセージデータベース24に蓄積されたボイスメール
(メッセージ)の付加情報をwebアクセスで無線電話
端末5に通知し、無線電話端末5のwebブラウザ画面
に付加情報を表示させる。
【0036】webブラウザ画面上の付加情報を確認
し、このボイスメール(メッセージ)を無線電話端末5
で聞き取りたい場合、無線電話端末5からwebサーバ
16に再度webアクセスで「聞取り要求」を出力す
る。「聞取り要求」を受信したwebサーバ16が、ボ
イスメール制御手段15に通知すると、ボイスメール制
御手段15から「聞取り要求」のあった無線電話端末5
にコールバックするようCTIインタフェース(I/
F)11を通じて構内交換機(PBX)2に要求する。
【0037】要求を受けた構内交換機(PBX)2から
公衆網6を介して無線電話端末5にコールバックし、無
線電話端末5がコールバックに応答すると、ボイスメー
ル制御手段15がメッセージデータベース24からボイ
スメール(メッセージ)を取り込み、メッセージ再生手
段23で音声情報に再生した後、構内交換機(PBX)
2のCTIインタフェース(I/F)11→局線インタ
フェース(I/F)9→公衆網6の経路で無線電話端末
5にボイスメール(メッセージ)を送出し、無線電話端
末5でボイスメール(メッセージ)を聞き取ることがで
きる。
【0038】次に、新着のボイスメール(メッセージ)
の蓄積、電子メール通知、ボイスメールの聞取りの動作
について説明する。新着のボイスメール(メッセージ)
がメッセージデータベース24に蓄積されると、電子メ
ール作成・通知手段18によって新着のボイスメール
(メッセージ)のURL情報を含む付加情報が電子メー
ルで電子メールサーバ4を介して無線電話端末5に通知
され、URL情報を含む付加情報が無線電話端末5に電
子メール通知画面として表示される。
【0039】電子メール通知画面上の付加情報およびU
RL情報を確認し、このボイスメール(メッセージ)を
無線電話端末5で聞き取りたい場合、無線電話端末5の
電子メール通知画面上のURL情報にアクセスをする
と、webサーバ16からボイスメール制御手段15に
通知され、ボイスメール制御手段15からアクセスされ
た無線電話端末5にコールバックするようCTIインタ
フェース(I/F)11を通じて構内交換機(PBX)
2に要求する。
【0040】要求を受けた構内交換機(PBX)2から
公衆網6を介して無線電話端末5にコールバックし、無
線電話端末5がコールバックに応答すると、ボイスメー
ル制御手段15がメッセージデータベース24からボイ
スメール(メッセージ)を取り込み、メッセージ再生手
段23で音声情報に再生し、構内交換機(PBX)2の
CTIインタフェース(I/F)11→局線インタフェ
ース(I/F)9→公衆網6の経路で無線電話端末5に
ボイスメール(メッセージ)を送出し、無線電話端末5
でボイスメール(メッセージ)を聞き取ることができ
る。
【0041】図3はこの発明に係るWeb連携ボイスメ
ールシステムの新着ボイスメール聞取りの説明図であ
る。(a)図において、例えば、加入電話機TELから
ボイスメール(メッセージ)が公衆網6→構内交換機
(PBX)2の経路でCTIサーバ3に蓄積される
()と、ボイスメール(メッセージ)の付加情報とU
RL情報が電子メールで電子メールサーバ4に供給され
()、電子メールサーバ4からインターネット網8を
介して携帯電話機5aに通知され、図4の(a)に示す
URL情報を含む付加情報が電子メール通知画面に表示
される()。
【0042】次に、(b)図において、携帯電話機5a
から電子メール通知画面上のURL情報にアクセスする
と、「聞取り要求」がインターネット網8を介して電子
メールサーバ4に提供され()、電子メールサーバ4
から構内LAN7を介してCTIサーバ3に到達し
()、CTIサーバ3から携帯電話機5aに対する
「コールバック要求」が構内交換機(PBX)2に伝達
される()と、構内交換機(PBX)2から公衆網6
を介して携帯電話機5aにコールバックがなされる
()。なお、(b)の状態では、携帯電話機5aの画
面に、図4の(b)に示す、例えば、『呼出し中 呼出
しがあるまでお待ちください。』のweb画面が表示さ
れる。
【0043】続いて、(c)図において、携帯電話機5
aでコールバックに応答すると、CTIサーバ3から構
内交換機(PBX)2→公衆網6の経路でボイスメール
(メッセージ)が音声情報で提供され、携帯電話機5a
からボイスメール(メッセージ)を聞き取ることができ
る。
【0044】図5はこの発明に係るWeb連携ボイスメ
ールシステムのweb系機能(メッセージ操作機能)の
別表示画面図である。(a)図はメッセージ録音機能の
表示画面、(b)図はメッセージコピー機能の表示画面
である。
【0045】(a)図において、携帯電話機5aからw
ebアクセスすることにより、CTIサーバ3は、ボイ
スメールのリストを携帯電話機5aのweb画面に表示
させ、携帯電話機5aから「録音要求」がwebアクセ
スされた場合、前述した経路でCTIサーバ3から構内
交換機(PBX)2にコールバック要求が出され、構内
交換機(PBX)2から公衆網6を介してwebアクセ
スした携帯電話機5aにコールバックし、その間、携帯
電話機5aの画面に、例えば『呼出し中 録音します。
呼び出しがあるまでお待ちください。通話終了後は「戻
る」を押してください。』のweb画面を表示する。
【0046】携帯電話機5aでコールバックに応答する
と、「録音要求」で指定したボイスメールの録音を開始
し、「戻る」をwebアクセスすることによって録音を
終了することができる。
【0047】また、(b)図において、携帯電話機5a
からwebアクセスすることにより、CTIサーバ3
は、ボイスメールのリストを携帯電話機5aのweb画
面に表示させ、携帯電話機5aから「コピー」にweb
アクセスすることにより、例えば『コピー先「木村一二
三」 「1」コピー 「2」キャンセル』のweb画面
が表示され、画面上の『「1」コピー』にwebアクセ
スすることにより、所望のボイスメールをコピー先(例
えば、CTIサーバ3のメッセージデータベース24の
ボックス)にコピーすることができる。
【0048】このように、この発明に係るWeb連携ボ
イスメールシステム1のCTIサーバ3は、新着ボイス
メールを録音する毎に、新着ボイスメール付加情報をイ
ンターネット網8を介して無線電話端末5に送信し、無
線電話端末5にEメール通知の画面表示させ、無線電話
端末5で画面表示させた付加情報が選択された場合、構
内交換機2から公衆網6を介して無線電話端末5にコー
ルバックさせ、無線電話端末5の応答に応じて公衆網6
を介してボイスメールを再生して送信し、無線電話端末
5から聞き取り可能としたので、携帯電話機やPHS電
話機の無線電話端末5を携帯するユーザは、新着ボイス
メールが録音される度に、自動的に新着ボイスメールの
あることを認識し、必要性や緊急度に応じて無線電話端
末5を単純操作するだけで、外出先からでも新着ボイス
メールを聞き取ることができ、使い勝手ならびに利便性
の向上を図ることができる。
【0049】また、この発明に係るCTIサーバ3は、
無線電話端末5でwebページを通じて画面表示させた
録音要求が選択された場合、構内交換機2から公衆網6
を介して無線電話端末5にコールバックさせ、公衆網6
を介して指定されたボイスメールの録音をするので、携
帯電話機やPHS電話機の無線電話端末5を携帯するユ
ーザは、外出先からでも単純操作でボイスメールを録音
することができ、無線電話端末(例えば、携帯電話機)
の使い勝手の良さをアピールすることができる。
【0050】さらに、この発明に係るCTIサーバ3
は、無線電話端末5からのwebアクセスに基づいて録
音されたボイスメールの付加情報を提供するwebサー
バ16、webページを作成するwebページ作成手段
17、電子メールを作成して通知する電子メール作成・
通知手段18、録音したボイスメールを蓄積するメッセ
ージデータベース24、装置全体の動作を制御するボイ
スメール制御手段15を備えたので、携帯電話端末5へ
の新着ボイスメールの通知、携帯電話端末5の単純操作
によるボイスメールの聞取り、録音、コピーや転送を可
能にすることができ、利便性の向上を実現することがで
きる。
【0051】次に、Web連携ボイスメールシステムの
ボイスメール聞取り方法について説明する。図6はこの
発明に係るWeb連携ボイスメールシステムのボイスメ
ール聞取り方法の一実施の形態動作フロー図である。な
お、本実施の形態は、ボイスメールを録音(蓄積)した
場合に、Eメール通知され、Eメール通知画面に表示さ
れるボイスメールの付加情報に基づいてボイスメールの
聞取りを実行する場合の動作フローである。また、動作
フローは、図1および図2を参照にして説明する。
【0052】ステップS1で、ボイスメールを受信して
録音(蓄積)する。なお、ステップS1の動作は、CT
Iサーバ3のボイスメール制御手段15、メッセージI
D付与手段19、付加情報付与手段20およびメッセー
ジデータベース24が実行する。
【0053】ステップS2では、無線電話端末からボイ
スメールの一覧表示要求が有るか否かを判定し、一覧表
示要求が有ると判定した場合にはステップS3に移行す
る。一方、一覧表示要求が無しと判定した場合には処理
動作を終了する。なお、ステップS2の動作は、CTI
サーバ3のボイスメール制御手段15が実行する。
【0054】ステップS3では、ボイスメールの付加情
