JP2003301659A - 移動体のケーブル張力装置 - Google Patents

移動体のケーブル張力装置

Info

Publication number
JP2003301659A
JP2003301659A JP2002105357A JP2002105357A JP2003301659A JP 2003301659 A JP2003301659 A JP 2003301659A JP 2002105357 A JP2002105357 A JP 2002105357A JP 2002105357 A JP2002105357 A JP 2002105357A JP 2003301659 A JP2003301659 A JP 2003301659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
plug
socket
conduit
tension device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002105357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3894431B2 (ja
Inventor
Shinichiro Kita
真一郎 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
OI SEISAKUSHO CO Ltd
Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OI SEISAKUSHO CO Ltd, Ohi Seisakusho Co Ltd filed Critical OI SEISAKUSHO CO Ltd
Priority to JP2002105357A priority Critical patent/JP3894431B2/ja
Priority to US10/409,526 priority patent/US6866250B2/en
Publication of JP2003301659A publication Critical patent/JP2003301659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3894431B2 publication Critical patent/JP3894431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • E05F15/643Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
    • E05F15/646Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables allowing or involving a secondary movement of the wing, e.g. rotational or transversal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケーブル張力装置において、ケーブルをスラ
イドドア等の移動体に簡単に接続できるようにする。 【解決手段】 可撓性の導管15の一方の端末に止着し
たプラグ19を、固定体に設けられ、かつケーブル10
が挿通される筒状のソケット18に、ケーブル10の軸
線方向へ移動可能に嵌合するとともに、プラグ19と、
それに対向するソケット18の端部との間に圧縮ばね2
0を縮設し、かつソケット18に、プラグ19を圧縮ば
ね20を圧縮させた組付け位置に係止しうる係止手段2
3を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固定体に移動可能
に設けられた移動体に接続されるケーブルの張力装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車体に開閉可能に支持されたスラ
イドドアを、モータ等の駆動力をもって、開閉移動させ
るようにした開閉装置においては、車体側に配設され、
かつモータにより回転可能な回転ドラムから繰り出され
るケーブルを、可撓性の導管を挿通させた後、スライド
ドアを案内するレールに沿って配索するとともに、ケー
ブルの端末をスライドドアに接続することによって、回
転ドラムの回転により、ケーブルを巻き取り及び送り出
して、スライドドアをレールに沿って開閉移動させるよ
うになっている。また、導管の端末と、その端末を摺動
可能に支持する固定体との間には、ケーブルに弛みが生
じることがないように、導管の端末を押圧方向する方
向、すなわち圧縮方向へ付勢して、ケーブルに所定の張
力を付与するための圧縮ばねを有するケーブル張力装置
が設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
従来のケーブル張力装置によると、ケーブルの端末を、
スライドドア側に接続する作業をおこなう際にも、ケー
ブルには張力が付与されているため、ケーブルの端末を
スライドドア側に接続する作業をおこなうときには、ケ
ーブルを、圧縮コイルばねの付勢力に抗して、導管の端
末から引っ張り出した状態で、スライドドア側に接続し
なければならず、ケーブルの接続作業が面倒であるとい
う問題がある。
【0004】本発明は、従来の技術が有する上記のよう
