JP2003221177A - エレベーターの巻上機装置 - Google Patents

エレベーターの巻上機装置

Info

Publication number
JP2003221177A
JP2003221177A JP2002022462A JP2002022462A JP2003221177A JP 2003221177 A JP2003221177 A JP 2003221177A JP 2002022462 A JP2002022462 A JP 2002022462A JP 2002022462 A JP2002022462 A JP 2002022462A JP 2003221177 A JP2003221177 A JP 2003221177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
hoisting machine
gravity
vibration
drive sheave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002022462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003221177A5 (ja
JP4204234B2 (ja
Inventor
Kunio Kato
加藤  久仁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002022462A priority Critical patent/JP4204234B2/ja
Publication of JP2003221177A publication Critical patent/JP2003221177A/ja
Publication of JP2003221177A5 publication Critical patent/JP2003221177A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4204234B2 publication Critical patent/JP4204234B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 巻上機を昇降路内に設置し駆動綱車の側面が
昇降路壁面に対面した構成であって防振作用が容易に得
られるエレベーターの巻上機装置を得る。 【解決手段】 巻上機16を昇降路1壁面とかごの間に
配置し、駆動綱車18の側面を昇降路1壁面と対面して
配置する。そして、取付枠8隅部の水平投影面における
駆動綱車18のリム幅対応位置に、上部防振体20及び
下部防振体21の両者を設ける。この両者により主索2
2による上向き荷重を支持し取付枠8を介して昇降路1
の固定体6に巻上機16を防振支持して振動の伝播を防
ぐ。また、かご内の乗客数の変動等による主索22の張
力変動時において、駆動綱車18の荷重支持中心と巻上
機の重心位置とのずれによるトルク発生が少なくなり、
巻上機16の揺れが減少し防振作用、乗り心地を向上す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、昇降路内に設置
された巻上機の駆動綱車に昇降体を吊持した主索が巻掛
けられて、この主索による上向き荷重を支持するエレベ
ーターの巻上機装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエレベーターの巻上機装置におい
て、機械室に設置された機械台の上に防振ゴムからなる
防振体を設けて、防振体の上に巻上機を載置して巻上機
を防振支持し巻上機に発生する振動、騒音の伝播を防ぐ
構成が一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような構成によ
る従来のエレベーターの巻上機装置による巻上機の防振
支持構成は、次に述べるように配置される巻上機が配置
された場合に、防振体による所要の防振作用が得られな
くなるという問題点があった。すなわち、駆動綱車の側
面がエレベーターの昇降路壁面に対面して配置され、水
平投影面において巻上機が昇降路内の昇降路壁面とかご
の間に設置される場合には、前述の構成による防振体の
配置が適用できなくなって所要の防振作用が得られなく
なるという問題点があった。
【0004】この発明は、かかる問題点を解消するため
になされたものであり、巻上機が昇降路内に設置され駆
動綱車の側面を昇降路壁面に対面して配置した構成であ
って所要の防振作用が容易に得られるエレベーターの巻
上機装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエレベー
ターの巻上機装置においては、ロ字状をなしエレベータ
ーの昇降路壁面に対面して配置されて昇降路の固定体に
装着された取付枠と、ハウジングが取付枠に嵌合状態に
配置された巻上機と、巻上機のハウジング内に設けられ
て側面が昇降路壁面に対面して配置され、巻上機のハウ
ジングに枢持されてエレベーターの主索が巻掛けられ主
索による上向き荷重が作用する駆動綱車と、取付枠のロ
字における四隅にそれぞれ設けられた支持部と、巻上機
のハウジングに設けられて支持部の下側にそれぞれ対向
して設けられた取付部と、支持部及び取付部の間にそれ
ぞれ介装され水平投影面において駆動綱車のリム幅に対
応した位置に配置されて、主索による荷重を支持する防
振体とが設けられる。
【0006】また、この発明に係るエレベーターの巻上
機装置においては、重心位置が水平投影面において駆動
綱車のリム幅中心から一側へずれた位置に形成される巻
上機が設けられ、また駆動綱車のリム幅中心から巻上機
の反重心位置側にずれた位置に配置された上部防振体及
び駆動綱車のリム幅中心から巻上機の重心位置側にずれ
た位置に配置された下部防振体からなる防振体が設けら
れる。
【0007】また、この発明に係るエレベーターの巻上
機装置においては、重心位置が水平投影面において駆動
綱車のリム幅中心から一側へずれた位置に形成される巻
上機が設けられ、また駆動綱車のリム幅中心から巻上機
の反重心位置側にずれた位置に配置されて巻上機のハウ
ジングの上部を取付枠の側面に支持する上部防振片及び
駆動綱車のリム幅中心から巻上機の重心位置側にずれた
位置に配置されて巻上機のハウジングの下部を取付枠の
側面に支持する下部防振片が設けられる。
【0008】また、この発明に係るエレベーターの巻上
機装置においては、重心位置が水平投影面において駆動
綱車のリム幅中心から一側へずれた位置に形成される巻
上機が設けられ、またねじ棒にねじ込まれたナット及び
圧縮コイルばねからなり駆動綱車のリム幅中心から巻上
機の重心位置側にずれた位置に配置されて巻上機のハウ
ジングの上部を取付枠の側面方向に付勢する上部防振機
構並びにねじ棒にねじ込まれたナット及び圧縮コイルば
ねからなり駆動綱車のリム幅中心から巻上機の重心位置
側にずれた位置に配置されて巻上機のハウジングの下部
を取付枠の側面から離れる方向に付勢する下部防振機構
が設けられる。
【0009】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1〜図3は、こ
の発明の実施の形態の一例を示す図で、図1は昇降路の
横断平面図、図2は図1の矢印A側の側面図、図3は図
2の左側面図、図4は図3における取付枠の側枠を示す
図である。図において、1はエレベーターの昇降路、2
は昇降路1に互いに離れて立設されたかご用レール、3
はかご用レール2の相互間に配置されたかご、4は昇降
路1に互いに離れて立設されたつり合おもり用レールで
ある。5は緩衝器台で、つり合おもり用レール4の相互
間に配置されたつり合おもり(図示しない)に対応して
昇降路1底面に設けられている。
【0010】6は緩衝器台5から立設された二本の柱体
からなる固定体で、上端側が取付金具7によって二本の
柱体、すなわち固定体6が昇降路1壁に締結されると共
に、二本の柱体が相互に連結されている。8は固定体6
の上端に締結されて連結された取付枠で、鋼材からなる
上枠9、下枠10及び側枠11がロ字状に組立てられて
いる。12は支持部で、取付枠8のロ字における四隅に
それぞれ設けられてボルト及びナットからなる締結具1
3によって側枠11に締結された支持金具によって構成
されている。
【0011】14は側枠11に設けられた上側の支持部
12の締結具13の挿通孔、15は側枠11に設けられ
て挿通孔14よりも反昇降路1壁面寄りに配置された下
側の支持部12の締結具13の挿通孔である。16は巻
上機で、ハウジング17に収納されて側面を昇降路1の
壁面に対面して配置され駆動綱車18及びハウジング1
7に設けられて取付枠8の支持部12にそれぞれ対応す
ると共に支持部12の下側に配置された取付部19が形
成されている。20は取付枠8の上側の支持部12と巻
上機16の取付部19の間に介装された防振ゴムからな
る上部防振体である。
【0012】21は取付枠8の下側の支持部12と巻上
機16の取付部19の間に介装された防振ゴムからなる
下部防振体、22は駆動綱車18に巻掛けられた主索
で、図示が省略してあるが一端は昇降路1頂部に枢着さ
れた滑車に巻掛けられてかご3に連結され、他端は昇降
路1頂部に枢着された他の滑車に巻掛けられてつり合お
もりに連結されて駆動綱車18に上向きの荷重を作用さ
せる。図3に示すB点は巻上機16の重心位置で、駆動
綱車18のリム幅の中心から昇降路1の反壁面寄りに存
在する。
【0013】上記のように構成されたエレベーターの巻
上機装置において、巻上機16が水平投影面において昇
降路1壁面とかご3の間に配置され、駆動綱車11の側
面が昇降路1壁面と対面して配置される。そして、取付
枠8の四隅にそれぞれ設けられた防振体、すなわち取付
枠8の上側支持部12と巻上機16の取付部19の間に
介装された上部防振体20及び取付枠8の下側支持部1
2と巻上機16の取付部19の間に介装された下部防振
体21を介して巻上機16が取付枠8に装着されて昇降
路1の固定体6に設置される。
【0014】このような構成によって、巻上機16が上
部防振体20及び下部防振体21によって昇降路1に防
振支持される。そして、駆動綱車18に巻掛けられた主
索22による上向き荷重により上部防振体20等が圧縮
されることによって防振作用が得られる。また、駆動綱
車18の回転等によって巻上機16に作用するトルクが
上部防振体20等の水平方向の剛性によって支持され
る。したがって、巻上機16が取付枠8に不具合なく支
持されると共に、上部防振体20等による巻上機16に
関わる所要の防振作用が容易に得られる。
【0015】このため、昇降路1が設置された建物にお
けるエレベーター運転時の騒音、振動が少なくなって、
エレベーターの設置環境を静穏化することができる。ま
た、上部防振体20及び下部防振体21が水平投影面に
おいて駆動綱車18のリム幅に対応した位置に配置され
ている。すなわち、上部防振体20は駆動綱車18のリ
ム幅対応位置における昇降路1壁面寄りに設けられた挿
通孔14を介して締結された支持金具からなる上側の支
持部12によって昇降路1壁面寄りに配置される。
【0016】また、下部防振体21は駆動綱車18のリ
ム幅対応位置における昇降路1の反壁面寄りに設けられ
た挿通孔15を介して締結された支持金具からなる下側
の支持部12によって昇降路1の反壁面寄りに配置され
る。これによって、かご3内の乗客数による荷重の増減
や、かご3の昇降に関わる加減速により主索22の張力
が変動した場合に、図3における駆動綱車18の荷重支
持中心と巻上機16の重心位置B点とのずれによって発
生するトルクが少なくなる。
【0017】このため、主索22の張力変動による巻上
機16の揺れが減少する共に、駆動綱車18の上下方向
変位も少なくなる。したがって、かご3の乗り心地を向
上し、また巻上機16と昇降路1壁面又はかご3との隙
間を小さくすることができて、昇降路1の所要横断面積
が減少してエレベーターが設置される建物における昇降
路1の構築費を節減することができる。また、上部防振
体20が昇降路1壁面寄りに、下部防振体21が昇降路
1の反壁面寄りに配置される。
【0018】これによって、前述の駆動綱車18の荷重
支持中心と巻上機16の重心位置B点とのずれによる駆
動綱車18の回転軸線の傾きが是正されて水平に配置さ
れる。このため、駆動綱車18の綱溝(図示しない)に
対する主索22張設線の駆動綱車18におけるリム幅方
向に関わる進入角度、退出角度が小さくなる。したがっ
て、進入角度等が大きくなることによって生じる主索1
1の振動に起因してかご3に発生する振動を少なくし、
また主索11の損耗が促進される不具合を未然に防ぐこ
とができる。
【0019】実施の形態2.図5は、この発明の他の実
施の形態の一例を示す図で、前述の図3相当図である。
なお、図5の他は前述の図1〜図4と同様にエレベータ
ーの巻上機装置が構成されている。図において、図1〜
図4と同符号は相当部分を示し、23は防振ゴムからな
る上部防振片で、取付枠8の上枠9の昇降路1壁面側及
び巻上機16のハウジング17の昇降路1壁面側から突
設されて上枠9の側面と対向した上部突出部24との間
に介装されている。
【0020】25は防振ゴムからなる下部防振片で、取
付枠8の下枠10の昇降路1の反壁面側及び巻上機16
のハウジング17の昇降路1の反壁面側から突設されて
下枠10の側面と対向した下部突出部26との間に介装
されている。
【0021】上記のように構成されたエレベーターの巻
上機装置においても、巻上機16が水平投影面において
昇降路1壁面とかご3の間に配置され、駆動綱車11の
側面が昇降路1壁面と対面して配置される。そして、巻
上機16のハウジング17の上側が上部防振体20によ
り、また下側が下部防振体21によって巻上機16が取
付枠8に装着されて昇降路1の固定体6に設置される。
【0022】したがって、詳細な説明を省略するが図5
の実施の形態においても図1〜図4の実施の形態と同様
な作用が得られる。また、ハウジング17の上側が上部
防振片23により取付枠8の上枠9側面の昇降路1壁面
側に支持され、またハウジング17の下側が下部防振片
25によって取付枠8の下枠10側面の昇降路1の反壁
面側に支持される。
【0023】これによって、前述の図3における駆動綱
車18の荷重支持中心と巻上機16の重心位置B点との
ずれによって発生する不具合を積極的に抑制することが
できる。また、上部防振片23及び下部防振片25が設
けられることによって、上部防振体20及び下部防振体
21における駆動綱車18の回転軸線の傾きを是正する
に要する負荷が減少する。
【0024】このため、上部防振体20及び下部防振体
21を小形化でき製造費を低減することができる。ま
た、駆動綱車18の回転軸線の傾きが減少するので、巻
