JP2003332691A - 半導体レーザ素子およびその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ素子およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003332691A
JP2003332691A JP2002138572A JP2002138572A JP2003332691A JP 2003332691 A JP2003332691 A JP 2003332691A JP 2002138572 A JP2002138572 A JP 2002138572A JP 2002138572 A JP2002138572 A JP 2002138572A JP 2003332691 A JP2003332691 A JP 2003332691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
etching stop
semiconductor laser
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002138572A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Watanabe
昌規 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002138572A priority Critical patent/JP2003332691A/ja
Publication of JP2003332691A publication Critical patent/JP2003332691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザ光の水平放射角に対する垂直放射角の
比を1に近づけることができ、高出力までキンク現象が
生じることなく直線性に優れた電流対光出力特性が得ら
れる半導体レーザ素子およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 基板100上に、下クラッド層101
と、活性層102と、第1上クラッド層103と、第1
エッチングストップ層104と、第2上クラッド層10
5と、第2エッチングストップ層106と、P第3上ク
ラッド層107と、第3エッチングストップ層108
と、第4上クラッド層109と、バンドギャップ層11
0と、キャップ層111を順次形成している。上記第2
上クラッド層105から第4上クラッド層109までの
各層からなるリッジストライプ部150を形成してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体レーザ素
子およびその製造方法に関し、特に光ディスク等の光源
に用いられる半導体レーザ素子およびその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、半導体レーザ素子としては、端面出射型の光ディス
ク用の半導体レーザ素子がある。この半導体レーザ素子
では、通常、基板面に対して垂直方向の光広がり角(垂
直放射角)が水平方向の光広がり角(水平放射角)より大
きい。この半導体レーザ素子を光ディスク用として使用
する場合、垂直放射角と水平放射角が同一であれば、光
ビームの整形をすることなく十分な光量が得られるが、
実際には光ビームの整形をするか、または光ビームの一
部をカットしているため、十分な光量が得られないとい
う問題がある。
【0003】このような問題を解決するための最も単純
な方法は、発光部の幅を発光領域の垂直方向の広がりと
同程度に狭くして、水平放射角を広げることである。し
かし、通常採用されているリッジストライプ構造(光導
波路となるストライプの光出射端面からみた断面形状が
凸部となるようにストライプ周囲をエッチングする構
造)では、リッジ断面の裾が広がった形状となるため、
発光部の幅を発光領域の垂直方向の広がりと同程度に狭
くして水平放射角を広げることが困難である。また、リ
ッジストライプ構造以外の構造の半導体レーザ素子とし
ては、半導体結晶の再成長界面を活性層近傍に設けるも
のがあるが、その場合、再成長界面から劣化が進行する
ため、十分な信頼性が得られないという問題がある。
【0004】従来の半導体レーザ素子の一例として、特
開平6−216462号公報に記載されたリッジ構造の
ものがある。この半導体レーザ素子は、図10に示すよ
うに、n型GaAsからなる基板1上に、第1クラッド層
2(n−Al0.4Ga0.6As)、活性層3(un−Al0.1Ga
0.9As)、第2クラッド層4(p−Al0.4Ga0.6As)、エ
ッチング停止層5(p−Al0.2Ga0.8As)、リッジ形状
調整層6(p−AlxGa1 -xAs,xは徐々に低下)、第3
クラッド層7(p−Al0.4Ga0.6As)、キャップ層8(p
−GaAs)を形成している。上記半導体レーザ素子にお
けるAl混晶比xは、図11に示す分布となっている。
図10に示す半導体レーザ素子では、ストライプ状のリ
ッジを形成するため、第1のエッチングをSi34層(図
示せず)をマスクとして、リッジ形状調整層6を0.2μ
m程度残存させる条件で行う。引き続き、第2のエッチ
ングをHCl:H2=1:1のエッチャントを用いて行
い、リッジ形状調整層6の残存部分を除去する。このよ
うなエッチャントでは、Al混晶比xが大きい層に対し
てエッチングレートが大きくなるため、エッチング停止
層5に近い部分のエッチングがさらに進み、リッジ形状
調整層6の側面が垂直に近くなる。なお、図10におい
て、9はn−GaAs電流阻止層、10はp−GaAsコン
タクト層である。
【0005】図10に示す半導体レーザ素子のリッジ構
造では、Al混晶比によるエッチングレートの違いを利
用しているが、極端に混晶比の異なる層を用いると、混
晶比によって屈折率が異なるため、半導体レーザ素子の
光閉じ込めに影響を与える。つまり、エッチングストッ
プ層近傍で混晶比xを高く設定する必要があるため、垂
直方向の光放射角が広がってしまい、水平方向の放射角
が広がっても楕円率(垂直方向の放射角/水平方向の放
射角)を小さくするのに適していない。また、ウェット
エッチングを用いてリッジ部を形成する場合は、リッジ
部の側面が時間の経過につれてエッチング速度の遅い結
晶面方位に近づいていくが、例えばエッチング速度の遅
い結晶の(111)面に近い面をリッジ部の側面とする
と、Al混晶比が異なってもリッジ部の側面の(111)
面方位からのずれはわずかであるため、リッジ部の側面
の平均的な傾斜(異なる複数の傾斜面の全体としての傾
斜形状)を垂直に近づける効果は十分でない。
【0006】そこで、この発明の目的は、レーザ光の水
平放射角に対する垂直放射角の比を1に近づけることが
できると共に、高出力までキンク現象が生じることなく
直線性に優れた電流対光出力特性が得られる半導体レー
ザ素子およびその製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の半導体レーザ素子は、基板上に、第1導
電型の下クラッド層、活性層、第2導電型の第1上クラ
ッド層,第1エッチングストップ層から第2導電型の第
N−1上クラッド層,第N−1エッチングストップ層ま
でのN−1個(Nは3以上の整数)の組み合わせと、第N
上クラッド層が順次形成された半導体レーザ素子積層構
造を有し、第2上クラッド層から第N上クラッド層まで
の各層からなるリッジストライプ部を有する半導体レー
ザ素子である。
【0008】上記構成の半導体レーザ素子によれば、上
記リッジストライプ部の側面の平均的な傾斜を基板平面
に対して垂直に近づけることが可能となる。ここで、平
均的な傾斜とは、異なる複数の傾斜面の全体としての傾
斜形状をいう。以下、この原理について図8(a),(b)を
用いて説明する。
【0009】図8(a)は従来の半導体レーザ素子の断面
のリッジ左側面の模式図である。図8(a) に示すよう
に、(100)面を有する半導体基板(図示せず)上に、エ
ッチングストップ層60、第2上クラッド層70が形成
され、ドライエッチングなどで側面が半導体基板平面に
対して垂直なエッチング形状80が形成される。引き続
いて、ウェットエッチングをするが、このときエッチン
グレートが(011)で速く、(100)でその中間、(1
11)で最も遅くなるものとする。上記エッチング形状
80は、時間の経過と共に81、82、83と進行す
る。時間の経過と共にリッジストライプ部の側面がエッ
チング速度の最も遅い面方位、この場合(111)に近づ
いていく。
【0010】図8(b)はこの発明の半導体レーザ素子の
断面のリッジ左側面の模式図である。図8(b)に示すよ
うに、第1エッチングストップ層61、第2上クラッド
層71、第2エッチングストップ層62、第3上クラッ
ド層72を形成し、ドライエッチなどで側面が垂直なエ
ッチング形状90を形成している。上記第2エッチング
ストップ層62の側面が最初にエッチングされているた
め、第3上クラッド層72にこの層を起点として時間の
経過と共に(111)面91b,92b,93bを形成し、
第2上クラッド層71に時間の経過と共に(111)面9
1a,92a,93aを形成する。このように上クラッド
層を分離することにより、リッジストライプ部の側面の
途中で凸部ができるため、結果としてリッジ上部の横方
向エッチング量を減らすことができ、平均してより垂直
に近いリッジストライプ部の側面が得られる。
【0011】したがって、リッジストライプ部の側面の
平均的な傾斜を基板平面に対して垂直に近づける((リッ
ジ下部幅−リッジ上部幅)/リッジ高さ をゼロに近づ
ける)ことができる。また、基板平面に対して垂直に近
い側面を有するリッジストライプ部を作ることにより、
リッジ下部幅を狭めることができ、それにほぼ対応する
水平放射角を広げることができる。また、基板平面に対
して垂直に近い側面を有するリッジストライプ部を作る
ことにより、リッジ高さを高くすることができ、それに
ほぼ対応する垂直放射角を狭めることができる。したが
って、レーザ光の楕円率(垂直放射角/水平放射角)を1
に近づけることができる。また、基板平面に対して垂直
に近い側面を有するリッジストライプ部を作ることによ
り、リッジ高さを高くしてもリッジ上部幅をあまり狭く
せずに済むため、そこでの電気抵抗の増加を抑制し、動
作電圧を低く保つことができる。また、リッジ下部幅を
狭めることができることより、より高出力までキンク現
象が生じずに直線性に優れた電流対光出力特性が得られ
る。
【0012】また、一実施形態の半導体レーザ素子は、
第2上クラッド層から第N上クラッド層までの各クラッ
ド層のうちの第2上クラッド層が最も厚い半導体レーザ
素子である。
【0013】これについて、図9の半導体レーザ素子の
断面のリッジ左側面の模式図を用いて説明する。図9に
示すように、第1エッチングストップ層63、第2上ク
ラッド層73、第2エッチングストップ層64、第3上
クラッド層74、第3エッチングストップ層65、第4
上クラッド層75、キャップ層66がある。ドライエッ
チなどで側面が垂直なエッチング形状95を形成してい
る。引き続きウェットエッチングを行うが、そのとき
(111)面が露出するとエッチングが完全に停止するも
のとする。すると、(111)面96a,96b,96cが
現れてエッチングが停止する。このとき、横方向のエッ
チング長さ73x1、74x、75xの最大のものを一
番小さくするには、この3つを等しくすればよく、その
ためには、各エッチングストップ層によってエッチング
形状95の側面が等間隔に分割されるように、長さ73
y1、74y、75yが等しくなればよい。一方、上記
第2上クラッド層73の残し厚73y2によって、リッ
ジ裾の横方向の長さ73x2が決まる。以上より、第2
上クラッド層73の厚さは、(73y1+73y2)とす
ればよく、73y2がゼロでなければ、第2上クラッド
層73の厚さは、第3,第4上クラッド層74,75の厚
さより厚くなる。以上の考察より、第2上クラッド層7
3が第3から第Nクラッド層(図9では第4上クラッド
層75)より厚い場合に、リッジストライプ部の側面の
形状が平均してより垂直に近づく。したがって、楕円率
が1に近くかつ動作電圧が低く、高出力までキンク現象
の生じない半導体レーザ素子を実現できる。
【0014】また、一実施形態の半導体レーザ素子は、
上記第1エッチングストップ層から第N−1エッチング
ストップ層までの各エッチングストップ層の構成元素が
同一である。それにより、同一エッチング工程で各エッ
チングストップ層を除去したり、逆に同一エッチング工
程でエッチングストップ効果を利用したりすることがで
き、エッチング工程の簡素化を図れる。
【0015】また、一実施形態の半導体レーザ素子は、
上記第1エッチングストップ層から第N−1エッチング
ストップ層までの各エッチングストップ層がGaInPか
らなり、上記第1上クラッド層から第N上クラッド層ま
での各クラッド層および下クラッド層がAlGaInPか
らなる半導体レーザ素子である。このような材料系で
は、波長630nmから680nmの範囲において発振
するレーザを作製することができる。エッチングストッ
プ層をGaInPとすることにより、クラッドの材料であ
るAlGaInPと異なりAlを含まないため、各上クラッ
ド層とエッチングストップ層のエッチングレート比を十
分大きくすることができる。また、この材料系で、(1
00)面から[011]方向に0゜から20゜程度傾い
た傾斜基板を用い、劈開面を光出射面とする場合、リッ
ジストライプ方向が[0−11]方向となるため、リッ
ジストライプ部の側面に(111)A面が現れやすくな
り、各上クラッド層の上部が狭まった形状となる。この
ように特定の面方位が出る場合、特にこの発明の半導体
レーザ素子による垂直リッジ形成手法が有効である。な
お、各エッチングストップ層の厚さは、量子効果を有す
る200Å以下とし、またGayIn1-yPのyを0.5<
y≦1として引っ張り歪を加えることにより、活性層の
バンドギャップにほぼ等しいレーザ光がエッチングスト
ップ層で吸収することを避けることができる。
【0016】また、一実施形態の半導体レーザ素子は、
上記第1エッチングストップ層から第N−1エッチング
ストップ層の各エッチングストップ層がGaAsからな
り、上記第1上クラッド層から第N上クラッド層までの
各クラッド層および下クラッド層はAlGaAsからなる
半導体レーザ素子である。このような材料系では、活性
層をAlGaAs、GaAsまたはInGaAsとすることによ
り、例えば波長780nm帯、810nm帯、860n
m帯や980nm帯などで発振するレーザを作製するこ
とができる。GaAsは、クラッドの材料であるAlGaA
sと異なりAlを含まないため、各上クラッド層とエッチ
ングストップ層のエッチングレート比を大きくすること
ができる。また、この材料系では、一般には主面が(1
00)面のジャスト基板が用いられることが多く、その
場合、リッジストライプ方向を[0−11]方向,[0
11]方向のいずれにとってもよい。[0−11]方向
にとった場合、AlGaInP系と同じくリッジストライ
プ部の側面に(111)A面が現れやすくなり、各上クラ
ッド層の上部が狭まった形状となる。一方、[011]
方向にとった場合、各上クラッド層下部に(111)B面
が現れやすくなるが、エッチング時間を長くすると各上
クラッド層上部にエッチング速度の最も遅い(111)A
面が現れることがある。このように特定の面方位が出る
場合、特にこの発明の半導体レーザ素子による垂直リッ
ジ形成手法が有効である。なお、各エッチングストップ
層の厚さは、量子効果を有する200Å以下とすること
により、活性層のバンドギャップにほぼ等しいレーザが
エッチングストップ層で吸収することを避けることがで
きる。
【0017】また、一実施形態の半導体レーザ素子は、
上記リッジストライプ部の第2エッチングストップ層か
ら第N−1エッチングストップ層までの各エッチングス
トップ層の側面側が側方に突出し、上記各エッチングス
トップ層の側面側近傍の上記各上クラッド層が側方に突
出した半導体レーザ素子である。このような形状とする
ことにより、通常のエッチングにおいて各上クラッド層
の傾斜が斜めになっていても、平均的な傾斜を基板平面
に対して垂直に近づけることができる。
【0018】また、一実施形態の半導体レーザ素子は、
少なくとも上記リッジストライプ部の側面を覆うよう
に、誘電体膜が形成された半導体レーザ素子である。こ
のように、上記リッジストライプ部の側面を誘電体膜で
覆うことにより、簡単な工程で良好な特性の半導体レー
ザ素子が得られる。特にこの発明のようにリッジストラ
イプ部の側面がなめらかでない場合にも、例えばプラズ
マCVD法のようにステップカバレッジ(step coverag
e;段差被覆性)が良好な成膜法を用いて、良好な保護効
果が得られる。
【0019】また、一実施形態の半導体レーザ素子は、
上記リッジストライプ部の側面と上記誘電体膜との間に
ボイドが形成された半導体レーザ素子である。このボイ
ドは屈折率が低いため、リッジストライプ部の内部と側
面との屈折率差を大きくし、光をリッジストライプ部の
側面から離してリッジ中央部に集め、水平方向の放射角
を大きくする働きがある。
【0020】また、一実施形態の半導体レーザ素子の製
造方法は、少なくとも上記リッジストライプ部の側面を
覆うように、上記下クラッド層と同じ導電型の電流阻止
層となる化合物半導体層が形成された半導体レーザ素子
である。このように、上記リッジストライプ部の側面を
化合物半導体層で覆うことにより、側面が保護され、良
好な信頼性を有する半導体レーザ素子が得られる。特に
この発明のようにリッジストライプ部の側面がなめらか
でない場合にも、結晶成長時の表面マイグレーションを
利用して、側面に良好な膜を形成することができ、リッ
ジストライプ部の側面からの劣化の防止を図ることがで
きる。
【0021】また、一実施形態の半導体レーザ素子は、
上記リッジストライプ部の側面と上記電流阻止層との間
にボイドが形成された半導体レーザ素子である。このボ
イドは屈折率が低いため、リッジストライプ部の内部と
側面との屈折率差を大きくし、光をリッジストライプ部
の側面から離してリッジ中央部に集め、水平方向の放射
角を大きくする働きがある。
【0022】また、この発明の半導体レーザ素子の製造
方法は、基板上に、第1導電型の下クラッド層、活性
層、第2導電型の第1上クラッド層,第1エッチングス
トップ層から第2導電型の第N−1上クラッド層,第N
−1エッチングストップ層までのN−1個(Nは3以上
の整数)の組み合わせと、第N上クラッド層を順次形成
し、第N上クラッド層上のリッジストライプ部を形成す
る領域にエッチングマスクを形成し、第1のエッチング
工程によって、上記第N上クラッド層から第2エッチン
グストップ層までの各層のエッチングマスクに覆われて
いない領域と第2上クラッド層のエッチングマスクに覆
われていない領域の一部をエッチングし、第2のエッチ
ングによって第2上エッチングストップ層のエッチング
マスクに覆われていない領域を第1エッチングストップ
層が露出するまでエッチングする半導体レーザ素子の製
造方法である。
【0023】この製造方法によって、リッジストライプ
部の側面の平均的な傾斜を小さくした半導体レーザ素子
を容易に作製することができる。したがって、レーザ光
の水平放射角に対する垂直放射角の比を1に近づけるこ
とができると共に、高出力までキンク現象が生じること
なく直線性に優れた電流対光出力特性が得られる半導体
レーザ素子を実現できる。
【0024】また、一実施形態の半導体レーザ素子の製
造方法は、上記第1のエッチング工程において、上記第
2エッチングストップ層から第N−1エッチングストッ
プ層までの各エッチングストップ層をエッチングするエ
ッチング方法を用い、上記第2のエッチング工程におい
て、上記第2エッチングストップ層から第N−1エッチ
ングストップ層までの各エッチングストップ層および第
1エッチングストップ層に対してエッチングストップ効
果を保つエッチングレートの少ないエッチング方法を用
いた半導体レーザ素子の製造方法である。上記エッチン
グストップ層に対する作用の異なる2種類のエッチング
方法をこの手順で用いることにより、第2エッチングス
トップ層から第N−1エッチングストップ層を、側面の
平均傾斜を基板平面に対して垂直に近づけるために利用
することができる。
【0025】また、一実施形態の半導体レーザ素子の製
造方法は、上記第1のエッチング工程においてドライエ
ッチングまたはドライエッチングとウェットエッチング
を組み合わせて用いると共に、上記第2のエッチング工
程においてウェットエッチングを用いた半導体レーザ素
子の製造方法である。上記第1のエッチング工程では、
各エッチングストップ層と各上クラッド層を同時にエッ
チングする方法としてはドライエッチングが適してい
る。また、ドライエッチングのダメージ層を除去するた
めにウェットエッチングを併用することは有用である。
一方、上記第2のエッチング工程では、ドライエッチン
グのエッチングストップ効果が不十分であるため、第1
エッチングストップ層を露出させるためにはウェットエ
ッチングが有効である。
【0026】また、一実施形態の半導体レーザ素子の製
造方法は、AlGaInP系クラッドを有する半導体レー
ザ素子の製造において、上記第2のエッチング工程にお
いてリン酸系または塩酸系のエッチャントによるウェッ
トエッチングを行う半導体レーザ素子の製造方法であ
る。これらのエッチャントは、AlGaInPクラッド層
とGaInPエッチングストップ層とのエッチングレート
の比が大きいため、各エッチングストップ層のエッチン
グストップ効果を保ちつつ各上クラッド層のエッチング
を良好に行うことができる。
【0027】また、一実施形態の半導体レーザ素子の製
造方法は、AlGaAs系クラッドを有する半導体レーザ
素子の製造において、上記第2のエッチング工程におい
てフッ酸系または塩酸系のエッチャントによるウェット
エッチングを行う半導体レーザ素子の製造方法である。
これらのエッチャントは、AlGaAsクラッド層とGaA
sエッチングストップ層とのエッチングレートの比が大
きいため、各エッチングストップ層のエッチングストッ
プ効果を保ちつつ各上クラッド層のエッチングを良好に
行うことができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、この発明の半導体レーザ素
子およびその製造方法を図示の実施の形態により詳細に
説明する。なお、以下の実施の形態において、(AlxGa
1-x)yIn1-yP(0≦x≦1、0≦y≦1)をAlGaIn
P、GayIn1-yP(0≦y≦1)をGaInP、AlxGa1-x
As(0≦x≦1)をAlGaAsと記載する場合がある。ま
た、この実施の形態では、第1導電型をn型、第2導電
型をp型としている。
【0029】[第1実施形態]図1はこの発明の第1実
施形態の半導体レーザ素子の素子構造を示す断面図であ
る。この半導体レーザ素子は、図1に示すように、n−
GaAs基板((100)より[011]方向に15゜オフ)
100上に、n−AlGaInP下クラッド層101と、
アンドープ量子井戸とバリア層を交互に積層した活性層
102と、p−AlGaInP第1上クラッド層103
と、p−GaInP第1エッチングストップ層104と、
p−AlGaInP第2上クラッド層105と、p−GaI
nP第2エッチングストップ層106と、p−AlGaIn
P第3上クラッド層107と、p−GaInP第3エッチ
ングストップ層108と、p−AlGaInP第4上クラ
ッド層109と、p−GaInP中間バンドギャップ層1
10と、p−GaAsキャップ層111を順次形成してい
る。また、上記第2上クラッド層105から第4上クラ
ッド層109までの各層からなるリッジストライプ部1
50を形成している。
【0030】また、上記リッジストライプ部150の側
面形状は、第2,第3エッチングストップ層106,10
8が側面より凸状につきだしており、第2,第3および
第4上クラッド層105,107,109のそれぞれの断
面は、底辺が広く上にいくに従って狭くなる台形形状を
している。
【0031】上記第2,第3エッチングストップ層10
6,108の側面と第3,第4上クラッド層107,10
9の側面に、n−AlInP電流阻止層120を形成して
いる。また、上記電流阻止層120上およびキャップ層
111上にコンタクト層121を形成し、そのコンタク
ト層121上にp側電極123を形成している。さら
に、n−GaAs基板100の裏面側にn側電極122を
形成している。なお、上記リッジストライプ部150の
第2上クラッド層105,第3上クラッド層107およ
び第4上クラッド層109の側面側上部と電流阻止層1
20との間にボイド(真空またはガス領域)119が夫々
形成されている。
【0032】上記リッジストライプ部150の下部幅は
1.8μm、リッジ高さは1.9μmである。また、リッ
ジ部分で一番細い部分は、第3上クラッド層107と中
間バンドギャップ層110の界面であり、幅が1.1μ
mとなっている。
【0033】この第1実施形態の半導体レーザ素子によ
れば、リッジストライプ部150の側面の平均的な傾斜
(異なる複数の傾斜面の全体としての傾斜形状)をn−G
aAs基板100の平面に対して垂直に近づけることがで
き、それによりリッジ高さを高く、かつリッジ下部幅を
狭くすることによって、レーザ光の水平放射角に対する
垂直放射角の比(楕円率)を1に近づけることができると
共に、リッジ幅を細くできることから、より高出力まで
キンク現象が生じずに直線性に優れた電流対光出力特性
が得られる。
【0034】また、上記第1エッチングストップ層10
4直上の第2上クラッド層105の膜厚をその上の各上
クラッド層より厚くすることにより、リッジストライプ
部150の側面の平均的な傾斜をより平坦に近づけるこ
とができる。
【0035】また、上記第1エッチングストップ層10
4から第3エッチングストップ層108までの各エッチ
ングストップ層の構成元素が同一であるので、同一エッ
チング工程で各エッチングストップ層を除去したり、逆
に同一エッチング工程でエッチングストップ効果を利用
したりすることができる。
【0036】また、各GaInPエッチングストップ層が
各AlGaInP上クラッド層と異なりAlを含まないた
め、上クラッド層とエッチングストップ層のエッチング
レート比を大きくすることができる。
【0037】また、上記リッジストライプ部150のエ
ッチングストップ層と上クラッド層が側方に突出した形
状となっているため、通常のエッチングにおいて各上ク
ラッド層の傾斜が斜めになっていても、平均的な傾斜を
n−GaAs基板100の平面に対して垂直に近づけるこ
とができる。
【0038】また、上記リッジストライプ部150の側
面を化合物半導体層であるn−AlInP電流阻止層12
0により覆うことにより、リッジストライプ部150の
側面が保護され、良好な信頼性を有する半導体レーザ素
子が得られる。
【0039】また、上記リッジストライプ部150の側
面に形成されたボイド119は屈折率が低いため、リッ
ジストライプ部150の内部と側面との屈折率差を大き
くし、光をリッジストライプ部150の側面から離して
リッジ中央部に集め、水平方向の放射角を大きくするこ
とができる。
【0040】次に、上記第1実施形態の半導体レーザ素
子の製造方法について述べる。図2(a),(b)および図3
(a),(b)は半導体レーザ素子の製造工程における断面図
である。図2(a)に示すように、n−GaAs基板100
上に、MBE法(分子線エピタキシ法)で、n−(Al0.7
Ga0.3)0.5In0.5P下クラッド層101(厚さ1.5μ
m、キャリア濃度1×1018cm-3)、3つのアンドー
プGaInP層(厚さ6nm)を4つのアンドープ(Al0.5
Ga0.5)0.5In0.5P層で挟んだ活性層102、p−(Al
0.7Ga0.3)0.5In0.5P第1上クラッド層103(0.2
μm、1.0×1018cm-3)、p−Ga0.6In0.4P第1
エッチングストップ層104(8nm、1.0×1018
-3)、p−(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5P第2上クラッド
層105(0.7μm、1.3×1018cm-3)、p−Ga
0.6In0.4P第2エッチングストップ層106(8nm、
1.0×1018cm-3)、p−(Al0.7Ga0.3)0.5In0.5
P第3上クラッド層107(0.6μm、1.3×1018
cm-3)、p−Ga0.6In0.4P第3エッチングストップ
層108(8nm、1.0×1018cm-3)、p−(Al0.7
Ga0.3)0.5In0.5P第4上クラッド層109(0.6μ
m、1.3×1018cm-3)、p−GaInP中間バンドギ
ャップ層110(0.15μm、3×1018cm-3)p−
GaAsキャップ層111(0.3μm、3×1018
-3)を順次形成する。このときのn型ドーパントはSi
であり、p型ドーパントはBeである。その上にエッチ
ングマスクの一例としてのSiO2マスク112を、スト
ライプ(図の奥行き方向)が[01−1]方向になるよう
に形成する。
【0041】次に、図2(b)に示すように、上記SiO2
マスク112を用いて第1のエッチング工程としてCl
系ガスとArを混合したプラズマによるICP(Inductiv
ely Coupled Plasma;誘導結合高周波プラズマ)ドライ
エッチングで第2上クラッド層105の残し厚が0.4
5μmとなるように、キャップ層111,中間バンドギ
ャップ層110,第4上クラッド層109,第3エッチン
グストップ層108,第3上クラッド層107,第2エッ
チングストップ層106および第2上クラッド層105
のエッチングを行い、飽和臭素水でさらに0.1μmほ
どエッチングを行う。
【0042】次に、図3(a)に示すように、バッファー
ドフッ酸でSiO2マスク112(図2(b)に示す)を除去
し、第2のエッチング工程としてリン酸で残りの第2上
クラッド層105を第1エッチングストップ層104が
露出するまでエッチングを行ってリッジストライプ部1
50を形成する。このとき、第1エッチングストップ層
104はリン酸に対するエッチングレートが極めて遅い
ので、エッチングストップ層として働き、p型第1上ク
ラッド層103がエッチングされることはない。第2,
第3,第4上クラッド層105,107,109は、(11
1)A面のエッチングレートが最も遅いことから、(11
1)A面に近い斜面が形成され、基板100が(100)
面より傾いた面を有する基板であることより、リッジス
トライプ部150の側面の傾きが左右で異なる。
【0043】次に、図3(b)に示すように、リッジスト
ライプ部150の側面に、n型Al0. 5In0.5P電流阻止
層120をMBE法で形成する。このとき、突起となる
第2,第3エッチングストップ層106,108および中
間バンドギャップ層110の側面下側にボイド119が
夫々形成される。このボイド119は、リッジストライ
プ部150と外部との屈折率差を大きくし、光閉じ込め
を強くする効果を有している。なお、上記ボイド119
は、成長条件によって生じなくすることもできる。
【0044】そして、図1に示すように、p型GaAsコ
ンタクト層121(厚さ4μm)を全面に形成し、n側電
極122,p側電極123を形成する。次に、図示しな
いが、レーザウエハの劈開を行い、光出射部端面に低反
射率反射膜、光出射部と反対側の端面に高反射率反射膜
のコーティングを行う。
【0045】上記半導体レーザ素子の製造方法により製
造されたレーザウエハをチップに分割してステムにマウ
ントし、電流を印加して特性を調べた結果、光出力3m
Wで水平放射角12゜、垂直放射角18゜、楕円率1.
5が得られた。また、動作電圧は光出力60mWで2.
5Vであった。なお、動作電圧は主にリッジストライプ
部150の最も狭い部分の幅で決まるが、この発明では
リッジ高さが1.9μmと高いにもかかわらずリッジス
トライプ部150の最も狭い部分の幅が1.1μmと比
較的広いため、動作電圧の上昇が抑えられている。
【0046】なお、上記第1実施形態では、ICPドラ
イエッチングを用いたが、ECR(Electron Cyclotron
Resonance)ドライエッチングや、RIE(Reactive Ion
Etching;反応性イオンエッチング)などを用いてもよ
い。また、ドライエッチング後の飽和臭素水エッチング
は、塩酸系や硫酸系エッチングでもよく、またこの工程
を省略してもよい。
【0047】また、上記第1実施形態では、ドライエッ
チングは、第2上クラッド層105の中間まで行った
が、例えば第3上クラッド層107の中間までエッチン
グし、残りのエッチングについてはエッチングストップ
層104,106,108をエッチングするウェットエッ
チングで行ってもよい。また、ドライエッチングを全く
用いずに、エッチングストップ層104,106,108
をエッチングするエッチャントでウェットエッチングを
行ってもよい。
【0048】また、上記第1実施形態では、リッジスト
ライプ部150側面において第2,第3エッチングスト
ップ層106,108が突出しているが、この突出を低
減するためにリッジストライプ部の側面形成後に第2,
第3エッチングストップ層106,108のエッチング
工程を加えてもよい。
【0049】また、n−GaAs基板100は、15゜オ
フ基板としたが、0゜から20゜程度のオフ角度がAl
GaInPレーザ用として好適である。
【0050】また、化合物半導体層の成長法としては、
MBE法の他に、MOCVD法(有機金属気相成長法)な
どを用いることができる。
【0051】この第1実施形態の半導体レーザ素子の製
造方法によって、リッジストライプ部150の側面の平
均的な傾斜を小さくした半導体レーザ素子を容易に作製
することができる。
【0052】また、2種類のエッチングを順次用いるこ
とにより、リッジストライプ部150の側面の平均的な
傾斜をより垂直に近づけることができる。
【0053】また、上記第1のエッチング工程では、各
エッチングストップ層と各上クラッド層を同時にエッチ
ングする方法としてはドライエッチングが適している。
また、ドライエッチングのダメージ層を除去するために
ウェットエッチングを併用することは有用である。一
方、第2のエッチング工程では、ドライエッチングのエ
ッチングストップ効果が不十分であるため、第1エッチ
ングストップ層を露出させるためにはウェットエッチン
グが有効である。
【0054】また、上記第2のエッチング工程をリン酸
によるウェットエッチングを用いることにより、AlGa
InPクラッド層とGaInPエッチングストップ層との
エッチングレートの比が大きいため、各エッチングスト
ップ層のエッチングストップ効果を保ちつつ各上クラッ
ド層のエッチングを良好に行うことができる。なお、第
2のエッチング工程において、リン酸によるウェットエ
ッチングを行ったが、これに限らず、リン酸系または塩
酸系のエッチャントによるウェットエッチングを行って
もよい。
【0055】この発明の半導体レーザ素子およびその製
造方法によれば、光出射端面の活性層を混晶化した窓構
造や光出射端面の活性層をよりエネルギーバンドギャッ
プの大きい化合物半導体結晶で覆った窓構造と組み合わ
せることによって、高出力化を図ることができる。高出
力半導体レーザ素子において、この発明の効果である楕
円率を1に近づけることにより、光利用効率を増加させ
ることができ、有効利用光出力の増大が図れる。
【0056】なお、上記第1実施形態では、活性層10
2上に、第1上クラッド層103,第1エッチングスト
ップ層104から第3上クラッド層107,第3エッチ
ングストップ層108までの3個の組み合わせと、第4
上クラッド層109を順次形成したが、第1上クラッド
層,第1エッチングストップ層から第N−1上クラッド
層,第N−1エッチングストップ層までのN−1個(Nは
3または5以上の整数)の組み合わせと、第N上クラッ
ド層を順次形成した半導体レーザ素子にこの発明を適用
してもよい。
【0057】[第2実施形態]図4はこの発明の第2実
施形態の半導体レーザ素子の素子構造を示す断面図であ
る。この半導体レーザ素子は、図4に示すように、n−
GaAs基板((100)より[011]方向へ15゜オフ)
200上に、n−AlGaInP下クラッド層201と、
アンドープ量子井戸とバリア層を交互に積層した活性層
202と、p−AlGaInP第1上クラッド層203
と、p−GaInP第1エッチングストップ層204と、
p−AlGaInP第2上クラッド層205と、p−GaI
nP第2エッチングストップ層206と、p−AlGaIn
P第3上クラッド層207と、p−GaInP第3エッチ
ングストップ層208と、p−AlGaInP第4上クラ
ッド層209と、p−GaInP中間バンドギャップ層2
10と、p−GaAsキャップ層211を順次形成してい
る。上記第2上クラッド層205から上記第4上クラッ
ド層209までの各層からなるリッジストライプ部25
0を形成している。
【0058】上記リッジストライプ部250の側面形状
は、第2,第3エッチングストップ層206,208が側
面より凸状につきだしており、第2,第3および第4上
クラッド層205,207,209が、底面が広く上にい
くに従って狭くなる形状をしている。
【0059】上記リッジストライプ部250の側面に
は、SiO2保護層220をプラズマCVD法で形成し、
n−GaAs基板200の裏面側にn側電極222を形成
し、SiO2保護層220上にp側電極223を形成して
いる。なお、上記リッジストライプ部250の第2上ク
ラッド層205,第3上クラッド層207および第4上
クラッド層209の側面側上部とSiO2保護層220と
の間にボイド(真空またはガス領域)219が夫々形成さ
れている。
【0060】また、上記リッジストライプ部250の両
側には、電流が流れないダミーリッジ251,252が
形成されている。この半導体レーザ素子は、リッジ部が
ステムまたはサブマウントと接触するジャンクションダ
ウン実装を想定しており、そのときリッジストライプ部
250の部分に応力が集中しないようにダミーリッジ2
51,252が設けられている。
【0061】この第2実施形態では、第1上クラッド層
203の厚さを第1実施形態よりも厚くしている他は、
ほぼ第1実施形態の第1回成長と同じ構造をしている。
【0062】なお、リッジストライプ部の側面の保護層
は、SiO2層に限らず、Si34層などでもよい。この
保護層の成膜法は、プラズマCVD法の他に、熱CVD
法やスパッタ法などを好適に用いることができる。
【0063】この第2実施形態の半導体レーザ素子によ
れば、リッジストライプ部250の側面の平均的な傾斜
をn−GaAs基板200の平面に対して垂直に近づける
ことができ、それによりリッジ高さを高く、リッジ下部
幅を狭くすることによって、レーザ光の水平放射角に対
する垂直放射角の比(楕円率)を小さくすることができる
と共に、リッジ幅を細くできることから、より高出力ま
でキンク現象が生じずに直線性に優れた電流対光出力特
性が得られる。
【0064】また、上記第1エッチングストップ層20
4直上の第2上クラッド層205の膜厚をその上の各上
クラッド層より厚くすることにより、リッジストライプ
部205の側面の平均的な傾斜をより平坦に近づけるこ
とができる。
【0065】また、上記第1エッチングストップ層20
4から第3エッチングストップ層208までの各エッチ
ングストップ層の構成元素が同一であるので、同一エッ
チング工程で各エッチングストップ層を除去したり、逆
に同一エッチング工程でエッチングストップ効果を利用
したりすることができる。
【0066】また、各GaInPエッチングストップ層が
各AlGaInP上クラッド層と異なりAlを含まないた
め、各上クラッド層とエッチングストップ層のエッチン
グレート比を大きくすることができる。
【0067】また、上記リッジストライプ部250のエ
ッチングストップ層と上クラッド層が側方に突出した形
状となっているため、通常のエッチングにおいて各上ク
ラッド層の傾斜が斜めになっていても、平均的な傾斜を
n−GaAs基板200の平面に対して垂直に近づけるこ
とができる。
【0068】また、上記リッジストライプ部205の側
面を誘電体膜であるSiO2保護層220により覆うこと
により、簡単な工程で良好な特性の半導体レーザ素子が
得られる。
【0069】また、上記リッジストライプ部250の側
面に形成されたボイド219は屈折率が低いため、リッ
ジストライプ部250の内部と側面との屈折率差を大き
くし、光をリッジストライプ部250の側面から離して
リッジ中央部に集め、水平方向の放射角を大きくする働
きがある。
【0070】なお、上記第2実施形態では、活性層20
2上に、第1上クラッド層203,第1エッチングスト
ップ層204から第3上クラッド層207,第3エッチ
ングストップ層208までの3個の組み合わせと、第4
上クラッド層209を順次形成したが、第1上クラッド
層,第1エッチングストップ層から第N−1上クラッド
層,第N−1エッチングストップ層までのN−1個(Nは
3または5以上の整数)の組み合わせと、第N上クラッ
ド層を順次形成した半導体レーザ素子にこの発明を適用
してもよい。
【0071】[第3実施形態]図5はこの発明の第3実
施形態の半導体レーザ素子の素子構造を示す断面図であ
る。この半導体レーザ素子は、図5に示すように、n−
GaAs基板300上に、n−AlGaAs下クラッド層3
01、アンドープ量子井戸とバリア層を交互に積層した
活性層302、p−AlGaAs第1上クラッド層30
3、p−GaAsエッチングストップ層304を順次形成
している。そのエッチングストップ層304上に、p−
AlGaAs第2上クラッド層305,p−GaAs第2エッ
チングストップ層306,p−AlGaAs第3上クラッド
層307,p−GaAsキャップ層308からなるリッジ
ストライプ部350を形成すると共に、リッジストライ
プ部350の左右に電流の流れないダミーリッジ35
1,352を形成している。
【0072】上記リッジストライプ部350の側面に
は、誘電体膜であるSiO2保護層320を形成してい
る。また、上記n−GaAs基板300の裏面側にn側電
極322を形成し、SiO2保護層320上にp側電極3
23を形成している。上記p側電極323は、リッジス
トライプ部350の上にあるp−GaAsキャップ層30
8と電気的に接続されている。
【0073】この第3実施形態の半導体レーザ素子によ
れば、リッジストライプ部350の側面の平均的な傾斜
をn−GaAs基板300の平面に対して垂直に近づける
ことができ、それによりリッジ高さを高く、リッジ下部
幅を狭くすることによって、レーザ光の水平放射角に対
する垂直放射角の比(楕円率)を小さくすることができる
と共に、リッジ幅を細くできることから、より高出力ま
でキンク現象が生じずに直線性に優れた電流対光出力特
性が得られる。
【0074】また、上記第1エッチングストップ層30
4直上の第2上クラッド層305の膜厚をその上の各上
クラッド層より厚くすることにより、リッジストライプ
部350の側面の平均的な傾斜をより平坦に近づけるこ
とができる。
【0075】また、上記第1エッチングストップ層30
4と第2エッチングストップ層306の構成元素が同一
であるので、同一エッチング工程で各エッチングストッ
プ層を除去したり、逆に同一エッチング工程でエッチン
グストップ効果を利用したりすることができる。
【0076】また、各GaAsエッチングストップ層が各
AlGaAs上クラッド層と異なりAlを含まないため、上
クラッド層とエッチングストップ層のエッチングレート
比を大きくすることができる。
【0077】また、上記リッジストライプ部350のエ
ッチングストップ層と上クラッド層が側方に突出した形
状となっているため、通常のエッチングにおいて各上ク
ラッド層の傾斜が斜めになっていても、平均的な傾斜を
n−GaAs基板300の平面に対して垂直に近づけるこ
とができる。
【0078】また、この発明の半導体レーザ素子の製造
方法は、少なくともリッジストライプ部の側面を誘電体
膜であるSiO2保護層320により覆うことにより、簡
単な工程で良好な特性の半導体レーザ素子が得られる。
【0079】次に、この第3実施形態の半導体レーザ素
子の製造方法について述べる。図6(a),(b)および図7
は半導体レーザ素子の製造工程における断面図である。
【0080】図6(a)に示すように、面方位(100)の
n−GaAs基板300上に、MBE法で、n−Al0.5
a0.5As下クラッド層301(厚さ1.7μm、キャリア
濃度1×1018cm-3)、2つのアンドープGaAs層(厚
さ8nm)を3つのアンドープAl0.3Ga0.7As層で挟ん
だ活性層302、p−Al0.5Ga0.5As第1上クラッド
層303(厚さ0.17μm、1.0×1018cm-3)、p
−GaAs第1エッチングストップ層304(3nm,1.
0×1018cm-3)、p−Al0.5Ga0.5As第2上クラッ
ド層305(厚さ0.7μm、1.5×1018cm-3)、p
−GaAs第2エッチングストップ層306(3nm,1.
5×1018cm-3)、p−Al0.5Ga0.5As第3上クラッ
ド層307(厚さ0.6μm、1.5×1018cm-3)、p
−GaAsキャップ層308(厚さ0.5μm、3×1018
cm-3)を順次形成する。このときのn型ドーパントは
Siであり、p型ドーパントはBeである。上記キャップ
層308上に、エッチングマスクの一例としてのSiO2
マスク332を、ストライプ(図の奥行き方向)が[01
1]方向になるように形成する。
【0081】上記SiO2マスク332の上から、図6
(b)に示すように、第1のエッチング工程としてキャッ
プ層308,第3上クラッド層307,第2エッチングス
トップ層306から第2上クラッド層305の中間(残
し厚0.4μm)までICPドライエッチングを行い、引
き続いて硫酸・過酸化水素水・水の混合溶液で第2上ク
ラッド層305を0.05μmエッチングする。上記I
CPドライエッチングおよび硫酸・過酸化水素水・水の
混合溶液は、GaAsとAlGaAsのエッチングレートの
違いが小さく、また硫酸・過酸化水素水・水によるエッ
チングが0.05μmと少ないため、側面における第2
エッチングストップ層306の突出はほとんどない。
【0082】次に、図7に示すように、第2のエッチン
グ工程として残りの第2上クラッド層305を第1エッ
チングストップ層304が露出するまでフッ酸でエッチ
ングを行い、リッジストライプ部350を形成して、リ
ッジストライプ部350の両側に電流が流れないダミー
リッジ351,352が形成する。このとき、GaAsか
らなる第2エッチングストップ層306のフッ酸に対す
るエッチングレートは、AlGaAsからなる第2,第3上
クラッド層305,307に比べて1/10以下と極め
て小さいため、リッジストライプ部350の側面におい
て第2エッチングストップ層306が突出する。
【0083】そして、図5に示すように、リッジストラ
イプ部350の側面にSiO2保護層320を形成する。
上記n−GaAs基板300の裏面側にn側電極322を
形成し、SiO2保護層320上にp側電極323を形成
している。次に、図示しないが、レーザウエハの劈開を
行い、光出射部端面には反射率12%、光出射部と反対
側の端面には反射率95%となるようにコーティングを
行う。
【0084】上記半導体レーザ素子の製造方法により製
造されたレーザウエハをチップに分割してステムにマウ
ントし、電流を印加して特性を調べた結果、波長786
nmで光出力255mWまでキンクは生じなかった。ま
た、水平放射角13゜,垂直放射角15゜となり、楕円
率1.15が得られた。また、リッジ下部幅は1.6μ
m、リッジ上部幅は1.4μm、リッジ高さは1.3μm
であり、光出力120mWにおける動作電圧は2.4V
であった。なお、第2エッチングストップ層を用いない
従来の半導体レーザ素子の典型例では、楕円率1.8、
動作電圧2.7V程度である。
【0085】この第3実施形態の半導体レーザ素子の製
造方法によって、リッジストライプ部350の側面の平
均的な傾斜を小さくした半導体レーザ素子を容易に作製
することができる。
【0086】また、この発明の半導体レーザ素子の製造
方法によって、2種類のエッチングを順次用いることに
より、リッジストライプ部350の側面の平均傾斜をよ
りn−GaAs基板300の平面に対して垂直に近づける
ことができる。
【0087】また、第1のエッチング工程では、各エッ
チングストップ層と各上クラッド層を同時にエッチング
する方法としてはドライエッチングが適している。ま
た、ドライエッチングのダメージ層を除去するためにウ
ェットエッチングを併用することは有用である。一方、
第2のエッチング工程では、ドライエッチングのエッチ
ングストップ効果が不十分であるため、第1エッチング
ストップ層304を露出させるためにはウェットエッチ
ングが有効である。
【0088】また、第2のエッチング工程をフッ酸によ
るウェットエッチングを行うことにより、AlGaAsク
ラッド層とGaAsエッチングストップ層とのエッチング
レートの比が大きいため、各エッチングストップ層のエ
ッチングストップ効果を保ちつつ各上クラッド層のエッ
チングを良好に行うことができる。なお、第2のエッチ
ング工程において、フッ酸によるウェットエッチングを
行ったが、これに限らず、フッ酸系または塩酸系のエッ
チャントによるウェットエッチングを行ってもよい。
【0089】上記第3実施形態において、化合物半導体
の各層はMBE法で形成したが、MOCVD法(有機金
属気相成長法)としてもよい。
【0090】また、上記第3実施形態において、活性層
302はAlGaAsの積層であったが、Inを加えたIn
GaAs量子井戸層をGaAsまたはAlGaAsバリア層で
囲んで活性層とすることにより、発振波長を例えば98
0nmとしてもよい。
【0091】なお、上記第3実施形態では、活性層30
2上に、第1上クラッド層303,第1エッチングスト
ップ層304と第2上クラッド層305,第2エッチン
グストップ層306の2個の組み合わせと、第3上クラ
ッド層307を順次形成したが、第1上クラッド層,第
1エッチングストップ層から第N−1上クラッド層,第
N−1エッチングストップ層までのN−1個(Nは4以
上の整数)の組み合わせと、第N上クラッド層を順次形
成した半導体レーザ素子にこの発明を適用してもよい。
【0092】上記第1〜第3実施形態では、AlGaIn
P系およびAlGaAs系クラッドを有する半導体レーザ
素子について説明したが、他の構成の半導体レーザ素子
にこの発明を適用してもよいのは勿論である。
【0093】また、上記第1〜第3実施形態では、第1
導電型をn型、第2導電型をp型としたが、第1導電型
をp型、第2導電型をn型の半導体レーザ素子にこの発
明を適用してもよい。
【0094】
【発明の効果】以上より明らかなように、この発明の半
導体レーザ素子によれば、リッジストライプ部の側面の
平均的な傾斜を基板平面に対して垂直に近づけることが
でき、それによりリッジ高さを高くし、リッジ下部幅を
狭くすることができる。このリッジ形状により、レーザ
光の水平放射角に対する垂直放射角の比(楕円率)を1に
近づけることができると共に、リッジ幅を細くできるこ
とから、より高出力までキンク現象が生じずに直線性に
優れた電流対光出力特性が得られる。
【0095】また、この発明の半導体レーザ素子の製造
方法によれば、リッジストライプ部の側面の平均的な傾
斜を小さくした半導体レーザ素子を容易に作製すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はこの発明の第1実施形態の半導体レー
ザ素子の断面図である。
【図2】 図2(a),(b)は上記半導体レーザ素子の製造
工程の断面図である。
【図3】 図3(a),(b)は図2(b)に続く上記半導体レー
ザ素子の製造工程の断面図である。
【図4】 図4はこの発明の第2実施形態の半導体レー
ザ素子の断面図である。
【図5】 図5はこの発明の第3実施形態の半導体レー
ザ素子の断面図である。
【図6】 図6(a),(b)は上記半導体レーザ素子の製造
工程の断面図である。
【図7】 図7は図6(b)に続く上記半導体レーザ素子
の製造工程の断面図である。
【図8】 図8(a),(b)はこの発明の原理を説明する説
明図である。
【図9】 図9はこの発明の原理を説明する説明図であ
る。
【図10】 図10は従来の半導体レーザ素子の断面図
である。
【図11】 図11は従来の半導体レーザ素子における
Al混晶比分布を示す図である。
【符号の説明】
100…n−GaAs基板、 101…n−AlGaInP下クラッド層、 102…活性層、 103…p−AlGaInP第1上クラッド層、 104…p−GaInP第1エッチングストップ層、 105…p−AlGaInP第2上クラッド層、 106…p−GaInP第2エッチングストップ層、 107…p−AlGaInP第3上クラッド層、 108…p−GaInP第3エッチングストップ層、 109…p−AlGaInP第4上クラッド層、 110…p−GaInP中間バンドギャップ層、 111…p−GaAsキャップ層、 120…n−AlInP電流阻止層、 122…n側電極、 123…p側電極、 150…リッジストライプ部、 200…n−GaAs基板、 201…n−AlGaInP下クラッド層、 202…活性層、 203…p−AlGaInP第1上クラッド層、 204…p−GaInP第1エッチングストップ層、 205…p−AlGaInP第2上クラッド層、 206…p−GaInP第2エッチングストップ層、 207…p−AlGaInP第3上クラッド層、 208…p−GaInP第3エッチングストップ層、 209…p−AlGaInP第4上クラッド層、 210…p−GaInP中間バンドギャップ層、 211…p−GaAsキャップ層、 220…SiO2保護層、 222…n側電極、 223…p側電極、 250…リッジストライプ部、 300…n−GaAs基板、 301…n−AlGaAs下クラッド層、 302…活性層、 303…p−AlGaAs第1上クラッド層、 304…p−GaAsエッチングストップ層、 305…p−AlGaAs第2上クラッド層、 306…p−GaAs第2エッチングストップ層、 307…p−AlGaAs第3上クラッド層、 308…p−GaAsキャップ層、 320…SiO2保護層、 322…n側電極、 323…p側電極、 350…リッジストライプ部、 351,352…ダミーリッジ。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、第1導電型の下クラッド層
    と、活性層と、第2導電型の第1上クラッド層,第1エ
    ッチングストップ層から第2導電型の第N−1上クラッ
    ド層,第N−1エッチングストップ層までのN−1個(N
    は3以上の整数)の組み合わせと、第N上クラッド層が
    順次形成された半導体レーザ素子であって、 上記第2上クラッド層から上記第N上クラッド層までの
    各層からなるリッジストライプ部を備えたことを特徴と
    する半導体レーザ素子。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の半導体レーザ素子にお
    いて、 上記第2上クラッド層から第N上クラッド層までの各ク
    ラッド層のうちの上記第2上クラッド層が最も厚いこと
    を特徴とする半導体レーザ素子。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の半導体レーザ素子にお
    いて、 上記第1エッチングストップ層から第N−1エッチング
    ストップ層までの各エッチングストップ層の構成元素が
    同一であることを特徴とする半導体レーザ素子。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の半導体レーザ素子にお
    いて、 上記第1エッチングストップ層から第N−1エッチング
    ストップ層までの各エッチングストップ層がGaInPか
    らなり、上記第1上クラッド層から第N上クラッド層ま
    での各クラッド層および上記下クラッド層がAlGaIn
    Pからなることを特徴とする半導体レーザ素子。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の半導体レーザ素子にお
    いて、 上記第1エッチングストップ層から第N−1エッチング
    ストップ層までの各エッチングストップ層がGaAsから
    なり、上記第1上クラッド層から第N上クラッド層まで
    の各クラッド層および上記下クラッド層がAlGaAsか
    らなることを特徴とする半導体レーザ素子。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の半導体レーザ素子にお
    いて、 上記リッジストライプ部の上記第2エッチングストップ
    層から第N−1エッチングストップ層までの各エッチン
    グストップ層の側面側が側方に突出し、そのエッチング
    ストップ層の側面側近傍の上記第2上クラッド層から第
    N上クラッド層までの各クラッド層の一部が側方に突出
    していることを特徴とする半導体レーザ素子。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の半導体レーザ素子にお
    いて、 少なくとも上記リッジストライプ部の側面を覆うよう
    に、誘電体膜が形成されていることを特徴とする半導体
    レーザ素子。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の半導体レーザ素子にお
    いて、 上記リッジストライプ部の側面と上記誘電体膜との間に
    ボイドが形成されていることを特徴とする半導体レーザ
    素子。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の半導体レーザ素子にお
    いて、 少なくとも上記リッジストライプ部の側面を覆うよう
    に、上記下クラッド層と同じ導電型の化合物半導体から
    なる電流阻止層が形成されたことを特徴とする半導体レ
    ーザ素子。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の半導体レーザ素子に
    おいて、 上記リッジストライプ部の側面と上記電流阻止層との間
    にボイドが形成されていることを特徴とする半導体レー
    ザ素子。
  11. 【請求項11】 基板上に、第1導電型の下クラッド層
    と、活性層と、第2導電型の第1上クラッド層,第1エ
    ッチングストップ層から第2導電型の第N−1上クラッ
    ド層,第N−1エッチングストップ層までのN−1個(N
    は3以上の整数)の組み合わせと、第N上クラッド層を
    順次形成する工程と、 上記第N上クラッド層上のリッジストライプ部を形成す
    る領域にエッチングマスクを形成する工程と、 上記第N上クラッド層から第2エッチングストップ層ま
    での各層の上記エッチングマスクに覆われていない領域
    をエッチングし、さらに上記第2上クラッド層の上記エ
    ッチングマスクに覆われていない領域の一部をエッチン
    グする第1のエッチング工程と、 上記第1のエッチング工程により一部がエッチングされ
    た上記第2上クラッド層の上記エッチングマスクに覆わ
    れていない領域を上記第1エッチングストップ層が露出
    するまでエッチングする第2のエッチング工程とを有す
    ることを特徴とする半導体レーザ素子の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の半導体レーザ素子
    の製造方法において、 上記第1のエッチング工程において、上記第2エッチン
    グストップ層から第N−1エッチングストップ層までの
    各エッチングストップ層をエッチングするエッチング方
    法を用い、 上記第2のエッチング工程において、上記第1エッチン
    グストップ層から第N−1エッチングストップ層までの
    各エッチングストップ層に対してエッチングストップ効
    果を保つエッチングレートの少ないエッチング方法を用
    いたことを特徴とする半導体レーザ素子の製造方法。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載の半導体レーザ素子
    の製造方法において、 上記第1のエッチング工程において、ドライエッチング
    を用いるかまたはドライエッチングとウェットエッチン
    グを組み合わせて用いると共に、 上記第2のエッチング工程において、ウェットエッチン
    グを用いたことを特徴とする半導体レーザ素子の製造方
    法。
  14. 【請求項14】 請求項11に記載の半導体レーザ素子
    の製造方法において、 上記第1エッチングストップ層から第N−1エッチング
    ストップ層までの各エッチングストップ層がGaInPか
    らなり、 上記第1上クラッド層から第N上クラッド層までの各ク
    ラッド層および上記下クラッド層がAlGaInPからな
    り、 上記第2のエッチング工程において、リン酸系または塩
    酸系のエッチャントによるウェットエッチングを行うこ
    とを特徴とする半導体レーザ素子の製造方法。
  15. 【請求項15】 請求項11に記載の半導体レーザ素子
    の製造方法において、 上記第1エッチングストップ層から第N−1エッチング
    ストップ層までの各エッチングストップ層がGaAsから
    なり、 上記第1上クラッド層から上記第N上クラッド層までの
    各クラッド層および上記下クラッド層がAlGaAsから
    なり、 上記第2のエッチング工程において、フッ酸系または塩
    酸系のエッチャントによるウェットエッチングを行うこ
    とを特徴とする半導体レーザ素子の製造方法。
JP2002138572A 2002-05-14 2002-05-14 半導体レーザ素子およびその製造方法 Pending JP2003332691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002138572A JP2003332691A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 半導体レーザ素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002138572A JP2003332691A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 半導体レーザ素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003332691A true JP2003332691A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29699981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002138572A Pending JP2003332691A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 半導体レーザ素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003332691A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287025A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Seiko Epson Corp 光半導体素子の製造方法および光半導体素子
US7541204B2 (en) 2005-09-05 2009-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing an optical semiconductor element

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287025A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Seiko Epson Corp 光半導体素子の製造方法および光半導体素子
JP4492413B2 (ja) * 2005-04-01 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 光半導体素子の製造方法および光半導体素子
US7541204B2 (en) 2005-09-05 2009-06-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing an optical semiconductor element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5556804A (en) Method of manufacturing semiconductor laser
JPH08195522A (ja) 半導体レーザ
JPH09139550A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法、及び半導体レーザ装置
US6700912B2 (en) High-output semiconductor laser element, high-output semiconductor laser apparatus and method of manufacturing the same
US6654397B2 (en) Semiconductor laser device and manufacturing method thereof
US6888870B2 (en) Semiconductor laser and method for manufacturing the same
KR100895056B1 (ko) 반도체 레이저장치
US6333946B1 (en) Semiconductor laser device and process for manufacturing the same
KR100277561B1 (ko) 반도체 레이저 장치
JP4028158B2 (ja) 半導体光デバイス装置
JP2980302B2 (ja) 半導体レーザ
EP0657977A2 (en) Ridge stripe type laser diode and method for fabricating the same
US8659038B2 (en) Semiconductor light source and method of fabrication thereof
JP2003332691A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2003060319A (ja) 窒化物系半導体レーザ素子
JP4048695B2 (ja) 半導体混晶層の製造方法、及び半導体デバイスと半導体発光素子
JP4117557B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP3820826B2 (ja) 半導体発光装置および半導体装置の製造方法
JP2000294877A (ja) 高出力半導体レーザ及びその製造方法
JP3022351B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JPH11346033A (ja) 半導体レ―ザ装置及びその製造方法
JPH11284276A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2001230490A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP3601151B2 (ja) 半導体レーザーおよびその製造方法
JP2005005452A (ja) 半導体レーザ用エピタキシャルウエハおよびその用途