な問題点に鑑み、ケーブルをスライドドア等の移動体に
簡単に接続できるようにしたケーブル張力装置を提供す
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1)可撓性の導管に挿通されたケーブルの端末を、固
定体に移動可能に支持された移動体に接続し、前記導管
の一方の端末を、前記ケーブルの軸線方向へ移動可能に
固定体に支持し、かつ前記導管の他方の端末を、固定体
に止着するとともに、前記導管の一方の端末を、圧縮ば
ねにより圧縮方向へ付勢することにより、前記導管の他
方の端末から突出する前記ケーブルに張力を付与するよ
うにした移動体のケーブル張力装置において、前記導管
の一方の端末に止着したプラグを、固定体に設けられ、
かつ前記ケーブルが挿通される筒状のソケットに、前記
ケーブルの軸線方向へ移動可能に嵌合するとともに、前
記プラグと、それに対向するソケットの端部との間に前
記圧縮ばねを縮設し、かつ前記ソケットに、前記プラグ
を前記圧縮ばねを圧縮させた組付け位置に係止しうる係
止手段を設ける。
【0006】(2)上記(1)項において、ソケットは、
円筒状で、かつケーブルの軸線方向とほぼ平行な平行ス
リットを有し、プラグは、前記ソケットに摺動かつ回動
可能に嵌合されるとともに、前記平行スリットに摺動可
能に係合する係合部を有し、係止手段は、前記平行スリ
ットの端部に連設されるとともに、前記プラグの回動に
よって、前記係合部が係脱するように、前記ソケットの
円周方向へ延出する直角スリットである。
【0007】(3)上記(2)項において、係合部は、プ
ラグが組付け位置にあるとき、その弾性力をもって、前
記直角スリットの近傍に設けられた突部に係脱可能であ
り、かつ係合することにより、直角スリットから離脱す
る方向の移動が阻止されるようにする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明における一実施形態
を、図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態を適
用したスライドドアを備える車両の斜視図、図2は、室
内側から見た開閉装置の斜視図、図3は、室内側から見
た開閉装置の斜視図である。なお、以下の説明では、図
1において、左方を「前方」、右方を「後方」とし、図
2及び3において、左方を「後方」、右方を「前方」と
する。
【0009】(1)は、車両の車体パネル(2)に前後方向
へ開閉可能に支持された移動体をなすスライドドアで、
ドア開口の上下に配設された図示略の前後方向を向くア
ッパーレール及びロアレールと、後部の車体パネル(2)
に固定された前後方向を向くセンターレール(3)とによ
り前後方向へ案内され、ドア開口を閉鎖した図1に示す
全閉位置から、車体パネル(2)の外側面より若干外方に
移動しつつ、車体パネル(2)に沿って後方へ移動した、
図示略の全開位置との間を移動可能である。
【0010】(4)は、車体パネル(2)の内部に装着され
た開閉装置で、図2及び図3に示すように、車体パネル
(2)の内側に図示略のボルトにより固定されるベースプ
レート(5)と、正逆回転可能なモータ(6)と、モータ
(6)の回転を減速して出力するギヤ及び電磁クラッチ等
を内蔵したギヤボックス(7)と、左右方向(車幅方向)
を向く枢軸(8)により枢着され、かつギヤボックス(7)
のギヤに噛合して正逆回転可能な回転ドラム(9)と、回
転ドラム(9)の外周面に設けられた螺旋状の溝に、送り
出し及び巻き込み可能に掛け回された開扉用のケーブル
(10)及び閉扉用のケーブル(11)と、開扉用のケーブル(1
0)及び閉扉用のケーブル(11)のそれぞれに張力を付与す
るための前後の張力装置(12)(12a)とを有している。
【0011】(13)は、センターレール(3)の前端付近の
車体パネル(2)に固定された前部の案内部材で、その内
部には、上下方向を向く軸回りに回転可能なプーリ(13
a)が枢着されている。(14)は、センターレール(3)の後
端付近の車体パネル(2)に固定された後部の案内部材
で、その内部には、上下方向を向く軸回りに回転可能な
プーリ(14a)が枢着されている。
【0012】(15)は、開扉用のケーブル(10)が摺動可能
に挿通され、かつ後部の張力装置(12)と案内部材(14)と
の間に、若干湾曲するように配設される可撓性の導管
で、その後端末は、案内部材(14)に固定され、また前端
末は、張力装置(12)に、ケーブル(10)の軸線方向へ移動
可能に支持されている。
【0013】(16)は、閉扉用のケーブル(11)が摺動可能
に挿通され、かつ前部の張力装置(12a)と案内部材(13)
との間に、若干湾曲するように配設される可撓性の導管
で、その前端末は、案内部材(13)に固定され、後端末
は、張力装置(12a)に、ケーブル(11)の軸線方向へ移動
可能に支持されている。
【0014】導管(15)の後端末から突出したケーブル(1
0)は、案内部材(14)のプーリ(14a)に掛け回されて前方
へ方向転換させられ、センターレール(3)に沿うように
配索されるとともに、その端末に固着されたケーブルエ
ンド(10a)は、センターレール(3)に摺動可能に嵌合し
たスライドドア(1)の移動部材(1a)に接続されている。
【0015】導管(16)の前端末から突出したケーブル(1
1)は、前部の案内部材(13)のプーリ(13a)に掛け回され
て、後方へ方向転換させられ、センターレール(3)に沿
うように配索されるとともに、その端末に固着されたケ
