JP2003258421A - フレキシブルプリント配線板の製造方法 - Google Patents

フレキシブルプリント配線板の製造方法

Info

Publication number
JP2003258421A
JP2003258421A JP2002053075A JP2002053075A JP2003258421A JP 2003258421 A JP2003258421 A JP 2003258421A JP 2002053075 A JP2002053075 A JP 2002053075A JP 2002053075 A JP2002053075 A JP 2002053075A JP 2003258421 A JP2003258421 A JP 2003258421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comb
wiring board
flexible printed
printed wiring
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002053075A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikihiko Ishibashi
幹彦 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP2002053075A priority Critical patent/JP2003258421A/ja
Publication of JP2003258421A publication Critical patent/JP2003258421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】櫛歯状の電極端子をもつフレキシブルプリント
配線板において、従来の両面フレキシブルプリント配線
板の製造工程の中で、品質よく、生産性のよい加工方法
を提供すること。 【解決手段】 櫛歯状の電極端子の先端がスルーホール
で表裏導通している両面フレキシブルプリント配線板に
おいて、スルーホール穴明けを行う工程と、スルーホー
ル内を導通処理しパネルメッキを行う工程と、櫛歯状電
極端子全面と配線回路を形成する工程と、絶縁被覆する
工程と、表面処理する工程と、スルーホールの端面が電
極端子の先端になるように櫛歯状に打抜き加工する工程
からなることを特徴とする両面フレキシブルプリント配
線板の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、両面フレキシブルプリ
ント配線板の電極端子部の製造方法に関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】フレキシブルプリント配線板はその柔軟
な特性を生かし、さまざまな電子部品や配線基板に接続
される。そのためにさまざまな実装方法が提案されてい
る。特に近年、表面実装技術が発達してくるとフレキシ
ブルプリント配線板の接続端子の形状も、表面実装部品
と同様にリード形状を有するものが求められ、複数の並
列した端子部を櫛歯状に打抜き加工される。この櫛歯状
の電極端子は、表面実装時の半田がコーティングされや
すいように、端子の表裏が電極となっており、半田濡れ
性がよくなるように表面処理がなされている。さらに、
電気的な接続信頼性を得るために、表裏の端子が導通さ
れる。これら表裏の導通処理は、通常スルーホール接続
が行われている。 【0003】ところが、高密度化にともない、この櫛歯
状の電極端子部またはその延長上にスルーホールを介す
ることが不可能となり、たとえば、特公平6−5282
4号公報に開示されているように、端子の先端部がスル
ーホールにかかるようにスルーホールを介し、金型等で
櫛歯状に打抜く方法が行われている。ところが、この方
法によると、まず回路を加工して、端子部分を作成して
から、スルーホールを穴明けし、その後その部分にスル
ーホールメッキを施してから、櫛歯状に打抜き加工をし
ているため、以下のような問題があった。すなわち、 ・回路作成後のスルーホール加工やメッキマスク形成に
高い加工精度が要求される。 ・回路作成後であるため、穴明けに対し特に重ね処理が
難しく生産性が悪い。 ・回路作成後であるため穴明けの衝撃に耐えられず回路
変形や剥離が起こりやすい。 ・導通処理(化学メッキ)に対し、耐アルカリ系のメッ
キマスクが必要となる。 ・回路の凹凸に対しメッキマスクの追従性が悪く、メッ
キ液の染み込みが起こりやすい。 ・スルーホールという限られた部分にメッキするためメ
ッキの厚さの制御が難しい。 などの問題があり、加工が難しく、製造工程が多く、品
質、生産性の面で問題があった。 【0004】 【解決しようとする課題】本発明は、櫛歯状の電極端子
を品質よく、より効率的に加工することができ、生産
性、品質安定性に優れた櫛歯状電極端子をもつ両面フレ
キシブルプリント配線板の製造方法を提供することにあ
る。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は、櫛歯状の電極
端子の先端がスルーホールで表裏導通している両面フレ
キシブルプリント配線板において、スルーホール穴明け
を行う工程と、スルーホール内を導通処理しパネルメッ
キを行う工程と、櫛歯状電極端子全面と配線回路を形成
する工程と、絶縁被覆する工程と、表面処理する工程
と、スルーホールの端面が電極端子の先端になるように
櫛歯状に打抜き加工する工程からなることを特徴とする
両面フレキシブルプリント配線板の製造方法である。 【0006】 【発明の実施の形態】以下に、本発明について工程を追
って実施例で説明する。まず、絶縁樹脂層(1)と導体
(2)からなる両面フレキシブルプリント基板にスルー
ホール穴明けを行う(図2)。これは、従来同様にNC
ドリルにて通常の配線用スルーホール(3)やアライメ
ント用、位置決め用の貫通穴に加えて、櫛歯状電極端子
の端面にあたるスルーホール(4)を同時に加工する。
この電極端子のスルーホール径とピッチは櫛歯状電極端
子のピッチの間隔にあわせて選定され、互いのスルーホ
ールは破損したり変形しないよう適度な間隔を保つ方が
よい。特に、一列に隣接するスルーホールに対し、1つ
以上とばして穴加工することにより、穴バリやスミア、
穴ズレ精度を改善することができる。 【0007】次に、スルーホールメッキ(5)を行う
(図3)が、導通処理、電気銅メッキとも市販される一
般的な薬液処理を用いてパネルメッキを行えばよい。特
に小径穴、素材によってはデスミアを行えば効果的であ
る。電気銅メッキのメッキ厚は10〜30μmの範囲で
あることが望ましく、この下限を外れると打抜き時の衝
撃や半田リフロー時の熱衝撃などによるスルーホールク
ラックにより、電気的接続信頼性の劣化が発生し、この
上限を外れると打抜き時の金型の劣化が促進されたり配
線回路の細線化が難しくなる。 【0008】次に、回路作成を行う。回路作成は一般に
市販されているエッチングレジストやエッチング液の設
定に従ってエッチングレジスト(6)処理を行ってよ
い。このとき、櫛歯状端子部のレジスト範囲は櫛歯状打
抜き外形線(7)より内側で(図8に示す)、スルーホ
ールがレジストでカバーリングされ、櫛歯状端子部全面
を覆うように施される(図4)。それ以外の配線回路
(8)は、通常どおり回路形成され、櫛歯状端子部のレ
ジスト範囲と接している(図5)。 【0009】次に、電極部等の必要な部分を除いた配線
回路を表面被覆(9)する(図6)。これらは、通常の
カバーレイフィルムやソルダーレジストインクを用い通
常の処理を行えばよい。この場合、櫛歯状端子周辺の表
面被覆の開口部(10)は、櫛歯状打抜き外形線より外
側に施すことが望ましく、打抜き時の被覆の剥離や、被
覆の浮きによる半田実装時の半田の染み込みが発生し難
い。次に、電極部等の表面処理(11)を行う(図
7)。通常、半田メッキ、ニッケル金メッキ、耐熱プリ
フラックス等が施され、市販される一般的な薬液を用い
て表面処理を行えばよい。 【0010】次に、櫛歯状に精度よく加工された金型を
用いて、表面処理された櫛歯状電極端子部分を櫛歯状打
抜き外形線の形に打抜きを行う(図8)。このとき、ス
ルーホールの端面が櫛歯状電極端子の先端になるように
治具または画像処理を用いて位置あわせをする。先端が
なるべく平滑になるように、金型の櫛歯状外形線の凸部
の先端をスルーホールの中心からずらしたほうがよい。
最後にそれ以外の外形を金型等で打抜いて、本櫛歯状電
極端子をもつフレキシブルプリント配線板を得る(図
9)。 【0011】 【発明の効果】本発明によれば、通常の両面フレキシブ
ルプリント配線板の製造工程の中で、櫛歯状の電極端子
を品質よく、安定して、より効率的に加工することがで
き、生産性に優れている。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の加工構造を示す一実施例の平面図であ
る。 【図2】本発明の穴明け工程の一実施例の平面図および
A−A´断面図である。 【図3】本発明のスルーホールメッキ工程の一実施例の
平面図およびA−A´断面図である。 【図4】本発明の回路作成時のエッチングレジスト工程
の一実施例の平面図およびA−A´断面図である。 【図5】本発明の回路作成時のエッチング工程の一実施
例の平面図およびA−A´断面図である。 【図6】本発明の回路の表面被覆工程の一実施例の平面
図およびA−A´断面図である。 【図7】本発明の電極部の表面処理工程の一実施例の平
面図およびA−A´断面図である。 【図8】本発明の櫛歯状電極端子部の打抜き工程の一実
施例の平面図およびA−A´断面図である。 【図9】本発明の外形打抜き工程の一実施例の平面図お
よびA−A´断面図である。 【符号の説明】 1 絶縁樹脂層 2 導体 3 配線用スルーホール 4 櫛歯状電極端子の端面にあたるスルーホール 5 スルーホールメッキ 6 配線回路および櫛歯状電極端子部のエッチングレジ
スト 7 櫛歯状打抜き外形線 8 配線回路 9 配線回路の表面被覆 10 櫛歯状端子の表面被覆の開口部 11 電極部の表面処理

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 櫛歯状の電極端子の先端がスルーホール
    で表裏導通している両面フレキシブルプリント配線板に
    おいて、スルーホール穴明けを行う工程と、スルーホー
    ル内を導通処理しパネルメッキを行う工程と、櫛歯状電
    極端子全面と配線回路を形成する工程と、絶縁被覆する
    工程と、表面処理する工程と、スルーホールの端面が電
    極端子の先端になるように櫛歯状に打抜き加工する工程
    からなることを特徴とする両面フレキシブルプリント配
    線板の製造方法。
JP2002053075A 2002-02-28 2002-02-28 フレキシブルプリント配線板の製造方法 Pending JP2003258421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053075A JP2003258421A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 フレキシブルプリント配線板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002053075A JP2003258421A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 フレキシブルプリント配線板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003258421A true JP2003258421A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28664597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002053075A Pending JP2003258421A (ja) 2002-02-28 2002-02-28 フレキシブルプリント配線板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003258421A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1936716A1 (en) 2006-11-27 2008-06-25 Nissan Motor Co., Ltd. Wiring board, stacked battery device, and vehicle having stacked battery device
KR101159008B1 (ko) * 2006-11-27 2012-06-21 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 배선 기판, 적층형 축전 디바이스 및 적층형 축전 디바이스를 갖는 차량

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1936716A1 (en) 2006-11-27 2008-06-25 Nissan Motor Co., Ltd. Wiring board, stacked battery device, and vehicle having stacked battery device
KR101159008B1 (ko) * 2006-11-27 2012-06-21 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 배선 기판, 적층형 축전 디바이스 및 적층형 축전 디바이스를 갖는 차량
US8410372B2 (en) 2006-11-27 2013-04-02 Nissan Motor Co., Ltd. Wiring board, stacked battery device, and vehicle having stacked battery device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101188905B (zh) 内藏电阻元件的印刷电路布线板的制造方法
JPH01260886A (ja) プリント基板の製造方法
CN115066109B (zh) 具有电镀硬金孤立pad的柔性线路板及其制作方法
JP3770895B2 (ja) 電解めっきを利用した配線基板の製造方法
JP2006100301A (ja) 配線回路基板装置および接続構造
JP2003258421A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2741238B2 (ja) フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
JPH1079568A (ja) プリント配線板の製造方法
JP4606018B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2003008204A (ja) 両面プリント配線板の製造方法
JP2000091722A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2700259B2 (ja) プリント配線板における凹所を有する半田層の形成方法
JPH10233563A (ja) プリント配線基板及びその製造方法
JPH05175636A (ja) フレキシブルプリント配線板の製造法
CN100455162C (zh) 电路板的制造方法
JP4150464B2 (ja) 2メタルテープキャリアパッケージとその製造方法
JPS59106191A (ja) スル−ホ−ルを有する配線基板製造方法
JP2004200448A (ja) 電子部品の基板実装方法
JPH06296076A (ja) Smdモジュールの側面電極形成方法
JP3298296B2 (ja) マトリックスボードの製造方法
JP2002076582A (ja) 部品搭載基板及びその製造方法
JPH118465A (ja) アディティブ法プリント配線板の製造方法
JPH0992967A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH0737630A (ja) プリント配線板における導通用部品
JPH01293694A (ja) プリント配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061201

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070403

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02