上機16の揺れ、駆動綱車18の上下方向変位等が少な
くなり、駆動綱車18の回転軸線の傾きに起因するかご
3の乗り心地の不良化等の不祥事を一層良好に解消する
ことができる。
【0025】実施の形態3.図6も、この発明の他の実
施の形態の一例を示す図で、前述の図3相当図である。
なお、図6の他は前述の図1〜図4と同様にエレベータ
ーの巻上機装置が構成されている。図において、図1〜
図4と同符号は相当部分を示す。
【0026】27は上部防振機構で、巻上機16のハウ
ジング17の昇降路1の反壁面側から突設されて支持枠
8の上枠9と対向した上部突出部28、取付枠8の上枠
9の昇降路1の反壁面側から突設されて上部突出部28
に空隙を形成して挿通されたねじ棒29、ねじ棒29の
突出端にねじ込まれたナット30及びねじ棒29に嵌合
されて上部突出部28とナット30の間に配置された圧
縮コイルばね31によって構成されている。
【0027】32は下部防振機構で、巻上機16のハウ
ジング17の昇降路1の反壁面側から突設された下部突
出部33、下部突出部33から突設されて昇降路1の反
壁面側に配置されたねじ棒34、支持枠8の下枠10か
ら突設されて昇降路1の反壁面側に配置されてねじ棒3
4が空隙を形成して挿通された下部突出板35、ねじ棒
34の突出端にねじ込まれたナット36及びねじ棒34
に嵌合されて下部突出板35とナット36の間に配置さ
れた圧縮コイルばね37によって構成されている。
【0028】上記のように構成されたエレベーターの巻
上機装置においても、巻上機16が水平投影面において
昇降路1壁面とかご3の間に配置され、駆動綱車11の
側面が昇降路1壁面と対面して配置される。そして、巻
上機16のハウジング17の上側が上部防振体20によ
り、また下側が下部防振体21によって巻上機16が取
付枠8に装着されて昇降路1の固定体6に設置される。
【0029】したがって、詳細な説明を省略するが図6
の実施の形態においても図1〜図4の実施の形態と同様
な作用が得られる。また、ハウジング17の上側が上部
防振機構27により取付枠8の上枠9に対して昇降路1
壁面方向に付勢され、またハウジング17の下側が下部
防振機構32によって取付枠8の下枠10に対して昇降
路1の反壁面方向に付勢される。
【0030】これによって、前述の図3における駆動綱
車18の荷重支持中心と巻上機16の重心位置B点との
ずれによって発生する不具合を積極的に抑制することが
できる。したがって、巻上機16の揺れ、駆動綱車18
の上下方向変位、駆動綱車18の回転軸線の傾き等に起
因するかご3の乗り心地の不良化等の不祥事を一層良好
に解消することができる。
【0031】また、上部防振機構27による付勢力をナ
ット30によって、下部防振機構32による付勢力をナ
ット36によってそれぞれ加減することができる。これ
によって、前述の図3における駆動綱車18の荷重支持
中心と巻上機16の重心位置B点とのずれによって発生
する不具合に対して上部防振機構27等による付勢力を
調整して容易に対応することができ、不具合を一層積極
的に抑制することができる。したがって、巻上機16の
揺れ、駆動綱車18の上下方向変位、駆動綱車18の回
転軸線の傾き等に起因するかご3の乗り心地の不良化等
の不祥事をさらに良好に解消することができる。
【0032】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、ロ字状
をなしエレベーターの昇降路壁面に対面して配置されて
昇降路の固定体に装着された取付枠と、ハウジングが取
付枠に嵌合状態に配置された巻上機と、巻上機のハウジ
ング内に設けられて側面が昇降路壁面に対面して配置さ
れ、巻上機のハウジングに枢持されてエレベーターの主
索が巻掛けられ主索による上向き荷重が作用する駆動綱
車と、取付枠のロ字における四隅にそれぞれ設けられた
支持部と、巻上機のハウジングに設けられて支持部の下
側にそれぞれ対向して設けられた取付部と、支持部及び
取付部の間にそれぞれ介装され水平投影面において駆動
綱車のリム幅に対応した位置に配置されて、主索による
荷重を支持する防振体とを設けたものである。
【0033】そして、巻上機が水平投影面において昇降
路壁面とかごの間に配置され、駆動綱車の側面が昇降路
壁面と対面して配置される。また、取付枠の四隅にそれ
ぞれ設けられた防振体、すなわち水平投影面において駆
動綱車のリム幅に対応した位置に配置された上部防振体
及び下部防振体を介して巻上機が取付枠に装着されて昇
降路の固定体に設置される。これによって、巻上機が昇
降路に防振支持されて、駆動綱車に巻掛けられた主索に
よる上向き荷重により上部防振体等が圧縮されることに
よって防振作用が得られる。また、駆動綱車の回転等に
よって巻上機に作用するトルクが上部防振体等の水平方
向の剛性によって支持される。したがって、巻上機が取
付枠に不具合なく支持されると共に、上部防振体等によ
る巻上機に関わる所要の防振作用が容易に得られる。こ
のため、昇降路が設置された建物におけるエレベーター
運転時の騒音、振動が少なくなりエレベーターの設置環
境を静穏化する効果がある。
【0034】また、この発明は以上説明したように、重
心位置が水平投影面において駆動綱車のリム幅中心から
一側へずれた位置に形成される巻上機を設け、また駆動
綱車のリム幅中心から巻上機の反重心位置側にずれた位
置に配置された上部防振体及び駆動綱車のリム幅中心か
ら巻上機の重心位置側にずれた位置に配置された下部防
振体からなる防振体を設けたものである。
【0035】これによって、かご内の乗客数による荷重
の増減等により主索の張力が変動した場合に、駆動綱車
の荷重支持中心と巻上機の重心位置とのずれによって発
生するトルクが少なくなる。このため、主索の張力変動
による巻上機の揺れが減少すると共に、駆動綱車の上下
方向変位も少なくなる。したがって、かごの乗り心地を
向上し、また巻上機と昇降路壁面又はかごとの隙間を小
さくすることができて、昇降路の所要横断面積が減少し
エレベーターが設置される建物における昇降路の構築費
を節減する効果がある。また、上部防振体及び下部防振
体に配置によって前述の駆動綱車の荷重支持中心と巻上
機の重心位置とのずれによる駆動綱車の回転軸線の傾き
が是正されて水平に配置される。これにより、駆動綱車
の綱溝に対する主索張設線の駆動綱車におけるリム幅方
向に関わる進入角度、退出角度が小さくなる。したがっ
て、進入角度等が大きくなることによって生じる主索の
振動に起因してかごに発生する振動を減少する効果、ま
た主索の損耗が促進される不具合を未然に防ぐ効果があ
る。
【0036】また、この発明は以上説明したように、重
心位置が水平投影面において駆動綱車のリム幅中心から
一側へずれた位置に形成される巻上機を設け、また駆動
綱車のリム幅中心から巻上機の反重心位置側にずれた位
置に配置されて巻上機のハウジングの上部を取付枠の側
面に支持する上部防振片及び駆動綱車のリム幅中心から
巻上機の重心位置側にずれた位置に配置されて巻上機の
ハウジングの下部を取付枠の側面に支持する下部防振片
を設けたものである。
【0037】これによって、駆動綱車の荷重支持中心と
巻上機の重心位置とのずれによる駆動綱車の回転軸線の
傾きが、上部防振片及び下部防振片によって是正されて
水平に配置される。これにより、駆動綱車の綱溝に対す
る主索張設線の駆動綱車におけるリム幅方向に関わる進
入角度、退出角度が小さくなる。したがって、進入角度
等が大きくなることによって生じる主索の振動に起因し
てかごに発生する振動を減少する効果、また主索の損耗
が促進される不具合を一層積極的に抑制する効果があ
る。
【0038】また、この発明は以上説明したように、重
心位置が水平投影面において駆動綱車のリム幅中心から
一側へずれた位置に形成される巻上機を設け、またねじ
棒にねじ込まれたナット及び圧縮コイルばねからなり駆
動綱車のリム幅中心から巻上機の重心位置側にずれた位
置に配置されて巻上機のハウジングの上部を取付枠の側
面方向に付勢する上部防振機構並びにねじ棒にねじ込ま
れたナット及び圧縮コイルばねからなり駆動綱車のリム
幅中心から巻上機の重心位置側にずれた位置に配置され
て巻上機のハウジングの下部を取付枠の側面から離れる
方向に付勢する下部防振機構を設けたものである。
【0039】これによって、駆動綱車の荷重支持中心と
巻上機の重心位置とのずれによる駆動綱車の回転軸線の
傾きが、上部防振機構及び下部防振機構の付勢力をナッ
トによって加減することによって是正されて水平に配置
される。これにより、駆動綱車の綱溝に対する主索張設
線の駆動綱車におけるリム幅方向に関わる進入角度、退
出角度が小さくなる。したがって、進入角度等が大きく
なることによって生じる主索の振動に起因してかごに発
生する振動を減少する効果、また主索の損耗が促進され
る不具合を一層積極的、かつ良好に抑制する効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す図で、昇降路
の横断平面図。
【図2】 図1の矢印A側の側面図。
【図3】 図2の左側面図。
【図4】 図3における取付枠の側枠を示す図。
【図5】 この発明の実施の形態2を示す図で、前述の
図3相当図。
【図6】 この発明の実施の形態3を示す図で、前述の
図3相当図。
【符号の説明】
1 昇降路、 6 固定体、 8 取付枠、 1
2 支持部、 16巻上機、 17 ハウジング、
18 駆動綱車、 19 取付部、20 上部防
振体(防振体)、 21 下部防振体(防振体)、
22主索、 23 上部防振片、 25 上部防
振片、 27 上部防振機構、 29 ねじ棒、
30 ナット、 31 圧縮コイルばね、 32
下部防振機構、 34 ねじ棒、 36 ナット、
37 圧縮コイルばね。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロ字状をなしエレベーターの昇降路壁面
    に対面して配置されて上記昇降路の固定体に装着された
    取付枠と、ハウジングが上記取付枠に嵌合状態に配置さ
    れた巻上機と、上記ハウジング内に設けられて側面が上
    記壁面に対面して配置され、上記ハウジングに枢持され
    て上記エレベーターの主索が巻掛けられ上記主索による
    上向き荷重が作用する駆動綱車と、上記取付枠のロ字に
    おける四隅にそれぞれ設けられた支持部と、上記ハウジ
    ングに設けられて上記支持部の下側にそれぞれ対向して
    設けられた取付部と、上記支持部及び取付部の間にそれ
    ぞれ介装され水平投影面において上記駆動綱車のリム幅
    に対応した位置に配置されて、上記主索による荷重を支
    持する防振体とを備えたエレベーターの巻上機装置。
  2. 【請求項2】 巻上機を、重心位置が水平投影面におい
    て駆動綱車のリム幅中心から一側へずれた位置に形成さ
    れるものとし、また防振体を、上記リム幅中心から反上
    記重心位置側にずれた位置に配置された上部防振体及び
    上記リム幅中心から上記重心位置側にずれた位置に配置
    された下部防振体からなるものとしたことを特徴とする
    請求項1記載のエレベーターの巻上機装置。
  3. 【請求項3】 巻上機を、重心位置が水平投影面におい
    て駆動綱車のリム幅中心から一側へずれた位置に形成さ
    れるものとし、また上記リム幅中心から反上記重心位置
    側にずれた位置に配置されて上記巻上機のハウジングの
    上部を取付枠の側面に支持する上部防振片及び上記リム
    幅中心から上記重心位置側にずれた位置に配置されて上
    記巻上機のハウジングの下部を上記取付枠の側面に支持
    する下部防振片を備えたことを特徴とする請求項1及び
    請求項2のいずれか一つに記載のエレベーターの巻上機
    装置。
  4. 【請求項4】 巻上機を、重心位置が水平投影面におい
    て駆動綱車のリム幅中心から一側へずれた位置に形成さ
    れるものとし、またねじ棒にねじ込まれたナット及び圧
    縮コイルばねからなり上記リム幅中心から上記重心位置
    側にずれた位置に配置されて上記巻上機のハウジングの
    上部を取付枠の側面方向に付勢する上部防振機構並びに
    ねじ棒にねじ込まれたナット及び圧縮コイルばねからな
    り上記リム幅中心から上記重心位置側にずれた位置に配
    置されて上記巻上機のハウジングの下部を上記取付枠の
    側面から離れる方向に付勢する下部防振機構を備えたこ
    とを特徴とする請求項1及び請求項2のいずれか一つに
    記載のエレベーターの巻上機装置。
JP2002022462A 2002-01-30 2002-01-30 エレベーターの巻上機装置 Expired - Fee Related JP4204234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022462A JP4204234B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 エレベーターの巻上機装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002022462A JP4204234B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 エレベーターの巻上機装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003221177A true JP2003221177A (ja) 2003-08-05
JP2003221177A5 JP2003221177A5 (ja) 2005-07-07
JP4204234B2 JP4204234B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=27745447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002022462A Expired - Fee Related JP4204234B2 (ja) 2002-01-30 2002-01-30 エレベーターの巻上機装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4204234B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052076A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Hitachi Ltd エレベータの巻上機支持装置
JP2006160474A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの昇降路装置
JP2007022788A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Nippon Elevator Mfg Co Ltd エレベータ装置
CN106064779A (zh) * 2015-04-20 2016-11-02 株式会社日立制作所 电梯
CN107021406A (zh) * 2016-02-01 2017-08-08 株式会社日立制作所 电梯装置
CN110577138A (zh) * 2018-06-07 2019-12-17 株式会社日立制作所 电梯及其曳引机

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006052076A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Hitachi Ltd エレベータの巻上機支持装置
JP4491300B2 (ja) * 2004-08-16 2010-06-30 株式会社日立製作所 エレベータの巻上機支持装置
JP2006160474A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの昇降路装置
JP4627434B2 (ja) * 2004-12-08 2011-02-09 三菱電機株式会社 エレベーターの昇降路装置
JP2007022788A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Nippon Elevator Mfg Co Ltd エレベータ装置
CN106064779A (zh) * 2015-04-20 2016-11-02 株式会社日立制作所 电梯
CN107021406A (zh) * 2016-02-01 2017-08-08 株式会社日立制作所 电梯装置
CN110577138A (zh) * 2018-06-07 2019-12-17 株式会社日立制作所 电梯及其曳引机
CN110577138B (zh) * 2018-06-07 2020-11-27 株式会社日立制作所 电梯及其曳引机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4204234B2 (ja) 2009-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5976223B2 (ja) せり上げ式エレベータ
JP4442941B2 (ja) エレベータ装置
JPWO2003008318A1 (ja) エレベータ装置
JPWO2002024566A1 (ja) エレベータ装置
JP6600259B2 (ja) エレベータ装置
KR100780499B1 (ko) 기계실이 없는 엘리베이터 시스템
JP2003221177A (ja) エレベーターの巻上機装置
JP6345374B1 (ja) エレベータ装置
US7178636B2 (en) Elevator system
JP2011168406A (ja) エレベータ装置
JP3765809B2 (ja) エレベーター装置
JP3509727B2 (ja) エレベーター装置
JP2000318946A (ja) エレベーター装置
JP4770303B2 (ja) エレベーター装置
JP2000086126A (ja) トラクションエレベーター
JPH0524769A (ja) 高速エレベータ
JP3585906B2 (ja) エレベーター装置
JPWO2005082767A1 (ja) エレベータ装置
JP2001247278A (ja) エレベータのかご枠
KR100455502B1 (ko) 엘리베이터 권상기의 설치 구조
JP5102441B2 (ja) エレベータ装置
KR20050116317A (ko) 기계실이 없는 엘리베이터 시스템
WO2023021644A1 (ja) 乗りかごおよびエレベーター
JP2001253668A (ja) エレベーターの巻上装置
JP4528017B2 (ja) エレベータの釣合いロープの制振装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20041109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Effective date: 20080922

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20081014

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081014

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees