JP2003279492A - 多自由度位置決め装置 - Google Patents

多自由度位置決め装置

Info

Publication number
JP2003279492A
JP2003279492A JP2002079543A JP2002079543A JP2003279492A JP 2003279492 A JP2003279492 A JP 2003279492A JP 2002079543 A JP2002079543 A JP 2002079543A JP 2002079543 A JP2002079543 A JP 2002079543A JP 2003279492 A JP2003279492 A JP 2003279492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
base
guide members
substrate holder
positioning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002079543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3585229B2 (ja
Inventor
Kazuya Hirose
和也 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002079543A priority Critical patent/JP3585229B2/ja
Publication of JP2003279492A publication Critical patent/JP2003279492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3585229B2 publication Critical patent/JP3585229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 揺動フレームを支持する脚部の構成をより簡
単化して、製作を容易とすると共に、コンパクト、且つ
軽量化を図る。 【解決手段】 基台2上に基板ホルダ3を、伸縮調節機
能を有する第1、第2の脚部4,5を介して支持する。
前記第1脚部4は基端側を、前記基台2上において、第
1、第2の案内部材6a,6b上を、第1の移動部材7
を介しY軸方向に移動可能とすると共に、このY軸周り
に回動可能な結合構成とする。一方、前記第2脚部5に
おいても、基端側を、前記基台2上において、第3の案
内部材6c上を、第2の移動部材8を介し、Y軸方向に
移動可能とする結合構成とする。これら第1、第2脚部
4,5の上端側と前記基板ホルダ3とは、コ型状の揺動
フレーム9、並びに前記Y軸周りとY軸周りに直交す
る、Z軸周りに回動自在な継手手段10を介して結合す
る構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばLCD,P
DP等のガラス基板目視検査の際に光の反射角度を変え
て欠陥部の発見を容易にしたガラス基板目視検査として
実施可能な、多自由度位置決め装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、新規な多自由度位置決め装置を採
用した、LCD,PDP等のガラス基板目視検査があ
り、このガラス基板目視検査装置は、基板ホルダが直接
又は間接的に揺動フレームを介して、3つの脚部で支持
した構成としている。これら3つの脚部には、それぞれ
伸縮機構が内蔵され、また基台上に設けた案内部材に移
動駆動機構により移動可能に配置する構成としていて、
3つの脚部の伸縮機構、移動駆動機構を適宜駆動させ
て、前記基板ホルダを、自在に移動させたり、旋回させ
たり揺動させたりすることができるとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、それぞれの脚
部が上述のように伸縮機構、移動駆動機構等の駆動部を
伴うので機構が複雑化することは避けられず、装置の重
量が増大し、必然的に前記駆動部が大型化するという課
題が出てきた、本発明はかかる課題を改善するために提
案されたものであって、揺動フレームを支持する脚部の
構成をより簡単化して、製作を容易とすると共に、コン
パクト、且つ軽量化を図ってガラス基板目視検査装置に
好適な、多自由度位置決め装置を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ために、本発明では、請求項1において、基台上に基板
ホルダを、伸縮調節機能を有する第1、第2の脚部を介
して支持し、これら第1、第2脚部のうち、第1脚部は
基端側を、前記基台上を第1の軸方向に移動可能とする
と共に、この第1軸周りに回動可能な結合構成とし、第
2脚部は基端側を、前記基台上を第1の軸方向に移動可
能とする結合構成とし、これら第1、第2脚部の上端側
と前記基板ホルダとは、少なくとも前記第1軸周りと第
1軸周りに直交する第2の軸周りに回動自在な継手手段
を介して結合する構成とした多自由度位置決め装置を開
示する。また本発明では、請求項2において、前記第
1、第2脚部の基端側は、前記基台上に設けた第1軸方
向の案内部材上に、それぞれ移動自在に配置した第1の
移動部材と第2の移動部材に前記第1軸周りに回動自在
に取着してなり、これら第1、第2移動部材を、前記第
1軸方向に移動調節するための第1,第2直動駆動機構
を設け、前記第1移動部材に前記第1脚部を、第1軸周
りに揺動調節するための第3の直動駆動機構を設けた多
自由度位置決め装置。また本発明では、請求項3におい
て、前記案内部材は基台上の、前記第1軸に直交する軸
方向両側において、第1軸方向に互いに平行に、近接配
置した第1,第2の案内部材と,これら第1,第2案内
部材から離れて配置した第3の案内部材とによって構成
し、前記第1移動部材は第1,第2案内部材上に移動可
能に装着すると共に第1,第2案内部材間に第1直動駆
動機構を配設し、前記第2移動部材は第3案内部材に移
動可能に装着すると共に、第2直動駆動機構を併設する
構成とした多自由度位置決め装置を開示する。また本発
明では、請求項4において、前記第1,第2直動駆動機
構は、それぞれ基台上に配置したモータと、モータに連
結して前記第1,第2,第3案内部材に平行して配置し
たねじシャフトと、前記第1,第2移動部材に取り付け
ると共に前記ねじシャフトに螺入してなるナットとによ
って構成した多自由度位置決め装置を開示する。また本
発明では、請求項5において、前記第1、第2脚部の上
端側の継手手段のいずれかに、基板ホルダを第1軸に水
平方向に直交する第3の軸周りに回動させる基板ホルダ
回動駆動手段を介して、基板ホルダを支持する構成とし
た多自由度位置決め装置を開示する。また本発明では、
請求項6において、前記第1,第2脚部は、基台上に、
互いに平行に配置した第1,第2のガイド部材と、これ
ら第1,第2ガイド部材上に摺動可能に装着して、それ
ぞれ直動駆動機構により第1,第2ガイド部材上を摺動
させるようにした第1,第2の摺動部材に、それぞれX
状に交叉させて中間点で回動自在に連結した等長の一対
の下部リンクの下端部を、前記第1,第2ガイド部材と
直交する軸周りに回動自在に取り付ける一方、これら一
対の下部リンクの上端部に、X状に交叉させて中間点で
回動自在に連結した等長の一対の上部リンクの下端部
を、それぞれ回動自在に連結し、これら上部リンクの上
端部に、中継部材、2自由度の継手手段を介して、揺動
フレーム、基板ホルダを支持する構成とした多自由度位
置決め装置を開示する。さらに本発明では、請求項7に
おいて、前記第1,第2ガイド部材のいずれかを、基台
に揺動台を介して第1,第2ガイド部材の軸周りに揺動
可能に支持し、前記揺動台を揺動させる揺動駆動機構を
設けた多自由度位置決め装置を開示する。
【0005】請求項1によれば、第1、第2脚部を双
方、同時に第1軸方向に移動させることで基板ホルダ
を、当初の姿勢の状態で第1軸方向に移動させることが
できる。また片側の脚部のみを移動させれば、継手手段
により、第2軸周りに基板ホルダを変位させることがで
きる。さらに、第1、第2脚部双方の上端の継手手段側
を伸縮させたり、第1脚部を第1軸周りに変位させるこ
とで基板ホルダを第1軸周りに変位させることができ
る。
【0006】請求項2によれば、第1、第2脚部の基端
側を、基台上における案内部材上において、直動駆動機
構により、それぞれ第1移動部材、または第2移動部材
を介し、第1軸方向に移動調節したり、第3直動駆動機
構により、第1脚部を、第1軸周りに揺動調節すること
ができる。
【0007】請求項3によれば、第1,第2直動駆動機
構により選択動作制御することで、第1軸に沿う、第1
〜第3案内部材上を第1,第2移動部材を移動させて基
板ホルダを、第1軸方向に移動させたり、第1,または
第2移動部材を移動させることで、第1、第2脚部上端
側の、継手手段により、第2軸周りに基板ホルダを変位
させることができる。
【0008】請求項4によれば、モータを起動すると、
第1〜第3案内部材上の第1、第2移動部材は、前記ね
じシャフトに螺入してなるナットがねじシャフト上を移
動することで、案内部材上を移動することができる。
【0009】請求項5によれば、基板ホルダを第1、第
2脚部の上端側の継手手段において、第3軸周りに回動
調節することができ、前記基板ホルダを様々な角度位置
に調節することができる。
【0010】請求項6によれば、直動駆動機構の選択制
御動作によって、第1、第2摺動部材を、第1,第2案
内部材上において適宜摺動移動させて、一対の下部リン
ク並びに上部リンクを開閉制御することで、基板ホルダ
を、所望の姿勢位置にもたらすことができる。
【0011】請求項7によれば、第1、または第2ガイ
ド部材を装着した揺動台を、揺動駆動機構によって揺動
させることで、基板ホルダを揺動調節することができ
る。
【0012】
【発明の実施の態様】以下、本発明にかかる多自由度位
置決め装置につき、ガラス基板目視検査装置の一つの実
施の態様を示し、添付の図面に基づいて説明する。図1
にLCD,PDP等のガラス基板の基板目視検査装置1
を示す。この基板目視検査装置1は、基台2上に基板ホ
ルダ3を、伸縮調節機能を有する第1、第2の脚部4,
5を介して支持している。これら第1、第2脚部4,5
のうち、第1脚部4は基端側を、前記基台2上におい
て、第1、第2の案内部材6a,6b上を、第1の移動
部材7を介し第1の軸方向、すなわち図中(Y軸方向)
に移動可能とすると共に、このY軸周りに回動可能な結
合構成としている。一方、前記第2脚部5においても、
基端側を、前記基台2上において、第3の案内部材6c
上を、第2の移動部材8を介し、Y軸方向に移動可能と
する結合構成としている。これら第1、第2脚部4,5
の上端側と前記基板ホルダ3とは、コ型状の揺動フレー
ム9、並びに前記Y軸周りとY軸周りに直交する第2の
軸、すなわち、図中、Z軸周りに回動自在な継手手段1
0を介して結合する構成としている。
【0013】前記基台2は、方形状の台枠部材であっ
て、四隅に床面にがたつかないように接地するためのア
ジャスタ部材Aを取り付けている。かかる基台2のY軸
と直交するX軸方向両端側寄りの上面に、Y軸方向に平
行に、前記第1、第2案内部材6a,6b、並びに第3
案内部材6cを突設している。
【0014】前記基板ホルダ3は、検査すべきLCD,
PDP等のガラス基板を載置できるようにした、方形状
の枠部材であり、対向する両辺外側から前記揺動フレー
ム9を介し、X軸に平行な軸(図示省略)を回転軸とし
て回動可能に支持されている。この場合、前記第1脚部
4上端側の継手手段10と揺動フレーム9との間には、
前記基板ホルダ3の回転軸と連結して基板ホルダ3を回
動させるための基板ホルダ駆動手段11を設けている。
【0015】前記第1、第2脚部4,5は、詳細は図示
しないが、基本的には、それぞれ基部パイプ4a、5a
と、これら基部パイプ4a、5a内に内蔵した伸縮駆動
機構(図示省略)により、進退可能に設けた伸縮支柱4
b、5bとを有している。前記第1脚部4における基部
パイプ4aの基端側は、前記基台2上の第1、第2の案
内部材6a,6b上に移動可能に載置した第1移動部材
7に、Y軸周りに回動自在に取着してなり、また、前記
第2脚部5における基部パイプ5aの基端側は、基台2
上の案内部材6c上に移動可能に載置した第2移動部材
8に、Y軸周りに回動自在に取着している。
【0016】前記第1移動部材7は、下面側両端近傍
に、前記基台2上の第1、第2の案内部材6a,6b上
に摺動自在に係止してなる摺動受部7a,7aを設けて
いる。また、第1移動部材7中間には、第1の直動駆動
機構12を構成するナット12nを取着している。そし
て、第1移動部材7の上面、一端側に、上述したように
第1脚部4における基部パイプ4aの基端側をY軸周り
に回動自在に取着するための突部7bを突設している。
また、第1移動部材7の上面、他端側に、第3の直動駆
動機構13を取り付けるための突部7bを突設してい
る。一方、前記第2移動部材8は、下面側に、前記基台
2上の第3案内部材6c上に摺動自在に係止してなる摺
動受部8aを設けると共に、第2の直動駆動機構14を
構成するナット14nを併設している。また第2移動部
材8上面に、第2脚部5における基部パイプ5aの基端
側をY軸周りに回動自在に取着するための突部8bを突
設している。
【0017】次に、前記第1、第2移動部材7、8を、
それぞれ、Y軸方向に移動調節するための第1、第2直
動駆動機構12、14について説明する。先ず、前記直
動駆動機構12は、基台2上に配置したモータ12a
と、モータ12aに連結して前記基台2上の第1、第2
の案内部材6a,6b間において、これら第1、第2案
内部材6a,6bに平行に配置したねじシャフト12b
と、前記第1移動部材7下面、中央側に取り付けたナッ
ト12nとによって構成している。一方、前記第2直動
駆動機構14も、基台2上に配置したモータ14aと、
モータ14aに連結して、前記基台2上の第3案内部材
6cに平行に配置したねじシャフト14bと、前記第2
移動部材8に併設したナット14nとによって構成して
いる。
【0018】また前記第3直動駆動機構13は、基本的
には、第1、第2脚部4,5同様、基部パイプ13a
と、これら基部パイプ13a内に内蔵した伸縮駆動機構
(図示省略)により、進退可能に設けた伸縮支柱13b
とを有している。かかる基部パイプ13aの基端側を、
前記基台2上の第1、第2の案内部材6a,6b上に移
動可能に載置した第1移動部材7の上面、他端側の突部
7bに、Y軸周りに回動自在に取着している。一方、前
記伸縮支柱13bの上端側は、前記第1脚部4における
基部パイプ4a中間部に回動自在(Y軸周り)に軸着し
ている。
【0019】さらに前記第1、第2脚部4,5の上端側
と前記基板ホルダ3とを、揺動フレーム9を介して連結
するための継手手段10を説明する。前記第1脚部4の
上端側、すなわち伸縮支柱4b先端側の継手手段10
は、基板ホルダ駆動手段11を介して前記揺動フレーム
9と結合している受部10aと、受部10aに軸止めさ
れた連結部10bとによって構成している(図2参
照)。前記受部10aは、前記Y軸に直交する軸周り、
すなわちZ軸周りに回動自在な軸部10zを保持してい
る。一方、前記連結部10bは、前記伸縮支柱4b先端
に固設しており、前記軸部10Zに、Y軸周りに回動可
能に軸止めしている。一方、前記第2脚部5上端の継手
手段10は、直接、揺動フレーム9と結合しており、基
本的には、前記第1脚部4の上端側の継手手段10と同
構成である、2自由度のものであるので、説明は省略す
る。
【0020】また、前記基板ホルダ駆動手段11は、図
示は省略するが、モータの出力軸と基板ホルダ3の回転
軸である、X軸に平行な軸とを連結している。並びに前
記Y軸周りとY軸周りに直交する第2の軸、すなわち、
図中、X軸周りに回動自在な介して結合する構成として
いる。なお、以上説明した、第1、第2脚部4,5にお
ける伸縮駆動機構、第1、第2直動駆動機構12,1
4、第3直動駆動機構13、そして基板ホルダ駆動手段
11は、コントロール装置(図示省略)に設定されたソ
フトウェアに基づいて動作する構成としている。また、
上述の基板目視検査装置1において、第1の軸方向をY
軸方向とし、第2の軸方向をZ軸とし、さらに基台2の
Y軸と直交する軸をX軸として説明したが、勿論、X,
Y,Z軸の決め方は適宜である。
【0021】以上のように本発明にかかる基板目視検査
装置1は構成されているので、様々な基板ホルダ3の調
節動作が可能である。例えば、基板ホルダ駆動手段11
を起動して、基板ホルダ3を略水平方向に変位させて、
基板ホルダ3上に、検査すべきガラス基板を載置し、第
1、第2直動駆動機構12,14を起動して、同期的
に、第1、第2案内部材6a,6b上の第1移動部材7
と、第3案内部材6c上の第2移動部材8を同方向に移
動させれば、基板ホルダ3は、略水平状態のまま、Y軸
方向に移動させることができる(図3参照)。
【0022】一方、前記第1、第2直動駆動機構12,
14のうち、いずれか一方を起動したり、互いにモータ
12a,14aを逆起動することで、第1、第2脚部
4,5における伸縮支柱4b,5b上端の継手手段10
の受部10aにおいて、軸部10zを中心として、継手
手段10の連結部10bが変位することで、前記基板ホ
ルダ3を、Z軸周りに回動させることができる(図2参
照)。
【0023】また、第1、第2脚部4,5における伸縮
駆動機構を同時に、伸縮させることで、前記継手手段1
0の連結部10bがY軸周りに回動し、前記基板ホルダ
3を、水平状態のまま昇降調節することができる。ま
た、前記第1、第2脚部4,5における伸縮駆動機構を
停止した状態で、第3直動駆動機構13を起動して伸縮
支柱13bを伸縮させることで、第1脚部4側を能動側
として、第2脚部5を、基部パイプ5aと第3案内部材
6c上の第2移動部材8上面の突部8bとの取付軸と、
第2脚部5上端の継手手段10の連結部10bを中心と
してY軸周りに連動変位し、基板ホルダ3をX軸方向に
変位させることができる。さらに、第3直動駆動機構1
3を停止した状態で第1、第2脚部4,5における伸縮
駆動機構のうち、いずれか一方を起動したり、互いに逆
動作させることで、前記第3直動駆動機構13の規制下
に、基板ホルダ3をY軸と平行な軸周りに揺動変位させ
ることができる(図2参照)。
【0024】勿論この他、コントロール装置におけるソ
フトウェアに基づき、第1、第2脚部4,5における伸
縮駆動機構、第1、第2直動駆動機構12,14、第3
直動駆動機構13、並びに基板ホルダ駆動手段11を組
合せ駆動制御動作させることで、第1、第2脚部4,5
を第1、第2案内部材6a,6b、並びに第3案内部材
6c上で移動させ、第1、第2脚部4,5における伸縮
支柱4b,5bを伸縮させ、第3直動駆動機構13の伸
縮支柱13bを伸縮させることで、基板ホルダ3を所望
の向きに、また、自在に旋回調節することができる。以
上のように、本発明では、基板ホルダ3を第1、第2脚
部4,5で支える構造であるので、構造が簡単化され、
これまでのように第1、第2脚部4,5における伸縮駆
動機構、第1、第2直動駆動機構12,14、第3直動
駆動機構13、並びに基板ホルダ駆動手段11を組合せ
駆動制御動作させることで、基板ホルダ3を自在に調節
することができ、基板の検査に寄与することができる。
【0025】本発明にかかる多自由度位置決め装置は、
図4〜図7に示す基板目視検査装置1としても実施する
ことができる。この場合の基板目視検査装置1では、基
台2上に、互いに平行に配置した第1,第2のガイド部
材15,16と、これら第1,第2ガイド部材15,1
6上に摺動可能に装着して、それぞれ直動駆動機構1
7,17により第1,第2ガイド部材15,16上を摺
動させるようにした第1,第2の摺動部材18,19と
を有し、これら第1,第2摺動部材18,19には、そ
れぞれX状に交叉させて中間点で回動自在に連結した等
長の一対の下部リンク20,20の下端部を、軸受21
を介して、第1案内部材15と直交する軸周りに回動自
在に取り付ける一方、これら一対の下部リンク20,2
0の上端部に、同様に、X状に交叉させて中間点で回動
自在に連結した等長の一対の上部リンク22,22の下
端部を、それぞれ回動自在に連結し、これら上部リンク
22,22の上端部に、中継部材23、2自由度の継手
手段(後述)を介して、揺動フレーム9、基板ホルダ3
を支持するようにしている。なお、上述の下部リンク2
0,20と上部リンク22,22とは、必ずしもこの機
構でなくてもよく、長さ寸法が前記下部リンク20,上
部リンク22に比較して長い、一対のリンクのみでX状
に交叉させて中間点で回動自在に連結した構成のもので
もよい。また、前記第1案内部材15は、基台2に揺動
台24を介して第1案内部材15の軸周りに揺動可能に
支持され、かかる揺動台24に揺動駆動機構25を連結
している。この揺動駆動機構25は、モータ25aの減
速機構部(図示省略)を介して前記揺動台24と連結し
た構成で、前記揺動台24をY軸周りに揺動させるよう
にしている。
【0026】前記直動駆動機構17,17は、モータ1
7aと、モータ17aに連結して前記第1,第2ガイド
部材15,16の両側に、それぞれ平行に所定間隔の位
置に配設したねじ軸17bと、前記第1,第2摺動部材
18,19に組み込んでこれらねじ軸17b上を移動さ
せるナット17nとによって構成している。
【0027】次に、前記上部リンク22,22の上端部
に支持する揺動フレーム9、基板ホルダ3の支持構造に
ついて説明する。前記上部リンク22,22の一方の上
部リンク22の上端部は、前記中継部材23の下面側と
X軸周りに回動可能とする軸受26を介して連結し、さ
らに前記中継部材23の側面側に、Y軸周りと、Z軸周
りに回動可能な前記継手手段27を介して揺動フレーム
9に取り付けている(図7参照)。また、前記上部リン
ク22,22の他方の上部リンク22の上端部は、中継
部材23の下面側とX軸周りに回動可能とする軸受26
を介して連結し、前記中継部材23の側面側に、Y軸周
りと、Z軸周りに回動可能な前記継手手段27、さらに
継手手段27を、摺動支持手段28を介して、揺動フレ
ーム9に取り付けている。
【0028】かかる基板目視検査装置1において、直動
駆動機構17,17の選択制御動作によって、第1、第
2摺動部材18,19を、第1,第2ガイド部材15,
16上において適宜摺動移動させて、一対の下部リンク
20,20並びに上部リンク22,22を開閉制御し、
また、第1案内部材15を装着した揺動台24を、揺動
駆動機構25によって揺動させることで、前記揺動フレ
ーム9、基板ホルダ3を、X軸、Y軸、Z軸方向に移動
調節させると共に、旋回調節することができる。
【0029】以上、本発明にかかる多自由度位置決め装
置につき、ガラス基板目視検査装置に採用した実施の態
様を挙げ、説明したが、勿論本発明の多自由度位置決め
装置は、他の精密測定器具、精密加工機械においても有
用なものとなる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、左右第1、第2脚部に
支持された基板ホルダの上に設置されたガラス基板等
を、前記第1、第2脚部を伸縮、旋回することによっ
て、直交3軸に沿って並進、又は3軸の周りに旋回さ
せ、基板表面の目視検査を行うようにしたので、製作が
容易で、コンパクト、且つ軽量化を達成することができ
る。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる多自由度位置決め装置を採用し
た基板目視検査装置の一つの実施の形態を示す、省略
的、且つ模式的な斜視説明図である。
【図2】図1に示す基板目視検査装置の構成、動作の説
明に供する、側面説明図である。
【図3】図1に示す基板目視検査装置の構成、動作の説
明に供する、別側面説明図である。
【図4】本発明にかかる多自由度位置決め装置を採用し
た基板目視検査装置の別の実施の形態を示す、省略的、
且つ模式的な斜視説明図である。
【図5】図4に示す、基板目視検査装置の、省略的平面
図である。
【図6】図4に示す基板目視検査装置の構成、動作の説
明に供する、側面説明図である。
【図7】図4に示す基板目視検査装置における揺動フレ
ームおよび基板ホルダの支軸構造を説明する、要部拡大
側面図である。
【符号の説明】 1 基板目視検査装置 2 基台 3 基板ホルダ 4 第1脚部 5 第2脚部 4a,5a 基部パイプ 4b,5b 伸縮支柱 6a 第1案内部材 6b 第2案内部材 6c 第3案内部材 7 第1移動部材 7a 摺動受部 7b 突部 8 第2移動部材 8a 摺動受部 8b 突部 9 揺動フレーム 10 継手手段 10a 受部 10b 連結部 10Z 軸部 11 基板ホルダ駆動手段 12 第1直動駆動機構 12a モータ 12b ねじシャフト 12n ナット 13 揺動駆動機構 13a 基部パイプ 13b 伸縮支柱 14 第2直動駆動機構 14a モータ 14b ねじシャフト 14n ナット 15 第1ガイド部材 16 第2ガイド部材 17 直動駆動機構 17a モータ 17b ねじ軸 17n ナット 18 第1摺動部材 19 第2摺動部材 20 下部リンク 21 軸受 22 上部リンク 23 中継部材 24 揺動台 25 揺動駆動機構 25a モータ 26 軸受 27 継手手段 28 摺動支持手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基台上に基板ホルダを、伸縮調節機能
    を有する第1、第2の脚部を介して支持し、これら第
    1、第2脚部のうち、第1脚部は基端側を、前記基台上
    を第1の軸方向に移動可能とすると共に、この第1軸周
    りに回動可能な結合構成とし、第2脚部は基端側を、前
    記基台上を第1の軸方向に移動可能とする結合構成と
    し、これら第1、第2脚部の上端側と前記基板ホルダと
    は、少なくとも前記第1軸周りと第1軸周りに直交する
    第2の軸周りに回動自在な継手手段を介して結合する構
    成としたことを特徴とする多自由度位置決め装置。
  2. 【請求項2】 前記第1、第2脚部の基端側は、前記
    基台上に設けた第1軸方向の案内部材上に、それぞれ移
    動自在に配置した第1の移動部材と第2の移動部材に前
    記第1軸周りに回動自在に取着してなり、これら第1、
    第2移動部材を、前記第1軸方向に移動調節するための
    第1,第2直動駆動機構を設け、前記第1移動部材に前
    記第1脚部を、第1軸周りに揺動調節するための第3の
    直動駆動機構を設けたことを特徴とする請求項1記載の
    多自由度位置決め装置。
  3. 【請求項3】 前記案内部材は基台上の、前記第1軸
    に直交する軸方向両側において、第1軸方向に互いに平
    行に、近接配置した第1,第2の案内部材と,これら第
    1,第2案内部材から離れて配置した第3の案内部材と
    によって構成し、前記第1移動部材は第1,第2案内部
    材上に移動可能に装着すると共に第1,第2案内部材間
    に第1直動駆動機構を配設し、前記第2移動部材は第3
    案内部材に移動可能に装着すると共に、第2直動駆動機
    構を併設する構成としたことを特徴とする請求項2記載
    の多自由度位置決め装置。
  4. 【請求項4】 前記第1,第2直動駆動機構は、それ
    ぞれ基台上に配置したモータと、モータに連結して前記
    第1,第2,第3案内部材に平行して配置したねじシャ
    フトと、前記第1,第2移動部材に取り付けると共に前
    記ねじシャフトに螺入してなるナットとによって構成し
    たことを特徴とする請求項2記載の多自由度位置決め装
    置。
  5. 【請求項5】 前記第1、第2脚部の上端側の継手手
    段のいずれかに、基板ホルダを第1軸に水平方向に直交
    する第3の軸周りに回動させる基板ホルダ回動駆動手段
    を介して、基板ホルダを支持する構成としたことを特徴
    とする請求項1ないし4記載のうち、いずれか1記載の
    多自由度位置決め装置。
  6. 【請求項6】 前記第1,第2脚部は、基台上に、互
    いに平行に配置した第1,第2のガイド部材と、これら
    第1,第2ガイド部材上に摺動可能に装着して、それぞ
    れ直動駆動機構により第1,第2ガイド部材上を摺動さ
    せるようにした第1,第2の摺動部材に、それぞれX状
    に交叉させて中間点で回動自在に連結した等長の一対の
    下部リンクの下端部を、前記第1,第2ガイド部材と直
    交する軸周りに回動自在に取り付ける一方、これら一対
    の下部リンクの上端部に、X状に交叉させて中間点で回
    動自在に連結した等長の一対の上部リンクの下端部を、
    それぞれ回動自在に連結し、これら上部リンクの上端部
    に、中継部材、2自由度の継手手段を介して、揺動フレ
    ーム、基板ホルダを支持する構成としたことを特徴とす
    る請求項1記載の多自由度位置決め装置。
  7. 【請求項7】 前記第1,第2ガイド部材のいずれか
    を、基台に揺動台を介して第1,第2ガイド部材の軸周
    りに揺動可能に支持し、前記揺動台を揺動させる揺動駆
    動機構を設けたことを特徴とする請求項6記載の多自由
    度位置決め装置。
JP2002079543A 2002-03-20 2002-03-20 多自由度位置決め装置 Expired - Fee Related JP3585229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079543A JP3585229B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 多自由度位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079543A JP3585229B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 多自由度位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003279492A true JP2003279492A (ja) 2003-10-02
JP3585229B2 JP3585229B2 (ja) 2004-11-04

Family

ID=29228977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079543A Expired - Fee Related JP3585229B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 多自由度位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3585229B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133099A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Micronics Japan Co Ltd 表示用パネルの検査装置
JP2007298437A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Fujimori Gijutsu Kenkyusho:Kk 検査対象物の目視検査方法及び目視検査装置
KR100783618B1 (ko) 2006-10-31 2007-12-07 (주)오엘케이 매크로 검사장치
JP2013142585A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Yamaha Motor Co Ltd X線検査装置
KR101383209B1 (ko) 2013-01-11 2014-04-09 주식회사 레드로버 곡선형 엘엠가이드와 랙기어를 이용한 3d 직교리그용 하프미러 품질평가장치
CN112098896A (zh) * 2020-10-15 2020-12-18 中国兵器工业标准化研究所 一种数控机床研发用防漏电测试装置
CN112452802A (zh) * 2020-09-25 2021-03-09 重庆电子工程职业学院 一种高清显示屏加工用硬度检测装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133099A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Micronics Japan Co Ltd 表示用パネルの検査装置
JP2007298437A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Fujimori Gijutsu Kenkyusho:Kk 検査対象物の目視検査方法及び目視検査装置
KR100783618B1 (ko) 2006-10-31 2007-12-07 (주)오엘케이 매크로 검사장치
JP2013142585A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Yamaha Motor Co Ltd X線検査装置
KR101383209B1 (ko) 2013-01-11 2014-04-09 주식회사 레드로버 곡선형 엘엠가이드와 랙기어를 이용한 3d 직교리그용 하프미러 품질평가장치
CN112452802A (zh) * 2020-09-25 2021-03-09 重庆电子工程职业学院 一种高清显示屏加工用硬度检测装置
CN112098896A (zh) * 2020-10-15 2020-12-18 中国兵器工业标准化研究所 一种数控机床研发用防漏电测试装置
CN112098896B (zh) * 2020-10-15 2023-10-20 中国兵器工业标准化研究所 一种数控机床研发用防漏电测试装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3585229B2 (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5503642B2 (ja) 折り畳み式ロボットアームを備えたロボットシステム
JP3973006B2 (ja) ダブルアーム型ロボット
JP2002158272A (ja) ダブルアーム基板搬送装置
JP3814460B2 (ja) 反射鏡調整機構
TWI569285B (zh) 可調整角度之多軸承載裝置
JP2004291166A (ja) 四自由度パラレルロボット
JP2003279492A (ja) 多自由度位置決め装置
JP2007030163A (ja) ダブルアーム型ロボット
JP5263945B2 (ja) ダブルアーム型ロボット
JP2010253673A (ja) 作業台
JP4388037B2 (ja) 切断刃傾斜機構並びに該切断刃傾斜機構を備える切断装置
JP2005028467A (ja) 4自由度パラレルロボット及びパラレルリンク加工機
JP2006198768A (ja) ダブルアーム型ロボット
JP3072896B1 (ja) ハイブリッド型多自由度機構
KR100935259B1 (ko) 엘씨디 글라스 마크로 검사장치
JP2000275140A (ja) 基板検査装置
JP2000126956A (ja) パラレルメカニズム工作機械
JP2004314189A (ja) パラレルメカニズム利用の位置決め装置
JP2003302568A (ja) 反射面調整装置
JP2009121961A (ja) X線検査装置
JP2000291761A (ja) 多自由度機構
JP2001004005A (ja) 多自由度機構
WO2001022069A1 (fr) Mecanisme parallele et appareil d'essai
JP3498911B2 (ja) 回転型多自由度機構
JP2004148455A (ja) 産業用ロボット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040802

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees