JP2003233912A - 光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク装置

Info

Publication number
JP2003233912A
JP2003233912A JP2002031183A JP2002031183A JP2003233912A JP 2003233912 A JP2003233912 A JP 2003233912A JP 2002031183 A JP2002031183 A JP 2002031183A JP 2002031183 A JP2002031183 A JP 2002031183A JP 2003233912 A JP2003233912 A JP 2003233912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
pickup
objective lens
actuator
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002031183A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikashi Saizaki
親志 才崎
Yutaka Okamura
豊 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2002031183A priority Critical patent/JP2003233912A/ja
Publication of JP2003233912A publication Critical patent/JP2003233912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現状のアクチュエータ感度を予め求め、ディ
スク判別に対して正確な時間基準を与えて、種々のディ
スク判別を精度良く行えるようにすること。 【解決手段】 ディスク2を載せるターンテーブル7
と、デイスクにレーザー光を照射するピックアップ1
と、ピックアップに設けられてディスクにレーザー光を
合焦させる対物レンズ10と、対物レンズをディスクに
接近又は離間方向に移動させるアクチュエータ5と、対
物レンズを合焦位置に持ち来かして保持させる制御回路
4と、対物レンズをディスク径方向に移動させる駆動手
段6と、を具備する光ディスク装置において、ターンテ
ーブル7のピックアップ側の面に反射面を形成し、ピッ
クアップ1から発射されるレーザー光をターンテーブル
7の反射面に照射し、反射面からの戻りレーザー光を受
光してアクチュエータの感度を求める光ディスク装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学的手段により
光ディスクから情報を読み出す光ディスク装置に関し、
特に種々の光ディスクの判別技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光ディスク装置はCDディスク用
のレーザ(以下、CDレーザと称する)とDVDディス
ク用のレーザ(以下、DVDレーザと称する)の2つの
レーザを備えており、また、光ピックアップのレンズも
CDディスク用のレンズ(以下、CDレンズと称する)
とDVD用のレンズ(以下、DVDレンズと称する)を
備えており、ディスクによってレーザとレンズを組み合
わせて再生していた。
【0003】一方、光ディスクとしては、CDディス
ク、DVDの1層のディスク、DVDの2層のディス
ク、CD−R(Write Once)ディスク、CD
−RW(Rewritable)ディスク等が知られて
いる。
【0004】従来これらの光ディスクを判別するには、
光ディスク装置に光ディスクが搭載された時に、CDレ
ーザとCDレンズの組で光ディスクを再生してフォーカ
ス誤差信号の振幅を検出する。次に、DVDレーザとD
VDレンズの組で光ディスクを再生してフォーカス誤差
信号を検出する。この両方の組のフォーカス誤差信号を
比較し、振幅の大きい方のレーザとレンズの組が、搭載
された光ディスクに適するレーザとレンズであるため、
このレーザとレンズを採用していた。また、選択された
レーザとレンズから搭載された光ディスクがCDディス
クか、DVDディスクかを判別することができる。
【0005】選択されたレーザとレンズがCDレーザと
CDレンズの場合、CDディスクから得られたフォーカ
ス誤差信号の振幅を判定する。フォーカス誤差信号の振
幅はCD−RWディスクに較べてCDディスクの方が大
きいため、フォーカス誤差信号の振幅が予め定められた
値より大きいか小さいかを判別し、フォーカス誤差信号
の振幅が予め定められた値より大きい場合には、CDデ
ィスクと判別し、フォーカス誤差信号の振幅がが予め定
められた値より小さい場合には、CD−RWディスクで
あると判別する。また、CD−RディスクはCDディス
クと同じように取り扱っているため、特にこれらのディ
スクを判別する必要はない。
【0006】選択されたレーザとレンズがDVDレーザ
とDVDレンズの場合、DVDディスクから得られたフ
ォーカス誤差信号の振幅を測定する。フォーカス誤差信
号の振幅はDVD2層ディスクに比べてDVD1層ディ
スクの方が大きいため、フォーカス誤差信号の振幅が予
め定められた値より大きいか小さいかを判別し、フォー
カス誤差信号の振幅が予め定められた値より大きい場合
には、DVD1層ディスクと判別し、フォーカス誤差信
号の振幅がが予め定められた値より小さい場合には、D
VD2層ディスクであると判別する。
【0007】このように、CDレーザとCDレンズ、D
VDレーザとDVDレンズを選択的に使用する従来の光
ディスク装置においては、上述のようにして、CDディ
スク(又はCD−Rディスク)、DVDの1層のディス
ク、DVDの2層のディスク、CD−RW(Rewri
table)ディスクを判別していた。
【0008】また最近では、ピックアップのレンズとし
てはCDディスク及びDVDディスクの両方に適用でき
る2焦点レンズが採用されるようになってきた。この場
合、上記従来例のようにして種々のCDディスク及び種
々のDVDディスクを判別することができない。
【0009】この場合の対策として、CD関係のディス
ク及びDVD関係のディスクに適用できる2焦点レンズ
を備えた光ディスク装置において、容易に光ディスクの
判別を行うことができるディスク判別方法が次のように
提案されている。
【0010】光ディスク装置に何れかの光ディスクが装
着された場合、CDレーザ又はDVDレーザのいずれか
を用いて、装着された光ディスクの記録面からのフォー
カス誤差信号を検出する。光ディスクの記録面からのフ
ォーカス誤差信号は、CDレーザを用いた場合も、DV
Dレーザを用いた場合も光ディスクの反射率に応じた大
きさの信号が得られる。検出されたフォーカス誤差信号
の振幅によって、装着された光ディスクの反射率が大き
い光ディスクか、小さい光ディスクかを判定する。
【0011】図3において、光ピックアップ1からレー
ザ光を光ディスク2の記録面に照射し、反射されたレー
ザ光を光ピックアップ1で検出し、信号処理回路3でフ
ォーカス誤差信号を生成し、このフォーカス誤差信号を
マイコン4に入カする。マイコン4は入力されたフォー
カス誤差信号の振幅から装着された光ディスク2の反射
率の大小を判別する。
【0012】次に、反射率が大きい光ディスクのグルー
プ、または反射率が小さい光ディスクのグループの中の
光ディスクがCD関係の光ディスクか、DVD関係の光
ディスクかを判別する方法および装置について説明す
る。光ピックアップ1を光ディスク2に近づける時のピ
ックアップの移動速度がCD関係の光ディスクでも、D
VD関係の光ディスクでも同じ場合、または光ピックア
ップ1を光ディスクから遠ざけた時のピックアップの移
動速度がCD関係の光ディスクでも、DVD関係の光デ
ィスクでも同じ場合、光ピックアップ1を光ディスクに
近づけた時、または光ディスクから遠ざけた時、光ディ
スクの表面からの反射信号と光ディスクの記録面からの
反射信号間の時間を測定することによって、CD関係の
光ディスクか、DVD関係の光ディスクかを判別するこ
とができる。
【0013】つまり、マイコン4で光ディスクの表面か
らの反射信号と光ディスクの記録面からの反射信号間の
時間を計測し、その値が予め定められた値より大きい
か、小さいかを判定することによって、CD関係の光デ
ィスクか、DVD関係の光ディスクかを判別することが
できる。
【0014】上述したように、従来例では、反射率の大
きい光ディスク、すなわちCDディスク及びDVD1層
ディスク(またはDVD2層ディスク)か、反射率の小
さい光ディスクか、すなわちCD−RWディスク及びD
VD−RAMディスクかをフォーカス誤差信号の振幅か
ら判別し、次に、光ディスクの表面からの反射信号と記
録面からの反射信号の間の時間を測定することによって
CD関係のディスクか、DVD関係のディスクかを判別
しているため、光ディスク装置に搭載された光ディスク
がどの光ディスクかを判別することができる。
【0015】以上述べたように、従来例においては光デ
ィスク装置はCDディスク、DVD1層ディスク、DV
D2層ディスク、CD−RWディスク、DVD−RAM
ディスク及びCD−Rディスクの何れの光ディスクかを
判別することができる。
【0016】マイコン4で光ディスクに装着された光デ
ィスクが判別された場合、マイコン4の指令によって、
その光ディスクに合ったレーザが選択されると共に、そ
の装着された光ディスクに応じてトラッキングサーボや
フォーカスサーボのサーボ条件を決定し、また、必要に
よってはスピンドルモータの回転制御の条件を決定する
ことができる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようなディスク判別においても、DVD2層ディスク
とSACD2層ディスクような関係のものの判別には課
題があった。つまりFE(Focus Error)レ
ベルは同様であるが2層間の隙間距離が規格上異なるデ
ィスクに対しては、レンズ移動に伴うFE信号の表われ
の時間軸の差異での判断だけでは、実際のレンズアクチ
ュエータやアクチュエータドライバ回路の感度のバラツ
キや環境の変化によるそれら感度の変化により、あらか
じめ設定された時間軸の判断基準をはみ出して誤判別を
招いてしまうという不具合が発生する。
【0018】そこで、本発明の目的は、そのような状況
に鑑みてなされたもので、現状のアクチュエータの感度
を求めて、時間軸基準を補正し、従来のディスク判別に
対して正確な時間基準を与えて、従来の課題を解決でき
るようにすることである。
【0019】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は主として次のような構成を採用する。ディ
スクを載せるターンテーブルと、前記デイスクにレーザ
ー光を照射するピックアップと、前記ピックアップに設
けられて前記ディスクにレーザー光を合焦させる対物レ
ンズと、前記対物レンズを前記ディスクに接近又は離間
方向に移動させるアクチュエータと、前記対物レンズを
合焦位置に持ち来かして保持させる制御回路と、前記対
物レンズをディスク径方向に移動させる駆動手段と、を
具備する光ディスク装置において、前記ターンテーブル
のピックアップ側の面に反射面を形成し、前記ピックア
ップから発射されるレーザー光を前記ターンテーブルの
反射面に照射し、前記反射面からの戻りレーザー光を受
光して前記アクチュエータの感度を求める光ディスク装
置。
【0020】また、ディスクを載せるターンテーブル
と、前記デイスクにレーザー光を照射するピックアップ
と、前記ピックアップに設けられて前記ディスクにレー
ザー光を合焦させる対物レンズと、前記対物レンズを前
記ディスクに接近又は離間方向に移動させるアクチュエ
ータと、前記対物レンズを合焦位置に持ち来かして保持
させる制御回路と、前記対物レンズをディスク径方向に
移動させる駆動手段と、を具備する光ディスク装置にお
いて、前記ディスクの表面と記録面とからの戻り光に対
応した2個の受光パルスのパルス間隔を求め、前記アク
チュエータの感度を予め計測し、前記計測したアクチュ
エータ感度と前記パルス間隔とに基づいてディスクの種
別を判別する光ディスク装置。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態に係る光ディス
ク装置について、図1と図2を参照しながら説明する。
図1は本発明の実施形態に係る光ディスク装置の構成を
示す図であり、図2は本発明の実施形態に関する合焦動
作のランプ電圧と合焦パルスを示す図である。ここで、
1はピックアップ、2はディスク、3は信号処理回路、
4はマイコン(ランプ回路、サーボ回路)、5はアクチ
ュエータ、6は駆動回路、7はターンテーブル、8はス
ピンドルモータ、9は信号発生回路、10は対物レン
ズ、をそれぞれ表す。そして、ターンテーブル7の下面
は、レーザー光を反射する材質とし、たとえばアルミ蒸
着のようなものとする。
【0022】まず、ディスクを読み込む初期動作におい
て、ピックアップ1を内周位置A、つまりディスク記録
領域よりも更に内側のターンテーブル7の反射面(以
下、位置Aと称する)において、駆動回路6によってあ
らかじめ一定のランプ速度S(V/sec)をもたせた
ランプ電圧をアクチュエータに印加し、フォーカスレン
ズを上昇させ、図2の(1)に図示するように、信号処
理回路3によって合焦パルスを得て、その波形をマイコ
ンに取り込み、パルス発生した時のランプ波形スタート
時からのタイミングtaを得る。すなわち、アクチュエ
ータ電圧を印加し始めてその電圧がVaに達してフォー
カスエラーが零になる(合焦状態)までの時間経過がT
aである。その際、アクチュエータ電圧は一定勾配Sで
上昇させていく。
【0023】次に、駆動回路6によってピックアップ1
を内周位置B、つまりディスク記録領域の内周側(以
下、位置Bと称する)において、アクチュエータ5に一
定のランプ速度S(V/sec)をもたせたランプ電圧
を印加し(アクチュエータ電圧の勾配は一定で図2の
(1)と同様)、図2の(2)に図示するように、パル
ス発生した時のランプ波形スタート時からのタイミング
tbを得る。
【0024】ターンテーブル7における厚み方向の寸法
Lo(mm)は予め設計条件として管理がなされてお
り、合焦パルスが検出されるターンテーブル下部と、デ
ィスク表面における距離は常に一定となるように設定さ
れているとする。
【0025】これらの条件をマイコン4で計算させ、式
1のようにアクチュエータ感度係数K(mm/V)を得
る。
【0026】 K=Lo/{S×(Tb−Ta)} (式1) このKを求める動作はディスクチャッキング毎にやって
もいいし、電源投入の一回目に行ってもよい。要は、ア
クチュエータ感度がばらつくと思われる場面を想定して
これをマイコンに設定してその都度Kを求めるようにす
れば良い。
【0027】ここで求められたKを用いて、従来技術の
ように、ディスク表面から記録面までの距離Lを算出
し、各ディスクの判別を行う。すなわち、式2のように
距離Lを求める。
【0028】 L=K×S×(Tc−Tb) (式2) 式2におけるTcは、パルス発生した時のランプ波形ス
タート時からディスク記録面での合焦時までのタイミン
グ(時間間隔)である。
【0029】以上説明したように、本発明では、アクチ
ュエータ機構の元来存する感度バラツキや環境による感
度変化に対しても、式1に示すように感度係数Kを予め
求めておいて、このKを用いてディスク表面とディスク
記録面とからの反射信号時間間隔を計測することで、デ
ィスク表面とディスク記録面までの距離Lを求めて、D
VDとSACDのようなそれぞれ2層間距離の異なるデ
ィスク判別を正確に実施することができる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、光ディスクの表面と記
録面からの反射信号間の時間を測定して、自動的に光デ
ィスクの種類を判別することができる光ディスク装置に
おいて、アクチュータの感度をあらかじめ検知しておく
ことによって、元来存在する感度バラツキや環境の変化
に伴う感度変化に追従できるので、駆動装置の感度が如
何にばらついても、DVDとSACDのようなそれぞれ
2層間距離の異なるディスク判別においても正確な判断
ができ、精度良くディスクを判定できる。
【0031】また、本発明においては、光ピックアップ
を移動させる以外は、全ていちいち記録してあるデータ
を読み取ることもなく、光ピックアップで検出されたフ
ォーカス信号から光ディスクを判別することができるの
で、安価、高速かつ検出感度の良い光ディスク判別を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る光ディスク装置の構成
を示す図である。
【図2】本発明の実施形態に関する合焦動作のランプ電
圧と合焦パルスを示す図である。
【図3】従来技術における光ディスク装置の機能ブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 ピックアップ 2 ディスク 3 信号処理回路 4 マイコン(ランプ回路、サーボ回路) 5 アクチュエータ 6 駆動回路 7 ターンテーブル 8 スピンドルモータ 9 信号発生回路 10 対物レンズ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D066 HA01 5D090 AA01 BB02 BB12 CC09 CC18 DD02 FF05 HH01 JJ11 5D117 AA02 CC07 DD06 FF03 FF04 FF28 5D118 AA14 AA26 BA01 CC12 CD02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスクを載せるターンテーブルと、前
    記デイスクにレーザー光を照射するピックアップと、前
    記ピックアップに設けられて前記ディスクにレーザー光
    を合焦させる対物レンズと、前記対物レンズを前記ディ
    スクに接近又は離間方向に移動させるアクチュエータ
    と、前記対物レンズを合焦位置に持ち来かして保持させ
    る制御回路と、前記対物レンズをディスク径方向に移動
    させる駆動手段と、を具備する光ディスク装置におい
    て、 前記ターンテーブルのピックアップ側の面に反射面を形
    成し、 前記ピックアップから発射されるレーザー光を前記ター
    ンテーブルの反射面に照射し、 前記反射面からの戻りレーザー光を受光して前記アクチ
    ュエータの感度を求めることを特徴とする光ディスク装
    置。
  2. 【請求項2】 ディスクを載せるターンテーブルと、前
    記デイスクにレーザー光を照射するピックアップと、前
    記ピックアップに設けられて前記ディスクにレーザー光
    を合焦させる対物レンズと、前記対物レンズを前記ディ
    スクに接近又は離間方向に移動させるアクチュエータ
    と、前記対物レンズを合焦位置に持ち来かして保持させ
    る制御回路と、前記対物レンズをディスク径方向に移動
    させる駆動手段と、を具備する光ディスク装置におい
    て、 前記ディスクの表面と記録面とからの戻り光に対応した
    2個の受光パルスのパルス間隔を求め、 前記アクチュエータの感度を予め計測し、 前記計測したアクチュエータ感度と前記パルス間隔とに
    基づいてディスクの種別を判別することを特徴とする光
    ディスク装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の光ディスク装置におい
    て、 前記アクチュエータの感度は、前記ピックアップからの
    発射レーザー光が前記ターンテーブルのピックアップ側
    の反射面から戻るレーザー光を受光して計測することを
    特徴とする光ディスク装置。
JP2002031183A 2002-02-07 2002-02-07 光ディスク装置 Pending JP2003233912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031183A JP2003233912A (ja) 2002-02-07 2002-02-07 光ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031183A JP2003233912A (ja) 2002-02-07 2002-02-07 光ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003233912A true JP2003233912A (ja) 2003-08-22

Family

ID=27774663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031183A Pending JP2003233912A (ja) 2002-02-07 2002-02-07 光ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003233912A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203148B2 (en) 2002-04-30 2007-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for identifying the type of optical recording medium
WO2008069302A1 (ja) * 2006-12-08 2008-06-12 Panasonic Corporation 光学ヘッド、回折素子、対物レンズ、及び光ディスク装置
US7514661B2 (en) * 2005-01-04 2009-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Focus calibration in an optical drive
JP2015015067A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 クラリオン株式会社 光ピックアップの制御装置及び光ディスク装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203148B2 (en) 2002-04-30 2007-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for identifying the type of optical recording medium
US7514661B2 (en) * 2005-01-04 2009-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Focus calibration in an optical drive
WO2008069302A1 (ja) * 2006-12-08 2008-06-12 Panasonic Corporation 光学ヘッド、回折素子、対物レンズ、及び光ディスク装置
US7978568B2 (en) 2006-12-08 2011-07-12 Panasonic Corporation Optical head, diffraction device, objective lens, and optical disc apparatus
US8483023B2 (en) 2006-12-08 2013-07-09 Panasonic Corporation Optical head, diffraction device, objective lens, and optical disc apparatus
JP2015015067A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 クラリオン株式会社 光ピックアップの制御装置及び光ディスク装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0154736B1 (ko) 멀티디스크 재생 가능한 광디스크 기록재생 장치에서 리드 인 타임 최소화 방법
JPH1064180A (ja) ディスクドライブ装置
JP2000311427A (ja) ディスク判別方法および装置
JP2002117534A (ja) 光ディスク再生装置およびディスク種別判別方法
JP2007272959A (ja) 光ディスク装置、ディスク判別方法
JP3981559B2 (ja) 光ディスク装置及びそのディスク判別方法
JPH11149640A (ja) 光ディスク装置
JP4226184B2 (ja) 情報記録媒体判別装置及び情報記録媒体判別方法
US20040013066A1 (en) Unbalance disc detection apparatus and unbalance disc detection method
JP2003233912A (ja) 光ディスク装置
US7729221B2 (en) Optical disk discrimination method and optical disk device
US20070121454A1 (en) Optical disk recognizing method and optical disk recording/reproducing apparatus applying it therein
US20040100890A1 (en) Method and apparatus for discriminating a disc type
JP2009151843A (ja) 光ディスクの判別方法及び光ディスク装置
JP2882383B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2000228049A (ja) 光ディスク装置におけるディスク判別装置
US8174945B2 (en) Multi-layered optical disk and optical disk device capable of addressing a focus lead-in operation
JP2000251383A5 (ja) ディスクドライブ装置、記録層判別方法
JP2008287748A (ja) 光ディスク装置及び光ディスクの判別方法
KR100643418B1 (ko) 디스크 판별 방법
JPH11353787A (ja) 光ディスク層数判別方法および装置
JP2003030830A (ja) 光ディスク判別方法および光ディスク装置
JP4357368B2 (ja) 光ディスク装置のディスク判別方法、及び光ディスク装置
JP2006277847A (ja) ディスク判別方法及びディスク判別装置
JP2006277846A (ja) ディスク判別方法及びディスク判別装置