JP2003291322A - インクジェット記録システム、インクジェット記録方法、及びプリンタドライバ - Google Patents

インクジェット記録システム、インクジェット記録方法、及びプリンタドライバ

Info

Publication number
JP2003291322A
JP2003291322A JP2002096170A JP2002096170A JP2003291322A JP 2003291322 A JP2003291322 A JP 2003291322A JP 2002096170 A JP2002096170 A JP 2002096170A JP 2002096170 A JP2002096170 A JP 2002096170A JP 2003291322 A JP2003291322 A JP 2003291322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
duty
page
high duty
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002096170A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Sukigara
明彦 鋤柄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002096170A priority Critical patent/JP2003291322A/ja
Publication of JP2003291322A publication Critical patent/JP2003291322A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高デューティで記録される部分を含む復数ペ
ージの記録を行う際に、記録媒体の擦れによる記録画像
の品質低下や汚れを防止しつつ、記録時間を短縮する。 【解決手段】 シート状の記録媒体にインクを吐出して
記録を行う際に、複数ページの記録データを生成すると
きに、最後のページ以外の各ページに、所定の記録デュ
ーティより高い記録デューティで記録される高デューテ
ィ部分(3)が有るか否かを判定し、高デューティ部分
が有ると判定されたときに、該高デューティ部分の位置
に応じて、該ページの記録方向を上下反対に変更するこ
とにより、高デューティ部分が乾燥する前に次のページ
(4)と接触することを避けるための待機時間が単出さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインクジェット記録
システム、インクジェット記録方法、及びプリンタドラ
イバに関し、特に、高デューティで記録される部分を記
録する際の記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばワードプロセッサ、パーソナルコ
ンピュータ、ファクシミリ等に於ける情報出力装置とし
て、所望される文字や画像等の情報を用紙やフィルム等
シート状の記録媒体に記録を行うプリンタが広く使用さ
れている。
【0003】プリンタの記録方式としては様々な方式が
知られているが、用紙等の記録媒体に非接触記録が可能
である、カラー化が容易である、静粛性に富む、等の理
由でインクジェット方式が近年特に注目されており、又
その構成としては所望される記録情報に応じてインクを
吐出する記録ヘッドを装着すると共に用紙等の記録媒体
の送り方向と交差する方向に往復走査しながら記録を行
なうシリアル記録方式が安価で小型化が容易などの点か
ら一般的に広く用いられている。
【0004】このようなインクジェットプリンタで記録
を行う場合、単位面積当たりの打ち込み量(吐出される
インクの量)が多い部分、すなわち高デューティで記録
された部分は、乾燥するまで時間がかかる。これは特
に、例えば、黒インクとして用いられる顔料インクでは
顕著である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】高デューティで記録さ
れた部分のインクが乾燥する前に、次のページの記録媒
体が高デューティ部と接触して両者が擦れると、高デュ
ーティで記録された部分が不鮮明となると共に、次ペー
ジの用紙の裏面が汚れてしまうという問題が生じる。
【0006】これを防止するため、高デューティで記録
された部分のインクが乾燥するまで、次ページの記録媒
体が高デューティ部と接触する前に、記録動作を一旦中
断して待機する必要がある。
【0007】この場合、高デューティ部が用紙の下部
(後方)にあると、高デューティ部が記録されてから、
次ページの記録が行われるまでの時間が短くなるので、
乾燥までの待機時間が長くなり、結果的に全体での記録
時間が長くなってしまうという問題が生じる。
【0008】本発明は以上のような状況に鑑みてなされ
たものであり、高デューティで記録される部分を含む復
数ページの記録を行う際に、記録媒体の擦れによる記録
画像の品質低下や汚れを防止しつつ、記録時間を短縮す
ることができる、インクジェット記録システム、インク
ジェット記録方法、及びプリンタドライバを提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のインクジェット記録システムは、シート状の
記録媒体にインクを吐出して記録を行うインクジェット
記録装置と、該記録装置に接続され、前記記録装置を制
御するホスト装置とを含むインクジェット記録システム
であって、前記ホスト装置が、前記記録装置に送信する
複数ページの記録データを生成するときに、最後のペー
ジ以外の各ページに、所定の記録デューティより高い記
録デューティで記録される高デューティ部分が有るか否
かを判定する高デューティ判定手段と、前記高デューテ
ィ判定手段によって高デューティ部分が有ると判定され
たときに、該高デューティ部分の位置に応じて、該ペー
ジの記録方向を変更する記録方向変更手段と、を備え、
前記記録装置が、前記高デューティ部分を記録した後に
経過した時間が所定の待機時間に達するまで、次のペー
ジの記録動作を中断して待機するように構成されてい
る。
【0010】また、上記目的を達成する本発明のインク
ジェット記録方法は、シート状の記録媒体にインクを吐
出して記録を行うインクジェット記録方法であって、複
数ページの記録データを生成するときに、最後のページ
以外の各ページに、所定の記録デューティより高い記録
デューティで記録される高デューティ部分が有るか否か
を判定する高デューティ判定工程と、前記高デューティ
判定工程で高デューティ部分が有ると判定されたとき
に、該高デューティ部分の位置に応じて、該ページの記
録方向を変更する記録方向変更工程と、前記高デューテ
ィ部分を記録した後に経過した時間が所定の待機時間に
達するまで、次のページの記録動作を中断して待機する
待機工程と、を備えている。
【0011】更に、上記目的は、シート状の記録媒体に
インクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置を
制御すべく、該記録装置に接続されるホスト装置にイン
ストールされるプリンタドライバであって、前記記録装
置に送信する複数ページの記録データを生成するとき
に、最後のページ以外の各ページに、所定の記録デュー
ティより高い記録デューティで記録される高デューティ
部分が有るか否かを判定する高デューティ判定手段と、
前記高デューティ判定手段によって高デューティ部分が
有ると判定されたときに、該高デューティ部分の位置に
応じて、該ページの記録方向を変更する記録方向変更手
段と、を実行するプログラムのコードを備えるプリンタ
ドライバによっても達成される。
【0012】すなわち、本発明では、シート状の記録媒
体にインクを吐出して記録を行う際に、複数ページの記
録データを生成するときに、最後のページ以外の各ペー
ジに、所定の記録デューティより高い記録デューティで
記録される高デューティ部分が有るか否かを判定し、高
デューティ部分が有ると判定されたときに、該高デュー
ティ部分の位置に応じて、該ページの記録方向を変更
し、高デューティ部分を記録した後に経過した時間が所
定の待機時間に達するまで、次のページの記録動作を中
断して待機する。
【0013】このようにすると、例えば、高デューティ
部分がページの後半に合った場合、そのページを後端か
ら記録するように記録方向が変更され、高デューティ部
分を含むページを記録した後に、次のページが記録され
て高デューティ部分と接触する位置まで排出されるまで
の時間が確保され、次のページの記録動作を中断する時
間が短縮される。
【0014】従って、高デューティで記録される部分を
含む復数ページの記録を行う際に、記録媒体の擦れによ
る記録画像の品質低下や汚れを防止しつつ、全体の記録
時間を短縮することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明の
好適な実施形態について詳細に説明する。
【0016】なお、以下に説明する実施形態は、インク
ジェット記録方式を用いた記録装置と、ホスト装置とか
らなる記録システムであり、記録装置としてプリンタを
用いるものを例に挙げて説明する。
【0017】本明細書において、「記録」(「プリン
ト」という場合もある)とは、文字、図形等有意の情報
を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、また人
間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否
かを問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等
を形成する、または媒体の加工を行う場合も表すものと
する。
【0018】また、「記録媒体」とは、一般的な記録装
置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック
・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮
革等、インクを受容可能なものも表すものとする。
【0019】さらに、「インク」(「液体」と言う場合
もある)とは、上記「記録(プリント)」の定義と同様
広く解釈されるべきもので、記録媒体上に付与されるこ
とによって、画像、模様、パターン等の形成または記録
媒体の加工、或いはインクの処理(例えば記録媒体に付
与されるインク中の色剤の凝固または不溶化)に供され
得る液体を表すものとする。
【0020】<記録装置の概略説明>図7は、本発明の
実施形態に係るインクジェットプリンタIJRAの構成
の概要を示す外観斜視図である。図7において、キャリ
ッジモータ16の正逆回転に連動して駆動力伝達ギア5
009〜5011を介して回転するリードスクリュー5
005の螺旋溝5004に対して係合するキャリッジH
Cはピン(不図示)を有し、ガイドレール5003に支
持されて矢印a,b方向を往復移動する。キャリッジH
Cには、記録ヘッド12とインクタンクITとを内蔵し
た一体型インクジェットカートリッジIJCが搭載され
ている。
【0021】5002は紙押え板であり、キャリッジH
Cの移動方向に亙って記録用紙Pをプラテン5000に
対して押圧する。5007,5008はフォトカプラ
で、キャリッジのレバー5006のこの域での存在を確
認して、キャリッジモータ16の回転方向切り換え等を
行うためのホームポジション検知器である。
【0022】5016は記録ヘッド12の前面をキャッ
プするキャップ部材5022を支持する部材で、501
5はこのキャップ内を吸引する吸引器で、キャップ内開
口5023を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。50
17はクリーニングブレードで、5019はこのブレー
ドを前後方向に移動可能にする部材であり、本体支持板
5018にこれらが支持されている。ブレードは、この
形態でなく周知のクリーニングブレードが本例に適用で
きることは言うまでもない。
【0023】又、5021は、吸引回復の吸引を開始す
るためのレバーで、キャリッジと係合するカム5020
の移動に伴って移動し、駆動モータからの駆動力がクラ
ッチ切り換え等の公知の伝達機構で移動制御される。
【0024】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の動作を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。
【0025】<制御構成>図4は、本実施形態の記録シ
ステムの制御構成を示すブロック図である。図中1は、
プリンタ全体を制御するマイクロプロセッサなどの中央
処理ユニット(CPU)であり、バス7を介して、RO
M2、サーミスター3、センサ4、スイッチ5、LED
6、及びゲートアレイ8と接続されている。
【0026】ROM2には、フォントデータ、CPU1
によって実行される制御プログラム、及び各種制御テー
ブルが格納されている。サーミスター3は、プリンタ内
の周辺温度を測定する温度検出素子として設けられてい
る。センサ4には、ペーパエンドセンサ(PEセン
サ)、給紙センサ(ASFセンサ)、カバーセンサなど
の各種センサが含まれる。スイッチ5は、パワーSW、
リジュ−ムSW、サムネイルSW、チェックボックスS
Wなどのユーザが操作するために設けられているスイッ
チであり、LED6は、ユーザにプリンタの状態を知ら
せる表示用として装備されている。
【0027】プリンタの制御ロジックであるところのゲ
ートアレイ8は、ブラック記録ヘッド12a及びカラー
記録ヘッド12bに対する駆動信号をそれぞれ出力する
記録ヘッドドライバー11a及び11bを制御すると共
に、インタフェース19、CPU1、及びRAM20の
間のデータ転送を制御し、更には、ラインフィードモー
タ14、キャリッジモータ16、ASFモータ18のそ
れぞれに対応するモータドライバ13、15、17の制
御ロジックを備えている。
【0028】インタフェース19は、ホスト装置23か
ら送信される記録データや制御コマンドを受信すると共
に、プリンタの状態や記録結果に関する情報を送信する
双方向インタフェースである。RAM20は、インタフ
ェースを介して受信した記録データを一時的に格納する
プリンとバッファとして働くと共に、CPU1やゲート
アレイ8のワークエリアとして使用される。
【0029】ホスト装置23としては、一般的に使用さ
れるパーソナルコンピュータや携帯情報端末(PDA)
等の情報処理装置であり、後述するプリンタドライバが
動作可能なものであればどのようなものでも良い。
【0030】ラインフィードモータドライバ13によっ
て制御されるラインフィードモータ14は、記録媒体を
所定ピッチで搬送する駆動力を発生し、キャリッジモー
タドライバ15によって制御されるキャリッジモータ1
6は、記録ヘッド12を搭載するキャリッジを走査方向
に移動させる駆動力を発生し、ASFモータドライバ1
7によって制御されるASFモータ18は、記録媒体を
1枚ずつ所定の記録位置まで給紙するための動力を発生
する。
【0031】ブラック記録ヘッド12aとカラー記録ヘ
ッド12bは、キャリッジに取り外し可能に保持されて
おり、これらの記録ヘッドは、内部に設けられた電気熱
変換体を駆動することにより発生した熱エネルギーによ
ってインクに膜沸騰を生起させて、インク滴を吐出ノズ
ルから吐出して記録媒体上に画像を形成する。
【0032】このように、本実施形態のプリンタは熱エ
ネルギーを利用して記録を行う構造であり、記録ヘッド
12の温度によってインクの吐出量が変化するため、プ
リンタ内の周辺温度を測定するサーミスタ3と、記録ヘ
ッド11内部の温度を検出するヘッドダイオード10か
らの温度出力が監視される。また、記録動作の実行中で
あるか否かに関らず、インク温度を一定に保つべく予熱
するために予熱素子9に供給するエネルギー量がCPU
1によって制御される。
【0033】また、EEPROM21は、記録ヘッドの
構成、記録ヘッドアライメントパラメータ、記録ヘッド
駆動パラメータ、モータの駆動履歴、インクカートリッ
ジ内のインク使用状況などの各種情報を格納するための
不揮発性のメモリであり、電源22は、プリンタ各部に
駆動用電源を供給する。
【0034】<記録結果の例>図2は、従来のインクジ
ェットプリンタを含む記録システムによって、記録デュ
ーティの高い部分を含む2ページからなる文書を記録し
た例を示す図である。(a)において1は1ページ目の
記録媒体であり、記録デューティの低い文字部分2と、
記録デューティの高い画像部分3とを含んでいる。
(b)において4は2ページ目の記録媒体であり、記録
デューティの低い文字部5だけを含んでいる。
【0035】図3は、本実施形態の記録システムによっ
て、記録デューティの高い部分を含む2ページからなる
文書を記録した例を示す図である。(a)において1は
1ページ目の記録媒体であり、記録デューティの低い文
字部分2と、記録デューティの高い画像部分3とを含ん
でいる。(b)において4は2ページ目の記録媒体であ
り、記録デューティの低い文字部5だけを含んでいる。
【0036】上記図2の記録結果と比較すると、記録デ
ューティの高い部分が最初に記録されるように、記録媒
体1は記録方向が上下逆に(180度回転された状態
で)記録されている。
【0037】図1は、記録デューティの高い部分を含む
2ページからなる文書を記録する際の、インクジェット
プリンタの待機状態を模式的に示す図である。なお、図
2及び図3に示したのと同様な部分には同じ参照符号を
付して説明を省略する。
【0038】上述のように、記録デューティの高い部分
が乾燥する前に、次のページの記録媒体が積載されて両
者が擦れると、記録デューティの高い部分が不鮮明とな
ると共に、次ページの用紙の裏面が汚れてしまう。これ
を防止するため、高デューティで記録された部分のイン
クが乾燥するまでの、数秒から数十秒の時間が経過した
後に、次のページの記録媒体が高デューティ部分に積載
されるように待機時間を設ける必要がある。これは特
に、インクジェットプリンタの黒などで用いられる顔料
インクでは顕著である。
【0039】図1の(a)は、図2に示した記録結果を
出力する際の待機状態を示しており、1は既に記録され
て排出された1ページ目の記録媒体であり、高デューテ
ィで記録された画像部分3を含んでいる。4は現在記録
中の2ページ目の記録媒体である。図示されたように、
2ページ目の記録媒体4は、高デューティで記録された
部分3と接触して両者が擦らないようにするため、待機
位置6で待機する。また、2ページ目の記録媒体4にお
いて、7は待機位置6に到達するまでに記録された領域
であり、8は待機した後に記録される領域である。
【0040】一方、図1の(b)は図3に示した記録結
果を出力する際の待機状態を示している。1は既に記録
されて排出された1ページ目の記録媒体であり、高デュ
ーティで記録された画像部分3を含んでいる。4は現在
記録中の2ページ目の記録媒体である。図示されたよう
に、2ページ目の記録媒体4は、高デューティで記録さ
れた部分3と接触して両者が擦らないようにするため、
待機位置10で待機する。1ページ目の記録媒体1にお
いて11は高デューティの画像部分3が記録された後に
記録した領域である。また、2ページ目の記録媒体4に
おいて、12は待機位置10に到達するまでに記録され
た領域であり、13は待機した後に記録される領域であ
る。
【0041】図1の(a)及び(b)を比較すると明ら
かなように、(a)及び図2に示されたように、高デュ
ーティで記録される部分3が最後に記録された場合、2
ページ目の記録媒体の記録を開始してすぐに、待機位置
6に到達してしまい、待機後に記録する領域8が大きく
なるので、記録を中断して待機する時間が長くなると共
に、待機時間後に記録が終了するまでの時間も長くな
る。一方、(b)及び図3に示されたように、高デュー
ティで記録される部分3が最初に記録された場合、2ペ
ージ目の記録媒体の記録を開始してから、待機位置10
に到達するまでの時間がかなり確保され、待機後に記録
する領域13も小さくなるので、記録を中断して待機す
る時間が短くなると共に、待機時間後に記録が終了する
までの時間も短くなる。
【0042】このように、本実施形態では高デューティ
で記録される部分の、記録媒体における位置が中央より
下側(後方)にある場合には、記録する画像データの上
下を反転(180度回転)させて記録方向を反対にして
記録を行うことにより、実際に記録を中断する時間を短
縮すると共に、全体の記録時間を短縮する。
【0043】<制御フロー>以下、本実施形態の記録シ
ステムで記録を行う際の制御フローについて説明する。
【0044】図5は、本実施形態のホスト装置における
プリンタドライバの処理を示すフローチャートである。
ホスト装置上で動作中のアプリケーション等から印刷が
指定されると処理がスタートする(ステップS10
1)。
【0045】始めに、記録するドキュメントにおいて、
最後のページより前のページに高デューティで記録され
る部分があるかどうかが判定される(ステップS10
2)。より詳細には、画像における濃度データから、単
位面積当たりに吐出されるインクの量(インク打ち込み
量)が所定量以上となると想定される部分を高デューテ
ィ部分として認識し、そのような部分があるか否かを判
定する。また、記録するドキュメントが1ページだけで
あったり、高デューティで記録される部分が最後のペー
ジにある場合には、次のページとの接触による擦れが生
じないので、Noである場合と同様の処理を行う。
【0046】高デューティで記録される部分があると判
定されたら、その部分がページの後半にあるか否かを判
定する(ステップS103)。高デューティで記録され
る部分がページの後半にある場合には、記録方向を変更
すべく、そのページの画像データの上下左右を反転させ
て180度回転させ(ステップS104)、元のページ
の下部にあたる部分から記録データを順次生成する(ス
テップS106)。
【0047】一方、ステップS102でNoと判定され
た場合、及びステップS103で高デューティで記録さ
れる部分がページの後半にないと判定された場合には、
通常の記録で行われるのと同様に、ページの上部から記
録データを順次生成する(ステップS105)。
【0048】そして、生成された記録データに色処理を
施し(ステップS107)、RGBデータからCMYK
データに変換(ステップS108)した後、プリンタに
記録データを送信して(ステップS109)、処理を終
了する(ステップS110)。
【0049】図6は、上記で図5に関して説明した記録
データをインクジェットプリンタで記録する際の処理を
示すフローチャートである。ここで説明する処理を実行
するためのプログラムは、図4のROM2内に格納され
ている。ここで示す処理は、ホスト装置から送信された
記録データに基づいて、ドキュメントの2ページ目以降
のページを記録する際に開始される(ステップS20
1)。
【0050】始めに、現在記録しているページの先端が
前ページと接触する紙擦れ位置に到達したか否かを判定
する(ステップS202)。先端が紙擦れ位置に到達し
ている場合には、更にペーパーフィードを行ったとき
に、ページの先端が接触する前ページの部分(紙擦れ位
置)に高デューティで記録された部分があるか否かを判
定する(ステップS203)。この判定を容易にするた
め、複数ページのドキュメントを記録する場合には、高
デューティでの記録を行ったときに、その最後部の位置
あるいは最後部から記録媒体の後端までの距離を記憶し
ておくとよい。
【0051】そして、紙擦れ位置に高デューティで記録
された部分がある場合には、該当する高デューティで記
録された部分が、乾燥するのに十分な時間が経過したか
否かを判定する(ステップS204)。ここでの判定を
容易にするため、複数ページのドキュメントを記録する
場合には、高デューティでの記録を行ったときに、その
最後部が記録されてからの経過時間をタイマ等でカウン
トしておくとよい。
【0052】また、高デューティで記録された部分が十
分乾燥するのに要する時間は、使用する記録媒体の種類
(普通紙、専用紙、フォトペーパ等)、使用するインク
の種類(染料インクか顔料インクかなど)、高デューテ
ィ部分のインク打ち込み量などの様々なパラメータの組
合せに対応して、テーブルなどによって設定されるのが
好ましい。
【0053】紙擦れ位置にある高デューティ部分が記録
されてから乾燥するのに十分な時間が経過していない場
合には、記録を一時休止して該当する部分が乾燥するの
に十分な時間が経過するまで待ち(ステップS20
5)、その後でキャリッジの1回の走査による記録(1
行の記録)を実行する(ステップS206)。
【0054】一方、ステップS202で紙擦れ位置に到
達していないと判定された場合、ステップS203で紙
擦れ位置に高デューティで記録された部分がないと判定
された場合、及びステップS204で高デューティ記録
が行われてから乾燥に十分な時間が経過したと判定され
た場合には、特に処理を行わずにステップS206へ進
み、キャリッジの1回の走査による記録(1行の記録)
を実行する。
【0055】その後、記録媒体を所定距離だけフィード
し(ステップS207)、1ページの記録が終了したか
否かを判定する(ステップS208)。1ページの記録
が終了していなければ、再度ステップS202へ戻り、
以降の処理を繰り返す。一方、1ページの記録が終了し
ていれば、記録媒体を排紙して処理を終了する(ステッ
プS209)。
【0056】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、ホスト装置において、複数ページのドキュメントの
記録データを生成する際に、最後のページ以外のページ
に高デューティで記録される部分がある場合に、高デュ
ーティ部分を先に記録するように、必要に応じてページ
の画像データの上下を反転して180度回転させた状態
で記録方向を反対にした記録データを生成する。そし
て、記録データを受信したプリンタでは、高デューティ
で記録された部分が乾燥する前に次のページの先端と接
触することを防止しつつ、実際に記録を中断する時間が
短縮され、全体の記録時間が短縮される。
【0057】[その他の実施形態]上記の実施形態で
は、ホスト装置とインクジェットプリンタからなる記録
システムを例に挙げて説明したが、直接あるいは特定の
入力機器を介して画像データが格納されたメモリカード
やデジタルカメラ等と接続可能に構成され、操作パネル
や接続されたデジタルカメラから画像の記録を指示でき
るタイプのインクジェットプリンタに対しても本発明は
適用できる。
【0058】この場合は、上記で図5に関して説明した
プリンタドライバに対応するプログラムがプリンタに格
納され、プリンタがその機能を実行することとなる。
【0059】また、上記の実施形態では、キャリッジを
走査させて記録を行うシリアル型のインクジェットプリ
ンタを例に挙げて説明したが、記録媒体の最大記録幅に
対応する固定された記録ヘッドを備え、記録媒体を移動
させて記録を行う、いわゆるフルラインタイプのインク
ジェットプリンタにも本発明は適用できる。
【0060】更に以上の実施形態は、インクの吐出方式
については限定されないが、特にインクジェット記録方
式の中でも、インク吐出を行わせるために利用されるエ
ネルギーとして熱エネルギーを発生する手段(例えば電
気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギーに
よりインクの状態変化を生起させる方式を用いることに
より記録の高密度化、高精細化が達成できる。
【0061】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。
【0062】この気泡の成長、収縮により吐出用開口を
介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの
滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即
時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に
優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好まし
い。
【0063】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0064】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書に記載された構成も本発明に含
まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対し
て、共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構
成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エネ
ルギーの圧力波を吸収する開口を吐出部に対応させる構
成を開示する特開昭59−138461号公報に基づい
た構成としても良い。
【0065】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。
【0066】加えて、上記の実施形態で説明した記録ヘ
ッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリ
ッジタイプの記録ヘッドのみならず、装置本体に装着さ
れることで、装置本体との電気的な接続や装置本体から
のインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの
記録ヘッドを用いてもよい。
【0067】また、以上説明した記録装置の構成に、記
録ヘッドに対する回復手段、予備的な手段等を付加する
ことは記録動作を一層安定にできるので好ましいもので
ある。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対して
のキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あるいは
吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加熱素子
あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手段などが
ある。また、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを
備えることも安定した記録を行うために有効である。
【0068】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもで
きる。
【0069】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ,インターフェース機器,リーダ,プリ
ンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つ
の機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装
置など)に適用してもよい。また、本発明の目的は、前
述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログ
ラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装
置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ
(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプロ
グラムコードを読出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。
【0070】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0071】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0072】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0073】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0074】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図5および/または図
6に示す)フローチャートに対応するプログラムコード
が格納されることになる。
【0075】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、例えば、高デューティ部分がページの後半に合った
場合、そのページを後端から記録するように記録方向が
変更され、高デューティ部分を含むページを記録した後
に、次のページが記録されて高デューティ部分と接触す
る位置まで排出されるまでの時間が確保され、次のペー
ジの記録動作を中断する時間が短縮される。
【0076】従って、高デューティで記録される部分を
含む復数ページの記録を行う際に、記録媒体の擦れによ
る記録画像の品質低下や汚れを防止しつつ、全体の記録
時間を短縮することができる、という効果が有る。
【図面の簡単な説明】
【図1】記録デューティの高い部分を含む2ページから
なる文書を記録する際の、インクジェットプリンタの待
機状態を模式的に示す図である。
【図2】従来の記録システムによって、記録デューティ
の高い部分を含む2ページからなる文書を記録した例を
示す図である。
【図3】本発明の実施形態の記録システムによって、記
録デューティの高い部分を含む2ページからなる文書を
記録した例を示す図である。
【図4】本発明の実施形態の記録システムの制御構成を
示すブロック図である。
【図5】本発明の実施形態のホスト装置におけるプリン
タドライバの処理を示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施形態のインクジェットプリンタで
記録する際の処理を示すフローチャートである。
【図7】本発明の実施形態に係るインクジェットプリン
タの概略構成を示す外観斜視図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 ROM 3 サーミスタ 4 センサ 5 スイッチ 6 LED 7 CPUバス 8 ゲートアレイ 9 予熱素子 10 ヘッドダイオード 11a ブラック記録ヘッドドライバー 11b カラー記録ヘッドドライバー 12a ブラック記録ヘッド 12b カラー記録ヘッド 13 ラインフィードモータドライバ 14 ラインフィードモータ 15 キャリッジモータドライバ 16 キャリッジモータ 17 ASFモータドライバ 18 ASFモータ 19 インタフェ−ス 20 RAM 21 EEPROM 22 電源 23 ホスト
フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA04 EB13 EB26 EB41 EB45 EB58 EC12 EC36 EC79 FA13 HA23 2C187 AC08 AF08 BH09 DB09 DB33 5C062 AA05 AA14 AB38 AC24 AC41 AC61 BA06 5C074 AA20 BB16 DD01 DD11 EE08 EE12 FF13 5C076 AA24 BA02 BA05

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状の記録媒体にインクを吐出して
    記録を行うインクジェット記録装置と、該記録装置に接
    続され、前記記録装置を制御するホスト装置とを含むイ
    ンクジェット記録システムであって、 前記ホスト装置が、 前記記録装置に送信する複数ページの記録データを生成
    するときに、最後のページ以外の各ページに、所定の記
    録デューティより高い記録デューティで記録される高デ
    ューティ部分が有るか否かを判定する高デューティ判定
    手段と、 前記高デューティ判定手段によって高デューティ部分が
    有ると判定されたときに、該高デューティ部分の位置に
    応じて、該ページの記録方向を変更する記録方向変更手
    段と、を備え、 前記記録装置が、 前記高デューティ部分を記録した後に経過した時間が所
    定の待機時間に達するまで、次のページの記録動作を中
    断して待機するように構成されていることを特徴とする
    インクジェット記録システム。
  2. 【請求項2】 前記記録方向変更手段は、前記高デュー
    ティ部分がページ内において後半にあるとき、該ページ
    の画像データを180度回転させることを特徴とする請
    求項1に記載のインクジェット記録システム。
  3. 【請求項3】 前記記録装置は、前記記録装置から排出
    された次のページの先端が、前記高デューティ部分と接
    触しない位置で、前記待機を行うことを特徴とする請求
    項1又は2に記載のインクジェット記録システム。
  4. 【請求項4】 前記所定の待機時間が、使用する記録媒
    体の種類、使用するインクの種類、及び前記高デューテ
    ィ部分の記録デューティの少なくとも1つに応じて設定
    されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項
    に記載のインクジェット記録システム。
  5. 【請求項5】 前記記録装置が、熱エネルギーを利用し
    てインクを吐出するインクジェット記録ヘッドを備える
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載
    のインクジェット記録システム。
  6. 【請求項6】 シート状の記録媒体にインクを吐出して
    記録を行うインクジェット記録方法であって、 複数ページの記録データを生成するときに、最後のペー
    ジ以外の各ページに、所定の記録デューティより高い記
    録デューティで記録される高デューティ部分が有るか否
    かを判定する高デューティ判定工程と、 前記高デューティ判定工程で高デューティ部分が有ると
    判定されたときに、該高デューティ部分の位置に応じ
    て、該ページの記録方向を変更する記録方向変更工程
    と、 前記高デューティ部分を記録した後に経過した時間が所
    定の待機時間に達するまで、次のページの記録動作を中
    断して待機する待機工程と、を備えることを特徴とする
    インクジェット記録方法。
  7. 【請求項7】 前記記録方向変更工程が、前記高デュー
    ティ部分がページ内において後半にあるとき、該ページ
    の画像データを180度回転させる画像回転工程を含む
    ことを特徴とする請求項6に記載のインクジェット記録
    方法。
  8. 【請求項8】 前記待機工程は、前記記録装置から排出
    された次のページの先端が、前記高デューティ部分と接
    触しない位置で、前記待機を行うことを特徴とする請求
    項6又は7に記載のインクジェット記録方法。
  9. 【請求項9】 前記所定の待機時間を、使用する記録媒
    体の種類、使用するインクの種類、及び前記高デューテ
    ィ部分の記録デューティの少なくとも1つに応じて設定
    する待機時間設定工程を更に備えることを特徴とする請
    求項6から8のいずれか1項に記載のインクジェット記
    録方法。
  10. 【請求項10】 シート状の記録媒体にインクを吐出し
    て記録を行うインクジェット記録装置を制御すべく、該
    記録装置に接続されるホスト装置にインストールされる
    プリンタドライバであって、 前記記録装置に送信する複数ページの記録データを生成
    するときに、最後のページ以外の各ページに、所定の記
    録デューティより高い記録デューティで記録される高デ
    ューティ部分が有るか否かを判定する高デューティ判定
    工程と、 前記高デューティ判定工程で高デューティ部分が有ると
    判定されたときに、該高デューティ部分の位置に応じ
    て、該ページの記録方向を変更する記録方向変更工程
    と、を実行するプログラムのコードを備えることを特徴
    とするプリンタドライバ。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載のプリンタドライバ
    が格納されたことを特徴とする記憶媒体。
JP2002096170A 2002-03-29 2002-03-29 インクジェット記録システム、インクジェット記録方法、及びプリンタドライバ Withdrawn JP2003291322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002096170A JP2003291322A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 インクジェット記録システム、インクジェット記録方法、及びプリンタドライバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002096170A JP2003291322A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 インクジェット記録システム、インクジェット記録方法、及びプリンタドライバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003291322A true JP2003291322A (ja) 2003-10-14

Family

ID=29239351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002096170A Withdrawn JP2003291322A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 インクジェット記録システム、インクジェット記録方法、及びプリンタドライバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003291322A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030201A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置
JP2012183750A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030201A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置
JP4715356B2 (ja) * 2005-07-22 2011-07-06 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出装置
JP2012183750A (ja) * 2011-03-07 2012-09-27 Brother Industries Ltd インクジェット記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6352327B1 (en) Printing apparatus and print control method
JP2002137372A (ja) 記録装置及び記録装置の消費電力低減方法
JP2000238297A (ja) 記録装置及び吸引回復制御方法
JP3977128B2 (ja) 記録システム
JPH07205416A (ja) インクジェット記録装置
JP2003291322A (ja) インクジェット記録システム、インクジェット記録方法、及びプリンタドライバ
JP4785306B2 (ja) インクジェット記録装置及び該装置におけるインクの温度制御方法
JP4748753B2 (ja) 記録装置
KR20030019270A (ko) 화상 기록 장치 및 그 제어 방법
JP2002254611A (ja) 記録装置及び記録ヘッド特性データ選択方法
JPH11348247A (ja) インクジェット記録制御方法及びその装置とインクジェットプリンタ
JP3320233B2 (ja) 記録装置
JP2000127368A (ja) 記録装置および記録動作制御方法
JPH09277503A (ja) 記録装置及び方法
JP4280453B2 (ja) 記録装置及び記録ヘッドの温度管理方法
JP2695271B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002029071A (ja) インクジェット記録装置、該装置の吐出回復方法および記憶媒体
JP4018436B2 (ja) 画像記録装置およびその制御方法
JP2001001599A (ja) プリント装置、情報処理装置および情報処理システム
JP3205117B2 (ja) 記録装置及び該装置における電力制御方法
JP2005074945A (ja) 記録装置及び記録方法
JP2004074529A (ja) 記録装置及びその制御方法
JP2005238608A (ja) インクジェット記録装置
JP2002240252A (ja) 記録装置及び温度制御方法
JP2004106487A (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607