JP2003200329A - 複合加工用工作機械 - Google Patents

複合加工用工作機械

Info

Publication number
JP2003200329A
JP2003200329A JP2001399042A JP2001399042A JP2003200329A JP 2003200329 A JP2003200329 A JP 2003200329A JP 2001399042 A JP2001399042 A JP 2001399042A JP 2001399042 A JP2001399042 A JP 2001399042A JP 2003200329 A JP2003200329 A JP 2003200329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
line
line boring
bar
boring bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001399042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3985998B2 (ja
Inventor
Yoshiki Kono
芳樹 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mori Seiki Hitech Co Ltd
Original Assignee
Mori Seiki Hitech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mori Seiki Hitech Co Ltd filed Critical Mori Seiki Hitech Co Ltd
Priority to JP2001399042A priority Critical patent/JP3985998B2/ja
Publication of JP2003200329A publication Critical patent/JP2003200329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3985998B2 publication Critical patent/JP3985998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工中でも、ラインボーリングバー収納マガ
ジンに対して容易に段取り替えを行うことができ且つラ
インボーリングバーの収納本数に制約のない複合加工用
工作機械を提供する。 【解決手段】 複合加工用工作機械1は、主軸16を回
転可能に支持し、工作物に対してZ軸方向およびY軸方
向に移動可能な主軸頭6と、機械本体5に付設され、加
工領域20を覆うスプラッシュガード21の外部に設け
られ、ラインボーリングバー3を収納可能なラインボー
リングバー収納マガジン7と、搬出入位置P1とライン
ボーリングバー交換位置P2との間でラインボーリング
バーを移送するラインボーリングバー移送手段8と、工
具を収納可能な工具マガジンと、工具マガジンと主軸1
6との間で工具を交換する自動工具交換装置とを備えて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラインボーリング
バーによるラインボーリング加工と、ラインボーリング
加工以外の加工を行うことができる複合加工用工作機械
に関する。
【0002】
【従来の技術】工作物が、エンジンのシリンダブロック
などのように同一軸線上に複数の穴部を有している場合
には、この穴部をラインボーリングバー(以下、ライン
バーと記載)でラインボーリング加工することが多い。
特公昭56−45735号公報には、円盤状の工具貯蔵
マガジンを備えてボーリング加工(ラインボーリング加
工)を行う工作機械が記載されている。前記工具貯蔵マ
ガジンには、ラインバーと、ボーリング加工以外の加工
を行うための穴明け工具とが貯蔵されるようになってい
る。一方、特開昭62−4504号公報には、ラインバ
ーマガジンと工具マガジンとを別途有する工作機械が記
載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
公報に記載の工作機械では、工具貯蔵マガジンが主軸頭
の上部に位置しているので、工具貯蔵マガジンに対して
ラインバーや穴明け工具を段取り替えすることが困難で
あった。特に、ラインバーは長くて重いので、段取り替
えの位置が高いと作業に負担がかかる。また、工具貯蔵
マガジンは、円盤状なのでラインバーの収納本数に制約
があった。
【0004】後者の公報に記載の工作機械では、ライン
バーのみを貯蔵するラインバーマガジンを備えているの
で、ラインバーマガジンに対する段取り替え作業は比較
的楽になっている。しかしながら、ラインバーマガジン
はテーブルベースに設けられて、テーブルと一緒に移動
するので、加工中にラインバーマガジンに対する段取り
替えを行うことができない。また、ラインバーマガジン
は、テーブルベース上のラインバー置き台にラインバー
を支持する構成のため、ラインバーマガジンに対するラ
インバーの収納本数にも制約が生じていた。主軸頭の移
動動作を利用して、主軸が、ラインバーマガジンに貯蔵
されているラインバーを直接着脱するようになってい
る。したがって、ラインバーを授受する場合には、主軸
頭がラインバー授受位置に移動し、一方、ラインバーマ
ガジンも、テーブルとともにラインバー授受位置に移動
することになる。
【0005】一方、テーブルとラインバーマガジンをあ
まり離さないで構成すると、ワーク加工時の切り屑,ク
ーラントなど飛散物の影響を受ける可能性が大きい。飛
散物の影響を避けようとするとテーブルベース等が大型
化する。さらに、ラインバーの種類,本数が多くなると
ラインバー置き台を大きくすることになる。すると、ワ
ークの加工位置とラインバーの授受位置が大きく離れ、
テーブル,ラインバーマガジンおよびテーブルベースを
移動させるのに時間がかかる。その結果、ラインバーの
交換に時間がかかって、非切削時間が増加してしまうと
いう課題があった。また、工作機械も大型化し、設置面
積も増大してしまうという課題も生じた。
【0006】本発明は、このような課題を解決するため
になされたもので、加工中でも、ラインボーリングバー
収納マガジンと工具マガジンのうち特にラインボーリン
グバー収納マガジンに対して容易に段取り替えを行うこ
とができ且つ収納本数に制約のない複合加工用工作機械
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明にかかる複合加工用工作機械は、ラインボー
リングバーで工作物の穴部にラインボーリング加工を行
い、前記ラインボーリングバーとは別の種類の工具で前
記工作物に前記ラインボーリング加工以外の加工を行う
複合加工用工作機械であって、主軸を回転可能に支持
し、前記工作物に対して少なくとも前記主軸の軸線と平
行な第1の方向およびこの第1の方向に対して直交する
第2の方向に移動可能な主軸頭と、前記複合加工用工作
機械の機械本体に付設され、加工領域を覆うスプラッシ
ュガードの外部の所定位置に設けられ、前記ラインボー
リンバーを前記第1の方向と平行な方向に向けた状態で
収納可能なラインボーリングバー収納マガジンと、この
ラインボーリングバー収納マガジンに対して前記ライン
ボーリングバーを搬出,搬入する搬出入位置と、前記主
軸に対して前記ラインボーリングバーの交換を行うため
のラインボーリングバー交換位置との間で、前記ライン
ボーリングバーを移送するためのラインボーリングバー
移送手段と、前記機械本体に付設され、前記スプラッシ
ュガードの外部の他の所定位置に設けられ、前記工具を
収納可能な工具マガジンと、この工具マガジンと前記主
軸との間で前記工具を交換する自動工具交換装置とを備
えている。好ましい具体的態様として、前記機械本体
は、ほぼ水平な前記第1の方向に移動可能に前記複合加
工用工作機械の機体に設けられたコラムと、ほぼ垂直な
前記第2の方向に移動可能に前記コラムに設けられた前
記主軸頭と、前記第1,第2の両方向と直交する第3の
方向に移動可能に前記機体に設けられ、前記工作物が載
置されるテーブルまたはパレットとを有し、前記主軸に
対する前記ラインボーリングバーの交換動作は、前記工
具の交換動作を行う工具交換位置の前記第3の方向およ
び前記第2の方向とほぼ同じ位置に設定された前記ライ
ンボーリングバー交換位置で、前記主軸頭の移動動作に
より行うのが好ましい。
【0008】好ましくは、前記ラインボーリングバー収
納マガジンは、マガジン基体と、このマガジン基体に移
動可能に設けられ、少なくとも一本の前記ラインボーリ
ングバーを載置可能な少なくとも一台のツールカセット
と、前記マガジン基体に設けられ、前記ツールカセット
を前記搬出入位置に移動可能なツールカセット移動手段
