JP2003303990A - 太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール

Info

Publication number
JP2003303990A
JP2003303990A JP2002108188A JP2002108188A JP2003303990A JP 2003303990 A JP2003303990 A JP 2003303990A JP 2002108188 A JP2002108188 A JP 2002108188A JP 2002108188 A JP2002108188 A JP 2002108188A JP 2003303990 A JP2003303990 A JP 2003303990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell module
heat exchange
battery module
solar battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002108188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Inokoshi
友典 猪腰
Yoko Nachi
洋子 名知
Kenichi Sugizaki
健一 杉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2002108188A priority Critical patent/JP2003303990A/ja
Publication of JP2003303990A publication Critical patent/JP2003303990A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コスト及び簡略な構成で、使用環境の影響
を受けることなく定格容量を維持でき、採光型としても
適用できる太陽電池モジュールを提供する 【解決手段】 太陽電池モジュール本体2は、一般に用
いられている表板1枚構造によるものであり、温度調節
装置3は、平面形状が太陽電池モジュール本体2と同様
で、内方に中空部7aを有する熱交換板7と、表面積を
大きく取り熱交換領域を増大させる、中空部7aに流入
する温度調整水の流速を低減させ熱交換時間を長期化す
ることを目的に充填される熱交換充填材8と、前記熱交
換板7の一方の対をなして向かい合う端面7b、7cの
各々に、中空部7a熱と交換板7の外方と連通するよう
に設けられた複数の給排水管9とにより構成される。温
度調整装置3の熱交換板7の上面と、太陽電池モジュー
ル本体2の封止樹脂部6とが面どうしで接するようにし
て固着されて、太陽電池モジュール1が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用環境の影響を
受けることなく定格容量を維持できるとともに、採光型
としても適用できる太陽電池モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】構造物等に設けられる太陽電池モジュー
ルは、例えば、太陽光を受けやすい屋根の上面に設置さ
れる、または建材一体型に形成されて、建築物の外装材
として用いられている。このような環境下では、太陽電
池モジュールの表面ガラス近傍における温度変化が激し
く、夏場には太陽熱及び電池の内部抵抗により70℃以
上、冬場では地域によっては凍結状態となる。このよう
な中、前記太陽電池モジュールは、一般に標準状態25
℃で定格容量が得られるように設計されているだけでな
く、温度保証機能がないため、地域や季節により変化す
る外気温に応じて、容量を低減させた低電力状態で使用
していることが多い。
【0003】また、前記太陽電池モジュールは、外気温
の影響を受けて変換効率が低減しやすく、例えば太陽電
池モジュールが65℃を越えると、電力の低減率は20
%と大きく低減することが一般に知られている。このよ
うに、太陽電池モジュールを単体で建築物に取り付ける
と、本来の性能を十分に活かすことができないため、太
陽電池モジュールの持つ定格容量に応じた電力を得るこ
とを目的に、太陽電池モジュールの裏面には標準温度を
保持するための冷却装置が設置されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、太陽電池モジ
ュールに設ける冷却装置は、屋根本体にかかる重量を増
大させるとともに、装置自身や施工費等に膨大な費用を
要することとなる。また、ニーズの高い建材一体型太陽
モジュールへの応用を考慮すると、冷却装置の装着が困
難である等の課題を生じている。
【0005】上記事情に鑑み、本発明は、低コスト及び
簡略な構成で、使用環境の影響を受けることなく定格容
量を維持できるとともに、採光型としても適用できる太
陽電池モジュールを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の太陽電
池モジュールは、太陽電池モジュール本体、及び該太陽
電池モジュール本体の裏面に一体的に取り付けられる温
度調整装置により構成される太陽電池モジュールであっ
て、前記太陽電池モジュール本体が、ガラス基板と、該
ガラス基板の裏面に敷設される封止樹脂部と、該封止樹
脂部の内方に納められる太陽電池部とにより形成される
とともに、前記温度調整装置が、前記太陽モジュール本
体と同一の平面形状を有するとともに、中空部を有する
熱交換板と、該熱交換板の中空部に充填されて、粒状に
形成された複数の熱交換充填材と、前記熱交換板の一対
の向かい合う端面に各々設けられて、中空部に連通する
