JP2003283868A - 携帯情報端末、情報機器及び携帯情報端末による情報機器制御システム - Google Patents

携帯情報端末、情報機器及び携帯情報端末による情報機器制御システム

Info

Publication number
JP2003283868A
JP2003283868A JP2002081918A JP2002081918A JP2003283868A JP 2003283868 A JP2003283868 A JP 2003283868A JP 2002081918 A JP2002081918 A JP 2002081918A JP 2002081918 A JP2002081918 A JP 2002081918A JP 2003283868 A JP2003283868 A JP 2003283868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information terminal
information
unit
portable information
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002081918A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sato
敬 佐藤
Seijiro Yasuki
成次郎 安木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002081918A priority Critical patent/JP2003283868A/ja
Priority to EP03005261A priority patent/EP1349392A3/en
Priority to US10/389,976 priority patent/US20030181198A1/en
Publication of JP2003283868A publication Critical patent/JP2003283868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4227Providing Remote input by a user located remotely from the client device, e.g. at work
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、情報機器やその制御内容の追加、
削除及び変更等を容易に行なうことを可能とし、ユーザ
にとって取り扱いの自由度を高くして実用に好適し得る
ようにした携帯情報端末、情報機器及び携帯情報端末に
よる情報機器制御システムを提供することを目的として
いる。 【解決手段】携帯情報端末12が、各家庭内情報機器1
1a〜11dを制御するためのマークアップ言語ファイ
ルの記述を、制御対象となる家庭内情報機器11a〜1
1dの追加、削除または変更に基づいて変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、マークアップ言
語を用いて複数の情報機器を選択的に制御する携帯情報
端末に関する。また、この発明は、マークアップ言語を
用いて携帯情報端末により制御される情報機器に関す
る。さらに、この発明は、マークアップ言語を用いて携
帯情報端末が複数の情報機器を選択的に制御する携帯情
報端末による情報機器制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、近年では、携帯情報端末
を用いて家庭内の各種情報機器を無線制御するシステム
が開発されてきている。しかしながら、この種の制御シ
ステムは、例えば特開2000−209675号公報等
にも開示されているように、携帯情報端末が予め登録さ
れた制御方法により各種情報機器を制御する構成である
ため、制御内容や情報機器の追加、削除及び変更等が非
常に困難で、ユーザにとって取り扱いが不便になるとい
う問題が生じている。
【0003】また、特開2001−86257号公報に
は、コントロール装置が、随時、被制御機器から機器情
報を得て、その機器情報に基づいて被制御機器の制御を
行なうことにより、被制御機器の変更等に柔軟に対応す
ることが開示されている。
【0004】さらに、特開2001−251532号公
報には、携帯情報端末とテレビ受信機との間で電話回線
によるデータ通信手段を設けるとともに、携帯情報端末
にテレビ操作用のボタンを付与することで、携帯情報端
末からの操作によりテレビ受信機へのアクセスを通常の
リモートコントローラと同じ操作体系で行なえるように
したことが開示されている。
【0005】しかしながら、これらの公知例に記載され
た技術では、実際の機器に適用するにはまだまだ不十分
な点が多く、実用化するには、細部に亘って種々の改良
を施す余地が多々あるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明は上
記事情を考慮してなされたもので、制御される情報機器
やその制御内容の追加、削除及び変更等を容易に行なう
ことを可能とし、ユーザにとって取り扱いの自由度を高
くし実用に好適し得るようにした極めて良好な携帯情報
端末、情報機器及び携帯情報端末による情報機器制御シ
ステムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る携帯情報
端末は、情報機器を制御するためのマークアップ言語フ
ァイルが記録された記録手段と、制御対象となる情報機
器の追加、削除または変更を認識する認識手段と、この
認識手段の認識結果に基づいて、記録手段に記録された
マークアップ言語ファイルの記述を変更する制御手段と
を備えるようにしたものである。
【0008】また、この発明に係る情報機器は、制御対
象を制御するためのマークアップ言語ファイルが記録さ
れた記録手段と、制御対象の追加、削除または変更を認
識する認識手段と、この認識手段の認識結果に基づいて
記録手段に記録されたマークアップ言語ファイルの記述
を変更する制御手段とを備えた携帯情報端末によって制
御されるものであって、携帯情報端末から出力される制
御用信号を受信する受信手段と、この受信手段で受信さ
れた制御用信号に基づいて、各部に対して所定の動作指
示を与える操作手段とを備えるようにしたものである。
【0009】さらに、この発明に係る携帯情報端末によ
る情報機器制御システムは、制御対象を制御するための
マークアップ言語ファイルが記録された記録手段と、制
御対象の追加、削除または変更を認識する認識手段と、
この認識手段の認識結果に基づいて記録手段に記録され
たマークアップ言語ファイルの記述を変更する制御手段
とを備えた携帯情報端末と、携帯情報端末から出力され
る制御用信号を受信する受信手段と、この受信手段で受
信された制御用信号に基づいて、各部に対して所定の動
作指示を与える操作手段とを備えた情報機器とを備える
ようにしたものである。
【0010】上記のような構成及びシステムによれば、
情報機器を制御するためのマークアップ言語ファイルの
記述を、制御対象となる情報機器の追加、削除または変
更に基づいて変更するようにしたので、制御される情報
機器やその制御内容の追加、削除及び変更等を容易に行
なうことを可能とし、ユーザにとって取り扱いの自由度
を高くし実用に好適し得るようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実
施の形態で説明する家庭内情報機器制御システムを概略
的に示している。すなわち、符号11a〜11dは家庭
内情報機器であり、それぞれ内部に情報源を持ち、他の
機器と無線通信を行なう手段を持っている。
【0012】また、符号12は携帯情報端末であり、無
線通信を行なう手段を持ち、家庭内情報機器11a〜1
1dから無線で得た情報を元に、各家庭内情報機器11
a〜11dを制御する。この携帯情報端末12は、例え
ばモバイルTV(Television)受信機等であり、ブラウ
ザとしても機能する。
【0013】図2は、家庭内情報機器11aの携帯情報
端末12と無線通信を行なう部分の詳細を示している。
なお、他の家庭内情報機器11b〜11dについては、
家庭内情報機器11aと同様な構成であるため、その説
明を省略する。
【0014】すなわち、符号21は情報源である。符号
22は通知情報検出部であり、情報源21から発せられ
た通知情報を検出する。符号23は操作部であり、情報
源21に対して指示を与える。符号24は無線通信部で
あり、通知情報検出部22が検出した通知情報を無線信
号に変換し送受信する。符号25はアンテナであり、情
報源21によって無線信号の送受信が行なわれる。
【0015】図3は、携帯情報端末12の詳細を示して
いる。すなわち、符号31はメモリであり、マークアッ
プ言語ファイルや家庭内情報機器11a〜11dを無線
制御するドライバソフトウェアを保持する。符号32は
マークアップ言語ブラウジング部であり、メモリ31か
ら読み出したマークアップ言語ファイルを解析して提示
を行ない、ユーザのキー入力を受け取る。
【0016】符号33はマークアップ言語オーサリング
部であり、メモリ31内のマークアップ言語ファイルの
記述を変更する。符号34は制御対象機器変更認識部
で、制御対象である家庭内情報機器11a〜11dの追
加や削除、変更内容等を認識する。
【0017】符号35は制御部であり、メモリ31にマ
ークアップ言語ファイルやドライバソフトウェアを書き
込み、マークアップ言語ブラウジング部32を制御して
ユーザのキーイベントを取得したり、制御対象機器変更
認識部34からの入力によりマークアップ言語オーサリ
ング部33を制御してマークアップ言語ファイルの記述
変更指示を出力する。
【0018】符号36は無線通信部であり、制御部35
により情報の送受信が行なわれる。符号37はアンテナ
であり、無線を送受信し無線通信部36との受け渡しを
行なう。符号38は提示部であり、例えば液晶ディスプ
レイ等である。マークアップ言語ブラウジング部32の
指示によりユーザに画面提示を行なう。
【0019】符号39はキー入力部であり、例えばソフ
トウェアキーボード等である。ユーザのキー入力を受け
付け、マークアップ言語ブラウジング部32に渡してい
る。符号40は制御用のファイル取得部であり、制御部
35からの依頼を受け、新規に必要となったマークアッ
プ言語ファイルやドライバファイル等各種ファイルの取
得を行なっている。
【0020】図4は、携帯情報端末12が各家庭内情報
機器11a〜11bを選択的に制御する動作をまとめた
フローチャートを示している。まず、携帯情報端末12
は、その電源が投入されることにより、処理が開始(ス
テップS11)される。すると、携帯情報端末11の制
御部35は、ステップS12で、提示部38にメインメ
ニュー選択画面を表示させる。
【0021】そして、制御部35は、ステップS13
で、ユーザがメインメニュー選択画面からどの機能を選
択したかを判別し、終了が選択されると処理を終了(ス
テップS14)する。また、家庭内情報機器11a〜1
1dの制御以外のその他の機能が選択された場合には、
制御部35は、ステップS15で、選択された機能に対
応する処理を実行して、ステップS12の処理に戻され
る。
【0022】上記ステップS13で家庭内情報機器11
a〜11dの制御が選択された場合には、制御部35
は、ステップS16で、ブラウザ機能を起動させ、ステ
ップS17で、提示部38に制御対象機器選択画面を表
示させる。この制御対象機器選択画面は、携帯情報端末
12に制御させる家庭内情報機器11a〜11dを、ユ
ーザが選択するための画面である。
【0023】具体的には、図5に示すように、携帯情報
端末12の提示部38に、携帯情報端末12が制御可能
な家庭内情報機器11a〜11dの種類(テレビ、DV
Dプレイヤ、D−VHS機器等)を示す項目が表示され
る。なお、この制御対象機器選択画面には、戻るの項目
も表示される。
【0024】そして、制御部35は、ステップS18
で、ユーザが制御対象機器選択画面からどの家庭内情報
機器11a〜11dを選択したかを判別する。この場
合、ユーザの選択操作の形態としては、キー入力部39
を構成する方向キー39aで選択し決定キー39bで決
定する手法や、タブレットにより直接選択する手法等が
ある。
【0025】上記ステップS18で戻るが選択された場
合、制御部35は、ステップS19で、ブラウザ機能を
終了させて、ステップS12の処理に戻される。また、
ステップS18で例えば家庭内情報機器11c(テレ
ビ)が選択された場合、制御部35は、ステップS20
で、提示部38に制御コマンド選択画面を表示させる。
この制御コマンド選択画面は、選択された家庭内情報機
器11cの制御内容をユーザが選択するための画面であ
る。
【0026】具体的には、図6に示すように、携帯情報
端末12の提示部38に、音量の増減、チャンネルのア
ップダウン、チャンネル選択、入力切換、2画面等の各
種制御内容を示す項目と、戻るの項目が表示される。
【0027】そして、制御部35は、ステップS21
で、ユーザが制御コマンド選択画面からどの制御内容を
選択したかを判別する。この場合、ユーザの選択操作の
形態としては、キー入力部39を構成する方向キー39
aで選択し決定キー39bで決定する手法や、タブレッ
トにより直接選択する手法等がある。
【0028】上記ステップS21で戻るが選択された場
合、制御部35は、ステップS17の処理に戻される。
また、ステップS21で制御内容としてチャンネルアッ
プが選択された場合、制御部35は、ステップS22
で、選択された制御内容に対応する制御コマンドを家庭
用情報機器11cに送信する。
【0029】その後、制御部35は、ステップS23
で、制御コマンドの送信された家庭用情報機器11cか
らのレスポンスを受信する状態となり、ステップS24
で、受信したレスポンスが正常状態を示しているか、異
常またはタイムアウト状態を示しているかを判別する。
【0030】そして、レスポンスが正常状態を示してい
れば、制御部35は、そのままステップS20の処理に
戻され、レスポンスが異常またはタイムアウト状態を示
していれば、ステップS25で、提示部38に異常メッ
セージを表示させた後、ステップS20の処理に戻され
る。
【0031】次に、携帯情報端末12が制御可能な家庭
用情報機器が変更された場合について説明する。図7
は、携帯情報端末12の中で、この変更処理に必要な部
分を取り出して示している。制御対象機器変更認識部3
4は、制御対象機器識別部41と設定変更部分特定部4
2とを備えている。
【0032】この制御対象機器識別部41は、制御部3
5に依頼して無線によるネゴシエーションで収集した制
御対象機器情報から、制御対象機器名を抽出することで
識別する。また、設定変更部分特定部42は、制御対象
機器識別部41から制御対象機器名を取得し、メモリ3
1内のマークアップ言語ファイルの記述との差分を取る
ことで、設定変更が必要な部分を特定して制御部35に
通知する。
【0033】まず、制御対象機器識別部41が、制御部
35に制御対象機器情報の収集を依頼し、得た情報から
制御対象機器名のリストを作成し、設定変更部分特定部
42に出力する。
【0034】すると、設定変更部分特定部42では、メ
モリ31からマークアップ言語ファイルを読み出して有
効な制御対象機器名のリストを抽出し、制御対象機器識
別部42から得た制御対象機器名のリストと比較して、
制御対象機器名の増減を抽出し、制御部35に出力す
る。
【0035】そして、制御部35からマークアップ言語
オーサリング部33に指示し、制御対象機器名の増減分
をマークアップ言語に反映させる。
【0036】マークアップ言語ファイルの記述例につい
て説明する。Html 4.0で記述する場合、ルートになるht
mlファイル(以下、root htmlと称す)1つと、制御対
象機器名毎のhtmlファイル(以下、sub htmlと称す)
とをメモリ31上に用意する。
【0037】まず、root.htmlファイルについて述べる
と、制御対象機器にp要素を充て、それぞれにclass属性
及びCSS 2.0規格のdisplay特性を付加する。予め最大制
御対象機器数分のp要素を用意しておき、有効な制御対
象機器があれば、display特性にblock、class属性に制
御対象機器名を入れる.反対に制御対象機器を無効にす
る場合は,display 特性に none の値を入れる。
【0038】また、各p要素の子要素としてa要素を入れ
ておき、制御対象機器名をそこに書いておけば表示され
る。各a要素には、href属性を付加し、制御対象機器名
に対応したsub htmlへのurlを記載する。Sub html
には、制御内容に対応したJava(登録商標)スクリプト
の記述が存在する。
【0039】次に、携帯情報端末12に制御可能な家庭
用情報機器が追加された場合について説明する。図8
は、携帯情報端末12の中で、この追加処理に必要な部
分を取り出して示している。ファイル取得部40は、ネ
ットワーク接続部51と制御用ファイル自動取得部52
とを備えている。
【0040】このネットワーク接続部51は、図示しな
いサーバにネットワーク経由で接続する機能を有する。
また、制御用ファイル自動取得部52は、制御部35か
ら新たな家庭内情報機器の制御用ファイル追加要求を受
けて、自動的に予め設定済みのサポート用サーバにネッ
トワーク接続部51を介して接続し、制御用ドライバ及
びマークアップ言語ファイルを取得して制御部35に供
給する。
【0041】制御対象機器変更認識部34から、制御部
35に制御対象機器の増加分が通知されると、制御部3
5は、増加分の制御対象機器に対応するマークアップ言
語ファイル及びドライバファイルの有無を、メモリ31
をチェックして確認する。ない場合は、マークアップ言
語ファイル及びドライバファイルの取得を制御用ファイ
ル自動取得部52に依頼し、取得するとメモリ31に追
加する。
【0042】図9は、携帯情報端末12に制御可能な家
庭内情報機器が変更・追加された場合の動作をまとめた
フローチャートを示している。まず、携帯情報端末12
は、その電源が投入されることにより、処理が開始(ス
テップS26)される。すると、携帯情報端末11の制
御部35は、ステップS27で、提示部38にメインメ
ニュー選択画面を表示させる。
【0043】そして、制御部35は、ステップS28
で、ユーザがメインメニュー選択画面からどの機能を選
択したかを判別し、終了が選択されると処理を終了(ス
テップS29)する。また、家庭内情報機器の追加以外
のその他の機能が選択された場合には、制御部35は、
ステップS30で、選択された機能に対応する処理を実
行して、ステップS27の処理に戻される。
【0044】上記ステップS28で家庭内情報機器の追
加が選択された場合には、制御部35は、ステップS3
1で、家庭内情報機器のサーチ動作を実行するメッセー
ジを提示部38に表示させた後、ステップS32で、家
庭内情報機器のサーチコマンドを送信する。
【0045】その後、制御部35は、ステップS33
で、サーチコマンドに対する各家庭内情報機器からのレ
スポンスを受信すると、ステップS34で、制御対象機
器の識別処理を行ない、ステップS35で、制御対象機
器の設定変更部分特定処理を実行する。
【0046】そして、制御部35は、ステップS36
で、制御対象機器に変更があるか否かを判別し、変更が
ないと判断された場合(NO)、ステップS27の処理
に戻される。また、ステップS36で制御対象機器に変
更があると判断された場合(YES)、制御部35は、
ステップS37で、制御対象機器設定マークアップ言語
ファイルオーサリング処理を実行する。
【0047】その後、制御部35は、ステップS38
で、追加機器用制御コマンド設定マークアップ言語ファ
イル取得処理を行ない、ステップS39で、追加機器用
ドライバファイル取得処理を行なって、ステップS27
の処理に戻される。
【0048】上記した実施の形態によれば、携帯端末機
器12にマークアップ言語ブラウジング部32及びマー
クアップ言語オーサリング部33を付加したことによ
り、制御用ユーザインターフェースの追加や変更が容易
になることから、自由度の高い家庭内情報機器の制御が
実現できる。また、図7に示した制御対象機器変更認識
部34の構成や、図8に示したファイル取得部40の構
成により、制御用ユーザインターフェースの追加や変更
が自動化され、ユーザが設定変更する負担がなくなる。
【0049】図10〜図15は、携帯情報端末12によ
る各家庭内情報機器11a〜11dの制御の具体例を示
している。まず、図10は、MPEG4動画再生システ
ムの一例を示している。家庭内情報機器として映像再生
機器11bを採用し、MPEG4エンコーダを内蔵させ
る。携帯情報端末12には、MPEG4映像再生機能を
内蔵させる。
【0050】携帯情報端末12では、ユーザから指示を
受けると、マークアップ言語ブラウジング部32によ
り、映像再生機器11bに対して、映像を再生しMPE
G4にエンコードして無線送信することを指示する。携
帯情報端末12は、MPEG4映像を受信し、デコード
しながら再生を行なう。このため、映像再生機器11b
をディスプレイ等に接続しなくても映像を視聴可能とな
る。
【0051】図11は、電子プログラムガイド(EP
G)応用の一例を示している。家庭内情報機器としてC
SまたはBSデジタル放送セットトップボックス11a
を採用する。携帯情報端末12には、電子プログラムガ
イド機能を内蔵させる。
【0052】携帯情報端末12では、ユーザから指示を
受けると、マークアップ言語ブラウジング部32によ
り、セットトップボックス11aに対してSI情報の取
得及び無線送信を指示する。携帯情報端末12は、SI
情報を受信し、電子プログラムガイド機能を実行して、
ユーザによる予約を受け付け、予約内容をセットトップ
ボックス11aに送信する。このため、ユーザは、一般
に、セットトップボックス用リモートコントローラより
操作性の良い、携帯情報端末12により番組予約操作が
可能となる。
【0053】図12は、電子プログラムガイド応用の他
の例を示している。家庭内情報機器としてセットトップ
ボックス11aを採用し、携帯情報端末12に電子プロ
グラムガイド機能、MPEG4動画再生手段、放送波を
受信して番組を選曲する選局機能等を内蔵させる。
【0054】携帯情報端末12では、ユーザから指示を
受けると、マークアップ言語ブラウジング部32によ
り、セットトップボックス11aに対してSI情報の取
得及び無線送信を指示する。携帯情報端末12は、SI
情報を受信し、電子プログラムガイド機能を実行して、
ユーザによる予約を受け付けて携帯情報端末12自身の
番組予約とする。この方式はモバイル放送を想定してお
り、そこでは各放送局は地上波と同じ番組を携帯受信機
向けにMPEG4でサイマル放送することが想定され、
地上波向けのSI情報を利用してモバイル放送受信機の
番組予約を実現できる。
【0055】図13は、日本語入力システムの一例を示
している。家庭内情報機器としてBSデジタルテレビ1
1cを採用し、携帯情報端末12にかな漢字変換機能付
き日本語入力手段を搭載する。
【0056】BSデジタルテレビ11cでは、データ放
送の受信中に文字列入力状態になると、日本語入力待ち
状態通知を送信する。携帯情報端末12では、BSデジ
タルテレビ11cから日本語入力待ち状態通知を受ける
と、日本語入力画面を表示して、ユーザの日本語入力実
行後、BSデジタルテレビ11cに日本語文字列を送信
する。このため、ユーザは、一般に、テレビ用リモート
コントローラより操作性の良い携帯情報端末12によ
り、日本語入力が可能となる。
【0057】図14は、データ放送コンテンツブラウジ
ングシステムの一例を示している。家庭内情報機器とし
てBSデジタルテレビ11cを採用し、携帯情報端末1
2にデータ放送コンテンツを加工して文字情報のみのコ
ンテンツにするデータ放送コンテンツ加工手段を搭載す
る。
【0058】携帯情報端末12からデータ放送コンテン
ツ送信指示を受けると、BSデジタルテレビ11cは、
データ放送コンテンツを送信する。携帯情報端末12で
は、データ放送コンテンツのうち、object要素を非表示
とする、文字情報のみのコンテンツに加工し、ブラウジ
ングを行なう。このため,テレビより解像度の低い携帯
情報端末12でも、容易にデータ放送のブラウジングが
可能となる。
【0059】図15は、蓄積放送対応システムの一例を
示している。携帯情報端末12用のHDD61aを搭載
した携帯情報端末用充電器61を考える。放送波から蓄
積コンテンツを取得する蓄積コンテンツ取得手段を、携
帯情報端末12に加える。充電作業中に蓄積コンテンツ
を取得し、充電器61のHDD61aに蓄積が可能とな
る。充電器61は据え置きとすると、かなり大容量のH
DD61aを搭載することができ、蓄積型放送に対応可
能となる。
【0060】なお、この発明は上記した実施の形態に限
定されるものではなく、この外その要旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施することができる。
【0061】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
情報機器やその制御内容の追加、削除及び変更等を容易
に行なうことを可能とし、ユーザにとって取り扱いの自
由度を高くして実用に好適し得るようにした極めて良好
な携帯情報端末、情報機器及び携帯情報端末による情報
機器制御システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示すもので、家庭内情
報機器制御システムの概略を説明するために示す図。
【図2】同実施の形態における家庭内情報機器の携帯情
報端末と無線通信を行なう部分の詳細を説明するために
示すブロック構成図。
【図3】同実施の形態における携帯情報端末の家庭内情
報機器を制御する部分の詳細を説明するために示すブロ
ック構成図。
【図4】同実施の形態における携帯情報端末が家庭内情
報機器を制御する動作を説明するために示すフローチャ
ート。
【図5】同実施の形態における携帯情報端末に表示され
た制御対象機器選択画面を説明するために示す図。
【図6】同実施の形態における携帯情報端末に表示され
た制御コマンド選択画面を説明するために示す図。
【図7】同実施の形態における携帯情報端末の中で家庭
内情報機器の制御内容の変更処理に必要な部分を説明す
るために示すブロック構成図。
【図8】同実施の形態における携帯情報端末の中で家庭
内情報機器の追加処理に必要な部分を説明するために示
すブロック構成図。
【図9】同実施の形態における携帯情報端末に制御可能
な家庭内情報機器が変更・追加された場合の動作を説明
するために示すフローチャート。
【図10】同実施の形態における携帯情報端末の家庭内
情報機器の制御の具体例を説明するために示す図。
【図11】同実施の形態における携帯情報端末の家庭内
情報機器の制御の具体例を説明するために示す図。
【図12】同実施の形態における携帯情報端末の家庭内
情報機器の制御の具体例を説明するために示す図。
【図13】同実施の形態における携帯情報端末の家庭内
情報機器の制御の具体例を説明するために示す図。
【図14】同実施の形態における携帯情報端末の家庭内
情報機器の制御の具体例を説明するために示す図。
【図15】同実施の形態における携帯情報端末の携帯情
報端末用充電器の制御の具体例を説明するために示す
図。
【符号の説明】
11a〜11d…家庭内情報機器、 12…携帯情報端末、 21…情報源、 22…通知情報検出部、 23…操作部、 24…無線通信部、 25…アンテナ、 31…メモリ、 32…マークアップ言語ブラウジング部、 33…マークアップ言語オーサリング部、 34…制御対象機器変更認識部、 35…制御部、 36…無線通信部、 37…アンテナ、 38…提示部、 39…キー入力部、 40…ファイル取得部、 41…制御対象機器識別部、 42…設定変更部分特定部、 51…ネットワーク接続部、 52…制御用ファイル自動取得部、 61…携帯情報端末用充電器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/765 H04Q 9/00 301E 5K048 5/92 311P 7/025 321D 7/03 331A 7/035 H04N 5/91 L H04Q 9/00 301 5/92 H 311 7/08 A 321 331 Fターム(参考) 5C025 CA09 CB08 DA01 DA05 5C052 AA01 AB04 CC11 DD04 5C053 GB21 LA06 LA07 LA11 5C056 AA01 BA01 BA08 BA10 EA09 5C063 AB05 DA03 EB32 EB33 5K048 AA04 BA02 DA02 DB01 EB06 FB10 FC01 GC03 HA04

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報機器を制御するためのマークアップ
    言語ファイルが記録された記録手段と、 制御対象となる前記情報機器の追加、削除または変更を
    認識する認識手段と、 この認識手段の認識結果に基づいて、前記記録手段に記
    録されたマークアップ言語ファイルの記述を変更する制
    御手段とを具備してなることを特徴とする携帯情報端
    末。
  2. 【請求項2】 前記認識手段は、 制御対象となる前記情報機器の状態を、それとのネゴシ
    エーションにより自動的に識別する識別手段と、 この識別手段の識別結果と前記記録手段に記録されたマ
    ークアップ言語ファイルとを比較して、前記情報機器の
    追加、削除または変更部分を特定する特定手段とを具備
    してなることを特徴とする請求項1記載の携帯情報端
    末。
  3. 【請求項3】 前記認識手段の認識結果に基づいて、制
    御対象となる前記情報機器の制御のために新規に必要と
    する制御用ファイルを、ネットワーク経由で所定のサー
    バから自動的にダウンロードするファイル取得手段を具
    備してなることを特徴とする請求項1記載の携帯情報端
    末。
  4. 【請求項4】 情報機器を制御するためのマークアップ
    言語ファイルが記録された記録手段と、 制御対象となる前記情報機器の追加、削除または変更を
    認識する認識手段と、 この認識手段の認識結果に基づいて、前記記録手段に記
    録されたマークアップ言語ファイルの記述を変更する制
    御手段とを具備してなることを特徴とするモバイルテレ
    ビジョン受信機。
  5. 【請求項5】 制御対象を制御するためのマークアップ
    言語ファイルが記録された記録手段と、制御対象の追
    加、削除または変更を認識する認識手段と、この認識手
    段の認識結果に基づいて前記記録手段に記録されたマー
    クアップ言語ファイルの記述を変更する制御手段とを備
    えた携帯情報端末によって制御される情報機器であっ
    て、 前記携帯情報端末から出力される制御用信号を受信する
    受信手段と、 この受信手段で受信された制御用信号に基づいて、各部
    に対して所定の動作指示を与える操作手段とを具備して
    なることを特徴とする情報機器。
  6. 【請求項6】 制御対象を制御するためのマークアップ
    言語ファイルが記録された記録手段と、制御対象の追
    加、削除または変更を認識する認識手段と、この認識手
    段の認識結果に基づいて前記記録手段に記録されたマー
    クアップ言語ファイルの記述を変更する制御手段とを備
    えた携帯情報端末と、 前記携帯情報端末から出力される制御用信号を受信する
    受信手段と、この受信手段で受信された制御用信号に基
    づいて、各部に対して所定の動作指示を与える操作手段
    とを備えた情報機器とを具備してなることを特徴とする
    携帯情報端末による情報機器制御システム。
  7. 【請求項7】 前記情報機器は、動画データを圧縮する
    エンコーダを備え、前記携帯情報端末は、圧縮された動
    画データを再生するデコーダを備え、前記携帯情報端末
    の指示により、前記情報機器にエンコードされた動画デ
    ータを送信させ、前記携帯情報端末で受信してデコード
    処理させることを特徴とする請求項6記載の携帯情報端
    末による情報機器制御システム。
  8. 【請求項8】 前記情報機器は、放送波からSI情報を
    受信する手段と、放送番組を予約する手段とを備え、前
    記携帯情報端末は、前記SI情報から電子プログラムガ
    イドを作成する手段を備え、前記携帯情報端末の指示に
    より、前記情報機器にSI情報を受信させて送信させる
    とともに、前記携帯情報端末で受信したSI情報から作
    成した電子プログラムガイドから生成した予約情報によ
    り番組予約を行なわせることを特徴とする請求項6記載
    の携帯情報端末による情報機器制御システム。
  9. 【請求項9】 前記情報機器は、放送波からSI情報を
    受信する手段を備え、前記携帯情報端末は、前記SI情
    報から電子プログラムガイドを作成する手段と、放送番
    組を受信する手段とを備え、前記携帯情報端末の指示に
    より、前記情報機器にSI情報を受信させて送信させ、
    前記携帯情報端末が受信したSI情報から作成した電子
    プログラムガイドから生成した予約情報により番組の受
    信を行なうことを特徴とする請求項6記載の携帯情報端
    末による情報機器制御システム。
  10. 【請求項10】 前記情報機器は、データ放送を受信す
    る手段を備え、前記携帯情報端末は、かな漢字変換によ
    る日本語入力手段を備え、前記情報機器から日本語入力
    待ち状態が通知された状態で、前記携帯情報端末が前記
    日本語入力手段によって入力された日本語文字列を、前
    記情報機器に転送可能としたことを特徴とする請求項6
    記載の携帯情報端末による情報機器制御システム。
  11. 【請求項11】 前記情報機器は、データ放送コンテン
    ツを受信する手段を備え、前記携帯情報端末は、データ
    放送コンテンツを加工する手段を備え、前記携帯情報端
    末の指示により、前記情報機器に前記データ放送コンテ
    ンツを受信させて送信させ、前記携帯情報端末で受信し
    たデータ放送コンテンツの加工を行なうことを特徴とす
    る請求項6記載の携帯情報端末による情報機器制御シス
    テム。
  12. 【請求項12】 前記携帯情報端末は、外部から蓄積コ
    ンテンツを取得する手段を備え、前記携帯情報端末に充
    電を行なう充電機器に、前記携帯情報端末が取得した蓄
    積コンテンツを記録する記録手段が備えられることを特
    徴とする請求項6記載の携帯情報端末による情報機器制
    御システム。
JP2002081918A 2002-03-22 2002-03-22 携帯情報端末、情報機器及び携帯情報端末による情報機器制御システム Pending JP2003283868A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081918A JP2003283868A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 携帯情報端末、情報機器及び携帯情報端末による情報機器制御システム
EP03005261A EP1349392A3 (en) 2002-03-22 2003-03-10 Portable information terminal, information equipment and information equipment control system based on portable information terminal
US10/389,976 US20030181198A1 (en) 2002-03-22 2003-03-18 Portable information terminal, information equipment and information equipment control system based on portable information terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081918A JP2003283868A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 携帯情報端末、情報機器及び携帯情報端末による情報機器制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003283868A true JP2003283868A (ja) 2003-10-03

Family

ID=27800394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002081918A Pending JP2003283868A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 携帯情報端末、情報機器及び携帯情報端末による情報機器制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20030181198A1 (ja)
EP (1) EP1349392A3 (ja)
JP (1) JP2003283868A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013046386A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Sharp Corp 表示装置、受信装置、表示方法、テレビジョン受像機、表示システム、プログラムおよび記録媒体
JP2013176105A (ja) * 2013-04-09 2013-09-05 Sharp Corp 表示装置、受信装置、表示方法、テレビジョン受像機、表示システム、プログラムおよび記録媒体
JP2015050565A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 シャープ株式会社 制御方法、遠隔操作装置、制御プログラム、およびサーバ
JP2016001918A (ja) * 2015-08-25 2016-01-07 シャープ株式会社 表示装置、受信装置、表示方法、テレビジョン受像機、表示システム、プログラムおよび記録媒体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1906882B (zh) * 2003-11-14 2012-12-12 极速决件有限公司 内容到可写介质的安全传输
JP2006186673A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Toshiba Corp 携帯型電子機器および同機器の記録制御方法
US8601526B2 (en) * 2008-06-13 2013-12-03 United Video Properties, Inc. Systems and methods for displaying media content and media guidance information
US8805110B2 (en) 2008-08-19 2014-08-12 Digimarc Corporation Methods and systems for content processing
US8929877B2 (en) * 2008-09-12 2015-01-06 Digimarc Corporation Methods and systems for content processing
US9014546B2 (en) 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3511625B2 (ja) * 1994-09-21 2004-03-29 ソニー株式会社 静止画像システム
US5999950A (en) * 1997-08-11 1999-12-07 Webtv Networks, Inc. Japanese text input method using a keyboard with only base kana characters
US6104334A (en) * 1997-12-31 2000-08-15 Eremote, Inc. Portable internet-enabled controller and information browser for consumer devices
JP4569790B2 (ja) * 1998-11-20 2010-10-27 ソニー株式会社 制御装置および方法、並びに記録媒体
WO2000063914A1 (fr) * 1999-04-16 2000-10-26 Sony Corporation Dispositif d'enregistrement/lecture de donnees, dispositif d'edition de donnees et procede d'enregistrement de donnees
US20020120627A1 (en) * 1999-07-07 2002-08-29 Mankoff Jeffrey W. Virtual document organizer system and method
US6801507B1 (en) * 1999-07-27 2004-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Device discovery and configuration in a home network
JP2001222504A (ja) * 1999-12-03 2001-08-17 Canon Inc 電子機器、電子機器の制御方法及び記録媒体
JP3590577B2 (ja) * 1999-12-27 2004-11-17 ヴィジョネア株式会社 再生モード切替方法及びマルチメディア情報再生方法及びマルチメディア情報再生装置
US8151306B2 (en) * 2000-01-14 2012-04-03 Terayon Communication Systems, Inc. Remote control for wireless control of system including home gateway and headend, either or both of which have digital video recording functionality
JP2001224003A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Canon Inc 端末装置及びその制御方法
JP2001256156A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Victor Co Of Japan Ltd 制御情報システムおよび制御情報伝送方法
JP3649994B2 (ja) * 2000-05-22 2005-05-18 三洋電機株式会社 ディジタル放送受信装置
JP2002142177A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生装置
US6938101B2 (en) * 2001-01-29 2005-08-30 Universal Electronics Inc. Hand held device having a browser application
US20020160751A1 (en) * 2001-04-26 2002-10-31 Yingju Sun Mobile devices with integrated voice recording mechanism

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013046386A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Sharp Corp 表示装置、受信装置、表示方法、テレビジョン受像機、表示システム、プログラムおよび記録媒体
WO2013031658A1 (ja) * 2011-08-26 2013-03-07 シャープ株式会社 表示装置、受信装置、表示方法、テレビジョン受像機、表示システム、プログラムおよび記録媒体
JP2013176105A (ja) * 2013-04-09 2013-09-05 Sharp Corp 表示装置、受信装置、表示方法、テレビジョン受像機、表示システム、プログラムおよび記録媒体
JP2015050565A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 シャープ株式会社 制御方法、遠隔操作装置、制御プログラム、およびサーバ
JP2016001918A (ja) * 2015-08-25 2016-01-07 シャープ株式会社 表示装置、受信装置、表示方法、テレビジョン受像機、表示システム、プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1349392A2 (en) 2003-10-01
EP1349392A3 (en) 2004-04-21
US20030181198A1 (en) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6205400B2 (ja) 表示装置
US7747135B2 (en) Image display system, image reproducing apparatus, digital television apparatus, image display method, and storage medium
JP2006511997A (ja) 映像信号を表示するためのディスプレイを備えた携帯コントローラを有するレジデンシャルゲートウェイシステム
EP2139230B1 (en) Television receiver, method of controlling the receiver, and network construction device
KR20050072400A (ko) 네트워크 제어 확인 시스템, 제어 통신 단말, 서버 장치및 네트워크 제어 확인 방법
JPH04200082A (ja) 文字放送受信装置
US20060109378A1 (en) Apparatus and method for storing and displaying broadcasting caption
CN111726673B (zh) 一种频道切换方法及显示设备
JP2003283868A (ja) 携帯情報端末、情報機器及び携帯情報端末による情報機器制御システム
JPH1042207A (ja) テレビジョン番組案内選択装置
CN101227567A (zh) 数字广播接收装置
JP4227007B2 (ja) 録画再生装置
US7735110B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program storage medium
JP5058675B2 (ja) 表示処理装置、該表示処理装置を備えた表示装置、該表示処理装置と対応したリモコン装置、表示処理装置の制御方法、表示処理装置の制御プログラムおよび表示システム
JP4545519B2 (ja) 掲示板投稿閲覧装置および方法
JP2002252789A (ja) 携帯型端末装置、タイマー予約装置
JP6212615B2 (ja) 表示装置
JP2019207697A (ja) 表示装置
JPH09180291A (ja) 放送番組の予約方法および番組予約装置
JP6889317B2 (ja) 表示装置
JP7062806B2 (ja) 表示装置
KR100258034B1 (ko) 인터넷 텔레비전의 인터넷정보를 통한 방송프로그램정보표시방법
JP2003230081A (ja) デジタル放送受信機の番組予約装置
JP2005192003A (ja) 録画機器及び録画機器における文字情報表示制御方法
JP2005236776A (ja) 携帯型通信装置、データ処理装置およびそれらのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531