とを有している。たとえば、前記ツールカセットは、複
数本の前記ラインボーリングバーを載置可能で、且つ、
前記第2の方向と平行な方向に重なるように前記マガジ
ン基体に複数台設けられるものであり、前記ツールカセ
ット移動手段は、前記ツールカセットを前記第2の方向
と平行な方向に移動させるものであるのが好ましい。好
ましくは、前記スプラッシュガードの天井部の上方に
は、案内手段が前記ラインボーリングバー収納マガジン
から前記加工領域の上方まで前記第3の方向に延設さ
れ、前記ラインボーリングバー移送手段は、前記ツール
カセットを前記案内手段に案内させて前記天井部の上方
を前記第3の方向に移動させるものである。本発明の複
合加工用工作機械において、前記工作物が載置されるテ
ーブルまたはパレットを有するテーブル装置には、一端
側が前記主軸に装着された前記ラインボーリングバーの
他端側を支持可能なバーサポートが支持位置と待避位置
との間を移動可能に設けられ、このバーサポートは、前
記ラインボーリングバーが前記主軸に装着されていると
きには前記支持位置に移動し、前記ラインボーリングバ
ーとは別の種類の前記工具が前記主軸に装着されている
ときには前記待避位置に移動しているのが好ましい。な
お、前記ラインボーリングバー収納マガジンは複数の種
類または同一種類の前記ラインボーリングバーを収納可
能であり、前記ラインボーリングバーの前記他端側は、
その直径を共通にすることにより同一の前記バーサポー
トで支持可能であるのが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる実施の形態
の一例を、図1から図10までを参照して説明する。図
1,図2および図3は、それぞれ複合加工用工作機械の
正面図,平面図および左側面図である。図4は図2のIV
−IV線矢視図、図5は図4のV−V線矢視図、図6は図
2のVI−VI線矢視図である。
【0010】図1から図3に示すように、複合加工用工
作機械(以下、工作機械と記載)1は、ラインボーリン
グバー(以下、ラインバーと記載)3で工作物2の穴部
12のラインボーリング加工を行うラインボーリングマ
シンの機能と、ラインバー3とは別の種類の工具4で工
作物2にラインボーリング加工以外の加工を行うマシニ
ングセンタ(以下、MCと記載)の機能とを有する複合
機である。この「ラインボーリング加工以外の加工」と
は、たとえば、ドリル,フェイスミル,エンドミル,タ
ップなど工具4で、工作物2に穴あけ加工,平面加工,
溝加工,タップ加工など通常の切削加工を行うことであ
る。工作物2は、たとえば自動車のエンジン用のシリン
ダブロックであり、同一の軸線CL1上に穿設された複
数の穴部12を有している。
【0011】工作機械1は、主軸頭6などを有する機械
本体5,ラインボーリングバー収納マガジン(以下、ラ
インバーマガジンと記載)7,ラインボーリングバー移
送手段(以下、ラインバー移送手段と記載)8,工具マ
ガジン9,自動工具交換装置(以下、ATCと記載)1
7,自動パレット交換装置(以下、APCと記載)10
などを備え、NC(数値制御)装置11により制御され
る。工作機械1は、ラインバー3を使用して、工作物2
の複数の穴部12の仕上げボーリング加工などラインボ
ーリング加工を行う。複数の刃具を有するラインバー3
は、複数の穴部12の中ぐり加工を行う中ぐり棒であ
り、ラインボーリング加工を行うと複数の穴部12の同
心度等の加工精度が向上する。また、工作機械1は、ド
リル,フェイスミル,エンドミル,タップなど工具4を
使用して、通常の切削加工を行うことができる。このよ
うに、工作機械1は一つの主軸16を有し、この主軸1
6にラインバー3および工具4のいずれか一方を装着す
ることにより、ラインボーリング加工と通常の切削加工
を行う。
【0012】工作機械1のベッド14は、機械本体5の
機体を構成しており床面15上に設置されている。機械
本体5の主軸頭6は、ほぼ水平方向に軸線CLを有する
主軸16を回転可能に支持している。この主軸16の軸
線CLと平行な方向をZ軸方向(第1の方向)とする。
なお、主軸16の軸線CLの方向(Z軸方向)は、水平
方向以外の場合であってもよく、たとえば、水平方向か
ら所定角度傾斜した場合であってもよい。主軸頭6は、
工作物2に対して、少なくともZ軸方向およびこのZ軸
方向に対して直交するY軸方向(第2の方向で、ここで
は上下方向)に移動可能である。工作機械1を制御する
ためのNC装置11は、ベッド14の側方に配設されて
いる。工作機械1の加工領域20は、切り屑や切削油剤
などが加工領域20の外部に飛散しないように、スプラ
ッシュガード21,開閉カバー22等により覆われてい
る。
【0013】ラインバーマガジン7は、機械本体5に付
設され、スプラッシュガード21の外部の所定位置に設
けられ、複数の種類または同一種類のラインバー3をZ
軸方向と平行な方向に向けた状態で一本または複数本収
納可能である。ラインバーマガジン7は、複数の種類の
ラインバー3を収納できるので、工作機械1は、複数の
種類のラインボーリング加工が可能である。なお、ライ
ンバーマガジン7は、機械本体5とは別個に独立して設
けられているが、スプラッシュガード21の外部の所定
位置に機械本体と一体に設けてもよい。ラインバー移送
手段8は、ラインバーマガジン7に対して、ツールカセ
ット61(後述する)に載置されたラインバー3を搬
出,搬入する搬出入位置P1と、主軸16に対してライ
ンバー3の交換を行うためのラインボーリングバー交換
位置(以下、ラインバー交換位置と記載)P2との間
で、ラインバー3を移送する機能を有している。
【0014】工具マガジン9は、機械本体5に付設さ
れ、スプラッシュガード21の外部の他の所定位置に設
けられ、複数の種類または同一種類の工具4を一本また
は複数本収納可能になっている。なお、工具マガジン9
は、機械本体5とは別個に独立して設けられているが、
スプラッシュガード21の外部の他の所定位置に機械本
体と一体に設けてもよい。ATC17は、工具マガジン
9と主軸16との間で工具4を交換することができる。
そして、ATC17は、工具交換位置P3で工具4を主
軸16に対して自動的に交換するとともに着脱可能に装
着する。
【0015】機械本体5は、ほぼ水平なZ軸方向に移動
可能に工作機械1のベッド14に設けられたコラム25
と、ほぼ垂直なY軸方向に移動可能にコラム25に設け
られた主軸頭6と、Z軸,Y軸の両方向と直交するX軸
方向(第3の方向)に移動可能にベッド14に設けら
れ、工作物2が載置されたパレット45をクランプする
テーブル26とを有している。なお、工作物2をテーブ
ル26に直接載置する場合であってもよい。主軸16に
対するラインバー3の交換動作は、ラインバー交換位置
P2で主軸頭6の移動動作により行う。ラインバー交換
位置P2は、工具4の交換動作を行う工具交換位置P3の
X軸方向およびY軸方向とほぼ同じ位置に設定された位
置である。すなわち、主軸16に対するラインバー3の
受け渡し時には、主軸頭16が、自らZ軸方向に往復移
動するとともにY軸方向にも若干移動することにより、
ラインバー3を主軸16に着脱する。主軸頭6は、X軸
方向には移動しない構成になっている。ラインバー交換
位置P2は加工位置P4から離れているので、ラインバー
3の交換動作時に、主軸頭6やラインバー3などがテー
ブル26上の工作物2と干渉する恐れはない。
【0016】ベッド14の上面には、Z軸用案内面27
がZ軸方向に設けられている。コラム25は、Z軸用案
内面27に沿ってZ軸方向に移動可能に配置されてい
る。Z軸用ボールねじのZ軸用ねじ軸28が、Z軸用案
内面27と平行に配置されている。Z軸用ねじ軸28に
は、コラム25に固定されたZ軸用ナット(図示せず)
がねじ込まれている。Z軸用ねじ軸28は、ベッド14
に取付けられたZ軸用サーボモータ29により正逆方向
に回転駆動される。Z軸用サーボモータ29に駆動され
てZ軸用ねじ軸28が回転すると、コラム25が、Z軸
用案内面27に案内支持されてベッド14上をZ軸方向
に往復移動する。コラム25の移動動作が、工作物2に
対する主軸頭16のZ軸方向の移動となる。
【0017】コラム25には、Y軸用案内面30がY軸
方向に設けられている。主軸頭6は、Y軸用案内面30
に沿ってY軸方向に移動可能に配置されている。Y軸用
ボールねじのY軸用ねじ軸31が、Y軸用案内面30と
平行に配置されている。Y軸用ねじ軸31には、主軸頭
6に固定されたY軸用ナット(図示せず)がねじ込まれ
ている。Y軸用ねじ軸31は、コラム25に取付けられ
たY軸用サーボモータ32により正逆方向に回転駆動さ
れる。Y軸サーボモータ32に駆動されてY軸用ねじ軸
31が回転すると、主軸頭6が、Y軸用案内面30に案
内支持されてY軸方向に往復移動する。主軸頭6の移動
動作が、工作物2に対するY軸方向の移動となる。
【0018】テーブル装置40は、工作物2が載置され
るテーブル26(または、パレット)を有している。ベ
ッド14の上面には、X軸用案内面(図示せず)がX軸
方向に設けられている。テーブル装置40は、X軸用案
内面に案内されてX軸方向に移動可能に配置されてい
る。X軸用ボールねじのX軸用ねじ軸(図示せず)が、
X軸用案内面と平行に配置されている。X軸用ねじ軸に
は、テーブル装置40に固定されたX軸用ナットがねじ
込まれている。X軸用ねじ軸は、ベッド14に取付けら
れたX軸用サーボモータ44により正逆方向に回転駆動
される。X軸用サーボモータ44に駆動されてX軸用ね
じ軸が回転すると、テーブル装置40が、X軸用案内面
に案内支持されて、テーブル26とともにX軸方向に往
復移動する。テーブル26の移動動作が、主軸16に装
着されたラインバー3(または、工具4)に対する工作
物2のX軸方向の移動となる。
【0019】テーブル26は、パレット45をクランプ
・アンクランプ可能にクランプするパレットクランプ・
アンクランプ機構を有している。テーブル26は、テー
ブル装置40の割出し用モータ46を駆動することによ
り、B軸(Y軸に平行なY1軸のまわりの旋回運動の
軸)方向に旋回・割出し可能になっており、工作物2を
B軸方向に旋回させて所定位置に割出すことができる。
APC10は、工作物2が載置されたパレット45を、
テーブル26に対して自動的に交換する。APC10
は、パレット45を、テーブル26と段取り台47との
間でシリンダ装置(図示せず)により搬出,搬入し交換
することができる。段取り台47には、パレット45を
移動可能に載置するためのパレットガイド47a,47
aが設けられている。また、スプラッシュガード21に
は、パレット45を搬出入するために開閉カバー22で
覆われた開口部が設けられており、この開口部を開閉す
るため、図示しないシリンダで開閉カバー22を開閉動
作させる。
【0020】主軸16は、主軸頭6に設けられた主軸用
モータ33により回転駆動される。主軸16の前端部に
は工具装着部が設けられている。ラインバー移送手段8
で移送されて自動的に交換されるラインバー3、または
ATC17によって自動的に交換される工具4が、工具
装着部に着脱可能に装着される。主軸16には、ライン
バー3または工具4を主軸16の工具装着部に着脱可能
に装着するための工具クランプ・アンクランプ機構が設
けられている。この工具クランプ・アンクランプ機構に
より、ラインバー3(または、工具4)が主軸16にク
ランプ・アンクランプされる。
【0021】上述のように、主軸頭6はZ軸方向とY軸
方向に移動可能で、テーブル26はX軸方向に移動可能
である。これにより、主軸頭6とテーブル26は、X軸
方向,Y軸方向,Z軸方向からなる直交3軸方向に相対
的に移動可能である。したがって、主軸16にラインバ
ー3が装着されているときには、ラインバー3と工作物
2が相対的に移動して、ラインバー3で工作物2の複数
の穴部12をラインボーリング加工することができる。
ラインボーリング加工は、ラインバー3の回転と主軸頭
6のZ軸方向への移動によって行われる。また、主軸1
6に工具4が装着されているときには、工具4とテーブ
ル26上の工作物2は直交3軸方向に相対的に移動し
て、工具4により工作物2が切削加工される。したがっ
て、工作機械1は、ラインボーリングマシンに相当する
機能と、MCに相当する機能とを有していることにな
る。
【0022】工作機械1はバーサポート50を有してい
る。バーサポート50は、テーブル装置40に設けら
れ、矢印Eに示すように、支持位置P5とその近傍の待
避位置P6との間をX軸方向に移動可能になっている。
バーサポート50は、ラインバー3が主軸16に装着さ
れているときには支持位置P5に移動し、ラインバー3
とは別の種類の工具4が主軸16に装着されているとき
には待避位置P6に移動している。支持位置P5では、バ
ーサポート50は、一端3a側が主軸16に装着された
ラインバー3の他端3b側を支持可能である。バーサポ
ート50は、工具4が主軸16に装着されているときな
どは、待避位置P6に待避する。すなわち、工作物2が
載置されたテーブル26が旋回割出し動作を行うとき、
APC10でパレット45の交換を行うとき、および、
工具4が主軸16に装着されて工作物2の通常の切削加
工を行うときなどに、バーサポート50が支持位置P5
に位置していると工作物2と干渉する恐れがある。そこ
で、このようなときには、バーサポート50が、支持位
置P5から待避位置P6に移動して待避する。
【0023】テーブル装置40がX軸方向に移動する
と、テーブル装置40に取付けられたバーサポート50
も、テーブル26とともにX軸方向に移動する。バーサ
ポート50は、テーブル装置40上にX軸方向に往復移
動可能に設けられたバーサポート本体51と、バーサポ
ート本体51に回転自在に支持されたサポートブッシュ
52とを有している。バーサポート本体51は、バーサ
ポート案内面(図示せず)を介してテーブル装置40に
移動可能に設けられている。バーサポート本体51は、
サポートブッシュ52を介してラインバー3の他端3b
を支持する。
【0024】テーブル装置40には、流体圧シリンダ装
置53がX軸方向に向けて取付けられている。流体圧シ
リンダ装置53のロッド54は、バーサポート本体51
に連結されている。流体圧シリンダ53に供給される圧
力流体の供給方向を切り替え制御することにより、バー
サポート本体51が、バーサポート案内面に案内支持さ
れてX軸方向に往復移動する。これにより、サポートブ
ッシュ52は、支持位置P5と待避位置P6にそれぞれ移
動することができる。なお、バーサポート本体51を流
体圧シリンダ53で支持位置P5と待避位置P6に移動さ
せるものとして説明を行なっているが、位置決め制御可
能な送りモータとねじ機構などで移動させてもよい。そ
の場合には、バーサポート本体51をX軸方向の所望の
位置に移動させてラインバー3を支持させるようにでき
る。また、バーサポート本体51をY軸方向に移動可能
にすると、ラインバー3によりX軸方向,Y軸方向の所
望の位置にラインボーリング加工を行うことができる。
【0025】図7は、図6においてラインバー移送手段
8がツールカセット61(後述する)を移送している状
態を示す拡大図、図8は、図7のツールカセット61を
示すVIII線矢視図、図9は図8のIX−IX線断面図、図1
0は、ツールカセット61を保持可能な保持手段130
(後述する)を示す断面図である。図1,図2,図4か
ら図9に示すように、主軸頭6がZ軸方向に移動するこ
とにより、ラインバー3は主軸16に装着され、また、
主軸16から抜き出される。ラインバー3の一端3aに
は、テーパシャンク3cが設けられている。テーパシャ
ンク3cは、主軸16の装着部に着脱可能に装着され、
ラインバー3の他端3bは、バーサポート50により支
持される。こうして、ラインバー3は、主軸16とバー
サポート50により両端支持されて、主軸16の回転に
より回転する。ラインバー3の他端3b側は、その直径
Dが共通(同一寸法)になっている。すなわち、直径D
は、複数の種類のラインバー3の一番小径の寸法に合わ
せられている。したがって、ラインバーマガジン7に複
数の種類のラインバー3が収納されていても、同一のバ
ーサポート50でラインバー3の他端3b側を支持する
ことができる。なお、このように構成すると、同一のバ
ーサポート50でラインバー3を支持することができて
好ましいが、バーサポート50のラインバー支持部を交
換可能に構成し、ラインバー3の他端の直径に合わせて
ラインバー支持部を交換するものであってもよい。な
お、X軸用案内面,Y軸用案内面30,Z軸用案内面2
7およびバーサポート案内面は、各種滑り案内面,各種
転がり案内面,静圧案内面などを使用することができ
る。
【0026】ラインバーマガジン7は、複数のラインバ
ー3を、Z軸方向と平行な方向に向けてマトリックス状
に並んだ状態で収納している。ラインバーマガジン7
は、マガジン基体60と、少なくとも一台(ここでは、
五台)のツールカセット61と、ツールカセット移動手
段62とを有している。マガジン基体60は、床面15
に立設されて、スプラッシュガード21の外部に配置さ
れている。ツールカセット61は、マガジン基体60に
移動可能に設けられ、少なくとも一本(ここでは、最大
で三本)のラインバー3を載置可能である。ツールカセ
ット61は、三本のラインバー3を収納するために、三
個所のラインバー収納位置G1,G2,G3が設定されて
いる。ツールカセット移動手段62は、マガジン基体6
0に設けられ、ツールカセット61を搬出入位置P1に
移動させるものである。ツールカセット61は、Y軸方
向と平行なV軸方向(上下方向)に重なるようにマガジ
ン基体60に複数台(ここでは、五台)設けられるとと
もに、ツールカセット移動手段62によりV軸方向に移
動可能である。
【0027】スプラッシュガード21の天井部63の上
方には、一対のガイドレール65を有する案内手段64
が配置されている。案内手段64は、ラインバーマガジ
ン7から加工領域20の上方まで、X軸方向と平行なU
軸方向に延設されている。二つのガイドレール65は、
U軸方向に互いに平行に且つ水平に配置されている。U
軸方向はV軸方向と直交している。ラインボーリングバ
ー移送手段8は、ツールカセット61を案内手段64に
案内させて天井部63の上方をU軸方向に移動させるも
のである。すなわち、ツールカセット61は、ラインバ
ー移送手段8と連結された状態で案内手段64に案内さ
れて天井部63の上方をU軸方向に移動するとともに、
ラインバー交換位置P2の近傍の待機位置P7で待機す
る。また、ツールカセット61は、搬出入位置P1に移
動したときは、ラインバー移送手段8から離脱可能であ
る。
【0028】図7から図9に示すように、工作物2の同
一または異なる形状の複数の穴部12を同時にまたは順
番にラインボーリング加工するために、ラインバー3に
は、同一または異なる構成の一つまたは複数のバイト3
dが取付けられている。ツールカセット61は、互いに
平行に配置された上板66および下板67と、両方の板
66,67を連結して固定する一つまたは複数(ここで
は、二つ)の連結板68とを有している。下板67に
は、三組の支持手段69が取付けられている。支持手段
69は、一対の係合部が形成された第1のサポート材7
0と、一対ずつ2個所(合計4個)の第2のサポート材
71とを有している。第1のサポート材70は、ライン
バー3のテーパシャンク3cのフランジ部3eを支持
し、フランジ部3eのV溝3fに係合しているので、ラ
インバー3は、軸線CL2方向に動かないように位置決
めされる。第2のサポート材71は、バイト3dなどが
取付けられているラインバー本体部3gを支持してい
る。
【0029】また、支持手段69は、第1のサポート材
70の一対の係合部70a,70aの間に位置して下板
67に取付けられた第3のサポート材72を有してい
る。第3のサポート材72は、ラインバー3のフランジ
部3eのキー溝に係合離脱自在に係合可能になってい
る。第2のサポート材71は、ラインバー本体部3gの
直径D1が変わっても下板67からの高さh等を調整す
ることにより、ラインバー3の軸線が主軸16の軸線に
対して平行になるようにしている。この実施形態では、
スペーサ71cの高さを調整することにより、ラインバ
ー3の軸線が主軸16の軸線に対して平行になるように
しているが、テーパ軸体71bを、このテーパ軸体71
bの軸線方向に移動調整するようにしてもよい。
【0030】したがって、ラインバー3は、第1,第2
のサポート材70,71により横方向に転がらないよう
に、第1のサポート材70により中心軸線CL2方向に
動かないように、キー溝に係合する第3のサポート材7
2により中心軸線CL2のまわりに回転しないように、
それぞれ位置決めされている。このようにして、ツール
カセット61のラインバー収納位置G1,G2,G3に、
三本までのラインバー3を平行に並べて載置することが
できる。ラインバー3は、支持手段69から所定距離だ
け持ち上げられれば、第1,第2,第3のサポート材7
0,71,72から離脱する。この状態で、ラインバー
3を中心軸線CL2方向に移動させて、ツールカセット
61から抜き出したり、または、ツールカセット61に
供給して載置することが可能になる。
【0031】上板66には転動手段73が設けられてお
り、転動手段73は、案内手段64に案内されて転動す
る。転動手段73は、矩形状の上板66の両側面に二組
ずつ合計四組設けられている。各転動手段73は三つの
ローラ74を有しており、ローラ74は、ガイドレール
65の案内溝65aに係合しながら転動する。ローラ7
4は、案内溝65aの内方に位置して、Y軸方向および
Z軸方向への移動を拘束された状態で転動する。転動手
段73は、ツールカセット61の移動方向(X軸方向)
に対して左右に二組ずつ配置されているので、ツールカ
セット61は一対のガイドレール65により吊り下げら
れた状態でX軸方向に往復移動する。なお、転動手段7
3は、静圧案内や、滑り案内と転がり案内との組み合わ
せなど他の案内で案内するものであってもよい。上板6
6の一方側(主軸頭6側)の端部には、ラインバー移送
手段8と連結するための一対の被係合孔75が形成され
ている。被係合孔75は、上板66の下面側に開口する
ように形成されている。
【0032】図1から図3,図6および図7に示すよう
に、ラインバー移送手段8は、移送手段本体80と、移
送手段本体80に取付けられた走行用駆動モータ81
と、走行用駆動モータ81により正逆方向に回転駆動さ
れるピニオン81a(図3)と、移送手段本体80の下
部に設けられた転動手段73とを有している。工作機械
1の機体には、ガイドレール65と平行に延設されたラ
ック81b(図3)が設けられている。このラック81
bは、ピニオン81aと噛合しており、ラインバー移送
手段8をX軸方向に移動させるようにX軸方向に延びて
配置されている。ラインバー移送手段8の下部には、左
右に一対ずつ合計四組の転動手段73が取付けられ、こ
の転動手段73もローラ74を有している。このローラ
74も、ツールカセット61の転動手段73のローラ7
4と同様に、ガイドレール65の案内溝65a(図8)
によりY軸方向,Z軸方向への移動を拘束された状態で
転動するようになっている。移送手段本体80の一方側
(ラインバーマガジン7側)に設けられたピン支持部1
35(図10)には、係合片としてのピン82が取付け
られている。ピン82は、上方に向けて突出してピン支
持部135に取付けられており、ツールカセット61の
被係合孔75に係合離脱可能に係合する。ピン82が被
係合孔75に係合すると、ツールカセット61がライン
バー移送手段8と連結する。また、ツールカセット61
が、ラインバー移送手段8に対して若干持ち上げられれ
ば、ピン82が被係合孔75から離脱するので、ツール
カセット61はラインバー移送手段8から分離する。
【0033】ツールカセット61がラインバー移送手段
8に連結された状態で、走行用駆動モータ81を制御す
れば、ツールカセット61を、搬出入位置P1,待機位
置P7,ラインバー交換位置P2に、それぞれ移送して位
置決めすることができる。ツールカセット61は、ライ
ンバー交換位置P2では、X軸方向に若干距離移動して
三個所で位置決め可能である。したがって、ラインバー
交換位置P2では、ツールカセット61に載置されてい
る三本のラインバー3のうち所望のラインバー3を、主
軸16の軸線CLとほぼ一致するように位置決めするこ
とができる。また、主軸16に装着されているラインバ
ー3をツールカセット61に戻す場合には、ツールカセ
ット61における三個所のラインバー収納位置G1,G
2,G3のうち、空のラインバー収納位置を、主軸16の
軸線CLにほぼ一致させることができる。ラインバー交
換位置P2での主軸16のX軸方向およびY軸方向の各
位置は、工具交換位置P3での主軸16のX軸方向およ
びY軸方向の各位置とほぼ同じなので、主軸16に対し
てラインバー3を着脱するときには、主軸頭6がライン
バー交換位置P2で主としてZ軸方向に移動することに
より行われる。なお、ラインバー移送手段は、走行用駆
動モータとねじ機構の組合せ,またはリニアモータ等の
駆動により、ツールカセット61を移送させるものであ
ってもよい。
【0034】ツールカセット61は、スプラッシュガー
ド21の外部に位置している。したがって、ラインバー
交換位置P2では、ラインバー3の交換時に主軸16
(または、主軸16と主軸頭6)を通過させるための開
口部(図示せず)がスプラッシュガード21に設けられ
ている。また、開口部の近傍には、この開口部を開閉可
能なシャッタ83が設けられている。シャッタ83は、
X軸方向に移動可能であり、ばねにより常時閉方向に移
動している。シャッタ83の開閉動作は、ラインバー移
送手段8の移動動作に連動して自動的に行われる。ライ
ンバー移送手段8が移動して、ツールカセット61がラ
インバー交換位置P2に到着すると、ツールカセット6
1に押されたシャッタ83が、ばねの付勢力に抗して開
方向に移動する。すなわち、ツールカセット61の移動
動作に連動して、シャッタ83が自動的に開く。ツール
カセット61がラインバー交換位置P2に移動したとき
のみシャッタ83により開口部を開き、ツールカセット
61がその他の位置に移動した場合にはばねの付勢力に
より開口部を閉じ、切り屑,切削油剤がスプラッシュガ
ード21の外部に飛散しないようにしている。なお、シ
ャッタ83はラインバー移送手段8の移動動作に連動し
て開閉するものとして説明したが、シャッタ開閉用シリ
ンダなど駆動手段を設け、このシリンダで開閉させても
よい。ラインバー交換位置P2において、主軸16が加
工領域20とツールカセット61内のラインバー3の一
端3aの位置との間で、Z軸方向および若干Y軸方向に
移動することができる。主軸16に対するラインバー3
の着脱動作が終了し、ツールカセット61がラインバー
移送手段8に押されてラインバー交換位置P2から離れ
ると、シャッタ83はばねの付勢力により自動的に閉じ
る。
【0035】図1から図5,図7から図10に示すよう
に、ラインバーマガジン7において、マガジン基体60
には、移動ユニット90がV軸方向に移動可能に配置さ
れている。移動ユニット90は、複数台(ここでは、五
台)のツールカセット61を収納することができる。そ
のために、移動ユニット90は、五組のマガジン側ガイ
ドレール(以下、マガジン側レールと記載)91を有し
ている。マガジン側レール91は、X軸方向と平行なU
軸方向を向いて水平に配置され、且つV軸方向に並んで
互いに平行である。マガジン側レール91は、案内手段
64とほぼ同じ構成を有している。ツールカセット61
は、マガジン側レール91に吊り下げられた状態で支持
される。ツールカセット61の転動手段73が、マガジ
ン側レール91に係合して転動動作を行う。なお、移動
ユニット90は、マガジン側レール91などを追加すれ
ば六台以上のツールカセット61を収納することもでき
る。
【0036】ツールカセット61は、移動ユニット90
に収納されている状態のときには、保持手段130によ
り、自らは動かないように位置決めされた状態でマガジ
ン側レール91に保持されている。保持手段130は、
移動ユニット90(または、マガジン側レール91)に
設けられ被係合部136が形成された被係合部材132
を有している。ツールカセット61の上板66には、係
合部材131が軸134を中心に傾動可能に設けられて
いる。係合部材131は、この上部137と被係合部1
36が係合する方向に、ばね133により常時付勢され
ている。ラインバー移送手段8とツールカセット61が
連結されると、ピン支持部135に取付けられたピン8
2が被係合孔75に係合するとともに、ピン支持部13
5が係合部材131の下部138を押圧する。すると、
係合部材131が傾動し、係合部材131と被係合部1
36との係合が解除されて、保持手段130によるツー
ルカセット61の保持を解除する。すなわち、ツールカ
セット61が、搬出入位置P1でラインバー移送手段8
に連結して、マガジン側レール91と案内手段64との
間で移動可能になったときは、保持手段130はツール
カセット61の保持を解除する。これにより、ツールカ
セット61は、ラインバー移送手段8と連結した状態
で、ラインバーマガジン7と案内手段64との間で移動
することができる。なお、ツールカセット61を保持可
能な保持手段130は、シリンダなど駆動手段で係合部
材をツールカセット61に対して係合離脱自在に構成
し、ツールカセット61を保持させるとき前記係合部材
を係合させるものであってもよい。
【0037】移動ユニット90は、ツールカセット移動
手段62によりV軸方向に昇降動作して、ラインバー交
換指令により指定されたラインバー3が収納されたツー
ルカセット61を、搬出入位置P1に位置決めする。そ
して、搬出入位置P1では、移動ユニット90は、所望
のマガジン側レール91の高さ位置を、ガイドレール6
5の高さ位置にほぼ一致させるようにしている。ライン
バー移送手段8とツールカセット61の連結または連結
解除を行う場合には、移動ユニット90を若干距離だけ
上下移動させている。これにより、ラインバー移送手段
8のピン82が、ツールカセット61の被係合孔75に
対して係合,離脱するので、ツールカセット61がライ
ンバー移送手段8に対して連結,連結解除される。
【0038】マガジン基体60には、一対の平行なV軸
ガイドレール92がV軸方向(上下方向)に設けられて
いる。二本のV軸ガイドレール92は、横方向に並び且
つV軸方向に長く延びて配置されている。V軸ガイドレ
ール92とスライド本体93,93は、直動転がり案内
を構成するものであり、ラインバーマガジン用案内部9
4を構成している。ラインバーマガジン用案内部94
は、ツールカセット移動手段62の軸線CL3に対して
ほぼ対称に設けられている。なお、ラインバーマガジン
用案内部94は、他の転がり案内,滑り案内,静圧案内
などであってもよい。移動ユニット90は、ラインバー
マガジン用案内部94に案内されてV軸方向に移動す
る。移動ユニット90の一方の面には、合計四つのスラ
イド本体93,93が所定位置に固定されている。移動
ユニット90は、二本のV軸ガイドレール92に案内支
持され、スライド本体93,93を介してV軸方向に移
動可能に配置されている。
【0039】二本のV軸ガイドレール92の間には、V
軸用ボールねじのねじ軸95が、V軸ガイドレール92
と平行に配置されている。ねじ軸95には、移動ユニッ
ト90に固定されたナット96がねじ込まれている。ね
じ軸95の両端部は、軸受を内蔵した一方の軸受装置9
7と他方の軸受装置98により回転可能に軸支されてい
る。ねじ軸95は、マガジン基体60に取付けられたV
軸用サーボモータ99の出力軸に連結部材100で連結
され、V軸用サーボモータ99により正逆方向に回転駆
動される。なお、V軸用サーボモータ99は、歯付プー
リ・歯付ベルト機構など伝達機構を介して、ねじ軸95
に駆動力を伝達する場合であってもよい。さらに、移動
ユニット90は、駆動モータ(または、制御モータ)と
ラック・ピニオン機構の組み合わせ,リニアモータなど
の駆動によって移動するものであってもよい。
【0040】V軸用サーボモータ99に駆動されてねじ
軸95が回転すると、ナット96が固定されている移動
ユニット90が、V軸ガイドレール92に案内支持され
てV軸方向に移動する。したがって、所望のツールカセ
ット61を吊り下げているマガジン側レール91が、搬
出入位置P1でガイドレール65に一致するように、移
動ユニット90をV軸方向に移動させて位置決めするこ
とができる。これにより、搬出入位置P1で、ツールカ
セット61がマガジン側レール91とガイドレール65
との間で移動可能になり、ラインバーマガジン7と主軸
16に対して、ラインバー3の交換動作を行うことがで
きる。ラインバーマガジン7に対してラインバー3の段
取り替えを行うときは、ツールカセット移動手段62を
駆動して、移動ユニット90を下方の所定の高さ位置ま
で下降させる。こうすれば、所望のツールカセット61
を、段取り替え作業の容易な低い高さ位置に静止させる
ことができるので、作業の負担が軽減する。なお、ツー
ルカセット移動手段は、駆動モータとラック・ピニオン
機構の組合せ,リニアモータ,シリンダ装置等で駆動す
るものであってもよい。
【0041】ATC17は、工具マガジン9と、ツイン
アームタイプの工具交換アーム110とを有している。
工具マガジン9はベッド14の側方に設けられている。
工具交換アーム110は、一方の把持部111および他
方の把持部112でそれぞれ工具4を着脱可能に把持し
て、工具マガジン9と主軸16との間で工具交換動作を
行う。一方の把持部111と他方の把持部112は、工
具交換アーム110の旋回軸113を中心として旋回動
作を行い、また、旋回軸113の軸線方向に進退移動動
作を行う。工具交換アーム110は、揺動軸114を中
心に、工具マガジン9側位置P8と、主軸16側の工具
交換位置P3に揺動動作を行う。これにより、一方の把
持部111と他方の把持部112は、工具マガジン9側
位置P8に位置決めされた収納ポットと、工具交換位置
P3に位置決めされた主軸16に対して、工具4の交換
動作を行う。
【0042】次に、工作機械1の動作について説明す
る。工作物2を切削加工する手順がプログラムされたN
C(数値制御)プログラムは、NC装置11のNCプロ
グラムメモリに予め記憶されている。NC装置11は、
必要なNCプログラムをNCプログラムメモリから呼び
出して、工作機械1の加工動作を制御する。工作機械1
で、工作物2の穴部12をラインボーリング加工する場
合について説明する。この場合、次に使用する予定のラ
インバー3を主軸16に装着する準備のために、ライン
バーマガジン7のツールカセット移動手段62は、使用
予定のラインバー3が収納されているツールカセット6
1を、搬出入位置P1の案内手段64の少し上方に移動
させる。一方、ラインバー移送手段8も、案内手段64
に案内されて搬出入位置P1に移動する。搬出入位置P1
で移動ユニット90が若干距離だけ下降することによ
り、ピン82が被係合孔75に係合して、ツールカセッ
ト61がラインバー移送手段8に連結される。また、移
動ユニット90の保持手段130が、連結動作に連動し
て保持解除側に作動するので、ツールカセット61は移
動ユニット90から保持解除されて移動可能になる。次
いで、ラインバー移送手段8を駆動することにより、使
用予定のラインバー3が載置されているツールカセット
61は、搬出入位置P1から待機位置P7に移送される。
加工位置P4でラインバー3または工具4による加工が
行われているときには、ツールカセット61は待機位置
P7で待機する。
【0043】たとえば、ラインバー3によるラインボー
リング加工が行われていた場合、所定の加工が終了する
と、NC装置11からラインバー交換指令が出力され
る。ラインバー移送手段8を駆動して、ツールカセット
61を待機位置P7からラインバー交換位置P2に移送
し、ツールカセット61の空のラインバー収納位置を、
主軸16の軸線CLとほぼ一致させる。この動作により
シャッタ83が開口する。前記ラインバー交換指令によ
りZ軸用サーボモータ29を駆動して、主軸頭6をZ軸
方向に後退させるとともに、Y軸用サーボモータ32を
駆動して、主軸頭6を加工位置P4からラインバー交換
位置P2の高さ位置まで上昇させる。一方、ツールカセ
ット61は、主軸16からラインバー3を受け入れるた
めに、三個所のラインバー収納位置G1,G2,G3のう
ち、少なくとも一個所のラインバー収納位置が空の状態
になっている。次いで、主軸頭6をZ軸方向に前進移動
させれば、使用済みのラインバー3は、ツールカセット
61の所望のラインバー収納位置に収納される。ライン
バー3のフランジ部3eのZ軸方向の位置が、ツールカ
セット61の第1のサポート材70の位置に一致した状
態で、主軸頭6をY軸方向に若干下降させる。すると、
ラインバー3は、支持手段69に支持された状態でツー
ルカセット61に載置される。次に、主軸16のクラン
プ・アンクランプ機構を動作させてラインバー3をアン
クランプ状態にすれば、主軸頭6は、ラインバー3から
離脱してZ軸方向に後退することができる。
【0044】こうして、主軸頭6がZ軸方向に若干後退
した後、ラインバー移送手段8を駆動して、使用予定の
ラインバー3の位置がラインバー交換位置P2にほぼ一
致するように、ツールカセット61をX軸方向に移動さ
せて位置決めする。次に、主軸頭6をZ軸方向に前進移
動させれば、主軸6の装着部にラインバー3のテーパシ
ャンク3cが装着される。そして、主軸16のクランプ
・アンクランプ機構を動作させてラインバー3をクラン
プする。次いで、主軸頭6をY軸方向に若干上昇させる
ことにより、ラインバー3を若干持ち上げて支持手段6
9から離す。そして、主軸頭6を、Z軸方向にラインバ
ー3の長さ寸法より長い距離だけ後退させれば、ライン
バー3の全体はツールカセット61から抜き出される。
ラインバー交換位置P2でのラインバー3の交換動作時
には、シャッタ83が開いているので、主軸頭6などが
移動可能である。ラインバー3の交換動作が終了して、
ラインバー移送手段8がラインバー交換位置P2から待
機位置P7側に移動すると、この移動動作と連動してシ
ャッタ83は閉じて、加工領域20は密閉される。その
後、主軸頭6を加工位置P4に移動させれば、このライ
ンバー3による次のラインボーリング加工を行うことが
できる。
【0045】ラインボーリング加工を行う場合には、主
軸16に一端を装着されたラインバー3を工作物2の穴
部12に挿入した後、ラインバー3の他端をバーサポー
ト50に挿入する。このように、ラインバー3の一端お
よび他端を支持した状態で、主軸16を主軸用モータ3
3により回転駆動する。そして、Z軸用サーボモータ2
9により、主軸頭6をZ軸方向に移動制御するととも
に、主軸16の回転速度を制御する。これにより、加工
領域20において、回転するラインバー3のバイト3d
などで工作物2の穴部12をラインボーリング加工する
ことができる。
【0046】一方、ツールカセット61は、ラインバー
移送手段8によりラインバー交換位置P2から待機位置
P7に移動して、次のラインバー交換指令が出力される
まで待機することになる。次のラインバー交換指令が出
力され、指定されたラインバー3が、待機位置P7で待
機しているツールカセット61に載置されている場合に
は、ツールカセット61は、待機位置P7からラインバ
ー交換位置P2に再び移動して、ラインバー3の交換が
行われる。待機位置P7は、ラインバー交換位置P2の近
傍にあるので、ラインバー3の交換時間を短縮すること
ができる。ラインバー交換指令で指定されたラインバー
3が待機位置P7にない場合には、待機位置P7で待機し
ていたツールカセット61は、ラインバー移送手段8に
より搬出入位置P1に移送され、ラインバーマガジン7
の移動ユニット90に収納される。次いで、ツールカセ
ット移動手段62は、指定されたラインバー3が収納さ
れているツールカセット61を搬出入位置P1に移動さ
せ、ラインバー移送手段8は、このツールカセット61
をラインバー交換位置P2に移送する。こうして移送さ
れたラインバー3は、ラインバー交換位置P2で交換さ
れて主軸16に装着される。
【0047】このようにして、ラインバー3から別のラ
インバー3に交換することができるが、ATC17も動
作させることにより、一つの主軸16に対して、ライン
バー3から工具4への交換,工具4からラインバー3へ
の交換,工具4から他の工具4への工具交換などを自在
に行なって、工作物2に対して多種類の加工を順次自動
的に行うことができる。工具交換位置P3のX軸方向お
よびY軸方向とほぼ同じ位置にラインバー交換位置P2
が設定されているので、特に、ラインバー3から工具4
への交換と、工具4からラインバー3への交換の場合に
は、主軸頭6はZ軸方向に移動すればよい。主軸頭6が
移動する距離が短いので、ラインバー3や工具4の交換
時間を短縮することができる。
【0048】ラインバー3でラインボーリング加工を行
うときには、ラインバー3は両持ち支持されている。こ
のラインバー3を回転させ、主軸頭6をZ軸方向に移動
させる制御を行う。これにより、ラインバー3は、真円
度,同心度などが高精度なラインボーリング加工を行う
ことができる。ラインボーリング加工が終了すると、バ
ーサポート50の待避が指令される。この指令により、
バーサポート50は支持位置P5から待避位置P6に移動
して待避するので、バーサポート50による干渉を防止
することができる。主軸16に工具4を装着して、工作
物2に通常の切削加工を行う場合には、X軸用サーボモ
ータ44でテーブル26をX軸方向に移動制御し、Y軸
用サーボモータ32とZ軸用サーボモータ29で、主軸
頭6をY軸方向およびZ軸方向にそれぞれ移動制御す
る。これにより、工具4は工作物2に対して相対的に直
交3軸方向に移動して、通常の切削加工が行われる。
【0049】ラインバー3によるラインボーリング加工
と、必要な場合には工具4による通常の切削加工が完了
すると、NCプログラムのパレット交換指令により、A
PC10はパレット交換動作を実行する。APC10
は、未加工の工作物2が取付けられて段取り台47上に
載置されたパレット45と、加工済みの工作物2が取付
けられてテーブル26上に載置されたパレット45とを
交換する。こうして、未加工の工作物2が取付けられた
パレット45がテーブル26に載置された後、前記と同
様の動作を繰り返して、この工作物2に対してラインボ
ーリング加工や通常の切削加工を行うことになる。
【0050】上述のように、本発明の工作機械1では、
ラインバーマガジン7と工具マガジン9をスプラッシュ
ガード21の外部の所定位置にそれぞれ設けている。し
たがって、加工中でも、ラインバーマガジン7と工具マ
ガジン9に対して容易に段取り替えを行うことができ
る。また、ラインバー3と工具4の収納本数に制約がな
いので、多数本のラインバー3と工具4を、ラインバー
マガジン7と工具マガジン9にそれぞれ収納(貯蔵)す
ることができる。工作機械1は、主軸16にラインバー
3を着脱するのに、高速で移動できる主軸頭6の移動動
作を利用している。また、次に使用する予定のラインバ
ー3が載置されているツールカセット61は、ラインバ
ー交換位置P2の近傍の待機位置P7で待機しているの
で、待機位置P7からラインバー交換位置P2まで短時間
で移動することができる。したがって、ラインバー3の
交換動作が高速で行われて、ラインバー3を主軸16に
短時間に着脱することができ、ラインバー3の交換のた
めの非切削時間を短縮することができる。
【0051】本発明では、工作機械1にラインバーマガ
ジン7,ATC17,APC10などを設けて、ライン
バー3,工具4,パレット45を自動的に交換するよう
にしたので、工作機械1を自動化することができ、工作
機械1で加工システムなどを構成することも可能であ
る。工作機械1は、ラインボーリングマシンの機能によ
り複数の種類のラインボーリング加工ができるが、MC
に相当する機能も有している。したがって、複数の種類
の工具のうち所望の工具4を主軸16に装着して、工作
物2の穴部12の穿設や、穴部12および加工平面など
の荒加工,中仕上げ加工,仕上げ加工など複数の種類の
通常の切削加工も行うことができる。その結果、工作機
械1は、一回の段取り替え作業で複数の種類の加工を自
動的に行うことができる。また、ラインバー3を立体的
に収納しているので、設置面積をコンパクトにすること
ができる。ツールカセット61とラインバー移送手段8
は、スプラッシュガード21の外部を移動するので、加
工領域20内の切り屑や切削油剤による影響を受けるこ
とはない。なお、各図中同一符号は同一または相当部分
を示す。
【0052】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので、加
工中でも、ラインボーリングバー収納マガジンと工具マ
ガジンのうち特にラインボーリングバー収納マガジンに
対して容易に段取り替えを行うことができ且つラインボ
ーリングバーの収納本数に制約が生じることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1から図10は本発明の実施形態の一例を示
す図で、図1は複合加工用工作機械の正面図である。
【図2】前記複合加工用工作機械の平面図である。
【図3】前記複合加工用工作機械の左側面図である。
【図4】図2のIV−IV線矢視図である。
【図5】図4のV−V線矢視図である。
【図6】図2のVI−VI線矢視図である。
【図7】図6において、ラインボーリングバー移送手段
がツールカセットを移送している状態を示す拡大図であ
る。
【図8】図7のツールカセットを示すVIII線矢視図であ
る。
【図9】図8のIX−IX線断面図である。
【図10】ツールカセットを保持可能な保持手段を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 複合加工用工作機械 2 工作物 3 ラインボーリングバー 3a 一端 3b 他端 4 工具 5 機械本体 6 主軸頭 7 ラインボーリングバー収納マガジン 8 ラインボーリングバー移送手段 9 工具マガジン 12 穴部 14 ベッド(機体) 16 主軸 17 自動工具交換装置 20 加工領域 21 スプラッシュガード 25 コラム 26 テーブル 40 テーブル装置 45 パレット 50 バーサポート 60 マガジン基体 61 ツールカセット 62 ツールカセット移動手段 63 天井部 64 案内手段 CL 軸線 D 直径 P1 搬出入位置 P2 ラインボーリングバー交換位置 P3 工具交換位置 P5 支持位置 P6 待避位置 X軸方向 第3の方向 Y軸方向 第2の方向 Z軸方向 第1の方向

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラインボーリングバーで工作物の穴部に
    ラインボーリング加工を行い、前記ラインボーリングバ
    ーとは別の種類の工具で前記工作物に前記ラインボーリ
    ング加工以外の加工を行う複合加工用工作機械であっ
    て、 主軸を回転可能に支持し、前記工作物に対して少なくと
    も前記主軸の軸線と平行な第1の方向およびこの第1の
    方向に対して直交する第2の方向に移動可能な主軸頭
    と、 前記複合加工用工作機械の機械本体に付設され、加工領
    域を覆うスプラッシュガードの外部の所定位置に設けら
    れ、前記ラインボーリンバーを前記第1の方向と平行な
    方向に向けた状態で収納可能なラインボーリングバー収
    納マガジンと、 このラインボーリングバー収納マガジンに対して前記ラ
    インボーリングバーを搬出,搬入する搬出入位置と、前
    記主軸に対して前記ラインボーリングバーの交換を行う
    ためのラインボーリングバー交換位置との間で、前記ラ
    インボーリングバーを移送するためのラインボーリング
    バー移送手段と、 前記機械本体に付設され、前記スプラッシュガードの外
    部の他の所定位置に設けられ、前記工具を収納可能な工
    具マガジンと、 この工具マガジンと前記主軸との間で前記工具を交換す
    る自動工具交換装置とを備えたことを特徴とする複合加
    工用工作機械。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の複合加工用工作機械で
    あって、 前記機械本体は、 ほぼ水平な前記第1の方向に移動可能に前記複合加工用
    工作機械の機体に設けられたコラムと、 ほぼ垂直な前記第2の方向に移動可能に前記コラムに設
    けられた前記主軸頭と、 前記第1,第2の両方向と直交する第3の方向に移動可
    能に前記機体に設けられ、前記工作物が載置されるテー
    ブルまたはパレットとを有し、 前記主軸に対する前記ラインボーリングバーの交換動作
    は、前記工具の交換動作を行う工具交換位置の前記第3
    の方向および前記第2の方向とほぼ同じ位置に設定され
    た前記ラインボーリングバー交換位置で、前記主軸頭の
    移動動作により行うことを特徴とする複合加工用工作機
    械。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の複合加工用工
    作機械であって、 前記ラインボーリングバー収納マガジンは、マガジン基
    体と、このマガジン基体に移動可能に設けられ、少なく
    とも一本の前記ラインボーリングバーを載置可能な少な
    くとも一台のツールカセットと、前記マガジン基体に設
    けられ、前記ツールカセットを前記搬出入位置に移動可
    能なツールカセット移動手段とを有していることを特徴
    とする複合加工用工作機械。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の複合加工用工作機械で
    あって、 前記ツールカセットは、複数本の前記ラインボーリング
    バーを載置可能で、且つ、前記第2の方向と平行な方向
    に重なるように前記マガジン基体に複数台設けられるも
    のであり、 前記ツールカセット移動手段は、前記ツールカセットを
    前記第2の方向と平行な方向に移動させるものであるこ
    とを特徴とする複合加工用工作機械。
  5. 【請求項5】 請求項3または4に記載の複合加工用工
    作機械であって、 前記スプラッシュガードの天井部の上方には、案内手段
    が前記ラインボーリングバー収納マガジンから前記加工
    領域の上方まで前記第3の方向に延設され、 前記ラインボーリングバー移送手段は、前記ツールカセ
    ットを前記案内手段に案内させて前記天井部の上方を前
    記第3の方向に移動させるものであることを特徴とする
    複合加工用工作機械。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれかの項に記載の
    複合加工用工作機械であって、 前記工作物が載置されるテーブルまたはパレットを有す
    るテーブル装置には、一端側が前記主軸に装着された前
    記ラインボーリングバーの他端側を支持可能なバーサポ
    ートが支持位置と待避位置との間を移動可能に設けら
    れ、 このバーサポートは、前記ラインボーリングバーが前記
    主軸に装着されているときには前記支持位置に移動し、
    前記ラインボーリングバーとは別の種類の前記工具が前
    記主軸に装着されているときには前記待避位置に移動し
    ていることを特徴とする複合加工用工作機械。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の複合加工用工作機械で
    あって、 前記ラインボーリングバー収納マガジンは複数の種類ま
    たは同一種類の前記ラインボーリングバーを収納可能で
    あり、 前記ラインボーリングバーの前記他端側は、その直径を
    共通にすることにより同一の前記バーサポートで支持可
    能であることを特徴とする複合加工用工作機械。
JP2001399042A 2001-12-28 2001-12-28 複合加工用工作機械 Expired - Fee Related JP3985998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399042A JP3985998B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 複合加工用工作機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399042A JP3985998B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 複合加工用工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003200329A true JP2003200329A (ja) 2003-07-15
JP3985998B2 JP3985998B2 (ja) 2007-10-03

Family

ID=27639684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001399042A Expired - Fee Related JP3985998B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 複合加工用工作機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3985998B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1754562A1 (de) 2005-08-19 2007-02-21 Cross Hüller GmbH Vorrichtung zum gleichzeitigen Bohren von mehreren miteinander fluchtenden Bohrungen
JP2007098514A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nachi Fujikoshi Corp テープラップ装置
JP2011073103A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Okuma Corp ボーリングバー収納装置、およびそのボーリングバー収納装置を備えた工作機械
JP2015506852A (ja) * 2012-02-06 2015-03-05 ナーゲル マシーネン− ウント ベルクツォイクファブリーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複数の作業ステーションと回転テーブルを備えたホーニング機械
KR20190015372A (ko) * 2016-05-30 2019-02-13 트룸프 슈바이츠 아게 노즐 교환기 및 보호 격리실을 갖는 가공 기계
CN111413922A (zh) * 2020-03-24 2020-07-14 上海交大智邦科技有限公司 利用agv作为运载工具的智能移换平台装置
CN111745174A (zh) * 2020-06-16 2020-10-09 深圳市律远汇智科技有限公司 一种灵活度高的镗床

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110900278B (zh) * 2019-12-12 2022-03-22 湖北文理学院 多机床刀库的换刀***

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1754562A1 (de) 2005-08-19 2007-02-21 Cross Hüller GmbH Vorrichtung zum gleichzeitigen Bohren von mehreren miteinander fluchtenden Bohrungen
JP2007098514A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nachi Fujikoshi Corp テープラップ装置
JP4678771B2 (ja) * 2005-10-05 2011-04-27 株式会社不二越 テープラップ装置
JP2011073103A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Okuma Corp ボーリングバー収納装置、およびそのボーリングバー収納装置を備えた工作機械
JP2015506852A (ja) * 2012-02-06 2015-03-05 ナーゲル マシーネン− ウント ベルクツォイクファブリーク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複数の作業ステーションと回転テーブルを備えたホーニング機械
CN109414788A (zh) * 2016-05-30 2019-03-01 通快瑞士股份公司 具有喷嘴更换器和保护罩壳的加工机
KR20190015372A (ko) * 2016-05-30 2019-02-13 트룸프 슈바이츠 아게 노즐 교환기 및 보호 격리실을 갖는 가공 기계
JP2019524442A (ja) * 2016-05-30 2019-09-05 トルンプフ シュヴァイツ アクチエンゲゼルシャフトTRUMPF Schweiz AG ノズル交換器および防護エンクロージャを備えた加工機械
CN109414788B (zh) * 2016-05-30 2021-04-09 通快瑞士股份公司 具有喷嘴更换器和保护罩壳的加工机
KR102248775B1 (ko) * 2016-05-30 2021-05-06 트룸프 슈바이츠 아게 노즐 교환기 및 보호 격리실을 갖는 가공 기계
US11478875B2 (en) 2016-05-30 2022-10-25 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Processing machine with nozzle changer and a protective enclosure
CN111413922A (zh) * 2020-03-24 2020-07-14 上海交大智邦科技有限公司 利用agv作为运载工具的智能移换平台装置
CN111413922B (zh) * 2020-03-24 2020-11-06 上海交大智邦科技有限公司 利用agv作为运载工具的智能移换平台装置
CN111745174A (zh) * 2020-06-16 2020-10-09 深圳市律远汇智科技有限公司 一种灵活度高的镗床

Also Published As

Publication number Publication date
JP3985998B2 (ja) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0463453B1 (en) A machine tool
US7013544B2 (en) Machine tool and pallet changer for machine tool
JP5385675B2 (ja) 旋削加工用工作機械
US6228007B1 (en) Machine tool for processing crankshafts
JP4901884B2 (ja) 工作機械
EP2025449B1 (en) Machine tool with automatic tool changer
KR102598071B1 (ko) 자동공구교환장치와 이의 제어방법, 및 이를 포함하는 공작기계
US7013543B2 (en) Vertical machining center
JP2014065133A (ja) 平行2軸複合工作機械
JP2022020366A (ja) 工作機械
JP3985998B2 (ja) 複合加工用工作機械
KR102004471B1 (ko) 멀티형 공구교환장치 및 이를 구비한 멀티 가공형 머시닝 센터
KR102057727B1 (ko) 멀티 가공형 머시닝 센터
JP2009178804A (ja) ボーリングバーマガジンを有する工作機械およびボーリングバーマガジン
US20060075625A1 (en) Multiple side processing machine and positioning device for a workpiece
JP3165158U (ja) ボーリングバーマガジンを有する工作機械
JP2000079501A (ja) 主軸移動型立形工作機械用の棒状工作物供給装置および主軸移動型立形工作機械における棒状工作物供給方法
CA2377012C (en) A lathe
JPH0487748A (ja) 工作機械
JP2002011601A (ja) 旋 盤
KR20200018827A (ko) 자동팔레트교환장치용 공작물 거치대
WO2022091260A1 (ja) 複合加工機
JP2014065131A (ja) 工作機械システム
KR20190068036A (ko) 차단 도어를 갖는 멀티 가공형 머시닝 센터
WO2022249404A1 (ja) 自動パレット交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20041227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3985998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130720

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160720

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees