JP2003228963A - 記録媒体、データ記録装置及び方法並びにデータ編集装置及び方法 - Google Patents

記録媒体、データ記録装置及び方法並びにデータ編集装置及び方法

Info

Publication number
JP2003228963A
JP2003228963A JP2002028647A JP2002028647A JP2003228963A JP 2003228963 A JP2003228963 A JP 2003228963A JP 2002028647 A JP2002028647 A JP 2002028647A JP 2002028647 A JP2002028647 A JP 2002028647A JP 2003228963 A JP2003228963 A JP 2003228963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
input
audio
unit
tempo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002028647A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutomo Yonehara
一智 米原
Sadahiro Shikama
貞博 鹿間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002028647A priority Critical patent/JP2003228963A/ja
Publication of JP2003228963A publication Critical patent/JP2003228963A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生速度の異なるプログラムを簡単に1つに
繋ぎ合わせる。 【解決手段】 1つに繋ぎ合わせるため入力されたオー
ディオプログラムのテンポ情報の平均値を算出し、各オ
ーディオプログラムのテンポ情報を平均値に変換し、こ
れと共に、入力された各オーディオプログラムをフレー
ズ毎に区切る区切り位置を生成し、各オーディオプログ
ラムの区切り位置に基づいて、テンポ情報が平均値に変
換された複数のオーディオプログラムを一のオーディオ
プログラムに合成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プログラムより再
生速度や区切り位置を抽出し、これらのデータを一まと
めにして記録媒体に記録し、又は、抽出した再生速度や
区切り位置を用いて再生速度の異なる複数のプログラ
ム、例えばテンポの異なる複数のオーディオデータを一
にまとめることができる装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ダンスする際に用いるダンス
音楽は、テンポの異なる楽曲を1つにまとめて再生する
ことがある。この場合、ディスクジョッキーは、繋ぎ合
わせる楽曲のうち一方の楽曲を、ややテンポがやや遅く
なるように再生し、他方の楽曲を、ややテンポが速くな
るようにして再生し、楽曲の区切りの良いところで、一
方の楽曲から他方の楽曲に切り換えるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ようなテンポの異なる楽曲を繋ぎ合わせる作業は、熟練
を要するものであり、万人が上手にできるものではな
い。これは、繋ぎ合わせる楽曲のそれぞれのテンポを調
整する作業や、楽曲を繋げる位置を特定する作業が極め
て困難なものだからである。
【0004】本発明は、以上のような課題に鑑みてなさ
れたものであり、その目的は、再生速度の異なるプログ
ラムを容易に繋ぎ合わせるにあたって必要となるプログ
ラム本体の再生速度とプログラム本体を区切る区切り位
置とが一まとめに記録されている記録媒体及び記録媒体
にこれらのデータを記録することがきるデータ記録装置
及び方法を提供することにある。
【0005】また、本発明の他の目的は、再生速度の異
なるプログラムを容易に繋ぎ合わせるにあたって必要と
なるプログラム本体の再生速度とプログラム本体を区切
る区切り位置とを抽出し、容易に再生速度の異なるプロ
グラムを1つに繋げることができるデータ編集装置及び
方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る記録媒体
は、データ再生装置により再生可能な複数のプログラム
が記録されたものであり、各プログラムは、本体部と、
この本体部の再生速度と、この本体部を所定単位に区切
る区切り位置とを含んでいる。
【0007】このようなデータを記録媒体に記録する本
発明に係るデータ記録装置は、プログラムが入力される
入力手段と、入力手段より入力されたプログラムの再生
速度を算出する算出手段と、入力手段より入力されたプ
ログラムを所定単位に区切る区切り位置を生成する生成
手段と、プログラムと再生速度と区切り位置とを一まと
めにして記録媒体に記録する記録手段とを備える。
【0008】このようなデータ記録装置を用いた本発明
に係るデータ記録方法は、入力されたプログラムの再生
速度を算出すると共に、このプログラムを所定単位に区
切る区切り位置を生成し、プログラムと再生速度と区切
り位置とを一まとめにして記録媒体に記録する。
【0009】また、また、本発明に係るデータ編集装置
は、複数のプログラムが入力される入力手段と、入力手
段より入力されたそれぞれのプログラムよりプログラム
の再生速度を抽出する第1の抽出手段と、第1の抽出手
段で抽出された複数のプログラムの再生速度の平均値を
算出する平均値算出手段と、入力手段より入力された各
プログラムの再生速度を平均値にする変換手段と、入力
手段より入力されたそれぞれのプログラムを所定単位に
区切る区切り位置を抽出する第2の抽出手段と、第2の
抽出手段が抽出した各プログラムの区切り位置で、変換
手段により再生速度が平均値に変換された複数のプログ
ラムを一つに繋げ、一のプログラムに合成する合成手段
とを備える。
【0010】このようなデータ編集装置を用いる本発明
に係るデータ編集方法は、入力されたそれぞれのプログ
ラムよりプログラムの再生速度を抽出し、これら再生速
度の平均値を算出して、各プログラムの再生速度を平均
値にし、入力された各プログラムを所定単位に区切る区
切り位置を生成し、各プログラムの区切り位置に基づい
て、変換手段により再生速度が平均値にされた複数のプ
ログラムを一つに繋げ、一のプログラムに合成する。
【0011】また、本発明に係る記録媒体は、オーディ
オプログラムの再生装置により再生可能な複数のオーデ
ィオプログラムが記録されたものであって、各オーディ
オプログラムは、オーディオデータを構成するプログラ
ム本体と、このプログラム本体を構成するオーディオデ
ータのテンポ情報と、このプログラム本体を、一又は複
数のフレーズ毎に区切る区切り位置とを含んでいる。
【0012】記録媒体にこのようなデータを記録する本
発明に係るデータ記録装置は、オーディオプログラムが
入力される入力手段と、入力手段より入力されたオーデ
ィオプログラムのテンポ情報を算出する算出手段と、入
力手段より入力されたオーディオプログラムを、一又は
複数のフレーズ毎に区切る区切り位置を生成する生成手
段と、オーディオプログラムとテンポ情報と区切り位置
とを一まとめにして記録媒体に記録する記録手段とを備
える。
【0013】このようなデータ記録装置を用いる本発明
に係るデータ記録方法は、入力されたオーディオプログ
ラムのテンポ情報を算出すると共に、このオーディオプ
ログラムを、一又は複数のフレーズ毎に区切る区切り位
置を生成し、オーディオプログラムとテンポ情報と区切
り位置とを一まとめにして記録媒体に記録する。
【0014】また、本発明に係るデータ編集装置は、複
数のオーディオプログラムが入力される入力手段と、入
力手段より入力されたそれぞれのオーディオプログラム
よりオーディオプログラムのテンポを抽出する第1の抽
出手段と、第1の抽出手段で抽出された複数のオーディ
オプログラムのテンポの平均値を算出する平均値算出手
段と、入力手段より入力された各オーディオプログラム
のテンポを平均値にする変換手段と、入力手段より入力
された各オーディオプログラムを、一又は複数のフレー
ズ毎に区切る区切り位置を抽出する第1の抽出手段と、
第2の抽出手段が抽出した各オーディオプログラムの区
切り位置で、変換手段によりテンポが平均値にされた複
数のオーディオプログラムを一つに繋げ、一のオーディ
オプログラムに合成する合成手段とを備える。
【0015】このようなデータ編集装置を用いる本発明
に係るデータ編集方法は、入力された複数のオーディオ
プログラムのそれぞれよりオーディオプログラムのテン
ポを抽出し、これらテンポの平均値を算出して、各オー
ディオプログラムのテンポを平均値にし、入力された各
オーディオプログラムを一又は複数のフレーズ毎に区切
る区切り位置を抽出し、抽出した各オーディオプログラ
ムの区切り位置で、変換手段によりテンポが平均値にさ
れた複数のオーディオプログラムを一つに繋げ、一のオ
ーディオプログラムに合成する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明が適用されたデータ
編集装置について、図面を参照して説明する。このデー
タ編集装置は、オーディオプログラムの途中から切れ目
無くテンポの異なる他のオーディオプログラムを繋げる
ことができる装置である。具体的に、図1に示すよう
に、データ編集装置10は、オーディオプログラムが入
力される入力部11と、入力部11に入力されたオーデ
ィオプログラムのテンポを抽出するテンポ抽出部12
と、入力部11に入力されたオーディオプログラムを区
切る区切り位置を検出する区切り位置検出部13と、区
切り位置検出部13からの出力に基づいて区切り情報を
生成する区切り情報生成部14と、入力部11より入力
されたオーディオプログラム、テンポ抽出部12で抽出
したテンポ情報及び区切り情報生成部14で生成した区
切り情報を一まとめとした記録データを生成する記録デ
ータ生成部15とを備える。
【0017】また、データ編集装置1は、テンポ抽出部
12で抽出した複数のオーディオプログラムのテンポ情
報の平均値を算出する平均値算出部16と、平均値算出
部16で算出したテンポ情報の平均値に基づいて入力部
11より入力されたオーディオプログラムのテンポを変
換するテンポ変換部17と、入力部11に入力されたオ
ーディオプログラムより区切り情報を抽出する区切り情
報抽出部18と、平均値にテンポが変換されたオーディ
オプログラムを区切り情報を参照して時間軸上に切れ目
無く一体的に繋げる合成部19とを備える。
【0018】更に、データ編集装置1は、記録データ生
成部15又は合成部19から入力されたデータを圧縮す
る圧縮部20と、記録媒体21に圧縮データを記録する
ための記録処理を行う記録処理部22とを備える。ま
た、データ編集装置1は、再生系として、記録媒体21
より読み出したデータに対して再生処理を施す再生処理
部23と、圧縮データを伸長する伸長部24と、伸長さ
れたデータを出力する出力部25とを備える。
【0019】入力部11からは、他の再生装置で再生さ
れたオーディオプログラムが有線若しくは無線で入力さ
れ、また、本装置で再生されているオーディオプログラ
ムが入力される。また、入力部11からは、ネットワー
クを介してダウンロードされた若しくはストリーミング
しているオーディオプログラムが入力される。
【0020】テンポ抽出部12は、オーディオプログラ
ムより楽曲のテンポを抽出しテンポ情報を生成するもの
であり、図2に示すように、オーディオプログラムの中
からベースギター、ドラム等の低域リズム楽器の信号を
抽出するためのローパスフィルタ(Low-Pass Filter:
以下、単にLPFという。)31と、LPF31から出
力された成分から包絡線を抽出する包絡線抽出部32
と、包絡線抽出部32で抽出した包絡線よりピーク値を
検出するピーク検出部33と、時間軸方向のばらつきを
無くすため正規化を行う正規化処理部34とを備える。
入力部11に入力されたオーディオプログラムは、例え
ば100〜250Hzのカットオフ周波数を有するLP
F31に入力される。そして、LPF31は、ドラム、
ベースギター等低域リズム楽器の信号成分を抽出し、包
絡線抽出部32に出力する。包絡線抽出部32は、例え
ば全波整流器とLPFとからなり、低域リズム楽器の振
幅のエンベローブを抽出する。そして、ピーク検出部3
3は、抽出された低域リズム楽器の振幅のエンベローブ
のピークを検出する。これにより、低域リズム楽器が打
たれた時刻と対応するオーディオプログラムのリズムパ
ターンが形成され、正規化処理部34は、このリズムパ
ターンを、ばらつきを無くすため時間軸方向で正規化
し、正規化したリズムパターンより、オーディオプログ
ラムのテンポを抽出し、これに基づいてテンポ情報を生
成する。
【0021】また、テンポ抽出部12は、入力部11に
後述する図5に示すテンポ情報、仕切り情報、オーディ
オプログラムとが一体化されたデータが入力されたと
き、このデータよりテンポ情報を抽出し、平均値算出部
16に出力する。
【0022】区切り位置検出部13は、オーディオプロ
グラムのフレーズの区切りを検出する。図4に示すよう
に、オーディオプログラムは、一般に、前奏部51、ヴ
ォーカル部52、間奏部53が順に設けられ、次いで、
ヴォーカル部52、間奏部53が所定回数繰り返し設け
られている。仕切り位置検出部13は、図4中矢印A〜
Dで示すように、前奏部51とヴォーカル部52の境
界、ヴォーカル部52と間奏部53との境界、間奏部5
3とヴォーカル部52との境界等オーディオプログラム
の区切りとなる位置、すなわちフレーズの境界を検出す
る。これは、ヴォーカル、すなわち人声の有無を検出す
ることによって検出することができる。
【0023】区切り位置検出部13を図3を参照して具
体的に説明すると、区切り位置検出部13は、ヴォーカ
ルの帯域の信号を抽出するためのバンドパスフィルタ
(Band-Pass Filter:以下、単にBPFという。)41
と、BPF41から出力された成分から包絡線を抽出す
る包絡線抽出部42と、ヴォーカル部52のレベルを検
出することによって開始位置と終了位置を検出するレベ
ル検出部43とを備える。入力部11に入力されたオー
ディオプログラムは、BPF41でヴォーカル成分が抽
出され、包絡線抽出部42に出力される。包絡線抽出部
42は、例えば全波整流器とLPFとからなり、ヴォー
カルの振幅のエンベローブを抽出する。そして、レベル
検出部43は、振幅が閾値以上になったかどうかを判断
する。レベル検出部43は、時間軸方向において、閾値
以下となった時点と、閾値以上となった時点を、区切り
情報生成部14に出力する。
【0024】区切り情報生成部14は、区切り位置検出
部13から入力された閾値以下となった時点のデータに
基づいて、これをヴォーカル部52と間奏部53との境
界を示す区切り情報を生成する。また、区切り情報生成
部14は、区切り位置検出部13から入力された閾値以
上となった時点のデータに基づいて、前奏部51若しく
は間奏部53とヴォーカル部52との境界を示する区切
り情報を生成する。
【0025】記録データ生成部15は、記録媒体21に
記録する記録データを生成する。具体的に、記録データ
生成部15は、入力部11より入力されたオーディオプ
ログラムとテンポ抽出部12で抽出したオーディオプロ
グラムのテンポ情報と区切り情報生成部14で生成され
た区切り情報とを一体化して記録データを生成する。
【0026】例えば、図5に示すように、記録データ生
成部15は、ヘッダ部56に次いでテンポ情報が記録さ
れるテンポ情報記録部57を設け、次いで仕切り情報を
記録する仕切り情報記録部58を設け、次いでオーディ
オプログラムを記録するオーディオプログラム記録部5
9を設けることによって、テンポ情報、仕切り情報、オ
ーディオプログラムを一体的に取り扱うことができる記
録データを生成する。ここで、テンポ情報記録部57に
記録されるテンポ情報は、BPM(Beat Per Minute)
ともいわれるものであり、オーディオプログラム記録部
59に記録されるオーディオプログラムが1分間にどの
位拍子を打つかを示す。また、仕切り情報記録部58に
記録される仕切り情報は、オーディオプログラム記録部
59に記録されるオーディオプログラムのフレーズの区
切りを示す情報でオーディオプログラムを繋ぎ合わす位
置を示すものあり、ブレイクポイントともいわれる。オ
ーディオプログラムの仕切り位置は、1つのオーディオ
プログラム中に一又は複数設けられる。仕切り情報は、
最初から何小節目が仕切り位置であるか、演奏開始から
何秒目が仕切り位置であるか等の方法で仕切り位置を特
定するようにしている。かくして、記録データ生成部1
5で生成されたテンポ情報、仕切り情報、オーディオプ
ログラムとが一体化された記録データは、圧縮部20に
出力される。
【0027】平均値算出部16は、テンポ抽出部12で
抽出されたオーディオプログラムのテンポ情報がオーデ
ィオプログラム毎に入力され、入力されたテンポ情の平
均値を算出する。具体的に、平均値算出部16は、1つ
に繋げる複数のオーディオプログラムそれぞれのテンポ
情報が入力されたとき、これらテンポ情報をメモリに蓄
積し、平均値を算出し、この平均値をテンポ情報変換部
17に出力する。
【0028】テンポ情報変換部17は、1つに繋げる複
数のオーディオプログラムそれぞれのテンポ情報を平均
値算出部16で算出した平均値に置き換える。すなわ
ち、平均値より速いオーディオプログラムは、やや遅く
なり、平均値より遅いオーディオプログラムは、やや速
く再生されるようになる。これによって、1つに繋げる
複数のオーディオデータのテンポを大幅に変更すること
無く、すなわち聞き手に違和感を与えること無く、複数
のオーディオプログラムを同じテンポに揃えることがで
きる。
【0029】区切り情報抽出部18は、入力部11に上
記図5に示すテンポ情報、仕切り情報、オーディオプロ
グラムとが一体化されたデータが入力されたとき、この
データより仕切り情報を抽出し、これを合成部19に出
力する。
【0030】合成部19は、テンポ情報変換部17より
テンポが平均値とされた複数のオーディオプログラムが
入力されると共に、区切り情報生成部14若しくは区切
り情報抽出部18からの区切り情報に基づいて、複数の
オーディオプログラムを1つに繋げる処理を行う。具体
的にユーザによりオーディオプログラムの繋げる順序と
各オーディオプログラムの区切り位置が指定されると、
合成部19は、これらのデータに従って複数のオーディ
オプログラムを1つに繋げる処理を行う。例えば図6に
示すように、1曲目のオーディオプログラムがヴォーカ
ル部52とこれに次ぐ間奏部53の区切り位置が指定さ
れ、2曲目、3曲目もヴォーカル部52とこれに次ぐ間
奏部53の区切り位置が指定されているとき、合成部1
9は、1曲目の間奏部53の後に2曲目のヴォーカル部
52を繋げ、2曲目の間奏部53の後に3曲目のヴォー
カル部52を繋げる処理を行う。すなわち、合成部19
は、3曲のオーディオプログラムを一体的に繋げること
によって、これらのオーディオプログラムを1つのオー
ディオプログラムとする。
【0031】圧縮部20は、記録データ生成部15又は
合成部19から入力されたデータをATRAC3(Adap
tive Transform Acoustic Coding 3:商標)形式等の所
定の形式で圧縮する。なお、この圧縮形式は、これに限
定されるものではなく、例えば、MPEG−2AAC
(Motion Picture Expert Group 2 Advanced Audio Cod
ing:商標)、MP3(MPEG-1 Audio Layer3:商標)、
TwinVQ(Transform-Domain Weighted Interleave
Vector Quantization:商標)、MS Audio(W
MA:Windows Media Audio:商標)、Ogg Vorb
is(商標)等の方式で行うようにしてもよい。
【0032】記録処理部22は、圧縮部20より入力さ
れた圧縮データに対して記録媒体21に記録するための
処理を行う。記録処理部22は、例えば、圧縮データに
対してEFM(Eight to Fourteen Modulation)等の変
調処理を施し、次いで、CIRC(Cross Interleave R
eed-Solomon Code)等のエラー訂正符号化処理を行う。
そして、記録処理部22は、記録処理が施されたデータ
を記録媒体21に記録する記録手段に出力する。
【0033】記録媒体21は、装置本体に内蔵されるハ
ードディスクや装置本体に対して着脱可能な記録媒体で
ある。装置本体に着脱可能な記録媒体としては、光磁気
ディスク、色素材料を記録層に用いる追記型光ディス
ク、相変化材料を記録層に用いる書換型光ディスク、こ
れらのディスクを記録媒体に用いるディスクカートリッ
ジ、磁気テープを記録媒体に用いるテープカセット、半
導体メモリを記録媒体に用いるICカード等がある。こ
れら記録媒体21には、光ピックアップ、磁気ヘッド等
の記録手段により記録処理が施されたデータが記録され
る。
【0034】再生処理部23は、光ピックアップ、磁気
ヘッド等の再生手段により読み出されたデータに対して
再生処理を行う。すなわち、再生処理部23は、EFM
等で変調されているデータを復調し、CIRC等でエラ
ー訂正符号化処理されているデータの復号処理を行う。
そして、再生処理部23は、再生処理がされたデータを
伸張部24に出力する。
【0035】伸張部24は、ATRAC3等の形式で圧
縮されているデータに対して伸張処理を行い出力部25
に出力する。出力部25には、スピーカ、イヤホン、ヘ
ッドフォン等の電気音響変換器が接続されており、伸張
されたデータは、電気音響変換されて出力される。
【0036】次に、以上のようなデータ編集装置10を