報をインターネット網を介し、電子メールで通知してE
メール表示させる。なお、ステップS3の動作は、CT
Iサーバ3のボイスメール制御手段15、電子メール作
成・通知手段18、および電子メールサーバ4が実行す
る。
【0055】ステップS4では、画面表示された付加情
報の選択に対し、公衆網を介してコールバックさせる。
なお、ステップS4の動作は、CTIサーバ3および構
内交換機(PBX)2が実行する。
【0056】ステップS5では、コールバックへの応答
に対し、公衆網を介してボイスメールを送信する。な
お、ステップS5の動作は、無線電話端末(携帯電話
機)5、CTIサーバ3のボイスメール制御手段15、
webサーバ16、メッセージ再生手段23、メッセー
ジデータベース24、および構内交換機(PBX)2が
実行する。
【0057】このように、この発明に係るWeb連携ボ
イスメールシステムのボイスメール聞取り方法は、ボイ
スメールを受信して録音するステップS1と、無線電話
端末からボイスメールの一覧表示要求が有るか否かを判
定するステップS2と、ボイスメールの付加情報をイン
ターネット網を介し、電子メールで通知してEメール表
示させるステップS3と、画面表示された付加情報の選
択に対し、公衆網を介してコールバックさせるステップ
S4と、コールバックへの応答に対し、公衆網を介して
ボイスメールを再生して送信するステップS5とを備え
たので、外出先からでもボイスメールを聞き取ることが
でき、使い勝手ならびに利便性の向上を図ることができ
る。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係るW
eb連携ボイスメールシステムのCTIサーバは、新着
ボイスメールを録音する毎に、新着ボイスメール付加情
報をインターネット網を介して無線電話端末に送信し、
無線電話端末でEメール通知の画面表示させ、無線電話
端末に画面表示させた付加情報が選択された場合、構内
交換機から公衆網を介して無線電話端末にコールバック
させ、無線電話端末の応答に応じて公衆網を介してボイ
スメールを再生して送信し、無線電話端末から聞き取り
可能としたので、携帯電話機やPHS電話機の無線電話
端末を携帯するユーザは、新着ボイスメールが録音され
る度に、自動的に新着ボイスメールのあることを認識
し、必要性や緊急度に応じて無線電話端末を単純操作す
るだけで、外出先からでも新着ボイスメールを聞き取る
ことができ、使い勝手ならびに利便性の向上を図ること
ができる。
【0059】また、この発明に係るCTIサーバは、無
線電話端末でwebページを通じて画面表示させた録音
要求が選択された場合、構内交換機から公衆網を介して
無線電話端末にコールバックさせ、公衆網を介して指定
されたボイスメールの録音をするので、携帯電話機やP
HS電話機の無線電話端末を携帯するユーザは、外出先
からでも単純操作でボイスメールを録音することがで
き、無線電話端末(例えば、携帯電話機)の使い勝手の
良さをアピールすることができる。
【0060】さらに、この発明に係るCTIサーバは、
無線電話端末からのwebアクセスに基づいて録音され
たボイスメールの付加情報を提供するwebサーバ、w
ebページを作成するwebページ作成手段、電子メー
ルを作成して通知する電子メール作成・通知手段、録音
したボイスメールを蓄積するメッセージデータベース、
装置全体の動作を制御するボイスメール制御手段を備え
たので、携帯電話端末への新着ボイスメールの通知、携
帯電話端末の単純操作によるボイスメールの聞取り、録
音、コピーや転送を可能にすることができ、利便性の向
上を実現することができる。
【0061】また、この発明に係るWeb連携ボイスメ
ールシステムのボイスメール聞取り方法は、ボイスメー
ルを受信して録音するステップ(S1)と、無線電話端
末からボイスメールの一覧表示要求が有るか否かを判定
するステップ(S2)と、ボイスメールの付加情報をイ
ンターネット網を介し、電子メールで通知してEメール
表示させるステップ(S3)と、画面表示された付加情
報の選択に対し、公衆網を介してコールバックさせるス
テップ(S4)と、コールバックへの応答に対し、公衆
網を介してボイスメールを再生して送信するステップ
(S5)とを備えたので、外出先からでものボイスメー
ルを聞き取ることができ、使い勝手ならびに利便性の向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るWeb連携ボイスメールシステ
ムの実施の形態システム系統図
【図2】この発明に係る構内交換機(PBX)およびC
TIサーバの一実施の形態要部ブロック構成図
【図3】この発明に係るWeb連携ボイスメールシステ
ムの新着ボイスメール聞取りの説明図
【図4】この発明に係る新着ボイスメールの一実施の形
態表示画面図
【図5】この発明に係るWeb連携ボイスメールシステ
ムの一実施の形態web系機能(メッセージ操作機能)
の別表示画面図
【図6】この発明に係るWeb連携ボイスメールシステ
ムのボイスメール聞取り方法の一実施の形態動作フロー
【図7】従来のCTIサーバを用いたボイスメールシス
テムのブロック構成図
【符号の説明】
1 Web連携ボイスメールシステム 2 構内交換機(PBX) 3 CTIサーバ 4 電子メールサーバ 5 無線電話端末(携帯電話機、PHS電話機) 5a 携帯電話機 6 公衆網 7 構内LAN 8 インターネット網 9 局線インタフェース(I/F) 10 内線インタフェース(I/F) 11 CTIインタフェース(I/F) 12 制御装置 13 PB信号受信手段 14 オペレーティングシステム 15 ボイスメール制御手段 16 webサーバ 17 webページ作成手段 18 電子メール作成・通知手段 19 メッセージID付与手段 20 付加情報付与手段 21 顧客情報記憶手段 22 メッセージ検索手段 23 メッセージ再生手段 24 メッセージデータベース TEL 加入電話機 TEI 内線電話機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/38 H04Q 7/04 E Fターム(参考) 5K015 AD01 AD02 AD05 GA02 GA05 5K024 AA72 BB05 CC11 DD01 DD04 FF03 GG01 GG12 5K067 AA34 BB04 BB08 DD16 DD17 DD54 EE02 EE16 FF23 FF26 FF28 KK13 5K101 KK05 LL02 LL05 LL12 MM06 MM07 NN18 NN25 PP05 QQ10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内線および公衆網に接続するとともに、
    構内LANに接続する構内交換機と、前記構内LANに
    接続し、前記構内交換機とCTI連携するとともに、無
    線電話端末とWeb連携し、ボイスメールをメッセージ
    として蓄積するCTIサーバと、前記構内LANを介し
    て前記CTIサーバに接続し、Eメールを中継する電子
    メールサーバと、前記構内LANと結合するインターネ
    ット網と、前記インターネット網および前記公衆網に接
    続可能な無線電話端末と、を備えたWeb連携ボイスメ
    ールシステムであって、 前記CTIサーバは、新着ボイスメールを録音する毎
    に、新着ボイスメール付加情報を前記インターネット網
    を介して前記無線電話端末に送信し、前記無線電話端末
    にEメール通知の画面表示させ、前記無線電話端末に画
    面表示させた付加情報が選択された場合、前記構内交換
    機から前記公衆網を介して前記無線電話端末にコールバ
    ックさせ、前記無線電話端末の応答に応じて前記公衆網
    を介してボイスメールを再生して送信し、前記無線電話
    端末から聞き取り可能としたことを特徴とするWeb連
    携ボイスメールシステム。
  2. 【請求項2】 前記CTIサーバは、前記無線電話端末
    でwebページを通じて画面表示させた録音要求が選択
    された場合、前記構内交換機から前記公衆網を介して前
    記無線電話端末にコールバックさせ、前記公衆網を介し
    て指定されたボイスメールの録音をすることを特徴とす
    る請求項1記載のWeb連携ボイスメールシステム。
  3. 【請求項3】 前記CTIサーバは、前記無線電話端末
    からのwebアクセスに基づいて録音されたボイスメー
    ルの付加情報をwebページで提供するwebサーバ、
    webページを作成するwebページ作成手段、電子メ
    ールを作成して通知する電子メール作成・通知手段、録
    音したボイスメールを蓄積するメッセージデータベー
    ス、装置全体の動作を制御するボイスメール制御手段を
    備えたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    Web連携ボイスメールシステム。
  4. 【請求項4】 内線および公衆網に接続するとともに、
    構内LANに接続する構内交換機と、前記構内LANに
    接続し、前記構内交換機とCTI連携するとともに、無
    線電話端末とWeb連携し、ボイスメールをメッセージ
    として蓄積するCTIサーバと、前記構内LANを介し
    て前記CTIサーバに接続し、Eメールを中継する電子
    メールサーバと、前記構内LANと結合するインターネ
    ット網と、前記インターネット網および前記公衆網に接
    続可能な無線電話端末と、を備えたWeb連携ボイスメ
    ールシステムのボイスメール聞取り方法であって、 ボイスメールを受信して録音するステップ(S1)と、 無線電話端末からボイスメールの一覧表示要求が有るか
    否かを判定するステップ(S2)と、 ボイスメールの付加情報をインターネット網を介し、電
    子メールで通知してEメール表示させるステップ(S
    3)と、 画面表示された付加情報の選択に対し、公衆網を介して
    コールバックさせるステップ(S4)と、 コールバックへの応答に対し、公衆網を介してボイスメ
    ールを再生して送信するステップ(S5)と、を備えた
    ことを特徴とするWeb連携ボイスメールシステムのボ
    イスメール聞取り方法。
JP2002153951A 2002-05-28 2002-05-28 Web連携ボイスメールシステムおよびそのボイスメール聞取り方法 Expired - Fee Related JP3993024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002153951A JP3993024B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 Web連携ボイスメールシステムおよびそのボイスメール聞取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002153951A JP3993024B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 Web連携ボイスメールシステムおよびそのボイスメール聞取り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003348244A true JP2003348244A (ja) 2003-12-05
JP3993024B2 JP3993024B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=29770860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002153951A Expired - Fee Related JP3993024B2 (ja) 2002-05-28 2002-05-28 Web連携ボイスメールシステムおよびそのボイスメール聞取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3993024B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013523A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp 音声録音再生装置および音声録音再生方法
EP1940130A2 (en) 2006-12-26 2008-07-02 NEC Infrontia Corporation Communication system
JP2012033995A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Nec Infrontia Corp 電話機システム、ボイスメールの格納方法、電話機システムの主装置
WO2013141115A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 Necインフロンティア株式会社 電話装置および接続制御方法、並びにコンピュータプログラム
US9609138B2 (en) 2007-06-20 2017-03-28 Bt Americas Inc. Cross-media voice mail notification and delivery

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013523A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Toshiba Corp 音声録音再生装置および音声録音再生方法
EP1940130A2 (en) 2006-12-26 2008-07-02 NEC Infrontia Corporation Communication system
US9042529B2 (en) 2006-12-26 2015-05-26 Nec Platforms, Ltd. Communication system
US9143607B2 (en) 2006-12-26 2015-09-22 Nec Platforms, Ltd. Communication system
EP3280118A1 (en) 2006-12-26 2018-02-07 NEC Platforms, Ltd. Communication system
EP3280119A1 (en) 2006-12-26 2018-02-07 NEC Platforms, Ltd. Communication system
US9609138B2 (en) 2007-06-20 2017-03-28 Bt Americas Inc. Cross-media voice mail notification and delivery
JP2012033995A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Nec Infrontia Corp 電話機システム、ボイスメールの格納方法、電話機システムの主装置
WO2013141115A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 Necインフロンティア株式会社 電話装置および接続制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP2013197825A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Nec Infrontia Corp 電話装置および接続制御方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3993024B2 (ja) 2007-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9692891B1 (en) Methods and systems for blocking unwanted communications
US7257204B2 (en) Methods, systems, and products for providing communications services
US8503646B1 (en) Methods and systems for routing calls
US9497308B1 (en) Method and systems for messaging services
US20050108348A1 (en) Endpoint status notification system
CN101682633A (zh) 用于管理电话呼叫的方法和装置
JP5040171B2 (ja) 情報処理装置及び接続制御方法並びにプログラム
JP2007081759A (ja) コミュニケーションシステム、プレゼンスサーバ及びそれらに用いるコミュニケーション方法
JP5614357B2 (ja) 電話制御装置、電話システム、および転送制御方法
JP2009021669A (ja) 電話システム、サーバおよび代理応答電話機
JP5084652B2 (ja) 電話サービスシステムおよび電話サービス方法
KR20030036310A (ko) 통신시스템에서 통화 연결음(링백톤) 서비스 장치 및 그방법
JP2003348244A (ja) Web連携ボイスメールシステムおよびそのボイスメール聞取り方法
JP2008085901A (ja) 電話交換システム及びこの電話交換システムで使用されるサービス提供方法
JPH09135298A (ja) 電話伝言通知方式
JP2010141416A (ja) 伝言メール送信機能を有する電話装置
JP4790583B2 (ja) 音声メール装置
JP2002051378A (ja) 移動電話システムと移動電話制御装置
JP4283184B2 (ja) 折返し先管理装置、折返し先設定方法、及び、折返し先発信方法
JP4583949B2 (ja) 3者通話システムおよびボタン電話装置に関する。
WO2004008730A1 (ja) 音声メッセージ提供システム及び音声メッセージの提供方法
JP2006319766A (ja) 通信端末装置、折り返し発信の案内方法
KR100710137B1 (ko) 무선 인터넷을 이용한 통화 내용 전송 방법
JP2001346236A (ja) 音声応答電話転送システム
JP2023126050A (ja) 不在着信通知装置、電話システム、プログラム、および不在着信通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070509

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees