JP2003222952A - 表示装置及びこれを用いた投射装置 - Google Patents

表示装置及びこれを用いた投射装置

Info

Publication number
JP2003222952A
JP2003222952A JP2002019174A JP2002019174A JP2003222952A JP 2003222952 A JP2003222952 A JP 2003222952A JP 2002019174 A JP2002019174 A JP 2002019174A JP 2002019174 A JP2002019174 A JP 2002019174A JP 2003222952 A JP2003222952 A JP 2003222952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
liquid crystal
transfer member
heat transfer
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002019174A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Miyashita
智明 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002019174A priority Critical patent/JP2003222952A/ja
Publication of JP2003222952A publication Critical patent/JP2003222952A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ケースの熱伝導性を向上させて放熱効果を高く
し、液晶パネルの寿命を長くする。 【解決手段】液晶パネル92はケース91内に収納され
る。液晶パネル92の素子基板92の側面及び防塵ガラ
ス112の側面95とケース91の内壁86との間の隙
間98は、空気が除去されて樹脂製の熱伝達部材90に
密着する。また、熱伝達部材90の表面はケース91の
表面及び防塵ガラス112の上面の一部に密着する。液
晶パネル92及び防塵ガラス112に生じた熱は、熱伝
達部材90を介して効果的にケース91に伝達されて放
熱される。熱伝導率が空気よりも高い樹脂を用いて液晶
パネル92等の熱をケース91に伝達しているので、放
熱効果に優れており、熱劣化を抑制して液晶パネルの寿
命を長くすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロジェクタ等の
ライトバルブとして好適な表示装置及びこれを用いた投
射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ライトバルブとして用いられる液晶パネ
ルは、ガラス基板、石英基板等の2枚の基板間に液晶を
封入して構成される。このような液晶ライトバルブで
は、一方の基板に、例えば薄膜トランジスタ(Thin Fil
m Transistor、以下、TFTと称す)等の能動素子をマ
トリクス状に配置し、他方の基板に対向電極を配置し
て、両基板間に封止した液晶層の光学特性を画像信号に
応じて変化させることで、画像表示を可能にする。
【0003】即ち、TFT素子によってマトリクス状に
配列された画素電極(ITO)に画像信号を供給し、画
素電極と対向電極相互間の液晶層に画像信号に基づく電
圧を印加して、液晶分子の配列を変化させる。これによ
り、画素の透過率を変化させ、画素電極及び液晶層を通
過する光を画像信号に応じて変化させて画像表示を行
う。
【0004】TFTを配置したTFT基板と、TFT基
板に対向配置される対向基板とは、別々に製造される。
両基板は、パネル組立工程において高精度に貼り合わさ
れた後、液晶が封入される。
【0005】パネル組立工程においては、先ず、各基板
工程において夫々製造されたTFT基板と対向基板との
対向面、即ち、対向基板及びTFT基板の液晶層と接す
る面上に配向膜が形成され、次いでラビング処理が行わ
れる。次に、一方の基板上の端辺に接着剤となるシール
部が形成される。TFT基板と対向基板とをシール部を
用いて貼り合わせ、アライメントを施しながら圧着硬化
させる。シール部の一部には切り欠きが設けられてお
り、この切り欠きを介して液晶を封入する。
【0006】TFT基板のシール部の外側の領域には、
パネル上の各種駆動回路と外部機器との間で、液晶パネ
ルの駆動信号、タイミング信号及び画像信号等を送受す
るための実装端子が配列されている。外部機器との接続
にはFPC(フレキシブルプリント板)が採用される。
実装端子とFPCとは、FPCに形成されたACF(An
isotoropic Conductive Film)(異方性導電膜)を用い
て圧着する。
【0007】ところで、液晶パネルをプロジェクタ用の
ライトバルブとして用いることがある。プロジェクタに
おいては、液晶パネルの画面上の画像をスクリーンに拡
大投射する。液晶パネルはケース内に収納するようにな
っている。
【0008】ケースは内部が液晶パネルと同様の形状に
形成され、開口面側から液晶パネルをケース内に収納
し、フックにて液晶パネルを押さえながら開口面を閉塞
するようになっている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、プロジェク
タにおいては、高輝度化が促進されている。高輝度化に
伴い、液晶パネル等において発生する熱も大きくなる。
液晶パネルに発生する熱は、フックを介してケースに伝
達され、ケースから外部に放熱される。ところが、フッ
クは液晶パネル等の公差を吸収すると共に、液晶パネル
を押さえためにばね形状に形成されていることから、液
晶パネルとフックとの間には空気の層が形成されてしま
う。この空気層によって、液晶パネルに生じた熱は効果
的にケースに伝達されず、ケースの放熱効果が悪いとい
う問題があった。
【0010】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、放熱性を向上させることにより液晶パネル
の熱劣化を抑制して長寿命化を図ることができる表示装
置及びこれを用いた投射装置を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る表示装置
は、表示パネルが収納される金属製のケースと、空気よ
りも熱伝導率が高く、前記表示パネルと前記ケースとの
隙間に充填されて前記隙間の空気層を除去する熱伝達部
材とを具備したことを特徴とする。
【0012】このような構成によれば、表示パネルとケ
ースとの間は空気層が除去され、熱伝達部材が充填され
る。これにより、表示パネル及びその周辺に発生した熱
は、熱伝達部材に伝達され、ケースを介して放熱され
る。熱伝達部材が空気よりも熱伝導率が高く、高い放熱
効果が得られる。これにより、表示パネルの熱劣化を抑
制して寿命を長くすることができる。
【0013】また、前記熱伝達部材は、樹脂製であるこ
とを特徴とする。
【0014】このような構成によれば、空気よりも熱伝
導率が高い熱伝達部材を、前記表示パネルと前記ケース
との隙間に容易に充填することができる。
【0015】また、前記熱伝達部材は、前記表示パネル
の側面と前記ケースの内壁との間の隙間を充填すること
を特徴とする。
【0016】このような構成によれば、熱は表示パネル
の側面から熱伝達部材を介してケースの内壁に伝達され
て、ケースから外部に放熱される。
【0017】また、前記熱伝達部材は、前記表示パネル
の上面と前記ケースの上面とを被覆して密着することを
特徴とする。
【0018】このような構成によれば、熱は表示パネル
の上面から熱伝達部材を介してケースの上面に伝達され
て、ケースから外部に放熱される。
【0019】また、前記熱伝達部材の上面を被覆し前記
ケースに係止される金属製のフックを更に具備したこと
を特徴とする。
【0020】このような構成によれば、熱は表示パネル
の上面から熱伝達部材を介してフックに伝達され、フッ
ク及びケースから外部に放熱される。
【0021】また、前記熱伝達部材は、印刷法によって
形成されることを特徴とする。
【0022】このような構成によれば、熱伝達部材を表
示パネルの側面とケースの内壁との間の隙間に簡単に充
填することができる。
【0023】また、前記熱伝達部材は、塗装によって形
成されることを特徴とする。
【0024】このような構成によれば、熱伝達部材によ
って表示パネルの側面とケースの内壁との間の隙間が充
填される。
【0025】また、前記熱伝達部材は、金属材料が含ま
れていることを特徴とする。
【0026】このような構成によれば、熱伝達部材の熱
伝導率が高くなって、放熱効果が向上する。
【0027】また、前記熱伝達部材は、上面が開口し
て、前記表示パネルの有効表示領域を区画する額縁とし
ての機能を有することを特徴とする。
【0028】このような構成によれば、熱伝達部材を額
縁と兼用することにより、部品点数を削減することがで
きる。
【0029】本発明に係る投射装置は、上記表示装置を
用いたことを特徴とする。
【0030】このような構成によれば、ケースの放熱効
果が高いので、表示パネルの熱劣化を抑制して寿命を延
ばすことができる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明の第1
の実施の形態に係る表示装置を示す説明図である。本実
施の形態は液晶表示装置に適用した例である。図2は液
晶パネルの画素領域を構成する複数の画素における各種
素子、配線等の等価回路図である。図3はTFT基板等
の素子基板をその上に形成された各構成要素と共に対向
基板側から見た平面図であり、図4は素子基板と対向基
板とを貼り合わせて液晶を封入する組立工程終了後の液
晶パネルを、図3のH−H'線の位置で切断して示す断
面図である。また、図5は液晶パネルを詳細に示す断面
図である。
【0032】本実施の形態は液晶パネルを収納するケー
スの放熱性を向上させことにより、熱劣化を抑制して液
晶パネルの寿命を延ばすことを可能にしたものである。
【0033】先ず、図2乃至図5を参照して、液晶パネ
ルの構造について説明する。
【0034】液晶パネルは、図3及び図4に示すよう
に、TFT基板等の素子基板10と対向基板20との間
に液晶50を封入して構成される。素子基板10上には
画素を構成する画素電極等がマトリクス状に配置され
る。図2は画素を構成する素子基板10上の素子の等価
回路を示している。
【0035】図2に示すように、画素領域においては、
複数本の走査線3aと複数本のデータ線6aとが交差す
るように配線され、走査線3aとデータ線6aとで区画
された領域に画素電極9aがマトリクス状に配置され
る。そして、走査線3aとデータ線6aの各交差部分に
対応してTFT30が設けられ、このTFT30に画素
電極9aが接続される。
【0036】TFT30は走査線3aのON信号によっ
てオンとなり、これにより、データ線6aに供給された
画像信号が画素電極9aに供給される。この画素電極9
aと対向基板20に設けられた対向電極21との間の電
圧が液晶50に印加される。また、画素電極9aと並列
に蓄積容量70が設けられており、蓄積容量70によっ
て、画素電極9aの電圧はソース電圧が印加された時間
よりも例えば3桁も長い時間の保持が可能となる。蓄積
容量70によって、電圧保持特性が改善され、コントラ
スト比の高い画像表示が可能となる。
【0037】図5は、一つの画素に着目した液晶パネル
の模式的断面図である。
【0038】ガラスや石英等の素子基板10には、LD
D構造をなすTFT30が設けられている。TFT30
は、チャネル領域1a、ソース領域1d、ドレイン領域
1eが形成された半導体層に絶縁膜2を介してゲート電
極をなす走査線3aが設けられてなる。TFT30上に
は第1層間絶縁膜4を介してデータ線6aが積層され、
データ線6aはコンタクトホール5を介してソース領域
1dに電気的に接続される。データ線6a上には第2層
間絶縁膜7を介して画素電極9aが積層され、画素電極
9aはコンタクトホール8を介してドレイン領域1eに
電気的に接続される。
【0039】走査線3a(ゲート電極)にON信号が供
給されることで、チャネル領域1aが導通状態となり、
ソース領域1dとドレイン領域1eとが接続されて、デ
ータ線6aに供給された画像信号が画素電極9aに与え
られる。
【0040】また、半導体層にはドレイン領域1eから
延びる蓄積容量電極1fが形成されている。蓄積容量電
極1fは、誘電体膜である絶縁膜2を介して容量線3b
が対向配置され、これにより蓄積容量70を構成してい
る。画素電極9a上にはポリイミド系の高分子樹脂から
なる配向膜16が積層され、所定方向にラビング処理さ
れている。
【0041】一方、対向基板20には、TFTアレイ基
板のデータ線6a、走査線3a及びTFT30の形成領
域に対向する領域、即ち各画素の非表示領域において第
1遮光膜23が設けられている。この第1遮光膜23に
よって、対向基板20側からの入射光がTFT30のチ
ャネル領域1a、ソース領域1d及びドレイン領域1e
に入射することが防止される。第1遮光膜23上に、対
向電極(共通電極)21が基板20全面に亘って形成さ
れている。対向電極21上にポリイミド系の高分子樹脂
からなる配向膜22が積層され、所定方向にラビング処
理されている。
【0042】そして、素子基板10と対向基板20との
間に液晶50が封入されている。これにより、TFT3
0は所定のタイミングでデータ線6aから供給される画
像信号を画素電極9aに書き込む。書き込まれた画素電
極9aと対向電極21との電位差に応じて液晶50の分
子集合の配向や秩序が変化して、光を変調し、階調表示
を可能にする。
【0043】図3及び図4に示すように、対向基板20
には表示領域を区画する額縁としての第2遮光膜42が
設けられている。第2遮光膜42は例えば第1遮光膜2
3と同一又は異なる遮光性材料によって形成されてい
る。
【0044】第2遮光膜42の外側の領域に液晶を封入
するシール材41が、素子基板10と対向基板20間に
形成されている。シール材41は対向基板20の輪郭形
状に略一致するように配置され、素子基板10と対向基
板20を相互に固着する。シール材41は、素子基板1
0の1辺の一部において欠落しており、貼り合わされた
素子基板10及び対向基板20相互の間隙には、液晶5
0を注入するための液晶注入口78が形成される。液晶
注入口78より液晶が注入された後、液晶注入口78を
封止材79で封止するようになっている。
【0045】素子基板10のシール材41の外側の領域
には、データ線駆動回路61及び実装端子62が素子基
板10の一辺に沿って設けられており、この一辺に隣接
する2辺に沿って、走査線駆動回路63が設けられてい
る。素子基板10の残る一辺には、画面表示領域の両側
に設けられた走査線駆動回路63間を接続するための複
数の配線64が設けられている。また、対向基板20の
コーナー部の少なくとも1箇所においては、素子基板1
0と対向基板20との間を電気的に導通させるための導
通材65が設けられている。
【0046】このような素子基板10と対向基板20と
は、別々に製造され、組み立て工程においてパネルに組
み立てられる。即ち、夫々用意された素子基板10及び
対向基板20に対して、配向膜16,22となるポリイ
ミド(PI)を塗布する。次に、素子基板10表面の配
向膜16及び対向基板20表面の配向膜22に対して、
ラビング処理を施す。
【0047】次に、ラビング処理によって発生した塵埃
を除去する洗浄工程を行う。洗浄工程が終了すると、シ
ール材41、及び導通材65(図3参照)を形成する。
シール材41を形成した後、素子基板10と対向基板2
0とを貼り合わせ、アライメントを施しながら圧着し、
シール材41を硬化させる。最後に、シール材41の一
部に設けた切り欠きから液晶を封入し、切り欠きを塞い
で液晶を封止する。
【0048】このように構成された液晶パネルにFPC
を接続して、ケースに収納する。図1はこの状態を示し
ており、図1(a)は平面形状を示し、図1(b)は図
1(a)の横断面形状を示している。
【0049】図1の液晶パネル92は、図2乃至図5と
同様のものであり、素子基板93及び対向基板94が貼
り合わされて構成されている。液晶パネル92は実装端
子62(図3参照)にFPC(フレキシブルプリント基
板)99が接続される。FPC99は、ポリイミドフィ
ルム等のベース材料上に例えば圧延銅箔による銅箔パタ
ーン(図示せず)を形成し、更に、銅箔パターン上にカ
バー材料を形成して構成される。銅箔パターンは、FP
C99の長手方向に沿って並設されている。FPC99
の幅方向には、導電粒子を含有する接着剤である図示し
ないACFが形成されており、このACFを利用してF
PC99が素子基板93上に圧着固定されている。
【0050】ケース91は、上面が開口した筐体であ
り、ケース91内には液晶パネル92が収納されてい
る。底面の形状及びサイズは液晶パネル92の対向基板
94と略同様である。ケース91は底面に液晶パネル9
2の有効表示領域に対応した開口部88が形成されてお
り、この底面上に対向基板94側を向けて液晶パネル9
2が配置されている。
【0051】液晶パネル92の素子基板93及び対向基
板94には、ゴミが付着してもデフォーカス効果により
表示画像への映り込みを低減させるために、夫々防塵ガ
ラス112,111が取り付けられている。ケース91
内部は、貼り合わされた液晶パネル92及び防塵ガラス
111,112の形状に略一致した形状に構成されてい
る。図示しない接着剤によって、貼り合わされた液晶パ
ネル92及び防塵ガラス111,112は、ケース91
内部に接着固定されている。
【0052】液晶パネル92の素子基板93及び防塵ガ
ラス112の水平、垂直方向両側面95と側面95に夫
々対向するケース91の両側内壁86との間には、若干
の隙間98が設けられている。本実施の形態において
は、この隙間98に樹脂によって構成された熱伝達部材
90が埋め込まれており、熱伝達部材90は、ケース9
1内の側面95と内壁86との間の隙間98の空気を除
去し、素子基板93及び防塵ガラス112とケース91
とに密着するようになっている。
【0053】また、本実施の形態においては、熱伝達部
材90は、貼り合わされた液晶パネル92及び防塵ガラ
ス111,112がケース91内に収納された状態で、
ケース91の上面を被覆し、防塵ガラス112上におい
てケース91の開口部分の4辺の一部を閉塞するように
なっている。熱伝達部材90は素子基板93の有効表示
領域に対応した開口97を有し、熱伝達部材90は、額
縁としての機能を有する。
【0054】即ち、熱伝達部材90は、ケース91の上
面の全てを被覆し、防塵ガラス112の上面の一部を覆
うと共に、ケース91内の側面95と内壁86との間に
埋め込まれる。例えば、印刷法によって樹脂を印刷する
ことによって、樹脂をケース91内の側面95と内壁8
6との隙間98に埋め込みながら、ケース91及び防塵
ガラス112の上面を被覆することが可能である。
【0055】このように、熱伝達部材90は、素子基板
93及び防塵ガラス112の側面95に密着すると共
に、対向するケース91の内壁面86に密着し、更に、
ケース91の上面及び防塵ガラス112の上面の一部に
も密着する。
【0056】熱伝達部材90は、空気よりも熱伝導性に
優れており、液晶パネル92及び防塵ガラス112にお
いて発生した熱をケース91に効率よく伝達して、放熱
させることができる。なお、熱伝達部材90は、熱伝導
率を高くするために、金属を含有した例えばシリコン樹
脂等によって構成することもできる。また、ケース91
は、例えば、熱伝導性に優れたマグネシウム合金、アル
ミニウム合金等の金属材料によって構成され、放熱性に
優れている。
【0057】樹脂を側面95と内壁86との間に埋め込
むことが可能であれば、熱伝達部材90を塗装によって
形成してもよい。また、図1(a),(b)に示す熱伝
達部材90と同様の形状の額縁を例えばゴムを打ち抜く
ことによって形成し、下方に突出した突片を側面95と
内壁86と隙間98に嵌め込むことによっても同様の構
成を得ることが可能である。
【0058】次に、図1の表示装置の組み立て作業につ
いて説明する。
【0059】図2乃至図5に示す液晶パネルと同一構成
の液晶パネル92に対して、FPC99を取り付ける。
例えば、液晶パネル92上の図示しないマークとFPC
99上の図示しない認識マークとを画像認識等によって
位置検出して、液晶パネル92とFPC99との位置合
わせを行う。そして、FPC99の銅箔パターンを対応
する実装端子62に接続する位置において、FPC99
を素子基板93上にACFを利用して圧着固定する。
【0060】次に、ケース91の内部に防塵ガラス11
1、液晶パネル92及び防塵ガラス112を所定の位置
に順次配置して、接着固定する。液晶パネル92を所定
の初期位置に配置した状態で、素子基板93の側面95
とケース91の内壁86との両方の隙間98の空気層を
除去して樹脂が埋め込まれるように、印刷法によって熱
伝達部材90を形成する。熱伝達部材90は、隙間98
に埋め込まれた部分が素子基板93及び防塵ガラス11
2の側面95に密着し、且つ、ケースの内壁86にも密
着する。更に、熱伝達部材90は、上面が防塵ガラス1
12の上面の一部にも密着すると共に、ケース91の上
面にも密着する。
【0061】プロジェクタの光源装置等からの光はケー
ス91の開口部88側からケース91内に入射し、防塵
ガラス111、液晶パネル92、防塵ガラス112及び
熱伝達部材90の開口97を介して、ケース91の表面
側から出射される。
【0062】液晶パネル92に生じた熱は、液晶パネル
92の側面95から熱伝達部材90を介してケース91
の内壁86に伝達されると共に、素子基板93の上面か
ら防塵ガラス112の側面95を介して熱伝達部材90
に伝達され、更に、ケース91の内壁86に伝達され
る。また、素子基板93の上面から防塵ガラス112に
伝達された熱は、防塵ガラス112上面に密着した熱伝
達部材90に伝達され、更に、熱伝達部材90に密着し
たケース91の上面に伝達される。
【0063】こうして、液晶パネル92及び防塵ガラス
112に発生した熱は、熱伝導率が空気よりも高い樹脂
製の熱伝達部材90を介してケース91に効率的に伝達
される。そして、ケース91に伝達された熱は、ケース
91外表面に接している空気を介して放熱される。
【0064】このように、本実施の形態においては、空
気よりも放熱効果に優れた樹脂によって空気層を除去
し、液晶パネル及び防塵ガラスに発生した熱を効果的に
ケースに伝達して放熱させている。これにより、液晶パ
ネルの熱を十分に放熱させて、液晶パネルの熱劣化を抑
制し、寿命を長くすることが可能である。
【0065】図6は本発明の第2の実施の形態を示す説
明図である。図6において図1と同一の構成要素には同
一符号を付して説明を省略する。図6(a),(b)は
夫々図1(a),(b)に対応している。
【0066】本実施の形態は、ケース91に代えてケー
ス141を用い、熱伝達部材90に代えて熱伝達部材1
42を採用した点が第1の実施の形態と異なる。ケース
141はケース91と略同様の構成である。熱伝達部材
142は、ケース141の上面を被覆しない点が熱伝達
部材90と異なる。熱伝達部材142は額縁としての機
能を有する。
【0067】このように構成された実施の形態において
も、液晶パネル92に生じた熱は、液晶パネル92の側
面95から熱伝達部材142を介してケース141の内
壁86に伝達されると共に、素子基板93の上面から防
塵ガラス112の側面95を介して熱伝達部材142に
伝達され、更に、ケース141の内壁86に伝達され
る。また、素子基板93の上面から防塵ガラス112に
伝達された熱は、防塵ガラス112上面に密着した熱伝
達部材142に伝達され、更に、熱伝達部材142から
内壁86を介してケース141に伝達される。
【0068】ケース141は金属材料で構成されてい
る。従って、液晶パネル92及び防塵ガラス112に生
じた熱が熱伝達部材142を介してケース141に伝達
されることにより、液晶パネル92に生じた熱は効果的
に放熱される。
【0069】図7は本発明の第3の実施の形態を示す説
明図である。図7において図6と同一の構成要素には同
一符号を付して説明を省略する。図7(a),(b)は
夫々図6(a),(b)に対応している。
【0070】本実施の形態はケースの開口を閉塞すると
共に、液晶パネル92をケース内に略固定するためのフ
ックを採用したものである。
【0071】本実施の形態はケース141に代えてケー
ス145を用いると共に、フック146を付加した点が
第2の実施の形態と異なる。ケース145はケース14
1と略同様の構成である。ケース145はフック146
を係止するための図示しない係止部を備えている。
【0072】フック146は、上面が若干屈曲してばね
性を有する板状部材であり、側面にはケース145に係
止させるための係止部を有している。フック146の上
面は熱伝達部材142と同様の形状に形成されて、開口
97と同一形状の開口を有する。フック146は熱伝達
部材142が設けられた状態で、熱伝達部材142上を
覆うようにして、ケース145に取り付けられるように
なっている。フック146も金属材料で形成される。
【0073】このように構成された実施の形態において
は、ケース145だけでなくフック146も金属材料で
構成されている。熱伝達部材142は側面がケース14
5の内壁86に密着すると共に、上面の全域がフック1
46に密着する。液晶パネル92及び防塵ガラス112
から熱伝達部材142に伝達された熱は、内壁86を介
してケース145に伝達されると共に、熱伝達部材14
2の上面からフック146にも伝達される。更に、フッ
ク146に伝達された熱は係止部を介してケース145
にも伝達される。こうして、極めて高効率に放熱が行わ
れる。
【0074】図8は本発明の第4の実施の形態に係る投
射装置の光学系を示す説明図である。
【0075】本実施の形態は第1乃至第4の実施の形態
における表示装置を用いて単板式の投射装置を構成した
例を示している。なお、3板式の投射装置に適用しても
よいことは明らかである。
【0076】図8において、プロジェクターに用いられ
る光源151は、例えば、メタルハライド等のランプを
内蔵した高圧水銀ランプとリフレクタとによって構成さ
れる。高圧水銀ランプからの光をリフレクタによって前
方に反射させ、ライトバルブとして機能する液晶装置1
55に入射するのである。
【0077】光源151からの光は、インテグレータレ
ンズ154を介して液晶装置155に与えられる。イン
テグレータレンズ154は、複数の小レンズを有する第
1及び第2のレンズアレイ152,153によって構成
されており、入射光を均一にして液晶装置155の入射
面全域に入射させる。これにより、映出された映像に輝
度むらが生じることを防止している。
【0078】液晶装置155は、上記各実施の形態にお
ける表示装置と同一構成である。上記各実施の形態にお
けるケース91,141,145の入射面側から入射し
た光を液晶パネルによって変調して出射する。即ち、液
晶装置155は図示しない映像信号供給部からの映像信
号に応じて入射光を変調し、プリズム156及び投射レ
ンズ157を介してスクリーン158上に映像光を出射
する。これにより、スクリーン158上において映像が
映出される。
【0079】このように構成された実施の形態において
は、液晶装置155が熱伝達部材を用いて高い放熱効果
を有するケースを採用していることから、液晶パネルの
寿命が長い。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、放
熱性を向上させることにより液晶パネルの熱劣化を抑制
して長寿命化を図ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る表示装置を示
す説明図。
【図2】液晶装置の画素領域を構成する複数の画素にお
ける各種素子、配線等の等価回路図。
【図3】TFT基板等の素子基板をその上に形成された
各構成要素と共に対向基板側から見た平面図。
【図4】素子基板と対向基板とを貼り合わせて液晶を封
入する組立工程終了後の液晶装置を、図3のH−H'線
の位置で切断して示す断面図。
【図5】液晶装置を詳細に示す断面図。
【図6】本発明の第2の実施の形態を示す説明図。
【図7】本発明の第3の実施の形態を示す説明図。
【図8】本発明に係る投射装置を示す説明図。
【符号の説明】
91…ケース 92…液晶パネル 93…素子基板 94…対向基板 95…熱伝達部材 99…FPC

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示パネルが収納される金属製のケース
    と、 空気よりも熱伝導率が高く、前記表示パネルと前記ケー
    スとの隙間に充填されて前記隙間の空気層を除去する熱
    伝達部材とを具備したことを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記熱伝達部材は、樹脂製であることを
    特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記熱伝達部材は、前記表示パネルの側
    面と前記ケースの内壁との間の隙間を充填することを特
    徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記熱伝達部材は、前記表示パネルの上
    面と前記ケースの上面とを被覆して密着することを特徴
    とする請求項1に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記熱伝達部材の上面を被覆し前記ケー
    スに係止される金属製のフックを更に具備したことを特
    徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 前記熱伝達部材は、印刷法によって形成
    されることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  7. 【請求項7】 前記熱伝達部材は、塗装によって形成さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  8. 【請求項8】 前記熱伝達部材は、金属材料が含まれて
    いることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  9. 【請求項9】 前記熱伝達部材は、上面が開口して、前
    記表示パネルの有効表示領域を区画する額縁としての機
    能を有することを特徴とする請求項1に記載の表示装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至9のいずれか1つに記載
    の表示装置を用いたことを特徴とする投射装置。
JP2002019174A 2002-01-28 2002-01-28 表示装置及びこれを用いた投射装置 Withdrawn JP2003222952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002019174A JP2003222952A (ja) 2002-01-28 2002-01-28 表示装置及びこれを用いた投射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002019174A JP2003222952A (ja) 2002-01-28 2002-01-28 表示装置及びこれを用いた投射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003222952A true JP2003222952A (ja) 2003-08-08

Family

ID=27743163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002019174A Withdrawn JP2003222952A (ja) 2002-01-28 2002-01-28 表示装置及びこれを用いた投射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003222952A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009198541A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
WO2013013442A1 (zh) * 2011-07-26 2013-01-31 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器的后盖、背光模组及液晶显示器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009198541A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
WO2013013442A1 (zh) * 2011-07-26 2013-01-31 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示器的后盖、背光模组及液晶显示器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5504683B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
US7139062B2 (en) Display panel assembly, display panel case, display panel module, projection display device, and cooling method for the display panel module
JP5487704B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
EP2357512B1 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JP5672718B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP3991656B2 (ja) 液晶パネルモジュール及びこれを用いた投射装置
JP2002366046A (ja) 表示装置及びこれを用いた投射装置
JP3951640B2 (ja) 表示装置及びこれを用いた投射装置
JP2003222952A (ja) 表示装置及びこれを用いた投射装置
JP3780862B2 (ja) 液晶装置
JP2003029243A (ja) 表示装置及びこれを用いた投射装置
JP3826649B2 (ja) 電気光学装置及び投射型表示装置
JP2006078929A (ja) 電気光学装置、及び電子機器、電気光学装置の製造方法
JP4089216B2 (ja) 液晶パネルモジュール及びこれを用いた投射装置
JP4285030B2 (ja) 投射型表示装置
JP2010256662A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2003156729A (ja) 液晶パネル、液晶パネルモジュール及びこれを用いた投射装置
JP6108004B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2015200687A (ja) 電気光学装置、及び電子機器
JP2004102257A (ja) 表示パネル積層体、ケース、表示パネルモジュール及び投射型表示装置並びに表示パネルモジュールの冷却方法
KR100975811B1 (ko) 액정표시장치
JP2012209407A (ja) フレキシブル配線基板、電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
JP2008116779A (ja) 電気光学装置の製造方法
JP2008070617A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、電子機器
JP2009058567A (ja) 電気光学装置及びその製造方法並びに電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060829

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070723