JPS60130660A - 溶融式すべり止め標示材 - Google Patents

溶融式すべり止め標示材

Info

Publication number
JPS60130660A
JPS60130660A JP23950983A JP23950983A JPS60130660A JP S60130660 A JPS60130660 A JP S60130660A JP 23950983 A JP23950983 A JP 23950983A JP 23950983 A JP23950983 A JP 23950983A JP S60130660 A JPS60130660 A JP S60130660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marking material
parts
clay
silicon oxide
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23950983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517262B2 (ja
Inventor
Akifumi Fujitani
藤谷 明文
Yoshihiro Suzuki
鈴木 芳広
Tsuneo Tanuma
田沼 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP23950983A priority Critical patent/JPS60130660A/ja
Publication of JPS60130660A publication Critical patent/JPS60130660A/ja
Publication of JPH0517262B2 publication Critical patent/JPH0517262B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、道路標示のすべり止めと共に標示の視認効果
を向上させた溶融式すべり止め標示材に関する。
従来、公園、テニスコート、床、駐車場、バスレーン、
自転車道等のすべり止めには、エポキシ樹脂、ウレタン
樹脂、ポリエステル樹脂又はアスファルトを基質とする
塗料又はコンパウンドに珪砂等を混合又は散布する方法
が採用されてきた。
しかしながら、上記方法の場合では、硬化性1作業性等
に問題があり、速乾性1作業性の一層良い材料や施工方
法が望まれている。また、混合又は散布する珪砂の色相
は乳白色であり、その都度使用する塗料の色(例えば緑
色、茶色、黄色、青色等)と異なっているため、混合又
は散布したときに、塗料の色が白っぽくなり、視認効果
が低下する欠点もめる。更に9期間の経過と共に混合さ
れた珪砂が表面に突出してくるため、視認効果が低下す
る。
一方、センターライン、外側線、横断歩道0文字、記号
等の道路標示には、速乾性と耐久性の点から熱溶融型路
面塗料が主として使用されている。
しかし、最近特に通学路に施工場れる標示については、
雨天時のすべりによる事故防止のため、すべり止め材の
要求が益々強くなっている。
従って1本発明は、道路標示のすべり止め及び視認効果
を向上させたすべり止め標示材を提供することを目的と
してなされたものである。
すなわち9本発明は、酸化珪素、酸化アルミニウムまた
はこれらのうち少なくとも一種を主成分とする粘土およ
び顔料を混合して焼成してなる焼成硬質骨材を含有して
なる溶融式すべり止め標示材に関する。
本発明に使用する上記焼成硬質骨材は、酸化珪素若しく
は酸化アルミニウムまたはこれらのうち少なくとも一種
を主成分とする粘土に、所望の色の顔料を加え、130
0〜1450℃で焼成して得ることができる。この焼成
硬質骨材は、0.3〜2mmの範囲の粒径のものを使用
するのが好ましく。
特に0.5〜1.5■の範囲のものが好ましい。粒径が
大きすぎると標示材の施工時に塗膜面の仕上がりが悪く
なりやすく、小さすぎるとすべり止め効果が小さくなり
やすい。
また、上記焼成硬質骨材は、モース硬度が7以上である
のが好ましい。硬度が低すぎると標示材の施工後期間の
経過と共に、すべり止め効果が低下しやすくなる。
上記焼成硬質骨材の原料となる酸化珪素および酸化アル
ミニウムのうち少なくとも一種を主成分とする粘土とし
てはカオリン、ベントナイト、ガイロメ粘土9本節粘土
等がある。また、酸化珪素としてグイ砂を使用してもよ
い。また、上記顔料としては焼成温度で安定な任意のも
のを使用することができ、標示材および標示の色相を考
慮して適宜選択して使用される。顔料としては、チタン
白黄鉛(耐熱黄鉛を含む)、7タロシアニ/ブルー、フ
タロシアニングリーン、弁柄等がある。顔料の使用量は
一概に言えないが、酸化珪素、酸化アルミニウムまたは
これらのうち少なくとも一種を主成分とする粘土に対し
て2〜toins使用されるのが好ましい。
本発明において、上記焼成硬質骨材は溶融型道路標示材
の成分と組合せて使用される。このような成分としては
、粘結樹脂、 fiJ塑剤、顔料、充填剤1反射材等が
ある。粘結樹脂としては1石油樹脂、マレイン化ロジン
エステル(マレイン酸樹脂)。
クマロン−インデン樹脂、テルペン樹脂等を単独又は混
合して含むものがあり、 ET塑剤としては植物油変性
アルキド樹脂、植物油、鉱物油、エポキシ化油、液状合
成ゴム等があり、顔料としては前記したようなものがあ
る。また、充填剤としては。
炭酸カルシウム、メルク、珪砂等があり1反射材として
はガラスピーズ等がある。これらの成分および硬質骨材
は9次のように配合されるのが好ま質骨材110〜45
0重量部、可塑剤15〜22重量部、顔料0〜40重量
部(特に好ましくは30〜40重量部)、充填剤0〜4
50重量部(特に好ましくは110〜450重量部)お
よび反射材0〜110重量部(%に好ましくは100〜
110重量部)である。その他必要に応じて沈降防止剤
、紫外線吸収剤、溶融剤等の添加剤を添加してもよい。
本発明において、上記焼成硬質骨材は、硬質であり、従
って本発明に係る標示材の施工後、長期間にわたって優
れたすべり止め効果を保持することができ、また、任意
の色相で得られるので2本発明に係る標示材と同一の色
相を有するものを使用することができ、配合による視認
効果の低下は起こらず、視認効果の優れた道路標示を施
工することができる。また、上記焼成硬質骨材は標示材
の乾燥性を損なわないので9作業効率も良好である。
次に、実施例に基づいて本発明を詳述するが。
本発明はこれに限定されるものではなく1例中の記載に
おいて「部」はすべて「重量部」を意味する。
実施例1 熱溶融型道路標示材料 ん 石油樹脂(フィントンC−2008,15部日本ゼ
オン■商品名) B、可塑剤(フタルキト280−100. 3部日立化
成工業■商品名) C,フタロンアニングリーン(山陽 5部色素■製) D1重質炭酸カルシウム(竹原化学■製) 17部E、
緑色焼成硬質骨材(カオリン100 60部重量部と7
タロシアニングリーン 5重量部を混合し、1400℃で 3時間焼成後、粉砕し9粒径0.5 〜1WIEiとしたもの) 前記のA−Hの成分をミキサーで混合した後。
ポリエチレン袋に詰めて、溶融式カラーすべり止め標示
材を得た。次いで、車載式ニーグーに投入し、加熱溶融
した後、路面に塗布した。塗装は170〜190℃で1
.5〜2.0mmの膜厚で行なった。塗膜のそのすべり
抵抗値、接着性、耐摩耗性及び経口の視認性を測定した
。その結果を第1表に示す。
実施例2 炭酸カルシウムの量を47部とし、焼成硬質骨材の量を
30部とする以外は、実施例1と同じ組成の溶融式カラ
ーすべり止め標示材を製造し、実施例1と同様に塗膜を
作成し、試験した。その結果を第1表に示す。
実施例3 炭酸カルシウムの量を67部とし、焼成硬質骨材の量を
10部とする以外は、実施例1と同じ組成の溶融式カラ
ーすべり止め標示材を製造し、実施例1と同様に塗膜を
作成し、試験した。その結果を第1表に示す。
比較例1 九 石油樹脂(フィントンC−2008,’15部日本
ゼオン■商品名) B、0J塑剤(7タルキド280−100. 3部日立
化成工業■商品名) C,フタロシア二ノグリーン(山場 5部色素■製) D0重質炭酸カルシウム(竹原化学■製) 77部上記
の成分を混合し、実施例1と同様の方法で路面に塗装し
、塗膜を作成し、試験した。その結果を第1光に示すっ 第1表に示した性質の試験方法は下記のとおりである。
すべり抵抗値:英国性の携帯用スキッド抵抗試験機によ
る(数値の小さい方が すべりやすい) 接 着 カニコンクリート路面に塗装した塗膜表面に5
8II角のアタッチメン トを接着材で張り付け、建研式 引きはがし機により強度をめ た。
耐摩耗性:JIS K 5665 6ケ月後の視認性:記号は下記の意味を表す。
◎は緑色として鮮明に視認できる。
○は緑色に充分視認できる。
△は緑色には見えるが、白っぽい。
×は緑色には見えるが、かなり白つほい。
第1表に示した試結結果から明らかなとおり。
本発明に係る溶融式すべり止め標示材は、すべり止め効
果及び視認効果が初期だけでなく、長期間経過後にも顕
著な道路標示が可能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、酸化珪素、酸化アルミニウムまたはこれらの少なく
    とも一種を主成分とする粘土および顔料を混合して焼成
    してなる焼成硬質骨材を含有してなる溶融式すべり止め
    標示材。
JP23950983A 1983-12-19 1983-12-19 溶融式すべり止め標示材 Granted JPS60130660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23950983A JPS60130660A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 溶融式すべり止め標示材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23950983A JPS60130660A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 溶融式すべり止め標示材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130660A true JPS60130660A (ja) 1985-07-12
JPH0517262B2 JPH0517262B2 (ja) 1993-03-08

Family

ID=17045844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23950983A Granted JPS60130660A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 溶融式すべり止め標示材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130660A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937127A (en) * 1988-09-07 1990-06-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Skid-resistant pavement markings
US5053253A (en) * 1988-09-07 1991-10-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Skid-resistant pavement markings
US5094902A (en) * 1988-09-07 1992-03-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Skid-resistant surface marking material
US5124178A (en) * 1988-09-07 1992-06-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Skid-resistant surface marking material
US5846382A (en) * 1992-09-14 1998-12-08 Jorax Gmbh Process for enhancing the whiteness, brightness and chromaticity of fillers and pigments
JP2011184638A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Kictec Inc 遮熱性塗料組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112934A (ja) * 1973-02-10 1974-10-28
JPS52101836A (en) * 1976-02-23 1977-08-26 Atomu Kagaku Toriyou Kk Method of constructing yellow reflection under sodium vapor lamp inside tunnel in road coating
JPS55116654A (en) * 1979-02-28 1980-09-08 Nikkei Kako Kk Pavement coloring blend
JPS5728433A (en) * 1980-07-28 1982-02-16 Hitachi Denshi Ltd Squelch system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49112934A (ja) * 1973-02-10 1974-10-28
JPS52101836A (en) * 1976-02-23 1977-08-26 Atomu Kagaku Toriyou Kk Method of constructing yellow reflection under sodium vapor lamp inside tunnel in road coating
JPS55116654A (en) * 1979-02-28 1980-09-08 Nikkei Kako Kk Pavement coloring blend
JPS5728433A (en) * 1980-07-28 1982-02-16 Hitachi Denshi Ltd Squelch system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937127A (en) * 1988-09-07 1990-06-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Skid-resistant pavement markings
US5053253A (en) * 1988-09-07 1991-10-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Skid-resistant pavement markings
US5094902A (en) * 1988-09-07 1992-03-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Skid-resistant surface marking material
US5124178A (en) * 1988-09-07 1992-06-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Skid-resistant surface marking material
US5846382A (en) * 1992-09-14 1998-12-08 Jorax Gmbh Process for enhancing the whiteness, brightness and chromaticity of fillers and pigments
JP2011184638A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Kictec Inc 遮熱性塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0517262B2 (ja) 1993-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109021830B (zh) 突起型热熔道路标线涂料及其制备方法和施工方法
CA2781855C (en) Preformed thermoplastic pavement marking and method utilizing large aggregate for improved long term skid resistance and reduced tire tracking
CN105860738B (zh) 一种自发光道路标志标线涂料及其应用
KR100935912B1 (ko) 폴리머 시멘트 모르타르를 이용한 도로 미끄럼 방지 포장시스템
KR20010072396A (ko) 내마모성 노면 표지 방법 및 물질
KR100690277B1 (ko) 노면 표시용 도료
EP3342763B1 (en) A method for producing a luminescent pavement, a luminescent pavement obtained by said method, a combination and use of the combination
JPS60130660A (ja) 溶融式すべり止め標示材
JPS60133108A (ja) 路面標示方法
JP5204142B2 (ja) 遮熱性塗料組成物
JP2011149266A (ja) 道路舗装用塗料
KR101613074B1 (ko) 유연성 및 내구성이 향상된 노면 표지용 도료 조성물 및 그 시공방법
RU2421499C1 (ru) Люминесцентная композиция и люминесцентная краска для маркировки дорожных покрытий (варианты)
KR102482273B1 (ko) 미끄럼 저항 성능이 우수한 노면 표지용 융착식 테이프
JP5047219B2 (ja) 路面塗装材および塗装方法
KR102400257B1 (ko) 노면표지용 융착식 시트조성물, 및 이를 이용한 노면표지용 융착식 시트의 제조방법 및 시공방법
JPH07179787A (ja) 加熱溶融型道路標示塗料
KR20200097898A (ko) 미끄럼 방지 조성물
JPH07258583A (ja) 加熱溶融型道路標示塗料
WO2010016699A2 (ko) 신규한 차선 표시용 조성물 및 이를 이용한 차선 도색방법
JPH10102439A (ja) 高視認性溶融型道路標示材料
KR101262633B1 (ko) 도로용 차선 도색 자재 및 이를 이용한 차선 도색 방법
JPH06287474A (ja) 加熱溶融型道路標示塗料
JP3138526B2 (ja) 高耐久性セラミック着色樹脂積層材
DE60018057T2 (de) Strassenmarkierungsmaterial

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term