JP2003245533A - 超微細気泡発生装置 - Google Patents

超微細気泡発生装置

Info

Publication number
JP2003245533A
JP2003245533A JP2002046523A JP2002046523A JP2003245533A JP 2003245533 A JP2003245533 A JP 2003245533A JP 2002046523 A JP2002046523 A JP 2002046523A JP 2002046523 A JP2002046523 A JP 2002046523A JP 2003245533 A JP2003245533 A JP 2003245533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
bubble
bubbles
ultrafine
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002046523A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Mori
光典 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mori Kikai Seisakusho KK
Original Assignee
Mori Kikai Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mori Kikai Seisakusho KK filed Critical Mori Kikai Seisakusho KK
Priority to JP2002046523A priority Critical patent/JP2003245533A/ja
Publication of JP2003245533A publication Critical patent/JP2003245533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 深層水域や気泡上昇の速くて浅い水域、気泡
サイズが大型化しやすい淡水等で、長時間水中に留まり
得ると共に溶解度の高い超小径の超微細気泡だけを、簡
素な方式で、エネルギー効率も良く、大量に発生可能な
超微細気泡発生装置を提供する。 【解決手段】 連通状に接続している上流側の気泡混合
部1と下流側の縮流ノズル部2からなり、気泡混合部1
は、液体室1a内の水流に向けて噴出孔10から気体を
噴射して発生させた微細気泡aを流体b中に混入可能な
微細気泡発生部7を有し、縮流ノズル部2は、微細気泡
aが混入した流体bを高速化して案内可能であると共
に、流体b中の微細気泡aが潰れて平面的に広がること
で表面張力により小さく***して超微細化するように流
体bを強制的に変形可能な流路形状に形成された流体誘
導面部11を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、気泡サイズが大型
化しやすい淡水、清水などの低粘性水や、気泡滞留時間
が短い浅い水域、淡水養殖池、河川、ダム湖等の酸素補
給、また、工業関係では超微細気泡を利用した泡沫分離
装置、特定ガスと液体の混合、工場排水の曝気等に有用
な超微細発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の気泡発生方式には、インジェクシ
ョン式減圧方式、撹拌方式、エジェクター方式、散気管
方式等がある。しかし、インジェクション式減圧方式以
外は、気体を直接、羽根で切断、減圧吸引、加圧分散さ
せて発生させるので、気泡径が揃わず大小同時に発生し
てしまう。その中でより小さいサイズを増やすには、気
体量を少なくしてより大きな力で、気体の切断をしなけ
ればならない。しかし、それでも大小の分布密度が変わ
るだけで、大径気泡が無いわけではない。そのため、大
径気泡の急上昇によりできる上昇流に、小径気泡が引き
ずられ、上昇する現象が発生する。また撹拌方式、エジ
ェクター方式は、深層水中では使用できないこと、散気
管方式はコンプレッサー圧を高くすることで使用はでき
るが、気泡内の気圧が高く、気泡が上昇して、水圧が減
少すると、気泡は大型化してしまう。この点、インジェ
クション式減圧方式は、気体を一度液中に撹拌・加圧等
の方法で強制的に溶解して、その溶解液を一気に減圧す
ることにより、気泡を発生させているため、気泡サイズ
は非常に小さく揃っている。しかし、一度溶解したもの
を、再度気泡化してしまうと溶解度が低下するため、酸
素補給等の目的では意味がない。さらに、強制溶解時の
エネルギー消費量に対し、溶解量が少ない。そのため、
大量の酸素補給や、排水曝気装置としては、エネルギー
の消費が大きいことや、深層水中で使用できない等の改
善点がある。以上のように、インジェクション式減圧方
式以外の簡単な装置では、発生気泡サイズの調整に限界
があり、インジェクション式減圧方式のように高度な方
法では効率が悪いのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする課題
は、第1には、深層水域や気泡上昇の速くて浅い水域、
気泡サイズが大型化しやすい淡水等で、長時間水中に留
まり得ると共に溶解度の高い超小径の超微細気泡だけ
を、簡素な方式で、エネルギー効率も良く、大量に発生
可能な超微細気泡発生装置を、第2には、さらに、気泡
が再結合することによる気泡の大形化を阻止可能な超微
細気泡発生装置を、第3には、さらに、微細気泡の発生
量や、微細気泡の大きさを容易に調整可能な超微細気泡
発生装置を、第4には、さらに、超微細気泡を効率良く
発生可能な超微細気泡発生装置を、第5には、さらに、
超微細気泡の発生場所および形態を適宜選択して設定可
能な超微細気泡発生装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した課題を
達成するため、請求項1発明では、連通状に接続してい
る上流側の気泡混合部と下流側の縮流ノズル部からな
り、気泡混合部は、液体室内の水流に向けて噴出孔から
気体を噴射して発生させた微細気泡を流体中に混入可能
な微細気泡発生部を有し、縮流ノズル部は、気泡が混入
した流体を高速化して案内可能であると共に、流体中の
気泡が潰れて平面的に広がることで表面張力により小さ
く***して超微細化するように、流体を強制的に変形可
能な流路形状に形成された流体誘導面部を有しているこ
とを特徴とする。ここで、上記気泡混合部とは、十分な
水圧を保ち圧送できるポンプ等の液体加圧手段によって
加圧されて液体室内を通過する液体の水流に、微細気泡
発生部から噴射される気体によって発生する気泡を混入
させて、微細気泡混合流を作り得る構成のものであれば
良く、この気泡混合部の配設部位は液体加圧手段の上流
側又は下流側のいずれであっても良い。また、気泡混合
部の簡易的な構成としては、液室内における吸い込み側
の開口下方に微細気泡を発生させて、微細気泡とともに
吸水するようにした態様にしても良い。そして、縮流ノ
ズルとは、気泡混合部から流れ込む気泡混入流を流体誘
導面部の流路形状によって強制的に変形させることで、
流体中の気泡が平面的に広がって表面張力により小さく
***して超微細化し得るものであれば良く、この流体誘
導面部の流路先端の噴出口開口形状は、扁平開口状、三
又開口状、十字開口状、その他のこれらに類する各種の
開口形状のいずれのものであっても良い。微細気泡発生
部には、散気管の噴出孔から気体を噴出して気泡を発生
させる散気管方式、気体が液体噴射ノズルから噴射する
液体に誘引されて急加速するとともに、その気体の一部
が噴射された液体内に混合されて気液混合流となり、噴
出孔を高速で通過することによって気泡を発生させる高
圧微細方式等がある。上記技術的手段によれば、気泡混
合部で作られた大小の気泡が混入している微細気泡混合
流は縮流ノズルに流れ込み、同ノズルによって流速をさ
らに速められて、強制的に流体変形されることで、大径
の気泡が潰れて、さらに細かく***されて、サイズが揃
った超微細な気泡となり、水中に噴射される。
【0005】また請求項2発明では、上記微細気泡発生
部は、気泡が噴出する噴出孔を液室内の水流に沿う方向
に向けて開口形成していることを特徴とする。噴出孔の
形状は、限定されるものでなく、丸孔、三角孔、四角孔
等何れであっても構わない。上記技術的手段によれば、
気泡が液室内の水流の流れ方向に合わせて噴出して水流
中に均一に分散した状態に混入することになり、気泡溜
りや流速の低下が起きなくなって、気泡同士の再結合が
阻止される。
【0006】また請求項3発明では、上記微細気泡発生
部の気体導入管は、噴出孔から噴射される気体の流量を
調整可能な調整バルブを有していることを特徴とする。
上記技術的手段によれば、調整バルブによる導入気体流
量の調整により、導入される気体の流量すなわち噴出孔
から外部に噴出される気体の流量を調整でき、その調整
により微細気泡の発生量や微細気泡の大きさを可変でき
る。
【0007】また請求項4発明では、上記流体誘導面部
は、断面略円形状の入口側部と、扁平開口状の出口側部
と、この出口側部に向けて入口側部から流れ方向に平面
的に広がる態様の中間部とで形成していることを特徴と
する。出口側部先端における噴出口の開口形状は略長円
形状或いは略長方形状のいずれであっても良い。また噴
出口は、開口幅(短幅方向)が調整可能な構造である
と、気泡サイズを変更可能であり、また異物の詰まり等
を定期的に解消可能である。上記技術的手段によれば、
気泡混合水流は、入口側部より出口側部へ進むに連れて
流速を増し、この水流中の気泡は、球状から扁平状に潰
れて平面的になるのにともない表面張力によって小さな
気泡に***することにより、大径サイズの気泡が小さく
***して超微細気泡となる。
【0008】また請求項5発明では、上記気泡混合部と
1〜複数の縮流ノズルが管部で連通状に接続しているこ
とを特徴とする。管部は、金属製或いは合成樹脂製のい
ずれでも良く、さらに、管部が可撓性を有する形態のも
のや柔軟なホース等である場合には、ホースの移動によ
り簡単に超微細気泡の発生位置を変更可能である。上記
技術的手段によれば、気泡混合部から圧送される微細気
泡混合流は、縮流ノズル部では、動力を必要とせず、管
部の配管長さも性能に大きな影響が無いため、複数の配
管を設けて、切換手段により操作可能であり、選択的に
超微細気泡の発生場所を位置変更可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】図1〜図3には本発明の超微細気
泡発生装置おける実施の1形態を例示しており、同装置
は、管部3を経て連通状に接続している上流側の気泡混
合部1と、下流側の縮流ノズル部2とで構成されてい
る。気泡混合部1は、吸水管4途中に配設されたポンプ
5が稼働するのに伴い、吸水管4先端の吸い口6から吸
引した水が、液体室1aを通過して管部3より縮流ノズ
ル2に圧送されるように形成してあると共に、この液体
室1a内の水流中に向けて気体を噴射することで微細気
泡aとして流体bに混入可能な微細気泡発生部7を有し
ている。微細気泡発生部7は、エアーコンプレッサー等
の圧縮装置8と連通状の気泡噴射ノズル9を液体室1a
内に突出させていて、この気泡噴射ノズル9の噴出孔1
0は液体室1a内を管部3側へと流れる水流に沿う方向
に向けて開口している。
【0010】縮流ノズル部2は、微細気泡aが混入した
流体bを高速化して案内可能であると共に、流体b中の
微細気泡aが潰れて平面的に広がることで表面張力によ
り小さく***して超微細化するように流体bを強制的に
変形可能な流路形状に形成された流体誘導面部11を有
している。この流体誘導面部11は、管部3と接続して
いる断面略円形状の入口側部11aと、先端の噴出口1
1dが略長円形状の出口側部11cと、この出口側部1
1cに向けて入口側部11aから流れ方向に平面的に広
がる態様の中間部11bとで形成している。
【0011】而して、上記態様の超微細気泡発生装置
は、吸い口6と縮流ノズル部2が水面c下に沈められ
て、ポンプ5及び圧縮装置8が稼動した気泡発生運転状
態では、吸水管4先端の吸い口6から吸引された水が、
液体室1aを通過して管部3より縮流ノズル2に圧送さ
れる一方で、液体室1a内を通過する水流中に向けて気
泡噴射ノズル9から気体が噴射されて、微細気泡aとし
て流体bに混入される。こうして、気泡混合部1を通過
することで微細気泡aが混入された流体bは、縮流ノズ
ル2に圧送されて、流体誘導面部11をその入口側部1
1aから中間部11bを経て出口側部11cへと通過し
て噴射される過程で、流体b中の微細気泡aが潰されて
平面的に広がることで表面張力により小さく***して超
微細化される。かくして、水面c下の水中には縮流ノズ
ル2の噴出口11dから超微細気泡混合流dが噴射され
て広く拡散し、この超微細化されている超微細気泡eの
一部は水中fに溶解した状態になる。
【0012】図4には本発明の超微細気泡発生装置おけ
る実施の他の1形態を例示しており、構成は前記した図
1の態様のものと基本的に同一であるため、共通してい
る構成の説明は符号を準用して省略し、相違する構成に
ついて説明する。超微細気泡発生装置は、縮流ノズル2
が深層水域gまで沈められている。而して、上記態様の
超微細気泡発生装置は、ポンプ5及び圧縮装置8が稼動
した気泡発生運転状態では、縮流ノズル2から超微細気
泡混合流dが深層水域gに噴射されて広く拡散し、この
超微細化されている超微細気泡eの一部は水中fに溶解
した状態になる。
【0013】図5には本発明の超微細気泡発生装置おけ
る実施の他の1形態を例示しており、構成は前記した図
1の態様のものと基本的に同一であるため、共通してい
る構成の説明は符号を準用して省略し、相違する構成に
ついて説明する。超微細気泡発生装置は、吸水管4先端
の吸い口6が送水管12内と連通状に接続されていて、
縮流ノズル2が送水管12内に超微細気泡混合流dの噴
出方向を送水管12内の水流方向と同方法に向けて配設
されている。
【0014】而して、ポンプ5及び圧縮装置8が稼動し
た気泡発生運転状態では、吸水管4の吸い口6から吸引
された水が、液体室1aを通過して管部3より縮流ノズ
ル2に圧送される一方で、液体室1a内を通過する水流
中に向けて気泡噴射ノズル9から気体が噴射されて、微
細気泡aとして流体bに混入される。こうして、気泡混
合部1を通過することで微細気泡aが混入された流体b
は、縮流ノズル2に圧送されて、流体誘導面部11をそ
の入口側部11aから中間部11bを経て出口側部11
cへと通過して噴射される過程で、流体b中の微細気泡
aが潰されて平面的に広がることで表面張力により小さ
く***して超微細化される。かくして、送水管12内の
水流h中には縮流ノズル2から超微細気泡混合流dが噴
射されて広く拡散し、この超微細化されている超微細気
泡eの一部は水中fに溶解した状態になる。
【0015】図6には本発明の超微細気泡発生装置おけ
る実施の他の1形態を例示しており、構成は前記した図
1の態様のものと基本的に同一であるため、共通してい
る構成の説明は符号を準用して省略し、相違する構成に
ついて説明する。気泡混合部1は、管部3途中に配設さ
れたポンプ5が稼働するのに伴い、液体室1a内におけ