ーブルエンド(11a)は、移動部材(1a)に接続されてい
る。
【0016】モータ(6)により、ギヤボックス(7)内の
ギヤを介して回転ドラム(9)を、図3において時計方向
へ回転させ、開扉用のケーブル(10)を巻き込んで、閉扉
用のケーブル(11)を送り出すことにより、移動部材(1a)
をセンターレール(3)に沿って後退させて、スライドド
ア(1)を開けることができる。
【0017】また、回転ドラム(9)を、図3において反
時計方向へ回転させ、開扉用のケーブル(10)を送り出し
て、閉扉用のケーブル(11)を巻き取ることにより、移動
部材(1a)をセンターレール(3)に沿って前進させて、ス
ライドドア(1)を閉じることができる。
【0018】次に、張力装置(12)の構成について、図4
〜図11を参照しながら説明する。なお、前後の張力装
置(12)(12a)は、同一構造であるので、後部の張力装置
(12)を代表して説明する。
【0019】張力装置(12)は、ケーブル(10)が挿通し、
かつベースプレート(5)に、図2及び図3に示す左右方
向を向くボルト(17)により固定される有底円筒状のソケ
ット(18)と、導管(15)の前端末に設けられ、かつソケッ
ト(18)の収容部(18a)にケーブル(10)の軸線方向に沿っ
て摺動可能で、かつその軸線回りに回動可能に嵌合され
るプラグ(19)と、ソケット(18)の収容部(18a)に収容さ
れ、かつプラグ(19)を突出方向(図6及び図7において
左方)へ付勢する圧縮ばね(20)と、ソケット(18)の収容
部(18a)の開口側を閉塞する蓋部材(21)とから形成され
ている。
【0020】圧縮ばね(20)は、プラグ(19)における後述
の拡径部(19a)と、それに対向するソケット(18)の端部
との間に縮設され、プラグ(19)を突出方向へ付勢するこ
とにより、導管(15)の前端末を押圧している。
【0021】プラグ(19)が、圧縮ばね(20)の付勢力によ
り、突出方向へ移動させられることにより、導管(15)
は、図6に実線で示すように、大きく湾曲する。これに
より、ケーブル(10)の端末側(導管(15)の後端末から突
出し、ケーブルエンド(10a)が設けられた側)は、プラ
グ(19)の突出方向への移動量に相当する量だけ、導管(1
5)に引き込まれ、ケーブル(10)に張力が付与される。
【0022】また、プラグ(19)が、圧縮ばね(20)の付勢
力に抗して、没入方向(図6及び図7において右方)へ
移動することにより、導管(15)は、図6の想像線及び図
7に示すように、湾曲が小さくなる。これにより、ケー
ブル(10)の端末側が、プラグ(19)の没入方向への移動量
に相当する量だけ、導管(15)から押し出されて、ケーブ
ル(10)の張力が緩められ、弛み状態になる。
【0023】ソケット(18)の外周面には、ケーブル(10)
の軸線方向と平行な平行スリット(22)が設けられ、平行
スリット(22)の端部には、係止手段をなす円周方向を向
く直角スリット(23)が連設されている。直角スリット(2
3)の近傍には、ソケット(18)の外周面から上方へ突出す
る突部(18b)が設けられている。
【0024】プラグ(19)は、ソケット(18)の収容部(18
a)の内周面に摺接可能な円盤状の拡径部(19a)と、拡径
部(19a)から収容部(18a)の奥部に向けて突出する小径部
(19b)とを有し、小径部(19b)には、圧縮ばね(20)が巻装
されている。
【0025】プラグ(19)の拡径部(19a)の外周面には、
上方へ突出するフック状の係合部(24)が設けられてい
る。係合部(24)は、平行スリット(22)及び直角スリット
(23)に摺動可能に係合し、かつ直角スリット(23)に係合
した位置において、その弾性力をもって突部(18b)に係
脱可能である。
【0026】図6、図8及び図10に示すように、係合
部(24)が平行スリット(22)に係合した状態においては、
プラグ(19)は、ケーブル(10)の軸線方向へ自由に移動す
ることができる。
【0027】また、図7、図9及び図11に示すよう
に、係合部(24)が直角スリット(23)に係合した状態にお
いては、プラグ(19)は、圧縮ばね(20)を圧縮させた組付
け位置に仮保持されるとともに、係合部(24)が突部(18
b)に係合して、直角スリット(23)から離脱する方向への
回転が阻止されている。
【0028】蓋部材(21)は、圧縮ばね(20)及びプラグ(1
9)を、ソケット(18)の収容部(18a)に収容した状態で、
その両側部に設けられた係合片(21a)の孔部(21b)を、ソ
ケットの両側面に設けられた突起(18c)に係合させるこ
とにより、ソケット(18)の収容部(18a)を閉塞する。そ
のため、プラグ(19)は、ソケット(18)の収容部(18a)か
ら抜け出ることがない。
【0029】次に、開扉用のケーブル(10)を、スライド
ドア(1)側に接続する手順について説明する。ケーブル
(10)のケーブルエンド(10a)を移動部材(1a)に接続する
前に、ケーブル張力装置(12)のプラグ(19)を、圧縮ばね
(20)を圧縮させた組付け位置に仮保持しておく。
【0030】プラグ(19)を組付け位置に仮保持するに
は、プラグ(19)を圧縮ばね(20)の付勢力に抗して、没入
方向へ移動させた後、プラグ(19)を図8において反時計
方向へ回動させて、係合部(24)を直角スリット(23)、及
び突部(18b)に係合させる。
【0031】プラグ(19)を組付け位置に仮保持すること
により、ケーブル(10)の端末側が、プラグ(19)の没入方
向への移動量に相当する量だけ、導管(15)から押し出さ
れるので、ケーブル(10)を、圧縮ばね(20)の付勢力に抗
して、導管(15)から引っ張り出すことなく、ケーブルエ
ンド(10a)を移動部材(1a)に簡単に接続することができ
る。
【0032】また、このとき、係合部(24)が突部(18b)
に係合し、係合部(24)の直角スリット(23)からの離脱が
阻止されているので、プラグ(19)を確実に組付け位置に
保持することができる。そのため、接続作業中に、係合
部(24)が直角スリット(23)から離脱して、ケーブル(10)
に張力が付与されることがなく、接続作業の効率化が図
られる。
【0033】ケーブル(10)のケーブルエンド(10a)を、
移動部材(1a)に接続した後、係合部(24)を突部(18b)か
ら外しながら、プラグ(19)を図9において時計方向へ回
転させることにより、係合部(24)は、直角スリット(23)
から平行スリット(22)に移行する。これにより、プラグ
(19)は、圧縮ばね(20)の付勢力により移動させられ、ケ
ーブル(10)に張力が付与される。
【0034】また、閉扉側のケーブル(11)についても、
上述と同様の手順をもって、ケーブルエンド(11)が移動
部材(1a)に接続される。
【0035】なお、上記実施形態においては、スライド
ドア(1)を開閉する開閉装置に適用したが、本発明は、
それに限定されるものでなく、窓ガラスを開閉するウイ
ンドウレギュレータ等の他の開閉装置にも適用すること
ができる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果を奏す
ることができる。(a)請求項1記載の発明によると、
導管の一方の端末に止着したプラグを、固定体に設けら
れ、かつケーブルが挿通される筒状のソケットに、ケー
ブルの軸線方向へ移動可能に嵌合するとともに、プラグ
と、それに対向するソケットの端部との間に圧縮ばねを
縮設し、かつソケットに、プラグを圧縮ばねを圧縮させ
た組付け位置に係止しうる係止手段を設けたことによ
り、ケーブルが導管の他方の端末から押し出された状態
に仮保持できるので、ケーブルを、圧縮ばねの付勢力に
抗して、導管の他方の端末から引っ張り出すことなく、
ケーブルの端末を簡単に移動体に接続することができ
る。
【0037】(b)請求項2記載の発明によると、プラ
グを、圧縮ばねを圧縮した組付け位置に確実に仮保持す
ることができ、かつ簡単にその仮保持状態を解除して、
ケーブルに張力を付与することができる。
【0038】(c)請求項3記載の発明によると、ケー
ブルの接続作業中に、係合部が直角スリットから妄りに
外れることがなくなり、ケーブルの接続作業の向上が図
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における一実施形態を適用した車両の斜
視図である。
【図2】同じく、室内側から見た開閉装置の斜視図であ
る。
【図3】同じく、室内側から見た開閉装置の側面図であ
る。
【図4】同じく、ケーブル張力装置の分解斜視図であ
る。
【図5】同じく、ケーブル張力装置の斜視図である。
【図6】同じく、ケーブル張力装置の側面図である。
【図7】同じく、プラグが仮保持されているときのケー
ブル張力装置の側面図である。
【図8】図6におけるVIII−VIII線に沿う縦断面図であ
る。
【図9】図7におけるIX−IX線に沿う縦断面図であ
る。
【図10】図6におけるX−X線に沿う横断面図であ
る。
【図11】図7におけるXI−XI線に沿う横断面図であ
る。
【符号の説明】
(1)スライドドア(移動体) (1a)移動部材 (2)車体パネル(固定体) (3)センターレール (4)開閉装置 (5)ベースプレート (6)モータ (7)ギヤボックス (8)枢軸 (9)回転ドラム (10)(11)ケーブル (10a)(11a)ケーブルエンド (12)(12a)張力装置 (13)(14)案内部材 (13a)(14a)プーリ (15)(16)導管 (17)ボルト (18)ソケット (18a)収容部 (18b)突部 (18c)突起 (19)プラグ (19a)拡径部 (19b)小径部 (20)圧縮ばね (21)蓋部材 (21a)係合片 (21b)孔部 (22)平行スリット (23)直角スリット(係止手段) (24)係合部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性の導管に挿通されたケーブルの端
    末を、固定体に移動可能に支持された移動体に接続し、
    前記導管の一方の端末を、前記ケーブルの軸線方向へ移
    動可能に固定体に支持し、かつ前記導管の他方の端末
    を、固定体に止着するとともに、前記導管の一方の端末
    を、圧縮ばねにより圧縮方向へ付勢することにより、前
    記導管の他方の端末から突出する前記ケーブルに張力を
    付与するようにした移動体のケーブル張力装置におい
    て、 前記導管の一方の端末に止着したプラグを、固定体に設
    けられ、かつ前記ケーブルが挿通される筒状のソケット
    に、前記ケーブルの軸線方向へ移動可能に嵌合するとと
    もに、前記プラグと、それに対向するソケットの端部と
    の間に前記圧縮ばねを縮設し、かつ前記ソケットに、前
    記プラグを前記圧縮ばねを圧縮させた組付け位置に係止
    しうる係止手段を設けたことを特徴とする移動体のケー
