JP2007536867A - 通信システム、一次局、及び送信電力制御の方法 - Google Patents

通信システム、一次局、及び送信電力制御の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007536867A
JP2007536867A JP2007512668A JP2007512668A JP2007536867A JP 2007536867 A JP2007536867 A JP 2007536867A JP 2007512668 A JP2007512668 A JP 2007512668A JP 2007512668 A JP2007512668 A JP 2007512668A JP 2007536867 A JP2007536867 A JP 2007536867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmitting
communication system
common
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007512668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4977015B2 (ja
Inventor
ピー ジェイ ベイカー,マシュー
ジェイ モウルズレイ,ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0410109A external-priority patent/GB0410109D0/en
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007536867A publication Critical patent/JP2007536867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977015B2 publication Critical patent/JP4977015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/30TPC using constraints in the total amount of available transmission power
    • H04W52/32TPC of broadcast or control channels
    • H04W52/327Power control of multicast channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ポイント・ツー・マルチポイント通信に用いる送信電力制御手法は、受信局(200)によって送信される電力制御信号にランダム・アクセス・チャネルを用いる。

Description

本発明は、一次局及び複数の二次局を備える通信システムに関し、その中で用いる一次局に関し、前述の通信システムにおける送信電力制御の方法に関する。
一次局及び複数の二次局を備える無線通信システム(例えば、移動電話システム)では、一次局から二次局への送信はダウンリンク・チャネル上で行われ、二次局から一次局への送信はアップリンク・チャネル上で行われる。二次局が、電力制御された受信ダウンリンク信号の品質を測定し、ダウンリンク・チャネル状態における変動にもかかわらず、過剰ではないが十分な受信信号レベルが二次局で維持されるように一次局に送信電力制御(TPC)コマンドを送信するダウンリンク閉ループ送信電力制御を用いることが知られている。
個々にアドレス指定された情報信号を複数の二次局がダウンリンク上で受信するポイント・ツー・ポイント通信では、別個の電力制御ループを二次局毎に動作させる。各二次局はそのそれぞれのダウンリンク信号の品質を判定し、その現行チャネル状態によってTPCコマンドを送信し、送信電力は二次局毎に個々に制御される。
同じデータがダウンリンク上で一次局から複数の二次局へ送信されるブロードキャスト・サービス(ユニバーサル移動通信システム(UMTS)におけるマルチメディア・ブロードキャスト・マルチキャスト・サービス(MBMS)など)を提供するためにポイント・ツー・マルチポイント伝送を導入するという要件が存在している。
ポイント・ツー・マルチポイント伝送を処理するやり方の1つとして、データを受信するうえで最悪の受信状態を二次局が蒙るのに十分な電力レベルで、ダウンリンク上で一定の電力レベルで伝送することがある。しかし、そうした手法は、電力を無駄にし、干渉をもたらし得る。
より効率的な処理方法には、ポイント・ツー・ポイント・ダウンリンク閉ループ送信電力制御手法をポイント・ツー・マルチポイント・シナリオに適合させることがある。このことを行う1つのやり方として、各参加二次局がポイント・ツー・マルチポイント電力制御ダウンリンク信号の品質を測定し、TPCコマンドを一次局に送信することがある。一次局は、TPCコマンドを各二次局から受信し、二次局の全て又は少なくとも過半数を充足することになる送信電力レベルを決定する。そうした手法を用いれば、一次局は、良好な受信状態を参加二次局全てが受ける場合に、より低い送信電力を用いることができる場合がある。そうした電力制御手法を用いる場合、個々のチャネルにおいてTPCコマンドを送信するのに十分なチャネル資源(すなわち、時間、周波数又は符号)を参加二次局に割り当てなければならない。参加二次局が多数の場合、多数の資源を割り当てなければならない。
本発明の目的は、改良されたポイント・ツー・マルチポイント・データ伝送サービスを提供することである。
本発明の第1の局面によれば、一次局及び複数の二次局を備える通信システムにおける送信電力制御の方法が提供され、この方法は各二次局で、
一次局によって送信される第1の信号を受信する工程と、
受信された第1の信号のパラメータを測定する工程と、
測定されたパラメータから第2の信号を得る工程と、
第2の信号を送信する工程と、
一次局で、
第1の信号を送信する工程と、
第2の信号を受信する工程と、
受信された第2の信号から電力制御信号を得る工程と、
電力制御信号によって第1の信号の送信電力を制御する工程とを備え、
第2の信号の送信は、共通の周波数割り当てにおける共通期間内に共通信号を複数の二次局が送信する工程を備える。
本発明の第2の局面によれば、一次局及び複数の二次局を備える通信システムが提供され、各二次局は、
一次局によって送信される第1の信号を受信する手段と、
受信された第1の信号のパラメータを測定する手段と、
測定されたパラメータから第2の信号を得る手段と、
第2の信号を送信する手段とを備え、
一次局は、
第1の信号を送信する手段と、
第2の信号を受信する手段と、受信された第2の信号から電力制御信号を得る手段と、電力制御信号によって第1の信号の送信電力を制御する手段とを備え、
第2の信号を送信する手段は、共通の周波数割り当てにおいて共通期間内に共通信号を送信するよう構成される。
本発明の第3の局面によれば、複数の二次局を備える通信システムに用いる一次局が提供され、一次局は、
第1の信号を送信する手段と、
二次局から第2の信号を受信する手段と、
受信された第2の信号から電力制御信号を得る手段であって、第2の信号が、共通の周波数割り当てにおいて共通期間内に受信された複数の共通信号を備える手段と、
電力制御信号によって第1の信号の送信電力を制御する手段とを備える。
共通の周波数割り当てにおいて共通の期間内に(すなわち、共通のチャネル資源を利用して)共通の第2の信号を複数の二次局が送信することを可能にすることによって、電力制御に必要なチャネル資源は少なくなる。このことは、より多くのチャネル資源を他のサービスに利用可能にさせるという利点を有する。更に、一次局は共通信号を合成したものを受信することになるので二次局の送信電力を削減することが可能である。このことは、干渉を削減するという利点を有する。
一実施例では、二次局は、受信された第1の信号の測定パラメータが所定の規準を充足している場合のみ第2の信号を送信する。別の実施例では、二次局は、測定の結果にかかわらず第2の信号を送信する。
別の実施例では、二次局は別々の複数の第2の信号の何れかを送信するよう構成されており、この信号は、受信された第1の信号のパラメータの測定の結果に応じて選択される。こうした別々の第2の信号のそれぞれは、別々の符号の利用、別々の期間における送信、又は別々の周波数割り当てにおける送信によって区別される。区別するこうした特性の組み合わせを用いることができる。対照的に、別々の二次局によって送信される同一の第2の信号は、共通の周波数割り当てにおいて共通期間内に共通符号を用いて送信される。
別の実施例では、特定の第2の信号の送信は、1でない確率で行い得る。送信の確率は、受信された第1の信号の測定パラメータの値によって変わってくる場合がある。送信確率と測定パラメータ値との間の関係は予め定めてよく、あるいは、二次局に通知してよく、あるいは、送信確率を二次局に直接に通知してよい。この実施例は、送信される第2の信号の数を削減し、よって干渉を削減する。異なる送信確率が別々の第2の信号に施される場合、この実施例によって、別のタイプの第2の信号(良好な受信品質に相当するものなど)よりも頻繁に一タイプの第2の信号(劣悪な受信品質に相当するものなど)が送信されることが可能になる。送信電力の変更によってダウンリンク受信品質を制御するのに必要な情報は、より少ないアップリンク伝送によって一次局に利用可能にし、よって干渉を削減することが可能である。この実施例は、測定パラメータ値によって異なる確率で単一のタイプの第2の信号を送信することを可能にするものでもある。
本発明は次に、添付図面を参照しながら例としてのみ説明する。
図1を参照すれば、一次局100及び複数の二次局200を備えた無線通信システム50を示す。
一次局100は、第1の信号(例えば、ブロードキャスト・データ信号)をダウンリンク310上で各二次局200に送信する送信器110を備える。送信器110は、結合手段130(例えば、サーキュレータや切替スイッチであり得る)を介してアンテナ120に結合された出力を有する。結合手段130は又、アンテナ120からアップリンク(320)信号を受信する受信器140の入力に結合される。二次局200から受信される信号を処理し、その信号から電力制御信号を得る制御手段(μC)150(例えば、プロセッサ)が、送信器110及び受信器140に結合される。制御手段150によって得られる電力制御信号に応じて送信器110の送信電力を制御する電力制御手段160が、制御手段(μC)150及び送信器110に結合される。
二次局200は、ダウンリンク310上で一次局100によって送信される信号を受信する受信器240を備える。受信器240は、結合手段230(例えば、サーキュレータや切替スイッチであり得る)を介してアンテナ220に結合された出力を有する。結合手段230は、アンテナ220を介してアップリンク信号を送信する送信器210の出力にも結合される。一次局100から受信される信号に対する測定を行い、一次局100での電力制御を行うよう送信器210によってアップリンク320上で送信される第2の信号をその測定から得る制御手段(μC)250(例えば、プロセッサ)が、送信器210及び受信器240に結合される。任意的には、一次局200から受信される電力制御コマンドに応じて送信器210の送信電力を制御する電力制御手段260が、制御手段(μC)250及び送信器210に結合される。
無線通信システム50の動作を次に図2の流れ図を参照しながら説明する。図2では、図の左側の工程が一次局100によって行われ、右側の工程が各二次局200によって行われる。
工程510では、一次局は、各二次局200に向けてその送信器110を介して第1の信号の送信を開始する。第1の信号によって伝えられる情報は、複数の二次局200によって受信されることが意図されている。この情報を受信したい各二次局は、以下の工程を実施する。
工程520では、第1の信号が、受信器230を介して受信される。
工程530では、二次局200の制御手段250が、受信された第1の信号のパラメータを測定する。
測定パラメータは、多くの形態の何れかを呈し得る。測定パラメータの例の一部として、信号対雑音比(SNR)、信号対混信比(SIR)、信号レベル、ビット・エラー・レート、ブロック・エラー・レート、又はこれらの組み合わせがある。当業者は、上記パラメータ例の代わりに、又は上記パラメータ例と組み合わせて用い得る他のパラメータを容易に認識することが可能である。
工程540では、制御手段250は、送信電力制御の目的で一次局200に送信する第2の信号を測定パラメータから得る。第2の信号の情報コンテンツは、測定されたパラメータによって変わってくる。単独で用いるか、組み合わせで用いることが可能な例の一部は以下の通りである。
a)第2のアップリンク信号それぞれは、二次局200がダウンリンク送信電力を増加させたいか減少させたいかについての示標(TPCコマンドなど)を備え得る。上記示標は、測定パラメータの値を閾値と比較することによって得ることができる。
b)第2のアップリンク信号それぞれは、測定パラメータの値の示標(ビット・エラー・レート、ブロック・エラー・レート、SNR、SIR、信号レベルなど)を備え得る。一部の実施例では、上記示標は、測定パラメータの値が閾値を超えるか否かを示すものを備える。
c)第2のアップリンク信号それぞれは、ダウンリンク・データ・パケットを首尾良く復号化したか、回復不能エラーを伴って復号化したかについての示標を備え得る。
当業者は、上記例の代わりに、又は上記例と組み合わせて第2の信号に備える他の示標を容易に識別することが可能である。
第2の信号の更なる特性は以下に示す。
工程550では、第2の信号が送信器210によって送信される。
工程560では、一次局100の受信器140は、2次局200によって送信される第2の信号のそれぞれを受信する。
工程570では、制御手段150は、受信された第2の信号を処理し、電力制御信号を得る。この工程では、制御手段150は、一次局100の送信電力を増加させるか、減少させるかを判定する。任意的には、制御手段150は、送信電力を変えない状態にすることにしてもよい。電力制御信号を得るのに用いるアルゴリズムは、第2の信号に備えられるタイプの示標によって変わってくる。考えられるアルゴリズムの例は、以下の通りである。
a)制御手段150は、第1のダウンリンク信号の正確な受信を確実に行うためにより高い信号レベルを何れかの二次局200が必要としているか否かを判定し、何れかの二次局200について当てはまる場合に送信電力を増加させ得る。
b)制御手段150は、第1のダウンリンク信号の正確な受信を確実に行うためにより高い信号レベルを必要とする、二次局200の数又は割合を推定し、この数又は割合が閾値を超えた場合にのみ、送信電力を増加させ得る。こうした状況下では、劣悪な受信状態を蒙る一部の二次局200は、制御手段150の選択で、低信頼度の受信に留まり得る。別々の二次局200から同時に送信される同一の信号を区別するやり方の1つは、第2の信号の検出時に生成される別々の相関ピークによって示される相対的な伝搬遅延を検査することである。
工程580では、電力制御手段160は、制御手段150によって得られる電力制御信号によって送信器110の送信電力を制御する。
フローは次いで工程510に戻る。工程510では、第1の信号が送信され続けている間、当該処理が繰り返される。
本発明によれば、それぞれの第2の信号の送信は、共通の周波数割り当てにおいて共通期間内に共通信号を送信する複数の二次局200を備える。二次局200は全て、同じ周波数割り当てにおいて同じ期間内に共通信号を用いてアップリンク送信上で同じ示標を送信する。複数の二次局200は、そのそれぞれの第2の信号の送信に同じチャネル資源(すなわち、符号、時間及び周波数)を用いるので、必要なチャネル資源は少なくなる。
以下の例は、第2のアップリンク信号の、一部の選択肢を示す。
a)TPCコマンドに相当する利用可能な2つのアップリンク示標が存在し得る。二次局200が、送信電力の増加又は送信電力の減少のためのTPCコマンドを送信する場合、「アップ」コマンドが1つの第2の信号として送信され、「ダウン」コマンドが別の第2の信号(「アップ」信号とは別)として送信される。「アップ」コマンドは電力の増加を要求している二次局200全てによって送信され、「ダウン」コマンドは電力の減少を要求している二次局200全てによって送信されることになる。こうした別々の2つの第2のアップリンク信号は、別々の符号の利用、別々の期間における伝送、又は別々の周波数割り当てにおける伝送によって区別し得る。例えば、「アップ」コマンド及び「ダウン」コマンドは一期間内で伝送し、別々の信号符号の利用によって区別することができる。別の例として、「アップ」コマンドは一期間に送信し、「ダウン」コマンドは別の期間に送信するが、同じ信号符号を用い得る。別の例として、「アップ」コマンド及び「ダウン」コマンドは一期間内に同じ信号符号を用いて伝送し、別々の周波数割り当ての利用によって区別することができる。区別するこうした特性の組み合わせ(例えば、別々の期間と組み合わせた別々の符号)を用いることができる。
b)3つ以上の別個の信号(例えば、4つ)を用いて、測定パラメータの別々の値(4つの範囲のエラー・レートやSIRなど)を表すことができる。信号は、別々の4つの符号、別々の4つの期間、又は別々の4つの周波数割り当てを用いることによって区別することができる。
c)3つ以上(例えば、4つ)の別個の信号を用いて、別々のグレードの受信信号レベルの示標と組み合わせて「アップ」コマンド及び「ダウン」コマンドを表すことができる。この例では、「ダウン」コマンドを送信する二次局200は単一の期間内に送信する一方、「アップ」コマンドを送信する二次局200は、中間の信号レベル、低い信号レベル、又は非常に低い信号レベルを示すことが可能であり、送信は、3つの別個の期間に分離することができ、それによって、一次局100による検出を容易にすることが可能である。
d)受信された第1の信号の測定パラメータの1つ又は複数の値について、二次局200は、第2の信号を得ること、又は送信することを控え得る。これは、二次局200における干渉及び電力消費を削減するという利点を有する。例えば、二次局200は、「ダウン」コマンドの送信を控え、「アップ」コマンドのみに相当する第2の信号を送信することができる。この場合、一次局100は、デフォールトで「ダウン」値を呈する。別の例として、二次局200は、受信された第1のダウンリンク信号の品質が閾値未満である旨を測定パラメータが示す場合に第2の信号のアップリンク伝送を行うことを控え得る。このことによって、電力増加によって克服するには二次局200の受信状態が悪すぎる場合に、送信電力の無駄な増加を妨げ、干渉を削減することが可能である。任意的には、一次局100は、第2の信号を得るか又は送信することを控えるか否かを判定するうえで二次局200が用いるものとする基準の示標を二次局200に送信することができる。
e)特定の第2の信号の送信は、1でない確率(受信された第1の信号の測定パラメータの値によって変わってくる場合がある)で起こり得る。送信確率と測定パラメータ値との間の関係は、予め定めてよく、又は二次局に通知してよい。
一次局200では、共通期間及び共通の周波数割り当てにおいて受信される共通の第2の信号は、受信器140によって合成されることになる。受信器140によって検出されるのは合成信号であるため、アップリンク信号の送信電力レベルは、例えば、一次局200によって送信されるTPCコマンドに応じて二次局電力制御手段260によって削減することができる。
任意的には、ダウンリンク送信電力を決定するのに十分なアップリンク情報を一次局100が受信した場合、一次局100は、不完全な第2のアップリンク信号を終結させるか、又は、まだ始まっていない第2のアップリンク信号の送信に取って代わる第3のダウンリンク信号を送信することができる。このようにして、二次局200の電力消費を削減し、干渉を削減することが可能である。特に、この選択肢は、第2の信号中の送信電力を二次局200が増加させる(例えば、第3の信号又は期間の満了を待っている間に、送信電力を漸増させて複数回、第2の信号を送信することによって)場合に適用することができる。電力増加は例えば、直線的な増加であっても、段階的な増加であってもよい。一部の実施例では、第2の信号の情報担持部分は、送信電力を漸増させたいくつかのプリアンブル信号後に送信することができ、第3の信号の受信に応じてプリアンブル信号の送信を止めると、二次局は、第2の信号の送信を終結させないが、第2の信号の情報担持部分を送信し続け得る。
本明細書及び特許請求の範囲を通して、本発明は、送信電力の制御に関して説明している。しかし、本発明は、送信電力の制御の代わりに、又は送信電力の制御に加えて他の送信特性を制御することにも適用可能である。前述の他の更なる特性には、例えば、ビット・レート、エラー制御符号化、変調手法があり得る。
本明細書及び特許請求の範囲では、構成要素に「a」又は「an」の語が先行していることは、前述の構成要素が複数存在することを排除するものでない。更に、「comprising」という語は、特許請求の範囲記載の構成要素又は工程以外の構成要素又は工程が存在することを排除するものでない。
特許請求の範囲記載の括弧内に参照符号が備えられていることは、理解の手助けを意図しているものであり、限定することを意図するものでない。
本明細書及び特許請求の範囲を読めば、他の修正が当業者には明らかであろう。前述の修正には、通信の分野において既知の他の特徴(本明細書及び特許請求の範囲に既に記載されている特徴の代わりに、又はそうした特徴に加えて用いることができる)が関係し得る。
通信システムの略構成図である。 送信電力制御の方法の流れ図である。

Claims (22)

  1. 一次局及び複数の二次局を備える通信システムにおける送信電力制御の方法であって、各二次局で、
    前記一次局によって送信される第1の信号を受信する工程と、
    該受信された第1の信号のパラメータを測定する工程と、
    該測定されたパラメータから第2の信号を得る工程と、
    該第2の信号を送信する工程と、
    前記一次局で、
    前記第1の信号を送信する工程と、
    前記第2の信号を受信する工程と、
    該受信された第2の信号から電力制御信号を得る工程と、
    該電力制御信号によって前記第1の信号の送信電力を制御する工程とを備え、
    前記第2の信号を送信する工程は、共通の周波数割り当てにおいて共通期間内に共通信号を複数の前記二次局が送信する工程を備えることを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、各二次局で、前記第2の信号を得る工程は、複数の組み合わせから符号、期間及び周波数割り当ての組み合わせを選択する工程であって、該選択が、前記測定されたパラメータの値によって変わってくることを特徴とする方法。
  3. 請求項2記載の方法であって、前記複数の組み合わせは、共通の期間内に送信するための別々の符号を備えることを特徴とする方法。
  4. 請求項2記載の方法であって、前記複数の組み合わせは、別々の期間内に送信するための共通符号を備えることを特徴とする方法。
  5. 請求項2記載の方法であって、前記複数の組み合わせは、別々の周波数割り当てを用いて共通の期間内に送信するための共通符号を備えることを特徴とする方法。
  6. 請求項1乃至5の何れかに記載の方法であって、前記第2の信号を送信する工程が、1でない確率で行われることを特徴とする方法。
  7. 請求項6記載の方法であって、前記確率は、前記受信された第1の信号の前記測定されたパラメータの値によって変わってくることを特徴とする方法。
  8. 請求項1乃至7の何れかに記載の方法であって、各第2の信号は、
    前記送信電力を増加させる旨の示標と、
    前記送信電力を減少させる旨の示標と、
    前記第1の信号が首尾良く復号化された旨の示標と、
    前記第1の信号が回復不能エラーを有していた旨の示標と、
    前記第1の信号のエラー・レートが閾値を超えている旨の示標と、
    前記第1の信号の品質レベルの示標と
    のうちの少なくとも1つを備えることを特徴とする方法。
  9. 請求項8記載の方法であって、前記品質レベルの示標は、
    エラー・レートの示標、
    信号対混信比の示標、
    信号対雑音比の示標、及び、
    信号レベルの示標のうちの少なくとも1つを備えることを特徴とする方法。
  10. 請求項1乃至9の何れかに記載の方法であって、
    各二次局で、前記第2の信号中に送信電力を増加させる工程と、
    前記一次局で、前記第2の信号の一部分の受信に応じて、第3の信号を送信する工程と、各二次局で、前記第3の信号の受信に応じて、前記電力増加を止める工程とを備えることを特徴とする方法。
  11. 請求項10記載の方法であって、前記電力増加を止める工程は、前記第2の信号の送信を止める工程を備えることを特徴とする方法。
  12. 一次局及び複数の二次局を備える通信システムであって、
    各二次局は、
    前記一次局によって送信される第1の信号を受信する手段と、
    該受信された第1の信号のパラメータを測定する手段と、
    該測定されたパラメータから第2の信号を得る手段と、
    該第2の信号を送信する手段とを備え、
    前記一次局は、
    前記第1の信号を送信する手段と、
    前記第2の信号を受信する手段と、
    該受信された第2の信号から電力制御信号を得る手段と、
    該電力制御信号によって前記第1の信号の送信電力を制御する手段とを備え、
    前記第2の信号を送信する手段は、共通の周波数割り当てにおいて共通期間内に共通信号を送信するよう構成されることを特徴とする通信システム。
  13. 請求項12記載の通信システムであって、前記第2の信号を得る手段は、複数の組み合わせから符号、期間及び周波数割り当ての組み合わせを選択するよう構成され、前記選択は、前記測定されたパラメータの値によって変わってくることを特徴とする通信システム。
  14. 請求項13記載の通信システムであって、前記複数の組み合わせは、共通の期間内に送信するための別々の符号を備えることを特徴とする通信システム。
  15. 請求項13記載の通信システムであって、前記複数の組み合わせは、別々の期間内に送信するための共通符号を備えることを特徴とする通信システム。
  16. 請求項13記載の通信システムであって、前記複数の組み合わせは、別々の周波数割り当てを用いて共通の期間内に送信するための共通符号を備えることを特徴とする通信システム。
  17. 請求項12乃至16の何れかに記載の通信システムであって、前記第2の信号を送信する手段は、1でない確率で前記第2の信号を送信するよう構成されることを特徴とする通信システム。
  18. 請求項17記載の通信システムであって、前記確率は、前記受信された第1の信号の前記測定パラメータの値によって変わってくることを特徴とする通信システム。
  19. 請求項12乃至18の何れかに記載の通信システムであって、各第2の信号は、
    送信電力を増加させる旨の示標と、
    送信電力を減少させる旨の示標と、
    前記第1の信号が首尾良く復号化された旨の示標と、
    前記第1の信号が回復不能エラーを有していた旨の示標と、
    前記第1の信号のエラー・レートが閾値を超えている旨の示標と、
    前記第1の信号の品質レベルの示標とのうちの少なくとも1つを備えることを特徴とする通信システム。
  20. 請求項19記載の通信システムであって、前記品質レベルの示標は、
    エラー・レートの示標、
    信号対混信比の示標、
    信号対雑音比の示標、及び、
    信号レベルの示標のうちの少なくとも1つを備えることを特徴とする通信システム。
  21. 請求項12乃至20の何れかに記載の通信システムであって、送信する二次局手段は、前記第2の信号中にその送信電力を増加させるよう構成され、前記一次局は、前記第2の信号の一部分の受信に応じ、第3の信号を送信する手段を備え、前記送信する二次局手段は、前記第3の信号の受信に応じ、前記電力増加を止めるよう更に構成されることを特徴とする通信システム。
  22. 複数の二次局を備える通信システムにおいて用いる一次局であって、
    第1の信号を送信する手段と、
    共通の周波数割り当てにおいて共通期間内に受信された複数の共通信号を備える第2の信号を二次局から受信する手段と、
    前記受信された第2の信号から電力制御信号を得る手段と、
    該電力制御信号によって前記第1の信号の送信電力を制御する手段とを備えることを特徴とする一次局。
JP2007512668A 2004-05-06 2005-05-05 通信システム、一次局、及び送信電力制御の方法 Active JP4977015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0410109A GB0410109D0 (en) 2004-05-06 2004-05-06 Communication system, primary station and method of transit power control
GB0410109.3 2004-05-06
GB0413394.8 2004-06-16
GB0413394A GB0413394D0 (en) 2004-05-06 2004-06-16 Communication system, primary station and method of transmit power control
PCT/IB2005/051476 WO2005109674A1 (en) 2004-05-06 2005-05-05 Communication system, primary station and method of transmit power control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007536867A true JP2007536867A (ja) 2007-12-13
JP4977015B2 JP4977015B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=34966278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007512668A Active JP4977015B2 (ja) 2004-05-06 2005-05-05 通信システム、一次局、及び送信電力制御の方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9078222B2 (ja)
EP (1) EP1745565B1 (ja)
JP (1) JP4977015B2 (ja)
KR (1) KR101158708B1 (ja)
WO (1) WO2005109674A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7409010B2 (en) 2003-06-10 2008-08-05 Shared Spectrum Company Method and system for transmitting signals with reduced spurious emissions
KR100680958B1 (ko) * 2005-02-23 2007-02-09 주식회사 하이닉스반도체 피모스 트랜지스터의 제조방법
US8260340B2 (en) * 2006-02-17 2012-09-04 Alcatel Lucent Methods of reverse link power control
US9538388B2 (en) * 2006-05-12 2017-01-03 Shared Spectrum Company Method and system for dynamic spectrum access
US8184653B2 (en) 2007-08-15 2012-05-22 Shared Spectrum Company Systems and methods for a cognitive radio having adaptable characteristics
US8027249B2 (en) 2006-10-18 2011-09-27 Shared Spectrum Company Methods for using a detector to monitor and detect channel occupancy
US8326313B2 (en) * 2006-05-12 2012-12-04 Shared Spectrum Company Method and system for dynamic spectrum access using detection periods
US8997170B2 (en) 2006-12-29 2015-03-31 Shared Spectrum Company Method and device for policy-based control of radio
US8055204B2 (en) 2007-08-15 2011-11-08 Shared Spectrum Company Methods for detecting and classifying signals transmitted over a radio frequency spectrum
EP2319260A2 (en) 2008-08-19 2011-05-11 Shared Spectrum Company Method and system for dynamic spectrum access using specialty detectors and improved networking
CN101860379B (zh) * 2010-06-02 2012-12-19 深圳国威电子有限公司 基于dect的无绳电话及控制方法
GB2552783B (en) * 2016-08-01 2022-09-21 Dws Group Ltd Communications method and system
US10936653B2 (en) 2017-06-02 2021-03-02 Apple Inc. Automatically predicting relevant contexts for media items

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138632A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nec Corp 移動通信システム
WO2001073970A2 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radio communication system
JP2001292096A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Ntt Docomo Inc マルチキャスト伝送下り送信電力制御方法及び基地局
JP2003060567A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、通信端末装置、基地局装置、及び送信電力制御方法
JP2003318816A (ja) * 2002-04-18 2003-11-07 Mitsubishi Electric Corp 通信システム、基地局装置、移動局装置および送信電力制御方法
JP2003333661A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Nec Corp 移動通信システム、無線基地局装置及びそれらに用いるランダムアクセス制御方法
WO2004021604A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-11 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method for transmission power control of a multicast signal

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3224691A1 (de) * 1982-07-02 1984-01-05 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von hochmolekularen polyphenylenoxiden
JPH0831838B2 (ja) * 1992-03-18 1996-03-27 国際電信電話株式会社 スペクトラム拡散通信システム
DE69604595T2 (de) * 1995-08-22 2000-05-31 Thomson Csf Verfahren und anordnung zur räumlichen multiplexierung/demultiplexierung von funksignalen in einem sdma-mobilfunksystem
JPH10173594A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Hitachi Ltd 符号分割多元接続通信システム及び送信電力制御方法
US6028851A (en) * 1997-09-26 2000-02-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for mobile assisted admission control
BR9906825A (pt) * 1998-07-13 2000-08-15 Samsung Electronics Co Ltd Processo e dispositivo para controlar a energia de transmissão de um canal comum invertido para uma estação móvel em um sistema de comunicação de acesso múltiplo de divisão de código (cdma)
EP1058407A1 (de) * 1999-04-01 2000-12-06 Alcatel Sendeleistungskorrektur in einem Mobilkommunikationssystem
JP2001231062A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Nec Shizuoka Ltd 携帯電話システム及びそのハンドオーバ方法
JP3424647B2 (ja) * 2000-04-04 2003-07-07 日本電気株式会社 Cdma送受信機
US6970438B2 (en) * 2001-02-16 2005-11-29 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and device for downlink packet switching
US20030003905A1 (en) * 2001-06-20 2003-01-02 Shvodian William M. System and method for providing signal quality feedback in a wireless network
US20030119452A1 (en) * 2001-10-19 2003-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling transmission power of downlink data channel in a mobile communication system supporting MBMS
US7006844B2 (en) 2002-02-19 2006-02-28 Nokia Corporation Adaptive power control for multicast transmission
EP1502365A1 (en) * 2002-05-09 2005-02-02 Nokia Corporation Multiple level power control command signaling
WO2004013981A2 (en) 2002-08-01 2004-02-12 Interdigital Technology Corporation Power control of point to multipoint physical channels
US8687607B2 (en) * 2003-10-08 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for feedback reporting in a wireless communications system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138632A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nec Corp 移動通信システム
WO2001073970A2 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radio communication system
JP2001292096A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Ntt Docomo Inc マルチキャスト伝送下り送信電力制御方法及び基地局
JP2003060567A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Ntt Docomo Inc 無線通信システム、通信端末装置、基地局装置、及び送信電力制御方法
JP2003318816A (ja) * 2002-04-18 2003-11-07 Mitsubishi Electric Corp 通信システム、基地局装置、移動局装置および送信電力制御方法
JP2003333661A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Nec Corp 移動通信システム、無線基地局装置及びそれらに用いるランダムアクセス制御方法
WO2004021604A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-11 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method for transmission power control of a multicast signal

Also Published As

Publication number Publication date
KR101158708B1 (ko) 2012-06-22
US20070165577A1 (en) 2007-07-19
JP4977015B2 (ja) 2012-07-18
KR20070006892A (ko) 2007-01-11
EP1745565A1 (en) 2007-01-24
EP1745565B1 (en) 2017-08-02
WO2005109674A1 (en) 2005-11-17
US9078222B2 (en) 2015-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977015B2 (ja) 通信システム、一次局、及び送信電力制御の方法
KR100956833B1 (ko) 다운링크 자원 할당을 위한 채널 품질 측정값 제공 방법, 무선 디지털 통신 시스템 및 사용자 장치
US7561594B2 (en) User equipment having improved power savings during full and partial DTX modes of operation
CN1606257B (zh) 确定无线***的反向公共信令信道上的传输速率的方法
US7573838B2 (en) Mobile communication system
US8660550B2 (en) Method and system for determining communication mode in a communication system
JP3248498B2 (ja) 移動通信システム
US20100157948A1 (en) Method of using a: mobile unit to determine whether to commence handover
US20220095281A1 (en) Resource selection method in internet of vehicles system and user equipment thereof
JP2002539649A (ja) 電力制御コマンドが誤りである確率に基づき逆方向リンク電力制御信号を伝送する方法及び装置
JP2011135595A (ja) 無線通信システム及びダウンリンク送信電力又はビットレートを制御する方法
US10412686B2 (en) Radio communication system, method of operating a communication system, and a mobile station
KR20100097285A (ko) 다중 안테나 시스템에서 채널 환경에 따라 통신 방식을 변경하기 위한 장치 및 방법
CN107231202B (zh) 一种LoRa工作模式的切换方法、装置及***
US7502593B2 (en) Radio communication system
EP1557963A2 (en) Antenna selection system and method, and radio communication apparatus using the same
US20060067268A1 (en) Method for controlling power and a transmission rate of a shared forward link data channel in a mobile communication system
CN114257983A (zh) 直连链路资源分配方法、第一终端设备及第二终端设备
CA2565547C (en) Selection of a transmission format for use during soft handover in a mobile communication system
CN101588592B (zh) 时分双工***中上行信道质量估计方法及基站
CN1957542B (zh) 通信***、主站以及发射功率控制的方法
WO2022044840A1 (ja) 無線装置
KR20080075957A (ko) 다중 안테나 시스템에서 전송 방식 선택 장치 및 방법
CN102067521B (zh) 无线网络中移动终端报告通信质量的方法和装置
JP2005102319A (ja) 移動通信システム、基地局及びそれに用いるパケット送信タイミング制御方法並びにそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4977015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250