JP2003347478A - 配線基板及び半導体装置 - Google Patents

配線基板及び半導体装置

Info

Publication number
JP2003347478A
JP2003347478A JP2002157696A JP2002157696A JP2003347478A JP 2003347478 A JP2003347478 A JP 2003347478A JP 2002157696 A JP2002157696 A JP 2002157696A JP 2002157696 A JP2002157696 A JP 2002157696A JP 2003347478 A JP2003347478 A JP 2003347478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
wiring board
semiconductor device
semiconductor element
wire installation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002157696A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Hirai
達也 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002157696A priority Critical patent/JP2003347478A/ja
Priority to US10/299,841 priority patent/US20030222339A1/en
Priority to TW091137307A priority patent/TW587324B/zh
Priority to KR10-2003-0003653A priority patent/KR20030093911A/ko
Publication of JP2003347478A publication Critical patent/JP2003347478A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49433Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置のパッケージ用の配線基板におい
て、1種類の配線基板に大きさの異なる半導体素子を搭
載する場合にも、配線基板上の基板上配線と、半導体素
子の電極との接続線が所定外の長さにならずに搭載でき
るようにする。 【解決手段】 配線基板において、半導体素子を搭載す
る搭載部と、外部電極に接続するための複数の外部端子
と、複数の外部端子のそれぞれに接続された複数の基板
上配線を備える。また、各基板上配線は、半導体素子の
表面に形成された電極を接続するための電極接続箇所を
複数含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は配線基板及び半導
体装置に関する。更に具体的には、半導体素子を搭載し
て半導体装置を形成するための配線基板及びそれを用い
た半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図13は、従来の配線基板610を用い
て形成された半導体装置600を示す斜視図である。但
し、図13においては、内部構造を説明するため、一部
分を切り欠いた状態で表している。図13に示すよう
に、半導体装置600は、配線基板610に、半導体素
子4を搭載して、これを、封止樹脂6で封止することに
より形成されている。
【0003】配線基板610は、基板2を含む。基板2
の背面には金属ボール8が設けられている。金属ボール
8は、スルーホール10を介して、基板2の表面に形成
された基板上配線42に接続されている。また、半導体
素子4の表面には、電極14が設けられ、電極14は、
ワイヤ16によって、基板上配線42に接続されてい
る。
【0004】図14は、半導体装置600を示す一部透
視図を含む上面図である。図14においては、封止樹脂
6を透視した状態で、半導体装置600を表している。
図14に示すように、配線基板610は、中央にレジス
ト18で覆われた部分を有し、このレジスト18の上に
ダイアタッチ材を介して半導体素子4が搭載されてい
る。
【0005】また、基板上配線42は、ワイヤ設置箇所
44と、接続線46とを備える。ワイヤ設置箇所44
は、基板2の外周部を1周するように列置されている。
接続線46は、一端においてそれぞれ、ワイヤ設置箇所
44に接続され、他端において、金属ボールと接続する
接続部10に接続されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
な配線基板610と同一の配線基板610を用いて、大
きさの異なる半導体素子を搭載する場合にも、半導体素
子4の電極14と、ワイヤ設置箇所44とをワイヤ16
で接続する必要がある。しかし、配線基板610におい
て、ワイヤ設置箇所44は、外部電極8に対応して、同
じ数、基板2の外周部を1周するように1列に設けられ
ている。
【0007】従って、例えば、半導体素子が小さな場合
には、ワイヤ16の長さは長くなり、封止樹脂6を充填
する場合等に、ワイヤ16同士が接触しやすくなってし
まう。一方、半導体素子が大きな場合には、電極14と
ワイヤ設置箇所44とが近くなるため、ワイヤ16と、
半導体素子4の端部とが接触しやすくなってしまう。
【0008】このように、ワイヤ16同士が接触する
と、半導体装置自体の信頼性に重大な影響を及ぼしてし
まう。このため、大きさの異なる半導体素子を配線基板
に搭載する場合には、半導体素子のサイズに合わせて、
ワイヤ設置箇所を移動させた配線基板を製造し、これを
用いる必要があった。
【0009】しかし、近年、半導体素子は、多様化、多
品種化が進んでいる。従って、それぞれの半導体素子に
併せて配線基板を製造し、多品種化する半導体素子に対
応することは困難であり、また、製造時間、費用の増大
につながってしまう。
【0010】従って、この発明は、以上のような問題を
解決し、所定のワイヤ長内で、大きさの異なる半導体素
子に適用することができる半導体パッケージ基板を提案
するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の配線基板は、
半導体素子を搭載する搭載部と、外部電極に接続するた
めの複数の外部端子と前記複数の外部端子のそれぞれに
接続された複数の基板上配線を備え、前記各基板上配線
は、前記半導体素子の表面に形成された電極を接続する
ための電極接続箇所を複数含むものである。
【0012】また、この発明の配線基板は、前記基板上
配線が、前記配線基板の中心部を中心とする放射線の方
向に沿うように配置されたものである。
【0013】また、この発明の配線基板は、前記電極接
続箇所が、前記搭載部の外周に、複数列に周回するよう
にして配置され、前記各基板上配線は、前記複数列のう
ち、異なる2以上の列に配置された前記電極接続箇所を
含むものである。
【0014】また、この発明の配線基板は、前記電極接
続箇所が、3列以上の複数列に周回するように配置さ
れ、前記基板上配線は、1の基板上配線が、前記配線基
板の内側から数えて奇数列に配置された電極接続箇所を
接続する場合、隣の基板上配線は、偶数列に配置された
電極接続箇所を含むものである。
【0015】次に、この発明の半導体装置は、この発明
の配線基板と、前記配線基板の上に搭載され、複数の電
極を含む半導体素子とを備え、前記半導体素子上の各電
極を、前記各基板上配線の前記電極接続箇所のうち、1
の電極接続箇所に接続するものである。
【0016】また、この発明の半導体装置は、この発明
の配線基板と、前記配線基板の上に搭載され、複数の電
極を含む半導体素子とを備え、前記半導体素子上の各電
極を、前記複数列に周回するように配置された前記電極
接続箇所のうち、1または2以上の任意の列に配置され
た電極接続箇所に接続するものである。
【0017】また、この発明の半導体装置は、前記各基
板上配線の複数の電極接続箇所のうち、不要な電極接続
箇所をレジストで覆ったものである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。なお、各図において、同一
または相当する部分には同一符号を付してその説明を簡
略化ないし省略する。
【0019】実施の形態1.図1は、この発明の実施の
形態1における半導体装置100を示す斜視図である。
図1において、半導体装置100の内部構造を説明する
ため、一部分を切り欠いた状態で表している。図1に示
すように、半導体装置100は、配線基板110と、配
線基板110に搭載された半導体素子4と、封止樹脂6
とを含む。
【0020】配線基板110は、基板2を含む。基板2
の背面には、金属ボール8が形成されている。また、金
属ボール8は、基板2表面に形成された接続部10に接
続され、接続部10を介して、基板2の表面に形成され
た基板上配線12に接続されている。
【0021】半導体素子4の表面には、複数の電極14
が形成されている。半導体素子4は、配線基板110の
表面に搭載され、各電極14は、ワイヤ16により、基
板上配線12に接続されている。このような状態で、半
導体素子4は、封止樹脂6により配線基板110に封止
され、半導体装置100が構成されている。
【0022】図2は、配線基板110の構造を説明する
ための上面図である。ここで、図2は、配線基板110
の中心Oを通る直交座標軸によって分けられる4つの部
分のうち、右上の部分、即ち、第一象限の部分のみを表
している。しかし、図2に表されていない右下、左下、
左上部分、即ち、第二から第四象限についても、中心点
Oを中心に、点対称に同様の配置を有する。
【0023】図2に示すように、配線基板110の中央
部には、レジスト18に覆われた部分が設けられてい
る。また、配線基板110において、レジスト18の外
周部には、中心Oを中心に放射線状に配置されるよう
に、基板上配線12が設けられている。基板上配線12
は、半導体素子の電極14と同じ数になるように設けら
れている。
【0024】各基板上配線12は、2つのワイヤ設置箇
所20、22と、接続線24とを含む。接続線24は、
一端において、各ワイヤ設置箇所22、20に接続さ
れ、他端において、接続部10に接続されている。
【0025】各ワイヤ設置箇所20、22は、それぞ
れ、レジスト18に覆われた部分の外側に周回するよう
にして、内側から順に、20A、22Aの2列に並ん
で、列置されている。また、配線基板110全体で、各
列20A、22Aに配置された各ワイヤ設置箇所20、
22の数は、それぞれ、半導体素子4の表面全体に設け
られた電極14の数と一致する。また、各ワイヤ設置箇
所20、22は、銅などの金属上にメッキを施すことに
より形成されている。
【0026】このように、各基板上配線12は、接続線
24が、20A列のワイヤ設置箇所20と22A列のワ
イヤ設置箇所22とを1つずつ接続して構成され、各接
続部10から、中心Oを中心とした放射線の方向に沿う
ように配置されている。
【0027】図3は、半導体装置100を説明するため
の一部透視図を含む上面図である。また、図3は、図2
同様に、第一象限の部分のみを示す。
【0028】図3に示すように、半導体素子4は、レジ
スト18で覆われた部分の上に搭載されている。半導体
素子4の表面に形成された各電極14は、ワイヤ16に
より、20A列の各ワイヤ設置箇所20に接続されてい
る。即ち、ここでは、半導体素子4のサイズが小さいた
め、内側20A列に配置されたワイヤ設置箇所20のみ
を用いて、ワイヤ設置箇所22には、ワイヤ16を接続
しない。
【0029】以上のように構成された半導体装置100
においては、外部電極と接続される端子となる金属ボー
ル8に接続された接続部10に、接続線24によって接
続されたワイヤ設置箇所20が接続されている。また、
このワイヤ設置箇所20に、半導体素子4の電極14が
ワイヤ16によって接続されている。従って、外部電極
から、電極14に接続された半導体素子4の能動素子
に、電気的な信号を与えることができる。
【0030】以上のようにすれば、半導体素子4の大き
さに合わせて、内側に配置されたワイヤ設置箇所20と
電極14とを接続することができる。従って、半導体素
子4が小さい場合にも、電極14とワイヤ設置箇所20
とを結ぶワイヤ16の長さが所定外以上に長くなること
を抑えることができる。これにより、ワイヤ16同士の
接触などを抑えることができ、信頼性の高い半導体装置
を得ることができる。
【0031】なお、実施の形態1においては、2列のワ
イヤ設置箇所のうち、20A列に配置されたワイヤ設置
箇所20のみを用いる場合について説明した。これは、
半導体素子4が小さい場合に、ワイヤ16の長さが長く
なることを抑えることができるため有効である。しか
し、この発明は、半導体素子4が小さい場合に限るもの
ではなく、例えば、半導体素子が、比較的大きく、20
A列のワイヤ設置箇所20にワイヤ16を接続すると、
逆に、ワイヤ16が、半導体素子4のエッジと接触して
しまうような場合には、外側の22A列のワイヤ設置箇
所22を用いればよい。また、例えば、右辺側及び上辺
側では、20A列に配置されたワイヤ設置箇所20を用
いて、左辺側及び下辺側では、22A列に配置されたワ
イヤ設置箇所22を用いるなど、変則的にワイヤ設置箇
所を選択して用いて、半導体素子の大きさに対応させる
ものであってもよい。
【0032】また、実施の形態1においては、配線基板
110を2周回するように2列にワイヤ設置箇所を設け
た。しかし、この発明は、ワイヤ設置箇所が2列に並ぶ
ものに限るものではなく、必要に応じて、複数周回する
ように複数列のワイヤ設置箇所を設け、半導体素子4の
大きさに応じて、適切な列のワイヤ設置箇所を用いれば
よい。また、例えば、右辺側及び上辺側には、1列にの
みワイヤ設置箇所を設け、左辺側及び下辺側には、複数
列のワイヤ設置箇所を配置したものなど、各辺におい
て、異なる列数にワイヤ設置箇所を並べたものであって
もよい。このようにしても、複数列のワイヤ設置箇所を
設けられている辺側で、適切な位置のワイヤ設置箇所を
用いてワイヤ16を接続すればよく、これによって、サ
イズの異なる半導体素子に、1の半導体装置用基板を適
用させることができる。
【0033】また、ワイヤ設置箇所同士の配置間隔に余
裕をもたせるため、実施の形態1では、放射線状に基板
上配線12を配置した。しかし、この発明は、このよう
な配置に限るものではなく、ワイヤ設置箇所の配置間隔
にある程度の余裕をもたせることができるものであれ
ば、配線基板110の外周辺に平行又は垂直な方向に基
板上配線を配置するなど、他の配置位置に配置したもの
であっても良い。
【0034】また、実施の形態1では、各ワイヤ設置箇
所20、22は、銅などの金属上にメッキを施すことに
より形成されているものとしたが、この発明において、
ワイヤ設置箇所は、このように形成されたものに限るも
のではない。
【0035】また、実施の形態1では、使用しなかった
ワイヤ設置箇所22は、そのままの状態で封止樹脂6に
よって、封止する。しかし、信頼性を高めるため、ワイ
ヤ設置箇所22をレジストなどで覆っても良い。また、
実施の形態1では、レジストを用いたが、ワイヤ設置箇
所を保護できるものであれば、レジストに限るものでは
ない。
【0036】また、実施の形態1では、背面に金属ボー
ルを有するBGA(Ball Grid Array)を
用いる場合について説明した。しかし、この発明は、B
GAにかぎらず、例えば、背面に金属ボールが存在せ
ず、ランドのみとなっているLGA(Land Gri
d Array)など、他のパッケージにも広く応用す
ることができる。また、例えば、半導体素子の電極と、
基板上配線とをワイヤで設置するものでないパッケージ
にも適用することができる。この場合にも、各基板上配
線に、同様にして、ワイヤ設置箇所を複数接続し、いず
れかのワイヤ設置箇所を選択し、直接あるいは間接的に
電極と、基板上配線とを接続すればよい。
【0037】実施の形態2.図4は、この発明の実施の
形態2における半導体装置200を示す斜視図であり、
一部、内部構造を説明するため、切り欠いた状態で表し
ている。図4に示すように、半導体装置200は、実施
の形態1において説明した半導体装置100と同様に、
配線基板210に、半導体素子4が搭載されている。ま
た、半導体素子4上の電極14と、配線基板210に形
成された基板上配線26とがワイヤ16によって接続さ
れた状態で、封止樹脂6により封止されている。
【0038】このように、半導体装置200は、半導体
装置100と類似するが、配線基板210の基板上配線
26は、配線基板110の基板上配線12と異なるもの
である。
【0039】図5は、半導体装置200の配線基板21
0を説明するための上面図である。なお、図5は、図2
と同様に、第一象限の部分のみを示す。
【0040】図5に示すように、配線基板210の中央
部には、レジスト18に覆われた部分が設けられてい
る。また、配線基板210において、レジスト18の外
周部には、中心Oを中心にする放射線の方向に沿うよう
にして基板上配線26が設けられている。また、基板上
配線26は、半導体素子4の電極14の数に一致するよ
うに設けられている。
【0041】各基板上配線26は、それぞれ、2つのワ
イヤ設置箇所28及び32、あるいは、30及び34
と、接続線24とを含む。各接続線24は、一端におい
て、各ワイヤ設置箇所28と32、あるいは、30と3
4とを接続し、他端において、接続部10に接続されて
いる。
【0042】各ワイヤ設置箇所28、30、32、34
は、レジスト18に覆われた部分の外側に、4周回する
ように、4列に配置されている。詳しくは、レジスト1
8に覆われた部分の外側には、外周に向かって内側から
順に、28A、30A、32A、34Aの4列に並んだ
状態で、複数のワイヤ設置箇所28、30、32、34
が設けられている。また、各ワイヤ設置箇所28と32
とを、配線基板210の中心からの放射線方向に結ぶ線
分と、各ワイヤ設置箇所30と32とを放射線方向に結
ぶ線分とは、交わらないような位置になるように、28
A列、32A列のワイヤ設置箇所28、32と、30A
列、34A列のワイヤ設置箇所30、34とは、配置位
置をずらして配置されている。また、配線基板210全
体で、各列28A、30A、32A、34Aに配置され
た各ワイヤ設置箇所28、30、32、34の数は、そ
れぞれ、半導体素子4の表面全体に設けられた電極14
の半分の数に一致する。
【0043】また、ある基板上配線26が、ワイヤ設置
箇所28と32とを含む場合、その隣の基板上配線26
は、ワイヤ設置箇所30と34とを含む。即ち、配線基
板210には、ワイヤ設置箇所28、32を接続線24
により接続して構成される基板上配線26と、ワイヤ設
置箇所30、34を接続線24により接続して構成され
る基板上配線26とが、交互に配置されている。また、
この基板上配線26は、接続部10に接続され、接続部
10から、中心Oを中心とした放射線の方向に沿うよう
に配置されている。
【0044】図6は、半導体装置200を示す一部透視
図を含む上面図である。図6においては、封止樹脂6を
透視した状態で半導体装置200を表している。また、
図6は、図2、図3同様に、第一象限の部分のみを示
す。半導体装置200は、上述のように構成された配線
基板210に、半導体素子4を搭載し、封止樹脂6によ
り封止することによって構成されている。
【0045】図6に示すように、半導体素子4は、レジ
スト18で覆われた部分の上に搭載されている。半導体
素子4の表面に形成された各電極14は、ワイヤ16に
より、最内周28A列のワイヤ設置箇所28、あるい
は、その外周側の30A列のワイヤ設置箇所30にそれ
ぞれ接続されている。具体的には、図6に示すように、
ワイヤ16により、ある電極14が、ワイヤ設置箇所2
8に接続されている場合には、隣の電極14は、ワイヤ
設置箇所30接続されている。このように、各辺におい
て、隣接する電極14は、互い違いに、ワイヤ設置箇所
28あるいは30に接続されている。即ち、配線基板2
10上には、ワイヤ設置箇所28と32とを含む基板上
配線26と、ワイヤ設置箇所30と34とを含む基板上
配線26とが交互に配置されている。従って、基板上配
線26ごとに見れば、ワイヤ16は、内側のワイヤ設置
箇所28、30に接続されていることになる。その他の
部分は実施の形態1と同じであるから説明を省略する。
【0046】以上のように構成すれば、半導体素子4の
サイズに併せて、内周側に配置されたワイヤ設置箇所2
8あるいは30を用いることができる。従って、半導体
素子4が配線基板210に対して小さい場合にも、ワイ
ヤ16の長さが必要以上に長くなることによるワイヤ1
6同士の接触や、ワイヤ16と半導体素子4の端部との
接触などを抑えることができ、信頼性の高い半導体装置
を得ることができる。
【0047】また、実施の形態2においては、4列のワ
イヤ設置箇所のうち、28A及び32A列に配置された
ワイヤ設置箇所28、32を接続線24で接続した基板
上配線26と、30A及び34A列に配置されたワイヤ
設置箇所30、34を接続線24で接続した基板上配線
26とを放射線状に交互に配置する。このようにすれ
ば、各列28A、30A、32A、34Aそれぞれにお
いては、各ワイヤ設置箇所28、30、32、34を半
導体素子4上の電極14に対して半分の数にすることが
できるため、ワイヤ設置箇所が密集するのを抑えること
ができる。
【0048】なお、実施の形態2においては、配線基板
210の外周部分を4周回するように4列のワイヤ設置
箇所を設ける場合について説明した。しかし、この発明
は、4列に限るものではなく、必要に応じて、複数列の
ワイヤ設置箇所を設けたものであればよく、ワイヤ設置
箇所が4列でない場合にも、同様に、ある基板上配線
が、内側から数えて、奇数番目の列(実施の形態2で
は、28A、32A列)にあるワイヤ設置箇所を接続し
たものである場合には、その隣の基板上配線は、内側か
ら数えて偶数番目の列(実施の形態2では、30A列、
34A列)にあるワイヤ設置箇所を接続したものとすれ
ばよい。
【0049】また、実施の形態1と同様に、この発明に
おいて、基板上配線は、左右上下を対称の配置にする必
要はなく、例えば、右側辺及び上側辺においては、ワイ
ヤ設置箇所が1つずつしかない基板上配線を配置し、左
辺側及び下辺側にのみ、実施の形態2で説明したように
基板上配線を配置しても良い。このようにしても、1種
類の配線基板210で異なる大きさの半導体素子4の搭
載に対応することができる。
【0050】また、実施の形態2では、BGAを用いる
場合について説明したが、この発明は、LGAなど、他
のパッケージにも広く応用することができる。
【0051】実施の形態3.図7は、この発明の実施の
形態3における配線基板310を示す上面図である。ま
た、図7においても、図2と同様に、第一象限のみを表
している。実施の形態3における配線基板310は、半
導体装置200において用いた配線基板210と類似す
る。
【0052】しかし、実施の形態3における配線基板3
10においては、4列に配置されたワイヤ設置箇所のう
ち、外周側の2列32A,34A列に配置されたワイヤ
設置箇所32、34をレジスト36で覆っている。
【0053】図8は、半導体装置300を示す一部透視
図を含む上面図である。図8においては、封止樹脂6を
透視した状態で半導体装置300を表している。また、
図6は、図2同様に、第一象限の部分のみを示してい
る。半導体装置300は、上述のように構成された配線
基板310に半導体素子4を搭載し、封止樹脂6により
封止することによって構成されている。
【0054】図8に示すように、半導体素子4は、上述
のように構成された配線基板310に搭載され、半導体
素子4上の各電極14は、ワイヤ16により、ワイヤ設
置箇所28または30に、交互に接続されている。ま
た、ワイヤ16の接続されない外周側のワイヤ設置箇所
32、34は、上述したようにレジスト36で覆われて
いる。この状態で、封止樹脂6により、半導体素子4
は、配線基板310に封止されている。その他の部分は
実施の形態2と同様であるから説明を省略する。
【0055】以上のように、半導体装置300において
は、ワイヤ設置箇所のうち、ワイヤ16を接続しない部
分をレジストで覆うことにより保護している。従って、
信頼性の高い半導体装置を得ることができる。
【0056】なお、実施の形態3においては、実施の形
態2と同様に、外周部を4周回するように4列のワイヤ
設置箇所28〜34を設けた場合について説明した。し
かし、実施の形態2で説明したように、この発明は、4
列の場合に限るものではなく、複数列のものであって
も、また、左右上下辺側において、非対称に異なる列数
に並べたものであってもよく、この場合、使用しなかっ
た列のワイヤ設置箇所を、レジストで覆えばよい。
【0057】また、実施の形態3では、BGAを用いる
場合について説明したが、この発明は、LGAなど、他
のパッケージにも広く応用することができる。
【0058】実施の形態4.図9は、この発明の実施の
形態4における配線基板410を説明するための上面図
である。なお、図9は、図2と同様に、第一象限の部分
のみを示す。実施の形態4における配線基板410は、
半導体装置200において用いた配線基板210と類似
する。
【0059】しかし、図9に示すように、実施の形態4
における配線基板410においては、レジスト18は、
30A列に配置されたワイヤ設置箇所30まで、即ち、
ワイヤ設置箇所28と30とまでを覆うようにして、基
板2の表面に形成されている。
【0060】図10は、半導体装置400を示す一部透
視図を含む上面図である。図10においては、封止樹脂
6を透視した状態で、半導体装置400を表している。
また、図10は、図2と同様に、第一象限の部分のみを
示している。半導体装置400は、上述のように構成さ
れた配線基板410に半導体素子4を搭載し、封止樹脂
6により封止することによって構成されている。
【0061】図10に示すように、半導体素子4は、レ
ジスト18の上に搭載される。半導体素子4上に配置さ
れた電極14は、ワイヤ16により、ワイヤ設置箇所3
2あるいは34に交互に接続される。具体的には、ある
電極14が、ワイヤ設置箇所32に接続された場合、隣
の電極はワイヤ設置箇所34に設置され、互い違いにワ
イヤ設置箇所32あるいは34に電極が設置される。な
お、実施の形態4においては、ワイヤ設置箇所28及び
30は、レジスト18により保護され、電極14との接
続には用いられない。その他の部分は、実施の形態1〜
3と同様であるから説明を省略する。
【0062】以上のようにすれば、搭載する半導体素子
4が大きい場合に、外周側のワイヤ設置箇所を用いるこ
とができる。従って、大きい半導体素子にも、大きさの
小さい半導体素子にも同じ配線基板410を適用するこ
とができる。
【0063】また、使用されないワイヤ設置箇所はレジ
スト18により保護されているため、信頼性の高い半導
体装置を得ることができる。
【0064】なお、実施の形態4においては、使用しな
いワイヤ設置箇所をレジスト18で覆っているが、この
発明は、レジスト18に覆われたものに限るものではな
い。
【0065】また、実施の形態4においても、実施の形
態2と同様に、外側を4周回するように4列にワイヤ設
置箇所28〜34を列置する場合について説明した。し
かし、実施の形態2で説明したように、この発明は、4
周列の場合に限るものではなく、複数列のものであって
も、また、左右上下辺側において、非対称に異なる列数
に並べたものであってもよい。また、この場合、使用し
ないワイヤ設置箇所をレジスト18で覆ったものであっ
てもよい。
【0066】また、実施の形態4では、BGAを用いる
場合について説明したが、この発明は、LGAなど、他
のパッケージにも広く応用することができる。
【0067】実施の形態5.図11は、この発明の実施
の形態5における配線基板510を説明するための上面
図である。また、図11は、図2と同様に、第一象限の
部分のみを表している。実施の形態5における配線基板
510は、実施の形態2における半導体装置200に用
いた配線基板210と類似する。
【0068】しかし、図11に示すように、配線基板5
10において、レジスト18は、28A列のワイヤ設置
箇所8まで覆い、最外周34A列のワイヤ設置箇所34
は、レジスト38によって覆われている。
【0069】図12は、実施の形態5における半導体装
置500を示す上面図である。図12においては、封止
樹脂6を透視した状態で、半導体装置500を表してい
る。また、図12は、図2と同様に、第一象限の部分の
みを表している。半導体装置500は、配線基板510
に半導体素子4を搭載し、封止樹脂6により封止するこ
とによって構成されている。
【0070】図12に示すように、ワイヤ16は、30
A列、32列のワイヤ設置箇所30、32にのみ接続さ
れ、28A列、34A列のワイヤ設置箇所28、34に
は接続されない。具体的には、ある電極14が、ワイヤ
16により、ワイヤ設置箇所30に接続された場合に
は、隣の電極14は、ワイヤ設置箇所32に接続される
ようにして、交互に、ワイヤ設置箇所30と32とに接
続される。
【0071】以上のようにすれば、半導体素子4のサイ
ズに合わせて、必要なワイヤ設置箇所を選択して、ワイ
ヤ16の接続を行うことができる。従って、同じサイズ
の配線基板をサイズの異なる半導体素子に適用すること
ができ、また、この場合にもワイヤが所定外の長さにな
ることを抑えることができるため、信頼性の高い半導体
装置を得ることができる。
【0072】なお、実施の形態5においては、最内周2
8A列のワイヤ設置箇所28をレジスト18で覆い、最
外周34A列のワイヤ設置箇所34をレジスト38で覆
っている。しかしこの発明は、このようにレジストで覆
ったものに限るものではない。
【0073】なお、実施の形態5においては、実施の形
態2と同様に、外側を4周回するように4列のワイヤ設
置箇所28〜34を設けた場合について説明した。しか
し、実施の形態2で説明したように、この発明は、4列
の場合に限るものではなく、複数周列のものであって
も、また、左右上下辺側において、非対称に異なる列数
に並べたものであってもよい。また、このとき、不要な
ワイヤ設置箇所はレジストで覆ったものであっても良
い。
【0074】また、実施の形態5では、BGAを用いる
場合について説明したが、この発明は、LGAなど、他
のパッケージにも広く応用することができる。
【0075】なお、この発明において、搭載部は、配線
基板上における半導体素子を搭載するための部分を示
し、例えば、実施の形態1〜5におけるレジスト18で
覆われた部分が相当する。また、この発明において、外
部端子は、外部の電極に接続するため設けられた端子を
示し、例えば、実施の形態1〜5における金属ボール8
が相当する。また、この発明において、電極接続箇所
は、半導体素子の表面に形成された電極と直接あるいは
間接に接続される箇所を示し、例えば、実施の形態1〜
5におけるワイヤ設置箇所20、22、28、30、3
2、34が相当する。
【0076】
【発明の効果】以上説明したように、この発明において
は、配線基板上に配置される各基板上配線に、それぞ
れ、複数の電極接続箇所を設けているため、搭載する半
導体素子の大きさに合わせて適切な位置の電極接続箇所
を用いて電極を接続することができる。従って、1種類
の配線基板を、大きさの異なる半導体素子の搭載に用い
ても、接続のためのワイヤが所定外に長くなることがな
く、また、容易に半導体装置を組み立てることができ
る。従って、半導体素子の大きさに合わせて配線基板を
用意する必要がなく、信頼性の高い半導体装置を得るこ
とができ、かつ、製造時間、製造コストの増大を抑える
ことができる。
【0077】また、電極接続箇所のうち、電極を接続し
ない部分をレジストで覆うものについては、使用しない
電極接続箇所を保護することができ、これによって、信
頼性の高い半導体装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1における半導体装置
を示す斜視図である。
【図2】 この発明の実施の形態1における半導体装置
の配線基板の構造を説明するための上面図である。
【図3】 この発明の実施の形態1における半導体装置
を説明するための一部透視図を含む上面図である。
【図4】 この発明の実施の形態2における半導体装置
を示す斜視図である。
【図5】 この発明の実施の形態2における半導体装置
の配線基板を説明するための上面図である。
【図6】 この発明の実施の形態2における半導体装置
を示す一部透視図を含む上面図である。
【図7】 この発明の実施の形態3における半導体装置
の配線基板を説明するための上面図である。
【図8】 この発明の実施の形態3における半導体装置
を示す一部透視図を含む上面図である。
【図9】 この発明の実施の形態4における半導体装置
の配線基板を説明するための上面図である。
【図10】 この発明の実施の形態4における半導体装
置を示す一部透視図を含む上面図である。
【図11】 この発明の実施の形態5における半導体装
置の配線基板を説明するための上面図である。
【図12】 この発明の実施の形態5における半導体装
置を示す一部透視図を含む上面図である。
【図13】 従来の半導体装置を説明するための斜視図
である。
【図14】 従来の半導体装置を示す一部透視図を含む
上面図である。
【符号の説明】
100、200、300、400、500、600 半
導体装置、 110、210、310、410、51
0、610 配線基板、 2 基板、 4 半導体素
子、 6 封止樹脂、 8 金属ボール、 10 接続
部、 12 基板上配線、 14 電極、 16 ワイ
ヤ、 20、22 ワイヤ設置箇所、 24接続線、
26 基板上配線、 28〜34 ワイヤ設置箇所、
36〜38レジスト。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子を搭載する搭載部と、 外部電極に接続するための複数の外部端子と、 前記複数の外部端子のそれぞれに接続された複数の基板
    上配線を備え、 前記各基板上配線は、前記半導体素子の表面に形成され
    た電極を接続するための電極接続箇所を複数含むことを
    特徴とする配線基板。
  2. 【請求項2】 前記基板上配線は、前記配線基板の中心
    部を中心とする放射線の方向に沿うように配置されたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の配線基板。
  3. 【請求項3】 前記電極接続箇所は、前記搭載部の外周
    に、複数列に周回するようにして配置され、 前記各基板上配線は、前記複数列のうち、異なる2以上
    の列に配置された前記電極接続箇所を含むことを特徴と
    する請求項1または2に記載の配線基板。
  4. 【請求項4】 前記電極接続箇所は、3列以上の複数列
    に周回するように配置され、 前記基板上配線は、1の基板上配線が、前記配線基板の
    内側から数えて奇数列に配置された電極接続箇所を接続
    する場合、隣の基板上配線は、偶数列に配置された電極
    接続箇所を含むことを特徴とする請求項3に記載の配線
    基板。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の配線基
    板と、 前記配線基板の上に搭載され、複数の電極を含む半導体
    素子とを備え、 前記半導体素子上の各電極を、前記各基板上配線の前記
    電極接続箇所のうち、1の電極接続箇所に接続すること
    を特徴とする半導体装置。
  6. 【請求項6】 請求項3または4に記載の配線基板と、 前記配線基板の上に搭載され、複数の電極を含む半導体
    素子とを備え、 前記半導体素子上の各電極を、前記複数列に周回するよ
    うに配置された前記電極接続箇所のうち、1または2以
    上の任意の列に配置された電極接続箇所に接続すること
    を特徴とする半導体装置。
  7. 【請求項7】 前記各基板上配線の複数の電極接続箇所
    のうち、不要な電極接続箇所をレジストで覆ったことを
    特徴とする請求項5または6に記載の半導体装置。
JP2002157696A 2002-05-30 2002-05-30 配線基板及び半導体装置 Withdrawn JP2003347478A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002157696A JP2003347478A (ja) 2002-05-30 2002-05-30 配線基板及び半導体装置
US10/299,841 US20030222339A1 (en) 2002-05-30 2002-11-20 Wiring substrate and semiconductor device
TW091137307A TW587324B (en) 2002-05-30 2002-12-25 Wiring substrate and semiconductor device
KR10-2003-0003653A KR20030093911A (ko) 2002-05-30 2003-01-20 배선기판 및 반도체장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002157696A JP2003347478A (ja) 2002-05-30 2002-05-30 配線基板及び半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003347478A true JP2003347478A (ja) 2003-12-05

Family

ID=29561522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002157696A Withdrawn JP2003347478A (ja) 2002-05-30 2002-05-30 配線基板及び半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030222339A1 (ja)
JP (1) JP2003347478A (ja)
KR (1) KR20030093911A (ja)
TW (1) TW587324B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4615189B2 (ja) * 2003-01-29 2011-01-19 シャープ株式会社 半導体装置およびインターポーザチップ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0799900A1 (en) * 1996-04-04 1997-10-08 Hoogovens Aluminium Walzprodukte GmbH High strength aluminium-magnesium alloy material for large welded structures
AU732493B2 (en) * 1997-10-03 2001-04-26 Corus Aluminium Walzprodukte Gmbh Aluminium-magnesium weld filler alloy
US6064113A (en) * 1998-01-13 2000-05-16 Lsi Logic Corporation Semiconductor device package including a substrate having bonding fingers within an electrically conductive ring surrounding a die area and a combined power and ground plane to stabilize signal path impedances
JP2001223324A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030222339A1 (en) 2003-12-04
TW587324B (en) 2004-05-11
KR20030093911A (ko) 2003-12-11
TW200307361A (en) 2003-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6861740B2 (en) Flip-chip die and flip-chip package substrate
TWI399146B (zh) 一種印刷電路板及其製作方法和球柵陣列焊盤圖案
US20080128890A1 (en) Chip package and fabricating process thereof
US9991195B2 (en) Semiconductor device
CN105321889A (zh) 布线基板
JP2008172228A (ja) 半導体素子及び半導体素子のパッケージ
WO2003098983A1 (fr) Panneau de cablage imprime
US6121690A (en) Semiconductor device having two pluralities of electrode pads, pads of different pluralities having different widths and respective pads of different pluralities having an aligned transverse edge
US5324985A (en) Packaged semiconductor device
US10720400B2 (en) Semi-conductor package structure
US6979897B2 (en) Package substrate for improving electrical performance
KR100850286B1 (ko) 전자소자가 장착된 반도체 칩 패키지 및 이를 구비하는집적회로 모듈
JP5645371B2 (ja) 半導体装置
US6452262B1 (en) Layout of Vdd and Vss balls in a four layer PBGA
US10090263B2 (en) Semiconductor package, printed circuit board substrate and semiconductor device
JPH1167960A (ja) 半導体パッケージとその実装基板
KR20070019475A (ko) 인쇄회로보드, 및 이를 이용한 반도체 패키지 및 멀티스택반도체 패키지
JPS6035524A (ja) 半導体装置
US6710459B2 (en) Flip-chip die for joining with a flip-chip substrate
JP2003347478A (ja) 配線基板及び半導体装置
US20070241438A1 (en) Strip format of package board and array of the same
US20050205990A1 (en) Integrated circuit carrier with conductive rings and semiconductor device integrated with the carrier
JPH11297883A (ja) 積層可能な半導体装置とこれらの半導体装置モジュール
KR20170033964A (ko) 재배선 패드를 갖는 반도체 소자
JP2007149809A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802