JP2003236920A - ブロー成形体へのインサート部品溶着成形方法 - Google Patents

ブロー成形体へのインサート部品溶着成形方法

Info

Publication number
JP2003236920A
JP2003236920A JP2002035174A JP2002035174A JP2003236920A JP 2003236920 A JP2003236920 A JP 2003236920A JP 2002035174 A JP2002035174 A JP 2002035174A JP 2002035174 A JP2002035174 A JP 2002035174A JP 2003236920 A JP2003236920 A JP 2003236920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
blow
insert part
insert
fusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002035174A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Yazaki
尚行 矢崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2002035174A priority Critical patent/JP2003236920A/ja
Priority to TW91134503A priority patent/TWI253978B/zh
Publication of JP2003236920A publication Critical patent/JP2003236920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インサート部品との溶着界面からの滲みだし
や漏出を防げるインサート部品溶着成形方法を提供す
る。 【解決手段】 ブロー成形体の所定位置にインサート部
品を溶着するに際し、インサート部品の溶着部位に鍔状
に設けた溶着座の周縁端部を傾斜角度で面取りすること
により、その溶着座をブロー成形体の成形時に展開中の
パリソンに密着させて溶着する。また、結晶性熱可塑性
樹脂を用いたインサート部品を100±5℃の温度で予
熱してからブロー成形金型内のキャビティ壁面の所定位
置に位置決めして保持させ、その位置決め状態でパリソ
ンを押出し成形して各インサート部品に押しつけること
により溶着させる。さらに、インサート部品の溶着座に
設けたエア抜き孔から、ブロー成形体の成形時に展開中
のパリソンとの間の空気を逃がすことも行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に自動二輪車等
の車両に装備される燃料タンクのごときブロー成形体に
各種インサート部品を溶着する成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、車両搭載の燃料タンクの多くは中
空(ブロー)成形された樹脂製のものが採用されてお
り、原料となる溶融樹脂を押出機で可塑化してパリソン
を押し出し、型締めを終えた後、ブロー成形機の金型内
キャビティ(成形空洞)においてパリソンにエアーを吹
き込んで所要の形状に成形する。その後、適当な冷却時
間を置いてから離型し、バリ取りなどトリミングを行っ
て製品とされる。
【0003】そうした燃料タンクのタンク本体には、車
体フレームに固定して取り付けるためのブラケット、燃
料のガソリンを注入して充満させる筒形の給油口、また
エンジンにガソリンを強制的に吐出して送り込むための
吐出弁を取り付ける油出口の吐出弁取付座といった幾つ
かのパーツが設けられている。これら各パーツをタンク
本体に設ける一般的な製造手段として、各パーツとタン
ク本体とをブロー成形で一体に成形する成形方法が行わ
れている。
【0004】ところで、そうしたタンク本体に各種パー
ツが一体に同時ブロー成形された燃料タンクにあって
は、パーツとの境界部におけるパリソンの展開具合で肉
厚に厚い部分と薄い部分が生じ易い。したがって、経時
使用により劣化などすると薄肉部が破断したり、クラッ
ク(割れ)などが発生し、そこから燃料が外部に滲み出
たり漏出するおそれがある。同じ燃料タンク類でも、一
般家庭で使用される灯油タンクなどであれば多少の燃料
漏出は大事に至らない場合がある。しかし、殊車両に関
しては絶対に許されないトラブルであり、この種の製品
精度として厳しく要求される。
【0005】車両搭載用の燃料タンクについては、前述
したようにタンク本体に吐出弁取付座が備わるが、その
吐出弁取付座には吐出弁をボルトで結合するためのナッ
トを埋め込んで設けておく必要がある。そうした埋込ナ
ットは金属製であるため、タンク本体との一体による同
時ブロー成形を行えないという事情がある。
【0006】以上の各問題点を解消する製造方法とし
て、吐出弁取付座のごとき金属製埋込ナット付きのパー
ツはもとより、上記他の給油口やブラケットなどのパー
ツを予め射出成形によりインサート部品として準備して
おき、本工程でブロー成形金型内キャビティの所定位置
に位置決めした状態から、タンク本体のブロー成形時に
膨らませるパリソンにそれぞれ押し込んで溶着するイン
サート部品溶着成形方法が行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、インサ
ート部品溶着成形方法においても、解決すべき以下の問
題点がある。図5は、ブロー成形体例として自動二輪車
など車両搭載用の燃料タンクにおいて、インサート部品
の1つとして車体フレームに取り付けるためのブラケッ
ト2をタンク本体1に溶着した状態を示す断面図であ
る。ブラケット2は車体取付用のボルト孔3を有し、下
部にはブロー成形中のタンク本体1への溶着時に食いつ
き性や結合力を高めるべく鍔形状の溶着座4が数段で設
けられている。この溶着座4を埋め込むようにしてブロ
ー成形中のタンク本体1のパリソンに押し込み、溶着し
て一体化成形する。
【0008】かかるブロー成形中、図中の拡大部で示す
ように、溶着座4の角部4aがほぼ垂直な角度となって
いるために、ブロー成形中に膨脹して展開してきたパリ
ソンがその垂直な角度の角部4bで破裂したり、その部
分4bのタンク本体1の肉厚は痩せて薄肉5となり、そ
の周辺の強度が低下する原因になる。強度の低下は溶着
座4の角部4bとの境界部分の界面に微細なクラック
(割れ)や破断を引き起こし易くなる。当座は使用でき
ても経時使用で劣化などすると、そのような微細なクラ
ックから毛細管現象でガソリンが外部に滲み出たりする
不具合がある。また、このような現象以外にも、エアー
が抜けきらず、密着ムラ6,7が発生する場合もある。
【0009】本発明の目的は、自動二輪車用燃料タンク
のタンク本体のごときブロー成形体と、これに付属する
取付ブラケット,給油口,燃料噴射用の排出供給口など
別体成形されるインサート部品との溶着界面からの燃料
滲みだしや漏出を防ぐインサート部品溶着成形方法を提
供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にかかる請求項1に記載のブロー成形体への
インサート部品溶着成形方法は、ブロー成形体の所定位
置にインサート部品を溶着するに際し、インサート部品
の溶着部位に鍔状に設けた溶着座の周縁端部を傾斜角度
で面取りすることにより、その溶着座をブロー成形体の
成形時に展開中のパリソンに密着させて溶着することを
特徴とする。
【0011】以上から、インサート部品の溶着座の角部
を面取りすることにより、パリソンとの食いつき性が高
まって一層密着度が強固になり、またパリソンに肉薄部
が生じるのを防止して溶着部周辺の強度が低下するのを
防げる。
【0012】また、請求項2に記載のブロー成形体への
インサート部品溶着成形方法は、前記溶着座の周縁端部
の面取り角度が30±10゜であることを特徴とする。
【0013】以上から、インサート部品の溶着座の周縁
端部に設ける面取り角度の具体例として30±10゜と
することにより、パリソンとの食いつきによる密着で溶
着性が高まる。
【0014】また、請求項3に記載のブロー成形体への
インサート部品溶着成形方法は、結晶性熱可塑性樹脂を
用いたインサート部品を100±5℃の温度で予熱して
からブロー成形金型内のキャビティ壁面の所定位置に位
置決めして保持させ、その位置決め状態でパリソンを押
出し成形して各インサート部品に押しつけることにより
溶着することを特徴とする。
【0015】以上から、ブロー成形される本体に複数の
インサート部品を溶着する際、インサート部品が予熱さ
れていないとインサート部品が冷えた状態でセットさ
れ、溶融しているパリソンがインサート部品に接触した
時点でパリソンが冷却、固化してしまい、インサート部
品が十分に密着(接着)しないが、それらインサート部品
を予め好適に設定された予熱温度で予熱することによ
り、ブロー成形金型のキャビティ内に押し出されて展開
中のパリソンとの密着性が高まり、溶着強度を高めて高
精度かつ高品質のものが得られる。
【0016】また、請求項4に記載のブロー成形体への
インサート部品溶着成形方法は、インサート部品の溶着
座に設けたエア抜き孔から、前記ブロー成形体の成形時
に展開中のパリソンとの間の空気を逃がすことを特徴と
する。
【0017】以上から、インサート部品のエア抜き孔か
ら展開中のパリソンとの間に残存したり滞留する空気を
逃がすことにより、インサート部品とパリソンとの密着
性が高まり、溶着強度を高めて高精度かつ高品質のもの
が得られる。
【0018】また、請求項5に記載のブロー成形体への
インサート部品溶着成形方法は、ブロー成形体が車両搭
載用の燃料タンクであり、このタンク本体に溶着される
インサート部品が筒形状の給油口、車体フレームへの取
付用のブラケットまたはエンジンにガソリンを供給する
吐出弁を取り付けるための油出口となる吐出弁取付座で
あることを特徴とする。
【0019】以上から、ブロー成形体の具体例として自
動二輪車のごとき車両搭載用の燃料タンクのインサート
部品溶着成形に最適であり、その他の具体例として薬品
や洗剤などを充填して収納するタンクにも最適である。
インサート部品の具体例として筒状の給油口、車体フレ
ーム取付用ブラケット、吐出弁取付座などがあり、これ
ら各インサート部品をタンク本体に強度的にも品質的に
も満足する溶着が行えて、特に強度面や品質面で厳しく
要求される車両搭載用の燃料ガソリンのタンクに最適で
ある。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるブロー成形
体へのインサート部品溶着成形方法の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。図1は、本成形方
法が適用された自動二輪車用の燃料タンク10を示す斜
視図である。
【0021】タンク本体11の天地方向でいう上部には
ガソリンをタンク内に充満させて給油するための筒形の
給油口20が突設され、その本体21に設けたキャップ
ねじ22に図示しないキャップを着脱自在に螺着させて
蓋開閉できるようになっている。また、タンク本体11
を車体フレームに取り付けて固定するためのブラケット
31がこの場合2つ一対で突設されている。このブラケ
ット31はボルトで車体フレームに結合するためのボル
ト孔32を有している。さらに、ガソリンを吐出してエ
ンジンに送り込んで供給するための後述図4に示す吐出
弁を固定する吐出弁取付座40が設けられている。
【0022】それら給油口20、ブラケット30、そし
て吐出弁取付座40はそれぞれ射出成形された単体部品
であり、ブロー成形金型においてタンク本体11のブロ
ー成形時にパリソンに押し込んで一体に溶着されるイン
サート部品として準備される。
【0023】図2は、そのインサート部品の1つ給油口
20をタンク本体11に溶着した状態を示す断面図であ
る。全体筒形の給油口20はこの本体21外周にキャッ
プねじ22が形成され、筒下部には鍔形状の溶着座23
が設けられている。溶着座23は周縁端部がタンク本体
11に臨む側に鈍角に、例えば30±10゜、好ましく
は30±5゜の角度に傾斜させた面取り部23aとして
形成されている。これ以上の角度に設定すると食いつき
による密着性に劣るようになる。一方、これ以下の角度
では、周縁端部の肉厚が薄くなりすぎ、成形時に端部迄
樹脂が流れ込まなくなったり、周縁端部に反りや波打ち
が起こり、密着性に劣るようになる。給油口20はそう
した形状に射出成形機でフォーミングされ、次の本工程
であるタンク本体11との同時ブロー成形に備える。
【0024】また、図3は、同じくインサート部品のブ
ラケット30をタンク本体11に溶着した状態を示す断
面図である。ブラケット30は本体31の中央部にボル
ト孔32が設けられ、本体31下部に溶着座33が一回
り大きく鍔状に設けられている。溶着座33は周縁端部
がタンク本体11に臨む側に鈍角に、例えば30±10
゜、好ましくは30±5゜の角度で傾斜させた面取り部
33aとして形成されている。このような形状にブラケ
ット30は射出成形機でフォーミングして準備され、次
の本工程であるタンク本体11との同時ブロー成形に備
える。ところで、タンク本体となるパリソン内にエアを
吹き込む際、そのエアが溶着座33との間に残留してエ
ア溜まりとなるのを防ぐため、溶着座33には予め複数
個のエア抜き孔34が設けられている。
【0025】また、図4は、同じくインサート部品のガ
ソリン吐出弁を取り付けて固定するための吐出弁取付座
40をタンク本体11に溶着した状態を示す断面図であ
る。この吐出弁取付座40は、長円形などの形状の座本
体41を有し、座本体41の背面側に2つの膨出部4
2,42が山形状に並んで設けられている。そうした座
本体41の平滑な表側から背面側の2つの膨出部42,
42に2つの金属ナット43,43が埋込ナットとして
埋設された形で射出成形機でフォーミングされて準備さ
れ、次の本工程であるタンク本体11への同時ブロー成
形に備える。
【0026】なお、タンク本体11と、インサート部品
である上記給油口20、ブラケット30および吐出弁取
付座40などの材質については特に限定されないが、一
般には結晶性熱可塑性樹脂である融点120〜140℃
の高密度ポリエチレン、融点115〜140℃のポリプ
ロピレンなど結晶性ポリオレフィン系樹脂や融点220
〜240℃のポリアミド樹脂等が用いられる。
【0027】次に、タンク本体11のブロー成形工程に
あっては、準備されている給油口20、ブラケット30
および吐出弁取付座40の各インサート部品は、予め加
熱槽でそれらの融点よりも低い予熱温度で、例えば10
0±5℃で30分間以上予熱してからブロー成形金型内
のキャビティ壁面の所定位置に位置決めしてセットし、
パリソンの押出し成形に備える。各インサート部品を予
熱する理由は、押出し中のパリソンへの溶着を効果的に
行うためである。
【0028】続いて、パリソンがブロー金型内のキャビ
ティに押し込まれると、型締めが行われ、エア吹き込み
などによってそのパリソンをキャビティ内でいっぱいに
膨らませて展開する。パリソンはキャビティ壁面にセッ
トされている給油口20と、ブラケット30と、吐出弁
取付座40のそれぞれに押しつけられる。その際、各イ
ンサート部品と展開中のパリソンとの間に貯まった空気
は、特にブラケット30の場合は溶着座33に設けてあ
るエア抜き孔34から逃がされる。パリソンのいっぱい
の膨れによる展開でタンク本体11としての定形になる
と、各インサート部品は密着状態で強固に溶着され、冷
却工程、離型工程を経由して図1に示すごとき燃料タン
ク10が成形される。
【0029】このようにしてブロー成形された燃料タン
ク10としては、離型後、図2に示すように、給油口2
0が溶着された部位のタンク本体11に貫通孔12が機
械加工などして穿たれて開口される。また、図4に示す
ように、吐出弁取付座40にあっても溶着された部位の
タンク本体11に貫通孔13が機械加工などして穿たれ
て開口される。この貫通孔13は吐出弁45の弁本体か
ら垂下する吸引管48をタンク本体11の内部に挿入す
るのに備える。吸引管48の下端にはフィルタ48aが
取り付けられている。また、吐出弁45にはガソリンの
吐出量などを調整する切換レバー46も備わっている。
【0030】また、それら給油口20、ブラケット3
0、吐出弁取付座40のいずれにあっても、特に給油口
20やブラケット30はそれらの溶着座23,33に設
けた面取り部23a,33aおよびエア抜き孔24,3
4のためにタンク本体11との境界部において食いつき
性が高まり、界面が強固に密着した状態で溶着されてい
る。それにより、実機に装備して経時使用後でも所要の
品質を保持して、ガソリンの滲みだしや漏洩といったト
ラブルを解消でき、特に品質的にも高精度のものが要求
される自動二輪車のごとき車両搭載用の燃料タンクの成
形方法として最適効果を奏する。
【0031】また、タンク本体11を車体フレームにブ
ラケット30で固定した実機装備後、吐出弁取付座40
に吐出弁45がベース47をボルト49によって吐出弁
取付座40側の埋込ナット43に螺合させて固定され
る。固定後、タンク本体11内に貯納されている燃料ガ
ソリンは吐出弁45によって吸引管48から吸い上げら
れ、エンジンに供給される。
【0032】なお、本実施の形態として自動二輪車搭載
用としてガソリンを貯納する燃料タンクを前提に説明し
たが、中身漏出などに対して高精度のシール性が厳しく
要求される薬品や洗剤などを収納するタンクの成形方法
にも適用し得ることは勿論である。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる請
求項1に記載のブロー成形体へのインサート部品溶着成
形方法は、インサート部品の溶着座の角部を面取りする
ことにより、パリソンとの食いつき性が高まって一層密
着度が強固になり、またパリソンに肉薄部が生じるのを
防止して溶着部周辺の強度が低下するのを防げる。
【0034】また、請求項2に記載のブロー成形体への
インサート部品溶着成形方法は、インサート部品の溶着
座の周縁端部に設ける面取り角度の具体例として30±
10゜とすることにより、パリソンとの食いつきによる
密着で溶着性が高まる。
【0035】また、請求項3に記載のブロー成形体への
インサート部品溶着成形方法は、ブロー成形される本体
にインサート部品を溶着する際、インサート部品を予め
好適に設定された予熱温度で予熱することにより、ブロ
ー成形金型のキャビティ内に押し出されて展開中のパリ
ソンとの密着性が高まり、溶着強度を高めて高精度かつ
高品質のものが得られる。
【0036】また、請求項4に記載のブロー成形体への
インサート部品溶着成形方法は、インサート部品のエア
抜き孔から展開中のパリソンとの間に残存したり滞留す
る空気を逃がすことにより、インサート部品とパリソン
との密着性が高まり、溶着強度を高めて高精度かつ高品
質のものが得られる。
【0037】また、請求項5に記載のブロー成形体への
インサート部品溶着成形方法は、ブロー成形体の具体例
として自動二輪車のごとき車両搭載用の燃料タンクのイ
ンサート部品溶着成形に最適であり、その他の具体例と
して薬品や洗剤などを充填して収納するタンクにも最適
である。インサート部品の具体例として筒状の給油口、
車体フレーム取付用ブラケット、吐出弁取付座などがあ
り、これら各インサート部品をタンク本体に強度的にも
品質的にも満足する溶着が行えて、特に強度面や品質面
で厳しく要求される車両搭載用の燃料ガソリンのタンク
に最適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるインサート部品溶着成形方法で
成形された自動二輪車搭載の燃料タンクを示す斜視図で
ある。
【図2】その燃料タンクのタンク本体に溶着して取り付
けられたインサート部品である給油口の断面図である。
【図3】同じく燃料タンクのタンク本体に溶着して取り
付けられたインサート部品であるブラケットの断面図で
ある。
【図4】同じく燃料タンクのタンク本体に溶着して取り
付けられた吐出弁取付座とそれにボルト結合されるガソ
リン吐出弁との取り合いを示す一部断面による分解図で
ある。
【図5】燃料タンクのタンク本体に溶着して取り付けら
れたインサート部品の従来例としてブラケットを示す断
面図である。
【符号の説明】
10 燃料タンク 11 タンク本体 12 給油口の貫通孔 13 吐出弁取付座の貫通孔 20 給油口 23 溶着座 23a 面取り部 24 エア抜き孔 30 ブラケット 33 溶着座 33a 面取り部 34 エア抜き孔 40 吐出弁取付座 43 金属製の植込ボルト 45 吐出弁 48 ガソリン吸引管 49 固定ボルト

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロー成形体の所定位置にインサート部
    品を溶着するに際し、インサート部品の溶着部位に鍔状
    に設けた溶着座の周縁端部を傾斜角度で面取りすること
    により、その溶着座をブロー成形体の成形時に展開中の
    パリソンに密着させて溶着することを特徴とするブロー
    成形体へのインサート部品溶着成形方法。
  2. 【請求項2】 溶着座の周縁端部の面取り角度が30±
    10゜であることを特徴とする請求項1記載のブロー成
    形体へのインサート部品溶着成形方法。
  3. 【請求項3】 結晶性熱可塑性樹脂を用いたインサート
    部品を100±5℃の温度で予熱してからブロー成形金
    型内のキャビティ壁面の所定位置に位置決めして保持さ
    せ、その位置決め状態でパリソンを押出し成形して各イ
    ンサート部品に押しつけることにより溶着させることを
    特徴とする請求項1または2記載のブロー成形体へのイ
    ンサート部品溶着成形方法。
  4. 【請求項4】 インサート部品の溶着座に設けたエア抜
    き孔から、ブロー成形体の成形時に展開中のパリソンと
    の間の空気を逃がすことを特徴とする請求項1,2また
    は3記載のブロー成形体へのインサート部品溶着成形方
    法。
  5. 【請求項5】 ブロー成形体が車両搭載用の燃料タンク
    であり、このタンク本体に溶着されるインサート部品が
    筒形状の給油口、車体フレームへの取付用のブラケット
    またはエンジンにガソリンを供給する吐出弁を取り付け
    るための油出口となる吐出弁取付座であることを特徴と
    する請求項1,2,3または4記載のブロー成形体への
    インサート部品溶着成形方法。
JP2002035174A 2002-02-13 2002-02-13 ブロー成形体へのインサート部品溶着成形方法 Pending JP2003236920A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035174A JP2003236920A (ja) 2002-02-13 2002-02-13 ブロー成形体へのインサート部品溶着成形方法
TW91134503A TWI253978B (en) 2002-02-13 2002-11-27 Method of forming fusion insert part in blow molding body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002035174A JP2003236920A (ja) 2002-02-13 2002-02-13 ブロー成形体へのインサート部品溶着成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003236920A true JP2003236920A (ja) 2003-08-26

Family

ID=27777440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002035174A Pending JP2003236920A (ja) 2002-02-13 2002-02-13 ブロー成形体へのインサート部品溶着成形方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2003236920A (ja)
TW (1) TWI253978B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005030469A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-07 Salflex Polymers Ltd. Method for molding running board with step plate
JP2008173943A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Excel Kk プラスチック中空成形体の壁に形成した透孔の封止構造
JP2009220787A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Denso Corp 衝突検知装置
JP2010155603A (ja) * 2008-12-05 2010-07-15 Denso Corp 車両用衝突検知装置
JP2013076430A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Kyoraku Co Ltd 樹脂成形体の締結構造
US8652383B2 (en) 2008-04-16 2014-02-18 Honda Motor Co., Ltd. Insert part weld molding method
JP2014091337A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Honda Motor Co Ltd 車両の樹脂タンク構造
JP2014231165A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 キョーラク株式会社 ブロー成形用インサート部品
WO2015015618A1 (ja) * 2013-08-01 2015-02-05 株式会社利川プラスチック 合成樹脂容器製造方法及び合成樹脂容器
JP2016107433A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 本田技研工業株式会社 合成樹脂製タンク及びその製造方法
JP2017095022A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 八千代工業株式会社 燃料タンクの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5442220B2 (ja) * 2008-06-16 2014-03-12 ポリプラスチックス株式会社 射出成形品の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005030469A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-07 Salflex Polymers Ltd. Method for molding running board with step plate
US7332120B2 (en) 2003-09-30 2008-02-19 Salflex Polymers Ltd. Method for molding running board with step plate
JP2008173943A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Excel Kk プラスチック中空成形体の壁に形成した透孔の封止構造
JP2009220787A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Denso Corp 衝突検知装置
US8652383B2 (en) 2008-04-16 2014-02-18 Honda Motor Co., Ltd. Insert part weld molding method
JP2010155603A (ja) * 2008-12-05 2010-07-15 Denso Corp 車両用衝突検知装置
JP2013076430A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Kyoraku Co Ltd 樹脂成形体の締結構造
JP2014091337A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Honda Motor Co Ltd 車両の樹脂タンク構造
JP2014231165A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 キョーラク株式会社 ブロー成形用インサート部品
WO2015015618A1 (ja) * 2013-08-01 2015-02-05 株式会社利川プラスチック 合成樹脂容器製造方法及び合成樹脂容器
JP5734510B1 (ja) * 2013-08-01 2015-06-17 株式会社利川プラスチック 合成樹脂容器製造方法
CN105408085A (zh) * 2013-08-01 2016-03-16 株式会社利川塑料 合成树脂容器制造方法及合成树脂容器
US9550320B2 (en) 2013-08-01 2017-01-24 Kabushiki Kaisha Toshipla Synthetic resin container manufacturing method and synthetic resin container
JP2016107433A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 本田技研工業株式会社 合成樹脂製タンク及びその製造方法
JP2017095022A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 八千代工業株式会社 燃料タンクの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI253978B (en) 2006-05-01
TW200302771A (en) 2003-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7789987B2 (en) Method of manufacturing resin hollow body using a blow molding die assembly
JP5270911B2 (ja) 自動車用燃料タンク
JP5495873B2 (ja) 自動車用燃料タンク
JP2003236920A (ja) ブロー成形体へのインサート部品溶着成形方法
RU2472621C2 (ru) Составная упаковка "bag-in-container", изготовленная способом выдувного формования с вентиляционными каналами, сообщающимися с атмосферой в области горловины; преформа для ее изготовления и способы изготовления преформы и упаковки "bag-in-container"
RU2463159C2 (ru) Составная упаковка "bag-in-container", изготовленная способом выдувного формования, состоящая из внутреннего слоя и слоя, содержащего энергопоглощающие присадки; преформа для ее изготовления и способ для ее производства
US20060151505A1 (en) Fuel tank for motor vehicle and method for producing the same
US7861885B2 (en) Fuel tank of thermoplastic material with functional installation fitments for air intake and venting, for fuel take-off or the like
JP4431086B2 (ja) ブロー成形用金型装置、およびこのブロー成形用金型装置を使用した樹脂製中空体の製造方法、およびその製造方法で製造された樹脂製中空成形体
CN101080311B (zh) 用于制造包括至少一次焊接的多层空心体的方法
US5425470A (en) Fuel tank closure
JP2002254938A (ja) 燃料タンク用溶着継手
JP5877577B2 (ja) 自動車用燃料タンク
CN109843538B (zh) 用于制造液体容器的方法,用于机动车的液体容器和注射成型模具
JPH04212828A (ja) バッフルプレートを備えた燃料タンクの成形方法
JP2008155587A (ja) 中空樹脂成形品の製造方法
JP2006321309A (ja) 自動車用燃料タンクおよびその製造方法
JP2004351658A (ja) 分岐パイプの製造方法
JPH0976773A (ja) フューエルフィラーパイプとその製造方法
JP2014104693A (ja) ブロー成形品のインサート部材の取付構造
JP3327442B2 (ja) フューエルフィラーパイプの製造方法
RU2809968C2 (ru) Способ изготовления емкостей
JP2007253440A (ja) ブロー成形用金型およびブロー成形方法
CN116761759A (zh) 挤出吹塑容器
JP2003311770A (ja) 型内発泡成形金型、型内発泡成形方法、及び型内発泡成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070612

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071016

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02