JP2003262866A - バックライト装置および液晶表示装置 - Google Patents

バックライト装置および液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003262866A
JP2003262866A JP2002067190A JP2002067190A JP2003262866A JP 2003262866 A JP2003262866 A JP 2003262866A JP 2002067190 A JP2002067190 A JP 2002067190A JP 2002067190 A JP2002067190 A JP 2002067190A JP 2003262866 A JP2003262866 A JP 2003262866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
backlight device
crystal display
light
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002067190A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitake Kitagawa
寿丈 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002067190A priority Critical patent/JP2003262866A/ja
Publication of JP2003262866A publication Critical patent/JP2003262866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 プリズムシートを用いずに部品点数を減少さ
せたバックライト装置と、それを用いた液晶表示装置を
提供すること。 【解決手段】 光源5と導光板7と拡散シート9とを有
するバックライト装置2においてバックライト装置2の
導光板7の上面に、アレイ状の微細構造の突起を形成す
る。微細構造の形状は正四角錐などを用いることができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はバックライト装置と
それを用いた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、カラー液晶表示装置は、携帯型ノ
ートパソコンや、カラー液晶パネルを用いた携帯用液晶
テレビや、ビデオ一体型液晶テレビ等の種々の分野で幅
広く使用されてきている。また、情報処理量の増大化ニ
ーズの多様化、更にはマルチメディア対応等の要求に伴
って、液晶表示装置の大画面化及び高精細化が盛んに進
められている。
【0003】現在主流の液晶表示装置では、液品表示素
子の背後からの照明を必要とするため、バックライト装
置は必要不可欠なデバイスとなっている。バックライト
装置としては、液晶表示素子の直下に光源を配置した直
下方式のものや、板状の導光体の側端面に対向するよう
に光源を配置したエッジライト方式のものがあり、液晶
表示装置のコンパクト化の観点からエッジライト方式の
ものが多用されている。
【0004】液晶表示素子は、液晶層を1対のガラス基
板の間に保持した素子の光入射側及び光出射側に1対の
偏光板を配置して構成されている。入射側の偏光板で直
線偏光とされた入射光の偏光状態を液晶層中の液晶分子
の配向状態に応じて変調し、出射側の偏光板を透過する
光の割合を変化させることで表示をおこなっている。
【0005】従来の液晶表示装置に用いられているバッ
クライト装置は、図6に示すように冷陰極管を用いた光
源41を内部に収納した反射板を兼ねた筐体42の内部
に、光源に対向して導光板43を配置し、導光板43の
下方に拡散パターン43aを、導光板43の上方にプリ
ズムシート44、45と拡散シート46を配置してい
る。導光板43の拡散パターン43aは、導光板43の
上面から出射する光の照度がなるべく均一となるように
作用している。
【0006】プリズムシート44、45は、例えば、特
開2001−332115公報に記載されているよう
に、光透過率の高い合成樹脂であるメタクリル樹脂、ア
クリル樹脂、ポリカーボネート系樹脂および塩化ビニル
系樹脂等から構成せれている。
【0007】図7に示したように、プリズムシート4
4、45は下側(導光板43からの出射光が入射する
側)に、いずれか一方が、光源41と平行な方向あるい
はこれに対して15°以下の角度を有する方向に互いに
平行に延びる多数のプリズム列47が形成されている。
また、他方は、それに直交する方向にプリズム列47が
形成されている。
【0008】このプリズム列47は、断面の形状が略三
角形状の表面を有するプリズム列が好ましい。プリズム
シート44への入射光の大半は、図7に示されているよ
うに、プリズム列44の全反射作用によって進行方向を
変換される。プリズム列のプリズム頂角φは50°〜8
0°であるのが好ましく、この角度範囲内であれば、入
射光を目的の方向(例えば導光板43の光出射面の法線
方向の近傍)に効率よく全反射で進行方向変換させて上
側面から出射させることができる。プリズム頂角φは、
より好ましくは55°〜75°の範囲である。
【0009】また、特開平3−9304号公報には、導
光板の表面(出射面)に光乱反射層を設けた技術が開示
されている。この光乱反射層は、光源から遠ざかるに従
って高密度のパターンになっており、しかも透明基板の
表面の出光面積に対して5〜50%の占有率で形成させ
ており、透明基板の表面の全出光領域において均一に外
部に放射される。また、光拡散層(拡散シート)は、透
明基板内から外部に向う放射光を拡散して、光乱反射層
と光乱反射層が形成されていないパターン間隔の領域と
の間の照射むらの発生を防いでいる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように液晶表示装置を構成するバックライト装置にプリ
ズムシートを用いた場合は、プリズムシートのコストが
高いために、液晶表示装置もコストアップになる。ま
た、プリズムシートを用いることで、バックライト装置
の部品点数が多くなり、組立工程での工数が大きくなり
好ましくない。
【0011】本発明はこれらの事情にもとづいてなされ
たもので、プリズムシートを用いずに部品点数を減少さ
せたバックライト装置と、それを用いた液晶表示装置を
提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1による発明の手
段によれば、光源と、この光源に対して側面に形成され
た光入射面を対向させ、かつ、上面にはアレイ状の微細
構造が形成されている導光板と、この導光板の上方に配
置された拡散シートとを有することを特徴とするバック
ライト装置である。
【0013】また請求項2による発明の手段によれば、
前記微細構造の形状は四角錐の突起であることを特徴と
するバックライト装置である。
【0014】また請求項3による発明の手段によれば、
前記微細構造は、同一平面上に三角柱を直交させて形成
されていることを特徴とするバックライト装置である。
【0015】また請求項4による発明の手段によれば、
バックライト装置上に液晶表示素子を配置して構成した
液晶表示装置において、前記バックライト装置は上記の
いずれかに記載のバックライト装置であることを特徴と
する液晶表示装置である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0017】図1は本発明の実施の形態の一例を示す液
晶表示装置の模式構成図である。液晶表示装置1は、バ
ックライト装置2の上部に、このバックライト装置2か
ら出射した光を受光する液晶表示素子3が配置されてい
る。
【0018】バックライト装置2は、リフレクタを兼ね
た筐体4の内部の一側方に棒状の光源5(例えば蛍光ラ
ンプ)が配置されており、この光源5と対向する位置
に、偏光変換素子である偏光反射フィルム6を介して導
光板7の光入射面7aが配置している。偏光反射フィル
ム6は、導光板7の光入射面7aに単に積層してもよい
し、粘着材等により光入射面7aに貼付してもよい。ま
た、導光板7の下面には光反射面7bを有し、かつ、拡
散パターンが形成されている光反射シート8が配置され
ている。この光反射シート8は、導光板7の下面に接着
されていてもよいし、単に密着して配置されていてもよ
い。導光板7の上方には視野角を広げるために、光拡散
効果のある拡散シート9が配置されている。
【0019】光源5は、一般に広く用いられている蛍光
灯の他、細い管径の冷陰極管が、バックライト装置2の
全体の薄形化及び液晶ディスプレイ(LCD)パネルに
対する温度の影響を押えることができて利用上有利であ
る。又光源5としてはアパーチャー型のランプを用いて
もよい。
【0020】導光板7は、厚さが2〜3mm程度のアク
リル樹脂、例えば、ポリメチルメタクリレート(屈折率
1.49、臨界反射角42度)のように、光透過率の優
れたアクリル樹脂、より詳しくは、アクリル系モノマ・
コモノマのみで形成されているのが好ましい。
【0021】図2に示すように、導光板7の上面には、
正四角錐の微細構造の突起10が形成されている。ま
た、この突起10はXY方向に等ピッチでアレイ状に形
成されている。各正四角錐の突起10のサイズは、ピッ
チが30μm、ピッチと高さのアスペクト比が1に形成
されている。なお、この導光板7の製造は、基本的に
は、金型(成型用スタンパ)を製作し、それを用いたプ
ラスチック成型(射出成型)により製造することができ
る。
【0022】液晶表示素子3は、図3に透視斜視図を示
すように、TFT−LCDの場合、2枚の基板(ガラス
基板)11a、11bを対向させ、その間隙に液晶12
を封入して形成されている。下側のガラス基板11aの
上には、駆動用ICにより表示信号を画素電極13に書
き込む際に用いる信号線14と走査線15がマトリック
ス状に配置されており、それらにより区画された内側の
交点にTFT16と画素電極13が配置されている。一
方、上側のガラス基板11a上には共通電極17やカラ
ー表示のための各画素電極13に対応したR(赤),G
(緑),B(青)のカラーフィルタ18が配置されてい
る。このようなTFT−LCDを2枚の偏光板19で挟
み、白色光を入射させることで透過形の表示素子を形成
している。
【0023】これらの構成により、光源5から出射した
光は偏光反射フィルム6を通過して導光板7の側端面に
形成された光入射面7aより入射する。入射した光は導
光板7の下面に設けられた光反射シート8に形成されて
いる拡散パターンおよび反射板により、導光板7の上面
に形成されている正四角錐の突起10の各頂部からより
出射して拡散シート9を通過し、液晶表示素子3に入光
する。この場合、導光板7の正四角推の突起10の頂部
から出射した光は、相互に直交することなく光束の指向
性が向上しており、従来のようにプリズムシートを用い
ることなく輝度の向上が図れる。
【0024】なお、上述の実施の形態では、導光板7の
上面に正四角推の突起10によるアレイを形成したが、
正四角推でなくとも以下のような微細構造の変形例を用
いることもできる。
【0025】図4に示すように、四角推の突起10aで
アレイを形成するが、四角推の底辺の長さを液晶画面の
横方向を縦方向に対してやや長くする。これは、人間の
視野角が縦方向に比べて横方向の方が広いために、この
ような構造を用いることが可能である。
【0026】また、図5に示すように、縦方向と横方向
に直交するように三角柱状(横に寝た)に凸部20a、
20bを形成する。従って、凸部20a、20bは上方
から見ると、碁盤目状に見える。
【0027】以上に説明したように、上述の導光板を装
着したバックライト装置は、光源からの光量の利用効率
が高く、プリズムシートを省いても同等の効果が得られ
る。
【0028】また、上述のバックライト装置を用いた液
晶表示装置1は、十分な輝度の表示を行うことができ
る。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、プリズムシートを用い
ずに部品点数を減少させた効率のよいバックライト装置
が得られる。
【0030】また、そのバックライト装置を用いた輝度
の十分な液晶表示装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の模式構成図。
【図2】導光板の斜視図。
【図3】液晶表示素子の透視斜視図。
【図4】導光板の変形例の説明図。
【図5】導光板の変形例の説明図。
【図6】従来のバックライト装置の説明図。
【図7】プリズムシートの斜視図。
【符号の説明】
1…液晶表示装置、2…バックライト装置、3…液晶表
示素子、4…筐体、5…光源、7…導光板、9…拡散シ
ート、10、10a…突起、20a、20b…凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F21Y 103:00 F21Y 103:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、この光源に対して側面に形成さ
    れた光入射面を対向させ、かつ、上面にはアレイ状の微
    細構造が形成されている導光板と、この導光板の上方に
    配置された拡散シートとを有することを特徴とするバッ
    クライト装置。
  2. 【請求項2】 前記微細構造の形状は四角錐の突起であ
    ることを特徴とする請求項1記載のバックライト装置。
  3. 【請求項3】 前記微細構造は、同一平面上に三角柱を
    直交させて形成されていることを特徴とする請求項1記
    載のバックライト装置。
  4. 【請求項4】 バックライト装置上に液晶表示素子を配
    置して構成した液晶表示装置において、前記バックライ
    ト装置は請求項1乃至請求項3記載のいずれかに記載の
    バックライト装置であることを特徴とする液晶表示装
    置。
JP2002067190A 2002-03-12 2002-03-12 バックライト装置および液晶表示装置 Pending JP2003262866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067190A JP2003262866A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 バックライト装置および液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067190A JP2003262866A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 バックライト装置および液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003262866A true JP2003262866A (ja) 2003-09-19

Family

ID=29198656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067190A Pending JP2003262866A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 バックライト装置および液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003262866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007280952A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 導光板及びこれを有する液晶ディスプレー装置
JP2009506492A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506492A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明モジュール
US9411088B2 (en) 2005-08-24 2016-08-09 Koninklijke Philips N.V. Illumination module
JP2007280952A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 導光板及びこれを有する液晶ディスプレー装置
JP4649553B2 (ja) * 2006-04-04 2011-03-09 サムソン エルイーディー カンパニーリミテッド. 導光板及びこれを有する液晶ディスプレー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100978078B1 (ko) 프리즘 시트와 이를 구비한 액정표시장치
US7806567B2 (en) Diffuser plate with cambered and prismatic microstructures and backlight using the same
US8436957B2 (en) Liquid crystal display device having good heat radiating function
KR101040552B1 (ko) 광학 필름, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정표시장치
KR101255000B1 (ko) 일체형 광학판, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및액정표시장치
KR101777535B1 (ko) 광학필름 조립체의 설치구조
JP2007086784A (ja) 光学板、それの製造方法及びそれを有する表示装置
EP2063293A2 (en) Optical sheet, method for manufacturing the same , and liquid crystal display using the same
KR101052799B1 (ko) 광학 시트, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정표시장치
US20070147088A1 (en) Backlight module with dual light guide plates and liquid crystal display with same
TWI443386B (zh) 稜鏡薄片、背光單元及具有該背光單元之液晶顯示裝置
JP2010092861A (ja) 液晶表示装置
KR102130517B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함한 액정표시장치
JP2005196178A (ja) 液晶表示素子のバックライト構造
KR101272054B1 (ko) 액정표시장치
KR100960556B1 (ko) 광학시트 및 이를 이용한 액정표시장치
JP2010108601A (ja) 面状光源及び液晶表示装置
KR100962165B1 (ko) 광학 시트, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정표시장치
KR100989046B1 (ko) 광학 시트, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정표시장치
KR102030412B1 (ko) 라운드 다각패턴을 가진 도광판 및 이를 구비한 액정표시소자
KR101413140B1 (ko) 불균일한 로컬 마이크로렌즈 어레이 패턴을 갖는 광확산판 및 이를 포함하는 액정표시장치
CN101276098A (zh) 背光单元和具有该背光单元的液晶显示装置
JP2003262866A (ja) バックライト装置および液晶表示装置
JP2005300775A (ja) 液晶表示装置及び面光源
KR101931192B1 (ko) 백라이트 어셈블리와 이를 갖는 액정 표시 장치 및 백라이트 어셈블리의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050614