る管部3先端の吸い口13から吸引した水が、液体室1
aから管部3を経て槽15内の縮流ノズル2に圧送され
るように形成してあると共に、この液体室1a内の吸い
口13に向けて散気管14から気体を噴射することで微
細気泡aとして流体bに混入可能な微細気泡発生部7を
有している。微細気泡発生部7は、エアーコンプレッサ
ー等の圧縮装置8と連通状の散気管14を吸い口13直
下に配設していて、この散気管14から噴射される微細
気泡aが、吸い口13に吸引される流体bともども吸い
込まれ且つ流体b中に混入するようにしてある。
【0016】而して、ポンプ5及び圧縮装置8が稼動し
た気泡発生運転状態では、管部3の吸い口13から吸引
された水が、液体室1aから管部3を経て縮流ノズル2
に圧送される一方で、液体室1a内に噴射された気体も
吸い口13に吸い込まれて、微細気泡aとして流体bに
混入される。こうして、気泡混合部1より吸引されて、
微細気泡aが混入された流体bは、縮流ノズル2に圧送
されて、流体誘導面部11をその入口側部11aから中
間部11bを経て出口側部11cへと通過して噴射され
る過程で、流体b中の微細気泡aが潰されて平面的に広
がることで表面張力により小さく***して超微細化され
る。かくして、槽15内の水中には縮流ノズル2から超
微細気泡混合流dが噴射されて広く拡散し、この超微細
化されている超微細気泡eの一部は水中fに溶解した状
態になる。
【0017】図7には本発明の超微細気泡発生装置おけ
る実施の他の1形態を例示しており、構成は前記した図
1の態様のものと基本的に同一であるため、共通してい
る構成の説明は符号を準用して省略し、相違する構成に
ついて説明する。超微細気泡発生装置は、管部3先側が
二又状に分岐して形成されている。この各分岐管3a
は、それぞれ槽15内の水面c下に位置するように配設
されていて、各分岐管3aには、それぞれ複数の縮流ノ
ズル2が等間隔状に垂設されている。
【0018】而して、ポンプ5及び圧縮装置8が稼動し
た気泡発生運転状態では、吸水管4の吸い口6から吸引
された水が、液体室1aを通過して管部3より縮流ノズ
ル2に圧送される一方で、液体室1a内を通過する水流
中に向けて気泡噴射ノズル9から気体が噴射されて、微
細気泡aとして流体bに混入される。こうして、気泡混
合部1を通過することで微細気泡aが混入された流体b
は、分岐管3aを経て各縮流ノズル2に圧送されて、流
体誘導面部11を通過して噴射される過程で、流体b中
の微細気泡aが潰されて平面的に広がることで表面張力
により小さく***して超微細化される。かくして、各槽
15内の水中には、それぞれ各縮流ノズル2から超微細
気泡混合流dが噴射されて広く拡散し、この超微細化さ
れている超微細気泡eの一部は水中fに溶解した状態に
なる。
【0019】図8には本発明の超微細気泡発生装置おけ
る実施の他の1形態を例示しており、構成は前記した図
1の態様のものと基本的に同一であるため、共通してい
る構成の説明は符号を準用して省略し、相違する構成に
ついて説明する。超微細気泡発生装置は、縮流ノズル2
が槽15における四方の側壁にそれぞれ配設されてい
て、各縮流ノズル2から噴射される超微細気泡混合流d
で槽15内に対流iを発生し得るように配置してある。
【0020】而して、ポンプ5及び圧縮装置8が稼動し
た気泡発生運転状態では、吸水管4の吸い口6から吸引
された水が、液体室1aを通過して管部3より各縮流ノ
ズル2に圧送される一方で、液体室1a内を通過する水
流中に向けて気泡噴射ノズル9から気体が噴射されて、
微細気泡aとして流体bに混入される。こうして、気泡
混合部1を通過することで微細気泡aが混入された流体
bは、分岐管3aを経て各縮流ノズル2に圧送されて、
流体誘導面部11を通過して噴射される過程で、流体b
中の微細気泡aが潰されて平面的に広がることで表面張
力により小さく***して超微細化される。かくして、槽
15内の水中には、それぞれ各縮流ノズル2から超微細
気泡混合流dが噴射されて広く拡散すると共に槽15内
に対流iを起こし、この超微細化されている超微細気泡
eの一部は水中fに溶解した状態になる。
【0021】図9には本発明の超微細気泡発生装置おけ
る気泡混合部の実施の他の1形態を例示しており、構成
は前記した図1の態様のものと基本的に同一であるた
め、共通している構成の説明は符号を準用して省略し、
相違する構成について説明する。気泡混合部1は、微細
気泡発生部7における気体導入管16に調整バルブ17
を有している。この調整バルブ17は、液体室1a内の
散気管18から噴射される気体の流量を調整可能にして
あり、圧縮装置8から散気管18に圧送される気体の流
量を調整して、液体室1a内の流体b中に混入される微
細気泡a量を調整可能にしてある。而して、気泡発生運
転状態では、圧縮装置8から圧送された気体が、調整バ
ルブ17を経て散気管18の噴出孔19より、液体室1
a内を通過する水流中に向けて噴射されて、気泡サイズ
および量が調整された微細気泡aとして流体bに混入さ
れる。
【0022】図10には本発明の超微細気泡発生装置お
ける気泡混合部の実施の他の1形態を例示しており、構
成は前記した図1の態様のものと基本的に同一であるた
め、共通している構成の説明は符号を準用して省略し、
相違する構成について説明する。気泡混合部1における
微細気泡発生部7は、気体を充満可能な気体室20と、
該気体室20内に噴射先端部を位置させている液体噴射
ノズル21と、該気体室20内に連通した気体導入管2
2とを備え、液体噴射ノズル21が噴射する液体を前記
気体室20前面部の噴出孔23に通過させて液体室1a
内に噴出するように構成されている。この気体室20
は、前後を開口した筒状本体24と、該筒状本体24の
前方側開口部を閉鎖するように取り付けられた噴出孔板
25と、同筒状本体24の後方側開口部を閉鎖するよう
に取り付けられると共に、略軸心状に液体噴射ノズル2
1を固定したノズルアダプター26とからなり、それら
各部材によって周囲の壁面を構成することで内部に空気
を充満可能な空間Sを形成している。
【0023】噴出孔板25は、外周面に雄ねじ部を有す
る円盤状部材で、液体噴射ノズル21から噴射された液
体が気体室20内の気体を誘引して気体室20外へ通過
するように、液体噴射ノズル21の噴射方向に対応する
略中心部に噴出孔23を形成してなり、前記外周雄ねじ
部にシール剤等の気密手段を介して筒状本体24の前方
側開口部に螺着されている。液体噴射ノズル21は、そ
の内部に先端側が縮径された噴射孔21aを有するノズ
ルであり、後端側の吸気開口部に連設された液体供給管
27から加圧された液体が供給され、噴射孔21aの先
端から噴出孔板25の噴出孔23内に向かって液体を噴
射する。液体供給配管27の後端にはポンプ28が設け
られ、このポンプ28は、水道や気泡を発生させる液中
等から液体を吸引し、その液体を、液体供給配管27を
介して液体噴射ノズル21に加圧送出する。気体導入管
22は、気体室20内に気体を導入するように、気体室
20内と外気とを連通させている。この気体導入管22
には、調整バルブ29が設けられている。この調整バル
ブ29は、気体室20内に導入される気体の流量を調整
することで、発生する微細気泡の量や大きさを調整可能
にしている。
【0024】而して、気泡発生運転状態では、気体室2
0内に気体が充満された状態で噴出孔23を液体室1a
に臨ませ、液体噴射ノズル21から液体を噴射して噴出
孔23に通過させれば、液体噴射ノズル21から噴射さ
れた液体に気体室20内の気体が誘引され、誘引された
気体及び誘引された気体と噴射された液体との気液混合
流jが噴出孔23を通過して水流中に噴出される。その
際、気体室20内の空間Sは気体の噴出により負圧とな
るため、外部の気体が気体導入管22によって気体室2
0内に吸引される。よって、噴出孔23からの気体及び
液体からなる気液混合流jの噴出と、気体導入管22に
よる気体の吸引とが継続される。
【0025】尚、上記微細気泡発生部7による気泡発生
運転状態では、下記の事項を確認している。 (1)液体噴射ノズル21から噴出される液体の圧力が
高くなるほど、気泡は微細化し大量化する。 (2)気体導入管22後端の調整バルブ29により気体
室20内に導入吸引される気体の流量を調整すること
で、発生する気泡の大きさを調整することができる。即
ち、調整バルブ29により気体の流量を少なくすれば気
泡が微細化し、逆に気体の流量を多くすれば気泡が大き
くなる。 (3)噴出孔23が大きくなると、気体導入管22から
吸引導入される気体の流量が増えるとともに、発生する
気泡が大きくなる。 (4)液体噴射ノズル21先端から噴出孔板25内面ま
での距離、即ち、液体噴射ノズル21先端から噴出孔2
3までの距離が長くなるほど、気体導入管22から吸引
導入される気体の流量が増えるとともに、気泡が大きく
なる。 (5)噴射先の水中が深層である場合等のように、噴射
先の水圧が高いほど、気泡は微細化される。
【0026】また、図示していないが、図1、図4、図
5、図7、図8の各態様の超微細気泡発生装置における
気泡混合部1を、図9又は図10に例示された気泡混合
部1と入れ替えて構成するようにしても良い。また、縮
流ノズル2は、図11に例示するように、出口側部11
cの開口の上下幅間隔Lを調整可能な構造であっても良
い。
【0027】
【発明の効果】A.請求項1により、深層水域や気泡上
昇の速くて浅い水域、気泡サイズが大型化しやすい淡水
等で、長時間水中に留まり得ると共に溶解度の高い超小
径の超微細気泡だけを、簡素な構造でありながら、エネ
ルギー効率も良く、大量に発生することができる。した
がって、従来の単一方式で行われた気泡発生方式の欠点
である気泡サイズの不揃いを、簡素な機械装置により超
微細化して、有効な気泡比率を高めることで、溶解度を
上げ、高価な気体や危険な気体の使用量を減らすことが
できる。また、高温、高圧、有毒な液中にも、低コスト
で安全に超微細気泡を発生させることができる。また、
深層水中に酸素、空気等を送る時も、水深に関係なく超
微細化できるので、加圧のための大きな動力を必要とし
ないし、高圧の気体、液体を送る耐圧配管設備も必要な
い。 B.請求項2により、さらに、超微細気泡を流体中に均
一に分散させて混入することができて、気泡が再結合す
ることによる気泡の大形化を阻止できる。 C.請求項3により、さらに、超微細気泡の発生量や、
超微細気泡の大きさを容易に調整して発生することがで
きる。 D.請求項4により、さらに、超微細気泡を効率良く発
生させて、しかも、液中に広く拡散することができる。 E.請求項5により、さらに、気泡混合部を固定設置し
ても、そこから複数の配管ラインで自在に適宜の発生場
所に縮流ノズルを経て超微細気泡混合水を送れるので、
広い水域に対し、一台の機械装置と一〜複数の縮流ノズ
ルを適宜配置変更しながら、効率の良い自動連続運転が
可能である。また、大型曝気槽等では、縮流ノズルを適
宜分散して、噴出流を利用すると、撹拌のための別装置
を省くことができるし、水槽底から超微細気泡を発生さ
せ、堆積物中に直接混入させて堆積物の破砕、撹拌分解
も可能である。したがって、超微細気泡の発生場所およ
び形態を適宜選択して設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の超微細気泡発生装置における実施の
1形態を例示している概略図。
【図2】 気泡混合部の拡大図。
【図3】 (A)は縮流ノズルの拡大斜視図、(B)は
同平面図、(C)は同側面図。
【図4】 本発明の超微細気泡発生装置における実施の
他の1形態を例示している概略図。
【図5】 本発明の超微細気泡発生装置における実施の
他の1形態を例示している概略図。
【図6】 本発明の超微細気泡発生装置における実施の
他の1形態を例示している概略図。
【図7】 本発明の超微細気泡発生装置における実施の
他の1形態を例示している概略図。
【図8】 本発明の超微細気泡発生装置における実施の
他の1形態を例示している概略図。
【図9】 本発明の超微細気泡発生装置おける気泡混合
部の実施の1形態を例示している概略図。
【図10】 本発明の超微細気泡発生装置おける気泡混
合部の実施の他の1形態を例示している概略図。
【図11】 本発明の超微細気泡発生装置おける縮流ノ
ズルの実施の他の1形態を例示している概略図。
【符号の説明】
1 気泡混合部 1a 液体室 2 縮流ノズル部 3 管部 3a 分岐管 4 吸水管 5 ポンプ 6 吸い口 7 微細気泡発生部 8 圧縮装置 9 気泡噴射ノズル 10 噴出口 11 流体誘導面部 11a 入口側部 11b 中間部 11c 出口側部 11d 噴出口 12 送水管 13 吸い口 14、18 散気管 15 槽 16 気体導入管 17 調整バルブ 19、23 噴出孔 20 気体室 21 液体噴射ノズル 21a 噴射孔 22 気体導入管 24 筒状本体 25 噴出孔板 26 ノズルアダプター 27 液体供給配管 28 ポンプ 29 調整バルブ a 微細気泡 b 流体 c 水面 d 超微細気泡混合流 e 超微細気泡 f 水中 g 深層水域 h 水流 i 対流 j 気液混合流 S 空間

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連通状に接続している上流側の気泡混合
    部と下流側の縮流ノズル部からなり、気泡混合部は、液
    体室内の水流に向けて噴出孔から気体を噴射して発生さ
    せた微細気泡を流体中に混入可能な微細気泡発生部を有
    し、縮流ノズル部は、気泡が混入した流体を高速化して
    案内可能であると共に、流体中の気泡が潰れて平面的に
    広がることで表面張力により小さく***して超微細化す
    るように、流体を強制的に変形可能な流路形状に形成さ
    れた流体誘導面部を有していることを特徴とする超微細
    気泡発生装置。
  2. 【請求項2】 微細気泡発生部は、気泡が噴出する噴出
    孔を液室内の水流に沿う方向に向けて開口形成している
    ことを特徴とする請求項1記載の超微細気泡発生装置。
  3. 【請求項3】 微細気泡発生部の気体導入管は、噴出孔
    から噴射される気体の流量を調整可能な調整バルブを有
    していることを特徴とする請求項1または2記載の超微
    細気泡発生装置。
  4. 【請求項4】 流体誘導面部は、断面略円形状の入口側
    部と、扁平開口状の出口側部と、この出口側部に向けて
    入口側部から流れ方向に平面的に広がる態様の中間部と
    で形成していることを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    か1項記載の超微細気泡発生装置。
  5. 【請求項5】 気泡混合部と1〜複数の縮流ノズルが管
    部で連通状に接続していることを特徴とする請求項1〜
    4のいずれか1項記載の超微細気泡発生装置。
JP2002046523A 2002-02-22 2002-02-22 超微細気泡発生装置 Pending JP2003245533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046523A JP2003245533A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 超微細気泡発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002046523A JP2003245533A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 超微細気泡発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003245533A true JP2003245533A (ja) 2003-09-02

Family

ID=28659903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002046523A Pending JP2003245533A (ja) 2002-02-22 2002-02-22 超微細気泡発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003245533A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246294A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 酸素ナノバブル水およびその製造方法
JP2005334869A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Japan Science & Technology Agency マイクロバブル発生方法およびその装置
JP2006289183A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Nano Bubble Kk ナノバブル生成方法とその装置
JP2007061736A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Akio Furukawa 湖の水質調整システム
WO2008068794A1 (en) 2006-12-07 2008-06-12 Eureka Group S.R.L. Deep-shaft depurator plant comprising two air-lifts
JP2008178806A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Matsushita Electric Works Ltd 微細気泡発生装置
JP2009082777A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Ltd 水処理設備及び気体生成装置
JP2010082558A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mitsubishi Electric Corp 微細気泡供給装置および液体処理装置
JP2010167404A (ja) * 2008-07-30 2010-08-05 Nishiken Device:Kk 超微細気泡発生装置
WO2011013706A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 株式会社西研デバイズ 超微細気泡発生装置
JP2011121002A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Takenaka Komuten Co Ltd ナノバブル発生装置
JP2013022528A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Anlet Co Ltd 水浄化装置
KR101332370B1 (ko) 2011-12-30 2013-11-22 서울대학교산학협력단 미세기포 발생장치
US10219670B2 (en) 2014-09-05 2019-03-05 Tennant Company Systems and methods for supplying treatment liquids having nanobubbles

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246294A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 酸素ナノバブル水およびその製造方法
JP2005334869A (ja) * 2004-04-28 2005-12-08 Japan Science & Technology Agency マイクロバブル発生方法およびその装置
JP2006289183A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Nano Bubble Kk ナノバブル生成方法とその装置
JP4727350B2 (ja) * 2005-08-31 2011-07-20 昭男 古川 湖の水質調整システム
JP2007061736A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Akio Furukawa 湖の水質調整システム
EP2366672A3 (en) * 2006-12-07 2011-12-21 Eureka Group s.r.l. Vertical reactor for wastewater treatment
WO2008068794A1 (en) 2006-12-07 2008-06-12 Eureka Group S.R.L. Deep-shaft depurator plant comprising two air-lifts
JP2008178806A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Matsushita Electric Works Ltd 微細気泡発生装置
JP2009082777A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Hitachi Ltd 水処理設備及び気体生成装置
JP2010167404A (ja) * 2008-07-30 2010-08-05 Nishiken Device:Kk 超微細気泡発生装置
US8919747B2 (en) 2008-07-30 2014-12-30 Nishiken Devise Co., Ltd. Super-micro bubble generation device
JP2010082558A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Mitsubishi Electric Corp 微細気泡供給装置および液体処理装置
WO2011013706A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 株式会社西研デバイズ 超微細気泡発生装置
JP2011121002A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Takenaka Komuten Co Ltd ナノバブル発生装置
JP2013022528A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Anlet Co Ltd 水浄化装置
KR101332370B1 (ko) 2011-12-30 2013-11-22 서울대학교산학협력단 미세기포 발생장치
US10219670B2 (en) 2014-09-05 2019-03-05 Tennant Company Systems and methods for supplying treatment liquids having nanobubbles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173996B1 (ko) 기액용해 혼합방법 및 장치
US5514267A (en) Apparatus for dissolving a gas into and mixing the same with a liquid
WO2018020701A1 (ja) ナノバブル生成ノズル及びナノバブル生成装置
CN106660842B (zh) 微气泡喷嘴
JP2003245533A (ja) 超微細気泡発生装置
CN107530650A (zh) 微细气泡生成装置
JPH084731B2 (ja) 気液混合装置
GB2495678A (en) Microbubble-generating device
JP2007117799A (ja) 微細気泡生成器及びこれを用いた微細気泡生成装置
CN109562336B (zh) 用于将气体供给到液体中的***和方法
JP2012250138A (ja) 微細気泡生成ノズルおよび微細気泡生成装置
JPH1094722A (ja) 微細泡沫供給装置
EP0389230B1 (en) Dissolution of gas
JP2722373B2 (ja) 微細泡沫製造方法及び製造装置
US7802775B2 (en) Method and apparatus for mixing of two fluids
JP2004298840A (ja) 気体溶解量調整器
JP2007268390A (ja) 気泡発生装置
EP0002369B1 (en) Aerator and method of aerating liquid
JP2974236B2 (ja) 気液溶解混合方法と装置
WO2007001212A2 (en) Mixer and fire-extinguishing apparatus
JPH1176780A (ja) 微細泡沫供給装置
JPH07313005A (ja) 水耕栽培用酸素及び微細気泡供給方法と装置
JPH06269651A (ja) 気液加圧混合装置とこれを用いた廃液等の処理装置
JP2554609B2 (ja) 気体溶解液製造装置
JP2000176266A (ja) 流体混合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523