JP2003337331A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003337331A
JP2003337331A JP2002146590A JP2002146590A JP2003337331A JP 2003337331 A JP2003337331 A JP 2003337331A JP 2002146590 A JP2002146590 A JP 2002146590A JP 2002146590 A JP2002146590 A JP 2002146590A JP 2003337331 A JP2003337331 A JP 2003337331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
prism sheet
prism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002146590A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Miyashita
純司 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2002146590A priority Critical patent/JP2003337331A/ja
Publication of JP2003337331A publication Critical patent/JP2003337331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モアレ縞の発生を防止して均一で明るい表示
画面を得ることができる液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 液晶表示素子と、前記液晶表示素子を照
明するためのバックライトとを具備し、前記バックライ
トが、導光体と、その端部の幅方向に沿って配置された
光源と、上記液晶表示素子との間に配置され前記導光体
側の面に複数の微細なプリズムを有するプリズムシート
とを少なくとも有する液晶表示装置において、前記プリ
ズムシート23の微細なプリズムの稜線23cが曲線又
は凹凸形状の直線であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に関
わり、特に、表示品質を向上させたバックライトを備え
た液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置においては、バック
ライトを使用して、液晶表示素子に光を照射している。
この液晶表示装置のバックライトは、光源と、この光源
に対向する端面から光を内部に導入して拡散し、反射面
で光を反射して反射光を外部に照射する導光板と、この
反射光を透過して法線方向の照射光として照射して被照
明体である液晶表示素子を照射するプリズムシートとを
有する。
【0003】以下、従来技術におけるバックライトを使
用した液晶表示装置の例を図7から図13を用いて説明
する。図7は従来技術の液晶表示装置の概要を模式的に
示した断面図である。又、図8は、前記液晶表示装置の
平面図である。図7、図8に示すように、液晶表示装置
10は、液晶表示素子15、バックライト16を備えて
いる。前記バックライト16は液晶表示素子15の下に
配置され、光源としてのLED(発光ダイオード)1
1、プリズムシート13、導光体12、反射板14から
なり、光を導くための透明な合成樹脂板からなる導光体
12の側面に沿って、LED(発光ダイオード)11が
近接して配置されるタイプのバックライトである。又、
前記プリズムシート13は、導光板12の上面側、即ち
導光板12と液晶表示素子15との間にプリズム面13
aが導光板12側となるように配置されている。尚、図
示していないが前記プリズムシート13のプリズム面1
3aが前記液晶表示素子15側となるように配置される
場合もある。
【0004】又、図7には導光板12の内部に入射した
光の軌跡を模式的に示してある。図7に示すように、導
光板12の下面には階段状のプリズムが反射面12bと
して形成され、その下方に反射板14が配置されている
ので導光板12の端面12aから導光板12の内部に入
射したLED(発光ダイオード)11からの光は、図7
に光線Aで示すように、前記反射面12bで反射して上
方に向かい導光板12の上面12cで全反射した後、再
び導光板12の下面の反射面12bで反射して上方に向
かい、上面12cで屈折して、導光板12の上面12c
に垂直な法線に対して傾斜した方向に照射される。そし
て、この光が導光板12に接近して配置されたプリズム
シート13の下向きに配置された微細なプリズム13a
に入射する際に再び屈折して、プリズムシート13の上
面から被照明体である液晶表示素子10に向かって照明
光として照射される。
【0005】又、光線Bは、導光板12の上面12cで
の全反射した後、上下面での反射を繰り返して上方に向
かい、上面12cで屈折して、導光板12の上面12c
から照射される光の例を示す。前記導光板12の下面に
反射面12bとして形成された階段状のプリズムの反射
面12bが傾斜しているので、反射するたびに反射光の
角度がより垂直に近い角度となり、上面12cから照射
される角度の光となって上面12cから上方に照射され
ることになる。
【0006】図9はプリズムシート13の平面図、図1
0はプリズムシート13の部分拡大側面図で主要光路を
示している。プリズムシート13は図9、図10に示す
ように、その上面が平面13bであり、下面が微細なプ
リズム面13aであり、透明なシートから構成されてい
る。そして、プリズムシート13の前記微細なプリズム
面13aには、多数のV字状の突起を有する微細なプリ
ズムが形成されており、前記プリズムの稜線13cが平
行に形成されている。
【0007】図11は液晶表示素子15の平面図、図1
2は図11におけるB−B断面の概略を示す部分拡大断
面図である。図11、12に示すように、液晶表示素子
15には、複数の電極15a、15bが互いに交差する
ように設けられ、画素15cがマトリックス状に形成さ
れている。
【0008】図13は液晶表示素子15とプリズムシー
ト13とを重ねて配置した状態を示す図で液晶表示素子
15の画素の繰り返し方向と、プリズムシート13のプ
リズムの稜線13cの方向との関係を示している。図1
3に示すように従来技術の液晶表示装置は導光体12と
液晶表示素子15との間に、プリズムシート13の稜線
13cの方向を液晶表示素子15の画素15cの繰り返
し方向と、ほぼ平行に配置していた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記プリ
ズムシート13のプリズム稜線13cの方向と液晶表示
素子15の画素15cの繰り返し方向とが、ほぼ平行に
配置された場合、前記プリズム稜線13cのピッチの大
きさによっては画面にモアレ縞(縞模様)が現れること
がある。従来技術におけるプリズムシート13、液晶表
示素子15においては、図10、図12に示すように、
それぞれハッチングをかけて示す光の存在する部分と、
ハッチングのかけてない光の存在しない部分とがある
が、これらはある特定のピッチで繰り返されていて、い
わゆる縞模様になっている。これらの縞模様はピッチが
全く同じ場合には問題ないが、2つ異なるピッチを持つ
縞模様が重なるとモアレ縞を発生させ視認性を悪くす
る。
【0010】従来技術における液晶表示装置は、図13
に示したように前記プリズムシート13のプリズム稜線
13cの方向を液晶表示素子15の画素の繰り返し方向
とほぼ平行に配置しているが、プリズムシート13のプ
リズム稜線13cと、液晶表示素子15の画素の繰り返
し方向は、組立て誤差等によって微小な角度のずれが存
在し、実際には完全な平行にはならない。
【0011】従って、前記プリズムシート13のプリズ
ム稜線13cの方向を液晶表示素子15の画素の繰り返
し方向とほぼ平行に配置すると、プリズム稜線13cの
ピッチの大きさによっては、液晶表示素子15の画素の
繰り返し方向の画素ピッチとの間で干渉を起こし、液晶
表示素子15の画面にモアレ縞が発生するという問題が
あった。
【0012】そこで、従来は、このモアレ縞を防止する
ためにプリズムシート13のプリズム稜線13cのピッ
チを調整するか、或いは、プリズムシート13のプリズ
ム稜線13cと、液晶表示素子15の画素15c又は電
極15a、15bとが所定の角度で交差するようにプリ
ズムシート13を回転させる等の対策が採用されてい
た。しかし、実際に生産されているプリズムシートは種
類が少なく、プリズム稜線13cのピッチ寸法を優先す
ると使用可能なプリズムシートは限定され、バックライ
ト輝度を優先できないという問題があった。
【0013】(発明の目的)本発明の目的は、プリズム
シートのプリズム稜線のピッチ寸法に関わりなくプリズ
ムシートと液晶表示素子との干渉によるモアレ縞の発生
を防止して均一な表示画面を得ると共に、バックライト
の輝度を向上させ明るい表示画面を得ることができる低
コストの液晶表示装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明のうちで請求項1の発明に係わる液晶表
示装置は、液晶表示素子と、前記液晶表示素子を照明す
るためのバックライトとを具備し、前記バックライト
が、導光体と、その端部の幅方向に沿って配置された光
源と、上記液晶表示素子との間に配置され前記導光体側
の面に複数の微細なプリズムを有するプリズムシートと
を少なくとも有する液晶表示装置において、前記プリズ
ムシートの微細なプリズムの稜線が曲線又は凹凸形状の
直線であることを特徴とする。
【0015】また、本発明のうちで請求項2の発明に係
わる液晶表示装置は、前記プリズムシートの微細なプリ
ズムの稜線が円弧状の曲線であることを特徴とする。
【0016】また、本発明のうちで請求項3の発明に係
わる液晶表示装置は、前記プリズムシートの微細なプリ
ズムの稜線が複数の曲線から成ることを特徴とする。
【0017】また、本発明のうちで請求項4の発明に係
わる液晶表示装置は、液晶表示素子と、前記液晶表示素
子を照明するためのバックライトとを具備し、前記バッ
クライトが、導光体と、その端部の幅方向に沿って配置
された光源と、上記液晶表示素子との間に配置され前記
導光体側の面に複数の微細なプリズムを有するプリズム
シートとを少なくとも有する液晶表示装置において、前
記プリズムシートの微細なプリズムの稜線が直線と曲線
との組み合わせから成ることを特徴とする。
【0018】また、本発明のうちで請求項5の発明に係
わる液晶表示装置は、請求項4記載の液晶表示装置にお
いて、前記直線と曲線のうち少なくともいずれか一方が
複数であることを特徴とする。
【0019】(作用)モアレ縞は、2つ異なる周期の縞
が重なり合わされる事で発生するが、その周期Tは、下
記の式で求めることが出来る。 1/T=|1/T1 −1/T2 | (但し、T1 、T2 は、それぞれ2つの縞模様の周期で
ある。) そこで、一方の形状を曲線、凹凸形状の直線、或いは、
曲線と直線の組み合わせた形状にすることで、周期Tを
細かくすることが可能となる。これによって、2つの縞
模様が互いに干渉し合い発生するモアレ縞が観測者の目
の分解能より細かくなり最終的にモアレ模様をなくす事
が出来る。以下、実施形態に基づいて詳細に説明する。
【0020】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、本発
明の第1の実施形態を図1、図2を用いて説明する。本
実施形態における液晶表示装置は、液晶表示素子と導光
板との間に配置するプリズムシートの微細なプリズムの
稜線を円弧状の曲線にしたことを特徴とする。従って、
液晶表示装置の基本的な構成は従来技術に類似してお
り、構成要素についてもプリズムシート以外の構成要素
は従来技術と同様であるため同一番号を付与し説明を省
略する。
【0021】図1はプリズムシート23を示し、図1
(a)は平面図、図1(b)は図1(a)におけるA−
A断面を示す部分拡大断面図である。又、図2は、液晶
表示素子15とプリズムシート23とを重ねて配置した
状態を示す図で液晶表示素子15の画素15cの繰り返
し方向と、プリズムシート23のプリズムの稜線23c
の方向との関係を示している。プリズムシート23は図
1に示すように、その上面が平面23bであり、下面が
微細なプリズム面23aであり、材質がポリカーボネイ
トやアクリル等の透明なシートから構成されている。そ
して、プリズムシート23の微細なプリズム面23aに
は、多数のV字状の突起を有する微細なプリズムが形成
されており、一つの円弧状の曲線からなる複数の微細な
プリズム稜線23cが同一ピッチで形成されている。
【0022】前記プリズムシート23を液晶表示素子1
5と導光板12との間に配置すると図2に示すように前
記円弧状の曲線からなるプリズム稜線23cは、液晶表
示素子15の画素15cの繰り返し方向(矢印A、B)
と平行に重なることは無くモアレ縞の発生しない液晶表
示装置を得ることが出来る。
【0023】尚、本実施形態において説明したプリズム
稜線23cの円弧状曲線の曲率、中心位置等は特に限定
されものではない。又、本実施形態においてはプリズム
稜線23cを円弧状の曲線を例として説明したが、この
他に二次曲線、三次曲線等の多次曲線の場合にも同様の
効果を得ることが出来る。
【0024】以上のように本実施形態における液晶表示
装置によれば、モアレ縞の発生を防止して均一な表示画
面を得ることが出来る。又、組立て誤差等によって発生
する微小な角度のずれも問題にならず製造コストを低減
することができる。更に、前記プリズムシート23のプ
リズム稜線23cのピッチ寸法はモアレ縞の発生と関係
しないため、バックライト輝度を優先して前記プリズム
稜線23cのピッチ寸法を選択することが可能となる。
これによってバックライトからの照明光による液晶表示
素子15の輝度を増大させて明るい液晶表示画面を得る
ことが出来る。
【0025】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
形態を図3、図4を用いて説明する。本実施形態におけ
る液晶表示装置は、プリズムシートのプリズム稜線の形
状が第1の実施形態と相違しており、その他は第1の実
施形態と同様であり説明を省略する。図3は、第2の実
施形態におけるプリズムシートの平面図、図4は本実施
形態における他の例を示すプリズムシートの平面図であ
る。
【0026】図3に示すように本実施形態における液晶
表示装置は、プリズムシート33の微細なプリズム稜線
33cを同一形状である二つの円弧状曲線31、32で
形成したことを特徴とする。本実施形態におけるプリズ
ムシート33においても第1の実施形態と同様にプリズ
ム稜線33cは、液晶表示素子15の画素15cの繰り
返し方向と平行に重なることは無くモアレ縞の発生しな
い液晶表示装置を得ることが出来る。
【0027】又、図4は、プリズムシート43の微細な
プリズムの稜線43cを形状の異なる二つの円弧状の曲
線41、42で形成した例を示している。この場合も同
様にモアレ縞の発生しない液晶表示装置を得ることが出
来る。
【0028】尚、本実施形態において説明したプリズム
稜線33c、43cの円弧状曲線の曲率、中心位置等は
特に限定されものではない。又、前記プリズム稜線33
c、43cを二つの円弧状曲線を例として説明したが、
円弧状曲線の数は特に限定されるものではなく複数の円
弧状曲線を自由に選択できる。又、本実施形態において
はプリズム稜線33c、43cを円弧状の曲線を例とし
て説明したが、第1の実施形態と同様に二次曲線、三次
曲線等の多次曲線の場合にも同様の効果を得ることが出
来る。
【0029】以上のように本実施形態における液晶表示
装置においても第1の実施形態と同様の効果を得ること
が出来る。
【0030】(第3の実施の形態)本発明の第3の実施
形態について図5を用いて説明する。本実施形態におけ
る液晶表示装置は、プリズムシートのプリズム稜線の形
状が第1の実施形態と相違しており、その他は第1の実
施形態と同様であり説明を省略する。図5は、第3の実
施形態におけるプリズムシートの平面図である。
【0031】図5に示すように本実施形態における液晶
表示装置は、プリズムシート53の微細なプリズムの稜
線53cを凹凸形状の二つの直線51、52で形成した
ことを特徴としている。即ちジグザク状の直線で形成さ
れており、第1の実施形態と同様にプリズム稜線53c
は、液晶表示素子15の画素15cの繰り返し方向と平
行に重なることは無くモアレ縞の発生しない液晶表示装
置を得ることが出来る。
【0032】尚、本実施形態において説明した直線51
に対する直線52の傾斜角は特に限定されものではな
い。又、前記プリズム稜線53cを凹凸形状の二つの直
線を例として説明したが、直線の数は特に限定されるも
のではなく多くの数の直線を自由に選択できる。
【0033】以上のように本実施形態における液晶表示
装置においても第1の実施形態と同様の効果を得ること
が出来る。
【0034】(第4の実施の形態)本発明の第4の実施
形態について図6を用いて説明する。本実施形態におけ
る液晶表示装置は、プリズムシートのプリズム稜線の形
状が第1の実施形態と相違しており、その他は第1の実
施形態と同様であり説明を省略する。図6は、第4の実
施形態におけるプリズムシートの平面図である。
【0035】図6に示すように本実施形態における液晶
表示装置は、プリズムシート63の微細なプリズムの稜
線63cを直線61と、円弧状の曲線62とで形成した
ことを特徴としており、第1の実施形態と同様にプリズ
ム稜線63cは、液晶表示素子15の画素15cの繰り
返し方向と平行に重なることは無くモアレ縞の発生しな
い液晶表示装置を得ることが出来る。
【0036】尚、本実施形態において説明したプリズム
稜線63cの直線61、円弧状の曲線62のうちいずれ
か一方を複数としても良く、両方を複数とすることも出
来る。又、前記円弧状の曲線62の曲率、中心位置等は
第1の実施形態と同様に特に限定されものではない。
又、円弧状の曲線62は、二次曲線、三次曲線等の多次
曲線の場合にも同様の効果を得ることが出来ることは言
うまでもない。
【0037】以上のように本実施形態における液晶表示
装置においても第1の実施形態と同様の効果を得ること
が出来る。
【0038】尚、第1の実施形態から第4実施形態にお
いて、プリズムシートは導光板の上面側、即ち導光板と
液晶表示素子との間にプリズム面が導光板側となるよう
に配置する例で説明したが、前記プリズムシートのプリ
ズム面が前記液晶表示素子側となるように配置する場合
においても同様の効果が得られることは言うまでもな
い。
【0039】
【発明の効果】以上述べたように本発明による液晶表示
装置によれば、液晶表示素子と導光板との間に配置する
プリズムシートの微細なプリズムの稜線が前記液晶表示
素子の画素の繰り返し方向に対して傾斜角を有するため
前記プリズムシートと液晶表示素子との干渉によるモア
レ縞の発生を防止して均一な表示画面を得ることができ
る。
【0040】又、前記プリズムシートのプリズム稜線の
ピッチ寸法はモアレ縞の発生と関係しないため、バック
ライト輝度を優先してプリズム稜線のピッチ寸法を選択
することが可能となる。これによってバックライトから
の照明光による液晶表示素子の輝度を増大させて明るい
液晶表示画面を得ることが出来る。
【0041】又、組立て誤差等によって発生する微小な
角度のずれによるモアレ縞の発生もなく製造コストを低
減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における液晶表示装置
を説明するための図で、図1(a)はプリズムシートの
平面図、図1(b)は図1(a)におけるA−A断面を
示す部分拡大断面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態における液晶表示素子
とプリズムシートとの配置を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施形態におけるプリズムシー
トの平面図である。
【図4】本発明の第2の実施形態における他の例を示す
プリズムシートの平面図である。
【図5】本発明の第3の実施形態におけるプリズムシー
トの平面図である。
【図6】本発明の第4の実施形態におけるプリズムシー
トの平面図である。
【図7】従来技術における液晶表示装置の概要を模式的
に示した断面図である。
【図8】従来技術における液晶表示装置の平面図であ
る。
【図9】従来技術におけるプリズムシートの平面図であ
る。
【図10】従来技術におけるプリズムシートの部分拡大
側面図と主要光路を示す図である。
【図11】従来技術における液晶表示素子の平面図であ
る。
【図12】図11におけるB−B断面の概略を示す部分
拡大断面図である。
【図13】従来技術における液晶表示素子とプリズムシ
ートとの配置を示す図である。
【符号の説明】
10 液晶表示装置 11 LED 12 導光体 12a 導光体の端面 12b 導光体の反射面 12c 導光体の上面 13 プリズムシート 13a プリズムシートのプリズム面 13b プリズムシートの平面 13c プリズムの稜線 14 反射板 15 液晶表示素子 15a、15b 電極 15c 画素 16 バックライト 23、33、43、53、63 プリズムシート 23c、33c、43c、53c、63c プリズムの
稜線 31、32、41、42、62 円弧状の曲線 51、52、61 直線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示素子と、前記液晶表示素子を照
    明するためのバックライトとを具備し、前記バックライ
    トが、導光体と、その端部の幅方向に沿って配置された
    光源と、上記液晶表示素子との間に配置され前記導光体
    側の面に複数の微細なプリズムを有するプリズムシート
    とを少なくとも有する液晶表示装置において、前記プリ
    ズムシートの微細なプリズムの稜線が曲線又は凹凸形状
    の直線であることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記プリズムシートの微細なプリズムの
    稜線が円弧状の曲線であることを特徴とする請求項1記
    載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記プリズムシートの微細なプリズムの
    稜線が複数の曲線から成ることを特徴とする請求項1又
    は請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 液晶表示素子と、前記液晶表示素子を照
    明するためのバックライトとを具備し、前記バックライ
    トが、導光体と、その端部の幅方向に沿って配置された
    光源と、上記液晶表示素子との間に配置され前記導光体
    側の面に複数の微細なプリズムを有するプリズムシート
    とを少なくとも有する液晶表示装置において、前記プリ
    ズムシートの微細なプリズムの稜線が直線と曲線との組
    み合わせから成ることを特徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記直線と曲線のうち少なくともいずれ
    か一方が複数であることを特徴とする請求項4記載の液
    晶表示装置。
JP2002146590A 2002-05-21 2002-05-21 液晶表示装置 Pending JP2003337331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146590A JP2003337331A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146590A JP2003337331A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003337331A true JP2003337331A (ja) 2003-11-28

Family

ID=29705537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002146590A Pending JP2003337331A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003337331A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006057751A1 (en) 2004-11-22 2006-06-01 3M Innovative Properties Company Prism sheet for backlit display that reduces moire interference
JP2007179770A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujifilm Corp 面状照明装置
JP2008145468A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Gamma Optical Co Ltd 光学薄膜、及び、光学薄膜を応用したバックライトモジュール
WO2009028226A1 (ja) * 2007-08-28 2009-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha 光学部材の製造方法、光学部材製造用母材、転写型、表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
KR100935717B1 (ko) * 2007-09-03 2010-01-08 제일모직주식회사 능선이 기울기를 가지도록 형성된 프리즘 시트 및 이를이용한 액정표시장치
US7800709B2 (en) 2007-09-21 2010-09-21 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Prism sheet and liquid crystal display device using the same
US8159633B2 (en) 2007-08-06 2012-04-17 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Optical plate and liquid crystal display device using the same
US8158040B2 (en) 2006-12-12 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for fabricating an optical sheet
JP2012156146A (ja) * 2005-08-27 2012-08-16 Three M Innovative Properties Co 照明アセンブリおよびシステム
JP2012181245A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Toshiba Corp 表示素子および表示装置
CN108716631A (zh) * 2018-07-26 2018-10-30 合肥惠科金扬科技有限公司 分段式背光灯、背光模组及显示器

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7278771B2 (en) 2004-11-22 2007-10-09 3M Innovative Properties Company Optical film
JP2008521054A (ja) * 2004-11-22 2008-06-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー モアレ干渉を低減させるバックライトディスプレイ用のプリズムシート
WO2006057751A1 (en) 2004-11-22 2006-06-01 3M Innovative Properties Company Prism sheet for backlit display that reduces moire interference
JP2012156146A (ja) * 2005-08-27 2012-08-16 Three M Innovative Properties Co 照明アセンブリおよびシステム
JP4652970B2 (ja) * 2005-12-27 2011-03-16 富士フイルム株式会社 面状照明装置
JP2007179770A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Fujifilm Corp 面状照明装置
JP2008145468A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Gamma Optical Co Ltd 光学薄膜、及び、光学薄膜を応用したバックライトモジュール
US8158040B2 (en) 2006-12-12 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for fabricating an optical sheet
US8159633B2 (en) 2007-08-06 2012-04-17 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Optical plate and liquid crystal display device using the same
EP2184626A4 (en) * 2007-08-28 2011-06-15 Sharp Kk METHOD FOR MANUFACTURING OPTICAL ELEMENT, ORIGINAL MATERIAL FOR MANUFACTURING OPTICAL ELEMENT, TRANSFER MOLD, ILLUMINATION SYSTEM FOR DISPLAY DEVICE, DISPLAY DEVICE, AND TELEVISION RECEIVER
JPWO2009028226A1 (ja) * 2007-08-28 2010-11-25 シャープ株式会社 光学部材の製造方法、光学部材製造用母材、転写型、表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
EP2184626A1 (en) * 2007-08-28 2010-05-12 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing optical member, parent material for manufacture of optical member, transfer mold, lighting system for display device, display device, and television receiver
WO2009028226A1 (ja) * 2007-08-28 2009-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha 光学部材の製造方法、光学部材製造用母材、転写型、表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
KR100935717B1 (ko) * 2007-09-03 2010-01-08 제일모직주식회사 능선이 기울기를 가지도록 형성된 프리즘 시트 및 이를이용한 액정표시장치
CN101393283B (zh) * 2007-09-21 2010-12-01 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 棱镜片及采用该棱镜片的液晶显示器
US7800709B2 (en) 2007-09-21 2010-09-21 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Prism sheet and liquid crystal display device using the same
JP2012181245A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Toshiba Corp 表示素子および表示装置
CN108716631A (zh) * 2018-07-26 2018-10-30 合肥惠科金扬科技有限公司 分段式背光灯、背光模组及显示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100215998B1 (ko) 디스플레이장치용백라이트디바이스
US5673128A (en) Back light device of liquid crystal device
KR101628366B1 (ko) 광학 어셈블리, 이를 구비한 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
JP5199830B2 (ja) 表示装置
JP2005142128A (ja) 面光源装置及び当該装置を用いた機器
KR20060061257A (ko) 면광원 장치 및 표시장치
JP2003173713A (ja) 照明装置および液晶表示装置
KR19990077550A (ko) 사이드라이트형면광원장치및액정표시장치
JP2003337331A (ja) 液晶表示装置
JP5322630B2 (ja) 照明装置
JPH0868997A (ja) 液晶表示装置
KR20020055587A (ko) 회절격자를 이용하는 광학시트, 및 그 광학시트를이용하는 표시장치
US9470832B2 (en) Plane illumination apparatus and backlight apparatus
US20080018968A1 (en) Planar light source unit
JPH0836179A (ja) 液晶表示装置
US9739922B2 (en) Plane illumination apparatus and backlight apparatus
TWI722799B (zh) 面光源裝置及液晶顯示裝置
JP4462622B2 (ja) バックライト
KR20080024919A (ko) 휘도 강화 도광판 및 이를 이용한 백라이트 어셈블리
JP2003344853A (ja) 反射型液晶表示装置
JP4162122B2 (ja) 液晶表示素子用バックライト装置
JP2007163615A (ja) 面発光装置、輝度均一化方法及び液晶表示装置
JPH08304629A (ja) 導光板
JPH09211230A (ja) 面状光源装置
JP6504783B2 (ja) 面状ライトユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071105