JP2003250157A - 静止映像及び動映像を符号化/復号化するための変換係数の最適走査方法 - Google Patents

静止映像及び動映像を符号化/復号化するための変換係数の最適走査方法

Info

Publication number
JP2003250157A
JP2003250157A JP2002376089A JP2002376089A JP2003250157A JP 2003250157 A JP2003250157 A JP 2003250157A JP 2002376089 A JP2002376089 A JP 2002376089A JP 2002376089 A JP2002376089 A JP 2002376089A JP 2003250157 A JP2003250157 A JP 2003250157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
order
block
video signal
scanning method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002376089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3796217B2 (ja
Inventor
Shi-Hwa Lee
時 和 李
Jong-Se Choi
鍾 世 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003250157A publication Critical patent/JP2003250157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3796217B2 publication Critical patent/JP3796217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • H04N1/411Bandwidth or redundancy reduction for the transmission or storage or reproduction of two-tone pictures, e.g. black and white pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/129Scanning of coding units, e.g. zig-zag scan of transform coefficients or flexible macroblock ordering [FMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/625Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using discrete cosine transform [DCT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/93Run-length coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像信号の符号化/復号化のための最適の走
査方式を提供する。 【解決手段】 少なくとも一つの参照ブロックを選択す
る選択段階と、前記参照ブロックから符号化しようとす
るブロックの走査順序を生成し、生成された走査順序に
より走査する走査段階と、を含む離散コサイン変換を通
じた映像信号の符号化方法。前記選択段階は、前記符号
化しようとするブロックと時間的にまたは空間的に隣接
した前記少なくとも一つのブロックを選択する段階であ
り、前記走査段階は、選択された少なくとも一つの参照
ブロックから“0”ではない係数の発生確率を求める段
階と、前記発生確率の高い順に前記走査順序を生成する
段階と、を含む。前記発生確率の高い順に前記走査順序
を生成する段階は、前記発生確率が同じである場合、ジ
グザグ走査方法により前記走査順序を生成する段階を含
む。よって、最適の走査方法を用いることができるの
で、信号の圧縮効率を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像信号の符号化/
復号化に係り、より詳細には、符号化/復号化効率を高
めるために用いられる、静止映像または動映像を符号化
/復号化するための変換係数の最適走査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】MPEG−1(Moving Picture Expert
Group phase 1)、MPEG−2、MPEG−4、H.
261、H.263、またはJPEGなどにおいて、映
像信号(例えば、静止映像または動映像)は、離散コサ
イン変換(discrete cosine transform;以下、“DC
T”と称する。)を通じて圧縮または符号化される。
【0003】また、圧縮または符号化された映像信号は
逆離散コサイン変換(Inverse discrete cosine transf
orm;以下、“IDCT”と称する。)を通じて復号化
される。符号化/復号化の効率を高めるポイントは、最
適の走査方法を選択して走査することである。
【0004】特許文献1に記載された走査方式は、符号
化効率を高めるためのものであって、MPEG−4イン
トラ符号化の走査方式として選択されており、同公報に
記載された走査方式は、ジグザグ走査方式と予め定義さ
れている走査方式とを用いる。
【0005】従って、ジグザグ走査方式及び予め定義さ
れている走査方式があらゆる映像信号の符号化に当たっ
て効率的であるとは限らない。さらに、選択された走査
方式に関する情報を映像信号と共に符号化してデコーダ
に与えなければならないため、デコーダに送られるビッ
ト量を増やしてしまう。なおかつ、前記特許文献1に記
載された走査方法は予め定義されているため、様々な符
号化ブロックに対して最適の走査方式を選択する上で限
界がある。
【0006】さらに、特許文献2に記載された走査方式
は、走査方式の数が多すぎると、選択されたデータワー
ドが長過ぎてしまい、符号化効率が低くなるという問題
点がある。また、特許文献2に記載された走査方式にお
いて用いられる予め定義されている有限数の走査方法
は、あらゆる映像信号またはデータに対して効率的であ
るとは限らない。
【0007】
【特許文献1】米国特許第5,500,678号明細書
【特許文献2】米国特許第6,263,026号明細書
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明が解決
しようとする技術的な課題は、様々な符号化/復号化ブ
ロックに対して最適の走査方法を提供して映像信号の圧
縮効率を高めることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記技術的な課題を達成
するために、離散コサイン変換を通じて映像信号を符号
化する方法は、少なくとも一つの参照ブロックを選択す
る選択段階と、前記参照ブロックから符号化しようとす
るブロックの走査順序を生成し、生成された走査順序に
より走査する走査段階と、を含む。
【0010】前記選択段階は、前記符号化しようとする
ブロックと時間的にまたは空間的に隣接した前記少なく
とも一つのブロックを選択する段階であり、前記走査段
階は、選択された少なくとも一つの参照ブロックから
“0”ではない係数の発生確率を求める段階と、前記発
生確率が高い順に前記走査順序を生成する段階と、を含
む。
【0011】前記発生確率の高い順に前記走査順序を生
成する段階は、前記発生確率が同じである場合、ジグザ
グ走査方法により前記走査順序を生成する段階を含む。
【0012】さらに、離散コサイン変換を通じて映像信
号を符号化する方法は、選択された少なくとも一つの参
照ブロックから“0”ではない係数の発生確率を求める
段階と、前記発生確率の高い順に符号化しようとするブ
ロックの走査順序を決めて前記走査順序により走査する
段階と、を含む。
【0013】前記少なくとも一つの参照ブロックは、前
記符号化しようとするブロックと時間的にまたは空間的
に隣接したブロックである。前記発生確率が同じである
場合、ジグザグ走査方法により前記走査順序を決める。
好ましくは、前記走査は、単一走査または2重走査であ
る。
【0014】また、前記技術的な課題を達成するため
に、逆離散コサイン変換を通じて映像信号を復号化する
方法は、少なくとも一つの参照ブロックを選択する選択
段階と、前記参照ブロックから復号化しようとするブロ
ックの走査順序を生成し、生成された走査順序により走
査する走査段階と、を含む。
【0015】前記選択段階は、前記復号化しようとする
ブロックと時間的にまたは空間的に隣接した前記少なく
とも一つのブロックを選択する段階である。前記走査段
階は、選択された少なくとも一つの参照ブロックから
“0”ではない係数の発生確率を求める段階と、前記発
生確率の高い順に前記走査順序を生成する段階と、を含
む。前記発生確率の高い順に前記走査順序を生成する段
階は、前記発生確率が同じである場合、ジグザグ走査方
法により前記走査順序を生成する段階を含む段階であ
る。
【0016】なおかつ、逆離散コサイン変換を通じて映
像信号を復号化する方法は、選択された少なくとも一つ
の参照ブロックから“0”ではない係数の発生確率を求
める段階と、前記発生確率の高い順に符号化しようとす
るブロックの走査順序を決めて前記走査順序により走査
する段階と、を含む。
【0017】前記少なくとも一つの参照ブロックは、前
記復号化しようとするブロックと時間的にまたは空間的
に隣接したブロックである。前記発生確率が同じである
場合、ジグザグ走査方法により前記走査順序を決める。
好ましくは、前記走査は、単一走査または2重走査であ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明と本発明の動作上の利点及
び本発明の実施により達成される目的を十分に理解する
ためには、本発明の好ましい実施の形態を例示する添付
図面及び添付図面に記載された内容を参照しなければな
らない。
【0019】以下、添付した図面に基づき、本発明の好
ましい実施の形態を説明することにより、本発明を詳細
に説明する。各図面に示された同じ参照符号は同じ部材
を表わす。
【0020】図1は、通常のDCTコーディングシステ
ムのブロック図である。図1を参照すれば、DCTコー
ディングシステム(または、符号化器)100は、動き
予測部10、減算器20、DCT符号化部30、量子化
部40、可変長符号化部(以下、“VLC部”と称す
る。)50、レート制御部60、逆量子化部70、ID
CT部75、加算器80、復元バッファ85及び動き補
償部90を備える。
【0021】VLC部50は、走査方式選択部51及び
エントロピー符号化部53を備える。MPEG−1、M
PEG−2、MPEG−4、H.261、H.263、
またはJPEGなどにおいて用いられる動映像符号化装
置は当業界において公知であるため、それについての詳
細な説明は省く。
【0022】動き予測部10は、映像信号に応答して動
きベクトルを生成し、前記動きベクトルを減算器20に
出力する。減算器20は、動き予測部10の出力信号と
動き補償部90の出力信号との差をDCT符号化部30
に出力する。
【0023】全体映像はm×n(ここで、m及びnは自
然数)のサンプルブロックに分割され、分割されたm×
nのサンプルブロックは1ブロックずつDCT符号化部
30に入力される。DCT符号化部30は、時間領域の
映像信号を周波数領域の変換係数に変換する。
【0024】すなわち、DCT符号化部30は、m×n
のサンプルブロックをm×nの係数ブロックに変換す
る。例えば、全体映像は4×4、8×8、または16×
16のサンプルブロックに分けられる。量子化部40
は、m×nの係数ブロックを量子化する。
【0025】逆量子化部70は、量子化部40の出力信
号を逆量子化し、IDCT部75は、逆量子化部70の
出力信号をIDCTする。加算器80は、動き補償部9
0の出力信号とIDCT部75の出力信号とを和する。
復元バッファ85は、加算器80の出力信号を記憶す
る。従って、復元バッファ85には、元の映像信号に対
応する信号が復元される。
【0026】動き補償部90は、復元バッファ85の出
力信号の動きを補償し、VLC部50は、量子化部40
の出力信号に応答して高い確率をもって生じる値(レベ
ル)を短コードとして指定し、低い確率をもって生じる
値(レベル)を長コードとして指定してデータの流れの
全体ビット数を減らす。VLC部50は、走査方式選択
部51及びエントロピー符号化部53を備える。
【0027】走査方式選択部51は、量子化部40の出
力信号に応答して予め定義されている走査方式を選択す
るために、2次元データは走査方式選択部51により1
次元のデータに変換される。
【0028】エントロピー符号化部53は、走査方式選
択部51の出力信号に応答して符号化されたデータ(例
えば、圧縮された形のビットストリーム)を出力する。
エントロピー符号化部53は、ホフマン符号化またはそ
れ以外の符号化を行うことができる。レート制御部60
は、エントロピー符号化部53の出力信号に応答して量
子化部40の量子化ステップサイズを制御する。
【0029】本発明は、走査方式選択部51の動作に係
り、本発明による走査方式選択部51は、既に符号化さ
れた少なくとも一つの参照ブロックに基づき最適の走査
方式を選択するために、圧縮効率を高める。走査方式選
択部51の動作は、図6に基づき詳細に説明する。
【0030】図1に基づき映像信号そのものを符号化す
るイントラフレームを説明すれば、下記の通りである。
映像信号(例えば、静止映像または動映像)は所定サイ
ズのブロック(例えば、m×nのサンプルブロック)に
分けられ、各ブロックはDCT符号化部30及び量子化
部40を通じて2次元に量子化される。
【0031】量子化されたデータが走査方式選択部51
を通じて1次元のデータとなれば、エントロピー符号化
部53は、前記1次元のデータを圧縮されたビットスト
リームに変換する。復号化器はDCT符号化システム1
00の符号化と反対に、前記ビットストリームから元の
映像信号を復号化する。
【0032】次に、図1に基づきインターフレームにつ
いて説明すれば、下記の通りである。インターフレーム
は、現在の映像信号を符号化するために以前の映像信号
を用いるものであって、動き予測部10の出力信号と動
き補償部90の出力信号との差はDCT符号化部30及
び量子化部40を通じて2次元に量子化される。
【0033】量子化されたデータが走査方式選択部51
を通じて1次元のデータとなれば、エントロピー符号化
部53は、前記1次元データを、圧縮されたビットスト
リームに変換する。デコーダは、DCT符号化システム
の符号化と反対に、前記ビットストリームから元の映像
信号を復号化する。
【0034】図2は、通常のジグザグ走査順序を示し、
図3は、通常の垂直走査順序を示している。そして図4
は、通常の水平走査順序を示している。図2ないし図4
の走査方式は、MPEG−4において用いられる走査方
式の例を示している。図2ないし図4のサンプルブロッ
クは、8×8である。
【0035】図5は、図1により量子化された出力信号
の例を示している。図5を参照すれば、参照符号300
は、8×8量子化された係数ブロックを示し、301
は、量子化されたDC係数を示し、この場合、DC係数
は5である。そして302ないし304は、量子化され
たAC係数を示し、この場合、AC係数は各々−1、
3、及び1である。
【0036】MPEG−4の場合、図1の走査方式選択
部51は、ブロック300を図2ないし図4の走査方式
により走査して多数のシンボルrun、level、l
astに関する情報を抽出する。ここで、runは、図
2ないし図4の走査方式により走査する最中に直前の
“0”ではないデータと現在の“0”ではないデータと
の間の“0”の数を示し、levelは、現在の“0”
ではないデータのレベル値を示し、そしてlastは、
現在の“0”ではないデータ後にデータ“0”の有無を
示す。
【0037】例えば、シンボル(0,5,0)351に
おいて、最初の0はジグザグ走査方式においてDC係数
301の前にある“0”の数が0個であることを示し、
2番目の5は、現在のDC係数が5であることを示し、
3番目の0は、DC係数後に“0”ではないデータがあ
ることを示す。
【0038】また、シンボル(5,1,1)354にお
いて、最初の5はジグザグ走査方式においてAC係数3
04の前にある“0”の数が5個であることを示し、2
番目の1は現在のAC係数が1であることを示し、3番
目の1はAC係数304後に“0”ではないデータが無
いことを示す。また、垂直走査方式は、図3及び図5を
参照すれば容易に理解でき、水平走査方式は、図4及び
図5を参照すれば容易に理解できる。
【0039】そして、各VLC部356ないし359、
367ないし370、または378ないし381は、各
シンボル351ないし354、362ないし365、ま
たは373ないし376に対するMPEG−4のエント
ロピー符号化部のテーブルに当たる各ビットパターンを
示す。すなわち、シンボル(0,5,0)(351)に
対するビットパターンは011000 356であり、
シンボル(0,−1,0) 363に対するビットパタ
ーンは101である。
【0040】また、各ビット量360、371、または
382は、各シンボル351ないし354、362ない
し365、または373ないし376に当たるビットの
総和を示す。例えば、ジグザグ走査方式の4シンボルは
総24ビットよりなり、垂直走査方式の4シンボルは総
19ビットよりなり、そして水平走査方式の4シンボル
は総30ビットよりなる。各シンボルのrunが相異な
るため、各走査方式により生じるビット量は相異なる。
【0041】図6は、本発明による最適の走査方法を具
現するフローチャートである。図6を参照すれば、符号
化しようとするブロック(以下“コーディングブロッ
ク”と称する。)と時間的にまたは空間的に隣接した少
なくとも一つのブロックを参照ブロックとして選択する
(第600段階)。選択された参照ブロックは既に符号
化されて量子化されたブロックである。
【0042】第610段階では、各参照ブロックから各
係数位置において“0”ではない係数の発生確率を求め
る。第620段階では、“0”ではない係数の発生確率
から、発生確率の高いものから降順に順序化する。発生
確率が同じである場合、ジグザグ走査方式により順序化
する(第630段階)。第640段階では、第620段
階及び第630段階を通じて決められた走査方式を選択
し、選択された走査方式によりコーディングブロックを
走査する。
【0043】図7は、参照ブロックの第1の例を示して
いる。図7を参照すれば、750ブロックの走査方式を
選択するために、空間的に隣接したブロック710ない
し740が参照ブロックとして選択される。図7の参照
ブロック710ないし740は、イントラフレームのビ
デオコーディングに用い得る。参照ブロック710ない
し740は、既に符号化されたブロックである。
【0044】図8は、参照ブロックの第2の例を示して
いる。図8を参照すれば、現在フレームtの831ブロ
ック(コーディングブロック)の走査方式を選択するた
めに、参照フレームt−1において現在フレームtと時
間的に隣接したブロック811ないし819が参照ブロ
ックとして選択される。
【0045】図8の参照ブロック811ないし819
は、インターフレームのビデオコーディングに用いるこ
とができる。参照フレームt−1は、現在フレームtの
以前のフレームを示す。
【0046】図9ないし図11は、参照ブロックの第3
の例を示している。図9のコーディングブロックの走査
方式は、全ての隣接ブロックa、b、c及びdに基づき
決められ、図10のコーディングブロックの走査方式
は、全ての隣接ブロックa、b及びcに基づき決めら
れ、図11のコーディングブロックの走査方式は、全て
の隣接ブロックa及びbに基づき決められる。各々のブ
ロックa、b、c、またはdは、m×nのサンプルブロ
ックである。
【0047】図12ないし図14は、参照ブロックの第
4の例を示している。図12のコーディングブロックの
走査方式は、隣接ブロックa、b、c及びdのうち最適
の1ブロックに基づき決められ、図13のコーディング
ブロックの走査方式は、隣接ブロックa、b、及びcの
うち最適の1ブロックに基づき決められ、図14のコー
ディングブロックの走査方式は、隣接ブロックa及びb
のうち最適の1ブロックに基づき決められる。各々のブ
ロックa、b、c、またはdは、m×nブロックであ
る。図7ないし図14は、参照ブロックを選択するため
の例に過ぎない。
【0048】図15は、図6の第600段階を具現した
ブロックを示している。図15を参照すれば、参照ブロ
ック710ないし740は、既に符号化されたブロック
であって、コーディングブロック750と空間的に隣接
したブロックである。各々のブロック710、720、
730、740は、8×8ブロックである。
【0049】図16は、図6の第610段階を具現した
ブロックを示している。図15及び図16を参照すれ
ば、8×8のサンプルブロック800は、64個のサブ
ブロックよりなり、各サブブロックの数字は、参照ブロ
ックに対する“0”ではない係数の確率を示す。
【0050】例えば、参照ブロック710、720、7
30、及び740各々のDC係数が5、3、3、4であ
れば、参照ブロックに対する“0”ではない係数の確率
は4/4である。また、参照ブロック710、720、
730、及び740の各々のAC係数が4、2、0、4
であれば、参照ブロックに対する“0”ではない係数の
確率は3/4である。
【0051】図17は、図6の第620段階及び第63
0段階を具現したブロックを示している。図17の各数
字は走査順序を示し、図17の走査順序は“0”ではな
い係数の発生確率の順に決められ、発生確率が同じであ
る場合、走査順序はジグザグ走査方式の順序により決め
られる。
【0052】図17の走査順序は、予め定義された走査
順序ではなく、時間的にまたは空間的に隣接した少なく
とも1ブロックに対応して決められる。従って、本発明
によるコーディングブロックの走査方法は、現在のコー
ディングブロックに最適で且つ効率的な走査方式である
ため、映像信号の圧縮効率は高まる。
【0053】図18及び図19は、H.26L動映像符
号化器に採択されている走査方式を示している。図18
は、単一走査モードであって従来のジグザグ走査と同じ
であり、図19は、2重走査モードを示している。
【0054】2重走査方式は、重ならないように2回走
査する方式である。H.26Lは、ITU−T(Intern
ational Telecommunications Union Telecommunication
s standardization sector)において制定されている。
【0055】図20及び図21は、本発明による単一走
査モードの走査順序を2重走査モードの走査順序に変換
するスキームを示している。図20は、本発明による単
一走査モードにより生成された走査順序a→b→c→d
→,...,→n→o→pを示し、図21は、本発明に
よる2重走査モードにより生成された走査順序を示して
いる。
【0056】図20及び図21を参照すれば、2重走査
モードの走査順序は、単一走査モードの走査順序を偶数
の走査順序a→c→e→g→i→k→m→oと奇数の走
査順序b→d→f→h→j→l→n→pとに各々分離し
て順序化される。
【0057】図22ないし図24は、本発明による単一
走査モードの走査順序を2重走査モードの走査順序に変
換する実施の形態を示している。図22は、本発明によ
る少なくとも一つ以上の参照ブロックから生成された
“0”ではない係数の確率を示し、図23は、図22に
より決められた単一走査モードの走査順序を示し、そし
て図24は、図23の単一走査モードの走査順序を図2
1により変換した2重走査モードの走査順序を示してい
る。
【0058】図23の偶数の走査順序0→2→4→6→
8→10→12→14は、図24において0→1→2→
3→4→5→6→7の順序に変換され、図23の奇数の
走査順序1→3→5→7→9→11→13→15は、図
24において0→1→2→3→4→5→6→7の順序に
変換される。
【0059】図25は、本発明による走査方式及びフォ
アマンシーケンスにより生じるランレングスの総和を示
すグラフであり、図26は、本発明による走査方式及び
コーストガードシーケンスにより生じるランレングスの
総和を示すグラフである。そして図27は、本発明によ
る走査方式及びホールシーケンスにより生じるランレン
グスの総和を示すグラフである。図25ないし図27
は、本発明による走査方式と従来のジグザグ走査方式と
を100枚のイントラフレームを適用して生じるランレ
ングスの総和を示している。
【0060】図25ないし図27を参照すれば、qpは
量子化ステップサイズを示し、qpが大きくなるほど画
質が劣化してデータの量が減る。これに対し、qpが小
さくなるほどデータの量は増えて画質が改善される。
【0061】図25ないし図27を参照すれば、本発明
による走査方式のランレングスは、従来のジグザグ走査
のランレングスに比べて短くなるということが分かる。
従って、本発明による走査方法は、ビデオ圧縮効率が高
くなるという効果がある。
【0062】また、復号化器は、本発明による符号化器
により生成された走査方式と同じ走査方法が生成可能で
あるため、復号化器は、符号化器において用いられた走
査方法に関するいかなる付加情報も必要としない。
【0063】本発明による符号化のための走査方法は、
あらゆる可能な走査方法を用いられる効果があり、且
つ、本発明による復号化のための走査方法もあらゆる可
能な走査方法を用い得るので、従来の符号化のための走
査方法より信号の圧縮効率が高まる。
【0064】以上、図面に示された一実施の形態を参考
として、本発明を説明したが、これは単なる例示に過ぎ
ず、この技術分野における当業者であれば、これより各
種の変形及び均等な他の実施の形態が可能であるという
点は理解できるであろう。よって、本発明の真の技術的
な保護範囲は、特許請求の範囲上の技術的な思想により
定まるべきである。
【0065】
【発明の効果】上述したように、本発明による符号化/
復号化のための走査方法は、最適の走査方法を用いるこ
とができるので、信号の圧縮効率を高められる。また、
本発明による符号化/復号化のための走査方法は、あら
ゆる組み合わせの走査方法を用いることができる。なお
かつ、本発明による符号化のための走査方法は、ランレ
ングスを縮めてビット発生量を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常のDCT符号化システムのブロック図であ
る。
【図2】MPEG−4で用いられる走査方式の一例とし
て、通常のジグザグ走査順序を示す図である。
【図3】MPEG−4で用いられる走査方式の一例とし
て、通常の垂直走査順序を示す図である。
【図4】MPEG−4で用いられる走査方式の一例とし
て、通常の水平走査順序を示す図である。
【図5】図1に示す通常のDCT符号化システムにより
量子化された出力信号の例を示す図である。
【図6】本発明による走査方法の好ましい一実施態様を
表すフローチャートである。
【図7】参照ブロックの第1の例を示す図である。
【図8】参照ブロックの第2の例を示す図である。
【図9】参照ブロックの第3の例を示す図であり、コー
ディングブロックの走査方式をすべての隣接ブロック
a、b、c、dに基づき決定する場合を示す。
【図10】参照ブロックの第3の例を示す図であり、コ
ーディングブロックの走査方式をすべての隣接ブロック
a、b、cに基づき決定する場合を示す。
【図11】参照ブロックの第3の例を示す図であり、コ
ーディングブロックの走査方式をすべての隣接ブロック
a、bに基づき決定する場合を示す。
【図12】参照ブロックの第4の例を示す図であり、コ
ーディングブロックの走査方式を隣接ブロックa、b、
c、dのうち最適の1ブロックに基づき決定する場合を
示す。
【図13】参照ブロックの第4の例を示す図であり、コ
ーディングブロックの走査方式を隣接ブロックa、b、
cのうち最適の1ブロックに基づき決定する場合を示
す。
【図14】参照ブロックの第4の例を示す図であり、コ
ーディングブロックの走査方式を隣接ブロックa、bの
うち最適の1ブロックに基づき決定する場合を示す。
【図15】図6に示す本発明の走査方法の第600段階
を具現したブロックを示している。
【図16】図6に示す本発明の走査方法の第610段階
を具現したブロックを示している。
【図17】図6に示す本発明の走査方法の第620段階
及び第630段階を具現したブロックを示している。
【図18】H.26L動映像符号化器で用いられる走査
方式の一例として、単一走査モードの場合を示す図であ
る。
【図19】H.26L動映像符号化器で用いられる走査
方式の一例として、2重走査モードの場合を示す図であ
る。
【図20】本発明による単一走査モードにより生成され
た走査順序を示す図であり、図21とあわせ、単一走査
モードの走査順序を2重走査モードの走査順序に変換す
るスキームを示している。
【図21】本発明による2重走査モードにより生成され
た走査順序を示す図であり、図20とあわせ、単一走査
モードの走査順序を2重走査モードの走査順序に変換す
るスキームを示している。
【図22】本発明による単一走査モードの走査順序を2
重走査モードの走査順序に変換する実施の形態を示して
おり、本発明の少なくともひとつ以上の参照ブロックか
ら生成された“0”ではない係数の確率を示す図であ
る。
【図23】本発明による単一走査モードの走査順序を2
重走査モードの走査順序に変換する実施の形態を示して
おり、図22により決定した単一走査モードの走査順序
示す図である。
【図24】本発明による単一走査モードの走査順序を2
重走査モードの走査順序に変換する実施の形態を示して
おり、図23の単一走査モードの走査順序を図21によ
り変換した2重走査モードの走査順序を示す。
【図25】本発明による走査方式及びフォアマンシーケ
ンスにより生じるランレングスの総和を示すグラフであ
る。
【図26】本発明による走査方式及びコーストガードシ
ーケンスにより生じるランレングスの総和を示すグラフ
である。
【図27】本発明による走査方式及びホールシーケンス
により生じるランレングスの総和を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 崔 鍾 世 大韓民国 ソウル特別市 瑞草区 盤浦洞 32−8番地 三湖ガーデンマンション A棟 306号 Fターム(参考) 5C059 MA00 MA23 MC01 MC11 MC38 ME01 ME02 PP01 PP04 UA02 5C078 AA04 BA57 CA01 DA01 DA02 5J064 AA02 BA09 BA16 BB10 BC01 BC08 BC16 BC28 BC29 BD01

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 離散コサイン変換を通じて映像信号を符
    号化する方法であって、 少なくとも一つの参照ブロックを選択する選択段階と、 前記参照ブロックから符号化しようとするブロックの走
    査順序を生成し、生成された走査順序により走査する走
    査段階と、を含むことを特徴とする映像信号の符号化方
    法。
  2. 【請求項2】 前記選択段階は、前記符号化しようとす
    るブロックと時間的にまたは空間的に隣接した前記少な
    くとも一つのブロックを選択する段階であることを特徴
    とする請求項1に記載の映像信号の符号化方法。
  3. 【請求項3】 前記走査段階は、 選択された少なくとも一つの参照ブロックから“0”で
    はない係数の発生確率を求める段階と、 前記発生確率の高い順に前記走査順序を生成する段階
    と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の映像信号
    の符号化方法。
  4. 【請求項4】 前記発生確率の高い順に前記走査順序を
    生成する段階は、前記発生確率が同じである場合、ジグ
    ザグ走査方法により前記走査順序を生成する段階を含む
    ことを特徴とする請求項3に記載の映像信号の符号化方
    法。
  5. 【請求項5】 前記走査は、2重走査であることを特徴
    とする請求項3に記載の映像信号の符号化方法。
  6. 【請求項6】 離散コサイン変換を通じて映像信号を符
    号化する方法であって、 選択された少なくとも一つの参照ブロックから“0”で
    はない係数の発生確率を求める段階と、 前記発生確率の高い順に符号化しようとするブロックの
    走査順序を決めて前記走査順序により走査する段階と、
    を含むことを特徴とする映像信号の符号化方法。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも一つの参照ブロックは、
    前記符号化しようとするブロックと時間的にまたは空間
    的に隣接したブロックであることを特徴とする請求項6
    に記載の映像信号の符号化方法。
  8. 【請求項8】 前記発生確率が同じである場合、ジグザ
    グ走査方法により前記走査順序を決める段階を含むこと
    を特徴とする請求項6に記載の映像信号の符号化方法。
  9. 【請求項9】 前記走査は、2重走査であることを特徴
    とする請求項6に記載の映像信号の符号化方法。
  10. 【請求項10】 前記走査順序は、偶数の走査順序と奇
    数の走査順序とに分離し、前記偶数の走査順序と前記奇
    数の走査順序とが重ならないように走査されることを特
    徴とする請求項6に記載の映像信号の符号化方法。
  11. 【請求項11】 逆離散コサイン変換を通じて映像信号
    を復号化する方法であって、 少なくとも一つの参照ブロックを選択する選択段階と、 前記参照ブロックから復号化しようとするブロックの走
    査順序を生成し、生成された走査順序により走査する走
    査段階と、を含むことを特徴とする映像信号の復号化方
    法。
  12. 【請求項12】 前記選択段階は、前記復号化しようと
    するブロックと時間的にまたは空間的に隣接した前記少
    なくとも一つのブロックを選択する段階であることを特
    徴とする請求項11に記載の映像信号の復号化方法。
  13. 【請求項13】 前記走査段階は、 選択された少なくとも一つの参照ブロックから“0”で
    はない係数の発生確率を求める段階と、 前記発生確率の高い順に前記走査順序を生成する段階
    と、を含むことを特徴とする請求項11に記載の映像信
    号の復号化方法。
  14. 【請求項14】 前記発生確率の高い順に前記走査順序
    を生成する段階は、前記発生確率が同じである場合、ジ
    グザグ走査方法により前記走査順序を生成する段階を含
    むことを特徴とする請求項13に記載の映像信号の復号
    化方法。
  15. 【請求項15】 前記走査は、2重走査であることを特
    徴とする請求項13に記載の映像信号の復号化方法。
  16. 【請求項16】 逆離散コサイン変換を通じて映像信号
    を復号化する方法であって、 選択された少なくとも一つの参照ブロックから“0”で
    はない係数の発生確率を求める段階と、 前記発生確率の高い順に符号化しようとするブロックの
    走査順序を決めて前記走査順序により走査する段階と、
    を含むことを特徴とする映像信号の復号化方法。
  17. 【請求項17】 前記少なくとも一つの参照ブロック
    は、前記復号化しようとするブロックと時間的にまたは
    空間的に隣接したブロックであることを特徴とする請求
    項16に記載の映像信号の復号化方法。
  18. 【請求項18】 前記発生確率が同じである場合、ジグ
    ザグ走査方法により前記走査順序を決める段階を含むこ
    とを特徴とする請求項16に記載の映像信号の復号化方
    法。
  19. 【請求項19】 前記走査は、2重走査であることを特
    徴とする請求項16に記載の映像信号の復号化方法。
  20. 【請求項20】 前記走査順序は、偶数の走査順序と奇
    数の走査順序とに分離し、前記偶数の走査順序と前記奇
    数の走査順序とが重ならないように走査されることを特
    徴とする請求項16に記載の映像信号の復号化方法。
JP2002376089A 2002-01-07 2002-12-26 静止映像及び動映像を符号化/復号化するための変換係数の最適走査方法 Expired - Fee Related JP3796217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2002-709 2002-01-07
KR10-2002-0000709A KR100468844B1 (ko) 2002-01-07 2002-01-07 정지영상 및 동영상을 부호화/복호화하기 위한변환계수들의 최적주사방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003250157A true JP2003250157A (ja) 2003-09-05
JP3796217B2 JP3796217B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=19718225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002376089A Expired - Fee Related JP3796217B2 (ja) 2002-01-07 2002-12-26 静止映像及び動映像を符号化/復号化するための変換係数の最適走査方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7215707B2 (ja)
JP (1) JP3796217B2 (ja)
KR (1) KR100468844B1 (ja)
CN (1) CN1200568C (ja)
DE (1) DE10253418A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006191628A (ja) * 2004-12-31 2006-07-20 Microsoft Corp 適応係数スキャン順序付け
JP2009027541A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Ntt Docomo Inc 画像符号化装置、方法及びプログラム、並びに、画像復号装置、方法及びプログラム
JP2009517950A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 係数再整列を適用するエンコード方法および装置
JP2010530190A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 映像コーディングに関する適応型係数走査
JP2010530183A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド ビデオコーディングでの適応係数スキャン
WO2011080806A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 富士通株式会社 動画像符号化装置および動画像復号装置
WO2012005195A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
JP2012124965A (ja) * 2006-01-09 2012-06-28 Narroschke Matthias ビデオ信号を復号する方法及び復号器
JP2012170140A (ja) * 2012-05-11 2012-09-06 Ntt Docomo Inc 画像符号化装置及び画像復号装置
JP2013511874A (ja) * 2009-11-19 2013-04-04 トムソン ライセンシング 画像のブロックを符号化する方法及び画像のブロックを再構成する方法
JP2013542654A (ja) * 2010-09-30 2013-11-21 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 走査方法および走査デバイス、逆走査方法および逆走査デバイス
JP2014014163A (ja) * 2013-09-13 2014-01-23 Ntt Docomo Inc 画像符号化装置及び画像復号装置
JP2015046930A (ja) * 2014-11-04 2015-03-12 株式会社Nttドコモ 画像符号化装置、方法及びプログラム、並びに、画像復号装置、方法及びプログラム
JP2016103852A (ja) * 2016-01-20 2016-06-02 株式会社Nttドコモ 画像符号化装置、方法及びプログラム、並びに、画像復号装置、方法及びプログラム
US10306229B2 (en) 2015-01-26 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Enhanced multiple transforms for prediction residual
US10623774B2 (en) 2016-03-22 2020-04-14 Qualcomm Incorporated Constrained block-level optimization and signaling for video coding tools
US11323748B2 (en) 2018-12-19 2022-05-03 Qualcomm Incorporated Tree-based transform unit (TU) partition for video coding

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030068807A (ko) * 2002-02-18 2003-08-25 에스케이 텔레콤주식회사 동영상 부호화를 위한 적응적 스캔 방법
ES2334934T3 (es) 2002-09-04 2010-03-17 Microsoft Corporation Codificacion de entropia por adaptacion de codificacion entre modalidades de nivel y de longitud de sucesion y nivel.
KR101014660B1 (ko) * 2003-10-24 2011-02-16 삼성전자주식회사 인트라 예측 방법 및 장치
KR20050041293A (ko) * 2003-10-30 2005-05-04 삼성전자주식회사 움직임 예측 장치 및 방법
JP2005229188A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像通信装置および映像通信方法
CN100405850C (zh) * 2004-05-19 2008-07-23 凌阳科技股份有限公司 可纵向解码输出的区块解码方法及装置
US20060193379A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Nokia Corporation System and method for achieving inter-layer video quality scalability
US20060233255A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Nokia Corporation Fine granularity scalability (FGS) coding efficiency enhancements
EP1768415A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adaptive scan order of DCT coefficients and its signaling
PL3306923T3 (pl) * 2005-11-08 2020-04-30 Sun Patent Trust Sposób kodowania ruchomych obrazów, sposób dekodowania ruchomych obrazów oraz urządzenia służące do tego celu
CN1980391B (zh) * 2005-12-07 2010-08-18 清华大学 在图象编码过程中实现自适应扫描的方法
CN100525446C (zh) * 2005-12-26 2009-08-05 凌阳科技股份有限公司 可纵向译码输出的区块译码方法及装置
WO2008128380A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-30 Thomson Licensing Method and apparatus for selecting a scan path for the elements of a block in spatial domain picture encoding and decoding
CN102413330B (zh) * 2007-06-12 2014-05-14 浙江大学 一种纹理自适应视频编解码***
KR20090097013A (ko) * 2008-03-10 2009-09-15 삼성전자주식회사 영상 부호화장치 및 영상 복호화장치
US8406307B2 (en) 2008-08-22 2013-03-26 Microsoft Corporation Entropy coding/decoding of hierarchically organized data
EP2182732A1 (en) * 2008-10-28 2010-05-05 Panasonic Corporation Switching between scans in image coding
US8737613B2 (en) * 2008-11-20 2014-05-27 Mediatek Inc. Scanning methods of transform-based digital data processing that conditionally adjust scan order according to characteristics information and related apparatus thereof
JP5004986B2 (ja) 2009-03-19 2012-08-22 キヤノン株式会社 スキャン変換装置及び画像符号化装置、並びにそれらの制御方法
US8451903B2 (en) * 2009-05-14 2013-05-28 Massachusetts Institute Of Technology Selecting transforms for compressing visual data
US8509309B2 (en) 2009-05-14 2013-08-13 Massachusetts Institute Of Technology Selecting transforms for compressing visual data
JP5302769B2 (ja) * 2009-05-14 2013-10-02 キヤノン株式会社 スキャン変換装置及び画像符号化装置及びそれらの制御方法
US9049450B2 (en) 2010-04-05 2015-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding video based on internal bit depth increment, and method and apparatus for decoding video based on internal bit depth increment
WO2011126282A2 (en) 2010-04-05 2011-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding video by using transformation index, and method and apparatus for decoding video by using transformation index
WO2011126277A2 (en) 2010-04-05 2011-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Low complexity entropy-encoding/decoding method and apparatus
PL3691267T3 (pl) 2010-04-13 2022-07-11 Ge Video Compression, Llc Kodowanie map istotności i bloków współczynników transformacji
US9215470B2 (en) 2010-07-09 2015-12-15 Qualcomm Incorporated Signaling selected directional transform for video coding
US8848779B2 (en) * 2010-07-15 2014-09-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of parallel video coding based on block size
US8855188B2 (en) * 2010-07-15 2014-10-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of parallel video coding based on mapping
US8873617B2 (en) * 2010-07-15 2014-10-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of parallel video coding based on same sized blocks
CN106851304B (zh) * 2010-12-14 2019-08-30 M&K控股株式会社 用于解码运动画面的设备
US10992958B2 (en) 2010-12-29 2021-04-27 Qualcomm Incorporated Video coding using mapped transforms and scanning modes
WO2012118358A2 (ko) * 2011-03-03 2012-09-07 한국전자통신연구원 변환 계수 스캔 방법 및 그 장치
US11102494B2 (en) * 2011-03-03 2021-08-24 Electronics And Telecommunication Research Institute Method for scanning transform coefficient and device therefor
JP2013031060A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP6080375B2 (ja) * 2011-11-07 2017-02-15 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
US8660374B1 (en) 2011-12-23 2014-02-25 Massachusetts Institute Of Technology Selecting transform paths for compressing visual data
RU2675154C1 (ru) * 2012-07-16 2018-12-17 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ кодирования видео и устройство кодирования видео и способ декодирования видео и устройство декодирования видео для сигнализации параметров sao
CN113810702A (zh) * 2016-04-29 2021-12-17 世宗大学校产学协力团 用于对图像信号进行编码和解码的方法和装置
CN117412045A (zh) * 2016-07-13 2024-01-16 韩国电子通信研究院 图像编码/解码方法和装置
US10440394B2 (en) 2016-09-08 2019-10-08 Google Llc Context adaptive scan order for entropy coding

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2642160B2 (ja) 1988-08-26 1997-08-20 富士通株式会社 画像処理装置の動き検出方式
JPH04150284A (ja) 1990-10-09 1992-05-22 Olympus Optical Co Ltd 動ベクトル検出方法およびその装置
JPH04247770A (ja) 1991-02-04 1992-09-03 Fujitsu Ltd 画像データ圧縮方法および画像データ圧縮装置ならびに画像データ復元装置
US5268755A (en) * 1991-02-21 1993-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Orthogonal transformation encoder
KR960006762B1 (ko) * 1992-02-29 1996-05-23 삼성전자주식회사 화상부호화를 위한 효율적인 2차원 데이타의 주사선택회로
US5367629A (en) * 1992-12-18 1994-11-22 Sharevision Technology, Inc. Digital video compression system utilizing vector adaptive transform
US5500678A (en) * 1994-03-18 1996-03-19 At&T Corp. Optimized scanning of transform coefficients in video coding
KR0178198B1 (ko) * 1995-03-28 1999-05-01 배순훈 영상 신호 부호화 장치
CA2228166C (en) * 1996-05-28 2002-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image predictive coding apparatus and method, image predictive decoding apparatus and method and recording medium
JPH10229340A (ja) 1997-02-14 1998-08-25 Nec Corp サブバンド信号およびウエーブレット変換係数の符号化復号方式
KR100320454B1 (ko) * 1998-09-01 2002-02-19 구자홍 화상압축장치와방법및화상복원장치.
KR100305582B1 (ko) * 1999-02-22 2001-11-05 이형도 영상복잡도에 기초한 적응 매칭스캔을 이용한 움직임 고속예측방법

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125038A (ja) * 2004-12-31 2011-06-23 Microsoft Corp 適応係数スキャン順序付け
US8824557B2 (en) 2004-12-31 2014-09-02 Microsoft Corporation Adaptive coefficient scan order
US8311119B2 (en) 2004-12-31 2012-11-13 Microsoft Corporation Adaptive coefficient scan order
JP2006191628A (ja) * 2004-12-31 2006-07-20 Microsoft Corp 適応係数スキャン順序付け
JP4700491B2 (ja) * 2004-12-31 2011-06-15 マイクロソフト コーポレーション 適応係数スキャン順序付け
JP2009517950A (ja) * 2005-11-30 2009-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 係数再整列を適用するエンコード方法および装置
JP4918099B2 (ja) * 2005-11-30 2012-04-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 係数再整列を適用するエンコード方法および装置
JP2012124965A (ja) * 2006-01-09 2012-06-28 Narroschke Matthias ビデオ信号を復号する方法及び復号器
US10027983B2 (en) 2006-01-09 2018-07-17 Matthias Narroschke Adaptive coding of a prediction error in hybrid video coding
US9749660B2 (en) 2006-01-09 2017-08-29 Matthias Narroschke Adaptive coding of a prediction error in hybrid video coding
US10070150B2 (en) 2006-01-09 2018-09-04 Matthias Narroschke Adaptive coding of a prediction error in hybrid video coding
US10021425B2 (en) 2006-01-09 2018-07-10 Matthias Narroschke Adaptive coding of a prediction error in hybrid video coding
US10021424B2 (en) 2006-01-09 2018-07-10 Matthias Narroschke Adaptive coding of a prediction error in hybrid video coding
US9578331B2 (en) 2007-06-15 2017-02-21 Qualcomm Incorporated Separable directional transforms
US8428133B2 (en) 2007-06-15 2013-04-23 Qualcomm Incorporated Adaptive coding of video block prediction mode
US8488668B2 (en) 2007-06-15 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Adaptive coefficient scanning for video coding
US8520732B2 (en) 2007-06-15 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Adaptive coding of video block prediction mode
US8571104B2 (en) 2007-06-15 2013-10-29 Qualcomm, Incorporated Adaptive coefficient scanning in video coding
JP2010530190A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 映像コーディングに関する適応型係数走査
US8619853B2 (en) 2007-06-15 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Separable directional transforms
JP2010530183A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド ビデオコーディングでの適応係数スキャン
JP2010530188A (ja) * 2007-06-15 2010-09-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド 分離可能方向性変換
JP2009027541A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Ntt Docomo Inc 画像符号化装置、方法及びプログラム、並びに、画像復号装置、方法及びプログラム
JP2013511874A (ja) * 2009-11-19 2013-04-04 トムソン ライセンシング 画像のブロックを符号化する方法及び画像のブロックを再構成する方法
WO2011080806A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 富士通株式会社 動画像符号化装置および動画像復号装置
JP5488612B2 (ja) * 2009-12-28 2014-05-14 富士通株式会社 動画像符号化装置および動画像復号装置
US9055302B2 (en) 2009-12-28 2015-06-09 Fujitsu Limited Video encoder and video decoder
WO2012005195A1 (ja) * 2010-07-09 2012-01-12 ソニー株式会社 画像処理装置および方法
JP2012019448A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Sony Corp 画像処理装置および方法
US9137531B2 (en) 2010-09-30 2015-09-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Scanning method and device, and reverse scanning method and device
JP2013542654A (ja) * 2010-09-30 2013-11-21 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 走査方法および走査デバイス、逆走査方法および逆走査デバイス
JP2012170140A (ja) * 2012-05-11 2012-09-06 Ntt Docomo Inc 画像符号化装置及び画像復号装置
JP2014014163A (ja) * 2013-09-13 2014-01-23 Ntt Docomo Inc 画像符号化装置及び画像復号装置
JP2015046930A (ja) * 2014-11-04 2015-03-12 株式会社Nttドコモ 画像符号化装置、方法及びプログラム、並びに、画像復号装置、方法及びプログラム
US10306229B2 (en) 2015-01-26 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Enhanced multiple transforms for prediction residual
JP2016103852A (ja) * 2016-01-20 2016-06-02 株式会社Nttドコモ 画像符号化装置、方法及びプログラム、並びに、画像復号装置、方法及びプログラム
US10623774B2 (en) 2016-03-22 2020-04-14 Qualcomm Incorporated Constrained block-level optimization and signaling for video coding tools
US11323748B2 (en) 2018-12-19 2022-05-03 Qualcomm Incorporated Tree-based transform unit (TU) partition for video coding

Also Published As

Publication number Publication date
JP3796217B2 (ja) 2006-07-12
KR20030060172A (ko) 2003-07-16
KR100468844B1 (ko) 2005-01-29
CN1431828A (zh) 2003-07-23
DE10253418A1 (de) 2003-07-24
US7215707B2 (en) 2007-05-08
CN1200568C (zh) 2005-05-04
US20030128753A1 (en) 2003-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3796217B2 (ja) 静止映像及び動映像を符号化/復号化するための変換係数の最適走査方法
JP5869642B2 (ja) ブロック変換ベースの符号化システムで用いられる方法
US7469011B2 (en) Escape mode code resizing for fields and slices
JP4800571B2 (ja) 損失の無い方法でディジタル画像を符号化するための装置および方法
JP2618083B2 (ja) イメージ回復方法及び装置
US8194748B2 (en) Apparatus for scalable encoding/decoding of moving image and method thereof
US7970050B2 (en) Method and apparatus for encoding and decoding data in intra mode based on multiple scanning
JP2006211152A (ja) 画像符号化装置、画像復号装置、画像符号化方法、画像復号方法、画像符号化用プログラム、画像復号用プログラム
US20070036222A1 (en) Non-zero coefficient block pattern coding
KR101366086B1 (ko) 잔차 블록의 계수들에 대한 부호화 결정 방법, 장치,인코더 및 디코더
KR101375667B1 (ko) 영상의 부호화, 복호화 방법 및 장치
JP2004536531A (ja) 圧縮メディア信号の処理
KR100949475B1 (ko) 스캔 패턴 결정 장치 및 이를 이용한 영상 데이터 부호화방법과 그 장치, 그리고, 이를 이용한 영상 데이터 복호화방법과 그 장치
JP2007143176A (ja) 動きベクトルの圧縮方法
KR20010078393A (ko) 스케일 가능한 코딩방법
JP2005160084A (ja) SNR(signaltonoiseratio)スケーラビリティを実現するための動映像処理装置及びその方法
US7978919B2 (en) Method and apparatus for encoding and decoding in inter mode based on multiple scanning
US7020342B1 (en) Scalable coding
US6804299B2 (en) Methods and systems for reducing requantization-originated generational error in predictive video streams using motion compensation
JPWO2003079692A1 (ja) 階層符号化装置および復号装置
KR101501568B1 (ko) 영상 부호화 및 복호화 장치 및, 방법
EP1841235A1 (en) Video compression by adaptive 2D transformation in spatial and temporal direction
WO2004010708A1 (en) Advanced method of coding and decoding motion vector and apparatus therefor
JPH08163561A (ja) 画像データ圧縮装置
JP2002359852A (ja) 画像予測復号化装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees