JP2003318816A - 通信システム、基地局装置、移動局装置および送信電力制御方法 - Google Patents

通信システム、基地局装置、移動局装置および送信電力制御方法

Info

Publication number
JP2003318816A
JP2003318816A JP2002116291A JP2002116291A JP2003318816A JP 2003318816 A JP2003318816 A JP 2003318816A JP 2002116291 A JP2002116291 A JP 2002116291A JP 2002116291 A JP2002116291 A JP 2002116291A JP 2003318816 A JP2003318816 A JP 2003318816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limit value
information
reception quality
mobile station
lower limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002116291A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kikuchi
信夫 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002116291A priority Critical patent/JP2003318816A/ja
Publication of JP2003318816A publication Critical patent/JP2003318816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信電力制御を行う場合に、移動局における
処理負荷を最小限に抑えることが可能な通信システムを
得ること。 【解決手段】 本発明の通信システムでは、移動局装置
が、受信品質が下限値を下回った場合または上限値を上
回った場合に、受信品質情報と、下限値を下回ったこと
を示す第1の情報または上限値を上回ったことを示す第
2の情報と、を送信する受信制御部24を備え、基地局
装置が、1つまたは複数の移動局装置から、第1の情報
と受信品質情報とを受信した場合に、当該下限値を下回
った移動局装置数とそれぞれの受信品質情報に基づいて
送信電力の上げ幅を算出し、また、第2の情報と受信品
質情報とを受信した場合に、当該上限値を上回った移動
局装置数とそれぞれの受信品質情報に基づいて送信電力
の下げ幅を算出し、それらの算出結果に基づいて送信電
力を制御するマルチキャスト送信制御部14を備える構
成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線回線上でマル
チキャスト通信を行うための通信システム、基地局装
置、および移動局装置に関するものであり、特に、移動
局装置から送られてくる受信品質情報に基づいて基地局
装置が適切な送信電力制御を行うための送信電力制御方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、無線マルチキャスト通信に適用可
能な従来の無線マルチキャスト送信電力制御方法につい
て説明する。従来の無線マルチキャスト送信電力制御方
法(以下、第1の送信電力制御方法と呼ぶ)としては、
たとえば、特開2001−292096号公報に記載さ
れた方法がある。
【0003】図9は、上記第1の送信電力制御方法の一
例を示す図である。第1の送信電力制御方法では、複数
の移動局がマルチキャスト信号の受信品質情報を基地局
に対して送信し、基地局が、最低の受信品質情報に基づ
いて送信電力を制御する。あるいは、全受信品質情報の
うち、上位から所定の割合にあたる受信品質情報、たと
えば、所定の割合が80%で移動局数が5のときは、4
番目の受信品質情報に基づいて送信電力を制御する(図
9参照)。
【0004】なお、受信品質情報としては、たとえば、
マルチキャスト信号の電力値,受信電力対干渉電力比,
ビット誤り率,パケット誤り率,スロット誤り率,誤り
訂正ビット数または尤度値の少なくともいずれか1つを
使用する。
【0005】また、その他の従来の送信電力制御方法と
しては、たとえば、特開2001−292097号公報
に記載された方法(以下、第2の送信電力制御方法と呼
ぶ)がある。図10は、第2の送信電力制御方法の動作
例を示す図であり、マルチキャストチャネルの送信電力
が変化する様子を示している。
【0006】移動局では、受信したマルチキャストデー
タに誤りがあった場合、基地局に対して再送要求信号を
送信する。基地局では、移動局から受信した再送要求信
号数を計測し、その数が所定数以上の場合、または、再
送要求信号の割合が所定値以上になった場合に、送信電
力を上げる。一方、再送要求信号数が所定数より少ない
場合、または、再送要求信号の割合が所定値より小さい
場合に、送信電力を下げる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1の送信電力制御方法においては、マルチキャストデー
タを受信している全ての移動局、すなわち、適切な受信
品質にある移動局であっても受信品質情報を基地局に対
して送信するため、基地局における処理負荷が高くなっ
てしまう、という問題があった。さらに、複数の移動局
が共通チャネルを使用して基地局へ受信品質情報を通知
する場合には、適切な受信品質にある移動局も受信品質
情報を送信するため、マルチキャストチャネルへのアク
セス競合の発生頻度が高くなり、送信電力制御が必要な
移動局からの受信品質情報が適切なタイミングで送信で
きない場合がある、という問題があった。
【0008】また、上記第2の送信電力制御方法では、
移動局がマルチキャストデータの誤りを所定数以上検出
しないとマルチキャストチャネルの送信電力が増加され
ないため、マルチキャストデータの再送が所定回数以上
にわたって発生し、スループットが低下する、という問
題があった。また、同様の理由から、マルチキャストチ
ャネルの無線リソースを無駄に消費する、という問題が
あった。さらに、マルチキャストチャネルの送信電力の
上げ幅,下げ幅を状況に応じて適応的に変更することが
できないため、送信電力の収束に時間がかかる、という
問題があった。
【0009】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、移動局における処理負荷を最小限に抑えるととも
に、移動局からの情報通知が他の通知に妨げられること
を防止でき、また、送信電力制御のタイミングやその上
げ幅および下げ幅を状況に応じて適応的に変更可能な通
信システム、基地局装置、移動局装置および送信電力制
御方法を得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明にかかる通信システムに
あっては、基地局装置から複数の移動局装置へ同一の情
報を送信する無線マルチキャスト通信を行うために、前
記基地局装置は、1つまたは複数の移動局装置から、マ
ルチキャストチャネルの受信品質が下限値を下回ったこ
とを示す第1の情報と、受信品質情報と、を受信した場
合に、当該下限値を下回った移動局装置数とそれぞれの
受信品質情報に基づいて送信電力の上げ幅を算出する上
げ幅算出手段と、1つまたは複数の移動局装置から、前
記受信品質が上限値を上回ったことを示す第2の情報
と、受信品質情報と、を受信した場合に、当該上限値を
上回った移動局装置数とそれぞれの受信品質情報に基づ
いて送信電力の下げ幅を算出する下げ幅算出手段と、前
記上げ幅または下げ幅に基づいて送信電力を制御する送
信電力制御手段と、を備え、前記移動局装置は、周期的
にマルチキャストチャネルの受信品質を測定し、当該測
定結果を受信品質の下限値および上限値と比較する比較
手段と、前記測定結果が受信品質の下限値を下回った場
合または上限値を上回った場合に、受信品質情報と前記
第1の情報または前記第2の情報とを対応する基地局装
置に対して送信する送信手段と、を備えることを特徴と
する。
【0011】つぎの発明にかかる通信システムにあって
は、基地局装置から複数の移動局装置へ同一の情報を送
信する無線マルチキャスト通信を行うために、前記基地
局装置は、1つまたは複数の移動局装置から、マルチキ
ャストチャネルの受信品質が下限値を下回ったことを示
す第1の情報と、受信品質情報と、を受信した場合に、
当該下限値を下回った移動局装置数とそれぞれの受信品
質情報に基づいて送信電力の上げ幅を算出する上げ幅算
出手段と、前記上げ幅に基づいて送信電力を制御し、一
方で、1つまたは複数の移動局装置から、前記受信品質
が上限値を上回ったことを示す第2の情報と、受信品質
情報と、を受信した場合に、予め規定された特定の下げ
幅に従ってマルチキャストチャネルの送信電力を制御す
る送信電力制御手段と、を備え、前記移動局装置は、周
期的にマルチキャストチャネルの受信品質を測定し、前
記測定結果を受信品質の下限値および上限値と比較する
比較手段と、前記測定結果が受信品質の下限値を下回っ
た場合または上限値を上回った場合に、受信品質情報と
前記第1の情報または前記第2の情報とを対応する基地
局装置に対して送信する送信手段と、を備えることを特
徴とする。
【0012】つぎの発明にかかる通信システムにおい
て、前記基地局装置は、さらに、前記測定結果が受信品
質の下限値を下回っていない移動局装置からマルチキャ
ストデータの再送要求を受信した場合に、下限値の変更
を当該移動局装置に対して通知する下限値変更通知手
段、を備えることを特徴とする。
【0013】つぎの発明にかかる通信システムにおい
て、前記下限値変更通知手段は、受信品質の下限値の変
更を通知してから所定の時間経過後に、下限値を元に戻
すことを通知することを特徴とする。
【0014】つぎの発明にかかる通信システムにおい
て、前記送信手段は、前記第1の情報および前記第2の
情報を通知するためのアップリンクチャネルとして、複
数の移動局装置が共通に使用可能な共通チャネルを使用
し、さらに、前記第1の情報と前記第2の情報の送信に
は個別の共通チャネルを使用することを特徴とする。
【0015】つぎの発明にかかる通信システムにおい
て、前記送信手段は、前記第1の情報および前記第2の
情報を通知するためのアップリンクチャネルとして、複
数の移動局装置が共通に使用可能な共通チャネルを使用
し、さらに、他の移動局とのアクセス競合により前記第
1の情報または前記第2の情報を報告周期内に基地局装
置に対して送信できなかった場合に、当該情報の送信を
中止することを特徴とする。
【0016】つぎの発明にかかる通信システムにおい
て、前記移動局装置は、さらに、対応する基地局装置か
ら受信品質の下限値を変更するための通知を受信した場
合に、当該通知内容に従って受信品質の下限値を変更す
る下限値変更手段、を備えることを特徴とする。
【0017】つぎの発明にかかる基地局装置にあって
は、複数の移動局装置へ同一の情報を送信する無線マル
チキャスト通信を行うために、1つまたは複数の移動局
装置から、マルチキャストチャネルの受信品質が下限値
を下回ったことを示す第1の情報と、受信品質情報と、
を受信した場合に、当該下限値を下回った移動局装置数
とそれぞれの受信品質情報に基づいて送信電力の上げ幅
を算出する上げ幅算出手段と、1つまたは複数の移動局
装置から、前記受信品質が上限値を上回ったことを示す
第2の情報と、受信品質情報と、を受信した場合に、当
該上限値を上回った移動局装置数とそれぞれの受信品質
情報に基づいて送信電力の下げ幅を算出する下げ幅算出
手段と、前記上げ幅または下げ幅に基づいて送信電力を
制御する送信電力制御手段と、を備えることを特徴とす
る。
【0018】つぎの発明にかかる基地局装置にあって
は、複数の移動局装置へ同一の情報を送信する無線マル
チキャスト通信を行うために、1つまたは複数の移動局
装置から、マルチキャストチャネルの受信品質が下限値
を下回ったことを示す第1の情報と、受信品質情報と、
を受信した場合に、当該下限値を下回った移動局装置数
とそれぞれの受信品質情報に基づいて送信電力の上げ幅
を算出する上げ幅算出手段と、前記上げ幅に基づいて送
信電力を制御し、一方で、1つまたは複数の移動局装置
から、前記受信品質が上限値を上回ったことを示す第2
の情報と、受信品質情報と、を受信した場合に、予め規
定された特定の下げ幅に従ってマルチキャストチャネル
の送信電力を制御する送信電力制御手段と、を備えるこ
とを特徴とする。
【0019】つぎの発明にかかる基地局装置にあって
は、さらに、前記受信品質が下限値を下回っていない移
動局装置からマルチキャストデータの再送要求を受信し
た場合に、下限値の変更を当該移動局装置に対して通知
する下限値変更通知手段、を備えることを特徴とする。
【0020】つぎの発明にかかる基地局装置において、
前記下限値変更通知手段は、受信品質の下限値の変更を
通知してから所定の時間経過後に、下限値を元に戻すこ
とを通知することを特徴とする。
【0021】つぎの発明にかかる移動局装置にあって
は、無線マルチキャスト通信により、基地局装置から他
の移動局装置と同一の情報を受信することとし、たとえ
ば、周期的にマルチキャストチャネルの受信品質を測定
し、当該測定結果を受信品質の下限値および上限値と比
較する比較手段と、前記測定結果が受信品質の下限値を
下回った場合または上限値を上回った場合に、受信品質
情報と、前記測定結果が下限値を下回ったことを示す第
1の情報または前記測定結果が上限値を上回ったことを
示す第2の情報と、を対応する基地局装置に対して送信
する送信手段と、を備えることを特徴とする。
【0022】つぎの発明にかかる移動局装置において、
前記送信手段は、前記第1の情報および前記第2の情報
を通知するためのアップリンクチャネルとして、複数の
移動局装置が共通に使用可能な共通チャネルを使用し、
さらに、前記第1の情報と前記第2の情報の送信には個
別の共通チャネルを使用することを特徴とする。
【0023】つぎの発明にかかる移動局装置において、
前記送信手段は、前記第1の情報および前記第2の情報
を通知するためのアップリンクチャネルとして、複数の
移動局装置が共通に使用可能な共通チャネルを使用し、
さらに、他の移動局とのアクセス競合により前記第1の
情報または前記第2の情報を報告周期内に基地局装置に
対して送信できなかった場合に、当該情報の送信を中止
することを特徴とする。
【0024】つぎの発明にかかる移動局装置にあって
は、さらに、対応する基地局装置から受信品質の下限値
を変更するための通知を受信した場合に、当該通知内容
に従って受信品質の下限値を変更する下限値変更手段、
を備えることを特徴とする。
【0025】つぎの発明にかかる送信電力制御方法にあ
っては、基地局装置から複数の移動局装置へ同一の情報
を送信する無線マルチキャスト通信を行う場合に、前記
移動局装置が、周期的にマルチキャストチャネルの受信
品質を測定し、当該測定結果を受信品質の下限値および
上限値と比較する比較ステップと、前記移動局装置が、
前記測定結果が受信品質の下限値を下回った場合または
上限値を上回った場合に、受信品質情報と、前記測定結
果が下限値を下回ったことを示す第1の情報または前記
測定結果が上限値を上回ったことを示す第2の情報と、
を対応する基地局装置に対して送信する送信ステップ
と、前記基地局装置が、1つまたは複数の移動局装置か
ら前記第1の情報と受信品質情報とを受信した場合に、
当該下限値を下回った移動局装置数とそれぞれの受信品
質情報に基づいて送信電力の上げ幅を算出する上げ幅算
出ステップと、前記基地局装置が、1つまたは複数の移
動局装置から前記第2の情報と受信品質情報とを受信し
た場合に、当該上限値を上回った移動局装置数とそれぞ
れの受信品質情報に基づいて送信電力の下げ幅を算出す
る下げ幅算出ステップと、前記上げ幅または下げ幅に基
づいて送信電力を制御する送信電力制御ステップと、を
含むことを特徴とする。
【0026】つぎの発明にかかる送信電力制御方法にあ
っては、基地局装置から複数の移動局装置へ同一の情報
を送信する無線マルチキャスト通信を行う場合に、前記
移動局装置が、周期的にマルチキャストチャネルの受信
品質を測定し、当該測定結果を受信品質の下限値および
上限値と比較する比較ステップと、前記移動局装置が、
前記測定結果が受信品質の下限値を下回った場合または
上限値を上回った場合に、受信品質情報と、前記測定結
果が下限値を下回ったことを示す第1の情報または前記
測定結果が上限値を上回ったことを示す第2の情報と、
を対応する基地局装置に対して送信する送信ステップ
と、前記基地局装置が、1つまたは複数の移動局装置か
ら前記第1の情報と受信品質情報とを受信した場合に、
当該下限値を下回った移動局装置数とそれぞれの受信品
質情報に基づいて送信電力の上げ幅を算出する上げ幅算
出ステップと、前記基地局装置が、前記上げ幅に基づい
て送信電力を制御し、一方で、1つまたは複数の移動局
装置から前記第2の情報と受信品質情報とを受信した場
合に、予め規定された特定の下げ幅に従ってマルチキャ
ストチャネルの送信電力を制御する送信電力制御ステッ
プと、を含むことを特徴とする。
【0027】つぎの発明にかかる送信電力制御方法にあ
っては、さらに、前記測定結果が受信品質の下限値を下
回っていない移動局装置からマルチキャストデータの再
送要求を受信した場合に、前記基地局装置が、下限値の
変更を当該移動局装置に対して通知する下限値変更通知
ステップ、を含むことを特徴とする。
【0028】つぎの発明にかかる送信電力制御方法にお
いて、前記下限値変更通知ステップでは、受信品質の下
限値の変更を通知してから所定の時間経過後に、下限値
を元に戻すことを通知することを特徴とする。
【0029】つぎの発明にかかる送信電力制御方法にお
いて、前記送信ステップでは、前記第1の情報および前
記第2の情報を通知するためのアップリンクチャネルと
して、複数の移動局装置が共通に使用可能な共通チャネ
ルを使用し、さらに、前記第1の情報と前記第2の情報
の送信には個別の共通チャネルを使用することを特徴と
する。
【0030】つぎの発明にかかる送信電力制御方法にお
いて、前記送信ステップでは、前記第1の情報および前
記第2の情報を通知するためのアップリンクチャネルと
して、複数の移動局装置が共通に使用可能な共通チャネ
ルを使用し、さらに、他の移動局とのアクセス競合によ
り前記第1の情報または前記第2の情報を報告周期内に
基地局装置に対して送信できなかった場合に、当該情報
の送信を中止することを特徴とする。
【0031】つぎの発明にかかる送信電力制御方法にあ
っては、さらに、前記移動局装置が、対応する基地局装
置から受信品質の下限値を変更するための通知を受信し
た場合に、当該通知内容に従って受信品質の下限値を変
更する下限値変更ステップ、を含むことを特徴とする。
【0032】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる通信シス
テム、基地局装置、移動局装置および送信電力制御方法
の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、
この実施の形態によりこの発明が限定されるものではな
い。
【0033】実施の形態1.図1は、本発明にかかる通
信システムの概略構成を示す図である。図1において、
1a,1bは基地局であり、2a,2b,2c,2d,
2eは移動局であり、3は基地局制御装置であり、4は
有線ネットワークである。
【0034】本実施の形態では、図1に示すように、マ
ルチキャストデータが有線ネットワーク4に接続された
基地局制御装置3を介して複数の基地局(1a,1b,
…)に配信され、さらに、各基地局が、無線マルチキャ
ストチャネルを用いて複数の移動局(2a,2b,2
c,2d,2e,…)に対してマルチキャストデータを
送信する。
【0035】また、各移動局は、移動に伴って、マルチ
キャストデータの受信に最適な基地局を選択する。図1
の例では、移動局2aが基地局1aのエリアから基地局
1bのエリアへ移動した場合を表している。
【0036】図2は、各移動局(2a〜2e)の構成を
示す図である。図2において、21は受信処理部であ
り、22は送信処理部であり、23は受信情報処理部で
あり、24は受信制御部であり、25は送信制御部であ
り、26は再送制御部であり、27は上位プロトコル処
理部である。
【0037】移動局では、受信処理部21が、マルチキ
ャストチャネルの受信品質(受信信号電力,受信電力対
干渉電力比,ビット誤り率,パケット誤り率,スロット
誤り率,誤り訂正ビット数または尤度値など)を、たと
えば、無線フレーム毎に測定し、その測定結果を受信制
御部24へ通知する。また、受信したマルチキャストデ
ータおよび制御メッセージを受信情報処理部23へ転送
する。
【0038】受信情報処理部23では、マルチキャスト
データの誤り判定を行い、誤りがなければ、そのマルチ
キャストデータを再送制御部26へ転送する。また、受
信情報処理部23では、受信したデータが制御メッセー
ジの場合、その制御メッセージを受信制御部24へ転送
する。
【0039】再送制御部26では、移動局が確認モード
で動作している場合、受け取ったマルチキャストデータ
のシーケンス番号をチェックし、抜けがあれば、再送要
求メッセージを、送信制御部25を介して基地局へ送信
する。そして、シーケンス番号順に上位プロトコル処理
部27へ転送する。一方、移動局が非確認モードで動作
している場合は、マルチキャストデータを受信した順番
に上位プロトコル処理部27へ転送する。
【0040】また、受信処理部21からマルチキャスト
チャネルの受信品質を通知された受信制御部24では、
その受信品質を所定の上限値および下限値と比較し、上
限値と下限値の範囲内にあった状態から上限値を超える
状態への遷移を検出した場合(図3のA点参照)、上限
値を上回ったことを通知するための第1の通知メッセー
ジを作成し、送信制御部25,送信処理部22を介して
基地局へ送信する。そして、同じ状態が継続している期
間中、受信品質の情報を含んだ第1の通知メッセージを
周期的に基地局へ送信する。一方、マルチキャストチャ
ネルの受信品質が上限値と下限値の範囲内にあった状態
から下限値を下回る状態への遷移を検出した場合(図3
のB点参照)は、下限値を下回ったことを通知するため
の第2の通知メッセージを作成し、送信制御部25,送
信処理部22を介して基地局へ送信する。そして、同じ
状態が継続している期間中、受信品質の情報を含んだ第
2の通知メッセージを周期的に基地局へ送信する。
【0041】なお、送信処理部22では、各通知メッセ
ージの送信時に、以前の通知メッセージがアップリンク
共通チャネル上において送信待機中であれば、そのメッ
セージの送信を中止する。また、受信制御部24では、
各通知メッセージの送信周期であっても送信するメッセ
ージがない場合、送信処理部22へ送信中止タイミング
を通知する。送信処理部22は、受信制御部24から送
信中止タイミングを通知された場合、基地局への上記第
1の通知メッセージまたは上記第2の通知メッセージが
アップリンク共通チャネル上において送信待機中であれ
ば、そのメッセージの送信を中止する。
【0042】また、移動局では、基地局への送信処理に
複数の移動局に共通なチャネルを使用する場合、上記第
1の通知メッセージと上記第2の通知メッセージとを別
々の共通チャネルを用いて送信する。このとき、送信処
理部22が、メッセージの種類によって使用する共通チ
ャネルを適宜選択する。ただし、それぞれのメッセージ
の送信周期が無線フレーム単位であれば、受信品質の情
報として、直前の無線フレームにおける受信品質を設定
する。一方、無線フレームより長い周期の場合は、その
周期(送信間隔)の受信品質の平均値を受信品質の情報
として設定する。
【0043】図4は、各基地局(1a,1b)の構成を
示す図である。図4において、11は受信処理部であ
り、12は送信処理部であり、13は受信情報処理部で
あり、14はマルチキャスト送信制御部であり、15は
再送制御部であり、16は有線回線インタフェース部で
ある。
【0044】基地局では、有線回線インタフェース部1
6を介して受信したマルチキャストデータを再送制御部
15,マルチキャスト送信制御部14,送信処理部12
を介してマルチキャストチャネル上に送信し、複数の移
動局とのマルチキャスト通信を実現する。
【0045】また、受信処理部11では、移動局から受
信したメッセージを受信情報処理部13へ転送する。受
信情報処理部13では、受信したメッセージのうち、上
記第1の通知メッセージと上記第2の通知メッセージを
マルチキャスト送信制御部14へ転送する。また、再送
要求メッセージについては再送制御部15へ転送し、さ
らに、どの移動局から再送要求メッセージを受信したの
か、という情報をマルチキャスト送信制御部14へ通知
する。
【0046】マルチキャスト送信制御部14では、受信
情報処理部13から通知される第1の通知メッセージと
第2の通知メッセージの受信数と、それぞれに含まれる
受信品質情報に基づいて、マルチキャストチャネルの送
信電力制御量を決定する。図5は、基地局の送信電力制
御動作を示す図である。具体的には、 基準送信電力下げ幅=Pd 基準送信電力上げ幅=Pu 移動局からの受信品質情報(上限値との差)=|ΔQd
| 移動局からの受信品質情報(上限値との差)の最大値=
|ΔQd|max 移動局からの受信品質情報(下限値との差)=|ΔQu
| 移動局からの受信品質情報(下限値との差)の最大値=
|ΔQu|max 第1の通知メッセージ(通信品質が上限値を上回った場
合)の報告移動局数=Nd 第2の通知メッセージ(通信品質が下限値を下回った場
合)の報告移動局数=Nu 送信電力制御量=ΔP システムで定義する係数=R とした場合、マルチキャストチャネルの送信電力制御量
を以下のようにして決定する。
【0047】たとえば、下限値を下回った移動局がある
場合は、その移動局数と通知された受信品質情報に応じ
て、送信電力の上げ幅を決定する。すなわち、(1)式
に示すように、「下限値との差分の最大値と基準送信電
力上げ幅との積」と「最大値を除いた下限値との差分の
和とシステムで定義する係数との積」との和を送信電力
の制御量(上げ幅)とする。
【0048】
【数1】
【0049】また、下限値を下回った移動局がなく、上
限値を上回った移動局もない場合は、その送信電力を保
つ。
【0050】また、下限値を下回った移動局がなく、上
限値を上回った移動局がある場合は、その移動局数と通
知された受信品質情報に応じて、送信電力の下げ幅を決
定する。すなわち、(2)式に示すように、「上限値と
の差分の最大値と基準送信電力下げ幅との積」と「最大
値を除いた差分の和とシステムで定義する係数との積」
との和を送信電力の制御量(下げ幅)とする。
【0051】
【数2】
【0052】なお、下限値を下回った移動局がなく、上
限値を上回った移動局がある場合は、予め規定された所
定の送信電力制御量(下げ幅)を適用してもよい。ま
た、図1に示すように、移動局2aが移動に伴って受信
する基地局を切り替えた場合であっても、切り替え先の
基地局1bでは、移動局2aから上記第2の通知メッセ
ージを受信した場合、上記と同様な動作によりマルチキ
ャストチャネルの送信電力制御を実施する。このとき、
切り替え元の基地局1aでは、移動局2aから第2の通
知メッセージを受信しなくなるだけであり、上記と同様
な動作によりマルチキャストチャネルの送信電力制御を
実施できる。また、ハンドオーバーに限らず、当該マル
チキャストグループへの移動局の追加,削除があった場
合も、同様な制御で対応する。
【0053】また、上記本実施の形態では、マルチキャ
スト送信制御部14と再送制御部15が基地局側に存在
する場合について説明したが、これに限らず、基地局制
御装置3に存在する場合であっても同様な制御が可能で
ある。
【0054】このように、本実施の形態においては、各
移動局が、マルチキャストチャネルの受信品質を測定
し、受信品質が下限値を下回った場合に基地局に対して
その旨を報告し、基地局が、その報告に基づいてマルチ
キャストチャネルの送信電力を上げるための制御を行
う。これにより、データ受信誤りに起因する再送を未然
に防止することができるため、再送によるスループット
の低下や無線リソースの無駄な消費を避けることができ
る。また、受信品質が上限値を上回った場合に基地局に
対してその旨を報告し、基地局が、その報告に基づいて
マルチキャストチャネルの送信電力を下げるための制御
を行う。これにより、必要最小限の送信電力を保ちなが
ら、セル内の干渉電力を低減させることができる。
【0055】また、本実施の形態においては、受信品質
情報の通知が不要な領域を設定したため、基地局では、
各移動局からの受信品質通知処理の負荷を確実に低減す
ることができる。
【0056】また、本実施の形態においては、各移動局
から基地局への送信に複数の移動局に共通な共通チャネ
ルを使用する場合、下限値を下回ったことを通知する第
2の通知メッセージの送信と上限値を上回ったことを通
知する第1の通知メッセージの送信とを、別々の共通チ
ャネルを使用することとした。これにより、第1の通知
メッセージの送信により第2の通知メッセージの送信が
待たされる、という状態を回避できる。
【0057】また、本実施の形態においては、アップリ
ンク共通チャネル上へのアクセス競合により、たとえ
ば、各通知メッセージの送信周期を過ぎても送信待機中
のメッセージがある場合には、そのメッセージの送信を
中止することとした。これにより、古い情報により基地
局が不適切な送信電力制御を実施する、という状態を回
避できる。
【0058】実施の形態2.図6は、実施の形態2の送
信電力制御方法を示す図である。なお、システムおよび
各装置の構成については、前述の実施の形態1と同様で
あるため、同一の符号を付してその説明を省略する。本
実施の形態では、前述の実施の形態1と異なる動作につ
いてのみ説明する。
【0059】基地局のマルチキャスト送信制御部14で
は、受信品質が下限値を下回ったことを示す上記第2の
通知メッセージを送信していない移動局から再送要求メ
ッセージを受信した場合(図6C点参照)、受信品質の
下限値が適切でないと判断し、その移動局に対して受信
品質の下限値の変更を通知し、変更後の下限値の継続時
間が設定された下限値更新タイマを起動する。この通知
を受信した移動局の受信制御部24では、図6に示すよ
うに、上記基地局からの通知にしたがって下限値を変更
し(D点参照)、それ以降、変更した下限値を使用して
受信品質の比較を実施する。
【0060】そして、上記基地局では、下限値更新タイ
マのタイムアウトを検出した場合、下限値を更新前の値
に戻すため、上記移動局に対して受信品質の下限値の変
更を通知する。この通知を受信した移動局の受信制御部
24では、図6に示すように、基地局からの通知にした
がって下限値を変更し(E点参照)、それ以降、変更後
の下限値を使用して受信品質の比較を実施する。
【0061】図7および図8は、本実施の形態における
送信電力制御方法を示すフローチャートであり、それぞ
れ、移動局の受信制御部24と基地局のマルチキャスト
送信制御部14の動作を示している。なお、図7および
図8は、上記実施の形態2の送信電力制御動作以外に、
前述した実施の形態1の送信電力制御動作も含んでい
る。
【0062】まず、移動局の受信制御部24の動作につ
いて説明する。移動局の受信制御部24では、周期的に
受信処理部21から通知されるマルチキャストチャネル
の受信品質情報を保持し(ステップS1)、その受信品
質が所定の上限値を上回っているかどうかを判断する
(ステップS2)。
【0063】たとえば、上限値を上回っている場合(ス
テップS2,Yes)には、対応する基地局への報告タ
イミングか否かを判定し(ステップS7)、基地局への
報告タイミングではない場合(ステップS7,No)、
基地局から下限値変更通知を受信しているか否かを判断
する(ステップS9)。ここで、受信していない場合
(ステップS9,No)は、そのまま処理を終了し、受
信している場合(ステップS9,Yes)は、自身で管
理している下限値を更新(ステップS10)後、処理を
終了する。一方、ステップS7の処理において、基地局
への報告タイミングの場合(ステップS7,Yes)、
対応する基地局に対して受信品質の上限値を上回ったこ
とを通知するための第1の通知メッセージを送信し(ス
テップS8)、報告周期タイマを再起動する(ステップ
S6)。その後、基地局から下限値変更通知を受信して
いるか否かを判断し(ステップS9)、受信していない
場合(ステップS9,No)は、そのまま処理を終了
し、受信している場合(ステップS9,Yes)は、自
身で管理している下限値を更新(ステップS10)後、
処理を終了する。
【0064】また、ステップS2の処理において上限値
を上回っていない場合(ステップS2,No)で、かつ
下限値を下回っている場合(ステップS3,Yes)に
は、対応する基地局への報告タイミングか否かを判定し
(ステップS4)、報告タイミングではない場合(ステ
ップS4,No)、基地局から下限値変更通知を受信し
ているか否かを判断する(ステップS9)。ここで、受
信していない場合(ステップS9,No)は、そのまま
処理を終了し、受信している場合(ステップS9,Ye
s)は、自身で管理している下限値を更新(ステップS
10)後、処理を終了する。一方、ステップS4の処理
において、報告タイミングである場合(ステップS4,
Yes)には、対応する基地局に対して受信品質の下限
値が下回ったことを通知するための第2の通知メッセー
ジを送信し(ステップS5)、報告周期タイマを再起動
する(ステップS6)。その後、基地局から下限値変更
通知を受信しているか否かを判断し(ステップS9)、
受信していない場合(ステップS9,No)は、そのま
ま処理を終了し、受信している場合(ステップS9,Y
es)は、自身で管理している下限値を更新(ステップ
S10)後、処理を終了する。
【0065】また、ステップS2において上限値を上回
っていない場合(ステップS2,No)で、かつ下限値
を下回っていない場合(ステップS3,No)には、対
応する基地局への報告タイミングか否かを判定し(ステ
ップS11)、報告タイミングではない場合(ステップ
S11,No)、基地局から下限値変更通知を受信して
いるか否かを判断する(ステップS9)。ここで、受信
していない場合(ステップS9,No)は、そのまま処
理を終了し、受信している場合(ステップS9,Ye
s)は、自身で管理している下限値を更新(ステップS
10)後、処理を終了する。一方、ステップS11の処
理において、報告タイミングである場合(ステップS1
1,Yes)には、送信処理部22に対して送信中止タ
イミングを通知し(ステップS12)、報告周期タイマ
を再起動する(ステップS6)。その後、基地局から下
限値変更通知を受信しているか否かを判断し(ステップ
S9)、受信していない場合(ステップS9,No)
は、そのまま処理を終了し、受信している場合(ステッ
プS9,Yes)は、自身で管理している下限値を更新
(ステップS10)後、処理を終了する。
【0066】なお、受信制御部24から送信中止タイミ
ングを通知された送信処理部22は、対応する基地局へ
の第1の通知メッセージまたは第2の通知メッセージが
送信待機中の場合、そのメッセージの送信を中止する。
【0067】つぎに、基地局のマルチキャスト送信制御
部14の動作について説明する。基地局のマルチキャス
ト送信制御部14では、周期的に下限値更新タイマのタ
イムアウトを監視し(ステップS21)、タイムアウト
している場合(ステップS21,Yes)、下限値を更
新し(元に戻す)、その旨を各移動局に通知する(ステ
ップS22)。そして、移動局からの第2の通知メッセ
ージの受信状況を判断する(ステップS23)。一方、
タイムアウトしていない場合(ステップS21,No)
には、下限値を更新せずに、移動局からの第2の通知メ
ッセージの受信状況を判断する(ステップS23)。
【0068】ステップS23の処理において、第2の通
知メッセージを受信している場合(ステップS23,Y
es)は、第2の通知メッセージを送信した移動局数と
それぞれの受信品質情報から、マルチキャストチャネル
の送信電力上げ幅ΔPを算出し(ステップS26)、送
信処理部12へ送信電力の変更を通知する(ステップS
27)。そして、再送要求の受信状況を判断する(ステ
ップS28)。また、ステップS23の処理において第
2の通知メッセージを受信していない場合(ステップS
23,No)で、かつ第1の通知メッセージを受信して
いない場合(ステップS24,No)は、送信電力の上
げ幅または下げ幅を計算せずに、直接、再送要求の受信
状況を判断する(ステップS28)。また、ステップS
23の処理において第2の通知メッセージを受信してい
ない場合(ステップS23,No)で、かつ第1の通知
メッセージを受信している場合(ステップS24,Ye
s)は、第1の通知メッセージを送信した移動局数とそ
れぞれの受信品質情報から、マルチキャストチャネルの
送信電力の下げ幅ΔPを算出し(ステップS25)、送
信処理部12へ送信電力の変更を通知する(ステップS
27)。そして、再送要求の受信状況を判断する(ステ
ップS28)。
【0069】なお、ステップS25においては、第1の
通知メッセージを送信した移動局数とそれぞれの受信品
質情報から、マルチキャストチャネルの送信電力の下げ
幅ΔPを算出するのではなく、たとえば、予め規定され
た所定の下げ幅ΔPcを送信電力制御量としてもよい。
【0070】ステップS28の処理において、再送要求
を受信していない場合(ステップS28,No)は、そ
のまま処理を終了する。また、再送要求を受信している
場合(ステップS28,Yes)で、かつ再送要求を送
信してきた移動局から第2の通知メッセージを受信して
いる場合(ステップS29,Yes)は、その他の移動
局から再送要求を受信しているか否かを判断する(ステ
ップS30)。そして、その他の移動局から再送要求を
受信していない場合(ステップS30,No)は、処理
を終了し、他の移動局から再送要求を受信している場合
(ステップS30,Yes)は、その移動局から第2の
通知メッセージを受信しているかどうかを確認する(ス
テップS29)。
【0071】また、ステップS29の処理において、再
送要求を送信してきた移動局から第2の通知メッセージ
を受信していない場合(ステップS29,No)は、下
限値の設定が適切でないので、下限値を更新し、その旨
を各移動局に通知し(ステップS31)、下限値更新タ
イマを起動(ステップS32)後、処理を終了する。
【0072】このように、本実施の形態においては、各
移動局が、マルチキャストチャネルの受信品質の比較に
使用する下限値を状況に応じて変更する。これにより、
マルチキャストチャネルの送信電力制御を常に適切に実
施することが可能となり、データ受信誤りに起因する再
送を未然に防止することができるため、前述の実施の形
態1と同様の効果が得られるとともに、さらに、効率よ
く、再送によるスループットの低下や無線リソースの無
駄な消費を避けることができる。
【0073】
【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明によれ
ば、各移動局が、マルチキャストチャネルの受信品質を
測定し、受信品質が下限値を下回った場合に基地局に対
してその旨を報告し、基地局が、その報告に基づいてマ
ルチキャストチャネルの送信電力を上げるための制御を
行う。これにより、データ受信誤りに起因する再送を未
然に防止することができるため、再送によるスループッ
トの低下や無線リソースの無駄な消費を回避可能な通信
システムを得ることができる、という効果を奏する。ま
た、受信品質が上限値を上回った場合に基地局に対して
その旨を報告し、基地局が、その報告に基づいてマルチ
キャストチャネルの送信電力を下げるための制御を行
う。これにより、必要最小限の送信電力を保ちながら、
セル内の干渉電力を低減させることが可能な通信システ
ムを得ることができる、という効果を奏する。また、受
信品質の通知が不要な領域を設定したため、受信品質に
関する処理負荷を確実に低減することが可能な通信シス
テムを得ることができる、という効果を奏する。
【0074】つぎの発明によれば、各移動局が、マルチ
キャストチャネルの受信品質を測定し、受信品質が上限
値を上回った場合に基地局に対してその旨を報告し、基
地局が、所定の下げ幅で送信電力を下げるための制御を
行う。これにより、必要最小限の送信電力を保ちなが
ら、セル内の干渉電力を低減させることが可能で、かつ
基地局の処理負荷を大幅に低減させることが可能な通信
システムを得ることができる、という効果を奏する。
【0075】つぎの発明によれば、基地局が、受信品質
が下限値を下回っていない移動局からマルチキャストデ
ータの再送要求を受信した場合に、当該移動局に対して
下限値の変更を通知する。これにより、マルチキャスト
チャネルの送信電力制御を常に適切に実施することが可
能となり、データ受信誤りに起因する再送を未然に防止
することができるため、さらに、効率よく、再送による
スループットの低下や無線リソースの無駄な消費を回避
することが可能な通信システムを得ることができる、と
いう効果を奏する。
【0076】つぎの発明によれば、受信品質の下限値を
変更してから所定の時間経過後に、容易に下限値を元の
状態に戻すことが可能な通信システムを得ることができ
る、という効果を奏する。
【0077】つぎの発明によれば、下限値を下回ったこ
とを通知するための第1の情報の送信と、上限値を上回
ったことを通知するための第2の情報の送信に、別々の
共通チャネルを使用することとした。これにより、たと
えば、第2の情報の送信により第1の情報の送信が待た
される、という状態を回避可能な通信システムを得るこ
とができる、という効果を奏する。
【0078】つぎの発明によれば、アップリンク共通チ
ャネル上へのアクセス競合により、たとえば、各情報の
送信周期を過ぎても送信待機中の情報がある場合には、
その情報の送信を中止することとした。これにより、古
い情報により基地局が不適切な送信電力制御を実施す
る、という状態を回避可能な通信システムを得ることが
できる、という効果を奏する。
【0079】つぎの発明によれば、移動局が、対応する
基地局から受信品質の下限値を変更するための通知を受
信した場合に、当該通知内容に従って受信品質の下限値
を変更する。これにより、マルチキャストチャネルの送
信電力制御を常に適切に実施することが可能となり、デ
ータ受信誤りに起因する再送を未然に防止することがで
きるため、さらに、効率よく、再送によるスループット
の低下や無線リソースの無駄な消費を回避することが可
能な通信システムを得ることができる、という効果を奏
する。
【0080】つぎの発明によれば、各移動局が、マルチ
キャストチャネルの受信品質を測定し、受信品質が下限
値を下回った場合に基地局に対してその旨を報告し、基
地局が、その報告に基づいてマルチキャストチャネルの
送信電力を上げるための制御を行う。これにより、再送
によるスループットの低下や無線リソースの無駄な消費
を回避させることが可能な基地局装置を得ることができ
る、という効果を奏する。また、受信品質が上限値を上
回った場合に基地局に対してその旨を報告し、基地局
が、その報告に基づいてマルチキャストチャネルの送信
電力を下げるための制御を行う。これにより、必要最小
限の送信電力を保ちながら、セル内の干渉電力を低減さ
せることが可能な基地局装置を得ることができる、とい
う効果を奏する。また、受信品質の通知が不要な領域を
設定したため、受信品質に関する処理負荷を確実に低減
することが可能な基地局装置を得ることができる、とい
う効果を奏する。
【0081】つぎの発明によれば、各移動局が、マルチ
キャストチャネルの受信品質を測定し、受信品質が上限
値を上回った場合に基地局に対してその旨を報告し、基
地局が、所定の下げ幅で送信電力を下げるための制御を
行う。これにより、必要最小限の送信電力を保ちなが
ら、セル内の干渉電力を低減させることが可能で、かつ
基地局の処理負荷を大幅に低減させることが可能な基地
局装置を得ることができる、という効果を奏する。
【0082】つぎの発明によれば、基地局が、受信品質
が下限値を下回っていない移動局からマルチキャストデ
ータの再送要求を受信した場合に、当該移動局に対して
下限値の変更を通知する。これにより、マルチキャスト
チャネルの送信電力制御を常に適切に実施することが可
能となり、データ受信誤りに起因する再送を未然に防止
することができるため、さらに、効率よく、再送による
スループットの低下や無線リソースの無駄な消費を回避
させることが可能な基地局装置を得ることができる、と
いう効果を奏する。
【0083】つぎの発明によれば、受信品質の下限値を
変更してから所定の時間経過後に、容易に下限値を元の
状態に戻す制御を行うことが可能な基地局装置を得るこ
とができる、という効果を奏する。
【0084】つぎの発明によれば、各移動局が、マルチ
キャストチャネルの受信品質を測定し、受信品質が下限
値を下回った場合または受信品質が上限値を上回った場
合に、基地局に対してその旨を報告し、基地局が、その
報告に基づいてマルチキャストチャネルの送信電力を制
御する。これにより、再送によるスループットの低下や
無線リソースの無駄な消費を回避させることが可能な移
動局装置を得ることができる、という効果を奏する。ま
た、必要最小限の送信電力を保ちながら、セル内の干渉
電力を低減させることが可能な移動局装置を得ることが
できる、という効果を奏する。
【0085】つぎの発明によれば、下限値を下回ったこ
とを通知するための第1の情報の送信と、上限値を上回
ったことを通知するための第2の情報の送信に、別々の
共通チャネルを使用することとした。これにより、たと
えば、第2の情報の送信により第1の情報の送信が待た
される、という状態を回避させることが可能な移動局装
置を得ることができる、という効果を奏する。
【0086】つぎの発明によれば、アップリンク共通チ
ャネル上へのアクセス競合により、たとえば、各情報の
送信周期を過ぎても送信待機中の情報がある場合には、
その情報の送信を中止することとした。これにより、古
い情報により基地局が不適切な送信電力制御を実施す
る、という状態を回避させることが可能な移動局装置を
得ることができる、という効果を奏する。
【0087】つぎの発明によれば、移動局が、対応する
基地局から受信品質の下限値を変更するための通知を受
信した場合に、当該通知内容に従って受信品質の下限値
を変更する。これにより、マルチキャストチャネルの送
信電力制御を常に適切に実施することが可能となり、デ
ータ受信誤りに起因する再送を未然に防止することがで
きるため、さらに、効率よく、再送によるスループット
の低下や無線リソースの無駄な消費を回避させることが
可能な移動局装置を得ることができる、という効果を奏
する。
【0088】つぎの発明によれば、各移動局が、マルチ
キャストチャネルの受信品質を測定し、受信品質が下限
値を下回った場合に基地局に対してその旨を報告し、基
地局が、その報告に基づいてマルチキャストチャネルの
送信電力を上げるための制御を行う。これにより、デー
タ受信誤りに起因する再送を未然に防止することができ
るため、再送によるスループットの低下や無線リソース
の無駄な消費を回避できる、という効果を奏する。ま
た、受信品質が上限値を上回った場合に基地局に対して
その旨を報告し、基地局が、その報告に基づいてマルチ
キャストチャネルの送信電力を下げるための制御を行
う。これにより、必要最小限の送信電力を保ちながら、
セル内の干渉電力を低減させることができる、という効
果を奏する。また、受信品質の通知が不要な領域を設定
したため、受信品質に関する処理負荷を確実に低減する
ことができる、という効果を奏する。
【0089】つぎの発明によれば、各移動局が、マルチ
キャストチャネルの受信品質を測定し、受信品質が上限
値を上回った場合に基地局に対してその旨を報告し、基
地局が、所定の下げ幅で送信電力を下げるための制御を
行う。これにより、必要最小限の送信電力を保ちなが
ら、セル内の干渉電力を低減させることが可能で、かつ
基地局の処理負荷を大幅に低減させることができる、と
いう効果を奏する。
【0090】つぎの発明によれば、基地局が、受信品質
が下限値を下回っていない移動局からマルチキャストデ
ータの再送要求を受信した場合に、当該移動局に対して
下限値の変更を通知する。これにより、マルチキャスト
チャネルの送信電力制御を常に適切に実施することが可
能となり、データ受信誤りに起因する再送を未然に防止
することができるため、さらに、効率よく、再送による
スループットの低下や無線リソースの無駄な消費を回避
することができる、という効果を奏する。
【0091】つぎの発明によれば、受信品質の下限値を
変更してから所定の時間経過後に、容易に下限値を元の
状態に戻すことができる、という効果を奏する。
【0092】つぎの発明によれば、下限値を下回ったこ
とを通知するための第1の情報の送信と、上限値を上回
ったことを通知するための第2の情報の送信に、別々の
共通チャネルを使用することとした。これにより、たと
えば、第2の情報の送信により第1の情報の送信が待た
される、という状態を回避することができる、という効
果を奏する。
【0093】つぎの発明によれば、アップリンク共通チ
ャネル上へのアクセス競合により、たとえば、各情報の
送信周期を過ぎても送信待機中の情報がある場合には、
その情報の送信を中止することとした。これにより、古
い情報により基地局が不適切な送信電力制御を実施す
る、という状態を回避することができる、という効果を
奏する。
【0094】つぎの発明によれば、移動局が、対応する
基地局から受信品質の下限値を変更するための通知を受
信した場合に、当該通知内容に従って受信品質の下限値
を変更する。これにより、マルチキャストチャネルの送
信電力制御を常に適切に実施することが可能となり、デ
ータ受信誤りに起因する再送を未然に防止することがで
きるため、さらに、効率よく、再送によるスループット
の低下や無線リソースの無駄な消費を回避することがで
きる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明にかかる通信システムの概略構成を示
す図である。
【図2】 移動局の構成を示す図である。
【図3】 実施の形態1の送信電力制御方法を示す図で
ある。
【図4】 基地局の構成を示す図である。
【図5】 基地局の送信電力制御動作を示す図である。
【図6】 実施の形態2の送信電力制御方法を示す図で
ある。
【図7】 実施の形態2における送信電力制御方法を示
すフローチャートである。
【図8】 実施の形態2における送信電力制御方法を示
すフローチャートである。
【図9】 従来の送信電力制御方法の一例を示す図であ
る。
【図10】 従来の送信電力制御方法の一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1a,1b 基地局、2a,2b,2c,2d,2e
移動局、3 基地局制御装置、4 有線ネットワーク、
11 受信処理部、12 送信処理部、13受信情報処
理部、14 マルチキャスト送信制御部、15 再送制
御部、16有線回線インタフェース部、21 受信処理
部、22 送信処理部、23 受信情報処理部、24
受信制御部、25 送信制御部、26 再送制御部、2
7上位プロトコル処理部。

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局装置から複数の移動局装置へ同一
    の情報を送信する無線マルチキャスト通信を行うための
    通信システムにおいて、 前記基地局装置は、 1つまたは複数の移動局装置から、マルチキャストチャ
    ネルの受信品質が下限値を下回ったことを示す第1の情
    報と、受信品質情報と、を受信した場合に、当該下限値
    を下回った移動局装置数とそれぞれの受信品質情報に基
    づいて送信電力の上げ幅を算出する上げ幅算出手段と、 1つまたは複数の移動局装置から、前記受信品質が上限
    値を上回ったことを示す第2の情報と、受信品質情報
    と、を受信した場合に、当該上限値を上回った移動局装
    置数とそれぞれの受信品質情報に基づいて送信電力の下
    げ幅を算出する下げ幅算出手段と、 前記上げ幅または下げ幅に基づいて送信電力を制御する
    送信電力制御手段と、 を備え、 前記移動局装置は、 周期的にマルチキャストチャネルの受信品質を測定し、
    当該測定結果を受信品質の下限値および上限値と比較す
    る比較手段と、 前記測定結果が受信品質の下限値を下回った場合または
    上限値を上回った場合に、受信品質情報と前記第1の情
    報または前記第2の情報とを対応する基地局装置に対し
    て送信する送信手段と、 を備えることを特徴とする通信システム。
  2. 【請求項2】 基地局装置から複数の移動局装置へ同一
    の情報を送信する無線マルチキャスト通信を行うための
    通信システムにおいて、 前記基地局装置は、 1つまたは複数の移動局装置から、マルチキャストチャ
    ネルの受信品質が下限値を下回ったことを示す第1の情
    報と、受信品質情報と、を受信した場合に、当該下限値
    を下回った移動局装置数とそれぞれの受信品質情報に基
    づいて送信電力の上げ幅を算出する上げ幅算出手段と、 前記上げ幅に基づいて送信電力を制御し、一方で、1つ
    または複数の移動局装置から、前記受信品質が上限値を
    上回ったことを示す第2の情報と、受信品質情報と、を
    受信した場合に、予め規定された特定の下げ幅に従って
    マルチキャストチャネルの送信電力を制御する送信電力
    制御手段と、 を備え、 前記移動局装置は、 周期的にマルチキャストチャネルの受信品質を測定し、
    前記測定結果を受信品質の下限値および上限値と比較す
    る比較手段と、 前記測定結果が受信品質の下限値を下回った場合または
    上限値を上回った場合に、受信品質情報と前記第1の情
    報または前記第2の情報とを対応する基地局装置に対し
    て送信する送信手段と、 を備えることを特徴とする通信システム。
  3. 【請求項3】 前記基地局装置は、さらに、 前記測定結果が受信品質の下限値を下回っていない移動
    局装置からマルチキャストデータの再送要求を受信した
    場合に、下限値の変更を当該移動局装置に対して通知す
    る下限値変更通知手段、 を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の通
    信システム。
  4. 【請求項4】 前記下限値変更通知手段は、 受信品質の下限値の変更を通知してから所定の時間経過
    後に、下限値を元に戻すことを通知することを特徴とす
    る請求項3に記載の通信システム。
  5. 【請求項5】 前記送信手段は、 前記第1の情報および前記第2の情報を通知するための
    アップリンクチャネルとして、複数の移動局装置が共通
    に使用可能な共通チャネルを使用し、さらに、前記第1
    の情報と前記第2の情報の送信には個別の共通チャネル
    を使用することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一
    つに記載の通信システム。
  6. 【請求項6】 前記送信手段は、 前記第1の情報および前記第2の情報を通知するための
    アップリンクチャネルとして、複数の移動局装置が共通
    に使用可能な共通チャネルを使用し、さらに、他の移動
    局とのアクセス競合により前記第1の情報または前記第
    2の情報を報告周期内に基地局装置に対して送信できな
    かった場合に、当該情報の送信を中止することを特徴と
    する請求項1〜5のいずれか一つに記載の通信システ
    ム。
  7. 【請求項7】 前記移動局装置は、さらに、 対応する基地局装置から受信品質の下限値を変更するた
    めの通知を受信した場合に、当該通知内容に従って受信
    品質の下限値を変更する下限値変更手段、 を備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つ
    に記載の通信システム。
  8. 【請求項8】 複数の移動局装置へ同一の情報を送信す
    る無線マルチキャスト通信を行う基地局装置において、 1つまたは複数の移動局装置から、マルチキャストチャ
    ネルの受信品質が下限値を下回ったことを示す第1の情
    報と、受信品質情報と、を受信した場合に、当該下限値
    を下回った移動局装置数とそれぞれの受信品質情報に基
    づいて送信電力の上げ幅を算出する上げ幅算出手段と、 1つまたは複数の移動局装置から、前記受信品質が上限
    値を上回ったことを示す第2の情報と、受信品質情報
    と、を受信した場合に、当該上限値を上回った移動局装
    置数とそれぞれの受信品質情報に基づいて送信電力の下
    げ幅を算出する下げ幅算出手段と、 前記上げ幅または下げ幅に基づいて送信電力を制御する
    送信電力制御手段と、 を備えることを特徴とする基地局装置。
  9. 【請求項9】 複数の移動局装置へ同一の情報を送信す
    る無線マルチキャスト通信を行う基地局装置において、 1つまたは複数の移動局装置から、マルチキャストチャ
    ネルの受信品質が下限値を下回ったことを示す第1の情
    報と、受信品質情報と、を受信した場合に、当該下限値
    を下回った移動局装置数とそれぞれの受信品質情報に基
    づいて送信電力の上げ幅を算出する上げ幅算出手段と、 前記上げ幅に基づいて送信電力を制御し、一方で、1つ
    または複数の移動局装置から、前記受信品質が上限値を
    上回ったことを示す第2の情報と、受信品質情報と、を
    受信した場合に、予め規定された特定の下げ幅に従って
    マルチキャストチャネルの送信電力を制御する送信電力
    制御手段と、 を備えることを特徴とする基地局装置。
  10. 【請求項10】 さらに、 前記受信品質が下限値を下回っていない移動局装置から
    マルチキャストデータの再送要求を受信した場合に、下
    限値の変更を当該移動局装置に対して通知する下限値変
    更通知手段、 を備えることを特徴とする請求項8または9に記載の基
    地局装置。
  11. 【請求項11】 前記下限値変更通知手段は、 受信品質の下限値の変更を通知してから所定の時間経過
    後に、下限値を元に戻すことを通知することを特徴とす
    る請求項10に記載の基地局装置。
  12. 【請求項12】 無線マルチキャスト通信により、基地
    局装置から他の移動局装置と同一の情報を受信する移動
    局装置において、 周期的にマルチキャストチャネルの受信品質を測定し、
    当該測定結果を受信品質の下限値および上限値と比較す
    る比較手段と、 前記測定結果が受信品質の下限値を下回った場合または
    上限値を上回った場合に、受信品質情報と、前記測定結
    果が下限値を下回ったことを示す第1の情報または前記
    測定結果が上限値を上回ったことを示す第2の情報と、
    を対応する基地局装置に対して送信する送信手段と、 を備えることを特徴とする移動局装置。
  13. 【請求項13】 前記送信手段は、 前記第1の情報および前記第2の情報を通知するための
    アップリンクチャネルとして、複数の移動局装置が共通
    に使用可能な共通チャネルを使用し、さらに、前記第1
    の情報と前記第2の情報の送信には個別の共通チャネル
    を使用することを特徴とする請求項12に記載の移動局
    装置。
  14. 【請求項14】 前記送信手段は、 前記第1の情報および前記第2の情報を通知するための
    アップリンクチャネルとして、複数の移動局装置が共通
    に使用可能な共通チャネルを使用し、さらに、他の移動
    局とのアクセス競合により前記第1の情報または前記第
    2の情報を報告周期内に基地局装置に対して送信できな
    かった場合に、当該情報の送信を中止することを特徴と
    する請求項12または13に記載の移動局装置。
  15. 【請求項15】 さらに、 対応する基地局装置から受信品質の下限値を変更するた
    めの通知を受信した場合に、当該通知内容に従って受信
    品質の下限値を変更する下限値変更手段、 を備えることを特徴とする請求項12、13または14
    に記載の移動局装置。
  16. 【請求項16】 基地局装置から複数の移動局装置へ同
    一の情報を送信する無線マルチキャスト通信を行う場合
    の送信電力制御方法において、 前記移動局装置が、周期的にマルチキャストチャネルの
    受信品質を測定し、当該測定結果を受信品質の下限値お
    よび上限値と比較する比較ステップと、 前記移動局装置が、前記測定結果が受信品質の下限値を
    下回った場合または上限値を上回った場合に、受信品質
    情報と、前記測定結果が下限値を下回ったことを示す第
    1の情報または前記測定結果が上限値を上回ったことを
    示す第2の情報と、を対応する基地局装置に対して送信
    する送信ステップと、 前記基地局装置が、1つまたは複数の移動局装置から前
    記第1の情報と受信品質情報とを受信した場合に、当該
    下限値を下回った移動局装置数とそれぞれの受信品質情
    報に基づいて送信電力の上げ幅を算出する上げ幅算出ス
    テップと、 前記基地局装置が、1つまたは複数の移動局装置から前
    記第2の情報と受信品質情報とを受信した場合に、当該
    上限値を上回った移動局装置数とそれぞれの受信品質情
    報に基づいて送信電力の下げ幅を算出する下げ幅算出ス
    テップと、 前記上げ幅または下げ幅に基づいて送信電力を制御する
    送信電力制御ステップと、 を含むことを特徴とする送信電力制御方法。
  17. 【請求項17】 基地局装置から複数の移動局装置へ同
    一の情報を送信する無線マルチキャスト通信を行う場合
    の送信電力制御方法において、 前記移動局装置が、周期的にマルチキャストチャネルの
    受信品質を測定し、当該測定結果を受信品質の下限値お
    よび上限値と比較する比較ステップと、 前記移動局装置が、前記測定結果が受信品質の下限値を
    下回った場合または上限値を上回った場合に、受信品質
    情報と、前記測定結果が下限値を下回ったことを示す第
    1の情報または前記測定結果が上限値を上回ったことを
    示す第2の情報と、を対応する基地局装置に対して送信
    する送信ステップと、 前記基地局装置が、1つまたは複数の移動局装置から前
    記第1の情報と受信品質情報とを受信した場合に、当該
    下限値を下回った移動局装置数とそれぞれの受信品質情
    報に基づいて送信電力の上げ幅を算出する上げ幅算出ス
    テップと、 前記基地局装置が、前記上げ幅に基づいて送信電力を制
    御し、一方で、1つまたは複数の移動局装置から前記第
    2の情報と受信品質情報とを受信した場合に、予め規定
    された特定の下げ幅に従ってマルチキャストチャネルの
    送信電力を制御する送信電力制御ステップと、 を含むことを特徴とする送信電力制御方法。
  18. 【請求項18】 さらに、 前記測定結果が受信品質の下限値を下回っていない移動
    局装置からマルチキャストデータの再送要求を受信した
    場合に、前記基地局装置が、下限値の変更を当該移動局
    装置に対して通知する下限値変更通知ステップ、 を含むことを特徴とする請求項16または17に記載の
    送信電力制御方法。
  19. 【請求項19】 前記下限値変更通知ステップでは、 受信品質の下限値の変更を通知してから所定の時間経過
    後に、下限値を元に戻すことを通知することを特徴とす
    る請求項18に記載の送信電力制御方法。
  20. 【請求項20】 前記送信ステップでは、 前記第1の情報および前記第2の情報を通知するための
    アップリンクチャネルとして、複数の移動局装置が共通
    に使用可能な共通チャネルを使用し、さらに、前記第1
    の情報と前記第2の情報の送信には個別の共通チャネル
    を使用することを特徴とする請求項16〜19のいずれ
    か一つに記載の送信電力制御方法。
  21. 【請求項21】 前記送信ステップでは、 前記第1の情報および前記第2の情報を通知するための
    アップリンクチャネルとして、複数の移動局装置が共通
    に使用可能な共通チャネルを使用し、さらに、他の移動
    局とのアクセス競合により前記第1の情報または前記第
    2の情報を報告周期内に基地局装置に対して送信できな
    かった場合に、当該情報の送信を中止することを特徴と
    する請求項16〜20のいずれか一つに記載の送信電力
    制御方法。
  22. 【請求項22】 さらに、 前記移動局装置が、対応する基地局装置から受信品質の
    下限値を変更するための通知を受信した場合に、当該通
    知内容に従って受信品質の下限値を変更する下限値変更
    ステップ、 を含むことを特徴とする請求項16〜21のいずれか一
    つに記載の送信電力制御方法。
JP2002116291A 2002-04-18 2002-04-18 通信システム、基地局装置、移動局装置および送信電力制御方法 Pending JP2003318816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116291A JP2003318816A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 通信システム、基地局装置、移動局装置および送信電力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116291A JP2003318816A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 通信システム、基地局装置、移動局装置および送信電力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003318816A true JP2003318816A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29533962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002116291A Pending JP2003318816A (ja) 2002-04-18 2002-04-18 通信システム、基地局装置、移動局装置および送信電力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003318816A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140806A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム、無線lan基地局制御装置および無線lan基地局装置
JP2007536867A (ja) * 2004-05-06 2007-12-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 通信システム、一次局、及び送信電力制御の方法
US8515430B2 (en) 2008-04-01 2013-08-20 Nec Corporation Wireless communication system, base station, wireless communication method, and program
JP2013201545A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Toshiba Corp 無線通信装置
JP2016208403A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社タダノ 無線通信装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536867A (ja) * 2004-05-06 2007-12-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 通信システム、一次局、及び送信電力制御の方法
US9078222B2 (en) 2004-05-06 2015-07-07 Koninklijke Philips N.V. Communication system, primary station and method of transmit power control
JP2006140806A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム、無線lan基地局制御装置および無線lan基地局装置
US7756069B2 (en) 2004-11-12 2010-07-13 Panasonic Corporation Communication system, wireless LAN base station controller, and wireless LAN base station device
JP4558454B2 (ja) * 2004-11-12 2010-10-06 パナソニック株式会社 通信システム
US8515430B2 (en) 2008-04-01 2013-08-20 Nec Corporation Wireless communication system, base station, wireless communication method, and program
JP2013201545A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Toshiba Corp 無線通信装置
US8879434B2 (en) 2012-03-23 2014-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus and method
JP2016208403A (ja) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社タダノ 無線通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9629081B2 (en) Method and apparatus for optimizing power consumption of a terminal in a mobile communication system
US9635615B2 (en) Method and apparatus for optimizing power consumption of a terminal in a mobile communication system
EP1841249B1 (en) Method and apparatus for discontinuous reception of connected terminal in a mobile communication system
KR101573999B1 (ko) Lte_활성 모드에서 암묵적 drx 싸이클 길이 조절 제어
US8548471B2 (en) User apparatus, base station apparatus and method used in mobile communication system
US7813744B2 (en) Method for determining DFS channel availability in a wireless LAN
KR101144832B1 (ko) 이동국 및 통신제어방법
EP2079181B1 (en) Method and corresponding communications device for improving discontinuous reception functionality in wireless communications
KR101370910B1 (ko) 이동 통신 시스템에서의 이동 단말의 전력 소모방지 모드제어 방법
JP4056071B2 (ja) 無線通信ネットワークおよびフロー制御方法
JP5715637B2 (ja) 無線通信装置、無線通信方法、及び処理回路
JP2006093945A (ja) 無線lanハンドオーバー方法、及び無線lan装置
WO2009107180A1 (ja) 通信端末装置及び受信方法
EP1511342A1 (en) Server, mobile communication system, positional information managing method, radio base station, mobile station, method for calling in mobile communication system, and mobile communication method
JP2003189368A (ja) 移動体通信システム
KR20060067327A (ko) 무선 휴대 인터넷 시스템에서 arq 제어 장치 및 제어방법
US20080132234A1 (en) Apparatus and method for utilizing the transport layer to provide measurement opportunities for the physical layer in a multi-mode network
JP2003318816A (ja) 通信システム、基地局装置、移動局装置および送信電力制御方法
JP2004201095A (ja) 送信電力制御方法及び制御装置
JP2002281047A (ja) パケット通信制御装置及び方法、データ通信中継装置及び方法、並びにネットワークシステム
US20220086945A1 (en) Communication control method and user equipment
KR100922976B1 (ko) 이동통신 시스템에서 전송률 제어 장치 및 방법
JP2001244853A (ja) 通信回線再送制御装置及びそれに用いる通信回線再送制御方法