JP2003268311A - 路面標示用塗料 - Google Patents

路面標示用塗料

Info

Publication number
JP2003268311A
JP2003268311A JP2002071615A JP2002071615A JP2003268311A JP 2003268311 A JP2003268311 A JP 2003268311A JP 2002071615 A JP2002071615 A JP 2002071615A JP 2002071615 A JP2002071615 A JP 2002071615A JP 2003268311 A JP2003268311 A JP 2003268311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road marking
sepiolite
agent
marking paint
glass beads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002071615A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Hamamatsu
修 濱松
Shigeaki Ikeda
樹昭 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEITOO KK
Original Assignee
SEITOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=29201845&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003268311(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SEITOO KK filed Critical SEITOO KK
Priority to JP2002071615A priority Critical patent/JP2003268311A/ja
Priority to KR1020020017608A priority patent/KR100690277B1/ko
Publication of JP2003268311A publication Critical patent/JP2003268311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/45Anti-settling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/004Reflecting paints; Signal paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/149Antislip compositions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/506Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users characterised by the road surface marking material, e.g. comprising additives for improving friction or reflectivity; Methods of forming, installing or applying markings in, on or to road surfaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大粒径ガラスビースや硬質骨材は、顔料等の他
の成分に比べて粒径及び比重が大きいために、公知の沈
降防止剤を併用しても、施工時には施工装置内にて沈降
してしまい、塗膜の視認性改善及び滑り止め効果は期待
した程には認められなかった。 【解決手段】大粒径ガラスビーズと、硬質骨材と、粘結
樹脂を主成分とする樹脂成分と、低分子量ポリエチレン
ワックス等の流動化剤とを含み、更にセピオライト系沈
降防止剤(含水マグネシウムシリケート)またはセピオ
ライト系沈降防止剤と合成ワックス系沈降防止剤を配合
した加熱溶融型の路面標示用塗料。好ましくは、樹脂成
分及び流動化剤に対してセピオライト系沈降防止剤を2
重量%以上配合する。大粒径ガラスビーズと硬質骨材の
沈降が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アスファルト、コ
ンクリート等の路面に描かれた中央線、横断歩道、制限
速度標示等の道路標示や、駐車場等の表面に描かれた駐
車区域線等の路面標示用の塗料に係り、特に、視認性や
滑り止め効果が大幅に改善され、路面標示用として非常
に有用な塗膜を形成することができる加熱溶融型の路面
標示用塗料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】路面標示には、速乾性と耐久性の点から
熱可塑性樹脂と顔料を配合した加熱溶融型の塗料が従来
から用いられているが、雨天夜間時の視認性は未だ満足
できるものではない。また、通学路等に施工される道路
標示には、雨天時における車輌の滑りによる事故を防止
するべく、最近では滑り止め効果も期待されている。こ
れらの課題を解決するために、特開平11−80658
号公報では、大粒径ガラスビーズと硬質骨材を配合する
が提案されている。ガラスビーズは車輌のヘッドライト
等の光を再帰反射させることで運転者に認識させるた
め、従来から道路標示用塗料に配合されているが、特に
大粒径にすることで、雨天時にも水面から突出する程度
まで塗膜から突起させ、結果として雨天時にもヘッドラ
イト等を再帰反射させることを意図し、また、硬質骨材
を配合することで塗膜表面を粗面にして滑り抵抗を増大
し、車輌の滑りの防止を図ることを意図している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、大粒径
ガラスビースや硬質骨材は、顔料等の他の成分に比べて
粒径及び比重が大きいために、施工作業時に施工装置内
にて沈降してしまい、良好な塗膜を得るのが困難であっ
た。また、塗膜に硬質骨材を混入すると、車輌がその上
を通過する毎に塗膜表面が摩耗するので、次第に塗膜表
面に硬質骨材が露出してくる。ケイ砂等の天然石や陶器
等の人工石の粉砕材を硬質骨材として利用できればコス
トダウンになるが、有彩色(白色や黒色を除く)の路面
標示用に上記粉砕材の骨材を混入すると、塗膜表面から
の硬質骨材の露出により色相が著しく変化してしまう。
従って、現在のところ、有彩色の路面標示用塗料には、
粘土に高価な顔料を大量に混入した上で焼成した着色硬
質骨材を配合している。
【0004】それ故、本発明は、上記課題を解決する、
大粒径ガラスビースや硬質骨材が配合されても施工時に
沈降が有効に防止できる新規な加熱溶融型の路面標示用
塗料を提供することを目的とする。また、本発明は、有
彩色の路面標示用塗料にも、ケイ砂等の天然石や陶器等
の人工石の粉砕材を硬質骨材として配合できる新規な加
熱溶融型の路面標示用塗料を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、特開昭52
−71533、特開昭57−174、特開昭59−20
2271等に開示され、従来から加熱溶融型の路面標示
用塗料に配合されていた種々の沈降防止剤(合成微粉シ
リカ系、アスベスト系、クレー、タルク、金属石鹸類、
合成ワックス系、有機ベントナイト、極微細沈降炭酸カ
ルシウム、植物系重油)を配合してみたが、いずれも、
満足な沈降防止効果は得られなかった。それ故、従来か
らは想定できなかったものも種々試みた結果、セピオラ
イト系が沈降防止材として非常に有用であることを見出
した。また、ケイ砂等の天然石や陶器等の人工石の粉砕
骨材に塗料と同じ又は類似の色相の有色のセラミックス
をコーティングすることでこれらが塗膜表面に骨材が露
出しても色相の変化を抑制できることを見出した。そし
て、上記知見に基づいて本発明を完成するに至った。
【0006】請求項1の発明は、粘結樹脂を主成分とす
る樹脂成分と、流動化剤と、顔料と、大粒径ガラスビー
ズと、硬質骨材とを含む加熱溶融型の路面標示用塗料に
おいて、更にセピオライト系沈降防止剤またはセピオラ
イト系沈降防止剤及び合成ワックス系沈降防止剤を配合
したことを特徴とする路面標示用塗料である。
【0007】請求項2の発明は、請求項1記載の路面標
示用塗料において、樹脂成分及び流動化剤に対してセピ
オライト系沈降防止剤を2重量%以上配合したことを特
徴とする路面標示用塗料である。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の路面標示用塗料において、粒径が1000μm以下
のセピオライト系沈降防止剤を配合したことを特徴とす
る路面標示用塗料である。
【0009】請求項4の発明は、請求項1から3のいず
れか記載の路面標示用塗料において、セピオライト系沈
降防止剤に対して20重量%以下の合成ワックス系沈降
防止剤を配合したことを特徴とする路面標示用塗料であ
る。
【0010】請求項5の発明は、請求項1から4のいず
れか記載の路面標示用塗料において、塗料と同一又は類
似の色相の有色セラミックスをコーティングした硬質骨
材を配合したことを特徴とする路面標示用塗料である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の路面標示用塗料を、以下
に説明する。本発明の路面標示用塗料は、加熱溶融型の
ものであり、新規な原料はセピオライト系沈降防止剤の
みであるが、発明理解の便宜のためにその他の原料につ
いても言及する。
【0012】(1)樹脂成分 主なものは粘結樹脂であり、この粘結樹脂としては、例
えば、生ロジン、マレイン化ロジン、マレイン化ロジン
エステル樹脂、石油樹脂、ポリアミド樹脂、飽和ポリエ
ステル樹脂、キシレン樹脂、水添ロジン、水添石油樹
脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、クロマン−インデ
ン樹脂、テルペン樹脂、エチレン−エチルアクリレート
共重合樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂、熱可塑
性エラストマー等の熱可塑性樹脂を単独又は併用して用
いることができる。可塑剤を併用するのが好ましい。軟
化して施工作業性を改善すると共に、施工後、塗膜に発
生するクラックを防止するからである。この可塑剤とし
ては、例えば、植物油、植物油変性アルキド樹脂、鉱物
油、エポキシ化油、フタル酸エステル類、液状合成ゴム
類を単独又は併用して用いることができる。なお、過剰
に配合すると軟化し過ぎて、塗膜表面が粘着質となり粉
塵等が付着してしまい、施工後間もなく黒ずんでしまう
と共に、車輌通過による塗膜の変形を生じる。従って、
可塑剤は、粘結樹脂に対して25重量%以下で配合する
のが好ましい。
【0013】(2)流動化剤 流動化剤は高価な粘結樹脂の使用量を低減するために配
合する。この流動化剤としては、例えば、低分子量ポリ
エチレンワックス、パラフィンワックス、マイクロワッ
クス、サゾールワックス等を単独又は併用して用いるこ
とができる。低分子量ポリエチレンワックスとしては、
数平均分子量200〜1500、融点90〜120℃程
度のものが好ましい。なお、流動化剤は、過剰に配合し
ても粘結樹脂の使用量の低減効果には限界がある。従っ
て、流動化剤は、特殊配合の場合を考慮しても、粘結樹
脂に対して20重量%以下で配合すれば十分である。
【0014】(3)沈降防止剤 沈降防止剤として、セピオライト系沈降防止剤を必須的
に配合する。このセピオライト系沈降防止剤は、セピオ
ライト(含水マグネシウムシリケート(CASNo.6
3800−37−3、構造式:Mg8Si1230(O
H)4(OH24・8H2O)を主成分とするもので、不
可避的付随成分としてAl23、Fe2 3、CaO、N
2O、K2O等を含む。粒径は小さい方が良く、100
0μm以下が好ましく、75μm以下がより好ましい。
本発明のセピオライト系沈降防止剤としては、市販され
ているものを利用できる。市販商品には、例えば、楠木
化成株式会社製造の商品名:PANGEL及びPANS
ILや、昭和鉱業株式会社製造の商品名:ミルコン等が
ある。
【0015】再帰反射性と滑り止め効果を考慮すると、
雨天時に約2mm程度の水位ができたときにも対応でき
るよう、粘結樹脂に対して大粒径ガラスビースや硬質骨
材をそれぞれ400重量%程度までは配合可能としたい
が、セピオライト系沈降防止剤を(樹脂成分及び流動化
剤)に対して2重量%以上配合すればこのような要求に
十分に答えられる。なお、過剰に配合すると、施工作業
性に悪影響が出ることから、セピオライト系沈降防止剤
の配合量は、(樹脂成分及び流動化剤)に対して40重
量%以下が好ましい。
【0016】沈降防止剤として、セピオライト系沈降防
止剤に加えて、合成ワックス系沈降防止剤を配合するの
が好ましい。合成ワックス系沈降防止剤を適当な量併用
することでより高価なセピオライト系沈降防止剤の使用
量を減少でき、しかもセピオライト系沈降防止剤を単独
で使用した場合より塗料の粘度が低くなり、施工作業性
が良好となるからである。なお、過剰に配合すると、塗
料の粘度及び価格が高くなり実用的ではない。従って、
合成ワックス系沈降防止剤を配合する場合には、セピオ
ライト系沈降防止剤に対して20重量%以下で配合する
のが好ましい。
【0017】合成ワックス系沈降防止剤としては、従来
から路面標示用塗料中に配合されてきたものを用いるこ
とができる。例えば、数平均分子量:1000〜500
0、融点:90〜115℃の常温で固形粉末のもので、
例えば酸素又は空気で酸化されたポリエチレン、マレイ
ン酸等のα,β−不飽和カルボン酸が付加されたり、塩
素化又はスルホン化されたり、水酸基又はエステル基が
導入されたポリエチレンやポリプロピレンを単独又は併
用できる。
【0018】(4)大粒径ガラスビース 大粒径ガラスビースは、塗膜表面に車輌のヘッドライド
等の光が当たったときに再帰反射させて運転者に認識さ
せるために配合するものであり、ガラス素材で、屈折率
が1.5以上で、粒径が約1000μm以上のものが好
ましい。なお、施工作業性を考慮すれば、粒径は約30
00μm以下が好ましい。形状は球体が一般的である。
本発明では、以下の一般的な市販ガラスビーズを用いる
ことができる。
【0019】
【表1】
【0020】なお、最近では、上記の高屈折ガラスビー
ズより屈折率が高い、屈折率2.25で比重が5.2の
超高屈折ガラスビーズも販売されている。また、上記の
大粒径ガラスビーズに特殊原料を添加して着色したもの
や、上記のガラスビーズの表面を着色したものも販売さ
れている。従って、施工場所に応じてガラスビーズを使
い分ければ良い。因みに、本発明では、粒径100〜9
00μm程度の小粒径ガラスビーズを併用してもよい。
また、大粒径ガラスビーズの周囲に小粒径ガラスビーズ
を接着して複合ガラスビーズとして塗料に配合してもよ
い。
【0021】(5)硬質骨材 硬質骨材は、塗膜表面を粗くして滑り抵抗を増大させる
ために配合するものであり、骨材のうち硬質でモース硬
度が7以上のものである。硬質骨材の粒径は、大きすぎ
ると塗料の施工時に塗膜面の仕上がりが悪くなり易く、
一方、小さ過ぎると滑り抵抗が小さくなるから、0.3
〜3.0mmが好ましく、0.5〜1.5mmがより好
ましい。
【0022】硬質骨材は、従来は、有彩色の塗料に配合
する場合には、視認効果の低下を防止するために、粘
土、例えばカオリン、ベントナイト、ガイロメ粘土、木
節粘土等に所望の色相の顔料を配合した上で1300〜
1450℃程度で焼成し、破砕することにより製造して
いた。本発明でもかかる従来の方法により製造した硬質
骨材を利用できることは勿論だが、新たに、硬質骨材に
塗料と同一又は類似の色相の有色セラミックスをコーテ
ィングしたものの使用を提案する。セラミックスのコー
ティング自体は従来から知られたコーティング技術であ
り、酸化アルミニウム、酸化ケイ素等のセラミックス粉
末を含むウワグスリを焼き付けることによりセラミック
スの皮膜を形成する。有色セラミックスの皮膜とするに
は、ウワグスリにコバルト、クロム等の有色金属イオン
を溶かし込むか顔料を分散させた上で硬質骨材上に焼き
付けすればよい。
【0023】このセラミックコーティングを利用すれ
ば、ケイ砂等の天然石や陶器等の人工石の粉砕材の表面
を所望の色相に着色できるので、従来の方法により粘土
から製造した硬質骨材と同様に使用できる。この方法で
は、安価なケイ砂等の天然石や陶器等の人工石の粉砕材
を原料として使用でき、しかも顔料は使用したとしても
その量は従来の方法に比べて格段に少なくて済むのでコ
ストダウンを図れる点で有利である。
【0024】(6)着色材 路面標示用なので通常は白色顔料又は黄色顔料を配合す
る。典型的な無機の白色顔料としては、例えば、二酸化
チタン、亜鉛華、リトボン、鉛白等を用いることがで
き、黄色顔料としては、例えば、チタンイエロー、酸化
鉄、カドミウム系、黄鉛、耐熱黄鉛、有機系黄色顔料、
蛍光黄色顔料、蓄光・発光の顔料、蓄光・発光の染料等
を用いることができる。その他、無機複合酸化物顔料
(有機顔料と無機物を複合した顔料)も用いることがで
きる。 (7)無機質充填材 炭酸カルシウム、ケイ砂、タルク、寒水石、ガラス粉、
アルミナ粉、ホワイトモランダム等を用いることができ
る。 (8)その他 上記に記載したものの他に、必要に応じて、紫外線吸収
剤や酸化防止剤等の添加剤を適宜添加することができ
る。
【0025】上記配合の路面標示用塗料は、ミキサーで
混合した後、ポリエチレン等の袋に詰めて保管してお
く。そして、施工時に、施工装置としての車載式ニーダ
ーに投入し、200℃程度まで加熱溶融した後路面に塗
布する。膜厚は、特に限定されないが、通常は1.5〜
3.0mm程度である。
【0026】
【実施例】実施例1 表2に示す配合比で合計20kgとなるよう各原料を用
意し、溶融釜に投入して十分に撹拌しながら200℃ま
で加熱溶融して、各試料を製造した。なお、着色硬質骨
材は、粘土に二酸化チタン顔料を配合して焼成し、粉砕
することにより製造したものである。その後、下記の条
件で粘度と沈降性を試験した。なお、着色硬質骨材は、
粘土に二酸化チタン顔料を配合して焼成し、粉砕するこ
とにより製造したものである。
【0027】
【表2】
【0028】試験条件 1)粘度:試料約1kgを溶融釜より抜き取り、1L容
量のホーロー製容器に移し、試料の温度を200℃に保
持した状態で、ビスコテスター(リオン社製)を使用し
て、粘度(P,ポイズ)を測定した。 2)沈降性: (初期)試料約9kgを溶融釜より抜き取り、施工機に
移して10分間放置し、10分間経過後金属製のへらを
施工機の塗料タンクの底部に当て、大粒径ガラスビーズ
や硬質骨材に当たったときには、沈降物有りと判断し
た。 (3時間後)その後引続き3時間にわたって200±1
0℃の状態に保ちながら混合し、その後試料約9kgを
溶融釜より抜き取り、施工機に移して10分間放置し、
10分間経過後金属製のへらを施工機の塗料タンクの底
部に当て、大粒径ガラスビーズや硬質骨材に当たったと
きには、沈降物有りと判断した。
【0029】表2から明らかなように、本発明品である
試料1〜4は初期も3時間後も沈降物の存在が確認でき
なかったが、従来品に相当する比較品である試料5〜8
は3時間後には全て沈降物の存在が確認された。また、
色相は、無処理の硬質骨材を配合した試料6と8を除い
ては、変化に大した差異は無かった。
【0030】実施例2 試料9、試料10、試料11として、硬質骨材の原料を
それぞれ以下のものに代替した以外は実施例1の試料1
と同じ原料及び配合比、並びに同じ方法で塗料を製造し
た。 試料9の硬質骨材:粘土に二酸化チタンの代わりにチタ
ンイエロー(黄色顔料)を加えて焼成・粉砕したもの 試料10の硬質骨材:ケイ砂に酸化アルミニウムのセラ
ミック粉末とチタンイエロー(黄色顔料)を加えて色相
が試料1と同様になるように調節したものをコーティン
グしたもの 試料11の硬質骨材:ケイ砂 なお、試料10と試料11で使用したケイ砂は、試料1
の硬質骨材の粒径と同じになるように予め分別されたも
のである。試料9、試料10、試料11をそれぞれ路面
に膜厚が約1.5mmになるように車輌が通過する路面
に隣接して施工した。そして、3ヶ月経過後に塗膜表面
を観察したところ、試料11は骨材の露出により色相が
著しく変化していたが、試料9と試料10とでは色相の
変化の度合いに殆ど差異はなかった。
【0031】
【発明の効果】本発明の路面標示用塗料によれば、大粒
径ガラスビーズと硬質骨剤の沈降を有効に防止できるの
で、塗膜の視認性と滑り止め効果が大幅に改善される。
また、硬質骨材として、ケイ砂等の天然石や陶器等の人
工石の粉砕骨材の表面に有色のセラミックコーティング
を施して着色したものを使用した場合には、塗料の大幅
なコストダウンが図れる。
フロントページの続き Fターム(参考) 2D064 AA05 AA22 BA01 BA06 BA11 CA02 CA03 CA07 EA03 EB26 4J038 BA212 BA231 CB021 CB051 CB091 CG141 CH031 CM031 CR011 CR071 DA101 DD001 DH001 HA486 HA556 KA08 KA09 PB05 PC04 PC05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粘結樹脂を主成分とする樹脂成分と、流動
    化剤と、顔料と、大粒径ガラスビーズと、硬質骨材とを
    含む加熱溶融型の路面標示用塗料において、更にセピオ
    ライト系沈降防止剤またはセピオライト系沈降防止剤及
    び合成ワックス系沈降防止剤を配合したことを特徴とす
    る路面標示用塗料。
  2. 【請求項2】請求項1記載の路面標示用塗料において、
    樹脂成分及び流動化剤に対してセピオライト系沈降防止
    剤を2重量%以上配合したことを特徴とする路面標示用
    塗料。
  3. 【請求項3】請求項1又は2記載の路面標示用塗料にお
    いて、粒径が1000μm以下のセピオライト系沈降防
    止剤を配合したことを特徴とする路面標示用塗料。
  4. 【請求項4】請求項1から3のいずれか記載の路面標示
    用塗料において、セピオライト系沈降防止剤に対して2
    0重量%以下の合成ワックス系沈降防止剤を配合したこ
    とを特徴とする路面標示用塗料。
  5. 【請求項5】請求項1から4のいずれか記載の路面標示
    用塗料において、塗料と同一又は類似の色相の有色セラ
    ミックスをコーティングした硬質骨材を配合したことを
    特徴とする路面標示用塗料。
JP2002071615A 2002-03-15 2002-03-15 路面標示用塗料 Pending JP2003268311A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002071615A JP2003268311A (ja) 2002-03-15 2002-03-15 路面標示用塗料
KR1020020017608A KR100690277B1 (ko) 2002-03-15 2002-03-30 노면 표시용 도료

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002071615A JP2003268311A (ja) 2002-03-15 2002-03-15 路面標示用塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003268311A true JP2003268311A (ja) 2003-09-25

Family

ID=29201845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002071615A Pending JP2003268311A (ja) 2002-03-15 2002-03-15 路面標示用塗料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2003268311A (ja)
KR (1) KR100690277B1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081988A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Mkk:Kk 蓄光性発光体の製造方法
JP2009138459A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Gakunan Koki Kk 合成樹脂製の点字タイル
KR100945752B1 (ko) 2009-09-16 2010-03-05 현대건업 (주) 미끄럼방지 포장재 조성물
CN101864229A (zh) * 2010-06-11 2010-10-20 徐峰 一种热熔型快干彩色路面防滑涂料的制备方法
JP2010241853A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Pentel Corp 再帰性反射塗料組成物
JP2011231579A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Minaki Hiroyasu 中空柱の補強構造
JP2012180400A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Sekisui Jushi Co Ltd 加熱溶融型道路標示塗料
KR101607050B1 (ko) * 2015-02-17 2016-03-28 곽구희 시인성이 우수한 나뭇결무늬 도장방법 및 이에 의해 제조되는 시인성이 우수한 나뭇결 무늬 도장이 형성된 가로등 지주
JP2018501170A (ja) * 2014-09-30 2018-01-18 チュビタック (ターキー ビリムセル ヴィ テクノロジク アラスティルマ クルム)Tubitak (Turkiye Bilimsel Ve Teknolojik Arastirma Kurumu) 道路標示用の再帰反射材料として使用されるガラスビーズにおける天然粘土コーティングによる表面特性の改善
KR20220164109A (ko) * 2021-06-03 2022-12-13 에코리엔트샤인 (주) 자체발광 마스터배치 조성물, 이를 이용하여 사출성형된 바닥재 및 이의 시공방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020060146A (ko) * 2002-06-28 2002-07-16 김선희 고조도용 분체도료 조성물
KR100583789B1 (ko) * 2004-12-16 2006-05-26 삼화페인트공업주식회사 플라스틱류 가드레일용 반사도료 조성물
KR100727623B1 (ko) * 2005-04-29 2007-06-13 (주)로하스켐텍 기능성 수성도료 조성물 및 그 제조방법
KR100740296B1 (ko) * 2006-12-01 2007-07-18 대동안전주식회사 노면표시용 열가소성 핫멜트 테이프 및 이를 이용한 시공방법
KR100832922B1 (ko) * 2007-03-05 2008-05-28 대화페인트공업주식회사 도로표지용 융착식 도료 조성물
KR100906436B1 (ko) * 2007-07-26 2009-07-09 (주)아해 스프레이형 융착식 도로표지용 도료 조성물 및 이에 의한도료표지용 도료
KR20180085177A (ko) 2017-01-18 2018-07-26 주식회사 케이씨씨 노면 표시용 도료 조성물 및 이를 이용한 도장 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202271A (ja) * 1983-04-30 1984-11-16 Hitachi Chem Co Ltd 溶融用トラフイツクペイント
KR0182660B1 (ko) * 1996-06-28 1999-04-01 한영재 수성계 포비성 연소방지용 도료 조성물 및 이를 이용하여 제조된 연소 방지재
JPH11323209A (ja) * 1998-03-13 1999-11-26 Chugoku Marine Paints Ltd 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶または水中構造物、並びに船舶外板または水中構造物の防汚方法
JP2000129164A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp 水性エマルジョン系防水塗料組成物
KR20020053467A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 정종순 전자파 차폐용 도료 조성물
KR20020008805A (ko) * 2001-08-23 2002-01-31 이성환 미끄럼방지면 및 요철차선시공용 도포재 및 그 시공방법

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008081988A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Mkk:Kk 蓄光性発光体の製造方法
JP2009138459A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Gakunan Koki Kk 合成樹脂製の点字タイル
JP2010241853A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Pentel Corp 再帰性反射塗料組成物
KR100945752B1 (ko) 2009-09-16 2010-03-05 현대건업 (주) 미끄럼방지 포장재 조성물
JP2011231579A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Minaki Hiroyasu 中空柱の補強構造
CN101864229A (zh) * 2010-06-11 2010-10-20 徐峰 一种热熔型快干彩色路面防滑涂料的制备方法
JP2012180400A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Sekisui Jushi Co Ltd 加熱溶融型道路標示塗料
JP2018501170A (ja) * 2014-09-30 2018-01-18 チュビタック (ターキー ビリムセル ヴィ テクノロジク アラスティルマ クルム)Tubitak (Turkiye Bilimsel Ve Teknolojik Arastirma Kurumu) 道路標示用の再帰反射材料として使用されるガラスビーズにおける天然粘土コーティングによる表面特性の改善
KR101607050B1 (ko) * 2015-02-17 2016-03-28 곽구희 시인성이 우수한 나뭇결무늬 도장방법 및 이에 의해 제조되는 시인성이 우수한 나뭇결 무늬 도장이 형성된 가로등 지주
KR20220164109A (ko) * 2021-06-03 2022-12-13 에코리엔트샤인 (주) 자체발광 마스터배치 조성물, 이를 이용하여 사출성형된 바닥재 및 이의 시공방법
KR102487226B1 (ko) 2021-06-03 2023-01-12 에코리엔트샤인 (주) 자체발광 마스터배치 조성물, 이를 이용하여 사출성형된 바닥재 및 이의 시공방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030074035A (ko) 2003-09-19
KR100690277B1 (ko) 2007-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003268311A (ja) 路面標示用塗料
CN108659686B (zh) 热熔反光型道路标线涂料
KR100832922B1 (ko) 도로표지용 융착식 도료 조성물
KR101563931B1 (ko) 내마모도가 향상된 열 융착형 노면표지용 도료조성물
KR101992947B1 (ko) 냄새 저감 및 미끄럼방지 효과가 향상된 미끄럼 방지 조성물 및 그것의 제조방법
CN107438587A (zh) 液体着色悬浮液和着色水泥组合物
ES2359407T3 (es) Composición de resina para pavimentación y método para producir una composición asfáltica para pavimentación.
KR101613074B1 (ko) 유연성 및 내구성이 향상된 노면 표지용 도료 조성물 및 그 시공방법
JP5047219B2 (ja) 路面塗装材および塗装方法
KR101438501B1 (ko) 해조류를 이용한 친환경 자전거 도로포장용 아스콘 조성물 및 이를 이용한 시공방법
CN111635688A (zh) 一种环保型热熔标线涂料及其制备方法
KR102482273B1 (ko) 미끄럼 저항 성능이 우수한 노면 표지용 융착식 테이프
KR101438500B1 (ko) 해조류를 이용한 친환경 도로포장용 아스콘 조성물 및 이를 이용한 시공방법
JP2004277475A (ja) 道路標示塗料及び道路標示方法
JPH0617563B2 (ja) 路面標示方法
JP2922106B2 (ja) 加熱溶融型道路標示塗料
JP3746652B2 (ja) 道路標示材料、道路標示方法及び道路標示
JP2005061133A (ja) 遮熱性舗装構造及び舗装路面温度の上昇抑制工法
WO2010016699A2 (ko) 신규한 차선 표시용 조성물 및 이를 이용한 차선 도색방법
JPS60130660A (ja) 溶融式すべり止め標示材
KR102419974B1 (ko) 도로표지용 열융착식 도료 조성물 및 이의 제조 방법
EP1598395A1 (en) Paving resin composition, paving asphalt composition and method for producing paving asphalt composition
JP6839430B2 (ja) 路面標示材
JP3926435B2 (ja) 加熱溶融型道路標示塗料
KR102340719B1 (ko) 아스팔트 도로 방수코팅제 조성물