JP2003304459A - 映像音声再生装置 - Google Patents

映像音声再生装置

Info

Publication number
JP2003304459A
JP2003304459A JP2002108701A JP2002108701A JP2003304459A JP 2003304459 A JP2003304459 A JP 2003304459A JP 2002108701 A JP2002108701 A JP 2002108701A JP 2002108701 A JP2002108701 A JP 2002108701A JP 2003304459 A JP2003304459 A JP 2003304459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
command
video
video signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002108701A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ayaki
靖 綾木
Hiroyuki Iizuka
飯塚  裕之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002108701A priority Critical patent/JP2003304459A/ja
Publication of JP2003304459A publication Critical patent/JP2003304459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の映像音声再生装置がアナログ信号/デ
ジタル信号両方を出力する場合、アナログ出力信号を表
示装置に表示させたい場合でも、表示装置にアナログ信
号を選択させることができない、という課題があった。 【解決手段】 映像音声再生装置のアナログ出力/デジ
タル出力の有効状態、OSD出力状態から推奨出力を判
定し、その結果を表示装置に応答する。または、上記判
定結果が変化した時に表示装置に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルインタフ
ェースを備え、コマンドによって制御される映像音声再
生装置に関するものであり、特にデジタル出力及びアナ
ログ出力の両方を備える映像音声再生装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】MPEG2などの画像圧縮技術を応用し
たデジタルAV(Audio Visual)機器が開発されてきてい
る。
【0003】デジタル映像音声再生装置においては、デ
ジタル出力とアナログ出力の両方を備えるものがある。
【0004】例えば、標準解像度のSD(Stabdard Def
inition)デジタル映像信号を再生する場合はデジタル
信号とアナログ信号の両方を出力するが、高精細のHD
(High Definition)デジタル映像信号を再生する場合
はデジタル信号のみ出力する機器がある。
【0005】このようなデジタル出力とアナログ出力の
両方を備える映像音声再生装置からのデジタル映像信号
をデジタル入力で、アナログ映像信号をアナログ入力で
それぞれ受信するテレビ等の表示装置は、いずれの入力
からの映像信号を表示するか選択する必要がある。従来
の映像音声再生装置からのアナログ映像信号とデジタル
映像信号を選択する場合、各映像信号の有無を検出して
選択する方法が行われている(例えば特開2000−1
15676号公報)。
【0006】このような場合、表示装置は、従来の映像
音声再生装置からのデジタル映像信号が入力されている
場合は、デジタル入力を選択し、デジタル信号が無くな
った時はアナログ入力を選択する。また、アナログ映像
信号が無くなった時はデジタル入力を選択する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように表示装置が各映像信号の有無を検出して入力を選
択するため、従来の映像音声再生装置がデジタル映像信
号とアナログ映像信号を両方とも出力している場合、表
示装置に適切な映像信号を表示できない場合があるとい
う課題を有していた。
【0008】従来の映像音声再生装置が、操作用GUI
(Graphical User Interface)をアナログ出力のみに出
力している場合のように、両方映像信号が出力されてい
るが一方の映像信号を表示させたい場合、表示装置で別
の入力が選択され、適切な映像信号を表示することがで
きない場合がある。
【0009】また、従来の映像音声再生装置が、アナロ
グ出力からの映像信号が無効であることを示す警告用画
像を出力している場合のように、映像信号が出力されて
いるが無効である場合、表示装置で無効な映像信号を出
力する入力が選択され、適切な映像信号を表示すること
ができない場合がある。
【0010】さらに、従来の映像音声再生装置が、ダウ
ンコンバートされたアナログ映像信号を出力する場合の
ように、映像信号が出力されているが画質が劣っている
場合、表示装置で画質の劣る映像信号が選択され、適切
な映像信号を表示することができない場合がある。本発
明は、これらの課題を解決することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、第1の本発明(請求項1に対応)は、デジタル
出力手段とアナログ出力手段の出力状態情報を取得し、
取得した出力状態情報によって少なくとも一方の出力手
段について表示機器に対して表示用の出力として推奨す
るか否かを判定する推奨判定手段を備え、状態取得コマ
ンドを受信すると、推奨判定手段による推奨判定結果を
応答することを特徴とする映像音声再生装置である。
【0012】第2の本発明(請求項2に対応)は、状態
変化通知要求コマンドを受信すると、推奨判定手段によ
る推奨判定結果が変化した時に、変化後の推奨判定結果
を応答することを特徴とする第1の発明に記載の映像音
声再生装置である。
【0013】第3の本発明(請求項3に対応)は、推奨
判定手段が出力されている文字図形映像信号の種別を判
定し、機器操作用の文字図形映像信号が出力されている
出力手段を推奨出力と判定することを特徴とする第1の
発明または第2の発明に記載の映像音声再生装置であ
る。
【0014】第4の本発明(請求項4に対応)は、デジ
タル出力手段とアナログ出力手段の出力状態情報を取得
して各出力手段による出力信号が有効か無効かを判定す
る有効判定手段を備え、状態取得コマンドを受信する
と、有効判定手段による有効判定結果を応答することを
特徴とする映像音声再生装置である。
【0015】第5の本発明(請求項5に対応)は、状態
変化通知要求コマンドを受信すると、有効判定手段によ
る有効判定結果が変化した時に、変化後の有効判定結果
をコマンド応答手段によって応答することを特徴とする
第4の発明に記載の映像音声再生装置である。
【0016】第6の本発明(請求項6に対応)は、有効
判定手段が、出力されている文字図形映像信号の種別を
判定し、その出力手段が無効であることを示す警告用の
文字図形映像信号が出力されている出力手段を無効と判
定することを特徴とする第4の発明または第5の発明記
載の映像音声再生装置である。
【0017】第7の本発明(請求項7に対応)は、デジ
タル出力手段とアナログ出力手段の出力状態情報を取得
して、各出力手段の出力映像信号の画質差を判定する画
質差判定手段とを備え、状態取得コマンドを受信する
と、画質差判定手段による画質差判定結果を応答するこ
とを特徴とする映像音声再生装置である。
【0018】第8の本発明(請求項8に対応)は、状態
変化通知要求コマンドを受信すると、画質差判定手段に
よる画質差判定結果が変化した時に、変化後の画質差判
定結果を応答することを特徴とする第7の発明記載の映
像音声再生装置である。
【0019】第9の本発明(請求項9に対応)は、画質
差判定手段は一方の出力手段の映像信号が他方の出力手
段の映像信号より解像度が低いこと判定することを特徴
とする第7の発明または第8の発明記載の映像音声再生
装置である。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0021】(実施の形態1)本実施の形態について図
1から図9を参照して説明する。
【0022】図1は本実施の形態における映像音声再生
装置の構成を示すブロック図である。図1において映像
音声再生装置10は、制御回路11、再生手段であるデ
ィスク再生部12、解像度変換回路13、図形文字情報
生成手段であるOSD生成回路14、アナログ出力手段
であるアナログ出力回路15、デジタル出力手段である
デジタル出力回路16、コマンド受信手段及びコマンド
応答手段であるインタフェ−ス回路17、制御キー入力
回路18、制御信号バス19、デジタル出力ポート10
1、アナログ出力ポート102、コマンド入出力ポート
103から構成される。
【0023】制御回路11と各部は制御信号バス19に
よって接続されている。デジタル出力ポート101とコ
マンド入出力ポート103は、実際には1つの入出力バ
スを介して信号を入出力する。
【0024】図2は映像音声再生装置10とバス22を
介して接続されている他のAV機器を示す図である。バ
ス22を介して接続されているAV機器としては、表示
装置であるデジタルテレビ20、VTR21がある。映
像音声再生装置10、VTR21とデジタルテレビ20
はアナログ信号ラインでも接続されている。
【0025】デジタルテレビ20は、接続されている映
像音声再生装置10、VTR21を制御するためのコマ
ンドをバス22を経由して送信する。また、各装置から
デジタル映像音声信号またはアナログ映像音声信号を受
信し、選択して表示する。
【0026】以下、映像音声再生装置10の動作につい
て説明する。
【0027】インタフェース回路17はコマンド入出力
ポート103を介してデジタルテレビ20からのコマン
ドを受信し、制御回路11に出力する。制御回路11は
受信したコマンドを解釈し、各部を制御あるいは各部の
状態を取得し、インタフェース回路17にレスポンスを
出力する。インタフェース回路17は受信したレスポン
スをバス22に出力する。
【0028】制御回路11は再生コマンドを受信する
と、各部に制御信号を送信する。ディスク再生部12は
制御回路11から再生制御信号を受信するとディスク上
の記録信号を再生し、解像度変換回路13及びデジタル
出力回路16に出力する。
【0029】解像度変換回路13は制御回路11からの
制御信号によって再生映像信号を直接もしくはダウンコ
ンバートしてOSD生成回路14に出力する。OSD生
成回路14は再生映像信号にOSD用の文字図形情報を
合成してアナログ出力回路15に出力する。アナログ出
力回路16は受信した再生映像信号をアナログ映像音声
信号としてアナログ出力ポート102を介して出力す
る。
【0030】デジタル出力回路16は受信した再生信号
をデジタル映像音声信号としてデジタル出力ポート10
1を介して出力する。解像度変換回路13はHD映像信
号に対応しない表示装置にアナログ出力するためHD映
像信号をSD映像信号にダウンコンバートする時に使用
される。
【0031】ユーザーが制御キーによってOSD表示を
指示すると、制御キー入力回路17はOSD表示動作信
号を制御回路11に出力し、制御回路11はOSD生成
回路14を制御する。OSD生成回路14は制御回路1
1からの制御信号によって再生映像信号にOSD用の文
字図形情報を合成してアナログ出力回路15に出力す
る。
【0032】本実施の形態における映像音声再生装置1
0は、ディスク再生部12からの再生映像信号のフォー
マットによって、アナログ出力できるかアナログ出力で
きるかが異なり、再生映像信号をアナログ出力とデジタ
ル出力で同時に出力できる場合、デジタル出力のみで出
力できる場合、アナログ出力のみで出力できる場合の3
通りの出力可能状態がある。デジタル出力のみで出力で
きる場合、アナログ出力には「デジタル出力のみ有効」
という警告を表示するための映像信号を出力する。
【0033】また、上述した通り、HD映像信号に対応
しない表示装置にアナログ出力する場合、再生映像信号
をダウンコンバートしてアナログ出力する場合がある。
さらに、ユーザーの指示によりGUI用のOSD表示を
アナログ出力している場合がある。
【0034】映像音声再生装置10は、上記のような種
々の出力状態をデジタルテレビ20に通知するため、以
下に説明するANALOG OUTPUT STATUS (status)コマンド
及びANALOG OUTPUT STATUS (notify)コマンドをサポー
トしている(ANALOG OUTPUT STATUS(status)コマン
ド)。
【0035】本実施の形態の映像音声再生装置がサポー
トする状態取得コマンド(STATUSコマンド)であ
るANALOG OUTPUT STATUS(status)コマンドの受信時の動
作について図3〜図6を用いて説明する。
【0036】映像音声再生装置10はデジタルテレビ2
0からANALOG OUTPUT STATUS(status)コマンドを受信す
ると、コマンドで規定されている出力状態及び推奨出力
判定結果を取得し、STABLEレスポンスとして応答
する。
【0037】図3はANALOG OUTPUT STATUSコマンドとレ
スポンスのフォーマットを示す図である。図3(b)に
レスポンスのフォーマットを示す。図3(a)にANALOG
OUTPUT STATUS(status)コマンドのフォーマット、図3
(b)にレスポンスのフォーマットを示す。図4(a)
〜(d)はANALOG OUTPUT STATUSコマンドレスポンス中
のoutput#statusフィールドの詳細を示す図である。
【0038】図3(a)においてoPCR#numberフィール
ドはデジタル出力ポートの番号を指定するフィールドで
ある。本実施の形態における映像音声再生装置はデジタ
ル出力ポートを1つ持つので、0が設定された時のみ有
効となる。
【0039】図5は上記のフォーマットのANALOG OUTPU
T STATUS(status)コマンドを受信したときの制御回路1
1における処理の流れを示すフローチャートである。以
下、図5のフローチャートを参照して、制御回路11に
おける処理の流れを説明する。
【0040】まず、制御回路11は、受信したコマンド
のoPCR#numberをチェックし(S501)0であれば次
処理S502に進む。0でなければ、処理ステップS5
07でコマンド処理を拒絶したことを示すREJECT
EDレスポンスを出力する。
【0041】処理ステップS502では、デジタル出力
ポート101の状態をデジタル出力回路16から取得し
て出力が有効であるか無効であるかを判定する。この場
合、再生映像信号をデジタル出力しているもしくはデジ
タル出力出力可能な状態であれば、デジタル出力を有効
と判定する。
【0042】処理ステップS503では、アナログ出力
ポート102の状態をアナログ出力回路15から取得し
て出力が有効であるか無効であるかを判定する。
【0043】この場合、再生映像信号もしくはOSD映
像信号をアナログ出力しいるもしくはアナログ出力可能
な状態であれば、アナログ出力を有効と判定する。処理
ステップS504では、アナログ出力ポート102の出
力がダウンコンバートされた信号であるか否かの情報
を、OSD生成回路14から取得する。
【0044】続いて処理ステップS505では、推奨出
力判定処理を行い、アナログ出力を推奨するか否かを判
定し、処理ステップS506で、上記の結果から図3
(b)に示すSTABLEレスポンスを作成して出力す
る。
【0045】STABLEレスポンスにおけるoPCR#num
berフィールドはコマンドの値をそのまま応答する。res
ultフィールドには実行成功を示す0016を設定し、o
utput#statusフィールドには図4(a)に示すフォーマ
ットで、取得した各状態情報と、推奨判定結果を格納す
る。
【0046】図6は処理ステップS505における推奨
出力判定処理の詳細を示すフローチャートである。以下
図6を用いて推奨出力判定処理の流れを説明する。
【0047】まず、処理ステップS601において、デ
ジタル出力が有効であるか確認し、有効である場合は次
の処理ステップS602に進み、無効であるときは処理
ステップS604に進む。
【0048】処理ステップS602ではデジタル出力が
有効であるか確認し、有効である場合は次の処理ステッ
プS603に進み、無効であるときは処理ステップS6
05に進む。
【0049】次に処理ステップS603では、アナログ
出力にGUI用の文字図形映像信号が出力されているか
どうかをOSD生成回路14の状態によって確認し、出
力されている場合は処理ステップS604に、出力され
ていない場合は処理ステップS605に進む。
【0050】処理ステップS604ではアナログ出力を
推奨する判定結果として、analogrecommendedビットを
1を設定し、判定処理を終了する。処理ステップS60
5ではアナログ出力を推奨しない判定結果として、anal
ogrecommendedビットを0を設定し、判定処理を終了す
る。
【0051】このようにして、映像音声再生装置におい
てANALOG OUTPUT STATUS(status)コマンドが実行され、
映像音声再生装置は出力状態をデジタルテレビ20に応
答するため、デジタルテレビ20はその応答結果を定期
的に確認することにより、映像音声再生装置の種々の出
力状態に応じてアナログ入力、デジタル入力を切りかえ
ることができる(ANALOG OUTPUT STATUS(notify)コマン
ド)。
【0052】本実施の形態の映像音声再生装置における
状態変化通知コマンド)(NOTIFYコマンド)であ
るANALOG OUTPUT STATUS(notify)コマンド受信時の動作
について図7〜図9を用いて説明する。
【0053】ANALOG OUTPUT STATUS(notify)コマンドの
フォーマット、レスポンスのフォーマットはと同一であ
り。図3(a)、図3(b)及び図4(a)〜(d)で
示される。
【0054】図7はデジタルテレビ20からANALOG OUT
PUT STATUS(notify)コマンドを受信した場合の、デジタ
ルテレビ20と映像音声再生装置10間のコマンド/レ
スポンスの送受信シーケンスを示す図である。デジタル
テレビ20からANALOG OUTPUT STATUS(notify)コマンド
を受信すると映像音声再生装置10はまず第1レスポン
スとしてINTERIMもしくはREJECTEDを返
す。
【0055】REJECTEDを返した場合は処理終了
となる。INTERIMを返した場合には、映像音声再
生装置10はANALOG OUTPUT STATUS(notify)コマンドで
規定されている出力状態及び推奨出力判定結果を監視
し、変化した時CHANGEDレスポンスを応答するこ
とで、デジタルテレビ20に出力状態または推奨出力判
定結果が変化したことを通知する。
【0056】図8はANALOG OUTPUT STATUS(notify)コマ
ンドを受信したときの制御回路11における処理の流れ
を示すフローチャートである。以下図8を参照して、制
御回路11における処理の流れを説明する。なお、図8
における処理ステップS801〜S805は図5におけ
る処理ステップS501〜S505と同一の処理であ
る。
【0057】まず、制御回路11は、受信したコマンド
のoPCR#numberをチェックし(S801)0であれば次
処理S802に進む。0でなければ、処理ステップS8
07でコマンド処理を拒絶したことを示すREJECT
EDレスポンスを出力する。
【0058】処理ステップS802では、デジタル出力
ポート101の状態をデジタル出力回路16から取得し
て出力が有効であるか無効であるかを判定する。この場
合、再生映像信号をデジタル出力しているもしくはデジ
タル出力出力可能な状態であれば、デジタル出力を有効
と判定する。
【0059】処理ステップS803では、アナログ出力
ポート102の状態をアナログ出力回路15から取得し
て出力が有効であるか無効であるかを判定する。この場
合、再生映像信号もしくはOSD映像信号をアナログ出
力しいるもしくはアナログ出力可能な状態であれば、ア
ナログ出力を有効と判定する。処理ステップS804で
は、アナログ出力ポート102の出力がダウンコンバー
トされた信号であるか否かの情報を、OSD生成回路1
4から取得する。
【0060】続いて処理ステップS805では、推奨出
力判定処理を行い、アナログ出力を推奨するか否かを判
定し、処理ステップS806で、上記の検出結果と判定
結果を内部メモリに格納し、図3(b)に示すフォーマ
ットのINTERIMレスポンスを作成して出力する。
【0061】INTERIMレスポンスにおけるoPCR#n
umberフィールドはコマンドの値をそのまま応答する。r
esultフィールドには実行成功を示す0016を設定
し、output#statusフィールドには図4(a)に示すフ
ォーマットで、取得した各状態情報と、推奨判定結果を
格納する。
【0062】処理ステップS805における推奨出力判
定処理の詳細はANALOG OUTPUT STATUS(status)コマンド
の場合と同一であり、図6のフローチャートで示され
る。
【0063】図9はINTERIMレスポンスを応答し
た後の制御回路11における処理の流れを示すフローチ
ャートである。なお、図9における処理ステップS90
1〜S904は図8における処理ステップS802〜S
805と同一の処理である。
【0064】処理ステップS901では、デジタル出力
ポート101の状態をデジタル出力回路16から取得し
て出力が有効であるか無効であるかを判定する。この場
合、再生映像信号をデジタル出力しているもしくはデジ
タル出力出力可能な状態であれば、デジタル出力を有効
と判定する。処理ステップS902では、アナログ出力
ポート102の状態をアナログ出力回路15から取得し
て出力が有効であるか無効であるかを判定する。
【0065】この場合、再生映像信号もしくはOSD映
像信号をアナログ出力しいるもしくはアナログ出力可能
な状態であれば、アナログ出力を有効と判定する。処理
ステップS903では、アナログ出力ポート102の出
力がダウンコンバートされた信号であるか否かの情報
を、OSD生成回路14から取得する。
【0066】続いて処理ステップS904では、推奨出
力判定処理を行い、アナログ出力を推奨するか否かを判
定し、処理ステップS905では、上記の検出結果と判
定結果を、INTERIMレスポンス出力時に格納した
検出結果と判定結果と比較して、変化していた場合、処
理ステップS906に進む。変化していない場合には、
処理ステップS901に戻り、S901からS905ま
で繰り返し実行する。処理ステップS906では、変化
後の検出結果と判定結果を図3(b)に示すフォーマッ
トのCHANGEDレスポンスを作成して出力する。
【0067】このようにして、映像音声再生装置におい
てANALOG OUTPUT STATUS(notify)コマンドが実行され、
映像音声再生装置は出力状態が変化した時、CHANG
EDレスポンスをデジタルテレビ20に通知するため、
デジタルテレビ20はその通知結果によって、映像音声
再生装置の種々の出力状態に応じてアナログ入力、デジ
タル入力を切りかえることができる。
【0068】上記したように、本実施の形態における映
像音声再生装置は、アナログ出力を表示用出力として推
奨するか否かの推奨判定結果を、STAUSコマンドも
しくはNOTIFYコマンドによってデジタルテレビに
通知するため、デジタルテレビは推奨判定結果に従って
アナログ入力/デジタル入力を適切に選択することがで
き、適切な映像信号を表示させることができる。
【0069】また、上記の有推奨判定において、アナロ
グ出力にGUI用の文字図形画像が出力されている場合
は常に推奨出力と判定するため、デジタルテレビはアナ
ログ入力/デジタル入力を適切に選択することができ、
適切な映像信号を表示させることができる。
【0070】また、本実施の形態における映像音声再生
装置は、アナログ出力/デジタル出力が有効であるか否
かの有効判定結果及びアナログ出力されている信号がダ
ウンコンバートされた信号であるか否かの情報を、ST
AUSコマンドもしくはNOTIFYコマンドによって
デジタルテレビに通知する、デジタルテレビは、有効判
定結果とダウンコンバート情報によって自ら判定するこ
とができ、アナログ入力/デジタル入力を適切に選択す
ることができ、適切な映像信号を表示させることができ
る。
【0071】また、上記の有効判定において、アナログ
映像信号が出力されていても、出力手段が無効であるこ
とを警告する画像の場合は無効と判定するため、正確に
有効/無効を判定することができ、適切な映像信号を表
示させることができる。。
【0072】なお、本実施の形態において、映像音声再
生装置はディスク再生装置であるが、デジタル出力、ア
ナログ出力の両方を備えるデジタルAV機器であればこ
れに限定されない。また、本発明が記録再生装置にも適
用できることは明らかである。
【0073】また、本実施の形態において、映像音声再
生装置はアナログ出力/デジタル出力の推奨判定手段、
有効判定手段及び、画質差判定手段を総て備えている
が、個別に備えてもよいことは明らかである。
【0074】また、本実施の形態の推奨出力判定処理で
は、アナログ出力/デジタル出力の両方から再生映像信
号を出力している場合は、常にデジタル出力が推奨出力
と判定されるが、アナログ出力がダウンコンバートされ
ているか否かによってアナログ出力/デジタル出力の推
奨判定を行なってもよい。
【0075】また、本実施の形態において、映像音声再
生装置はアナログ出力を推奨するか否かを判定している
が、デジタル出力を推奨するか否か判定してもよいし、
両方を判定して両方の判定結果を応答してもよい。
【0076】さらに、本発明の映像音声再生装置の機能
を専用のハードウェアを用いて実現しても構わないし、
コンピュータのプログラムによってソフトウェア的に実
現しても構わない。
【0077】
【発明の効果】以上説明したところから明らかなよう
に、第1の本発明(請求項1に対応)は、デジタル出力
手段とアナログ出力手段の出力状態情報によって、表示
用の出力として推奨するか否かを判定して推奨判定結果
を応答するため、表示装置に適切な映像信号を表示させ
ることができる映像音声再生装置を提供することができ
る。
【0078】第2の本発明(請求項2に対応)は、推奨
判定結果が変化した時に、変化後の推奨判定結果を応答
するため、推奨判定結果が変化した時即時に適切な映像
信号を表示させることができる映像音声再生装置を提供
することができる。
【0079】第3の本発明(請求項3に対応)は、機器
操作用の文字図形映像信号が出力されている出力手段を
推奨出力と判定するため、表示装置に適切な映像信号を
表示させることができる映像音声再生装置を提供するこ
とができる。
【0080】第4の本発明(請求項4に対応)は、各出
力手段による出力信号が有効か無効かを判定する有効判
定手段を備え有効判定結果を応答するため、表示装置
は、有効判定結果によって自らアナログ入力/デジタル
入力を適切に選択することができ、適切な映像信号を表
示させることができる映像音声再生装置を提供すること
ができる。
【0081】第5の本発明(請求項5に対応)は、有効
判定結果が変化した時に、変化後の有効判定結果を応答
するため、有効判定が変化した時、即時に適切な映像信
号を表示させることができる映像音声再生装置を提供す
ることができる。
【0082】第6の本発明(請求項6に対応)は、出力
されている文字図形映像信号が警告用の文字図形映像信
号である時その出力手段を無効と判定するため、表示装
置に適切な映像信号を表示させることができる映像音声
再生装置を提供することができる。
【0083】第7の本発明(請求項7に対応)は、各出
力手段の出力映像信号の画質差を判定して画質差判定結
果を応答するため、表示装置に画質の優れた映像信号を
表示させることができる映像音声再生装置を提供するこ
とができる。
【0084】第8の本発明(請求項8に対応)は、画質
差判定結果が変化した時に、変化後の画質差判定結果を
応答するため、画質差判定結果が変化した時、即時に適
切な映像信号を表示させることができる映像音声再生装
置を提供することができる。
【0085】第9の本発明(請求項9に対応)は、画質
差判定として一方の出力手段の映像信号が他方の出力手
段の映像信号より解像度が低いことを判定するため、表
示装置に画質の優れた映像信号を表示させることができ
る映像音声再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における映像音声再生装置
のブロック図
【図2】本発明の実施の形態における映像再生装置とバ
スを介して接続される他の映像音声機器との関係を示す
【図3】(a)ANALOG OUTPUT STATUSコマンドを示す図 (b)レスポンスのフォーマットを示す図
【図4】(a)ANALOG OUTPUT STATUSコマンドレスポン
ス中のoutput#statusフィールドのフォーマットを示す
図 (b)ANALOG OUTPUT STATUSコマンドレスポンス中のou
tput#modesフィールドの意味を示す図 (c)ANALOG OUTPUT STATUSコマンドレスポンス中のan
alog#recommendedビットの意味を示す図 (d)ANALOG OUTPUT STATUSコマンドレスポンス中のdo
wn#cnvrtdビットの意味を示す図
【図5】ANALOG OUTPUT STATUS(status)コマンドを受信
したときの処理の流れを示すフローチャート
【図6】推奨出力判定処理の詳細を示すフローチャート
【図7】ANALOG OUTPUT STATUS(notify)コマンドを受信
した場合のデジタルテレビと映像音声再生装置間のコマ
ンド/レスポンスの送受信シーケンスを示す図
【図8】ANALOG OUTPUT STATUS(notify)コマンドを受信
したときの処理の流れを示すフローチャート
【図9】INTERIMレスポンスを応答した後の制御
回路11における処理の流れを示すフローチャート
【符号の説明】
10 映像音声再生装置 11 制御回路 12 ディスク再生部 13 解像度変換回路 14 OSD生成回路 15 アナログ出力回路 16 デジタル出力回路 17 インタフェース回路 18 制御キー入力回路 19 制御信号バス 20 デジタルテレビ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 BA01 BA19 BA20 BA21 BA25 CA09 CB07 DA01 5C053 FA03 FA23 HA40 KA26 LA06

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録された映像信号と音声信号を再生す
    る再生手段と、文字図形映像信号を生成する文字図形映
    像信号生成手段と、上記再生された映像信号もしくは上
    記文字図形映像信号をデジタル映像信号として出力する
    デジタル出力手段と、上記再生された映像信号もしくは
    上記文字図形映像信号をアナログ映像信号として出力す
    るアナログ出力手段と、表示機器からのコマンドを受信
    するコマンド受信手段と、受信したコマンドに対応する
    コマンド応答を外部機器に送信するコマンド応答手段
    と、上記デジタル出力手段とアナログ出力手段の出力状
    態情報を取得し、取得した出力状態情報によって少なく
    とも一方の出力手段について表示機器に対して表示用の
    出力として推奨するか否かを判定する推奨判定手段とを
    備え、上記コマンド受信手段によって状態取得コマンド
    を受信すると、上記推奨判定手段による推奨判定結果を
    上記コマンド応答手段によって応答することを特徴とす
    る映像音声再生装置。
  2. 【請求項2】 コマンド受信手段によって状態変化通知
    要求コマンドを受信すると、推奨判定手段による推奨判
    定結果が変化した時に、変化後の推奨判定結果を上記コ
    マンド応答手段によって応答することを特徴とする請求
    項1記載の映像音声再生装置。
  3. 【請求項3】 推奨判定手段は、出力されている文字図
    形映像信号の種別を判定し、機器操作用の文字図形映像
    信号が出力されている出力手段を推奨出力と判定するこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の映像音声
    再生装置。
  4. 【請求項4】 記録された映像信号と音声信号を再生す
    る再生手段と、文字図形映像信号を生成する文字図形映
    像信号生成手段と、上記再生された映像信号もしくは上
    記文字図形映像信号をデジタル映像信号として出力する
    デジタル出力手段と、上記再生された映像信号もしくは
    上記文字図形映像信号をアナログ映像信号として出力す
    るアナログ出力手段と、表示機器からのコマンドを受信
    するコマンド受信手段と、受信したコマンドに対応する
    応答を外部機器に送信するコマンド応答手段と、上記デ
    ジタル出力手段とアナログ出力手段の出力状態情報を取
    得し、取得した出力状態情報によって各出力手段による
    出力信号が有効か無効かを判定する有効判定手段とを備
    え、上記コマンド受信手段によって状態取得コマンドを
    受信すると、上記有効判定手段による有効判定結果を上
    記コマンド応答手段によって応答することを特徴とする
    映像音声再生装置。
  5. 【請求項5】 コマンド受信手段によって状態変化通知
    要求コマンドを受信すると、有効判定手段による有効判
    定結果が変化した時に、変化後の有効判定結果をコマン
    ド応答手段によって応答することを特徴とする請求項4
    記載の映像音声再生装置。
  6. 【請求項6】 有効判定手段は、出力されている文字図
    形映像信号の種別を判定し、その出力手段が無効である
    ことを示す警告用の文字図形映像信号が出力されている
    出力手段を無効と判定することを特徴とする請求項4ま
    たは請求項5記載の映像音声再生装置。
  7. 【請求項7】 記録された映像信号と音声信号を再生す
    る再生手段と、上記映像信号をデジタル映像信号として
    出力するデジタル出力手段と、上記映像信号をアナログ
    映像信号として出力するアナログ出力手段と、表示機器
    からのコマンドを受信するコマンド受信手段と、受信し
    たコマンドに対応する応答を外部機器に送信するコマン
    ド応答手段と、上記デジタル出力手段とアナログ出力手
    段の出力状態情報を取得して、各出力手段の出力映像信
    号の画質差を判定する画質差判定手段とを備え、上記コ
    マンド受信手段によって状態取得コマンドを受信する
    と、上記画質差判定手段による画質差判定結果を上記コ
    マンド応答手段によって応答することを特徴とする映像
    音声再生装置。
  8. 【請求項8】 コマンド受信手段によって状態変化通知
    要求コマンドを受信すると、画質差判定手段による画質
    差判定結果が変化した時に、変化後の画質差判定結果を
    上記コマンド応答手段によって応答することを特徴とす
    る請求項7記載の映像音声再生装置。
  9. 【請求項9】 画質差判定手段は一方の出力手段の映像
    信号が他方の出力手段の映像信号より解像度が低いこと
    判定することを特徴とする請求項7または請求項8記載
    の映像音声再生装置。
JP2002108701A 2002-04-11 2002-04-11 映像音声再生装置 Pending JP2003304459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108701A JP2003304459A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 映像音声再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108701A JP2003304459A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 映像音声再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003304459A true JP2003304459A (ja) 2003-10-24

Family

ID=29392368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002108701A Pending JP2003304459A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 映像音声再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003304459A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2088772A2 (en) 2008-02-05 2009-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Video display apparatus and control method thereof, and video output apparatus and control method thereof
JP2010220134A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理装置の画像処理方法、および画像処理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2088772A2 (en) 2008-02-05 2009-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Video display apparatus and control method thereof, and video output apparatus and control method thereof
US8208070B2 (en) 2008-02-05 2012-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Video display apparatus and control method thereof, and video output apparatus and control method thereof
JP2010220134A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理装置の画像処理方法、および画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5917781A (en) Apparatus and method for simultaneously reproducing audio signals for multiple channels
EP1674978B1 (en) Information processing unit and method, and program
EP2048882A1 (en) Display apparatus
KR101224393B1 (ko) 비디오 재생 장치 및 그 제어 방법
JP5207860B2 (ja) 映像音声再生装置、及び映像音声再生方法
JPWO2008069050A1 (ja) 映像音声信号入出力装置、映像音声再生装置、映像音声装置ネットワークおよび信号再生方法
KR20070060015A (ko) 컨텐츠 출력 시스템, 정보 표시 장치, 컨텐츠 출력 장치,및 컨텐츠 정보 표시 방법
WO2011021355A1 (ja) Gui装置及びgui表示方法
KR101464661B1 (ko) 외부-영상기기의 영상출력 모드 변경기능을 구비한영상기기 및 그 제어방법
JP2003304459A (ja) 映像音声再生装置
JP5300287B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2008054172A (ja) 映像・音声システムの信号出力設定方法及び映像音声出力装置
EP2244474A2 (en) Method for setting display apparatus and display apparatus using the same
JPH11146296A (ja) 情報出力装置
US20030035645A1 (en) Image reproducing apparatus and image reproducing method
JP2007110416A (ja) 画像出力装置
WO2013001784A1 (ja) 信号処理装置、信号処理方法および映像再生装置
JP4271698B2 (ja) 受像装置,チューナー,テレビ受像機および再生装置
US20040130663A1 (en) Method and apparatus for outputting video signal of composite image apparatus
JP2008187253A (ja) 再生装置
JP2007243818A (ja) 映像出力装置および映像出力方法
JP4747923B2 (ja) デジタル放送記録装置
WO2005020235A1 (en) Apparatus and method for converting output picture
JP2006140678A (ja) 視聴制限付テレビジョン受像装置
JP2002320168A (ja) 映像表示装置