JP2003233878A - 警告システムを制御するための方法および装置 - Google Patents

警告システムを制御するための方法および装置

Info

Publication number
JP2003233878A
JP2003233878A JP2002359693A JP2002359693A JP2003233878A JP 2003233878 A JP2003233878 A JP 2003233878A JP 2002359693 A JP2002359693 A JP 2002359693A JP 2002359693 A JP2002359693 A JP 2002359693A JP 2003233878 A JP2003233878 A JP 2003233878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
outputting
communication
type
warning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002359693A
Other languages
English (en)
Inventor
Gunter Dobler
ドープラー ギュンター
Markus Hess
ヘス マルクス
Wilhelm Kincses
キンチシュ ヴィルヘルム
Siegfried Rothe
ローテ ジークフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2003233878A publication Critical patent/JP2003233878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/503Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】警告システムの警告情報を出力する種類と手法
に関して、前記警告情報の1人または複数の使用者の振
る舞いにダイナミックに適合可能であるか、または前記
システムの周囲に存在する状況にダイナミックに適合可
能である形式のものを、警告情報の使用者に許容される
ことを従来技術に対して向上させて提供する。 【解決手段】警告情報を出力するためのユニットと、こ
の警告情報を出力する種類と手法を1人または複数の警
告情報使用者の振る舞いまたはシステム周辺の状況に適
合するためのユニットとを有し、当該警告システムは付
加的にコミュニケーションのためのコミュニケーション
ユニットを有し、このコミュニケーションユニットによ
り使用者のうち少なくとも1人が、計画された変更に賛
成かまたは拒否かということを表明することができる装
置によって解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の上位概
念による、警告システムを制御する方法、および請求項
11による、警告システムを制御する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】交通の安全性を向上させるために、世界
規模で相当数の自動車製造業者、大学および研究所にお
いて、車両操縦者の状態を識別し、とりわけ疲労のよう
な体調不良を発見したり運転者の負荷を識別し、有利に
は影響を与えるための方法および手段を提供するための
研究に対する努力が払われている。これは第1に、車両
運転者に運転者がどのような状態にあるかということを
マルチメディアで(つまり、聴覚的、視覚的、触覚的、
嗅覚的に)知らせ、警告し、またはアシスタント・シス
テムによって走行ダイナミックスにまで介入するという
ことを目的としている。
【0003】このようなシステムの警告機能および情報
機能に関しては、以下のパラメータのうちいくつかを可
変に構成し、それによって運転者状態に依存して適合可
能であるように構成することが考えられる。
【0004】・警告時点のシフト。
【0005】・緊急性に応じて複数段の警告を構想する
こと。
【0006】・出力媒体の交代、およびそれに従って感
覚系統を交換すること。
【0007】・聴覚的警告信号における音量変更および
周波数変更。
【0008】・視覚的信号における強度変更および周波
数変更。
【0009】・触覚的振動およびモーメントの増大また
は低下。
【0010】・優先度の低い警告メッセージおよび情報
の抑制。
【0011】・操舵の対抗モーメントの向上(ハンドリ
ング操作の重さ/軽さ)。
【0012】・制動介入、加速介入、操舵介入の時点の
シフト。
【0013】相応に構成された警告システムおよび情報
システムは、たとえば後から公開された書面DE101
03401から公知である。しかし、このような適合シ
ステムの欠点は、異なるセンサシステムによる運転者状
態の機械的検出、およびその結果として生じる、運転者
に警告情報を出力する種類と手法は、運転者に常に許容
されるわけではないので、それによって運転者が、また
他の車両乗員がとまどってしまうおそれがある。
【0014】
【特許文献1】DE10103401
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、請求
項1の上位概念による、警告システムを制御するための
方法を、警告情報の使用者に許容されることを従来の技
術から公知のシステムに対して向上させて提供すること
であり、本発明の他方の課題は、請求項11の上位概念
による、前記方法を実施するのに適した装置を提供する
ことである。
【0016】
【課題を解決するための手段】第1の課題は、警告シス
テムを制御するための次のような方法によって解決され
る。すなわち、警告情報を出力する種類と手法に関連し
て、この警告情報の1人または複数の使用者の振る舞い
または状態に適合可能であるかまたは警告システムの周
囲に存在する状況にダイナミックに適合可能であり、警
告情報を出力する種類と手法を計画通りに変更する前の
準備段階で少なくとも1人の使用者とコミュニケーショ
ンを実施し、このコミュニケーションの枠内で使用者は
計画された変更に関して賛成または拒否を表明すること
ができる方法によって解決される。
【0017】他方の課題は、警告システムを制御するた
めの次のような装置によって解決される。すなわち、警
告情報を出力するためのユニットと、この警告情報を出
力する種類と手法を1人または複数の警告情報使用者の
振る舞いまたはシステム周辺の状況に適合するためのユ
ニットとを有し、当該警告システムは付加的にコミュニ
ケーションのためのコミュニケーションユニットを有
し、このコミュニケーションユニットにより使用者のう
ち少なくとも1人が、計画された変更に賛成かまたは拒
否かということを表明することができる装置によって解
決される。
【0018】
【発明の実施の形態】一般的に警告システムは、警告情
報を使用者に表示する種類と手法を、警告システムによ
って開始されたコミュニケーションの枠内で使用者がこ
の変更に対して賛成している場合のみ変更する。しか
し、使用者のうち誰も賛成も拒否も表明しない場合で
も、所定時間経過後(たとえば5秒後)にシステムは警
告情報の種類と手法の変更を実行することも考えられ
る。このようにして、使用者が不注意にも重要な変更を
妨げてしまう場合でも、変更を実行することができる。
【0019】一般的に、警告システムおよび使用者の間
のコミュニケーションの枠内で変更に対する拒否が行わ
れた場合、警告情報を出力する種類と手法の変更は行わ
れるべきではない。しかし、警告情報を出力する種類と
手法を有意に大きく変更することが必要な場合、また有
利には、その場合に変更の拒否を少なくとも部分的に無
視する場合が考えられる。このような状況はたとえば、
特に無謀な走行状態が識別された場合の車両操縦者への
警告時が考えられる。このような車両操縦者は、警告形
式の変更(たとえば比較的強度が増した警告信号)を無
視する傾向にあるからである。
【0020】とりわけ緊急時(たとえば、迅速な運転者
の反応が必要な危険状態)には、有利には使用者とのコ
ミュニケーションを省略することができる。このことは
とりわけ、警告システムが、警告情報を出力する種類と
手法の有意に大きな変更が必要であると識別した場合に
あてはまる。このような場合有利には、変更に対する賛
成が表明されたものと見なし(提案された変更の暗黙的
了解)、計画された変更を実行することが考えられる。
特に有利には、運転者が視線をディスプレイから逸らし
たために、使用者の視線方向の検出手段がたとえば光学
的コミュニケーション信号を感知できないことを検出し
た場合に、前記のような暗黙的了解を推定することがで
きる。このことはとりわけ、緊迫状態のために、使用者
が再びコミュニケーション手段に視線を向けるまで待機
する時間がない場合に当てはまる。
【0021】特に有利には、本発明による方法は、変更
に対する拒絶が少なくとも部分的に受け入れられなかっ
た場合、またはシステムがコミュニケーション(使用者
に対する問い合わせ)を回避して自動的に決定した場合
に、使用者に警告情報を出力する種類と手法の変更が知
らされるように構成することができる。
【0022】また、特に有利には、警告システムと使用
者との間のコミュニケーションが音声ダイアログシステ
ムによって実行される。しかし、補足的または択一的
に、このコミュニケーションを、少なくとも光学的信号
手段および/または図形的表示ユニットを使用すること
によって実行することも考えられる。
【0023】またこのコミュニケーションは、触覚的コ
ミュニケーション手段、嗅覚的コミュニケーション手段
および/または聴覚的コミュニケーション手段を一緒に
取り入れることができる。このようにしてたとえば、計
画された変更に対して、聴覚的情報信号またはハンドル
の振動によって注意を向けさせることも考えられる。
【0024】警告システムを制御するための、本発明の
装置の実施形態では、この警告システムは、警告情報を
出力する種類と手法を1人または複数の情報使用者の振
る舞いまたはシステム周辺の状況に適合するためのユニ
ットの他に、付加的なコミュニケーションユニットを有
するべきである。このコミュニケーションユニットは本
発明では、少なくとも1人の警告情報使用者とコミュニ
ケーションするために使用され、警告情報を出力する種
類と手法の計画された変更に対する賛成または拒否を表
明するための手段を有している。
【0025】
【実施例】警告システムと自動車運転者との間のコミュ
ニケーションのための構成例は、図1に概略的に示され
ている。この構成例は2つの光学的表示エレメント11
および12を有しており、これらの表示エレメントは長
方形の発光体として、文字A(先行車との間隔)とZ
(走行路の状態)とによって示されている。たとえば走
行路状態を監視するためのシステムによって、警告シス
テムに、走行路状態が走行安全性にとってクリティカル
な状態に変化したことが通報された場合、警告システム
は、車両運転者を格段に明瞭および/または迅速にこの
状態変化に注意を向けさせることが適切だと判断する。
この実施例における警告システムは車両運転者に、表示
エレメント12を点滅させることによって(表示エレメ
ントの周囲の線によって図示されている)知らせる。そ
の際車両操縦者は、円形の2つの選択手段21および2
2の一方を押すことによって、計画された変更を受け入
れるか拒否するかを選択する。これに基づいて、表示エ
レメント12は点滅を終了する。
【0026】特に有利には、車両操縦者または車両乗員
に可能な限り最適で彼らに適合された種類と手法で警告
するために、本発明を車両と関連して使用することがで
きることができる。
【0027】しかし本発明は、自動車での使用のみに限
定されることはなく、たとえば有利には、操作者または
使用者に警告する必要がある全ての技術的環境において
使用することができる。たとえば、発電所または鉄道施
設を監視する場合のコントロールセンタで使用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による警告システムと自動車運転者との
間のコミュニケーションのための構成例である。
【符号の説明】
11、12 表示エレメント A 先行車との距離 Z 走行路状態 21、22 選択手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルクス ヘス ドイツ連邦共和国 バルトマンスヴァイラ ー フリューリングスシュトラーセ 16 (72)発明者 ヴィルヘルム キンチシュ ドイツ連邦共和国 エスリンゲン イーナ −ロートシルトーヴェーク 42 (72)発明者 ジークフリート ローテ ドイツ連邦共和国 デンケンドルフ ホー エンハイマー シュトラーセ 56 Fターム(参考) 5C086 AA22 BA20 BA21 CA30 FA02 FA06 FA12 FA15 5C087 AA02 AA03 AA09 BB19 CC11 CC22 DD03 DD13 EE05 FF01 FF04 GG66 GG70

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 警告システムを制御する方法であって、 前記警告システムの警告情報を出力する種類と手法に関
    して、前記警告情報の1人または複数の使用者の振る舞
    いにダイナミックに適合可能であるか、または前記シス
    テムの周囲に存在する状況にダイナミックに適合可能で
    ある形式のものにおいて、 前記警告情報を出力する種類と手法の、計画された変更
    を実行する前に、前記システムは使用者のうち少なくと
    も1人とコミュニケーションを実行し、 前記コミュニケーションの枠内において、使用者は前記
    計画された変更に対して賛成または拒否を表明すること
    ができることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記警告情報を出力する種類と手法の変
    更を、前記コミュニケーションの枠内で前記変更に対し
    て賛成された場合に実行する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 所定時間経過後に前記計画された変更に
    対して賛成も拒否もされなかった場合であっても、前記
    システムは警告情報の種類と手法の前記変更を実行す
    る、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 警告情報を出力する種類と手法の変更
    を、前記コミュニケーションの枠内で前記変更に対して
    拒否された場合には実行しない、請求項1から3までの
    いずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記警告システムが、警告情報を出力す
    る種類と手法を有意に大きく変更することが必要である
    と識別した場合、または使用者が表示ユニットから視線
    を逸らしていたために警告情報を出力する種類と手法の
    変更を認識していないと識別した場合、前記使用者のう
    ち少なくとも1人による拒否を無視する、請求項4記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 前記変更を、本来計画された変更と比較
    して削減された規模で実行する、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記警告システムが、警告情報を出力す
    る種類と手法を有意に大きく変更することが必要である
    と識別した場合、前記変更に対して前記使用者のうち少
    なくとも1人によって賛成がなされたものと見なし、そ
    の結果として前記計画された変更を実行する、請求項1
    記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記使用者に、前記警告情報を出力する
    種類と手法の変更を知らせる、請求項3、5、6または
    7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記コミュニケーションを、少なくとも
    音声ダイアログシステムを使用することによって実行す
    る、請求項1から8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記コミュニケーションを、少なくと
    も光学的信号手段および/または図形的表示ユニットを
    使用することによって実行する、請求項1から9までの
    いずれか1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 警告システムを制御するための装置に
    おいて、 警告情報を出力するためのユニットと、 前記警告情報を出力する種類と手法を、前記警告情報の
    1人または複数の使用者の振る舞いに、または前記シス
    テムの周辺に存在する状況に適合するためのユニットと
    を有している形式のものにおいて、 前記装置は付加的に、前記警告情報の使用者のうち少な
    くとも1人とのコミュニケーションユニットを有してお
    り、 前記コミュニケーションユニットによって前記使用者
    は、警告情報を出力する種類と手法の、計画された変更
    に対して賛成または拒否を表明することができることを
    特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 前記コミュニケーションユニットは音
    声ダイアログシステムを含んでいる、請求項11記載の
    装置。
  13. 【請求項13】 前記コミュニケーションユニットは、
    光学的信号手段および/または図形的表示ユニットを含
    んでいる、請求項11または12記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記コミュニケーションユニットは、
    触覚的コミュニケーション手段、嗅覚的コミュニケーシ
    ョン手段および/または聴覚的コミュニケーション手段
    を含んでいる、請求項11から13までのいずれか1項
    記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記警告システムは付加的に、前記使
    用者のうち少なくとも1人の視線方向を検出するための
    手段を有している、請求項11から14までのいずれか
    1項記載の装置。
  16. 【請求項16】 請求項1から15までのいずれか1項
    記載の方法または装置を自動車で使用する方法。
  17. 【請求項17】 請求項1から15までのいずれか1項
    記載の方法または装置を、発電所または鉄道施設を監視
    するためのコントロールセンタにおいて使用する方法。
JP2002359693A 2001-12-13 2002-12-11 警告システムを制御するための方法および装置 Pending JP2003233878A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10161261.3 2001-12-13
DE10161261A DE10161261C2 (de) 2001-12-13 2001-12-13 Dialogsystem für Warn- und Informationssysteme

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003233878A true JP2003233878A (ja) 2003-08-22

Family

ID=7709089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002359693A Pending JP2003233878A (ja) 2001-12-13 2002-12-11 警告システムを制御するための方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7239239B2 (ja)
EP (1) EP1321333A2 (ja)
JP (1) JP2003233878A (ja)
DE (1) DE10161261C2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10338566A1 (de) * 2003-08-22 2005-03-17 Daimlerchrysler Ag Informationsausgabesystem eines Fahrzeugs und zugehöriges Informationsausgabeverfahren
DE102006052481A1 (de) * 2006-11-07 2008-05-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs mit mindestens einem Fahrassistenzsystem
US8295542B2 (en) 2007-01-12 2012-10-23 International Business Machines Corporation Adjusting a consumer experience based on a 3D captured image stream of a consumer response
US8269834B2 (en) 2007-01-12 2012-09-18 International Business Machines Corporation Warning a user about adverse behaviors of others within an environment based on a 3D captured image stream
US8588464B2 (en) * 2007-01-12 2013-11-19 International Business Machines Corporation Assisting a vision-impaired user with navigation based on a 3D captured image stream
DE102007045147A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-02 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Ausgabe von Informationen mittels Sprachausgabe
US8326582B2 (en) * 2008-12-18 2012-12-04 International Electronic Machines Corporation Acoustic-based rotating component analysis
DE102010018331A1 (de) * 2010-04-27 2011-10-27 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Vorrichtung und Verfahren zum Erkennen einer Gefahrensituation für ein Fahrzeug
KR20160038476A (ko) * 2014-09-30 2016-04-07 현대자동차주식회사 시선 측정 장치 및 방법
TWI578739B (zh) * 2015-06-25 2017-04-11 Chunghwa Telecom Co Ltd Obstacle diagnosis system and method thereof
DE102019206718A1 (de) * 2019-05-09 2020-11-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum personalisierten Verwenden von Kommunikationsmitteln

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU184050B (en) * 1979-11-29 1984-06-28 Gyoergy Balogh Method for detecting and checking the decreasing of activity and watchfulness level of driver on vehicles on non-limited way having independent source of power as well as safety device for vehicles of non-limited way
US5012226A (en) * 1990-02-23 1991-04-30 Love Samuel D Safety alertness monitoring system
JPH06150199A (ja) * 1992-11-13 1994-05-31 Mitsubishi Electric Corp 車両予防安全装置
JP3686465B2 (ja) * 1995-11-06 2005-08-24 本田技研工業株式会社 車両用運転状況監視装置
US5684455A (en) * 1996-01-29 1997-11-04 Williams; Pete Bernard Driver alert apparatus
US6154123A (en) * 1997-09-05 2000-11-28 Breed Automotive Technology, Inc. Driver alertness monitoring system
DE19757379A1 (de) * 1997-12-22 1999-06-24 Todor Dimitriev Einrichtung zur Optimierung des Dialogs Mensch-Maschine
US6236968B1 (en) * 1998-05-14 2001-05-22 International Business Machines Corporation Sleep prevention dialog based car system
US6360187B1 (en) * 1999-06-28 2002-03-19 Ford Global Technologies, Inc. Ambient adjusted volume control for in-vehicles messages
DE19952857C1 (de) * 1999-11-03 2001-08-09 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur fahrerzustandsabhängigen Steuerung
US6184791B1 (en) * 2000-01-27 2001-02-06 Gerald R. Baugh Vehicle safety warning and action system
DE10103401A1 (de) * 2001-01-26 2002-08-01 Daimler Chrysler Ag Gefahrenabwendungssystem für ein Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
EP1321333A2 (de) 2003-06-25
US20030117291A1 (en) 2003-06-26
DE10161261C2 (de) 2003-10-16
DE10161261A1 (de) 2003-07-03
US7239239B2 (en) 2007-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8606455B2 (en) Method and device for automatically operating a vehicle in an autonomous driving mode requiring no user action
US8897926B2 (en) Method for controlling a motor vehicle and device therefor
JP3429727B2 (ja) 自動車内情報システム
KR101779823B1 (ko) 자율주행차량의 제어 모드 전환 방법 및 그 장치
US20170247042A1 (en) Method for Assisting a Driver of a Single-Track Motor Vehicle in Order to Drive Through a Bend Safely
KR101759137B1 (ko) 차량용 안전 제어 장치 및 인터페이스
US11124188B2 (en) Adaptive speed controller for motor vehicles and method for adaptive speed control
US20180312172A1 (en) Method and device for controlling a warning module
JP2003233878A (ja) 警告システムを制御するための方法および装置
KR20160014041A (ko) 활성화된 측방향 가이드 지원이 이루어지지 않는 비상 보조
EP2487085A2 (en) Lane departure warning system and a method for a lane departure warning system
CN110803101A (zh) 无人驾驶车辆行驶状态的提示方法及装置
JP2006232174A (ja) 車両用運転支援装置
US20210188162A1 (en) Vehicle state alert apparatus and vehicle state alert method
CN112572456A (zh) 一种驾驶员驾驶行为提醒***及方法、汽车
KR20220095051A (ko) 운전자 관리 시스템 및 그 운영방법
KR20220095052A (ko) 운전자 관리 시스템 및 그 운영방법
JPH11250399A (ja) 車載用交差点警告装置
JP2010191518A (ja) 運転支援装置
JP2016179813A (ja) 車両運転者への注意喚起装置
JP2015162068A (ja) 運転支援装置
KR20140059083A (ko) 차량용 안전시스템의 경고 방법
WO2018037779A1 (ja) 認識制御対象車両報知装置
CN107985306A (zh) 驾驶员辅助***
CN112498364B (zh) 车辆预警方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090409