    ブル張力装置。
  2. 【請求項2】 ソケットは、円筒状で、かつケーブルの
    軸線方向とほぼ平行な平行スリットを有し、プラグは、
    前記ソケットに摺動かつ回動可能に嵌合されるととも
    に、前記平行スリットに摺動可能に係合する係合部を有
    し、係止手段は、前記平行スリットの端部に連設される
    とともに、前記プラグの回動によって、前記係合部が係
    脱するように、前記ソケットの円周方向へ延出する直角
    スリットである請求項1記載の移動体のケーブル張力装
    置。
  3. 【請求項3】 係合部は、プラグが組付け位置にあると
    き、その弾性力をもって、前記直角スリットの近傍に設
    けられた突部に係脱可能であり、かつ係合することによ
    り、直角スリットから離脱する方向の移動が阻止される
    ようにしてなる請求項2記載の移動体のケーブル張力装
    置。
JP2002105357A 2002-04-08 2002-04-08 移動体のケーブル張力装置 Expired - Fee Related JP3894431B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002105357A JP3894431B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 移動体のケーブル張力装置
US10/409,526 US6866250B2 (en) 2002-04-08 2003-04-08 Tensioning device for cable inserted through flexible tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002105357A JP3894431B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 移動体のケーブル張力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003301659A true JP2003301659A (ja) 2003-10-24
JP3894431B2 JP3894431B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=28672359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002105357A Expired - Fee Related JP3894431B2 (ja) 2002-04-08 2002-04-08 移動体のケーブル張力装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6866250B2 (ja)
JP (1) JP3894431B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007139027A1 (ja) * 2006-05-30 2007-12-06 Shiroki Kogyo Co., Ltd. ウインドレギュレータ
JP2010519443A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 マグナ クロージャーズ インコーポレイテッド コンパクトなケーブル駆動式パワースライドドア機構
JP2010150841A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置
JP2010236244A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsuba Corp パワースライド装置
KR101375424B1 (ko) 2013-03-20 2014-04-01 대동하이렉스 주식회사 자동차의 윈도우 글래스용 캐리어 플레이트의 텐션 보정장치
CN104246882A (zh) * 2012-08-31 2014-12-24 吉坤日矿日石金属株式会社 Fe基磁性材料烧结体
JP2015190306A (ja) * 2014-03-31 2015-11-02 株式会社アンセイ 車両用ロックシステム
JP2022021762A (ja) * 2020-07-22 2022-02-03 株式会社城南製作所 ウインドレギュレータ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6863336B2 (en) * 2001-10-29 2005-03-08 Mitsui Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Powered sliding device for vehicle sliding door
US7325361B2 (en) * 2003-03-19 2008-02-05 Delphi Technologies, Inc. Apparatus and method for providing a modular sliding door mechanism
US7287804B2 (en) * 2003-03-31 2007-10-30 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Tension controller and opening-and-closing device for vehicle having the same
US7144068B2 (en) * 2003-11-20 2006-12-05 Intier Automotive Closures Inc. Drive mechanism for selectively opening and closing a closure panel manually or automatically
US7159930B2 (en) * 2004-03-31 2007-01-09 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Power slide device for vehicle sliding door
JP4452590B2 (ja) * 2004-09-14 2010-04-21 株式会社大井製作所 車両用開閉体の開閉装置
US20080190028A1 (en) * 2005-02-18 2008-08-14 Peter Lance Oxley Compact Cable Drive Power Sliding Door Mechanism
EP2076648B1 (en) * 2006-09-26 2017-01-25 Witte Automotive GmbH Apparatus and method for providing a sliding door mechanism
EP2114835A2 (en) * 2007-02-28 2009-11-11 Corning Incorporated Photonic crystal fibers and methods for manufacturing the same
JP2008223258A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Hi-Lex Corporation ケーブルガイド
WO2008113178A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Magna Closures Inc. Belt driven power sliding door with belt tensioner
EP2210753A1 (en) * 2007-11-22 2010-07-28 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Device for driving opening/closing body for vehicle
JP6114946B2 (ja) * 2012-06-19 2017-04-19 三井金属アクト株式会社 車両用ドアの開閉駆動装置
CN105940176B (zh) * 2014-01-27 2018-03-02 株式会社美姿把 驱动单元
US9637969B2 (en) 2014-08-07 2017-05-02 Hi-Lex Controls, Inc. Integrated window regulator assembly
US9476245B2 (en) * 2014-08-29 2016-10-25 Strattec Power Access Llc Door cable pulley system
DE102015115222A1 (de) * 2015-09-10 2017-03-16 Kiekert Ag Schiebetürantrieb eines Kraftfahrzeugs
US11691844B2 (en) 2021-01-14 2023-07-04 General Electric Company Cable tensioning systems
JP7411305B2 (ja) * 2021-04-02 2024-01-11 株式会社アイシン スライドドア駆動装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4862640A (en) * 1987-12-18 1989-09-05 Masco Industries, Inc. Powered sliding door opener/closer for vehicles
US6141908A (en) * 1998-08-13 2000-11-07 Westinghouse Air Brake Company Transit vehicle door system
US6390516B1 (en) * 1998-09-03 2002-05-21 Ohi Seisakusho Co. Ltd. Door lock unit of vehicular door closure system
JP2000160935A (ja) * 1998-11-30 2000-06-13 Aisin Seiki Co Ltd ドア制御装置
JP3843626B2 (ja) * 1998-11-30 2006-11-08 アイシン精機株式会社 車両用スライドドア制御装置
JP4032542B2 (ja) * 1998-12-14 2008-01-16 アイシン精機株式会社 車両用スライドドアの駆動装置
US6038818A (en) * 1999-04-30 2000-03-21 General Motors Corporation Actuator assembly for a powered sliding door system
US6026611A (en) * 1999-05-25 2000-02-22 Dura Automotive Systems, Inc. Power sliding window assembly
US6553719B1 (en) * 2000-10-13 2003-04-29 Hi-Lex Corporation Door mounted power sliding door mechanism
DE10119340A1 (de) * 2001-04-20 2002-10-31 Stabilus Gmbh Betätigungssystem für eine Klappe o. dergleichen
US6561569B1 (en) * 2002-08-19 2003-05-13 Delphi Technologies, Inc. Drive mechanism for power operated slideable side door

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007139027A1 (ja) * 2006-05-30 2007-12-06 Shiroki Kogyo Co., Ltd. ウインドレギュレータ
JP2007321345A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Shiroki Corp ウインドレギュレータ
JP4579864B2 (ja) * 2006-05-30 2010-11-10 シロキ工業株式会社 ウインドレギュレータ
JP2010519443A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 マグナ クロージャーズ インコーポレイテッド コンパクトなケーブル駆動式パワースライドドア機構
JP2010150841A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置
JP2010236244A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsuba Corp パワースライド装置
CN104246882A (zh) * 2012-08-31 2014-12-24 吉坤日矿日石金属株式会社 Fe基磁性材料烧结体
KR101375424B1 (ko) 2013-03-20 2014-04-01 대동하이렉스 주식회사 자동차의 윈도우 글래스용 캐리어 플레이트의 텐션 보정장치
JP2015190306A (ja) * 2014-03-31 2015-11-02 株式会社アンセイ 車両用ロックシステム
JP2022021762A (ja) * 2020-07-22 2022-02-03 株式会社城南製作所 ウインドレギュレータ
JP7145912B2 (ja) 2020-07-22 2022-10-03 株式会社城南製作所 ウインドレギュレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3894431B2 (ja) 2007-03-22
US20030189196A1 (en) 2003-10-09
US6866250B2 (en) 2005-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003301659A (ja) 移動体のケーブル張力装置
JP2010519443A (ja) コンパクトなケーブル駆動式パワースライドドア機構
JP4806310B2 (ja) 開閉駆動装置
KR101795131B1 (ko) 테일게이트 인너핸들조립체 및 테일게이트 인너핸드조립체의 그립부재 인출방법
JP4072111B2 (ja) 動力装置
KR100748657B1 (ko) 자동차 트렁크의 록킹 장치
JP2003306089A (ja) 電線余長吸収装置とそれを用いたスライドドア用給電装置
JP2004036193A (ja) 車両スライド扉の動力装置
WO2020080344A1 (ja) 開閉体のロック装置
JP5799582B2 (ja) 車両用ドア開閉装置及び車両用ドア開閉装置の製造方法
JP6816502B2 (ja) 車両用スライドドアモジュール
JP2010201956A (ja) 自動車用サンシェード装置
JP2008208641A (ja) 車両用自動開閉装置
JP3884395B2 (ja) ケーブル張力装置
JP2007308047A (ja) 制動機構
KR101988647B1 (ko) 정션박스의 내부회로 배선용 지그장치
JP2006132255A (ja) 車両のスライドドア開閉装置
KR101470245B1 (ko) 수납장치
JP4110014B2 (ja) 車両用開閉装置
JP4036332B2 (ja) 車両用開閉体の開閉装置におけるケーブル案内部材
KR102020625B1 (ko) 후방 카메라 장치
JP2005220564A (ja) ロック機構付きステー装置
JP4467680B2 (ja) 開閉体構造
KR102027344B1 (ko) 트렁크 개폐장치 구조
JP2009144487A (ja) スライドドア

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3894431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees