JP2003344672A - 導光シートとそれを用いたディスプレイ照明装置 - Google Patents

導光シートとそれを用いたディスプレイ照明装置

Info

Publication number
JP2003344672A
JP2003344672A JP2002155431A JP2002155431A JP2003344672A JP 2003344672 A JP2003344672 A JP 2003344672A JP 2002155431 A JP2002155431 A JP 2002155431A JP 2002155431 A JP2002155431 A JP 2002155431A JP 2003344672 A JP2003344672 A JP 2003344672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
display
illumination
guide sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002155431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3952859B2 (ja
Inventor
M Murillo-Mora Luis
ルイス・マヌエル・ムリジョ−モラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2002155431A priority Critical patent/JP3952859B2/ja
Publication of JP2003344672A publication Critical patent/JP2003344672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952859B2 publication Critical patent/JP3952859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】光源からの照明光を、照明対象まで損失を少な
く伝送可能な導光体を用い、光源から照明対象に至る光
路を自在に形成することが可能で、構成上の自由度が向
上するだけでなく、構造がコンパクトな導光ユニットを
提供する。また、前記導光ユニットの応用により、カラ
ーフィルターを必要としない新規な構成のフルカラー・
ディスプレイを実現する。 【解決手段】本発明によるディスプレイ照明装置は、線
状の導光体を、表示画面とほぼ平行な基材表面でパター
ニングして配置した構成の導光シートと、照明光源とを
備え、前記導光体の端部から入射した光が前記導光体の
複数箇所で照明対象に向って照明光として射出すること
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、透過型画像表示素
子などの表示画面を用いたディスプレイにおける内蔵光
源からの照明光を、表示画面内で均一に照射するための
照明装置の改良に関し、特に液晶表示装置(LCD)の
照明装置において、導光体内を光源からの照射光を伝送
させる手法を採用した薄板の導光シートを用いたディス
プレイ照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内蔵の照明光源を備える表示装置(ディ
スプレイ)のうち、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid
Crystal Display)の普及が顕著であり、表示光を生成
するための光源(バックライトやエッジライト)からの
照明光を、表示画面内での輝度や照射方向を均一にする
ための導光ユニットを備えるタイプの装置の普及も著し
い。
【0003】本明細書では、表示画面の背面(観察者と
反対側)から、直接表示画面を照明するタイプの照明手
段を「直下型バックライト」、表示画面の外(側面な
ど)に配置された光源からの照明光を、表示画面の背面
に配置された導光ユニットを経由させた上で表示画面を
照明するタイプの照明手段を「エッジライト型バックラ
イト(以下、単にエッジライトとする)」と称すること
とする。
【0004】液晶ディスプレイ用バックライトにはエッ
ジライト方式が多く用いられており、透光性材料からな
る導光板と、その側面端部に設けられた冷陰極管等から
なる線光源と、導光板の下面と線光源を覆うように配置
された光反射フィルムと、出光面となる導光板の上面に
配置された光拡散フィルムやレンズシートで構成される
導光ユニットが代表的である。
【0005】光源からの距離に起因する出光量の不均一
を改善するため、導光板の裏面には光拡散インキからな
るドット状のパターンが、光源から離れるにしたがって
大きくなるように印刷されるなどの手法が採用される。
光拡散フィルムは、光を均一に拡散し、導光板の裏面に
印刷されたドット状パターンを見えなくすることを主目
的として配置され、レンズシートは導光板から出射した
光を効率良く液晶パネルの正面方向に集光するために、
光拡散フィルムの上面もしくは光拡散フィルムと導光板
の間に1枚もしくは2枚配される。
【0006】上記レンズシートとしては、放射光を所望
の角度範囲内で均一等方的に拡散させるために、三角プ
リズム型の単位レンズ部を多数平行に配置したレンズシ
ート(プリズムシート)が用いられており、BEF(Br
ightness Enhancement Film:商品名 住友3M製)と
称されている。
【0007】また、エッジライト方式などにおける他の
導光ユニットとして、光ファイバーを用いる各種手法が
公知である。光ファイバーを用いる利点としては、光源
からの照明光を、照明対象まで損失を少なく伝送可能で
ある点や、光源から照明対象に至る光路を曲げることも
可能であるため、導光ユニットの構成上の自由度が向上
することにある。光ファイバーを用いた導光ユニットが
記載された文献を以下に例示する。
【0008】特開平6−222362 液晶表示装置を背後から照明する照明装置において、微
小収束レンズアレーと各微小収束レンズの焦点に配置さ
れた微小2次光源とからなり、ほぼ平行な光を照射する
ことを特徴とする液晶表示装置用照明装置。
【0009】特開平9−252825 赤緑青三原色に対応する画素が設けられたLCDパネル
と、前記LCDパネルを背面からの透過光で照明するバ
ックライト光源ユニットと、前記LCDパネルの前記画
素に対し夫々の画素が対応する原色のみが透過するもの
とする波長選択手段とが設けられて成るフルカラーLC
D表示装置において、前記バックライト光源ユニットは
発光面が前記LCDパネルの前記画素に対応して赤緑青
の発光ブロックに分割されて前記波長選択手段とされて
いることを特徴とするフルカラーLCD表示装置。
【0010】特開平10−288782 カラーディスプレイ用光ファイバーバックライトモジュ
ールであって、光源と、前記光源に接続されて並行に配
列され、前記光源からの放射光を伝送し、側面から光を
放射して第一層の光ファイバーを形成する複数の側面放
射光ファイバーと、前記側面放射光ファイバーが隣接す
る間に設けられた複数のコラム隔離部品とを有すること
を特徴とするカラーディスプレイ用光ファイバーバッツ
クライトモジュール。
【0011】特開2000−231816 少なくとも1つのLEDと、出射端をほぼ直線状に配す
ると共に入射端を前記LEDに対向するように配した複
数の光ファイバーと、前記LEDと前記光ファイバーの
入射端を光学的に連結する光連結手段とを有することを
特徴とする光源装置。
【0012】上記で例示した何れの導光ユニットにおい
ても、導光体としての光ファイバーは、一端から光線を
入射させ、他端から照明対象に向けて照明光を出射する
構成となっている。上記構成の場合、表示画面全体を照
明するには、画面サイズが大きくなるほど、多数本の光
ファイバーを要することになり、導光ユニットのコスト
アップを招くだけでなく、入射側から射出側までのファ
イバー長さおよび多数本のファイバー束に応じて、導光
ユニットが大がかりな構造となり、表示装置全体の厚さ
・重量などの増大に及ぼす影響は大きい。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、光源からの
照明光を、照明対象まで損失を少なく伝送可能な導光体
を用い、光源から照明対象に至る光路を自在に形成する
ことが可能で、導光ユニットの構成上の自由度が向上す
るだけでなく、構造がコンパクトな導光ユニットを提供
することを主な目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によるディスプレ
イ照明装置は、線状の導光体を、表示画面とほぼ平行な
基材表面でパターニングして配置した構成の導光シート
と、照明光源とを備え、前記導光体の端部から入射した
光が前記導光体の複数箇所で照明対象に向って照明光と
して射出することを特徴とする。
【0015】上記ディスプレイ照明装置における導光シ
ートで、導光体が配置されるパターンとしては、 (1)1本の導光体が、基材表面でほぼ全面に渡って往
復を繰り返してなる構成。(2)1本の導光体が、基材
表面でほぼ全面に渡って旋回を繰り返してなる構成。
(3)導光体が複数箇所で分岐することにより、基材表
面でほぼ全面に延び渡っている構成。(4)同一基材の
表面で、上記(1)〜(3)に記載される少なくとも1
種類のパターンを組み合わせてなる構成。などが採用さ
れる。
【0016】また、異なる基材表面に、それぞれ導光体
をパターニングして配置した別々の導光シートを複数枚
重ね合わせることにより、1枚の導光シートとしても良
い。
【0017】照明光の射出箇所は、表示画面内で均等な
間隔で配置されていることが、画面内での均一な輝度で
の照明の上で好ましい。
【0018】また、平板状の基材表面に導光体を配置す
るにあたって、基材表面近傍に埋め込んだ状態でパター
ン状に配置しても良い。
【0019】導光体を構成する材料としては、基材より
も屈折率の大きい放射線硬化型樹脂の硬化物を用いても
良い。
【0020】また、ディスプレイ照明装置の使用形態と
しては、照明光源は、複数本の導光体それぞれの端部か
ら、導光体に応じて異なる表示色を規定する選択的な波
長幅の光を入射して伝送する構成としても良い。表示色
を規定する選択的な波長幅の光としては、R,G,Bの
3原色が一般的である。
【0021】上記のディスプレイ照明装置を搭載してな
る表示装置としては、照明光の出射箇所は、画素単位で
選択的に透過/非透過を規定することにより、表示パタ
ーンが決定される表示画面の画素と対応した構成である
ことが好適であり、前記表示画面としては、LCDが一
般的である。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
により詳細に説明する。 <実施形態1>図1は、本発明によるディスプレイ照明
装置10の一実施形態に係る概略を示す説明図である。導
光シート11は、基材2の表面で導光体3をパターニング
して配置した構成であり、照明光源1からの光線が、前
記導光体3の端部から入射して伝送される際に、前記導
光体3の複数箇所の射出口4から出射して、表示画面に
向って照明光となるように機能する。
【0023】同図に示される本実施形態における導光体
3が形成されるパターンとしては、1本の導光体3が、
基材2の表面でほぼ全面に渡って往復を繰り返してなる
構成であり、射出口4を図示のように配置することによ
って、表示画面(図示せず)の全面に渡って均一に照明
光が照射されることになる。
【0024】図2は、基材2の表面に導光体3を形成す
る状態を拡大して示す説明図であり、平坦な基材2の表
面に導光体3を形成する場合をa)に、導光体3が形成
される箇所の基材2の表面を溝状に加工して、その溝部
に導光体3を埋め込んだ状態で形成する場合をb)に示
す。
【0025】基材2と導光体3は、共に透光性がある場
合には、両者の界面で全反射を繰り返しながら光が伝送
する上では、屈折率の異なる材質である必要があり、一
般に導光体3の屈折率が大きい方が好ましい。射出口4
以外からの導光体3内部での伝送される光の損失を防ぐ
ために、射出口4以外の部分を光反射性の高い物質で被
覆するなどの手法も、適宜採用される。この場合は、基
材2と導光体3の屈折率に差異は必要ない。
【0026】導光体3に要求される特性として、 (1)光源からの入射光が損失少なく伝送される。 (2)各射出口4で、所望の光線(光量,波長,方向な
ど)が適切に出射する。 (3)結果として、表示画面全面での照明光の輝度分布
が均一になる。 などが挙げられる。
【0027】導光体3によるパターンの形成手段の例と
しては、基材2の表面に、フォトレジストなどによる感
光性樹脂層を全面に形成し、所望パターン状に感光性樹
脂層をパターニングするフォトリソ法による手法や、元
々ファイバー形状の導光体3を基材表面にパターン状に
張り巡らす手法などが考えられる。樹脂によるパターン
形成の別手法として、基材表面に、予めパターンに対応
する溝部を形成しておき、前記溝部にのみ導光体3とな
る樹脂を埋め込む手法も考えられる。導光体3の断面形
状は、同図に示すように矩形に限られるものではない。
【0028】図3は、導光体3中を伝送する光線と、射
出口4にあたる導光体3の側面から射出する光線などの
光路を示す説明図である。導光体3の一端(同図左側)
から入射する光線が、他端(同図右側)に向って伝播す
る過程で、光線は、導光体3中で周囲との界面で反射
(主に、全反射)を繰り返しながら進行する。
【0029】この際、導光体3が均質ならば、導光体3
の一端からの入射光線は、殆ど損失することなく他端か
ら射出するが、本発明では、導光体3の複数箇所に射出
口4を形成するため、射出口4にあたる導光体3の一部
から照明光5を射出しながら伝送していく。射出口4
は、導光体3中に不均質な箇所があると、その部分での
全反射が生じず、導光体3内部から漏れ、表示画面へと
射出するように機能する。射出しなかった成分の光は、
その後も導光体3内を伝送し続ける。
【0030】導光体3内部から射出光を生じさせるため
の不均質な部分の形態としては、 1)その部分のサイズ(幅・厚さなど)を変更する。 2)その部分の屈折率を変更する。 3)その部分に微細凹凸などの機械的な加工を施し、前
記凹凸に応じた光散乱や回折が生じるようにする。 などが考えられる。
【0031】上記パターンでは、入射光線が損失なく導
光体3の入射端から他端に至るまで伝送するためには、
往復を繰り返すためのコーナーにおいて、表示のための
照明光とはならない光が導光体3内から射出しない構
成,および伝送される光が逆に戻らない構成である必要
があり、前記コーナー部分での導光体3に光が漏洩しな
いための反射処理などが施される必要がある。
【0032】<実施形態2>図4は、本発明によるディ
スプレイ照明装置10の第2の実施形態に係る概略を示す
説明図である。同図では、同一の構成要素については同
一の符号を付しており、それらの機能や形成方法なども
共通であるため、説明は省略するが、実施形態1との相
違は、本実施形態では、1本の導光体3が、基材2表面
でほぼ全面に渡って旋回を繰り返してなる構成である点
にある。同図に示す構成でも、入射光線が損失なく導光
体3の入射端から他端に至るまで伝送するためには、コ
ーナーにおいて、表示のための照明光とはならない光が
導光体3内から射出しない構成,および伝送される光が
逆に戻らない構成である必要がある。
【0033】<実施形態3>図5は、本発明によるディ
スプレイ照明装置10の第3の実施形態に係る概略を示す
説明図である。本実施形態は、図5a)に示すように、
導光体3が複数箇所で分岐することにより、基材2表面
でほぼ全面に延び渡っている構成である点が特徴であ
る。同図に示す構成でも、入射光線が損失なく導光体3
の入射端から分岐されたそれぞれの終端に至るまで伝送
するためには、コーナーにおいて、表示のための照明光
とはならない光が導光体3内から射出しない構成,およ
び伝送される光が逆に戻らない構成である必要がある。
【0034】<実施形態4>本実施形態(第4の実施形
態)は、図5b)に示すように、導光体3のパターン
が、図5a)のような櫛歯状で多数の端部(非入射側)
を有する構成ではなく、開放された端部を持たない構成
である点が特徴である。同図に示すように、導光体3の
パターンの一端からだけでなく、表示画面内で最も遠い
位置にある他端からも光線を入射させて、表示画面内で
の照明光による輝度の分布の均一化を図ることも、好適
な改良である。
【0035】<実施形態5>本実施形態(第5の実施形
態)は、図6に示すように、実施形態3に記載されるよ
うな1本の導光体が櫛歯状に分岐してなる構成の導光体
パターンが、同一基材2の表面で2種類組み合わせてな
る(3aと3b)構成のパターンを有する場合に係る説
明である。それぞれの導光体パターン3aと3bには、
射出口4a,4bがそれぞれ複数箇所に形成される。
【0036】同一基材2の表面で複数種類の導光体パタ
ーンを組み合わせる手法は、本実施形態のように、実施
形態3に記載されるような1本の導光体が分岐してなる
構成のパターン同士に限らず、実施形態1,2,3から
選択される少なくとも1種類のパターンが2種類以上組
み合わせてなる構成(1−1,1−2,1−3,2−
2,2−3など。1−1−2,1−1−3,1−2−3
など3種類の組み合わせも可能。)であっても良い。
【0037】本実施形態によれば、ディスプレイ照明装
置の使用形態としては、照明光源は、複数本の導光体そ
れぞれの端部から、導光体に応じて異なる表示色を規定
する選択的な波長幅の光を入射して伝送する構成とする
ことが可能となる。例えば、図6の場合、パターン3a
の始端から、赤に対応する波長の光線を発する光源1a
により赤色の光線を入射させ、射出口4aから赤色の照
明光を射出させ、図示しない表示画面における射出口4
aに対応する画素は、フルカラー画像のうち赤を表示す
る画素が配置された構成とし、パターン3bの始端から
は、別な色(青または緑)に対応する波長の光線を伝送
させるような使用形態である。導光パターンが3種類存
在し、それぞれからの射出口が、表示画面の3原色を表
す画素と対応していると、フルカラー画像の表示の上
で、カラーフィルターを必要としない画期的なディスプ
レイが実現される。(図7参照)
【0038】<実施形態6>本実施形態(第6の実施形
態)は、図8a)に示すように、実施形態1に記載され
るような1本の導光体が往復を繰り返してなる構成の導
光体パターンを、異なる基材表面にそれぞれ配置した別
々の導光シート11,12とを重ね合わせることにより、1
枚の導光シートとした場合に係る説明である。このよう
に、複数枚の導光シートを積層することで、1枚の基材
だけでは導光体パターンの形成密度(さらには、射出口
4の配置密度)を高くする上で困難であっても、別々の
基材に配置した導光体パターン(および射出口4)を重
ね合わせることで、高密度化への対応が容易になる。図
8b)に例示するように、導光シート11上の導光体パタ
ーン3a,射出口4a(矩形)と、導光シート12上の導
光体パターン3b,射出口4b(十字形)とを組み合わ
せてなる照明装置が1枚の表示画面に対応し、例えば、
4aは赤,4bは青の画素に対応させるなど、異なる色
の照明光を対応する画素に照明する用途に用いる上でも
好適である。本実施形態において、導光シートを2枚で
なく、それぞれが赤,緑,青に対応する3枚の導光シー
トを重ね合わせることが、フルカラーの画像表示の上で
好ましい。
【0039】上記何れかの実施形態に基づく導光シート
を有する照明装置を、液晶表示装置の照明ユニットに適
用する様子を、図9に概念的に示す。図9a)に示すよ
うに、照明装置の導光シート11を、液晶表示素子(液晶
パネル)30の背面に配置する。この際、導光シート11か
らの照明光の射出箇所(射出口4)と、液晶パネル30の
画素とを、両者の数が等しい場合には1:1で、後者の
数が多い場合には1:nで均等に対応するように配置す
ることが望ましい。
【0040】図9b)は、液晶パネル30の画素33(矩
形)と導光シート1の射出口4(十字形)との対応関係
を示す平面図である。同図では、LCDの画素配列がマ
トリクス配列された場合を例示したが、図10に示すよう
に、 a)ストライプ状 b)マトリクス状 c)デルタ状 などの各種形態がある。
【0041】画素それぞれが、R,G,Bの3原色に対
応する画素に分割され、フルカラー画像を表示する場合
には、上記a)のストライプ・パターンは、3原色それ
ぞれに対応した色の配列であり、各色に対応する波長の
照明をストライプ単位で行ない、1本のストライプ内に
配置された複数の画素を同じ色で表示する。
【0042】図9では、ディスプレイとしてLCDを例
示したが、それに限られるものではなく、画素単位で選
択的に透過/非透過を規定することにより、表示パター
ンが決定される透過型画像表示素子については、本発明
による照明装置が適用できる。
【0043】
【発明の効果】本発明により、光源からの照明光を、照
明対象まで損失を少なく伝送することや、光源から照明
対象に至る光路を自在に形成することが可能であるだけ
でなく、導光ユニットの構成上の自由度が向上し、構造
がコンパクトで表示装置のコストアップを招くことがな
い導光ユニットが提供される。また、表示画面の画素に
合わせて照明光を射出させることができるため、光源か
らの光の利用効率が高く、輝度の高い表示が可能とな
る。さらに、本発明による照明装置は、導光体毎にそれ
から出射する光を、選択的に(赤,緑,青の3原色のよ
うに)使い分けることにより、フルカラー画像表示用に
適した構成に応用することも可能であり、カラーフィル
ターを必要としない新規な構成のフルカラー・ディスプ
レイの実現にもつながる。
【0044】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるディスプレイ照明装置10の一実施
形態に係る概略を示す説明図。
【図2】基材2の表面に導光体3を形成する状態を拡大
して示す説明図。
【図3】導光体3中を伝送する光線と、射出口4にあた
る導光体3の一部から射出する光線などの光路を示す説
明図。
【図4】本発明によるディスプレイ照明装置10の第2の
実施形態に係る概略を示す説明図。
【図5】本発明によるディスプレイ照明装置10の第3,
第4の実施形態に係る概略を示す説明図。
【図6】本発明によるディスプレイ照明装置10の第5の
実施形態に係る概略を示す説明図。
【図7】本発明によるディスプレイ照明装置10の第5の
実施形態を、3原色の組み合わせによるフルカラー画像
の表示用ディスプレイに適用する状態の一例を示す説明
図。
【図8】本発明によるディスプレイ照明装置10の第6の
実施形態に係る概略を示す説明図。
【図9】本発明による導光シートを有する照明装置を、
液晶表示装置の照明ユニットに適用する様子を概念的に
示す説明図。
【図10】液晶パネルにおける画素配列の各種形態を示
す説明図。
【符号の説明】
1…照明光源 2…基材 3…導光体 3a,3b…導光体パターン 4…射出口 10…ディスプレイ照明装置 11,12…導光シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H038 AA42 AA43 AA54 AA55 BA42 CA33 2H047 KA03 KA12 PA22 PA24 QA05 2H091 FA23Z FA24Z FA41Z FB02 FC18 FD04 FD06 FD24 GA02 LA11 LA30 2H093 NA62 NC42 ND17 NE06 5C096 AA22 BA02 BC20 CA06 CD02 CJ13 FA08

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】線状の導光体を、表示画面とほぼ平行な基
    材表面でパターニングして配置した構成の導光シート
    と、照明光源とを備え、 前記導光体の端部から入射した光が前記導光体の複数箇
    所で照明対象に向って照明光として射出することを特徴
    とするディスプレイ照明装置。
  2. 【請求項2】導光体が配置されるパターンとして、1本
    の導光体が、前記基材表面でほぼ全面に渡って往復を繰
    り返してなる構成であることを特徴とする請求項1記載
    のディスプレイ照明装置に用いられる導光シート。
  3. 【請求項3】導光体が配置されるパターンとして、1本
    の導光体が、前記基材表面でほぼ全面に渡って旋回を繰
    り返してなる構成であることを特徴とする請求項1記載
    のディスプレイ照明装置に用いられる導光シート。
  4. 【請求項4】導光体が配置されるパターンとして、導光
    体が複数箇所で分岐することにより、基材表面でほぼ全
    面に延び渡っている構成であることを特徴とする請求項
    1記載のディスプレイ照明装置に用いられる導光シー
    ト。
  5. 【請求項5】導光体が配置されるパターンとして、複数
    本の導光体により、請求項2,3,4に記載される少な
    くとも1種類のパターンを組み合わせてなる構成である
    ことを特徴とする導光シート。
  6. 【請求項6】異なる基材表面に、それぞれ導光体をパタ
    ーニングして配置した構成の請求項2〜5の何れかに記
    載の導光シートを、複数枚重ね合わせて用いることを特
    徴とする導光シート。
  7. 【請求項7】照明光の射出箇所は、表示画面内で均等な
    間隔で配置されていることを特徴とする請求項2〜6の
    何れかに記載の導光シート。
  8. 【請求項8】導光体を、平板状の基材表面に埋め込んだ
    状態でパターン状に配置した構成であることを特徴とす
    る請求項2〜7の何れかに記載の導光シート。
  9. 【請求項9】導光体は、基材よりも屈折率の大きい放射
    線硬化型樹脂の硬化物からなることを特徴とする請求項
    2〜8の何れかに記載の導光シート。
  10. 【請求項10】照明光源は、複数本の導光体それぞれの
    端部から、導光体に応じて異なる表示色を規定する選択
    的な波長幅の光を入射して伝送する構成であることを特
    徴とする請求項5または6に記載の導光シートを用いた
    ディスプレイ照明装置。
  11. 【請求項11】表示色を規定する選択的な波長幅の光と
    して、R,G,Bの3原色が用いられることを特徴とす
    る請求項10記載のディスプレイ照明装置。
  12. 【請求項12】請求項1,10,11の何れかに記載の
    ディスプレイ照明装置を搭載してなる表示装置であっ
    て、照明光の射出箇所は、画素単位で選択的に透過/非
    透過を規定することにより、表示パターンが決定される
    表示画面の画素と対応した構成であることを特徴とする
    表示装置。
  13. 【請求項13】前記表示画面は、LCDである請求項1
    2記載の表示装置。
JP2002155431A 2002-05-29 2002-05-29 導光シートとそれを用いたディスプレイ照明装置 Expired - Fee Related JP3952859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155431A JP3952859B2 (ja) 2002-05-29 2002-05-29 導光シートとそれを用いたディスプレイ照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155431A JP3952859B2 (ja) 2002-05-29 2002-05-29 導光シートとそれを用いたディスプレイ照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003344672A true JP2003344672A (ja) 2003-12-03
JP3952859B2 JP3952859B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=29771960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002155431A Expired - Fee Related JP3952859B2 (ja) 2002-05-29 2002-05-29 導光シートとそれを用いたディスプレイ照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3952859B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007156024A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Nec Lcd Technologies Ltd カラー液晶表示装置のバックライト
JP2008524877A (ja) * 2004-11-03 2008-07-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高輝度表示画面をベースにした電子窓
JP2009081024A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Nec Personal Products Co Ltd 照明装置
WO2009078399A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Hitachi Chemical Company, Ltd. 可視光導波用光導波路
JP2011505655A (ja) * 2007-12-03 2011-02-24 シーリアル テクノロジーズ ソシエテ アノニム 光導波路及び結像手段を有する照明ユニット
CN104100880A (zh) * 2013-04-10 2014-10-15 乐金显示有限公司 背光单元及包括该背光单元的液晶显示装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524877A (ja) * 2004-11-03 2008-07-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高輝度表示画面をベースにした電子窓
JP2007156024A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Nec Lcd Technologies Ltd カラー液晶表示装置のバックライト
JP2009081024A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Nec Personal Products Co Ltd 照明装置
JP2011505655A (ja) * 2007-12-03 2011-02-24 シーリアル テクノロジーズ ソシエテ アノニム 光導波路及び結像手段を有する照明ユニット
WO2009078399A1 (ja) * 2007-12-17 2009-06-25 Hitachi Chemical Company, Ltd. 可視光導波用光導波路
JPWO2009078399A1 (ja) * 2007-12-17 2011-04-28 日立化成工業株式会社 可視光導波用光導波路
CN104100880A (zh) * 2013-04-10 2014-10-15 乐金显示有限公司 背光单元及包括该背光单元的液晶显示装置
JP2014207227A (ja) * 2013-04-10 2014-10-30 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド バックライトユニット及び液晶ティスプレイ装置
US9423649B2 (en) 2013-04-10 2016-08-23 Lg Display Co., Ltd. Backlight unit and liquid crystal display device including the same
CN107255845A (zh) * 2013-04-10 2017-10-17 乐金显示有限公司 背光单元及包括该背光单元的液晶显示装置
CN107255845B (zh) * 2013-04-10 2019-12-31 乐金显示有限公司 背光单元及包括该背光单元的液晶显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3952859B2 (ja) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7859610B2 (en) Planar lighting and LCD device with a laser light source emitting a linearly-polarized laser beam, optical member to parallelize the beam and a plate-shaped light guide for emitting part of the beam
JP4959491B2 (ja) Ledパッケージ及びこれを設けた液晶表示装置用バックライトアセンブリー
JP5523538B2 (ja) 面光源装置
US6714185B2 (en) Back lighting apparatus of liquid crystal display using optical fiber
US8052316B2 (en) Lighting device and display device employing the same
US7532800B2 (en) Light guide unit
JP5211667B2 (ja) 照明装置及び表示装置
EP1970621A1 (en) Planar lighting device and liquid crystal display device
US20030007229A1 (en) Optics arrangements including light source arrangements for an active matrix liquid crystal image generator
US20090322985A1 (en) Multi-panel type liquid crystal display device
US20090086466A1 (en) Planar Light Emitting Element, Image Display Element, and Image Display Device Using the Same
JP5191996B2 (ja) 面状照明装置およびそれを用いた液晶表示装置
EP2360515A1 (en) Thin backlight system and liquid crystal display device using same
WO1999063396A1 (fr) Dispositif d'eclairage, dispositif optique et affichage a cristaux liquides
KR20060046062A (ko) 백라이트 장치, 및 액정 표시 장치
CN101021650A (zh) 背光单元及使用该背光单元的液晶显示设备
US20070263409A1 (en) Light guide plate with reflective light mixing
JP2005235759A (ja) 照明装置、及びこれを用いた表示装置
JP2009511996A (ja) 光学リサイジング及びバックライティングのための装置および方法
JP2010101912A (ja) 液晶表示装置
WO2012111190A1 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
EP2472171A1 (en) Backlight system and liquid crystal display device using the same
JP4192697B2 (ja) 導光体、照明装置、およびカラー画像表示体
JP3952859B2 (ja) 導光シートとそれを用いたディスプレイ照明装置
JPH09185046A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees