JP2003305826A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003305826A
JP2003305826A JP2002109468A JP2002109468A JP2003305826A JP 2003305826 A JP2003305826 A JP 2003305826A JP 2002109468 A JP2002109468 A JP 2002109468A JP 2002109468 A JP2002109468 A JP 2002109468A JP 2003305826 A JP2003305826 A JP 2003305826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
print head
forming apparatus
image forming
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002109468A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Shima
和伸 志摩
Hidetoshi Nishikawa
英利 西川
Masazumi Ishikawa
正純 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2002109468A priority Critical patent/JP2003305826A/ja
Publication of JP2003305826A publication Critical patent/JP2003305826A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常のインクを用いて画像情報を形成した場
合には、画像情報を迅速に安定させ、昇華性インクを用
いて画像情報を形成した場合には、迅速に転写し得る画
像形成装置を構成する。 【解決手段】 主搬送方向に被記録媒体Mを搬送する搬
送機構Aと、主走査方向に作動することで搬送機構Aで
搬送される被記録媒体Mに画像情報を形成するプリント
ヘッド32とを備えると共に、このプリントヘッド32
に対して加熱機構Hを取付け、プリントヘッド32が主
走査方向に往復作動する際に被記録媒体Mにプリントし
た画像情報を加熱機構Hからの熱を作用させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被記録媒体を副走
査方向に搬送する搬送機構と、この副走査方向と直交す
る主走査方向に移動しながら被記録媒体に対してインク
を吹き付けて画像情報をプリントするインクジェット型
のプリンヘッドを備えている画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記のように構成された画像形成装置と
して、市販されているインクジェットプリンターを例に
挙げることができる。この従来からのインクジェットプ
リンターではプリントヘッドに対して多数のノズルを形
成し、夫々のノズルから圧力を付与してインクを吹き出
すためのピエゾ素子等の駆動系を備え、ステッピングモ
ータのようにプリントヘッドを主走査方向に精度高く作
動させるモータを備えており、画像情報を形成する場合
には、被記録媒体の搬送を停止させた状態においてプリ
ントヘッドを主走査方向に作動させながら、画像情報に
対応してノズルからインクを吹き出すと共に、このよう
にプリントヘッドで画像情報を形成した後に、プリント
ヘッドによる画像形成幅に対応した距離だけ被記録媒体
を副走査方向に作動させるよう搬送機構を作動させる制
御が設定されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で示したイ
ンクジェットプリンターでは、基本的に水分を含んだイ
ンクを用いるので、プリントヘッドのノズルから被記録
媒体に対してインクを吹き付けて画像情報を形成した場
合には、このプリント直後の画像情報(プリント面)は
水分を多く含んだ状態にある。従って、水分を吸収し難
い樹脂や金属板の表面に対してインクジェット型のプリ
ントヘッドを用いて画像情報をプリントした直後のプリ
ント面に指や他の被記録媒体が接触した場合には画像情
報を乱すことや、指等にインクが付着することもあり、
被記録媒体に吹き付けたインクをできるだけ迅速に乾燥
させる技術が望まれている。
【0004】又、インクジェット型のプリントヘッドに
昇華性インクを用い、この昇華性のインクで被記録媒体
に画像情報をプリントし、この後、被記録媒体を加熱す
ることで被記録媒体の基材に対して転写の転写を行う画
像形成装置を想定するに、この画像形成装置において
は、できるだけ迅速に転写を行うことが処理時間を短縮
する上で重要となる。
【0005】尚、このように昇華性インクを用いて画像
情報を形成する技術として、特開平10‐297197
号公報に示されるものが存在する。この従来の技術で
は、金属基材上に防錆層を兼ねる着色下地層を形成し、
この上に光透過性樹脂層としてアクリル系樹脂やポリエ
ステル系樹脂やウレタン系樹脂で成る透明樹脂層を形成
し、この上に多孔質アルミナ等を用いたインクジェット
受理層を形成して金属装飾体を構成して成り、この金属
装飾体のインクジェット受理層に対して昇華形着色材を
用いたインクジェット印刷により着色模様を形成する。
この後、この金属装飾体を加熱炉や、ホットプレスで加
熱することによりインクジェット受理層の昇華形着色材
が昇華して透明樹脂層に入り込み、インクジェット受理
層に形成された着色模様が透明受理層に形成される。
【0006】本発明の目的は、通常のインクを用いて画
像情報を形成した場合には画像情報を迅速に安定させる
ことが可能で、昇華性インクを用いて画像情報を形成し
た場合には、迅速に転写し得る画像形成装置を合理的に
構成する点にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
画像形成装置の特徴、作用・効果は次の通りである。 〔特徴〕被記録媒体を副走査方向に搬送する搬送機構
と、この副走査方向と直交する主走査方向に移動しなが
ら被記録媒体に対してインクを吹き付けて画像情報をプ
リントするインクジェット型のプリンヘッドを備えてい
る画像形成装置において、前記プリントヘッドと伴に主
走査方向に移動しながら被記録媒体を加熱する加熱機構
を前記プリントヘッドに備えている点にある。
【0008】〔作用・効果〕上記特徴によると、例え
ば、プリントヘッドで画像情報を形成する直前の被記録
媒体を加熱するよう加熱機構を配置した場合には、予め
加熱された被記録媒体に吹き付けたインクに対して被記
録媒体から熱を与えて乾燥や転写を促進することが可能
となり、例えば、プリントヘッドで形成した直後の画像
情報を加熱するよう加熱機構を配置した場合には、被記
録媒体に吹き付けた直後のインクに対して加熱機構から
熱を与えて乾燥や転写を促進するものとなる。その結
果、通常のインクを用いて画像情報を形成した場合に
は、画像情報を迅速に安定させ、昇華性インクを用いて
画像情報を形成した場合には、迅速な転写を実現する画
像形成装置が合理的に構成された。
【0009】本発明の請求項2に係る画像形成装置の特
徴、作用・効果は次の通りである。 〔特徴〕請求項1記載の画像形成装置において、プリン
トすべき画像情報に基づいて前記プリントヘッドと、前
記搬送機構とを制御して画像情報をプリントするプリン
ト処理手段を備えると共に、このプリント処理手段は、
主走査方向におけるプリントすべき画像情報の有無に拘
わらずプリントヘッドを主走査方向での作動端まで移動
させ、かつ、プリントヘッドの走査と連動して設定量ず
つ被記録媒体の搬送を行うよう前記プリントヘッドと搬
送機構とを制御するよう構成してある点にある。
【0010】〔作用・効果〕上記特徴によると、どのよ
うな画像情報をプリントする場合でも、プリントヘッド
を決まった距離となる作動端同士の間を移動させ、被記
録媒体を設定量ずつ搬送させるので、例えば、画像情報
をプリントしない領域でプリントヘッドをスキップさせ
る作動や、画像情報をプリントしない領域で被記録媒体
を高速で送る作動を行わなう作動を排除して被記録媒体
を均一に加熱する。その結果、被記録媒体を全体的に均
一に加熱することで温度に偏りを生ずること無く、イン
クの均一な乾燥や均一な転写を実現する。特に、被記録
媒体が熱可塑性の樹脂シートを用いて構成されたもので
は偏って熱が作用した場合に歪みを発生することがある
ものの、本発明によると歪みを発生させないものとな
る。
【0011】本発明の請求項3に係る画像形成装置の特
徴、作用・効果は次の通りである。 〔特徴〕請求項1又は2記載の画像形成装置において、
前記加熱機構が、空気を加熱する電気ヒータと、この電
気ヒータで加熱された空気を前記被記録媒体に吹き付け
るファンとをケースに収納して構成されている点にあ
る。
【0012】〔作用・効果〕上記特徴によると、加熱機
構が、電気ヒータで加熱した空気を被記録媒体に吹き付
けるよう構成してあるので、例えば、加熱したローラを
接触させて加熱するものと比較して温度の偏りを発生さ
せ難い状態で被記録媒体を均一に加熱できるばかりか、
加熱空気を送り出す開口の位置や、大きさ、吹き出し方
向の設定により、電気ヒータの位置に制限されること無
く加熱領域を自由に設定できるので設計も容易となる。
その結果、設計が容易であり、しかも、被記録媒体を均
一に加熱し得るものとなった。
【0013】本発明の請求項4に係る画像形成装置の特
徴、作用・効果は次の通りである。 〔特徴〕請求項1又は2記載の画像形成装置において、
前記加熱機構が、前記被記録媒体に対して輻射加熱する
熱源を備えて構成されている点にある。
【0014】〔作用・効果〕上記特徴によると、加熱機
構が、輻射加熱する熱源と、この熱源を収納するケース
とで構成されるので、例えば、加熱したローラを接触さ
せて加熱するものと比較して温度の偏りを発生させ難い
状態で被記録媒体を均一に加熱できるばかりか、遠赤外
線ランプを備える程度の簡単な構造で加熱を行える。そ
の結果、簡単な構造でありながら、被記録媒体を均一に
加熱し得るものとなった。
【0015】本発明の請求項5に係る画像形成装置の特
徴、作用・効果は次の通りである。 〔特徴〕請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成
装置において、前記被記録媒体が、基材表面の定着層に
密着形成した浸透層を有して成り、この浸透層に昇華性
インクで画像情報をプリントした後に加熱することで、
昇華性インクを定着層に転写できるよう構成してある点
にある。
【0016】〔作用・効果〕上記特徴によると、被記録
媒体の浸透層に対してプリントヘッドから吹き付けられ
た昇華性インクは加熱機構で加熱されることで、昇華し
て定着層に転写できる。つまり、この被記録媒体をプリ
ントヘッドで画像が形成される以前に加熱機構で加熱す
ることや、画像情報が形成された後に加熱機構で加熱す
ることが可能となり、この加熱により迅速な転写を可能
にする。その結果、昇華性インクを用いた場合でも、高
速な処理を実現する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、画像処理部G
から伝送される画像情報を被記録媒体Mにプリントする
画像形成装置Pが構成されている。
【0018】前記画像処理部Gは、汎用のコンピュータ
1、モニター2、キーボード3、マウス4を有すると共
に、現像済みの銀塩式の写真フィルム5の画像情報を光
電変換するフィルムスキャナー6と、メディアにデジタ
ル信号として保存された情報を取り出すようにコンピュ
ータ内部にメディアドライブ7とを備えて構成されてい
る。尚、メディアドライブ7とは、CDやCD−R、あ
るいは、MO等のディスク状の媒体ばかりでなく、コン
パクトフラッシュ(登録商標)やスマートメディア等の
半導体で成る媒体から情報を取り出すドライブの総称で
あり、同図にはCD及びCD−Rの情報を読出すメディ
アドライブを示している。
【0019】前記画像形成装置Pは、図2及び図3に示
すように、ロール状の被記録媒体Mを送る搬送機構A
と、この搬送機構Aで送られる被記録媒体Mに記録情報
をプリントするインクジェット型のプリント部Bと、被
記録媒体Mを切断する切断機構Cと、これらを制御する
制御機構D(プリント処理手段の一例)とを本体ケース
20に備えて構成されている。
【0020】前記被記録媒体Mは図4に示すように、P
ET(polyethylene terephthalate)製でフィルム状の
基材11の表面に対して、昇華性インクに対して親和性
のある樹脂としてポリビニルアルコール系の樹脂やポリ
ビニルアセタール系の樹脂等で定着層12を形成し、こ
の定着層12の表面に昇華性インクに対して非親和性と
なるフッ素樹やシリコン樹脂等の薄いフィルム状の浸透
層13を剥離自在に重ね合わせ、全体として柔軟なシー
ト状に構成したものであり、この被記録媒体Mは浸透層
13に対して昇華性インクで画像をプリントした後、加
熱処理を行うことにより、浸透層13のインクが昇華す
ることによって定着層12に移行して基材11の表面に
画像情報を定着形成する機能を有するものであり、画像
情報を転写定着した後には、浸透層13をフィルム状の
まま剥離して取り除くことにより基材11の表面の定着
層12に形成された明瞭な画像情報を露出させるものと
なっている。又、この被記録媒体Mは、基材11の素材
が昇華性インクに対して親和性を有する性質のもので
は、その基材11の表面をそのまま定着層12として利
用できる。
【0021】図1〜図3に示すように、ロール状の被記
録媒体Mが収納された部位からプリント部Bに亘る部位
までヒンジ21周りで揺動開閉自在な蓋状部材20Aを
本体ケース20に支持してあり、本体ケース20の底部
に備えたフレーム22に対して支柱部23を介して接地
脚部24を備えることにより本体ケース部20を比較的
高い位置に配置してある。又、本体ケース20における
被記録媒体Mの排出部には被記録媒体Mを受け止めるト
レイ25を備えており、前記ロール状の被記録媒体M
は、この被記録媒体Mの筒状の芯の両端部に挿入する状
態で支持する支持体26によって本体ケース20の内部
において回転自在に支持されている。
【0022】前記搬送機構Aは、駆動回転によって被記
録媒体Mを圧着状態でプリント機構Bに搬送した後に排
出するよう搬送モータ28で駆動される複数の圧着ロー
ラ29を備えて成っている。
【0023】前記プリント部Bは、被記録媒体Mの搬送
方向と直交する姿勢に配置したガイドロッド31と、こ
のガイドロッド31に沿って往復移動自在に支持された
インクジェット型のプリントヘッド32と、このプリン
トヘッド32を主走査方向に往復作動させるよう主走査
モータ33で駆動されるプーリ34に巻回したタイミン
グベルト35とを備えて成り、このプリントヘッド32
は、取り換え自在に構成されたインクカートリッジ36
のインクを被記録媒体Mに対して吹き付けるようピエゾ
素子等の吐出機構37を備え、このプリントヘッド32
のプリント位置において被記録媒体Mを挟む位置に基準
プレート38が配置されている。尚、インクカートリッ
ジ36として、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロ
ー(Y)、ブラック(K)の少なくとも4色のインクの
他に中間色の2色のインクを用いた6色を使用するよう
構成されている。この実施の形態で使用される昇華性イ
ンクは、加熱により昇華して浸透層13から基材11の
定着層12に転写する性質のものが使用される。
【0024】図6に示すように、プリントヘッド32と
伴に主走査方向に移動しながら被記録媒体Mを加熱する
加熱機構Hを、被記録媒体Mの搬送方向でプリントヘッ
ド32の下手側に位置を設定して、該プリントヘッド3
2に備えている。この加熱機構Hはケース40に収納し
た電気駆動型の送風ファン41と、この送風ファン41
で送られる空気を加熱する電気ヒータ42と、この電気
ヒータ42で加熱された空気温を計測する温度センサ4
3とを備えて成り、加熱空気を被記録媒体Mに吹き付け
る送風口40Aを被記録媒体Mに近接配置することで、
プリントヘッド32で被記録媒体Mの表面にプリントさ
れた画像情報をプリントの直後に加熱して画像情報の乾
燥、あるいは、画像情報の転写を実現している。
【0025】前記切断機構Cは、切断刃45を備えた移
動部材46と、この移動部材46を被記録媒体Mの幅方
向に案内する一対のガイドロッド47と、移動部材46
を往復作動させるよう切断モータ48で駆動されるプー
リ49に巻回するタイミングベルト50と、切断位置に
おいて被記録媒体Mを挟んで切断刃45と対向する位置
に配置された支持プレート51とを備えて成り、切断モ
ータ48の駆動により切断刃48を作動させて被記録媒
体Mを幅方向での全幅に亘って切断できるよう構成され
ている。尚、支持プレート51には切断刃45が入り込
む溝を形成している。
【0026】図5に示すように画像形成装置の制御系が
構成されている。つまり、マイクロプロセッサーを備え
て成る前記制御機構Dに対して画像処理部Gからの画像
情報が入力する入力系が形成されると共に、前記搬送モ
ータ28、前記吐出機構37、前記主走査モータ33、
送風ファン41、電気ヒータ42、切断モータ48に対
する出力系が形成され、加熱機構の温度センサ43から
の温度情報をフィードバックする信号系が形成されてい
る。
【0027】この構成により、被記録媒体Mに対して画
像情報をプリントする場合には、画像情報処理部Gから
伝送される画像情報に基づいて制御機構Dがプリントヘ
ッド32を主走査方向に作動させながら被記録媒体Mに
対してインクを吹き付けて画像を形成する処理を行い、
このように画像を形成する際には加熱機構Hの電気ヒー
タ42を駆動し、この電気ヒータ42で加熱された加熱
空気を送風ファン41で被記録媒体Mに送り出す処理を
継続することで、被記録媒体Mに熱を作用させて画像の
転写を実現している。このように被記録媒体Mの浸透層
13に対する画像の形成と、浸透層13に形成された画
像情報を定着層12に転写する処理とを同時に行った
後、被記録媒体Mに形成された画像情報同士の境界部分
が切断機構Cによる切断位置に達したタイミングで切断
機構Cを作動させ、被記録媒体Mを切断して後続する被
記録媒体Mから切り離すものとなる。
【0028】又、加熱機構Hで加熱空気を送り出す場合
には、制御機構Dが温度センサ43からの温度情報をフ
ィードバックして予め設定された温度の温風を供給する
よう温度制御を行う。又、プリントヘッド32で画像情
報のプリントを行う場合には、プリントヘッド32の走
査時において、制御機構Dが、被記録媒体Mの搬送を停
止させ、プリントヘッド32が走査方向での終端に達し
て、走査作動が完了したタイミングで被記録媒体Mを、
プリントヘッド23によるプリント幅に対応した量だけ
搬送する形態の処理が繰り返して行われるのであるが、
本画像形成装置では、例えば、被記録媒体Mに余白が形
成される場合のようにプリントヘッド23で画像がプリ
ントされない領域が存在しても予め設定された速度でプ
リントヘッド23を主走査方向への走査端まで作動さ
せ、このようにプリントヘッド23が走査端に達したタ
イミングで、プリントヘッド23のプリント幅に対応し
た量だけ被記録媒体Mを副搬送方向に搬送する作動を反
復させて行うことにより温度ムラを発生させないように
プリントヘッド23と搬送機構Aとの制御形態を設定し
ている。
【0029】このように本発明では、プリントヘッド3
2と一体的に主走査方向に作動する加熱機構Hを備えた
ことにより、非昇華性のインクを使用して画像を形成し
た場合には、樹脂ベースの用紙のようにインクを吸収し
難い被記録媒体Mに画像情報をプリントした場合でもの
インクの乾燥を積極的に促進すので、この画像形成装置
Pから排出された直後の被記録媒体Mの画像の部位に対
して指や、他の被記録媒体Mが接触することがあっても
画像を損なうことがないものにできる。又、昇華性イン
クを使用し、前述した定着層12、浸透層13を有した
被記録媒体Mに対して画像情報をプリントした場合に
は、この昇華性インクで形成された画像情報の部位を加
熱機構Hからの加熱空気によって加熱して転写を行わせ
るものとなる。特に、本発明では、加熱機構Hをプリン
トヘッド32に一体形成したことにより、例えば、被記
録媒体Mが広幅であっても、この被記録媒体の全幅を均
一に加熱した状態での転写を可能にしている。又、この
画像形成装置Pでは、プリントヘッド32と一体移動す
るように加熱機構Hを備えているので、例えば、プリン
トした後の被記録媒体Mを加熱するための加熱手段を備
えない構成を実現しており、又、プリントした後の被記
録媒体Mを加熱手段を備える場合でも、加熱手段の小型
化を可能にするものとなっている。
【0030】〔別実施の形態〕本発明は上記実施の形態
以外に、例えば、以下のように構成することも可能であ
る(この別実施の形態では前記実施の形態と同じ機能を
有するものには、実施の形態と共通の番号、符号を付し
ている)。
【0031】(イ)図7に示すように、加熱機構Hを、
熱源としての遠赤外線ヒータ60(赤外線ヒータを含
む)と反射板61とをプリントヘッド32と一体的にを
備えることで、輻射熱で被記録媒体Mを加熱するよう構
成する。このように構成することで、簡単な構造であり
ながら、効果的に被記録媒体Mを加熱して昇華性インク
の転写を可能にする。
【0032】(ロ)図8に示すように、プリントヘッド
32のプリント位置を基準にして、被記録媒体Mの搬送
上手位置、搬送下手位置の両側位置に加熱機構Hを配置
する。このように一対の加熱機構Hを構成することによ
り、プリントヘッド23で画像がプリントされる以前
に、被記録媒体Mを加熱しておき、画像情報がプリント
された後には、このプリントの直後に加熱を行うものと
なり、その結果、非昇華性のインクを使用した場合に
は、インクの乾燥を促進し、昇華性インクを使用した場
合には、昇華を促進して加熱不足に陥ること無く良好な
転写に実現する。同図においては、前記実施の形態と同
様に空気を加熱して被記録媒体Mに吹き付ける構造の加
熱手段Hを備えているが、遠赤外線を用いた輻射型の加
熱機構を一対用いることや、一方に遠赤外線を用いた輻
射型の加熱機構を用い、他方に加熱空気で加熱を行う加
熱機構を用いて構成することも可能である。
【0033】(ハ)図9に示すように、プリントヘッド
32に加熱空気の送風口63Aを有する導風管63を備
え、この導風管63に対して送風方向を柔軟に変更し得
るフレキシブルダクト64を介してプリントヘッド32
の外部に配置した加熱ケース65から加熱空気を供給す
るよう構成する。又、この加熱ケース65には電気ヒー
タ66と、電気ヒータ66で加熱された空気を送る電動
ファン67とを備えており、この加熱ケース65をプリ
ントヘッド32から分離した位置に配置できるので、加
熱ケース65に大容量の電気ヒータ66を備えることが
可能になるばかりか、電動ファン67からの振動をプリ
ントヘッド32に伝える不都合も解消できるものにして
いる。
【0034】(ニ)図10に示すように、本体ケース2
0の内部においてプリントヘッド32に加熱機構Hを備
える構成を採用しながら、転写を補助するための加熱ユ
ニットUを本体ケース20備える。この加熱ユニットU
は、本体ケース20に対して分離自在に連結する連結ケ
ース67の内部に断熱材製の壁体68で加熱空間Rを形
成し、この加熱空間Rの内部に電気ヒータ69と加熱空
気を送るファン70と、ファン70を駆動するファンモ
ータ71と、電気ヒータ69からの熱が被記録媒体に直
接照射される現象を阻止する遮蔽板72と、空気温度を
計測する温度センサ73とを備えて構成されている。こ
の構成によると、昇華温度が高い昇華性インクや、昇華
に比較的長時間を必要とする昇華性インクを使用した場
合のように、加熱機構Hだけは加熱不足に陥る状態であ
っても加熱不足に陥ること無く適正な転写を実現し、
又、画像形成装置で昇華性インクを使用せずにプリント
を行う場合には本体ケース20から分離することで、画
像形成装置Pを独立して使用できるものにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像処理部と画像形成装置とを示す斜視図
【図2】画像形成装置の縦断側面図
【図3】画像形成装置の構成の概要を示す斜視図
【図4】被記録媒体の断面図
【図5】画像形成装置の制御系のブロック回路図
【図6】プリントヘッドと加熱機構とを示す一部切り欠
き側面図
【図7】別実施の形態(イ)の構成を示す一部切り欠き
側面図
【図8】別実施の形態(ロ)の構成を示す一部切り欠き
側面図
【図9】別実施の形態(ハ)の構成を示す一部切り欠き
側面図
【図10】別実施の形態(ニ)の画像形成装置の縦断側
面図
【符号の説明】
12 定着層 13 浸透層 23 プリントヘッド 40 ケース 41 ファン 42 電気ヒータ 60 熱源 A 搬送機構 D プリント処理手段 H 加熱機構 M 被記録媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 正純 和歌山県和歌山市梅原579番地の1 ノー リツ鋼機株式会社 Fターム(参考) 2C056 EC11 EC66 FA10 HA41 HA46 HA47

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被記録媒体を副走査方向に搬送する搬送
    機構と、この副走査方向と直交する主走査方向に移動し
    ながら被記録媒体に対してインクを吹き付けて画像情報
    をプリントするインクジェット型のプリンヘッドを備え
    ている画像形成装置であって、 前記プリントヘッドと伴に主走査方向に移動しながら被
    記録媒体を加熱する加熱機構を前記プリントヘッドに備
    えている画像形成装置。
  2. 【請求項2】 プリントすべき画像情報に基づいて前記
    プリントヘッドと、前記搬送機構とを制御して画像情報
    をプリントするプリント処理手段を備えると共に、この
    プリント処理手段は、主走査方向におけるプリントすべ
    き画像情報の有無に拘わらずプリントヘッドを主走査方
    向での作動端まで移動させ、かつ、プリントヘッドの走
    査と連動して設定量ずつ被記録媒体の搬送を行うよう前
    記プリントヘッドと搬送機構とを制御するよう構成して
    ある請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記加熱機構が、空気を加熱する電気ヒ
    ータと、この電気ヒータで加熱された空気を前記被記録
    媒体に吹き付けるファンとをケースに収納して構成され
    ている請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記加熱機構が、前記被記録媒体に対し
    て輻射加熱する熱源を備えて構成されている請求項1又
    は2記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記被記録媒体が、基材表面の定着層に
    密着形成した浸透層を有して成り、この浸透層に昇華性
    インクで画像情報をプリントした後に加熱することで、
    昇華性インクを定着層に転写できるよう構成してある請
    求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2002109468A 2002-04-11 2002-04-11 画像形成装置 Withdrawn JP2003305826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109468A JP2003305826A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109468A JP2003305826A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003305826A true JP2003305826A (ja) 2003-10-28

Family

ID=29392926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002109468A Withdrawn JP2003305826A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003305826A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056123A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Noritsu Koki Co Ltd 熱定着装置
JP2006056126A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Noritsu Koki Co Ltd 熱定着装置
JP2006075993A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Noritsu Koki Co Ltd 熱定着装置
JP2007055136A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Seiko Precision Inc プリンタ
EP2105315A1 (en) * 2008-03-26 2009-09-30 Noritsu Koki Co., Ltd. Inkjet printer
WO2010000360A1 (de) * 2008-07-02 2010-01-07 Hülsta-Werke Hüls Gmbh & Co. Kg Verwendung eines mit einem dekor bedruckten druckpapiers für flächige bauteile
JP2010110926A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Seiko Epson Corp 乾燥装置、記録装置、及びターゲットの乾燥方法
KR101126654B1 (ko) * 2008-08-27 2012-03-26 (주) 근도테크놀러지 디지털 인쇄장치
JP2018039189A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 株式会社ミマキエンジニアリング 発色機及び印刷装置
KR101846003B1 (ko) * 2015-12-29 2018-04-05 태성디에스티주식회사 난연성 직물 원단용 전사장치

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056123A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Noritsu Koki Co Ltd 熱定着装置
JP2006056126A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Noritsu Koki Co Ltd 熱定着装置
JP2006075993A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Noritsu Koki Co Ltd 熱定着装置
JP4581572B2 (ja) * 2004-09-07 2010-11-17 ノーリツ鋼機株式会社 熱定着装置
JP2007055136A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Seiko Precision Inc プリンタ
EP2105315A1 (en) * 2008-03-26 2009-09-30 Noritsu Koki Co., Ltd. Inkjet printer
WO2010000360A1 (de) * 2008-07-02 2010-01-07 Hülsta-Werke Hüls Gmbh & Co. Kg Verwendung eines mit einem dekor bedruckten druckpapiers für flächige bauteile
KR101126654B1 (ko) * 2008-08-27 2012-03-26 (주) 근도테크놀러지 디지털 인쇄장치
JP2010110926A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Seiko Epson Corp 乾燥装置、記録装置、及びターゲットの乾燥方法
KR101846003B1 (ko) * 2015-12-29 2018-04-05 태성디에스티주식회사 난연성 직물 원단용 전사장치
JP2018039189A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 株式会社ミマキエンジニアリング 発色機及び印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6340225B1 (en) Cross flow air system for ink jet printer
US5754208A (en) Liquid ink printer having dryer with integral reflector
JPH06126952A (ja) インクジェット・プリンタ
JP2003305826A (ja) 画像形成装置
JP4988328B2 (ja) 画像形成装置
JP2005246908A (ja) 画像形成装置
JP3765408B2 (ja) 記録媒体処理装置
JP4258705B2 (ja) 画像形成装置
JP2003326682A (ja) 画像形成装置
JP2003237035A (ja) 画像形成装置
JP3981869B2 (ja) 転写装置
JP2003237050A (ja) 転写装置
JP3932024B2 (ja) 画像形成装置
JP2002337445A (ja) インクジェット記録媒体及びインクジェット記録装置
JP2003305827A (ja) 記録媒体処理装置
JP6932314B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4040335B2 (ja) 画像形成装置
JP3671930B2 (ja) 画像形成装置
JP2004181815A (ja) 画像形成装置
JP2003305919A (ja) 画像形成装置
JP2004009673A (ja) 画像形成装置
JP2000108325A (ja) インクジェット方式画像形成装置
JP3515822B2 (ja) カラーインクジェットプリンタおよび情報処理装置
JP2000168066A (ja) フォ―マットフレキシブルなインクジェット印刷装置
JP2007038554A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705