JP2003182317A - タイヤ - Google Patents

タイヤ

Info

Publication number
JP2003182317A
JP2003182317A JP2001382061A JP2001382061A JP2003182317A JP 2003182317 A JP2003182317 A JP 2003182317A JP 2001382061 A JP2001382061 A JP 2001382061A JP 2001382061 A JP2001382061 A JP 2001382061A JP 2003182317 A JP2003182317 A JP 2003182317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
display
tire
groove
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001382061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3708868B2 (ja
Inventor
Tadao Matsumoto
忠雄 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27592555&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003182317(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2001382061A priority Critical patent/JP3708868B2/ja
Priority to EP02024938.9A priority patent/EP1310384B1/en
Priority to CN2007101419493A priority patent/CN101108575B/zh
Priority to US10/290,234 priority patent/US7147026B2/en
Priority to CNB021499683A priority patent/CN100341716C/zh
Publication of JP2003182317A publication Critical patent/JP2003182317A/ja
Publication of JP3708868B2 publication Critical patent/JP3708868B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US11/585,826 priority patent/US20070034312A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C13/00Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
    • B60C13/001Decorating, marking or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クラックの発生を防止しかつ泥はけ性を高め
うるとともに、他の従来的な標章との間に、視認性に大
きな強弱を付与できる。 【解決手段】 サイドウォール表面2Sに、細溝6を並
設することにより該細溝6、6間で立ち上がるリッジ状
体7から形成されるセレーション3の装飾部4を形成す
る。装飾部4は、細溝6内に、この細溝6の深さhaを
違えた表示溝部9を、標章5B又はその輪郭に沿って設
けることにより、標章表示部10を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サイドウォール表
面に、細溝を並設してなるセレーション模様の装飾部を
設けたタイヤにおいて、その細溝内に深さを違えた表示
溝部を設けることにより該表示溝部によって標章を表示
させたタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術、及び発明が解決しようとする課題】タイ
ヤのサイドウォール表面には、図7(A)、(B)に例
示するように、文字、数字、図形などからなる標章aの
視認性を高めるために、一般に、細溝bを並設すること
により該細溝b、b間で立ち上がるリッジ状体cから形
成されるセレーションからなる帯状の装飾部eを、標章
aの背景として形成するとともに、前記標章aを、リッ
ジ状体cよりもタイヤ外方に突出する高いリブ要素a1
で構成し、このリブ要素a1の表面を平滑面、或いは装
飾部eとは異なるセレーション模様で形成するなどの工
夫が施されている。
【0003】しかしながら、サイドウォールは、走行に
際して最も屈曲変形しやすい部位の一つであり、従っ
て、リブ要素a1からなる従来の標章aを多用した場合
には、屈曲疲労によって標章表面にクラック等が生じや
すくなるため、見映えや耐久性の低下傾向を招く。また
標章a内に、高いリブ要素a1で囲まれる袋状部dが形
成されるため、泥はけ性が悪くなり、汚れが落ちにくい
という問題もある。
【0004】又タイヤには、表示させる標章aとして、
商標やメーカ名に加え、規格に基づき義務づけられたも
のなど多くのものがあるが、これら全てをリブ要素a1
で形成した場合には、視認性に大きな強弱を付与するこ
とが難しく、全体として雑然とした外観となるなど、最
も強調したい標章への視認性が逆に低下する傾向ともな
っている。
【0005】そこで本発明は、リッジ状部の間の細溝内
に、この細溝の深さを違えた表示溝部を、標章又はその
輪郭に沿って設けることを基本として、クラック等の発
生を防止しかつ泥はけ性を高めうるとともに、他の従来
的な標章との間に、視認性に大きな強弱を付与すること
ができるタイヤの提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本願請求項1の発明は、タイヤのサイドウォール表
面に、細溝を並設することにより該細溝間で立ち上がる
リッジ状体から形成されるセレーションからなりかつ周
方向にのびる装飾部を形成するとともに、該装飾部は、
前記細溝内に、この細溝の深さを違えた表示溝部を、前
記サイドウォール表面に表示する標章又はその輪郭に沿
って設けることにより、前記標章を表示する標章表示部
を形成したことを特徴としている。
【0007】又請求項2の発明では、前記表示溝部は、
前記細溝よりも浅いことを特徴としている。
【0008】又請求項3の発明では、前記リッジ状体
は、前記標章の輪郭に沿って形成されることにより該標
章を強調する途切れ部を設けたことを特徴としている。
【0009】又請求項4の発明では、前記装飾部は、前
記サイドウォール表面から突出するリブ要素を、前記標
章とは異なる凸標章に沿って設けることにより、前記凸
標章を表示する非セレーションからなる凸標章表示部を
形成したことを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を、
図示例とともに説明する。図1は、本発明のタイヤのサ
イドウォールを示す側面図である。図1において、タイ
ヤ1は、そのサイドウォール表面2Sに、セレーション
3からなる装飾部4と、この装飾部4を背景として形成
される例えば文字、数字、図形などからなる標章5とを
設けている。
【0011】前記装飾部4は、タイヤ軸心廻りを周方向
にのびる帯状体であり、本例では、タイヤ一周に亘って
連続してのびる環状のものを例示しているが、タイヤ一
周のうちの一部分、或いは複数部分に配される円弧状で
あってもよい。
【0012】又前記装飾部4をなすセレーション3は、
その断面を図2に拡大して示するように、前記サイドウ
ォール表面2Sに、細溝6を並設することによりこの細
溝6、6間で立ち上がるリッジ状体7によって形成され
る。このリッジ状体7として、従来的な種々の断面形状
のものが使用しうるが、本例の如く、頂角αが例えば略
90°程度の三角形状断面、或いはその頂部を面取りし
た台形状断面のものが好ましく用いうる。なおリッジ状
体7は、前述の如く、サイドウォール表面2Sに凹設さ
れる細溝6の間の陸部として形成されることから、各リ
ッジ状体7の頂部を連ねた仮想面は、前記サイドウォー
ル表面2Sと実質的に同一な面として構成される。
【0013】又前記リッジ状体7は、図3に示す如く、
タイヤの半径方向線Rに対して一定の角度θを有して配
列し、これによって隣接するリッジ状体7とは略平行な
縦縞模様の前記セレーション3を形成する。
【0014】このとき、前記リッジ状体7は、一定のピ
ッチ間隔Pで配列することが好ましく、装飾部4の半径
方向内縁位置4aにおける前記ピッチ間隔Pは、標章5
の視認性の観点から、0.6〜1.5mmの範囲が好まし
い。又リッジ状体7の前記角度θとしては、0±45°
(−45°〜+45°)の範囲が好ましく、この範囲を
超えると、前記リッジ状体7が傾斜し過ぎ、金型への切
削加工を難しいものとする他、装飾部4の半径方向内外
縁の間で、ピッチ間隔Pの差が大きくなるなど標章5の
視認性に不利となる。本例では、前記角度θを略20°
としたものを例示している。
【0015】次に本実施形態では、図2、4に示す如
く、前記細溝6内に、この細溝6の深さhaと違えた表
示溝部9を、前記標章5又はその輪郭に沿って設けるこ
とにより、該表示溝部9によって標章5を表示する標章
表示部10を形成している。
【0016】ここで本例では、前記標章5として、図1
の如く、強い視認性が要求される例えば「DPNLG
R」、「UOASPC」などの文字列からなる第1の標
章5Aと、この第1の標章5Aよりも弱い視認性が要求
される例えば「STUDLESS」、「265/70R
16」などの文字列からなる第2の標章5Bとを含む場
合を例示している。そして、本例では、このうちの第2
の標章5Bを、前記表示溝部9からなる標章表示部10
によって表示している。
【0017】この表示溝部9としては、その深さhbを
細溝6の深さhaよりも浅くした、浅底部分として形成
することが、前記ピッチ間隔Pを一定とする上で有利で
あり、又タイヤの耐久性の観点からも好ましい。なお表
示溝部9の前記深さhbは、前記細溝の深さhaの30
〜70%の範囲が、視認性を確保する上で好ましい。
【0018】さらに、図4に示すように、表示溝部9の
溝底部を平面で形成し、リッジ状体7の溝底部には平面
からなる底面部を有しない形状とすることが、視認性を
向上させるために有効である。
【0019】また本例では、前記表示溝部9が、第2の
標章5Bに沿って設けられることにより、標章表示部1
0は、標章全体が細溝6の溝底から***した外観で表示
している。なお前記表示溝部9を、第2の標章5Bの輪
郭に沿う輪郭線状に形成することもでき、かかる場合に
は、標章表示部10は、標章5Bを袋文字状に表示しう
る。
【0020】しかし、何れの場合にも、標章表示部10
は、その外表面が、装飾部4と同一模様かつ同高さ位置
のセレーションで覆われる。従って、視認性が弱い反
面、見る角度によって、標章5Bが出現したり喪失した
り、隠し文字状に見映えが変化するなど意外性に富み、
見る者に強い印象を付与しうる。
【0021】又表示溝部9がリッジ状体7の頂部よりも
低いため、屈曲疲労によって標章5Bにクラックが発生
することがなく、見映えや耐久性の低下を防止しうる。
又標章5B内に従来的な袋状部d(図7(A)に示す)
がないため、泥はけ性が良く汚れが落ち易いなど、タイ
ヤの手入れを容易とする。
【0022】なお図5に示す如く、前記標章表示部10
には、その視認性を高めるために、前記リッジ状体7
に、前記標章5Bの輪郭に沿って形成されることにより
該標章5Bを強調する途切れ部11を設けることもでき
る。
【0023】又要求により、前記細溝6内に、さらに、
細溝6及び表示溝部9とは深さを違えたサブ表示溝部
(図示しない)を、前記標章5Bとは異なるサブ標章又
はその輪郭線に沿って形成することにより、サブ標章を
表示するサブ標章表示部を形成することもできる。この
とき、前記サブ表示溝部を前記表示溝部9内に形成する
こともでき、かかる場合には、標章5B内に他のサブ標
章が表示されることとなる。
【0024】次に、前記第1の標章5Aは、従来と同
様、図6に示す如く、サイドウォール表面2Sから突出
するリブ要素12により表示される。即ち、前記リブ要
素12を標章5Aに沿って形成することにより、該標章
5Aを凸標章13として表示する凸標章表示部14を形
成している。このとき、前記リブ要素12を平滑面で形
成することにより、前記標章5A(凸標章13)を、非
セレーションとすることが好ましい。これにより、標章
5A、5B間の視認性に大きな強弱が付与され、強い視
認性が要求される第1の標章5Aを、いっそう強調する
ことが可能となる。なお図6に一点鎖線で示す如く、要
求により、前記標章5A(凸標章13)の表面に、前記
セレーション3とは異なる模様のセレーション15を形
成しても良い。
【0025】以上、本発明の特に好ましい実施形態につ
いて詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定される
ことなく、種々の態様に変形して実施しうる。
【0026】
【発明の効果】叙上の如く本発明は、装飾部をなすリッ
ジ状部の間の細溝内に、この細溝の深さを違えた表示溝
部を、標章又はその輪郭に沿って設け、これによって標
章表示部を形成している。従って、クラック等の発生を
防止しうるとともに、泥はけ性を高めることができる。
【0027】しかも、他の従来的な標章との間に、視認
性に大きな強弱を付与することができ、整然としたデザ
イン設計を高い自由度を有して行いうるとともに、最も
強調したい標章への視認性が高めることができる。又標
章表示部は、隠し文字状に見る角度によって見映えが変
化するため、意外性に富み、見る者に強い印象を付えこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のタイヤのサイドウォールを
示す側面図である。
【図2】セレーションを細溝及びリッジ状体とともに示
す断面図である。
【図3】リッジ状体の配列状体を説明する側面図であ
る。
【図4】表示溝部による標章表示部の形成状態を概念的
に示す斜視図である。
【図5】標章表示部の他の例を、概念的に示す斜視図で
ある。
【図6】リブ要素12による凸標章表示部の形成状態を
概念的に示す断面図である。
【図7】(A)、(B)は、従来タイヤの標章を説明す
る側面図、及び斜視図である。
【符号の説明】
1 タイヤ 2S サイドウォール表面 3 セレーション 4 装飾部 5B 標章 6 細溝 7 リッジ状体 9 表示溝部 10 標章表示部 11 途切れ部 12 リブ要素 13 凸標章 14 凸標章表示部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤのサイドウォール表面に、細溝を並
    設することにより該細溝間で立ち上がるリッジ状体から
    形成されるセレーションからなりかつ周方向にのびる装
    飾部を形成するとともに、 該装飾部は、前記細溝内に、この細溝の深さを違えた表
    示溝部を、前記サイドウォール表面に表示する標章又は
    その輪郭に沿って設けることにより、前記標章を表示す
    る標章表示部を形成したことを特徴とするタイヤ。
  2. 【請求項2】前記表示溝部は、前記細溝よりも浅いこと
    を特徴とする請求項1記載のタイヤ。
  3. 【請求項3】前記リッジ状体は、前記標章の輪郭に沿っ
    て形成されることにより該標章を強調する途切れ部を設
    けたことを特徴とする請求項1又は2記載のタイヤ。
  4. 【請求項4】前記装飾部は、前記サイドウォール表面か
    ら突出するリブ要素を、前記標章とは異なる凸標章に沿
    って設けることにより、前記凸標章を表示する非セレー
    ションからなる凸標章表示部を形成したことを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれかに記載のタイヤ。
JP2001382061A 2001-11-08 2001-12-14 タイヤ Expired - Fee Related JP3708868B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382061A JP3708868B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 タイヤ
EP02024938.9A EP1310384B1 (en) 2001-11-08 2002-11-06 Vehicle tire
CNB021499683A CN100341716C (zh) 2001-11-08 2002-11-08 车辆用轮胎
US10/290,234 US7147026B2 (en) 2001-11-08 2002-11-08 Vehicle tire
CN2007101419493A CN101108575B (zh) 2001-11-08 2002-11-08 车辆用轮胎
US11/585,826 US20070034312A1 (en) 2001-11-08 2006-10-25 Vehicle tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001382061A JP3708868B2 (ja) 2001-12-14 2001-12-14 タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003182317A true JP2003182317A (ja) 2003-07-03
JP3708868B2 JP3708868B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=27592555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001382061A Expired - Fee Related JP3708868B2 (ja) 2001-11-08 2001-12-14 タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3708868B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062704A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Bridgestone Corp タイヤ
WO2008068969A1 (ja) 2006-12-04 2008-06-12 Bridgestone Corporation タイヤ
WO2008075544A1 (ja) 2006-12-20 2008-06-26 Bridgestone Corporation タイヤ
JP2010179830A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012101753A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその加硫用金型
JP2014019367A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
EP2695751A1 (en) 2012-08-10 2014-02-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2014058319A (ja) * 2014-01-06 2014-04-03 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP2781376A1 (en) 2013-03-19 2014-09-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2015033983A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
CN111465518A (zh) * 2017-12-14 2020-07-28 株式会社普利司通 轮胎

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023032836A (ja) * 2021-08-27 2023-03-09 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008062704A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Bridgestone Corp タイヤ
WO2008068969A1 (ja) 2006-12-04 2008-06-12 Bridgestone Corporation タイヤ
WO2008075544A1 (ja) 2006-12-20 2008-06-26 Bridgestone Corporation タイヤ
JP2008149999A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Bridgestone Corp タイヤ
JP2010179830A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2012101753A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ及びその加硫用金型
JP2014019367A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
KR20140020773A (ko) 2012-08-10 2014-02-19 스미토모 고무 고교 가부시키가이샤 공기 타이어
EP2695751A1 (en) 2012-08-10 2014-02-12 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US9505274B2 (en) 2012-08-10 2016-11-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
EP2781376A1 (en) 2013-03-19 2014-09-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
US10870316B2 (en) 2013-03-19 2020-12-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2015033983A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2014058319A (ja) * 2014-01-06 2014-04-03 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CN111465518A (zh) * 2017-12-14 2020-07-28 株式会社普利司通 轮胎
CN111465518B (zh) * 2017-12-14 2022-05-10 株式会社普利司通 轮胎
US11673430B2 (en) 2017-12-14 2023-06-13 Bridgestone Corporation Tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP3708868B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5160345B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003182317A (ja) タイヤ
US7147026B2 (en) Vehicle tire
JP3733054B2 (ja) タイヤ
JP4666109B1 (ja) 空気入りタイヤ
RU2462369C1 (ru) Пневматическая шина
EP3725559B1 (en) Tire
JP2008062704A (ja) タイヤ
JP6411949B2 (ja) タイヤ
EP3698989B1 (en) Tire
JP2019167066A (ja) タイヤ
JP6948930B2 (ja) タイヤ
JP5244299B2 (ja) タイヤ
JP2006256432A (ja) 空気入りタイヤ
JP2004017828A (ja) タイヤ
JP2004017829A (ja) タイヤ
JP3326428B1 (ja) タイヤ
JP7069827B2 (ja) タイヤ
JP2004299662A (ja) 空気入りタイヤ
JP7081158B2 (ja) タイヤ
JP2006347202A (ja) 空気入りタイヤ
JP2019104334A (ja) タイヤ
JP7172538B2 (ja) タイヤ
USD500011S1 (en) Tire tread
JP5588286B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3708868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080812

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees