JP2003240574A - ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 - Google Patents

ナビゲーション装置及びナビゲーション方法

Info

Publication number
JP2003240574A
JP2003240574A JP2002037216A JP2002037216A JP2003240574A JP 2003240574 A JP2003240574 A JP 2003240574A JP 2002037216 A JP2002037216 A JP 2002037216A JP 2002037216 A JP2002037216 A JP 2002037216A JP 2003240574 A JP2003240574 A JP 2003240574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
route
route search
impossible
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002037216A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Uchiumi
浩一郎 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002037216A priority Critical patent/JP2003240574A/ja
Priority to US10/356,589 priority patent/US6807482B2/en
Priority to DE10307591A priority patent/DE10307591B4/de
Publication of JP2003240574A publication Critical patent/JP2003240574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目的地周辺の経路探索が不可能であることが
判明すると、その旨を使用者に通知することができる。
しかし、出発時点において通知しても、不可能な理由を
使用者が知ることができない。また、例えば、何時間も
走行するような遠距離ドライブの場合、使用者によって
は経路探索が不可能であった事実を忘れていることもあ
る。このような場合、目的地の手前で突然経路案内が終
了する状況が発生し、使用者の混乱を招くことがあるな
どの課題があった。 【解決手段】 目的地周辺の経路探索が不可能な場合、
現在地と目的地の間隔が設定間隔より短くなると、目的
地周辺の経路探索が不可能な旨を通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、出発地から目的
地までの経路を探索するナビゲーション装置及びナビゲ
ーション方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のナビゲーション装置は、使用者が
目的地を設定すると、出発地から目的地までの経路を探
索し、その経路をディスプレイに表示する。しかし、目
的地に至る道路が通行禁止であるような場合には、目的
地周辺の経路探索が不可能であるため、出発地から目的
地の手前までの経路を探索して、その経路をディスプレ
イに表示する。
【0003】このように出発地から目的地の手前までの
経路を提示する場合、最終的に目的地に至る経路が分か
らず、使用者に対する情報提供としては不完全である。
そこで、不完全な情報提供を補完する目的で、例えば、
特開平11−23301号公報に開示されているナビゲ
ーション装置では、目的地周辺の経路探索が不可能であ
ることが判明すると、その旨を使用者に通知するように
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のナビゲーション
装置は以上のように構成されているので、目的地周辺の
経路探索が不可能であることが判明すると、その旨を使
用者に通知することができる。しかし、出発時点におい
て通知しても、不可能な理由を使用者が知ることができ
ない。また、例えば、何時間も走行するような遠距離ド
ライブの場合、使用者によっては経路探索が不可能であ
った事実を忘れていることもある。このような場合、目
的地の手前で突然経路案内が終了する状況が発生し、使
用者の混乱を招くことがあるなどの課題があった。
【0005】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、目的地周辺の経路探索が不可能で
ある旨を確実に通知して、目的地の手前で経路案内が終
了する事実を使用者に認識させることができるナビゲー
ション装置及びナビゲーション方法を得ることを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るナビゲー
ション装置は、経路探索手段による目的地周辺の経路探
索が不可能な場合、現在地と目的地の間隔が設定間隔よ
り短くなると、目的地周辺の経路探索が不可能な旨を通
知する通知手段を設けたものである。
【0007】この発明に係るナビゲーション装置は、経
路探索手段による経由地周辺の経路探索が不可能な場
合、現在地と経由地の間隔が設定間隔より短くなると、
経由地周辺の経路探索が不可能な旨を通知するようにし
たものである。
【0008】この発明に係るナビゲーション装置は、設
定間隔の更新を受け付ける設定手段を設けたものであ
る。
【0009】この発明に係るナビゲーション装置は、現
在地と目的地又は経由地が同時に画面上に表示されない
条件の下で、設定間隔の更新を受け付けるようにしたも
のである。
【0010】この発明に係るナビゲーション装置は、経
路探索が不可能な旨を通知する際、経路探索が不可能で
ある理由を通知するようにしたものである。
【0011】この発明に係るナビゲーション装置は、経
路探索手段による経路探索完了時に、経路探索が不可能
である旨と、経路探索が不可能である理由を通知するよ
うにしたものである。
【0012】この発明に係るナビゲーション装置は、経
路探索手段による目的地又は経由地周辺の経路探索が不
可能な場合、その目的地又は経由地周辺の施設を検索す
る施設検索手段を設けたものである。
【0013】この発明に係るナビゲーション装置は、通
知手段が通知内容をディスプレイに表示するようにした
ものである。
【0014】この発明に係るナビゲーション装置は、通
知手段がスピーカから通知内容を音声出力するようにし
たものである。
【0015】この発明に係るナビゲーション装置は、通
知手段の動作の許否を指定する許否指定手段を設けたも
のである。
【0016】この発明に係るナビゲーション方法は、目
的地周辺の経路探索が不可能な場合、通知手段が現在地
と目的地の間隔が設定間隔より短くなると、目的地周辺
の経路探索が不可能な旨を通知するようにしたものであ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1によるナ
ビゲーション装置を示す構成図であり、図において、1
は例えばGPS衛星などの人工衛星から発信される電波
を受信するGPS受信機、2は例えば地磁気を利用して
車輌の進行方向を検出して方位信号を出力する方位セン
サ、3は車輪の回転数を計測することによって車輌の走
行距離を検出して距離信号を出力する車輪速センサ、4
は地図データや案内音声用の音声データを記憶するCD
−ROM等の記憶媒体を備えて、その地図データや音声
データを出力する記憶装置(記憶手段)である。なお、
地図データは、地図における各道路を交差点の複数のノ
ードにて分割し、それぞれのノード間をリンクとして規
定したものであり、リンクを接続することにより地図を
構成している。また、地図データは、下位地図と上位地
図に階層化されて構成され、下位地図は比較的狭い範囲
の詳細地図であり、上位地図は下位地図を包含する比較
的広い範囲の地図である。
【0018】5は例えば表示装置7の画面に表示された
地図上の位置指定を行うことにより、目的地や経由地の
設定を受け付けるとともに、表示装置7の画面に表示す
る地図の縮尺の変更等を受け付けるワイヤレスリモコン
などの操作部である。なお、操作部5は後述する設定間
隔(設定距離、設定時間)の更新を受け付ける設定手段
を構成している。
【0019】6はGPS受信機1,方位センサ2及び車
輪速センサ3の出力信号に基づいて車輌の現在地を検出
する現在地検出機能と、出発地から目的地までの経路を
探索する経路探索機能と、その経路探索機能により探索
された経路を表示装置7に表示する表示機能と、その経
路探索機能による目的地周辺の経路探索が不可能な場
合、現在地と目的地の距離が設定距離より短くなると、
目的地周辺の経路探索が不可能な旨を通知する通知機能
と、その他の各種演算処理機能とを備えているマイクロ
コンピュータなどの制御装置(現在地検出手段、経路探
索手段、表示手段、通知手段)である。
【0020】7は車輌のインストルパネル部に設けら
れ、出発地から目的地までの経路が示された道路地図等
を表示する液晶パネルなどの表示装置(表示手段)、8
は制御装置6の指示の下、車輌の進行方向を示す音声案
内等を行う音声案内発生装置である。図3はこの発明の
実施の形態1によるナビゲーション方法を示すフローチ
ャートである。
【0021】次に動作について説明する。まず、使用者
が操作部5を操作して目的地と経由地を設定すると、制
御装置6が記憶装置4に記憶されている地図データを参
照して、出発地(目的地を設定した時点の現在地)から
経由地を通過して目的地に到達する経路を例えばダイク
ストラ法(リンク長、道路種別、道路幅等を用いる評価
値計算)を実行して計算する。
【0022】ここで、制御装置6による経路探索を具体
的に説明する。まず、制御装置6は、記憶装置4から出
発地を含む下位地図、経由地を含む下位地図、及び目的
地を含む下位地図を読み出すとともに、出発地と目的地
を含む上位地図を読み出し、制御装置6のRAM等に記
憶する。そして、制御装置6は、各下位地図において経
路を設定するとともに、上位地図を用いて各下位地図間
の経路を接続し、出発地から経由地までの経路の候補
と、経由地から目的地までの経路の候補との中で、最も
評価点の高い(道路コストの小さい)候補をそれぞれ選
択して、出発地から目的地までの経路を設定する。
【0023】また、出発地から目的地までの経路を設定
するに際し、接続リンクの角度を判別することにより、
経路が右左折する部分のノードを案内交差点としてフラ
グを立てておくようにしている。この結果、車輌の現在
位置から見て、次にフラグが立っている交差点が案内交
差点となり、その案内交差点に至る手前の所定位置で、
右折又は左折を指示する音声案内を音声案内発生装置8
から発生させる。
【0024】なお、記憶装置4に記憶されている地図デ
ータには、各道路データの属性として探索可能であるか
否かが記憶されている。道路データは、道路ネットワー
クデータを形成するための情報である「ノード」や「リ
ンク」の集合として、種々の属性データと共に記憶され
ている。目的地や経由地周辺の道路が、探索不可能な属
性を有する道路(例えば、一般車輌走行禁止の道路、プ
ライベート道路)であったり、目的地や経由地周辺に道
路が全く存在しない場合、経路の探索が不可能になるこ
とがある。
【0025】図2は出発地から目的地までの経路の探索
結果を示す説明図である。図2の場合、出発地から地点
Eまでの太線で表示された道路Cは、探索された道路で
あるが、地点Eから目的地までの細線の道路Dは、探索
不可能な道路であるため探索対象の道路から除外されて
いる。この実施の形態1では、図2のように、目的地周
辺の経路探索が不可能な場合、その旨を使用者に通知す
るようにしている。以下、制御装置6による通知機能の
動作を具体的に説明する。
【0026】まず、使用者が操作部5を操作して目的地
と経由地を設定すると(ステップST1)、上述したよ
うに、制御装置6が記憶装置4に記憶されている地図デ
ータを参照して、出発地から経由地を通過して目的地に
到達する経路を探索し、図2に示すように、その経路を
表示装置7に表示する。そして、制御装置6は、GPS
受信機1の受信信号等に基づいて車輌の現在地を検出
し、車輌の現在地を示すマーク(図2の例では“△”)
を地図上に表示する。
【0027】また、制御装置6は、車輌の現在地を検出
すると、現在地から目的地までの距離を計算し(ステッ
プST2)、その目的地までの距離と予め設定された設
定距離を比較する(ステップST3)。制御装置6は、
車輌が目的地に近づいて、目的地までの距離が予め設定
された設定距離より短くなると、目的地周辺の経路探索
が不可能な旨を通知する(ステップST4)。即ち、目
的地周辺の経路探索が不可能な旨を示すメッセージを表
示装置7に表示する。あるいは、音声案内発生装置8か
ら目的地周辺の経路探索が不可能な旨を示す音声案内を
発生させる。
【0028】なお、使用者が操作部5を操作することに
より、上記の設定距離を変更することができるが、例え
ば、現在地と目的地が同時に画面上に表示されない条件
の下で、設定距離の更新を受け付けるようにする。即
ち、車輌が目的地に近づくと、現在地と目的地が同時に
表示装置7の画面上に表示されるが、車輌が目的地に近
づき過ぎてから通知すると、経路案内終了後の対処を考
慮する期間が短くなるので、ある程度、目的地までの距
離が有る段階で通知できるようにする観点から、現在地
と目的地が同時に画面上に表示されることがないような
設定距離のみを受け付けるようにする。
【0029】ここで、図4は表示装置7に表示される地
図のスケールに連動して設定距離が設定される場合のナ
ビゲーション方法を示すフローチャートである。即ち、
使用者が操作部5を操作して、表示装置7に表示される
地図のスケールを変更すると、スケールに対応する設定
距離が自動的に設定される場合、制御装置6は、現在設
定されているスケールが、例えば、“1km”または
“500m”であるか否かを判定し、“1km”であれ
ば、設定距離を“A”に設定し、“500m”であれ
ば、設定距離を“B”に設定するようにしている(ステ
ップST11〜ST14)。ただし、A>Bである。
【0030】以上で明らかなように、この実施の形態1
によれば、目的地周辺の経路探索が不可能な場合、現在
地と目的地の距離が設定距離より短くなると、目的地周
辺の経路探索が不可能な旨を通知するように構成したの
で、目的地の手前で経路案内が終了する事実を使用者に
認識させることができる効果を奏する。
【0031】実施の形態2.上記実施の形態1では、目
的地周辺の経路探索が不可能な場合、現在地と目的地の
距離が設定距離より短くなると、目的地周辺の経路探索
が不可能な旨を通知するものについて示したが、経由地
周辺の経路探索が不可能な場合、現在地と経由地の距離
が設定距離より短くなると、経由地周辺の経路探索が不
可能な旨を通知するようにしてもよい。
【0032】実施の形態3.上記実施の形態1,2で
は、目的地又は経由地までの距離と予め設定された設定
距離を比較するものについて示したが、目的地又は経由
地に至るまでの予想所要時間と予め設定された設定時間
を比較して、目的地又は経由地に至るまでの予想所要時
間が設定時間より短くなると、目的地又は経由地周辺の
経路探索が不可能な旨を通知するようにしてもよく、上
記実施の形態1,2と同様の効果を奏することができ
る。ここで、目的地又は経由地に至るまでの予想所要時
間は、車輌の想定走行速度と、現在地から目的地又は経
由地までの距離とから計算する。なお、使用者が操作部
5を操作することにより、上記の設定時間も変更するこ
とができるが、上記と同様の理由から、現在地と目的地
が同時に画面上に表示されない条件の下で、設定時間の
更新を受け付けるようにしている。
【0033】実施の形態4.上記実施の形態1〜3で
は、特に言及していないが、経路探索が不可能な旨を通
知する際、経路探索が不可能である理由を通知するよう
にしてもよい。具体的には、例えば、「目的地周辺は、
一般車輌走行禁止のため、経路を目的地まで引けません
でした。」や、「目的地周辺に道路が全く存在しないた
め、経路を目的地まで引けませんでした。」を通知する
ようにしてもよい。その際、走行禁止道路のストリート
名称を通知してもよい。図5は経路探索が不可能である
理由の表示例を示す説明図である。
【0034】また、制御装置6は、目的地又は経由地周
辺の経路探索が不可能な場合、図6に示すように、目的
地又は経由地周辺の施設(例えば、駐車場、駅、バス
停)を検索するようにしてもよい。即ち、制御装置6が
施設検索手段を構成し、図5の画面において、使用者が
操作部5を操作して、「する」を選択すると、図6のよ
うな施設の選択画面を表示する。
【0035】例えば、使用者が駐車場を選択した場合に
は、目的地に一番近いノードを探索する。即ち、図2に
おける地点Eの●を探して、地点Eの●を中心に周辺の
駐車場を検索する。これにより、駐車場Fを検索する
と、その駐車場Fを表示装置7の地図上に表示する。よ
って、使用者は駐車場Fに自車を駐車させた後、目的地
まで徒歩等で行くことができる。
【0036】なお、この実施の形態4では、現在地と目
的地又は経由地の距離が設定距離より短くなった場合、
あるいは、現在地から目的地又は経由地に至るまでの予
想所要時間が設定時間より短くなった場合、経路探索が
不可能である旨と、経路探索が不可能である理由を通知
するものについて示したが、制御装置6による経路探索
完了の直後に、経路探索が不可能である旨と、経路探索
が不可能である理由を通知するようにしてもよい。
【0037】実施の形態5.上記実施の形態1〜4で
は、目的地周辺の経路探索が不可能な場合、例えば、現
在地と目的地の距離が設定距離より短くなると、目的地
周辺の経路探索が不可能な旨を通知するものについて示
したが、使用者が操作部5を操作することにより、制御
装置6の通知機能や施設検索機能等の動作を停止させる
ことができるようにしてもよい。これにより、使用者が
通知や検索不要と考える状況下では、不要な通知や検索
を受けずに済むことができる。
【0038】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、経路
探索手段による目的地周辺の経路探索が不可能な場合、
現在地と目的地の間隔が設定間隔より短くなると、目的
地周辺の経路探索が不可能な旨を通知する通知手段を設
けるように構成したので、目的地の手前で経路案内が終
了する事実を使用者に認識させることができる効果があ
る。
【0039】この発明によれば、経路探索手段による経
由地周辺の経路探索が不可能な場合、現在地と経由地の
間隔が設定間隔より短くなると、経由地周辺の経路探索
が不可能な旨を通知するように構成したので、経由地の
手前で経路案内が終了する事実を使用者に認識させるこ
とができる効果がある。
【0040】この発明によれば、設定間隔の更新を受け
付ける設定手段を設けるように構成したので、使用者に
よる装置使用の便宜を図ることができる効果がある。
【0041】この発明によれば、現在地と目的地又は経
由地が同時に画面上に表示されない条件の下で、設定間
隔の更新を受け付けるように構成したので、経路案内終
了後の対処を考慮する期間を十分確保することができる
効果がある。
【0042】この発明によれば、経路探索が不可能な旨
を通知する際、経路探索が不可能である理由を通知する
ように構成したので、経路案内終了後の対処を考慮する
上で、使用者が当該理由を役立てることができる効果が
ある。
【0043】この発明によれば、経路探索手段による経
路探索完了時に、経路探索が不可能である旨と、経路探
索が不可能である理由を通知するように構成したので、
出発前に経路案内終了後の対処を考慮することができる
効果がある。即ち、出発前に目的地又は経由地周辺の施
設(例えば、駐車場、駅、バス停)を検索することがで
きる効果がある。
【0044】この発明によれば、経路探索手段による目
的地又は経由地周辺の経路探索が不可能な場合、その目
的地又は経由地周辺の施設を検索する施設検索手段を設
けるように構成したので、経路案内終了後の行動決定を
支援することができる効果がある。
【0045】この発明によれば、通知手段が通知内容を
ディスプレイに表示するように構成したので、使用者が
通知内容を簡単に理解することができる効果がある。
【0046】この発明によれば、通知手段がスピーカか
ら通知内容を音声出力するように構成したので、使用者
が通知内容を簡単に理解することができる効果がある。
【0047】この発明によれば、通知手段の動作の許否
を指定する許否指定手段を設けるように構成したので、
使用者が通知不要と考える状況下では、不要な通知を受
けずに済むことができる効果がある。
【0048】この発明によれば、目的地周辺の経路探索
が不可能な場合、通知手段が現在地と目的地の間隔が設
定間隔より短くなると、目的地周辺の経路探索が不可能
な旨を通知するように構成したので、目的地の手前で経
路案内が終了する事実を使用者に認識させることができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるナビゲーショ
ン装置を示す構成図である。
【図2】 出発地から目的地までの経路の探索結果を示
す説明図である。
【図3】 この発明の実施の形態1によるナビゲーショ
ン方法を示すフローチャートである。
【図4】 表示装置7に表示される地図のスケールに連
動して設定距離が設定される場合のナビゲーション方法
を示すフローチャートである。
【図5】 経路探索が不可能である理由の表示例を示す
説明図である。
【図6】 施設の選択画面を示す説明図である。
【符号の説明】
1 GPS受信機、2 方位センサ、3 車輪速セン
サ、4 記憶装置(記憶手段)、5 操作部(設定手
段、許否指定手段)、6 制御装置(現在地検出手段、
経路探索手段、表示手段、通知手段、施設検索手段)、
7 表示装置(表示手段)、8 音声案内発生装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB22 HC08 HC15 HC31 HD03 HD07 HD16 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC02 AC14 AC18 AD07 5H180 AA01 CC12 FF05 FF22 FF24 FF25 FF27 FF33

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輌の現在地を検出する現在地検出手段
    と、地図データを記憶する記憶手段と、上記記憶手段に
    記憶されている地図データを参照して、出発地から目的
    地までの経路を探索する経路探索手段と、上記経路探索
    手段により探索された経路を表示する表示手段と、上記
    経路探索手段による目的地周辺の経路探索が不可能な場
    合、上記現在地検出手段により検出された現在地と目的
    地の間隔が設定間隔より短くなると、目的地周辺の経路
    探索が不可能な旨を通知する通知手段とを備えたナビゲ
    ーション装置。
  2. 【請求項2】 通知手段は、経路探索手段による経由地
    周辺の経路探索が不可能な場合、現在地と経由地の間隔
    が設定間隔より短くなると、経由地周辺の経路探索が不
    可能な旨を通知することを特徴とする請求項1記載のナ
    ビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 設定間隔の更新を受け付ける設定手段を
    設けたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    ナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 設定手段は、現在地と目的地又は経由地
    が同時に画面上に表示されない条件の下で、設定間隔の
    更新を受け付けることを特徴とする請求項3記載のナビ
    ゲーション装置。
  5. 【請求項5】 通知手段は、経路探索が不可能な旨を通
    知する際、経路探索が不可能である理由を通知すること
    を特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1
    項記載のナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 通知手段は、経路探索手段による経路探
    索完了時に、経路探索が不可能である旨と、経路探索が
    不可能である理由を通知することを特徴とする請求項5
    項記載のナビゲーション装置。
  7. 【請求項7】 経路探索手段による目的地又は経由地周
    辺の経路探索が不可能な場合、その目的地又は経由地周
    辺の施設を検索する施設検索手段を設けたことを特徴と
    する請求項1から請求項6のうちのいずれか1項記載の
    ナビゲーション装置。
  8. 【請求項8】 通知手段は、通知内容をディスプレイに
    表示することを特徴とする請求項1から請求項7のうち
    のいずれか1項記載のナビゲーション装置。
  9. 【請求項9】 通知手段は、スピーカから通知内容を音
    声出力することを特徴とする請求項1から請求項8のう
    ちのいずれか1項記載のナビゲーション装置。
  10. 【請求項10】 通知手段の動作の許否を指定する許否
    指定手段を設けたことを特徴とする請求項1から請求項
    9のうちのいずれか1項記載のナビゲーション装置。
  11. 【請求項11】 経路探索手段が地図データを参照して
    出発地から目的地までの経路を探索し、表示手段がその
    経路を表示する一方、目的地周辺の経路探索が不可能な
    場合、現在地検出手段が車輌の現在地を検出し、通知手
    段がその現在地と目的地の間隔が設定間隔より短くなる
    と、目的地周辺の経路探索が不可能な旨を通知するナビ
    ゲーション方法。
JP2002037216A 2002-02-14 2002-02-14 ナビゲーション装置及びナビゲーション方法 Pending JP2003240574A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037216A JP2003240574A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
US10/356,589 US6807482B2 (en) 2002-02-14 2003-02-03 Navigation apparatus and navigation method
DE10307591A DE10307591B4 (de) 2002-02-14 2003-02-12 Navigationsvorrichtung und Navigationsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002037216A JP2003240574A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 ナビゲーション装置及びナビゲーション方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003240574A true JP2003240574A (ja) 2003-08-27

Family

ID=27655081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002037216A Pending JP2003240574A (ja) 2002-02-14 2002-02-14 ナビゲーション装置及びナビゲーション方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6807482B2 (ja)
JP (1) JP2003240574A (ja)
DE (1) DE10307591B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106741A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Clarion Co Ltd ナビゲーションシステム、方法及びプログラム、検索用データベースの作成方法及びプログラム
JP2006242889A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Denso Corp テレビ放送表示用の表示制御装置および表示制御装置用プログラム
JP2007052729A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Hidemasa Yamamoto タクシー配車システム
JP2011226908A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2016162382A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 来訪者を訪問先へ誘導する機能を有する入退室管理システム

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040002958A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-01 Praveen Seshadri System and method for providing notification(s)
US7698276B2 (en) * 2002-06-26 2010-04-13 Microsoft Corporation Framework for providing a subscription based notification system
US20040002988A1 (en) * 2002-06-26 2004-01-01 Praveen Seshadri System and method for modeling subscriptions and subscribers as data
US7177859B2 (en) * 2002-06-26 2007-02-13 Microsoft Corporation Programming model for subscription services
JP3898677B2 (ja) * 2003-08-28 2007-03-28 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置
US7669177B2 (en) 2003-10-24 2010-02-23 Microsoft Corporation System and method for preference application installation and execution
EP1528362B1 (en) * 2003-10-29 2008-05-28 Harman/Becker Automotive Systems GmbH Navigation system with improved voice output control
JP4461419B2 (ja) * 2004-02-27 2010-05-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
US7480566B2 (en) * 2004-10-22 2009-01-20 Alpine Electronics, Inc. Method and apparatus for navigation system for searching easily accessible POI along route
JP4635833B2 (ja) * 2005-11-09 2011-02-23 株式会社デンソー カーナビゲーション装置
DE102005057263A1 (de) 2005-12-01 2007-06-06 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ausgabe von Zielführungsinformationen eines Navigationssystems
JP4254844B2 (ja) * 2006-11-01 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 走行制御計画評価装置
JP4525670B2 (ja) * 2006-11-20 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 走行制御計画生成システム
DE102007026320B4 (de) * 2007-06-06 2009-07-09 Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co. Kg Verfahren für den Betrieb eines Navigationssystems und Navigationssystem für ein Kraftfahrzeug
DE102007028401B4 (de) * 2007-06-15 2011-08-25 Navigon Ag, 20251 Verfahren zum Betrieb einer Navigationseinrichtung
DE102007030259A1 (de) * 2007-06-28 2009-01-08 Navigon Ag Verfahren zum Betrieb eines mobilen Navigationsgerätes
JP4513073B2 (ja) * 2007-12-25 2010-07-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置およびプログラム
DE102008032637A1 (de) * 2008-07-11 2010-01-21 Navigon Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationsgeräts
DE102009019498A1 (de) 2009-02-10 2010-08-19 Navigon Ag Verfahren zur Erzeugung einer digitalen Straßenkarte, Navigationssystem und Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems
DE102010006702A1 (de) * 2009-02-26 2010-09-02 Navigon Ag Verfahren und Vorrichtung zur Berechnung alternativer Routen in einem Navigationssystem
DE102009043309A1 (de) * 2009-02-26 2010-09-16 Navigon Ag Verfahren und Navigationseinrichtung zur Ermittlung der voraussichtlichen Fahrzeit
US8583363B2 (en) 2010-05-26 2013-11-12 Microsoft Corporation Determining alternative routes
EP3316231B1 (en) * 2014-01-06 2021-11-10 iOnRoad Technologies, Limited Alert generation correlating between head mounted imaging data and external device
DE102016222726A1 (de) * 2016-11-18 2018-05-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und eine Vorrichtung zum Navigieren eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8402497A (nl) * 1984-08-14 1986-03-03 Philips Nv Voertuignavigatiesysteem voorzien van een adaptief traagheidsnavigatiesysteem gebaseerd op meting van de snelheid en de dwarsversnelling van het voertuig en voorzien van een correctie-eenheid voor het corrigeren van de gemeten waarden.
JPH06504132A (ja) * 1991-11-01 1994-05-12 モトローラ・インコーポレイテッド 自動車経路ガイダンス・システム
US5412573A (en) * 1993-05-20 1995-05-02 Motorola Inc. Multi-mode route guidance system and method therefor
JP3632706B2 (ja) * 1994-09-22 2005-03-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置
KR100256620B1 (ko) * 1995-10-30 2000-05-15 모리 하루오 네비게이션장치
US5774827A (en) * 1996-04-03 1998-06-30 Motorola Inc. Commuter route selection system
JPH1123301A (ja) 1997-07-03 1999-01-29 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2001050767A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置および記憶媒体
DE60010993T2 (de) * 1999-08-17 2005-06-09 Toyota Jidosha K.K., Toyota Routenführungsvorrichtung
JP3327264B2 (ja) * 1999-10-13 2002-09-24 株式会社デンソー 経路設定装置及びナビゲーション装置
US6421602B1 (en) * 2001-01-03 2002-07-16 Motorola, Inc. Method of navigation guidance for a distributed communications system having communications nodes
US6526349B2 (en) * 2001-04-23 2003-02-25 Motorola, Inc. Method of compiling navigation route content

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005106741A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Clarion Co Ltd ナビゲーションシステム、方法及びプログラム、検索用データベースの作成方法及びプログラム
JP2006242889A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Denso Corp テレビ放送表示用の表示制御装置および表示制御装置用プログラム
JP4529735B2 (ja) * 2005-03-07 2010-08-25 株式会社デンソー テレビ放送表示用の表示制御装置および表示制御装置用プログラム
JP2007052729A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Hidemasa Yamamoto タクシー配車システム
JP2011226908A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2016162382A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 来訪者を訪問先へ誘導する機能を有する入退室管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US6807482B2 (en) 2004-10-19
US20030154023A1 (en) 2003-08-14
DE10307591A1 (de) 2003-09-11
DE10307591B4 (de) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003240574A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP4290428B2 (ja) 車両走行案内装置及び車両走行案内方法
JP4094246B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4805763B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2007139573A (ja) ナビゲーション装置
JP2002090167A (ja) 車載用ナビゲーション装置のルート案内方法
WO2005022086A1 (ja) 移動***置表示装置および方法
JP5481226B2 (ja) 車載装置
JP3941605B2 (ja) カーナビゲーション装置
JP2008232956A (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP2006162275A (ja) ナビゲーション装置およびプログラム
JP2005030864A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション装置における目的地への到着を判断する方法
JP2012149957A (ja) 車載地図表示装置
JP4024638B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2007010677A (ja) 車両用走行案内装置
JP2008139081A (ja) ナビゲーション装置
JP2002071365A (ja) ナビゲーション装置
JP2003121185A (ja) ナビゲーション装置
JP2009156685A (ja) 車両ナビゲーション装置
JP2003004469A (ja) ナビゲーション用誘導経路探索装置
JP2001165688A (ja) ナビゲーション装置
JP2011163950A (ja) ナビゲーション装置
JPH09329457A (ja) ナビゲーション装置
JP4087140B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2007109015A (ja) 車両用施設検索装置