複数の給排水管とにより構成されて、前記温度調整装置
の熱交換板と、前記太陽モジュール本体の封止樹脂部と
が面どうしで接するようにして固着されることを特徴と
している。
【0007】請求項2に記載の太陽電池モジュールは、
前記熱交換板には、強化ガラスが用いられるとともに、
前記温度調整装置には、ガラスビーズが用いられること
を特徴としている。
【0008】請求項3に記載の太陽電池モジュールは、
前記温度調整装置に用いるガラスビーズが、色相を自在
に調整されることを特徴としている。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る太陽電池モジュール
は、透過性を備えた温度調整装置を一体的に設けること
により、周辺環境の気温変化によることなく、定格容量
を得るに最適な温度を維持するとともに、透過型として
も適用できるできる太陽電池モジュールを実現するもの
である。
【0010】(第1の実施の形態)図1に示すように、
太陽電池モジュール1は、太陽電池モジュール本体2
と、温度調節装置3とにより構成されている。前記太陽
電池モジュール本体2は、一般に用いられている表板1
枚構造(Superstrate構造)によるもので、受光面側に
ガラス基板4を配置し、ガラス基板4の裏面に封止樹脂
部6を設けて、その内方に複数の太陽電池セル5aによ
りなる太陽電池部5を封入したものである。前記封止樹
脂部6は、太陽電池部5を水分やほこり、雹、小石等の
衝突、及び風圧等より保護することを目的に用いられる
もので、ガラス基板4との密着性が高く、透過性を有す
る透明樹脂により構成されている。
【0011】一方、前記温度調節装置3は、熱交換板7
と、熱交換充填材8と、給排水管9とにより構成されて
いる。前記熱交換板7は、外力を与えられても変形する
ことのない強化ガラスよりなり、平面形状が前記太陽電
池モジュール本体2と同様に構成されているとともに、
内方に中空部7aを有している。該中空部7aは、基本
的に密封された状態にあるが、一対の向かい合う端面7
b、7cの各々に、熱交換板7の外方と連通する複数の
孔が所定の間隔をもって離間配置されており、この孔に
は中空部7aに温度調整水を給排する給排水管9が挿通
されている。つまり、温度調節装置3は、給排水管9を
介して熱交換板7の中空部7aに、温度調整水を通過さ
せることにより、温度調整水及び温度調整水により所定
温度に設定された熱交換板7と、前記太陽電池モジュー
ル本体2との間で、熱交換が行われて、温度調整が図ら
れるものである。
【0012】なお、本実施の形態において前記給排水管
9は、熱交換板7の一対の向かい合う端面7b、7cに
各々3箇所ずつ設けられているが、これにこだわるもの
ではない。例えば、端面7b、7cに各々1箇所ずつ給
排水管9を千鳥配置状に設ける構成や、3箇所以上の多
数の給排水管9を設ける構成を用いても良く、前記中空
部7aへ温度調整水を給排水可能で、かつ中空部7a全
体に温度調整水がまんべんなく通過する構成であれば、
配置位置や数は何れを用いても良い。
【0013】このような構成を有する熱交換板7の中空
部7aには、粒状の熱交換充填材8が充填されている。
該熱交換充填材8は、表面積を大きく取り熱交換領域を
増大させること、及び該中空部7aに流入する温度調整
水の流速を低減させて、熱交換時間を長期化することを
目的に充填されるもので、その粒径は40〜50μm程度が
適しており、本実施の形態ではガラスビーズを用いてい
る。
【0014】上述する構成による温度調整装置3は、熱
交換板7の上面が、前記太陽電池モジュール本体2を構
成する封止樹脂部6と面どうしで接するようにして、固
着手段を介して固着されている。これにより、温度調整
装置3と太陽電池モジュール本体2が一体となって太陽
電池モジュール1が形成されることとなる。
【0015】該太陽電池モジュール1は、図2に示すよ
うに、その外周端面を囲うようにあるアルミ材等による
枠体10が設けられており、建築物11の屋根の棟側1
1aから軒先側11bに向けて直列に複数連接されると
ともに、連接された複数の太陽電池モジュール1が並列
方向にも複数配置される。このとき、太陽電池モジュー
ル1は、給排水管9が設けられた熱交換板7の一対の向
かい合う端面7b、7cを、各々棟側11a及び軒先側
11bに向くように配置している。
【0016】さらに、直列に配される複数の太陽電池モ
ジュール1は、例えば、棟側11aに配された太陽電池
モジュール1aの軒先側11bの端面7cに設けられた
給排水管9bが、軒先側11bに配された太陽電池モジ
ュール1bの棟側11a端面7bの孔にも挿通されて、
太陽電池モジュール1a、1bの各々の温度調整装置3
は、給排水管9bにより連通される。このように、直列
に配された太陽電池モジュール1は、最も棟側11aに
配された太陽電池モジュール1aの棟側11aの端面7
bに設けられた給排水管9aから、温度調整水を供給す
ると、温度調整水は、太陽電池モジュール1a、1b、
1cの順に各々の温度調整装置3を給排水管9b、9c
を介して通過し、給排水管9dより排水されることとな
る。
【0017】例えば、夏等の高温時期には、温度調整水
として冷却水を用いれば、冷却水、冷却水により冷却さ
れた熱交換充填材8及び熱交換板7と、前記太陽電池モ
ジュール本体2の熱が、封止樹脂部6を介して熱交換さ
れて、太陽電池モジュール1は所望の温度まで冷却され
る。また、冬等の低温時期には、温度調整水として温水
を用いると、太陽電池モジュール1a、1b、1cの各
々の温度調整装置3を通過して、太陽熱及び太陽電池モ
ジュール本体の熱により温度調整水は一層高温となり、
給排水管9dより排水される。この高温排水となった温
度調整水を再循環させる、または太陽電池モジュール1
のガラス基板4の表面等に流下させることにより、太陽
電池モジュール1は所望の温度に保温される。なお、太
陽電池モジュール1の温度調整装置3内を循環した温度
調整水は、生活温水として有効利用しても良い。
【0018】このように、太陽電池モジュール1は、環
境に応じて適した温度を調整しながら、温度調整装置3
に温度調整水を供給することにより、太陽電池モジュー
ル本体2の温度を、常に適温に保温するものである。な
お、供給される温度調整水は、従来の太陽電池モジュー
ルの冷却システムに用いられているものと同様のもので
あり、供給方法もポンプ12による圧送等、従来と同様
の方法を用いている。
【0019】なお、本実施の形態において、前記太陽電
池モジュール1は、給排水管9から供給される温度調整
水が、太陽電池モジュール1の温度調整装置3の中空部
7a内を広い範囲で流下する構成とすれば、何れの取り
付け方法によるものでもかまわない。また、屋根の上面
に設けるのみでなく、建築物11の壁面に設ける等、何
れの場所に設置してもよい。
【0020】ところで、前記温度調整装置3には、熱交
換板7に強化ガラス、熱交換充填材8にガラスビーズを
用いており、何れも太陽光等を透過する機能を有してい
る。このため、図3に示すように、従来より透過型の太
陽電池モジュールに用いられているような複数の太陽電
池セル5aを離間配置し目地間を大きく取り、目地間よ
り太陽光を透過させる、もしくは太陽電池セル5aに薄
膜系を用いて太陽電池部5を構成し、太陽電池セル5a
から太陽光を透過させる等の手法を、本実施の形態の太
陽電池モジュール本体2に用いることにより、本実施の
形態における太陽電池モジュール1は、温度調整機能を
有するだけでなく、太陽光の透過性能をも有することと
なる。
【0021】なお、前記熱交換充填材8に用いたガラス
ビーズは、太陽電池モジュール1を備えた建築物11の
利用者の趣向や環境にあわせて、色合いを調整すること
が可能であり、これにより、室内に所望の色相を有する
光を提供できるものである。
【0022】また、太陽電池モジュール1の熱交換板7
や熱交換充填材8には、透過性を有する部材を用いた
が、上述するような熱交換板7や熱交換充填材8として
の機能する部材であれば、何れを用いても良く、この場
合には非透過型の温度調整機能を有する太陽電池モジュ
ール1として、一般に広く利用できるものである。
【0023】上述する構成によれば、前記太陽電池モジ
ュール1は、太陽電池モジュール本体2と、温度調節装
置3とが一体的に備えられた構成を有していることか
ら、図4に示すように、何れの使用環境においても発電
出力低減率を大幅に抑制することができ、地域特性や季
節等の環境変化によることなく、常に定格容量に見合う
電力を享受することが可能になるとともに、太陽電池モ
ジュール1の設置計画の際に、使用環境による損失を考
慮する必要がないため、設計の自由度が増すことが可能
となる。
【0024】また、冷却装置を別途設ける従来の太陽電
池モジュール1に比べて、外観がスリムで施工性が良い
とともに、汎用性が高くデザイン性を有する建材一体型
の太陽モジュール1として適用することが可能となる。
【0025】さらに、前記温度調節装置3に用いられる
温度調整水は、生活温水として有効利用を図ることがで
き、資源を循環利用できる環境に配慮した構成とするこ
とが可能となる。
【0026】前記温度調節装置3が、透過性を有するた
め、太陽電池モジュール本体2にも透過型対応の太陽電
池部5を採用すれば、温度調整機能だけでなく、太陽光
の透過性能をも有することとなり、透過型太陽電池モジ
ュール1としても利用することが可能となる。
【0027】
【発明の効果】請求項1に記載の太陽電池モジュールに
よれば、太陽電池モジュール本体、及び該太陽電池モジ
ュール本体の裏面に一体的に取り付けられる温度調整装
置により構成される太陽電池モジュールであって、前記
太陽電池モジュール本体が、ガラス基板と、該ガラス基
板の裏面に敷設される封止樹脂部と、該封止樹脂部の内
方に納められる太陽電池部とにより形成されるととも
に、前記温度調整装置が、前記太陽モジュール本体と同
一の平面形状を有するとともに、中空部を有する熱交換
板と、該熱交換板の中空部に充填されて、粒状に形成さ
れた複数の熱交換充填材と、前記熱交換板の一方の対を
なして向かい合う端面に各々設けられて、中空部に連通
する複数の給排水管とにより構成されて、前記温度調整
装置の熱交換板と、前記太陽モジュール本体の封止樹脂
部とが面どうしで接するようにして固着されることか
ら、何れの使用環境においても発電出力低減率を大幅に
抑制することができ、地域特性や季節等の環境変化によ
ることなく、常に定格容量に見合う電力を享受すること
が可能になるとともに、太陽電池モジュールの設置計画
の際に、使用環境による損失を考慮する必要がないた
め、設計の自由度が増すことが可能となる。
【0028】また、冷却装置を別途設ける従来の太陽電
池モジュールに比べて、外観がスリムで施工性が良いと
ともに、汎用性が高く建材一体型の太陽モジュールとし
て適用することが可能となる。
【0029】さらに、前記温度調節装置に用いられる温
度調整水を生活温水として有効利用を図ることができ、
資源を循環利用できる環境に配慮した構成とすることが
可能となる。
【0030】請求項2に記載の太陽電池モジュールによ
れば、前記熱交換板には、強化ガラスが用いられるとと
もに、前記温度調整装置には、ガラスビーズが用いられ
ることから、太陽電池モジュール本体にも透過型対応の
太陽電池部を採用すれば、温度調整機能だけでなく、太
陽光の透過性能をも有することとなり、透過型太陽電池
モジュールとしても利用することが可能となる。
【0031】請求項3に記載の太陽電池モジュールによ
れば、前記温度調整装置に用いるガラスビーズが、色相
を自在に調整されることから、太陽電池モジュールを備
えた建築物の利用者の趣向や環境にあわせて、色合いを
調整することが可能であり、これにより、室内に所望の
色相を有する光を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る太陽電池モジュールの概略を示
す図である。
【図2】 本発明に係る太陽電池モジュールの建築物の
取り付け状況を示す図である。
【図3】 本発明に係る透過型の太陽電池モジュールを
示す図である。
【図4】 本発明に係る太陽電池モジュールと従来型の
の発電曲線を示すグラフである。
【符号の説明】
1 太陽電池モジュール 2 太陽電池モジュール本体 3 温度調整装置 4 ガラス基板 5 太陽電池部 5a 太陽電池セル 6 封止樹脂部 7 熱交換板 7a 中空部 7b 端面 7c 端面 8 熱交換充填材 9 給排水管 10 枠体 11 建築物 11a 棟 11b 軒 12 ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉崎 健一 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 Fターム(参考) 2E108 KK01 LL01 MM00 NN07 5F051 BA03 BA11 BA16 JA03 JA04 JA18 JA20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池モジュール本体、及び該太陽電
    池モジュール本体の裏面に一体的に取り付けられる温度
    調整装置により構成される太陽電池モジュールであっ
    て、 前記太陽電池モジュール本体が、ガラス基板と、該ガラ
    ス基板の裏面に敷設される封止樹脂部と、該封止樹脂部
    の内方に納められる太陽電池部とにより形成されるとと
    もに、 前記温度調整装置が、前記太陽モジュール本体と同一の
    平面形状を有するとともに、中空部を有する熱交換板
    と、 該熱交換板の中空部に充填されて、粒状に形成された複
    数の熱交換充填材と、前記熱交換板の一対の向かい合う
    端面に各々設けられて、中空部に連通する複数の給排水
    管とにより構成されて、 前記温度調整装置の熱交換板と、前記太陽モジュール本
    体の封止樹脂部とが面どうしで接するようにして固着さ
    れることを特徴とする太陽電池モジュール。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の太陽電池モジュールに
    おいて、前記熱交換板には、強化ガラスが用いられると
    ともに、 前記温度調整装置には、ガラスビーズが用いられること
    を特徴とする太陽電池モジュール。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の太陽電池モジュールに
    おいて、 前記温度調整装置に用いるガラスビーズが、色相を自在
    に調整されることを特徴とする太陽電池モジュール。
JP2002108188A 2002-04-10 2002-04-10 太陽電池モジュール Withdrawn JP2003303990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108188A JP2003303990A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 太陽電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002108188A JP2003303990A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 太陽電池モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003303990A true JP2003303990A (ja) 2003-10-24

Family

ID=29392031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002108188A Withdrawn JP2003303990A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 太陽電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003303990A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008020462A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Maurizio De Nardis Solar roof tile with solar and photovoltaic production of hot water and electrical energy
WO2009151251A2 (ko) * 2008-06-09 2009-12-17 Kim Song-Tae 태양전지모듈
WO2010140754A1 (ko) * 2009-06-05 2010-12-09 (주)솔라원 방열 특성을 갖는 eva층을 구비한 태양광발전용 모듈
JP2011149577A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 太陽光利用システム
WO2012117698A1 (ja) * 2011-03-03 2012-09-07 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
JP2015004469A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 三菱電機株式会社 太陽光熱電併給パネル

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008020462A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Maurizio De Nardis Solar roof tile with solar and photovoltaic production of hot water and electrical energy
US8281523B2 (en) 2006-08-16 2012-10-09 Maurizio De Nardis Solar roof tile with solar and photovoltaic production of hot water and electrical energy
US8613170B2 (en) 2006-08-16 2013-12-24 Maurizio De Nardis Solar roof tile with solar and photovoltaic production of hot water and electrical energy
WO2009151251A2 (ko) * 2008-06-09 2009-12-17 Kim Song-Tae 태양전지모듈
WO2009151251A3 (ko) * 2008-06-09 2010-03-04 Kim Song-Tae 태양전지모듈
KR100970008B1 (ko) * 2008-06-09 2010-07-15 김성태 태양전지모듈
WO2010140754A1 (ko) * 2009-06-05 2010-12-09 (주)솔라원 방열 특성을 갖는 eva층을 구비한 태양광발전용 모듈
KR101004029B1 (ko) 2009-06-05 2010-12-31 (주)솔라원 방열 특성을 갖는 eva층을 구비한 태양광발전용 모듈
JP2011149577A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Panasonic Electric Works Co Ltd 太陽光利用システム
WO2012117698A1 (ja) * 2011-03-03 2012-09-07 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
JP2015004469A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 三菱電機株式会社 太陽光熱電併給パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6018123A (en) Heat collector with solar cell and passive solar apparatus
US20070056579A1 (en) Energy Channeling Sun Shade System and Apparatus
US20050241633A1 (en) Integrated thermal and photovoltaic solar collector and method for operation and mounting an array of solar collectors
JP2010505049A (ja) 太陽エネルギー収集装置
KR20110090824A (ko) 다중 광전지(pv) 태양광 패널 및 열 효율
KR101803838B1 (ko) 공기집열식 pvt 컬렉터
CN102787701A (zh) 一种与徽派建筑遮阳檐相结合的光伏可控集热墙
WO2011014120A2 (en) Multiple functional roof and wall system
US20110209743A1 (en) Photovoltaic cell apparatus
US8272177B2 (en) Solar roofing assembly
JP2003303990A (ja) 太陽電池モジュール
EP2766938B1 (en) A wall structure
CN210274316U (zh) 一种公路监控设备及其散热***
JP2003303989A (ja) 太陽電池モジュール
JP2003303987A (ja) 太陽電池モジュール
CN110924561A (zh) 一种双排百叶帘片集热墙装置及使用方法
CN217519986U (zh) 一种基于光伏发电与半导体制冷相结合的围护结构
WO2011007122A2 (en) Composite solar collector
US20220286081A1 (en) Pv-chimney
JP4364353B2 (ja) 壁パネルの取付構造
JPH1187757A (ja) 太陽電池モジュ−ル用伝熱部材スペ−サ−
CN211735893U (zh) 一种双排百叶帘片集热墙装置
JP6622655B2 (ja) 自然換気システムおよび建屋
ES2303456B1 (es) Panel solar hibrido fotovoltaico/termico con incremento de eficiencia en sistema fotovoltaico.
CN210327473U (zh) 一种太阳能发电设备

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705