用いて、オーディオプログラムより、そのオーディオプ
ログラムのテンポ情報と区切り情報とを抽出し、図5に
示すようなフォーマットで記録媒体21に記録する手順
を図7を参照して説明する。例えばユーザによって操作
部を構成する選択釦が操作されることによって、入力部
11に入力されるオーディオプログラムが選択され、選
択されたオーディオプログラムの記録を開始するため操
作部を構成する記録開始釦が操作されると、ステップS
1において、入力部11には、選択されたオーディオプ
ログラムが入力される。具体的に、入力部11には、他
の再生装置より読み出されたオーディオプログラム、ネ
ットワークを介してサーバ装置よりダウンロードした又
はストリーミング再生しているオーディオプログラム、
記録媒体21より読み出したオーディオプログラム等が
有線又は無線で入力される。そして、入力部11は、入
力されたオーディオプログラムを、記録データ生成部1
5、テンポ抽出部12及び区切り位置検出部13に出力
する。
【0037】ステップS2において、テンポ抽出部12
は、入力部11より入力されたオーディオプログラムよ
りテンポ情報を抽出する。具体的に、図2に示すよう
に、入力部11に入力されたオーディオプログラムのテ
ンポ情報は、LPF31でオーディオプログラムより低
域リズム楽器の信号成分が抽出され、包絡線抽出部32
で低域リズム楽器の振幅のエンベローブが抽出され、ピ
ーク検出部33で抽出された低域リズム楽器の振幅のエ
ンベローブのピークを検出され、これにより、低域リズ
ム楽器が打たれた時刻と対応するオーディオプログラム
のリズムパターンが形成され、正規化処理部34でこの
リズムパターンが時間軸方向で正規化されることにより
生成される。そして、テンポ抽出部12は、生成したテ
ンポ情報を記録データ生成部15に出力する。
【0038】ステップS3において、区切り位置検出部
13は、入力部11より入力されたオーディオプログラ
ムのフレーズの区切りを検出し、次いで、区切り位置生
成部14は、フレームの境界を示す区切り情報を生成す
る。すなわち、図3及び図4に示すように、区切り位置
検出部13は、BPF41で入力部11に入力されたオ
ーディオプログラムよりヴォーカル成分を抽出し、包絡
線抽出部42でヴォーカルの振幅のエンベローブを抽出
し、レベル検出部43で振幅が閾値以上になったときと
閾値以下になった時点を区切り情報生成部14に出力す
る。そして、区切り情報生成部14は、区切り位置検出
部13から入力された閾値以下となった時点のデータに
基づいて、これをヴォーカル部52と間奏部53との境
界となる区切り情報を生成する。また、区切り情報生成
部14は、区切り位置検出部13から入力された閾値以
上となった時点のデータに基づいて、前奏部51若しく
は間奏部53とヴォーカル部52との境界となる区切り
情報を生成する。そして、区切り情報生成部14は、こ
のような区切り情報を記録データ生成部15に出力す
る。
【0039】ステップS4において、記録データ生成部
15は、入力部11より入力されたオーディオプログラ
ムと、テンポ抽出部12より入力されたそのオーディオ
プログラムのテンポ情報と、区切り情報生成部14より
入力されたそのオーディオプログラムの区切り情報とを
一体化して、図5に示すようなフォーマットの記録デー
タを生成する。そして、記録データ生成部15は、生成
した記録データを圧縮部20に出力する。
【0040】ステップS5において、記録データ生成部
15で生成された記録データは、記録媒体21に記録す
るための記録処理が施される。すなわち、記録データ生
成部15より出力された記録データは、圧縮部20でA
TRAC3等の方式で圧縮され、次いで、記録処理部2
2でEFM等の変調処理、CIRC等のエラー訂正符号
化処理が施された後、記録媒体21に光ピックアップ、
磁気ヘッド等の記録手段により記録される。
【0041】以上のようにして記録媒体21に記録され
たオーディオプログラムは、オーディオデータと共にそ
のオーディオデータのテンポ情報と区切り情報とが一体
的に記録されている。したがって、このオーディオプロ
グラムを他のオーディオプログラムと一体的に繋げる編
集処理を行うときには、このテンポ情報を用いて同じテ
ンポのオーディオプログラムに容易に変換でき、同じテ
ンポになったオーディオプログラムを、区切り情報を参
照して容易にフレーズ境界で繋げ、一のオーディオプロ
グラムにすることができる。
【0042】次に、複数のオーディオプログラムを一体
的に1つに繋げる編集処理を図8を参照して説明する。
先ず、ステップS11において、入力部11より複数の
オーディオプログラムが入力される。すると、データ編
集装置10の表示部には、入力されたオーディオプログ
ラムの一覧が表示される。
【0043】表示部に表示される一覧画面61は、図9
に示すように、入力部11より入力された複数のオーデ
ィオプログラムが一覧表示される入力プログラム一覧表
示部62と、1つに繋げるため選択されたオーディオプ
ログラムが表示される編集プログラム一覧表示部63と
が設けられている。編集プログラム一覧表示部63に表
示されるオーディオプログラムは、強調表示がされるよ
うになっており、また、繋げる順にオーディオプログラ
ムが表示される。また、入力プログラム一覧表示部62
の下側には、一覧表示されたオーディオプログラムより
選択されたオーディオプログラムを編集プログラム一覧
表示部63に移動するための第1の移動操作釦64が設
けられ、編集プログラム一覧表示部63の下側には、編
集するオーディオプログラムを入力プログラム一覧表示
部62に移動するための第2の移動操作釦65が設けら
れている。更に、表示画面61には、編集後の、すなわ
ち1つに繋げられたオーディオプログラムを保存するフ
ァイル名を入力するための入力部66と、選択されたオ
ーディオプログラムを1つに繋げる処理を実行するため
の実行釦67とが設けられている。そして、入力プログ
ラム一覧表示部62には、入力部11より入力された複
数のオーディオプログラム一覧表示される。
【0044】ステップS12において、入力プログラム
一覧表示部62に一覧表示されたオーディオプログラム
の中から編集するオーディオプログラムが繋げる順に選
択される。すなわち、先ず、ユーザが操作部を操作する
ことによって、編集後に先頭となるオーディオプログラ
ムが入力プログラム一覧表示部62の中から選択され、
次いで、第1の移動操作釦64がクリックされると、選
択されたオーディオプログラムは、編集プログラム一覧
表示部63に移行され、強調表示される。次に、同様な
操作によって、2番目になるオーディオプログラムを、
入力プログラム一覧表示部62より選択し編集プログラ
ム一覧表示部63に移行させる。これを繰り返すことに
よって、編集プログラム一覧表示部63には、選択され
たオーディオプログラムが繋げる順番が指定され状態で
一覧表示される。図9に示す例では、1番目にタイトル
「XYZ」、2番目にタイトル「DEF」、3番目にタ
イトル「GHI」、4番目にタイトル「ABC」となる
ように選択されている。そして、一覧表示部63のオー
ディオプログラムは、テンポ情報変換部17、テンポ抽
出部12並びに区切り位置検出部13若しくは区切り情
報抽出部18に出力される。
【0045】なお、選択されているオーディオプログラ
ムの選択を解除する、すなわち編集プログラム一覧表示
部63のオーディオプログラムを入力プログラム一覧表
示部62に戻すには、編集プログラム一覧表示部63の
オーディオプログラムを選択し、次いで第2の移動操作
釦65をクリックするようにすればよい。
【0046】ステップS13において、選択されたオー
ディオプログラム、すなわち編集プログラム一覧表示部
63のオーディオプログラムからは、区切り情報が生成
又は抽出される。選択されたオーディオプログラムから
区切り情報を生成するとき、図3及び図4に示すよう
に、区切り位置検出部13は、BPF41で入力部11
に入力されたオーディオプログラムよりヴォーカル成分
を抽出し、包絡線抽出部42でヴォーカルの振幅のエン
ベローブを抽出し、レベル検出部43で振幅が閾値以上
になったときと閾値以下になった時点を区切り情報生成
部14に出力する。そして、区切り情報生成部14は、
区切り位置検出部13から入力された閾値以下となった
時点のデータに基づいて、これをヴォーカル部52と間
奏部53との境界となる区切り情報を生成する。また、
区切り情報生成部14は、区切り位置検出部13から入
力された閾値以上となった時点のデータに基づいて、前
奏部51若しくは間奏部53とヴォーカル部52との境
界となる区切り情報を生成し、合成部19に出力する。
また、図5に示すオーディオプログラムより区切り情報
を抽出するとき、区切り情報抽出部18は、区切り情報
記録部58より区切り情報を抽出する。
【0047】これと共に、ステップS14において、表
示部には、選択されている各オーディオプログラムの区
切り位置を指定するための画面が表示される。例えば、
上記図4に示すように、画面には、区切り情報生成部1
4や区切り情報抽出部18からの区切り情報に基づい
て、オーディオプログラム毎に、仕切り位置、すなわち
フレーズ境界が矢印等の識別子で示された表示がされ
る。そして、ユーザが操作部を構成するマウス等を操作
することによって、2つの仕切り位置が選択される。こ
れにより、オーディオプログラムを1つに繋げる際に使
用するオーディオプログラムの一部分が選択される。例
えば、図4の例で識別子Aと識別子Bが選択されたとき
には、ヴォーカル部52が使用されることになり、識別
子Aと識別子Cが選択されたときには、ヴォーカル部5
2と間奏部53が使用されることになる。そして、この
選択された区切り位置は、区切り情報として区切り情報
生成部14や区切り情報抽出部18から合成部19に入
力される。
【0048】ステップS15において、選択されたオー
ディオプログラム、すなわち編集プログラム一覧表示部
63のオーディオプログラムからは、テンポ情報が生成
又は抽出される。選択されたオーディオプログラムから
テンポ情報を生成するとき、テンポ抽出部12は、LP
F31でオーディオプログラムより低域リズム楽器の信
号成分をが抽出し、包絡線抽出部32で低域リズム楽器
の振幅のエンベローブを抽出し、ピーク検出部33で低
域リズム楽器の振幅のエンベローブのピークを検出し、
これより、低域リズム楽器が打たれた時刻と対応するオ
ーディオプログラムのリズムパターンを形成し、正規化
処理部34でこのリズムパターンを時間軸方向で正規化
することにより生成される。また、また、図5に示すオ
ーディオプログラムよりテンポ情報を抽出するとき、テ
ンポ抽出部12は、テンポ情報記録部57よりテンポ情
報を抽出する。そして、テンポ抽出部12は、生成又は
抽出したテンポ情報を平均値算出部16に出力する。
【0049】ステップS16において、選択されたオー
ディオプログラムが入力部11より入力された平均値算
出部16は、1つに繋げる複数のオーディオプログラム
それぞれのテンポ情報が入力されたとき、これらテンポ
情報をメモリに蓄積し、平均値を算出し、この平均値を
テンポ情報変換部17に出力する。テンポ情報変換部1
7は、選択された複数のオーディオプログラムそれぞれ
のテンポ情報を平均値算出部16で算出した平均値に置
き換える。これによって、各オーディオプログラムは、
テンポを大幅に変更すること無く揃えることができる。
そして、テンポ情報変換部17は、変換したオーディオ
プログラムを合成部19に出力する。
【0050】ステップS17において、合成部19は、
テンポ情報変換部17よりテンポが平均値とされた複数
のオーディオプログラムが入力されると共に、区切り情
報生成部14若しくは区切り情報抽出部18からの区切
り情報が入力され、これらのデータに基づいて、複数の
オーディオプログラムを1つに繋げる処理を行う。具体
的に、図6に示すように、1曲目のオーディオプログラ
ムがヴォーカル部52とこれに次ぐ間奏部53の区切り
位置が指定され、2曲目、3曲目もヴォーカル部52と
これに次ぐ間奏部53の区切り位置が指定されていると
き、合成部19は、1曲目の間奏部53の後に2曲目の
ヴォーカル部52を繋げ、2曲目の間奏部53の後に3
曲目のヴォーカル部52を繋げる処理を行う。そして、
合成部19は、記録媒体21に合成したオーディオプロ
グラムを記録するため、このオーディオプログラムを圧
縮部20に出力する。
【0051】ステップS18において、合成部19で合
成されたオーディオプログラムは、圧縮部20でATR
AC3等の方式で圧縮され、次いで、記録処理部22で
EFM等の変調処理、CIRC等のエラー訂正符号化処
理が施された後、記録媒体21に光ピックアップ、磁気
ヘッド等の記録再生手段により記録される。
【0052】なお、この複数のオーディオプログラムが
1つに繋げられたオーディオプログラムを再生するとき
には、操作部を構成する再生釦をユーザが操作すること
によって、磁気ヘッド等の再生手段が記録媒体21より
指定されたオーディオプログラムを読み出し、再生処理
部23が読み出したデータに対して復調、エラー訂正復
号化処理等を施し、伸張部24が圧縮データの伸張処理
を行い、出力部25に出力する。そして、このデータ
は、例えばD/Aコンバータでディジタル信号から亜ア
ナログ信号に変換された後、スピーカ、イヤホン、ヘッ
ドフォン等の電気音響変換器より出力される。
【0053】以上のような編集方法によれば、1つに繋
げるオーディオプログラムを選択すると、テンポ抽出部
12で選択されたオーディオプログラムのテンポを抽出
し、平均値を算出することによってテンポの調整を行
い、また、指定された区切り位置で指定された順序でオ
ーディオプログラムを一体的に繋げることから、簡単な
操作によってテンポの異なるオーディオプログラムを1
つに繋げることができる。このようなオーディオプログ
ラムは、例えばダンス音楽として、ダンスする際の伴奏
に用いることができる。
【0054】なお、以上の例では、ヴォーカルの有無に
よってフレーズ境界となる仕切り位置を検出する例を説
明したが、この仕切り位置の検出は、他の周波数成分と
組み合わせて行うようにしてもよく、また、例えば、ヴ
ォーカルの無い楽曲であるときには、主旋律を奏でるギ
ター等の成分を抽出するようにしてもよい。
【0055】また、テンポを調整したとき、音程が多少
ずれることがあるが、テンポ情報変換部17では、平均
値にオーディオプログラムのテンポを変換すると同時
に、音程の補正を行うようにしてもよい。
【0056】更に、以上の例では、複数のオーディオプ
ログラムを1つに繋げる例を説明したが、本発明は、適
用するコンテンツデータとして映像データであってもよ
い。この場合、フレーム間の相関の有無や動き量が閾値
以上となったかを検出し、この時点を仕切り位置とする
ようにしてもよい。
【0057】ところで、データ編集装置10が行う上述
した一連の処理は、ハードウェアにより行うことは勿
論、ソフトウェアにより行うこともできる。一連の処理
をソフトウェアによって行う場合には、そのソフトウェ
アを構成するプログラムが、汎用のパーソナルコンピュ
ータや1チップのマイクロコンピュータ等にインストー
ルされる。図10は、上述した一連の処理を実行するプ
ログラムがインストールされるコンピュータの構成例を
示している。
【0058】プログラムは、コンピュータに内蔵されて
いる記録媒体としてのハードディスク71やROM(Rea
d Only Memory)72に予め記録しておくことができる。
また、プログラムは、フレキシブル磁気ディスク、CD
−ROM(Compact Disc ReadOnly Memory)、MO(Magne
to optical)ディスク、DVD(Digital Versatile Dis
c)、磁気ディスク、半導体メモリ等のリムーバブル記録
媒体73に、一時的又は永続的に格納(記録)しておく
ことができる。このようなリムーバブル記録媒体73
は、いわゆるパッケージソフトウェアとして提供するこ
とができる。
【0059】なお、プログラムは、上述したようなリム
ーバブル記録媒体73からコンピュータにインストール
する他、ダウンロードサイトから、ディジタル衛星放送
用の人工衛星を介して、コンピュータに無線で転送した
り、LAN(Local Area Network)、インターネットとい
ったネットワークを介して、コンピュータに有線で転送
し、コンピュータでは、そのようにして転送されてくる
プログラムを、通信部74で受信し、内蔵するハードデ
ィスク71にインストールすることができる。
【0060】コンピュータは、CPU(Central Process
ing Unit)75を内蔵している。CPU75には、バス
76を介して、入出力インタフェース77が接続されて
おり、CPU75は、入出力インタフェース77を介し
て、ユーザによって、キーボードやマウス等で構成され
る入力部78が操作されることにより指令が入力される
と、それに従って、ROM72に格納されているプログ
ラムを実行する。
【0061】又は、CPU75は、ハードディスク71
に格納されているプログラム、衛星若しくはネットワー
クから転送され、通信部74で受信されてハードディス
ク71にインストールされたプログラム、又はドライブ
79に装着されたリムーバブル記録媒体73から読み出
されてハードディスク71にインストールされたプログ
ラムを、RAM(Random Access Memory)80にロードし
て実行する。
【0062】これにより、CPU75は、上述したフロ
ーチャートに従った処理、或いは上述したブロック図の
構成により行われる処理を行う。そして、CPU75
は、その処理結果を、必要に応じて、例えば、入出力イ
ンタフェース77を介して、モニタやスピーカ等で構成
される出力部81から出力、或いは、通信部74から送
信、更に、ハードディスク71に記録させる。
【0063】ここで、コンピュータに各種の処理を行わ
せるためのプログラムを記述する処理ステップは、必ず
しもフローチャートとして記載された順序に沿って時系
列に処理する必要は無く、並列的或いは個別に実行され
る処理(例えば、並列処理或いはオブジェクトによる処
理)も含むものである。
【0064】また、プログラムは、1つのコンピュータ
により処理されるものであってもよいし、複数のコンピ
ュータによって分散処理されるものであってもよい。更
に、プログラムは、遠方のコンピュータに転送されて実
行されるものであってもよい。
【0065】
【発明の効果】本発明によれば、入力されたプログラム
の再生速度を算出すると共に、このプログラムを所定単
位に区切る区切り位置を生成し、上記プログラムと上記
再生速度と上記区切り位置とを一まとめにして記録媒体
に記録することで、複数のプログラムを一体的に繋げる
編集処理を行うとき、再生速度と区切り位置とを参照し
て、簡単に一のプログラムに繋げることができる。
【0066】また、本発明によれば、入力された複数の
プログラムの再生速度の平均値を算出して、各プログラ
ムの再生速度を上記平均値に変換し、入力された各プロ
グラムを所定単位に区切る区切り位置を生成し、各プロ
グラムの区切り位置に基づいて、上記変換手段により再
生速度が平均値に変換された複数のプログラムを一のプ
ログラムに合成することで、再生速度の異なるプログラ
ムを簡単に1つに繋ぎ合わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたデータ編集装置の機能を説
明するブロック図である。
【図2】テンポ抽出部の構成を説明するブロック図であ
る。
【図3】区切り位置検出部の構成を説明するブロック図
である。
【図4】オーディオプログラムの構成を説明する図であ
る。
【図5】オーディオプログラムにテンポ情報と仕切り情
報とを付加したデータのフォーマットを説明する図であ
る。
【図6】テンポの異なるオーディオプログラムを繋げた
オーディオプログラムを説明する図である。
【図7】データ編集装置を用いて、オーディオプログラ
ムより、そのオーディオプログラムのテンポ情報と区切
り情報とを抽出し、図5に示すようなフォーマットで記
録媒体に記録する手順を説明するフローチャートであ
る。
【図8】複数のオーディオプログラムを一体的に1つに
繋げる編集処理を説明するフローチャートである。
【図9】編集画面を説明する図である。
【図10】コンピュータの構成を説明するブロック図で
ある。
【符号の説明】
10 データ編集装置、11 入力部、12 テンポ抽
出部、13 区切り位置検出部、14 区切り情報生成
部、15 記録データ生成部、16 平均値算出部、1
7 テンポ変換部、18 区切り情報抽出部、19 合
成部、20 圧縮部、21 記録媒体、22 記録処理
部、23 再生処理部、24 伸長部、25 出力部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 27/10 G10L 9/18 M Fターム(参考) 5D044 AB05 BC03 CC06 DE39 DE49 FG10 FG18 FG21 FG23 GK12 5D045 AA08 AB30 DB00 5D077 AA26 BA14 BA18 BA30 CA02 HD01 HD02 5D378 MM16 MM65

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ再生装置により再生可能な複数の
    プログラムが記録された記録媒体であって、 各プログラムは、本体部と、この本体部の再生速度と、
    この本体部を所定単位に区切る区切り位置とを含んでい
    る記録媒体。
  2. 【請求項2】 プログラムが入力される入力手段と、 上記入力手段より入力されたプログラムの再生速度を算
    出する算出手段と、 上記入力手段より入力されたプログラムを所定単位に区
    切る区切り位置を生成する生成手段と、 上記プログラムと上記再生速度と上記区切り位置とを一
    まとめにして記録媒体に記録する記録手段とを備えるデ
    ータ記録装置。
  3. 【請求項3】 入力されたプログラムの再生速度を算出
    すると共に、このプログラムを所定単位に区切る区切り
    位置を生成し、 上記プログラムと上記再生速度と上記区切り位置とを一
    まとめにして記録媒体に記録するデータ記録方法。
  4. 【請求項4】 複数のプログラムが入力される入力手段
    と、 上記入力手段より入力されたそれぞれのプログラムより
    上記プログラムの再生速度を抽出する第1の抽出手段
    と、 上記第1の抽出手段で抽出された上記複数のプログラム
    の再生速度の平均値を算出する平均値算出手段と、 上記入力手段より入力された各プログラムの再生速度を
    上記平均値にする変換手段と、 上記入力手段より入力されたそれぞれのプログラムを所
    定単位に区切る区切り位置を抽出する第2の抽出手段
    と、 上記第2の抽出手段が抽出した各プログラムの区切り位
    置で、上記変換手段により再生速度が平均値に変換され
    た複数のプログラムを一つに繋げ、一のプログラムに合
    成する合成手段とを備えるデータ編集装置。
  5. 【請求項5】 更に、上記合成手段により合成された一
    のプログラムを記録媒体に記録する記録手段を備える請
    求項4記載のデータ編集装置。
  6. 【請求項6】 入力されたそれぞれのプログラムより上
    記プログラムの再生速度を抽出し、これら再生速度の平
    均値を算出して、各プログラムの再生速度を上記平均値
    にし、 入力された各プログラムを所定単位に区切る区切り位置
    を生成し、各プログラムの区切り位置に基づいて、上記
    変換手段により再生速度が平均値にされた複数のプログ
    ラムを一つに繋げ、一のプログラムに合成するデータ編
    集方法。
  7. 【請求項7】 更に、上記合成された一のプログラムを
    記録媒体に記録する請求項6記載のデータ編集方法。
  8. 【請求項8】 オーディオプログラムの再生装置により
    再生可能な複数のオーディオプログラムが記録された記
    録媒体であって、 上記各オーディオプログラムは、オーディオデータを構
    成するプログラム本体と、このプログラム本体を構成す
    るオーディオデータのテンポ情報と、このプログラム本
    体を、一又は複数のフレーズ毎に区切る区切り位置とを
    含んでいる記録媒体。
  9. 【請求項9】 オーディオプログラムが入力される入力
    手段と、 上記入力手段より入力されたオーディオプログラムのテ
    ンポ情報を算出する算出手段と、 上記入力手段より入力されたオーディオプログラムを、
    一又は複数のフレーズ毎に区切る区切り位置を生成する
    生成手段と、 上記オーディオプログラムと上記テンポ情報と上記区切
    り位置とを一まとめにして記録媒体に記録する記録手段
    とを備えるデータ記録装置。
  10. 【請求項10】 入力されたオーディオプログラムのテ
    ンポ情報を算出すると共に、このオーディオプログラム
    を、一又は複数のフレーズ毎に区切る区切り位置を生成
    し、 上記オーディオプログラムと上記テンポ情報と上記区切
    り位置とを一まとめにして記録媒体に記録するデータ記
    録方法。
  11. 【請求項11】 複数のオーディオプログラムが入力さ
    れる入力手段と、 上記入力手段より入力されたそれぞれのオーディオプロ
    グラムより上記オーディオプログラムのテンポを抽出す
    る第1の抽出手段と、 上記第1の抽出手段で抽出された上記複数のオーディオ
    プログラムのテンポの平均値を算出する平均値算出手段
    と、 上記入力手段より入力された各オーディオプログラムの
    テンポを上記平均値にする変換手段と、 上記入力手段より入力された各オーディオプログラム
    を、一又は複数のフレーズ毎に区切る区切り位置を抽出
    する第1の抽出手段と、 上記第2の抽出手段が抽出した各オーディオプログラム
    の区切り位置で、上記変換手段によりテンポが平均値に
    された複数のオーディオプログラムを一つに繋げ、一の
    オーディオプログラムに合成する合成手段とを備えるデ
    ータ編集装置。
  12. 【請求項12】 更に、上記合成手段により合成された
    一のオーディオプログラムを記録媒体に記録する記録手
    段を備える請求項11記載のデータ編集装置。
  13. 【請求項13】 上記第1の抽出手段は、上記入力手段
    より入力されたオーディオプログラムより、このオーデ
    ィオプログラムに含まれるテンポ情報を抽出し又はオー
    ディオプログラムの包絡線を抽出し時間軸上のピークを
    検出することによって、上記テンポを抽出し、 上記第2の抽出手段は、上記入力手段より入力されたオ
    ーディオプログラムより、このオーディオプログラムに
    含まれる区切り位置情報を抽出し又はオーディオプログ
    ラムの包絡線を抽出し所定周波数の時間軸上の値が閾値
    より上であるか下であるかによって、上記区切り位置を
    抽出する請求項11記載のデータ編集装置。
  14. 【請求項14】 入力された複数のオーディオプログラ
    ムのそれぞれより上記オーディオプログラムのテンポを
    抽出し、これらテンポの平均値を算出して、各オーディ
    オプログラムのテンポを上記平均値にし、 入力された各オーディオプログラムを一又は複数のフレ
    ーズ毎に区切る区切り位置を抽出し、抽出した各オーデ
    ィオプログラムの区切り位置で、上記変換手段によりテ
    ンポが平均値にされた複数のオーディオプログラムを一
    つに繋げ、一のオーディオプログラムに合成するデータ
    編集方法。
  15. 【請求項15】 更に、上記合成された一のオーディオ
    プログラムを記録媒体に記録する請求項14記載のデー
    タ編集方法。
  16. 【請求項16】 上記テンポは、上記入力されたオーデ
    ィオプログラムより、このオーディオプログラムに含ま
    れるテンポ情報を抽出し又はオーディオプログラムの包
    絡線を抽出し時間軸上のピークを検出することによって
    抽出され、 上記区切り位置は、上記入力されたオーディオプログラ
    ムより、このオーディオプログラムに含まれる区切り位
    置情報を抽出し又はオーディオプログラムの包絡線を抽
    出し所定周波数の時間軸上の値が閾値より上であるか下
    であるかによって抽出される請求項14記載のデータ編
    集方法。
JP2002028647A 2002-02-05 2002-02-05 記録媒体、データ記録装置及び方法並びにデータ編集装置及び方法 Withdrawn JP2003228963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002028647A JP2003228963A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 記録媒体、データ記録装置及び方法並びにデータ編集装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002028647A JP2003228963A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 記録媒体、データ記録装置及び方法並びにデータ編集装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003228963A true JP2003228963A (ja) 2003-08-15

Family

ID=27749760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002028647A Withdrawn JP2003228963A (ja) 2002-02-05 2002-02-05 記録媒体、データ記録装置及び方法並びにデータ編集装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003228963A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009204907A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kddi Corp 同期再生装置、楽曲自動リミックスシステム、同期再生方法および同期再生プログラム
JP2009205751A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kddi Corp 再生順序決定装置、楽曲再生システムおよび再生順序決定方法
JP2011008136A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Kddi Corp 同期再生装置、同期再生方法および同期再生プログラム
JP2021101366A (ja) * 2017-03-30 2021-07-08 グレースノート インコーポレイテッド 音声を伴うビデオ提示の生成
US11934738B2 (en) 2019-05-14 2024-03-19 Alphatheta Corporation Acoustic device and music piece reproduction program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009204907A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kddi Corp 同期再生装置、楽曲自動リミックスシステム、同期再生方法および同期再生プログラム
JP2009205751A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Kddi Corp 再生順序決定装置、楽曲再生システムおよび再生順序決定方法
JP2011008136A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Kddi Corp 同期再生装置、同期再生方法および同期再生プログラム
JP2021101366A (ja) * 2017-03-30 2021-07-08 グレースノート インコーポレイテッド 音声を伴うビデオ提示の生成
JP7271590B2 (ja) 2017-03-30 2023-05-11 グレースノート インコーポレイテッド 音声を伴うビデオ提示の生成
US11915722B2 (en) 2017-03-30 2024-02-27 Gracenote, Inc. Generating a video presentation to accompany audio
US11934738B2 (en) 2019-05-14 2024-03-19 Alphatheta Corporation Acoustic device and music piece reproduction program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7534951B2 (en) Beat extraction apparatus and method, music-synchronized image display apparatus and method, tempo value detection apparatus, rhythm tracking apparatus and method, and music-synchronized display apparatus and method
EP0944034B1 (en) Apparatus for and method of reproducing music together with information representing beat of music
JP4616337B2 (ja) 再生順変更支援ユニット、楽曲情報再生装置及び再生順変更支援方法
JPWO2007066818A1 (ja) 音楽編集装置及び音楽編集方法
JP2004212473A (ja) カラオケ装置及びカラオケ再生方法
JPH0990965A (ja) カラオケ装置
JP2002341888A (ja) ビート密度検出装置と情報再生装置
JP2003177784A (ja) 音響変節点抽出装置及びその方法、音響再生装置及びその方法、音響再生システム、音響配信システム、情報提供装置、音響信号編集装置、音響変節点抽出方法プログラム記録媒体、音響再生方法プログラム記録媒体、音響信号編集方法プログラム記録媒体、音響変節点抽出方法プログラム、音響再生方法プログラム、音響信号編集方法プログラム
JP2006202127A (ja) 推奨情報提示装置及び推奨情報提示方法等
JP2007292847A (ja) 楽曲編集・再生装置
WO2006003848A1 (ja) 楽曲情報算出装置及び楽曲再生装置
JP2005202319A (ja) 情報抽出システム及び楽曲抽出システム
JP2008145448A (ja) 情報類似性判別装置及び情報類似性判別方法等
JP4330174B2 (ja) 情報選択方法及び情報選択装置等
JP2004159192A (ja) 映像要約方法及びプログラム及び映像要約プログラムを格納した記憶媒体
JP2003228963A (ja) 記録媒体、データ記録装置及び方法並びにデータ編集装置及び方法
JP3871648B2 (ja) 曲間dj付オーディオ再生装置
JP4475597B2 (ja) 提示データ選択装置及び提示データ選択方法等
EP1793381A1 (en) Musical composition reproducing device, musical composition reproducing method and so forth
US20080140236A1 (en) Musical Composition Reproducing Apparatus and a Method for Reproducing Musical Composition
JP4739598B2 (ja) 音楽データ再生装置
JP3883971B2 (ja) オーディオ再生装置
JP2001283569A (ja) さびサーチ装置
JP3402490B2 (ja) 情報再生装置
JP2004361874A (ja) 音楽再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405