JP2003309339A - 極細ケーブルの接続基板及び接続方法 - Google Patents

極細ケーブルの接続基板及び接続方法

Info

Publication number
JP2003309339A
JP2003309339A JP2002114972A JP2002114972A JP2003309339A JP 2003309339 A JP2003309339 A JP 2003309339A JP 2002114972 A JP2002114972 A JP 2002114972A JP 2002114972 A JP2002114972 A JP 2002114972A JP 2003309339 A JP2003309339 A JP 2003309339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
ultrafine
extra
tip
cables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002114972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3885644B2 (ja
Inventor
Ryo Matsui
量 松井
Satoru Mano
哲 間野
Hitoshi Ueno
仁志 上野
Daisuke Kimoto
大輔 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2002114972A priority Critical patent/JP3885644B2/ja
Publication of JP2003309339A publication Critical patent/JP2003309339A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3885644B2 publication Critical patent/JP3885644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プローブケーブルの端末接続を簡略化すると
共に、プローブケーブルの配線ピッチを狭ピッチ化でき
る極細ケーブルの接続基板及び接続方法を提供する。 【解決手段】 先端部が一列に整列するように複数本の
極細同軸ケーブルがフラットケーブル状に並べられて載
置される絶縁性基板32と、この絶縁性基板32上に載
置された各極細同軸ケーブルの延長線上に形成された配
線34と、上記極細同軸ケーブルの先端部に臨んで上記
配線34と一体に形成された一括接続用パッド31とを
有する極細同軸ケーブルの接続基板及び接続方法であっ
て、上記一括接続用パッド31と各極細同軸ケーブルの
中心導体の先端部とを接続した後、、この極細同軸ケー
ブルの中心導体の先端部間を切り離す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、極細ケーブルの接
続基板及び接続方法に係り、特に、医療用超音波診断装
置等に使用される極細同軸ケーブルアセンブリの接続基
板及び接続方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3に医療用超音波診断装置の本体と探
触子とを繋ぐプローブケーブルの横断面図を示す。
【0003】図3に示すように、プローブケーブルは、
16本の極細同軸ケーブルを撚り合わせて形成した極細
同軸ケーブルユニット11が複数本撚り合わせられ、さ
らにその外周に、シース12、シールド導体13、ジャ
ケット14が順次被覆されて構成されている。
【0004】ケーブルの仕様により構造は若干異なる
が、1本のプローブケーブルに使用される極細同軸ケー
ブルは、少ないもので50心程度、多いものでは200
0心を超える。
【0005】図4に極細同軸ケーブルの横断面図を示
す。
【0006】図4に示すように、極細同軸ケーブルは、
中心導体21の外周に、絶縁体22、さらにシールド導
体23、ジャケット24が順次被覆されて構成されてい
る。
【0007】中心導体21は、44AWG(素線径20
μm導体の7本撚り線)から46AWG(素線径16μ
m導体の7本撚り線)が主流になってきている。
【0008】プローブケーブルの端末接続は、本体側の
基板との接続と探触子側の基板との接続があり、非常に
手間の掛かる作業である。
【0009】まず、プローブケーブル端末のジャケット
14、シールド導体13、シース12を除去し、極細同
軸ケーブルユニット11を露出させる。その後、極細同
軸ケーブルユニット11内の極細同軸ケーブルについて
1心ずつ導通を確認しながら基板の配線ピッチに合わせ
て並べ、極細同軸ケーブルの中心導体と基板の配線とが
手作業ではんだ付けされる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、極細同
軸ケーブル端末とFPCやプリント基板とを接続する
際、現在配線間隔が0.3mmピッチのものが主流であ
るが、さらに狭ピッチの0.25mmピッチ、0.2m
mピッチのものについての要求もあり、手作業によるは
んだ付けの限界が近づいている。
【0011】そこで、本発明の目的は、プローブケーブ
ルの端末接続を簡略化すると共に、プローブケーブルの
配線ピッチを狭ピッチ化できる極細ケーブルの接続基板
及び接続方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1の発明は、先端部が一列に整列するように複
数本の極細ケーブルがフラットケーブル状に並べられて
載置される絶縁性基板と、この絶縁性基板上に載置され
た各極細ケーブルの延長線上に形成された配線とを有す
る極細ケーブルの接続基板において、上記極細ケーブル
の先端部に臨んで一括接続用パッドが上記配線と一体に
形成されているものである。
【0013】請求項2の発明は、上記絶縁性基板は絶縁
フィルムであり、上記一括接続パッドの裏面部分の絶縁
フィルムが除去されているものである。
【0014】請求項3の発明は、先端部が一列に整列す
るように複数本の極細ケーブルがフラットケーブル状に
並べられて載置される絶縁性基板と、この絶縁性基板上
に載置された各極細ケーブルの延長線上に形成された配
線と、上記極細ケーブルの先端部に臨んで上記配線と一
体に形成された一括接続用パッドとを有する接続基板へ
の極細ケーブルの接続方法であって、上記一括接続用パ
ッドと各極細ケーブルの中心導体の先端部とを接続し、
この極細ケーブルの中心導体の先端部間をレーザ加工等
の非接触式の切断方法で切り離して絶縁させる方法であ
る。
【0015】請求項4の発明は、先端部が一列に整列す
るように複数本の極細ケーブルがフラットケーブル状に
並べられて載置される絶縁性基板と、この絶縁性基板上
に載置された各極細ケーブルの延長線上に形成された配
線と、上記極細ケーブルの先端部に臨んで上記配線と一
体に形成された一括接続用パッドとを有する接続基板へ
の極細ケーブルの接続方法であって、上記一括接続用パ
ッドと各極細ケーブルの中心導体の先端部とを接続し、
この極細ケーブルの中心導体の先端部間をプレス加工等
の接触式の切断方法で切り離して絶縁させる方法であ
る。
【0016】すなわち、本発明の要点は、絶縁性基板上
の極細ケーブルとの接続部分に予め配線回路が形成され
ている接続基板に極細ケーブルを接続するのではなく、
接続部分に一括接続用パッドを有する接続基板に極細ケ
ーブルを接続し、線間を切断して回路を形成することに
ある。
【0017】上記請求項1の構成によれば、はんだ付
け、抵抗溶接、異方導電性接着剤等の方法により、一括
して極細ケーブルが接続された後、線間が切断される。
【0018】上記請求項2の構成によれば、線間を切断
する際に、絶縁フィルムに形成された穴に切断手段の先
端が逃がされるため、絶縁フィルム等に傷や汚れが付き
にくくなる。
【0019】上記請求項3の構成によれば、0.2mm
以下の狭ピッチで線間が切断される。
【0020】上記請求項4の構成によれば、比較的配線
ピッチが粗い0.5mmピッチで線間を切断するとき
に、短時間で切断される。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の好適一実施の形態
を添付図面に基づいて詳述する。
【0022】図1に本発明にかかる接続基板として、F
PCの平面図を示す。
【0023】図1に示すように、このFPCは、ほぼ帯
状で柔軟性のある絶縁フィルム32と、この絶縁フィル
ム32上に形成された配線パターンとで構成されてい
る。
【0024】配線パターンは、一端が外部と接続される
べく絶縁フィルム32の縁部に臨んで0.15mmピッ
チ(図面上側)で複数本配置された配線34と、こられ
の配線34の他端部に形成され、極細同軸ケーブルの中
心導体と一括して接続される中心導体一括接続用パッド
31と、配線34の長手方向に中心導体一括接続用パッ
ド31から適宜間隔を隔てて形成され、極細同軸ケーブ
ルの外部導体(シールド導体)と一括して接続される外
部導体一括接続用パッド33とからなる。配線34の他
端部側(図面下側)は、0.2mmピッチで配線パター
ンが形成されている。
【0025】次に、このFPCを用いて極細同軸ケーブ
ルの接続方法を作用と共に説明する。
【0026】図1の接続基板に極細同軸ケーブルを接続
するに際しては、先端部が一列に整列するように複数本
の極細同軸ケーブルをフラットケーブル状に並べ、各極
細同軸ケーブルのシールド導体を外部導体一括接続用パ
ッド33に、はんだ付け、抵抗溶接、異方導電性接着剤
等の方法により接続すると共に、中心導体の先端部を中
心導体一括接続用パッド31に、同様に、はんだ付け、
抵抗溶接、異方導電性接着剤等の方法により接続する。
そして各配線34がそれぞれの極細同軸ケーブルの中心
導体と接続されるように、接続部分間をレーザ加工等の
非接触式の切断方法により切り離して絶縁させる。
【0027】これにより、0.2mmピッチの配線に極
細同軸ケーブルを接続が可能になる。このため、接続基
板を小型化できる。
【0028】さらに、極細同軸ケーブルの中心導体を中
心導体一括接続用パッド31に接続した後、切り離すた
め、フラットケーブル状に並べられた極細同軸ケーブル
の中心導体の先端部同士の間隔にバラツキがあってもこ
れを許容して接続することができ、接続が容易になる。
【0029】次に、本発明の他の実施の形態について述
べる。
【0030】図2に本発明の他の実施の形態として他の
FPCの平面図を示す。
【0031】図2に示すように、このFPCは、ほぼ帯
状で柔軟性のある絶縁フィルム42と、この絶縁フィル
ム42上に形成された配線パターンとで構成されてい
る。
【0032】配線パターンは、一端が外部と接続される
べく絶縁フィルム42の縁部に臨んで0.15mmピッ
チ(図面上側)で複数本配置された配線44と、これら
の配線44の他端部に形成され、極細同軸ケーブルの中
心導体と一括して接続される中心導体一括接続用パッド
41と、配線44の長手方向に中心導体一括接続用パッ
ド41から適宜間隔を隔てて形成され、極細同軸ケーブ
ルの外部導体(シールド導体)と一括して接続される外
部導体一括接続用パッド43とからなる。配線44の他
端部側(図面下側)は、0.2mmピッチで配線パター
ンが形成されている。
【0033】絶縁フィルム42は、中心導体を一括して
接続する中心導体一括接続用パッド41の裏側に、その
中心導体一括接続用パッド41よりも若干大きな穴42
hが形成されていると共に、その中心導体一括接続用パ
ッド41が両縁側から支持されるように、中心導体一括
接続用パッド41を挟んで配線44が延長して形成され
ている。
【0034】この接続基板に極細同軸ケーブルを接続す
るに際しては、先端部が一列に整列するように複数本の
極細同軸ケーブルをフラットケーブル状に並べ、各極細
同軸ケーブルのシールド導体を外部導体一括接続用パッ
ド43に、はんだ付け、抵抗溶接、異方導電性接着剤等
の方法により接続すると共に、中心導体の先端部を中心
導体一括接続用パッド41に、同様に、はんだ付け、抵
抗溶接、異方導電性接着剤等の方法により接続する。そ
して各配線44がそれぞれの極細同軸ケーブルの中心導
体と接続されるように、接続部分間をレーザ加工等の非
接触式の切断方法により切り離して絶縁させる。
【0035】このとき、絶縁フィルム42に形成された
穴42hに切断用レーザが逃がされるため、絶縁フィル
ム42等に傷や汚れが付きにくくなる。
【0036】このように構成しても、本実施の形態と同
様に、0.2mmピッチの配線に極細同軸ケーブルを接
続が可能になるため、接続基板を小型化できる。
【0037】さらに、極細同軸ケーブルの中心導体を中
心導体一括接続用パッド41に接続した後、切り離すた
め、フラットケーブル状に並べられた極細同軸ケーブル
の中心導体の先端部同士の間隔にバラツキがあってもこ
れを許容して接続することができ、接続が容易になる。
【0038】また、本実施の形態の変形例としては、極
細同軸ケーブルの中心導体と一括接続用パッド31とを
接続した後の切断を、プレス加工等の接触式の切断方法
により切り離しても良い。これにより、非接触式の切断
方法よりも切断時間を短縮できる。
【0039】次に、本発明と従来技術により極細同軸ケ
ーブルと接続基板を接続し、加工精度及び作業時間を比
較する。
【0040】(実施例1)16心の極細同軸ケーブルを
フラットケーブル状に並べ、外部導体及び内部導体を絶
縁性基板の一括接続用パッドに接続し、内部導体が接続
されているパッドについては線間をエキシマレーザ(K
rF:248nm)で0.2mmピッチに切断した。
【0041】(実施例2)16心の極細同軸ケーブルを
フラットケーブル状に並べ、外部導体及び内部導体を絶
縁性基板の一括接続用パッドに接続し、内部導体が接続
されているパッドについては線間をYAGレーザの第2
高調波(532nm)で0.3mmピッチに切断した。
【0042】(実施例3)16心の極細同軸ケーブルを
フラットケーブル状に並べ、外部導体及び内部導体を絶
縁性基板の一括接続用パッドに接続し、内部導体が接続
されているパッドについては線間をプレス加工で0.5
mmピッチに切断した。
【0043】(比較例)0.3mmの配線ピッチを有す
る接続基板に極細同軸ケーブルを1心ずつ手作業で中心
導体、外部導体のはんだ付けを行った。
【0044】その結果、実施例1〜3の加工精度はいず
れも比較例と同様であり、作業時間はいずれも比較例よ
り若干短縮された。
【0045】また、比較例の方法は熟練した作業者でな
ければ作業が困難であったが、実施例1〜3は、初心者
でも作業が可能であった。
【0046】尚、本実施の形態で使用したレーザ光とし
ては、エキシマレーザや、YAGレーザの第2高調波を
用いたが、これに限定されず、回路基板や絶縁フィルム
の材質に応じて選択可能である。一括接続用パッドの切
断に限れば、波長は200nmから600nmの範囲が
好ましい。
【0047】また、他の実施の形態のように中心導体一
括接続用パッド41の裏面部分の絶縁フィルム42に穴
42hを形成しなくても、切断用レーザとして、絶縁フ
ィルムは透過し、金属は吸収する波長のレーザ光を用い
ることにより絶縁フィルムを傷付けることなく中心導体
一括接続用パッド31,41を切断できる。
【0048】また、本発明は、本実施の形態で説明した
FPC以外にも、プリント回路基板にも適用できること
は勿論である。
【0049】さらに、極細同軸ケーブル以外の電線を接
続する場合にも本発明を適用することにより、同様な効
果が期待できる。
【0050】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、従来はフ
ラットケーブル状に整列される極細ケーブルのピッチに
精度が求められていたが、ある程度のバラツキを許容で
きるため、接続が容易になる。
【0051】また、線間ピッチについても狭ピッチ化が
可能になるため、接続基板を小型化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す接続基板の平面図
である。
【図2】本発明の他の実施の形態を示す接続基板の平面
図である。
【図3】プローブケーブルの横断面図である。
【図4】図3のプローブケーブルを構成する極細同軸ケ
ーブルの横断面図である。
【符号の説明】
31 中心導体一括接続用パッド 32 絶縁フィルム(絶縁性基板) 33 外部導体一括接続用パッド 34 配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上野 仁志 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 日 立電線株式会社内 (72)発明者 木本 大輔 茨城県日立市川尻町4丁目10番1号 日立 電線ファインテック株式会社内 Fターム(参考) 5E051 GA03 GA08 GB10 5E077 BB07 BB08 BB09 BB32 BB33 HH07 HH08 JJ05 JJ11 JJ21 JJ23 5E317 AA04 AA07 BB12 CD34 GG14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端部が一列に整列するように複数本の
    極細ケーブルがフラットケーブル状に並べられて載置さ
    れる絶縁性基板と、該絶縁性基板上に載置された各極細
    ケーブルの延長線上に形成された配線とを有する極細ケ
    ーブルの接続基板において、上記極細ケーブルの先端部
    に臨んで一括接続用パッドが上記配線と一体に形成され
    ていることを特徴とする極細ケーブルの接続基板。
  2. 【請求項2】 上記絶縁性基板は絶縁フィルムであり、
    上記一括接続パッドの裏面部分の絶縁フィルムが除去さ
    れている請求項1記載の極細ケーブルの接続基板。
  3. 【請求項3】 先端部が一列に整列するように複数本の
    極細ケーブルがフラットケーブル状に並べられて載置さ
    れる絶縁性基板と、該絶縁性基板上に載置された各極細
    ケーブルの延長線上に形成された配線と、上記極細ケー
    ブルの先端部に臨んで上記配線と一体に形成された一括
    接続用パッドとを有する接続基板への極細ケーブルの接
    続方法であって、上記一括接続用パッドと各極細ケーブ
    ルの中心導体の先端部とを接続し、該極細ケーブルの中
    心導体の先端部間をレーザ加工等の非接触式の切断方法
    で切り離して絶縁させることを特徴とする極細ケーブル
    の接続方法。
  4. 【請求項4】 先端部が一列に整列するように複数本の
    極細ケーブルがフラットケーブル状に並べられて載置さ
    れる絶縁性基板と、該絶縁性基板上に載置された各極細
    ケーブルの延長線上に形成された配線と、上記極細ケー
    ブルの先端部に臨んで上記配線と一体に形成された一括
    接続用パッドとを有する接続基板への極細ケーブルの接
    続方法であって、上記一括接続用パッドと各極細ケーブ
    ルの中心導体の先端部とを接続し、該極細ケーブルの中
    心導体の先端部間をプレス加工等の接触式の切断方法で
    切り離して絶縁させることを特徴とする極細ケーブルの
    接続方法。
JP2002114972A 2002-04-17 2002-04-17 極細ケーブルの接続基板及び接続方法 Expired - Fee Related JP3885644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114972A JP3885644B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 極細ケーブルの接続基板及び接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114972A JP3885644B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 極細ケーブルの接続基板及び接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003309339A true JP2003309339A (ja) 2003-10-31
JP3885644B2 JP3885644B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=29396548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114972A Expired - Fee Related JP3885644B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 極細ケーブルの接続基板及び接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3885644B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194186A (ja) * 2005-12-21 2007-08-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心ケーブルの接続構造、多心ケーブル及び多心ケーブル接続構造体の製造方法
WO2013145894A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 オリンパス株式会社 ケーブル接続構造、超音波探触子および超音波内視鏡システム
CN110557888A (zh) * 2018-06-01 2019-12-10 凡甲电子(苏州)有限公司 线路板及电连接组件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194186A (ja) * 2005-12-21 2007-08-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心ケーブルの接続構造、多心ケーブル及び多心ケーブル接続構造体の製造方法
WO2013145894A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 オリンパス株式会社 ケーブル接続構造、超音波探触子および超音波内視鏡システム
US10158188B2 (en) 2012-03-27 2018-12-18 Olympus Corporation Cable connection structure, ultrasonic probe, and ultrasonic endoscope system
CN110557888A (zh) * 2018-06-01 2019-12-10 凡甲电子(苏州)有限公司 线路板及电连接组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP3885644B2 (ja) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3725722B2 (ja) 電線の端末加工方法及び電線加工品の製造方法
JP3719693B2 (ja) 電線加工品の製造方法
JP2017037800A (ja) ケーブルハーネスおよびその製造方法
JP3195110U (ja) 配線部材
WO2013133409A1 (ja) 基板付き多心ケーブルの製造方法
JP3603665B2 (ja) フラット型同軸ケーブル
JP2017511968A (ja) 配線部材およびその製造方法
JP3885644B2 (ja) 極細ケーブルの接続基板及び接続方法
JP4281271B2 (ja) 電線の端末接続部構造および接続方法
JP4026439B2 (ja) 極細同軸ケーブルアセンブリの端末接続方法
JP4324136B2 (ja) 電線の端末加工方法及び電線加工品の製造方法
KR100288813B1 (ko) 전선가공품및그제조방법
JP2006185741A (ja) 端末加工同軸ケーブル及びその製造方法
JP2005050622A (ja) 端末加工ケーブル及びその製造方法
JP4492773B2 (ja) 多心同軸電線の接続端末とその製造方法
JP7302627B2 (ja) 電線接続構造、電線接続方法、医療器具、及び医療器具の製造方法
JP2017536681A (ja) フラットケーブル
JP2000277226A (ja) 極細同軸フラットケーブル加工品の製造方法
JP4144855B2 (ja) 電線加工品およびその製造方法
JP2024016785A (ja) 電線接続構造、電線接続方法、医療器具、及び医療器具の製造方法
JP3371797B2 (ja) 電線加工品及びその製造方法
JP2011146163A (ja) 同軸ケーブルハーネス及びその製造方法
US20240032993A1 (en) Electric wire connection structure, electric wire connection method, medical device, and method of manufacturing medical device
JP2003123882A (ja) 極細同軸線の無剥離断面接続方法及び接続部
JP2003009368A (ja) 極細同軸線の端末部及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees