JP2003179197A - 高感湿性電子デバイス要素 - Google Patents

高感湿性電子デバイス要素

Info

Publication number
JP2003179197A
JP2003179197A JP2002273530A JP2002273530A JP2003179197A JP 2003179197 A JP2003179197 A JP 2003179197A JP 2002273530 A JP2002273530 A JP 2002273530A JP 2002273530 A JP2002273530 A JP 2002273530A JP 2003179197 A JP2003179197 A JP 2003179197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive electronic
electronic device
substrate
moisture
enclosure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002273530A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Louis Boroson
ルイス ボロソン マイケル
John Schmittendorf
シュミッテンドルフ ジョン
Peter G Bessey
ジー ベッセイ ピーター
Jeffrey P Serbicki
ピーター サービキ ジェフリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2003179197A publication Critical patent/JP2003179197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/26Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device including materials for absorbing or reacting with moisture or other undesired substances, e.g. getters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/0032Packages or encapsulation
    • B81B7/0035Packages or encapsulation for maintaining a controlled atmosphere inside of the chamber containing the MEMS
    • B81B7/0038Packages or encapsulation for maintaining a controlled atmosphere inside of the chamber containing the MEMS using materials for controlling the level of pressure, contaminants or moisture inside of the package, e.g. getters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/06Containers; Seals characterised by the material of the container or its electrical properties
    • H01L23/08Containers; Seals characterised by the material of the container or its electrical properties the material being an electrical insulator, e.g. glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/841Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/846Passivation; Containers; Encapsulations comprising getter material or desiccants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/872Containers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/8722Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/874Passivation; Containers; Encapsulations including getter material or desiccant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/851Division of substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 湿分損傷を抑えた高感湿性電子デバイスを提
供すること。 【解決手段】 a)2以上の感湿性電子デバイスを含有
する基板と、 b)該基板上の高感湿性電子デバイスのすべてを封入す
る封入包囲体と、 c)該基板と該封入包囲体との間に部分シールを形成
し、かつ、各感湿性電子デバイスの周囲に、又は複数の
感湿性電子デバイスからなる集団の周囲に、空間を形成
するように、該基板と該封入包囲体との間に配置された
封止材料と、 d)該基板と該封入包囲体との間であって該封止材料に
より画定された空間内に配置された吸水性材料とを含ん
で成る、複数の高感湿性電子デバイスを有する高感湿性
電子デバイス要素。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パッケージ型電子
デバイス内部の湿分を制御することに関し、具体的に
は、デバイスの早期故障又はデバイス性能の早期劣化を
防止するための、多数の高感湿性電子デバイスを有する
高感湿性電子デバイス要素とその製造方法とに関する。
【0002】
【従来の技術】電子デバイスの製造は、多数の電子デバ
イスを含む大きな基板を加工して行われることが一般的
である。これらの基板は、典型的には、ガラス、プラス
チック、金属、セラミック、シリコンその他の半導体材
料、及びこれらの材料の組合せからなる群より選ばれ
る。当該基板は、硬質であっても軟質であってもよく、
また個別のユニットとしても、連続ロール体としても取
り扱うことができる。大きな個別基板又は連続ロール基
板の上で多数の電子デバイスを加工する主な理由は、取
扱い操作を軽減し、処理量を増やし、そして歩留りを高
めることによって製造コストを削減することにある。ミ
クロ電子工学産業では、シリコンウェハ処理を2インチ
角ウェハから12インチ角ウェハへ大きくしたことによ
り、コストが顕著に削減されている。液晶ディスプレイ
(LCD)産業では、ガラス基板処理を300mm×400mm
の基板から600mm×700mmより大きな基板へ大きく
したことにより、同様の結果が得られている。有機発光
デバイス(OLED)、ポリマー発光デバイス、電荷結合型デ
バイス(CCD)センサ及びミクロエレクトロメカニカルセ
ンサ(MEMS)のような高感湿性電子デバイスを製造する場
合にも、同様の経済的スケールメリットが、多数の高感
湿性電子デバイスを含む大きな個別基板又は連続ロール
基板を加工することによって実現される。図1(A)
に、個別基板10の上に多数の高感湿性電子デバイス1
2を含有する高感湿性電子デバイス要素14の未封入体
を示す。さらに、図1(B)に、図1(A)の分断線1
B−1Bに沿って切断した高感湿性電子デバイス要素1
4の略断面図を示す。しかしながら、多数の高感湿性電
子デバイスを含む大きな個別基板又は連続ロール基板を
加工することには、低感湿性電子デバイスの場合には重
大とはならない問題、すなわち高感湿性デバイスを、加
工中、たとえ短時間であっても、湿分への暴露から保護
しなければならないという問題が生じる。
【0003】典型的な電子デバイスは、その指定の動作
寿命及び/又は保存寿命に至る前のデバイス性能の早期
低下を防止するため、約2500〜5000 ppm未満の範囲内の
湿度レベルが要求される。パッケージ型デバイスの内部
環境の湿度レベルを上記範囲内に制御するための典型的
な方法は、当該デバイスを封入する方法又は当該デバイ
スと乾燥剤をカバーで封止する方法である。湿度レベル
を上記範囲内に維持するためには、例えば、モレキュラ
ーシーブ材料、シリカゲル材料及び通称Drierite材料の
ような乾燥剤が用いられる。このようなタイプの電子デ
バイスを加工及び封入する際に2500 ppmより高い湿度レ
ベルに短時間暴露しても、通常は、デバイス性能の測定
可能な低下を引き起こすことはない。このため、このよ
うなタイプの電子デバイスの封入は、電子デバイスを初
期基板から分離した後に行われる。
【0004】液晶ディスプレイの製造では、当該電子装
置及び液晶材料は高感湿性ではないため、当該電子装置
及び液晶材料の封入工程は加工中の周囲湿分からの保護
を必要としない。図2(A)に、単一LCDデバイスに
分離する前の典型的なマルチLCD要素28を示す。さ
らに、図2(B)に、図2(A)の分断線2B−2Bに
沿って切断したマルチLCD要素28の略断面図を示
す。LCD製造の場合、LCD後面22及びLCD前面
24がマルチLCDデバイスを含有する。LCD後面2
2とLCD前面24は、封止材料20の中の間隙を除い
て各LCDデバイスを包囲する封止材料20で互いに結
合される。マルチLCD要素28を加工した後、LCD
デバイスを分離してこれに液晶材料を充填する。LCD
デバイスの充填後、封止材料20の中の間隙を間隙封止
材料で封止することにより、LCD後面側電子装置26
及び液晶材料を湿分から保護する。LCDデバイスは高
感湿性ではないため、マルチLCDデバイスの分離工程
は、典型的には、当該LCDデバイスを湿分から保護す
ることなく実施されるが、LCDデバイスが測定できる
ほど劣化することはない。
【0005】特定の高感湿性電子デバイス、例えば、有
機発光デバイス(OLED)又はパネル、ポリマー発光デバイ
ス、電荷結合型デバイス(CCD)センサ及びミクロエレク
トロメカニカルセンサ(MEMS)は、湿度を約1000ppm未満
に制御することが要求され、さらには100ppm未満に制御
することが要求されることもある。このように低い水準
は、シリカゲル材料やDrierite材料のような乾燥剤では
達成することができない。モレキュラーシーブ材料は、
比較的高温で乾燥された場合に、包囲体内部の湿度水準
を1000ppm未満にすることが可能である。しかしなが
ら、モレキュラーシーブ材料の1000ppm以下の湿度水準
での湿分容量は比較的小さく、モレキュラーシーブ材料
の達成可能な最低湿度水準は包囲体内部の温度の関数と
なる。例えば、室温で吸収された湿分は、例えば、100
℃のような高温への温度サイクルの際に包囲体又はパッ
ケージ内に放出され得る。このようなデバイス包装体の
内部に用いられる乾燥剤は、金属酸化物、アルカリ土類
金属酸化物、スルフェート、金属ハロゲン化物又は過塩
素酸塩、すなわち湿分容量が高くかつ最低平衡湿度値が
望ましくは比較的低い材料の粉末を含む。しかしなが
ら、このような材料は、上述のモレキュラーシーブ、シ
リカゲル又はDrierite材料と比べて、湿分の化学吸収速
度が往々にして遅い。このように水蒸気との反応が比較
的遅いと、デバイスカバーの内部に乾燥剤を封止した
後、例えば、デバイス内部に吸収された湿分、封止され
たデバイスの内部に存在する水蒸気、及び外部の周囲か
らデバイスとカバーとの間の封止を透過する湿分によっ
て、デバイスの性能が相当低下することとなる。さら
に、高感湿性電子デバイスは、加工及び封入の最中でさ
えも1000ppmを上回る湿分レベルに暴露されてはならな
いことが典型的であることから、当該デバイスが完全に
封入されるまで湿分レベルを制御しなければならない。
これらの理由から、加工及び封入の際に湿分レベルを制
御することが、性能劣化を防止するため必要である。
【0006】デバイス内部に吸収された湿分量又はデバ
イス封止体の内部に存在する湿分量を減らすため、有機
発光デバイス(OLED)又はパネル、ポリマー発光デバイ
ス、電荷結合型デバイス(CCD)センサ及びミクロエレク
トロメカニカルセンサ(MEMS)のような高感湿性デバイス
は、湿度レベルが湿分1000 ppm未満のドライボックスの
ような低湿度環境の中で封止されることが多い。封止さ
れたデバイス内部の低い湿分レベルを確保するため、こ
れらの高感湿性デバイスを低湿度環境内で完全に封止し
てから追加の処理工程、例えば、インターコネクトの結
合や、モジュールのアセンブリが行われる。このように
低い湿度の封止を達成するため、電荷結合型デバイス(C
CD)センサ及びミクロエレクトロメカニカルセンサ(MEM
S)のような高感湿性デバイスは、マルチ要素基板又はウ
ェハから分離された後、独立したカバー要素により単一
要素として個別に封止されることが典型的である。有機
発光デバイス(OLED)のような他のデバイスは、単一要素
上のマルチデバイスとして封止されるが、現在の製造方
法では、分離の前に、金属又はガラス製の個別のカバー
要素を使用して各デバイスを封止している。図3(A)
に、個別基板10の上で個別封入包囲体30及び封止材
料20により封入された多数のOLEDデバイス32を含有
する典型的なマルチOLED要素34を示す。さらに、図3
(B)に、図3(A)の分断線3B−3Bに沿って切断
したマルチOLED要素34の略断面図を示す。高感湿性デ
バイスを封止する現行の方法は、どちらも、低湿分環境
内で個別デバイス要素又はマルチデバイス要素のいずれ
かに個々のカバー要素を集成するため、相当なレベルの
取扱い操作を要する。
【0007】多数の高感湿性デバイス要素を低湿分環境
内で封入するための個々のカバー要素の取扱い操作を軽
減するため、基板と封入包囲体との間の封止材料が結合
前に間隙を一切有しないようにLCD封止方法を改変す
ることが考えられる。図4(A)に、多数の高感湿性電
子デバイス12を含有する基板10と、当該高感湿性電
子デバイス12のすべてを封入する単一の封入包囲体3
0と、封止材料20とを含んで成る高感湿性電子デバイ
ス要素14を示す。この技法にまつわる問題は、図4
(A)に略示したように、基板と封入包囲体の双方が封
止材料と接した後に基板10と封入包囲体30が所定の
間隔に移動する時に発生する各封止領域内部の高い気圧
によって、封止材料20が損傷を受けることである。こ
の損傷は、狭い封止幅として、場合によっては封止内の
隙間として出現することが典型的であり、高感湿性電子
デバイスの保護が低下又は除去されてしまう。図4
(B)に、図4(A)の分断線4B−4Bに沿って切断
した高感湿性電子デバイスの略断面図を示す。したがっ
て、加工及び封入の際に高感湿性電子デバイスを湿分か
ら保護するために必要な封止を損傷することがなく、し
かも加工工程中に高感湿性電子デバイスを湿分から保護
する高感湿性電子デバイス要素及びその製造方法を提供
することが望まれる。
【0008】多くの刊行物に、包囲又は封入された電子
デバイスの内部の湿度水準を制御するための方法及び/
又は材料が記載されている。例えば、Kawamiらの欧州特
許出願公開第0 776 147 A1号公報に、化学的に吸湿する
ための固体化合物を含む乾燥物質を含有する気密容器内
に包囲された有機EL要素が記載されている。当該乾燥
物質は、有機EL要素から間隔を置いて配置され、そし
て真空蒸着、スパッタリング又はスピンコーティングに
より所定の形状に団結されている。Kawamiらは、アルカ
リ金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物、スルフェー
ト、金属ハロゲン化物及び過塩素酸塩の乾燥剤の使用に
ついて教示している。しかしながら、Kawamiらは、多数
の気密容器を含むマルチELデバイス要素や、その製造
方法については何ら教示していない。Kawamiらは、マル
チELデバイス要素の取扱い操作及び封止の問題及び解
決策、例えば、封入の際に封止領域内部に発生する高気
圧による封止の損傷を防止する方法、についても何ら議
論も教示もしていない。
【0009】Shoresの米国特許第5,304,419号に、電子
デバイスを閉じ込める包囲体のための湿分及び粒子ゲッ
ターが記載されている。当該包囲体の内面の一部に、固
体乾燥剤を含有する感圧接着剤が塗被されている。
【0010】Shoresの米国特許第5,401,536号に、電子
デバイス用の湿分を含まない包囲体であって、乾燥剤特
性を有する接着剤又はコーティングを含むものを提供す
る方法が記載されている。当該コーティング又は接着剤
は、プロトン化アルミナシリケート粉末をポリマー中に
分散させてなるものである。
【0011】Shoresの米国特許第5,591,379号に、密封
電子デバイス用の除湿組成物が記載されている。当該組
成物は、デバイス包装体の内面にコーティング又は接着
剤として適用される。また、その組成物は、乾燥剤(好
ましくはモレキュラーシーブ材料)を水蒸気透過性バイ
ンダー中に分散させてなるものである。
【0012】上記Shoresの特許明細書に、マルチデバイ
ス要素や、マルチデバイス要素のための湿分を含まない
包囲体を提供する方法について教示するものはない。
【0013】Booeの米国特許第4,081,397号に、電気・
電子デバイスの電気・電子特性を安定化するために用い
られる組成物が記載されている。当該組成物は弾性マト
リックス中にアルカリ土類金属酸化物を含むものであ
る。Booeは、マルチデバイス要素や、マルチ電気・電子
デバイス要素の電気・電子特性を安定化するために用い
られる方法を教示するものではない。
【0014】Inoharaらの米国特許第4,357,557号に、環
境から保護するための一対のガラス基板によって封止さ
れた薄膜電場発光表示パネルが記載されている。その方
法は、該ガラス基板間に導入された保護液、該一対のガ
ラス基板の間隔を決めるために配置されたスペーサ、該
基板により画定されたキャビティから空気及び気体を真
空吸引し、かつ、該キャビティに該保護液を導入するた
めに、該基板の一方に形成された注入孔、該基板と該ス
ペーサとの間を結合するための接着剤、該保護液に導入
された湿分吸収部材、並びに該注入孔を封止するための
接着剤を含む。Inoharaらは、多数の気密容器を含むマ
ルチELデバイス要素を教示するものでもなければ、そ
のような要素の製造方法を教示するものでもない。Inoh
araらは、マルチELデバイス要素の取扱い操作や封止
の問題及びその解決策、例えば、封入時の封止領域内部
の高気圧による封止への損傷を防止する方法、について
何ら議論も教示もしていない。基板の一方に注入孔を設
けているので、封入時には該注入孔を介して過剰周囲ガ
スが出ていくことにより、封止への損傷は防止されるで
あろうが、Inoharaらは、こうした目的を、該注入孔を
設けることについて教示するものではない。該注入孔の
目的はむしろ、基板により画定されたキャビティに保護
液を導入することにある。
【0015】Taniguchiらの米国特許第5,239,228号に、
Inoharaらと類似の薄膜電場発光デバイスを、当該封止
板に溝を付けて過剰の接着剤を捕捉するという追加の特
徴により保護する方法が記載されている。この溝に吸湿
剤を含めることもできる。Taniguchiらは、多数の気密
容器を含むマルチELデバイス要素を教示するものでも
なければ、そのような要素の製造方法を教示するもので
もない。Taniguchiらは、マルチELデバイス要素の取
扱い操作や封止の問題及びその解決策、例えば、封入時
の封止領域内部の高気圧による封止への損傷を防止する
方法、について何ら議論も教示もしていない。
【0016】Harvey, IIIらの米国特許第5,771,562号
に、有機発光デバイスの気密封止方法として、基板上に
有機発光デバイスを設け、該有機発光デバイスを無機誘
電体薄膜で被覆し、そして該誘電体の上に無機層を封止
するように取り付ける工程を特徴とする方法が記載され
ている。Harvey, IIIらは、多数の気密容器を含むマル
チOLEDデバイス要素を教示するものでもなければ、その
ような要素の製造方法を教示するものでもない。当該無
機誘電体層が、封入工程中に湿分からの一時的保護を提
供するかもしれないが、Harvey, IIIらは、多数の気密
容器を含むマルチOLEDデバイス要素を加工するために当
該層をどのように使用することができるかについては教
示していない。
【0017】Borosonらの米国特許第6,226,890号に、包
囲体内に封止された高感湿性電子デバイスを取り囲む環
境を乾燥する方法であって、粒径0.1〜200μmの固体粒
子を含んで成る乾燥剤を選定する工程を含むものが記載
されている。当該乾燥剤は、封止された包囲体内に、当
該デバイスが感応する湿度水準よりも低い平衡最低湿度
水準を提供するように選定される。バインダーは、選定
された乾燥剤を配合するため当該乾燥剤の吸湿速度を維
持する又は高めるものが選ばれる。バインダーは、液相
状態であっても、液体に溶解されていてもよい。少なく
とも乾燥剤粒子とバインダーを含むキャスト可能な配合
物が形成され、該配合物に含まれる乾燥剤粒子の好適な
質量分率は10〜90%の範囲内である。当該配合物は、封
止用フランジを有する包囲体の内表面の一部に計量され
た量でキャストされ、その表面に乾燥剤層を形成する。
当該配合物を固化して固体乾燥剤層を形成させ、その後
その包囲体の封止用フランジに沿って電子デバイスを封
止する。しかしながら、Borosonらは、多数の包囲体内
部に封止されたマルチ高感湿性電子デバイス要素を取り
囲む環境を乾燥する方法を教示するものではない。
【0018】
【特許文献1】米国特許第5304419号明細書
【特許文献2】米国特許第5401536号明細書
【特許文献3】米国特許第5591379号明細書
【特許文献4】米国特許第4081397号明細書
【特許文献5】米国特許第4357557号明細書
【特許文献6】米国特許第5239228号明細書
【特許文献7】米国特許第5771562号明細書
【特許文献8】米国特許第6226890号明細書
【特許文献9】欧州特許出願公開第0776147号明
細書
【0019】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高感
湿性電子デバイスを有する高感湿性電子デバイス要素を
提供し、また、そのような要素に包含される感湿性電子
デバイスの湿分による損傷が防止され、かつ、そのよう
な要素の加工が従来技術よりも簡素化される、そのよう
な要素の加工方法を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、一側面と
しての、 a)2以上の感湿性電子デバイスを含有する基板と、 b)該基板上の高感湿性電子デバイスのすべてを封入す
る封入包囲体と、 c)該基板と該封入包囲体との間に部分シールを形成
し、かつ、各感湿性電子 デバイスの周囲に、又は複数の感湿性電子デバイスから
なる集団の周囲に、空間を形成するように、該基板と該
封入包囲体との間に配置された封止材料と、d)該基板
と該封入包囲体との間であって該封止材料により画定さ
れた空間内に配置された吸水性材料とを含んで成る、複
数の高感湿性電子デバイスを有する高感湿性電子デバイ
ス要素によって達成される。
【0021】また、上記の目的は、別の側面としての、
単一基板上にOLEDデバイスのような高感湿性電子デバイ
スを複数有する高感湿性電子デバイス要素の製造方法で
あって、その個々のデバイスが該基板から分離される前
に該デバイスを湿分から保護する方法において、 a)2以上の高感湿性電子デバイスを含有する基板に一
時的防湿層を被覆するか、吸水性材料を、該基板もしく
は封入包囲体のいずれかに、結合後には該吸水性材料が
各高感湿性電子デバイスの内部にもしくは複数の高感湿
性電子デバイスからなる各集団の内部に配置されること
となるように、該基板もしくは該封入包囲体の上の適所
に被覆するか、又は該一時的防湿層と該吸水性材料の両
方を被覆し、 b)封止材料を、封止後には該封止材料が、各高感湿性
電子デバイスの周囲にもしくは複数の高感湿性電子デバ
イスからなる集団の周囲に、封止材料によって覆われな
い間隙が存在する1又は2以上の位置を残しながら配置
されることとなるように、該基板上もしくは該封入包囲
体上の適所に配置し、 c)一方に該封止材料が含まれる該基板と該封入包囲体
を、互いに接近するが間隔が開くように整合させ、該整
合された近接位置で初期周囲圧力が提供されるように配
置し、 d)該基板と該封入包囲体との間で、該封止材料が該基
板と該封入包囲体との双方に接触し、該基板と該封入包
囲体とが所定の範囲内で離隔され、かつ、過剰用の周囲
気体が該間隙を通って出ていくが該間隙の少なくとも一
部は残存するまで、相対移動をさせ、 e)該封止材料を該基板と該封入包囲体との双方に結合
させ、 f)該高感湿性電子デバイスを、該初期基板の一部を含
む個別のデバイス又はデバイス集団に分離し、そして g)該間隙を封止する 工程を含んで成る方法によって達成される。
【0022】
【発明の実施の形態】用語「高感湿性電子デバイス要
素」は、高感湿性電子デバイスの加工中もしくは加工後
又はその両方において1以上の高感湿性電子デバイスを
含む要素をさすものとする。用語「高感湿性電子デバイ
ス」は、1000 ppmを超える周囲湿分レベルにおいてデバ
イス性能がある程度低下しやすい電子デバイスをさすも
のとする。用語「基板」は、1以上の高感湿性電子デバ
イスを加工するための土台となる有機系、無機系又は有
機・無機混合系固体をさすものとする。用語「封入包囲
体」は、封入包囲体を通過する透湿を防止又は制限する
ことによって湿分から1以上の高感湿性電子デバイスを
保護するために用いられる有機系、無機系又は有機・無
機混合系固体をさすものとする。用語「封止材料」は、
封入包囲体を基板に結合させ、かつ、封止材料を通過す
る透湿を防止又は制限することによって湿分から1以上
の高感湿性電子デバイスを保護するために用いられる有
機系、無機系又は有機・無機混合系材料をさすものとす
る。用語「間隙」は、1以上の電子デバイスを取り囲む
封止材料における不連続性をさすものとする。用語「吸
水性材料」は、これがなければ高感湿性電子デバイスを
損なうであろう湿分を物理的又は化学的に吸収する又は
これと反応させるために用いられる無機材料をさすもの
とする。用語「一時的防湿層」は、1000 ppmを超える周
囲湿分レベルに短期間(典型的には10日間未満)暴露
されている間に湿分が誘発する高感湿性電子デバイスの
損傷を防止又は制限するために用いられる有機系、無機
系又は有機・無機混合系材料をさすものとする。
【0023】図5(A)に、本発明による高感湿性電子
デバイス要素14の一態様を示す。図示した高感湿性電
子デバイス要素14は、多数の高感湿性電子デバイス1
2を含む基板10と、基板10上の高感湿性電子デバイ
ス12のすべてを封入する単一封入包囲体30と、各高
感湿性電子デバイス12を取り囲む空間を画定する封止
材料20であって間隙を含むものと、基板10と封入包
囲体30との間の、封止材料20により画定された空間
内に配置された吸水性材料60とを含んで成る。図5
(B)は、図5(A)の分断線5B−5Bに沿って切断
した高感湿性電子デバイス要素14を示す略断面図であ
る。図5(A)と図5(B)に示した高感湿性電子デバ
イス要素14には4個の高感湿性電子デバイス12が含
まれているが、本発明による高感湿性電子デバイス要素
は、2以上の任意の数の高感湿性電子デバイスを含むこ
とができる。基板上の高感湿性電子デバイスのすべてを
単一封入包囲体で封入することにより、基板上の各高感
湿性電子デバイスを独立した封入包囲体で個別に封入す
る従来技術と比べ、取扱い操作が軽減されるという利点
が得られる。図5(A)と図5(B)に示した基板10
及び封入包囲体30は、有機系固体、無機系固体又は有
機・無機混合系固体であることができる。基板10及び
封入包囲体30は、硬質であっても軟質であってもよ
く、また、シートやウェハのような独立した個別ピース
として、又は連続ロール体として、処理することができ
る。基板10及び封入包囲体30の典型的な材料には、
ガラス、プラスチック、金属、セラミック、半導体、金
属酸化物、金属窒化物、金属硫化物、半導体酸化物、半
導体窒化物、半導体硫化物、炭素又はこれらの組合せが
含まれる。基板10及び封入包囲体30は、均質材料混
合物、複合材料又は多層材料であることができる。図5
(A)と図5(B)に示した封止材料20は、各高感湿
性電子デバイスを取り囲むものであるが、該封止材料
は、当該最終製品が単一要素内部に2以上の高感湿性電
子デバイスを必要とする場合には、2以上の高感湿性電
子デバイスからなる集団を取り囲むことも可能である。
さらに、各高感湿性電子デバイスを、又は複数の感湿性
電子デバイスからなる集団を、取り囲む封止材料は、基
板と、封入包囲体と、封止材料とにより画定されるキャ
ビティが、高感湿性電子デバイスの周囲圧力と等しくな
るように、間隙を含有する。封止材料は、有機系、無機
系又は有機・無機混合系であることができる。封止材料
は、溶融後冷却する方法又は反応硬化させる方法によ
り、基板及び封入包囲体に結合させることができる。溶
融後冷却する方法により結合される材料の典型例とし
て、ガラス、ホットメルト接着剤(例、ポリオレフィ
ン、ポリエステル、ポリアミドもしくはこれらの組合
せ)又は無機はんだ(例、インジウム、錫、鉛、銀、金
もしくはこれらの組合せ)が挙げられる。反応硬化させ
る方法の典型例として、熱による反応、UV輻射線のよ
うな輻射線による反応、2以上の成分を混合することに
よる反応、周囲湿分に暴露することによる反応、周囲酸
素を除去することによる反応又はこれらの組合せが挙げ
られる。反応硬化法により結合される材料の典型例とし
て、アクリル酸樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹
脂、シリコーン樹脂又はこれらの組合せが挙げられる。
封止材料に典型的に用いられる他の無機材料としては、
ガラス、セラミック、金属、半導体、金属酸化物、半導
体酸化物又はこれらの組合せが挙げられる。高感湿性電
子デバイス要素は、より小さな単一デバイス又はマルチ
デバイスへの分離前には、吸水性材料によって湿分から
保護される。吸水性材料は、これがなければ高感湿性電
子デバイスを損なうであろう湿分を物理的又は化学的に
吸収する又はこれと反応させるために用いられる。典型
的な吸水性材料として、アルカリ金属酸化物、アルカリ
土類金属酸化物、スルフェート、金属ハロゲン化物、過
塩素酸塩、モレキュラーシーブ、仕事関数が4.5eV
未満であって湿分存在下で酸化され得る金属、又はこれ
らの組合せが挙げられる。吸水性材料は、透湿性容器又
はバインダーの中に包装されることができる。吸水性材
料は、単一材料、均質材料混合物、複合材料又は多層材
料であることができる。
【0024】図6(A)に、本発明による高感湿性電子
デバイス要素14の別の態様を示す。図示した高感湿性
電子デバイス要素14は、多数の高感湿性電子デバイス
12を含む基板10と、基板10上の高感湿性電子デバ
イス12のすべてを封入する単一封入包囲体30と、各
高感湿性電子デバイス12を取り囲む空間を画定する封
止材料20であって間隙を含むものと、各高感湿性電子
デバイス12の上に被覆された一時的防湿層62とを含
んで成る。図6(B)は、図6(A)の分断線6B−6
Bに沿って切断した高感湿性電子デバイス要素14を示
す略断面図である。高感湿性電子デバイス12、基板1
0、封入包囲体30及び封止材料20の詳細は、図5
(A)及び図5(B)に示した態様の場合と同じであ
る。一時的防湿層62を使用することにより、1000 ppm
を超える周囲湿分レベルに短期間暴露されている間に湿
分が誘発する高感湿性電子デバイスの損傷が防止又は制
限される。一時的防湿層は、有機材料、無機材料又はこ
れらの組合せである。典型的な有機材料として、エポキ
シ樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリウレア樹脂、アクリル
酸樹脂、シリコーン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド
樹脂、フェノール樹脂、ポリビニル樹脂、フェノキシ樹
脂、ポリスルホン樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエス
テル樹脂又はこれらの組合せが挙げられる。典型的な無
機材料としては、ガラス、セラミック、金属、半導体、
金属酸化物、金属窒化物、金属硫化物、半導体酸化物、
半導体窒化物、半導体硫化物、炭素又はこれらの組合せ
が挙げられる。一時的防湿層は、単一材料、均質材料混
合物、複合材料又は多層材料であることができる。
【0025】図7(A)〜図10(B)に、本発明によ
る、単一基板上にOLEDデバイスのような高感湿性電子デ
バイスを複数有する高感湿性電子デバイス要素の製造方
法であって、その個々のデバイスが該基板から分離され
る前に該デバイスを湿分から保護する方法の一態様を示
す。図7(A)に、多数の高感湿性電子デバイス12を
含む基板10と、基板10上の高感湿性電子デバイス1
2のすべてを封入し、かつ、吸水性材料60を結合後に
該吸水性材料が各感湿性電子デバイスの内部に配置され
るように含有する単一封入包囲体30に近接させながら
も間隔を置いて整合させた、各高感湿性電子デバイス1
2を取り囲む、間隙を有する封止材料20とを含んで成
る高感湿性電子デバイス要素14を示す。図7(B)
は、図7(A)の分断線7B,C−7B,Cに沿って切
断した高感湿性電子デバイス要素14を示す略断面図で
ある。周囲圧力は大気圧より高くても、低くても、又は
大気圧と等しくてもよい。高感湿性電子デバイス12、
基板10、封入包囲体30、封止材料20及び吸水性材
料60の詳細は、図5(A)及び図5(B)に示した態
様の場合と同じである。別の態様として、吸水性材料6
0を、図6(A)及び図6(B)に示した態様において
詳述されている高感湿性電子デバイス12の上に被覆さ
れた一時的防湿層に置き換えること、又は、吸水性材料
と一時的防湿層の両方を使用することも可能である。図
7(C)は、図7(A)の分断線7B,C−7B,Cに
沿って切断した高感湿性電子デバイス要素であって、基
板10と封入包囲体30とを封止材料20が基板10と
封入包囲体30の双方に接触する地点にまで相対移動9
0させた後のものを示す略断面図である。
【0026】図8(A)に、基板10と封入包囲体30
との間を所定の間隔範囲になるまで相対移動させ、その
間に過剰の周囲気体を間隙から逃がし、そして封止材料
20を基板10と封入包囲体30の双方に結合させた後
の高感湿性電子デバイス要素の略平面図を示す。図8
(B)は、図8(A)の分断線8B−8Bに沿って切断
した高感湿性電子デバイス要素を示す略断面図である。
この態様では、基板と封入包囲体とを所定の最終間隔範
囲にまで移動させる工程中に封止材料の展開によって間
隙が塞がれてしまわないように、間隙の大きさを選定す
る。過剰の気体は間隙を通って出ていくため、基板10
と、封入包囲体30と、封止材料20とにより画定され
る空間内に周囲圧力との圧力差が発生することがなく、
封止材料20の変形が防止される。封止材料20を基板
10と封入包囲体30の双方に結合させることは、溶融
後冷却する方法、反応硬化させる方法又はこれらの組合
せによって行うことができる。反応硬化法は、熱による
反応、輻射線による反応、2以上の成分を混合すること
による反応、周囲湿分に暴露することによる反応、周囲
酸素を除去することによる反応又はこれらの組合せを含
むことができる。図9(A)は、図8(A)の高感湿性
電子デバイス要素を分離した後の、それぞれが初期基板
の一部と封入包囲体120とを有する4個の高感湿性電
子デバイス12を示す。図9(B)は、図9(A)の分
断線9B−9Bに沿って切断した高感湿性電子デバイス
12を示す略断面図である。図10(A)は、封止材料
の間隙を間隙封止材料122で封止した後の、それぞれ
が初期基板の一部と封入包囲体120とを有する4個の
高感湿性電子デバイス12を示す。図10(B)は、図
10(A)の分断線10B−10Bに沿って切断した高
感湿性電子デバイス12を示す略断面図である。間隙封
止材料は封止材料と同一の材料であってもよいし、また
別の密閉材料であってもよい。密閉材料は、有機系、無
機系又はこれらの組合せであることができる。
【0027】
【実施例】実験手順 1.OLED試験構造体の構築 下記の処理序列により複数の同一のOLED試験構造体を製
作した。 1)片面上に10インジウム錫酸化物(ITO) の透光性アノ
ード及びフォトレジスト材料の現場カソードセパレータ
を有する基板を、市販の洗剤中で超音波処理し、脱イオ
ン水でリンスし、トルエン蒸気で脱脂し、そして強酸化
剤に接触させた。 2)常用の真空蒸着法により、基板とアノードの上に、
4,4’-ビス[N-(1-ナフチル)-N-フェニルアミノ]ビフェ
ニル(NPB) からなる厚さ150 nmの有機正孔輸送層を形成
させた。 3)常用の真空蒸着法により、NPB正孔輸送層の上に、
トリス(8-キノリナト-N1,O8)-アルミニウム(Alq)に0.5
体積%のC545Tをドープしてなる厚さ375 nmの有機発光
層を形成させた。 4)常用の真空蒸着法により、有機発光層の上に、トリ
ス(8-キノリナト-N1,O8)-アルミニウム(Alq)からなる厚
さ375 nmの有機電子輸送層を形成させた。 5)Alq電子輸送層の上に、シャドーマスクを介して、
0.5 nmのLiF及び100 nmのアルミニウムを真空蒸着する
ことによりカソードを形成した。該カソードはアノード
と直交する方向に形成させることにより、アノードとカ
ソードとの交差領域が画定され、Alq電子輸送層とNPB正
孔輸送層との界面又はその付近での電子-正孔再結合に
より最初に発光する領域が画定される。
【0028】2.OLED試験構造体に対する包囲体の調製
及び封止 1)ガラス基板を選択的にエッチングして形成させた多
数のキャビティを含むガラス封入体を、乾燥剤層を形成
させる前に、先に工程(1)で説明した基板洗浄処理と
同一の洗浄処理によって洗浄した。 2)封入包囲体のキャビティ内に吸水層を形成し硬化さ
せた。 3)封入包囲体の各キャビティの周囲に、間隙を有する
封止材料を配置した。 4)上記第1節のOLED試験構造体を含む基板と、封止材
料を含む封入包囲体とを、含水量100 ppm未満のドライ
ボックス内で、大気圧において、相互に近接させるもの
の間隔を置いて整合するように配置した。 5)基板と封入包囲体との間で、封止材料が基板及び封
入包囲体の双方に接触し、基板と封入包囲体との間隔が
20〜30ナノメートルとなり、かつ、封止材料の間隙が維
持されるように、相対移動をさせた。 6)封止材料を基板及び封入包囲体の双方に結合させて
試験構造体を形成させた。 7)試験構造体をドライボックスから取り出し、約70℃
で相対湿度40%の実験室周囲空気に各種時間暴露し、そ
して個々のOLEDデバイスに分離した。 8)OLEDデバイスをドライボックスに戻し、間隙を間隙
封止材料で封止した。
【0029】3.包囲されたOLED試験構造体の試験 1)それぞれ1つの公称上同一の吸水層を含む包囲体で
封止された9個の公称上同一のOLED試験構造体を試験
し、当該セットの包囲試験構造体の性能及びその変動に
関するデータを得た。 2)カソードの物理的及び電気的幅寸法wを以下のよう
に測定した。 (1) 物理的幅寸法は較正光学顕微鏡によりカソードセパ
レータ間の距離を測定することにより求めた。 (2) 電気的幅寸法は、カソードとアノードの間に駆動電
源から電圧を印加することにより試験構造体を動作させ
ながら測定し、そしてアノードとカソードの交差により
画定される領域において20 mA/cm2の電流密度が達成さ
れるように調整した。カソードを差し渡す方向における
発光の幅寸法が、電気的カソード幅寸法の測定値を与
え、これをさらに較正顕微鏡で測定した。 3)OLED試験構造体の包囲体内に形成された吸水層の効
能に依存して、当該カソードの最終電気的幅寸法が、初
期電気的カソード幅寸法を基準に多少減少した。封入後
の初期電気的カソード幅寸法と最終電気的カソード幅寸
法との差を、各組の試験構造体について表にし、これ
を、包囲されたOLEDデバイスの加工中の実験室周囲空気
への短期間暴露の際にOLEDを保護する吸水層の有効性に
関する測定値とした。
【0030】4.結果 試験構造体内部のすべての場所についての封入の品質
を、結合後の封止材料の品質、及び封入後の最終電気的
カソード幅寸法と初期電気的カソード幅寸法との差に基
づいて判断した。封止材料の内外圧力差による封止材料
の損傷が明らかな場合、封止の品質等級を「劣悪」とし
た。損傷がまったく認められない場合には、封止の品質
等級を「良好」とした。損傷が若干認められた場合に
は、封止の品質等級を「可」とした。OLEDデバイス要素
の分離前に封止材料に間隙を有する試験構造体が示した
封止の品質等級は、いずれも「良好」であった。下記の
表に、加工時に吸水性材料で保護されたOLEDデバイスと
加工時に吸水性材料で保護されなかったOLEDデバイスと
について、実験室周囲空気への暴露時間を変化させて、
封入後の最終電気的カソード幅寸法と初期電気的カソー
ド幅寸法との差を示す。表示したように、吸水性材料
は、1〜2時間の加工中の短期間湿分暴露による損傷か
らOLEDデバイスを保護した。吸水性材料を含まない場合
には、OLEDデバイスは1時間未満の暴露による損傷を受
けた。
【0031】 実験室周囲空気への 初期時と最終時とのカソード幅寸法差 暴露時間 吸水性材料あり 吸水性材料なし 0時間 0 0 1時間 0 17 2時間 4 34 3時間 20 44
【0032】
【発明の効果】本発明による複数の高感湿性電子デバイ
スを有する高感湿性電子デバイス要素及びその製造方法
は、早期デバイス故障又は早期デバイス性能低下を防止
することができ、従来法と比較すると、単一基板上の高
感湿性電子デバイスのすべてを、単一要素として、該基
板上の高感湿性電子デバイスのすべてを封入する単一封
入包囲体で封止してから、より小さな単一デバイス要素
又はマルチデバイス要素に分離するため、デバイス及び
封入包囲体の取扱い操作が軽減されること;周囲環境に
曝される前の湿分に対する保護が改良されること;大規
模製造に必要な自動化プロセスに適合しやすいこと;低
湿分環境内での処理に適合しやすいこと;並びに高感湿
性電子デバイスの内外圧力差による封入欠陥が減少する
こと、といった利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)は、基板上に多数の高感湿性電子デ
バイスを含む高感湿性電子デバイス要素の未封入体を示
す略平面図である。図1(B)は、図1(A)の分断線
1B−1Bに沿って切断した高感湿性電子デバイス要素
を示す略断面図である。
【図2】図2(A)は、単一LCDデバイスに分離する
前の典型的なマルチLCD要素を示す略平面図である。
図2(B)は、図2(A)の分断線2B−2Bに沿って
切断したマルチLCD要素を示す略断面図である。
【図3】図3(A)は、個別に封入された典型的なマル
チOLED要素を示す略平面図である。図3(B)は、図3
(A)の分断線3B−3Bに沿って切断したマルチOLED
要素を示す略断面図である。
【図4】図4(A)は、圧力過多による損傷を受けた単
一封入包囲体及び封止材料を含む高感湿性電子デバイス
要素を示す略平面図である。図4(B)は、図4(A)
の分断線4B−4Bに沿って切断した高感湿性電子デバ
イス要素を示す略断面図である。
【図5】図5(A)は、多数の高感湿性電子デバイスを
含む基板と、単一の封入包囲体と、吸水性材料と、間隙
を有する封止材料とを含んで成る高感湿性電子デバイス
要素を示す略平面図である。図5(B)は、図5(A)
の分断線5B−5Bに沿って切断した高感湿性電子デバ
イス要素を示す略断面図である。
【図6】図6(A)は、多数の高感湿性電子デバイスを
含む基板と、単一の封入包囲体と、一時的防湿層と、間
隙を有する封止材料とを含んで成る高感湿性電子デバイ
ス要素を示す略平面図である。図6(B)は、図6
(A)の分断線6B−6Bに沿って切断した高感湿性電
子デバイス要素を示す略断面図である。
【図7】図7(A)は、多数の高感湿性電子デバイスを
含む基板と、吸水性材料を含む封入包囲体に近接させな
がらも間隔を置いて整合させた間隙を有する封止材料と
を含んで成る高感湿性電子デバイス要素を示す略平面図
である。図7(B)は、図7(A)の分断線7B,C−
7B,Cに沿って切断した高感湿性電子デバイス要素を
示す略断面図である。図7(C)は、図7(A)の分断
線7B,C−7B,Cに沿って切断した高感湿性電子デ
バイス要素であって、該基板と該封入包囲体とを該封止
材料が該基板と該封入包囲体の双方に接触する地点にま
で相対移動させた後のものを示す略断面図である。
【図8】図8(A)は、多数の高感湿性電子デバイスを
含む基板と、間隙を有する封止材料と、封入包囲体と、
吸水性材料とを含んで成る高感湿性電子デバイス要素で
あって、該基板と該封入包囲体とを所定の間隔になるま
で相対移動させ、該封止材料に間隙を残存させた後のも
のを示す略平面図である。図8(B)は、図8(A)の
分断線8B−8Bに沿って切断した高感湿性電子デバイ
ス要素を示す略断面図である。
【図9】図9(A)は、初期基板を分離した後の、基板
と、間隙を有する封止材料と、封入包囲体と、吸水性材
料とを含んで成る高感湿性電子デバイスを示す略平面図
である。図9(B)は、図9(A)の分断線9B−9B
に沿って切断した高感湿性電子デバイスを示す略断面図
である。
【図10】図10(A)は、間隙を封止した後の、基板
と、間隙を有する封止材料と、封入包囲体と、吸水性材
料とを含んで成る高感湿性電子デバイスを示す略平面図
である。図10(B)は、図10(A)の分断線10B
−10Bに沿って切断した高感湿性電子デバイスを示す
略断面図である。
【符号の説明】
10…個別基板 12…高感湿性電子デバイス 14…高感湿性電子デバイス要素 20…封止材料 22…LCD後面 24…LCD前面 26…LCD後面側電子装置 28…マルチLCD要素 30、120…封入包囲体 32…マルチOLEDデバイス 34…マルチOLEDデバイス要素 60…吸水性材料 62…一時的防湿層 122…間隙封止材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョン シュミッテンドルフ アメリカ合衆国,ニューヨーク 14626, ロチェスター,ストーニー パス レーン 65 (72)発明者 ピーター ジー ベッセイ アメリカ合衆国,ニューヨーク 14432, クリフトン スプリングス,ノース パー ク ストリート 1 (72)発明者 ジェフリー ピーター サービキ アメリカ合衆国,ニューヨーク 14470, ホーリー,ケンドール ロード 2559 Fターム(参考) 4D052 AA02 CA02 HA03 HA05 HA06 HA08 HA11

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)2以上の感湿性電子デバイスを含有
    する基板と、 b)該基板上の高感湿性電子デバイスのすべてを封入す
    る封入包囲体と、 c)該基板と該封入包囲体との間に部分シールを形成
    し、かつ、各感湿性電子デバイスの周囲に、又は複数の
    感湿性電子デバイスからなる集団の周囲に、空間を形成
    するように、該基板と該封入包囲体との間に配置された
    封止材料と、 d)該基板と該封入包囲体との間であって該封止材料に
    より画定された空間内に配置された吸水性材料とを含ん
    で成る、複数の高感湿性電子デバイスを有する高感湿性
    電子デバイス要素。
  2. 【請求項2】 前記基板が、硬質又は軟質の、ガラス、
    プラスチック、金属、セラミック、半導体、金属酸化
    物、金属窒化物、金属硫化物、半導体酸化物、半導体窒
    化物、半導体硫化物、炭素又はこれらの組合せを含む、
    請求項1記載の高感湿性電子デバイス要素。
  3. 【請求項3】 前記封入包囲体が、硬質又は軟質の、ガ
    ラス、プラスチック、金属、セラミック、半導体、金属
    酸化物、金属窒化物、金属硫化物、半導体酸化物、半導
    体窒化物、半導体硫化物、炭素又はこれらの組合せを含
    む、請求項1記載の高感湿性電子デバイス要素。
  4. 【請求項4】 前記封止材料が、溶融後冷却された、又
    は反応硬化された、有機材料、無機材料又はこれらの組
    合せである、請求項1記載の高感湿性電子デバイス要
    素。
  5. 【請求項5】 前記反応硬化が、熱による反応、輻射線
    による反応、2以上の成分を混合することによる反応、
    周囲湿分に暴露することによる反応、周囲酸素を除去す
    ることによる反応又はこれらの組合せを含む、請求項4
    記載の高感湿性電子デバイス要素。
  6. 【請求項6】 前記有機材料が、エポキシ樹脂、ポリウ
    レタン樹脂、アクリル酸樹脂、シリコーン樹脂、ポリア
    ミド樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂及び
    これらの組合せからなる群より選ばれた、請求項4記載
    の高感湿性電子デバイス要素。
  7. 【請求項7】 前記無機材料が、ガラス、セラミック、
    金属、半導体、金属酸化物、半導体酸化物、金属はんだ
    及びこれらの組合せからなる群より選ばれた、請求項4
    記載の高感湿性電子デバイス要素。
  8. 【請求項8】 前記吸水性材料が、アルカリ金属酸化
    物、アルカリ土類金属酸化物、スルフェート、金属ハロ
    ゲン化物、過塩素酸塩、モレキュラーシーブ、仕事関数
    が4.5eV未満であって湿分存在下で酸化され得る金
    属、及びこれらの組合せからなる群より選ばれた、請求
    項1記載の高感湿性電子デバイス要素。
  9. 【請求項9】 a)一時的防湿層を被覆しておいた2以
    上の感湿性電子デバイスを含有する基板と、 b)該基板上の高感湿性電子デバイスのすべてを封入す
    る封入包囲体と、 c)該基板と該封入包囲体との間の、各感湿性電子デバ
    イスの周囲に、又は複数の感湿性電子デバイスからなる
    集団の周囲に、部分シールを形成するように、該基板と
    該封入包囲体との間に配置された封止材料とを含んで成
    る、複数の高感湿性電子デバイスを有する高感湿性電子
    デバイス要素。
  10. 【請求項10】 前記基板が、硬質又は軟質の、ガラ
    ス、プラスチック、金属、セラミック、半導体、金属酸
    化物、金属窒化物、金属硫化物、半導体酸化物、半導体
    窒化物、半導体硫化物、炭素又はこれらの組合せを含
    む、請求項9記載の高感湿性電子デバイス要素。
JP2002273530A 2001-09-21 2002-09-19 高感湿性電子デバイス要素 Pending JP2003179197A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/957,856 US6590157B2 (en) 2001-09-21 2001-09-21 Sealing structure for highly moisture-sensitive electronic device element and method for fabrication
US09/957856 2001-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003179197A true JP2003179197A (ja) 2003-06-27

Family

ID=25500243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002273530A Pending JP2003179197A (ja) 2001-09-21 2002-09-19 高感湿性電子デバイス要素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6590157B2 (ja)
EP (1) EP1296388A3 (ja)
JP (1) JP2003179197A (ja)
KR (1) KR20030025868A (ja)
CN (1) CN1246898C (ja)
TW (1) TW560025B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500564A (ja) * 2004-05-04 2008-01-10 アイディーシー、エルエルシー 微細機械加工されたデバイスの電気機械的動きの変更
US8410690B2 (en) 2009-02-13 2013-04-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with desiccant

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6803245B2 (en) * 2001-09-28 2004-10-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Procedure for encapsulation of electronic devices
JP2003224245A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
KR100475849B1 (ko) * 2002-04-17 2005-03-10 한국전자통신연구원 습식 공정에 의하여 형성된 엔캡슐레이션 박막을 갖춘유기 전기발광 소자 및 그 제조 방법
US6949389B2 (en) * 2002-05-02 2005-09-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Encapsulation for organic light emitting diodes devices
US7781850B2 (en) 2002-09-20 2010-08-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controlling electromechanical behavior of structures within a microelectromechanical systems device
TW570896B (en) 2003-05-26 2004-01-11 Prime View Int Co Ltd A method for fabricating an interference display cell
US7221495B2 (en) * 2003-06-24 2007-05-22 Idc Llc Thin film precursor stack for MEMS manufacturing
TWI251712B (en) * 2003-08-15 2006-03-21 Prime View Int Corp Ltd Interference display plate
TW593127B (en) * 2003-08-18 2004-06-21 Prime View Int Co Ltd Interference display plate and manufacturing method thereof
US20050238803A1 (en) * 2003-11-12 2005-10-27 Tremel James D Method for adhering getter material to a surface for use in electronic devices
US20060284556A1 (en) * 2003-11-12 2006-12-21 Tremel James D Electronic devices and a method for encapsulating electronic devices
US20060283546A1 (en) * 2003-11-12 2006-12-21 Tremel James D Method for encapsulating electronic devices and a sealing assembly for the electronic devices
US7164520B2 (en) * 2004-05-12 2007-01-16 Idc, Llc Packaging for an interferometric modulator
DE102004024676A1 (de) * 2004-05-18 2005-12-15 Süd-Chemie AG Filmförmige sorbenshaltige Zusammensetzungen
US7316756B2 (en) * 2004-07-27 2008-01-08 Eastman Kodak Company Desiccant for top-emitting OLED
US7184202B2 (en) * 2004-09-27 2007-02-27 Idc, Llc Method and system for packaging a MEMS device
US7446926B2 (en) * 2004-09-27 2008-11-04 Idc, Llc System and method of providing a regenerating protective coating in a MEMS device
US7668415B2 (en) 2004-09-27 2010-02-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for providing electronic circuitry on a backplate
US7424198B2 (en) 2004-09-27 2008-09-09 Idc, Llc Method and device for packaging a substrate
US7259449B2 (en) * 2004-09-27 2007-08-21 Idc, Llc Method and system for sealing a substrate
US20060076634A1 (en) 2004-09-27 2006-04-13 Lauren Palmateer Method and system for packaging MEMS devices with incorporated getter
US20060077126A1 (en) * 2004-09-27 2006-04-13 Manish Kothari Apparatus and method for arranging devices into an interconnected array
US7916103B2 (en) * 2004-09-27 2011-03-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for display device with end-of-life phenomena
US7710629B2 (en) * 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method for display device with reinforcing substance
US7701631B2 (en) 2004-09-27 2010-04-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Device having patterned spacers for backplates and method of making the same
US7551246B2 (en) * 2004-09-27 2009-06-23 Idc, Llc. System and method for display device with integrated desiccant
US7550912B2 (en) 2004-09-27 2009-06-23 Idc, Llc Method and system for maintaining partial vacuum in display device
US7573547B2 (en) * 2004-09-27 2009-08-11 Idc, Llc System and method for protecting micro-structure of display array using spacers in gap within display device
US8124434B2 (en) 2004-09-27 2012-02-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and system for packaging a display
US7684104B2 (en) 2004-09-27 2010-03-23 Idc, Llc MEMS using filler material and method
US7368803B2 (en) * 2004-09-27 2008-05-06 Idc, Llc System and method for protecting microelectromechanical systems array using back-plate with non-flat portion
US7692839B2 (en) * 2004-09-27 2010-04-06 Qualcomm Mems Technologies, Inc. System and method of providing MEMS device with anti-stiction coating
US20060093795A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Eastman Kodak Company Polymeric substrate having a desiccant layer
CN101572253B (zh) * 2005-01-10 2011-10-26 清华大学 湿敏电子器件的封装外壳、基底及其密封结构
JP2006344903A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp 半導体モジュール
KR100662992B1 (ko) 2005-12-14 2006-12-28 삼성에스디아이 주식회사 유기전계 발광표시장치의 구동집적회로 및 그 제조방법
US7561334B2 (en) * 2005-12-20 2009-07-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for reducing back-glass deflection in an interferometric modulator display device
US8173995B2 (en) 2005-12-23 2012-05-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electronic device including an organic active layer and process for forming the electronic device
US7795061B2 (en) 2005-12-29 2010-09-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of creating MEMS device cavities by a non-etching process
US7746537B2 (en) * 2006-04-13 2010-06-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS devices and processes for packaging such devices
US7711239B2 (en) 2006-04-19 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical device and method utilizing nanoparticles
WO2007136706A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-29 Qualcomm Mems Technologies Inc. Desiccant in a mems device
DE102006033713A1 (de) 2006-05-30 2007-12-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organisches lichtemittierendes Bauelement, Vorrichtung mit einem organischen lichtemittierenden Bauelement und Beleuchtungseinrichtung sowie Verfahren zur Herstellung eines organischen lichtemittierenden Bauelements
WO2007149475A2 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method for packaging an optical mems device
US7763546B2 (en) 2006-08-02 2010-07-27 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods for reducing surface charges during the manufacture of microelectromechanical systems devices
US7816164B2 (en) * 2006-12-01 2010-10-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS processing
US7719752B2 (en) 2007-05-11 2010-05-18 Qualcomm Mems Technologies, Inc. MEMS structures, methods of fabricating MEMS components on separate substrates and assembly of same
WO2009041951A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Optimization of desiccant usage in a mems package
US20090145783A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Nicholas Andrew Forker Apparatus and method for removing moisture from portable electronic devices
US20090323170A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Groove on cover plate or substrate
US20100020382A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Spacer for mems device
CA2743002A1 (en) 2008-11-12 2010-05-20 June Jacobs Laboratories, Llc Antioxidant compositions for the cleansing and conditioning of skin
US8379392B2 (en) * 2009-10-23 2013-02-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light-based sealing and device packaging
KR102184673B1 (ko) * 2013-08-14 2020-12-01 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
GB2519747A (en) * 2013-10-23 2015-05-06 Nokia Corp An apparatus and method for protecting a component
CN104269497B (zh) * 2014-09-03 2017-01-18 深圳市华星光电技术有限公司 一种有机发光二极管封装结构及显示装置
CN104576967A (zh) * 2015-01-26 2015-04-29 深圳市华星光电技术有限公司 Oled封装结构及oled封装方法
CN108076671B (zh) * 2015-08-27 2022-04-22 赫普塔冈微光有限公司 包括直接粘附到衬底的间隔件的光学组件
US10370244B2 (en) 2017-11-30 2019-08-06 Infineon Technologies Ag Deposition of protective material at wafer level in front end for early stage particle and moisture protection
CN112284581B (zh) * 2020-10-27 2022-04-15 湖北长江新型显示产业创新中心有限公司 一种传感器、显示面板及电子设备
CN112687637B (zh) * 2020-12-24 2022-08-16 中国电子科技集团公司第十三研究所 一种立式金属陶瓷封装外壳、器件及制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131494A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 ホ−ヤ株式会社 薄膜el素子およびその製造方法
JPH10275682A (ja) * 1997-02-03 1998-10-13 Nec Corp 有機el素子
JPH11329719A (ja) * 1998-04-08 1999-11-30 Lg Electronics Inc 有機電界発光素子
JP2000164350A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Rohm Co Ltd 有機el素子
JP2000195661A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Tdk Corp 有機el素子
JP2001068266A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Toyota Motor Corp 有機el素子及びその製造方法
JP2001115154A (ja) * 1999-10-22 2001-04-24 Toppan Printing Co Ltd 有機薄膜発光素子及び蛍光体

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4081397A (en) 1969-12-22 1978-03-28 P. R. Mallory & Co. Inc. Desiccant for electrical and electronic devices
GB2049274B (en) 1979-03-16 1983-04-27 Sharp Kk Moisture absorptive arrangement for a glass sealed thinfilm electroluminescent display panel
US5035805A (en) * 1985-05-17 1991-07-30 Freeman Clarence S Water detection and removal for instruments
US5091229A (en) * 1989-10-13 1992-02-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Electronics protective packaging film
US5239228A (en) 1990-07-02 1993-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha Thin-film electroluminescence device for displaying multiple colors with groove for capturing adhesive
US5304419A (en) 1990-07-06 1994-04-19 Alpha Fry Ltd Moisture and particle getter for enclosures
US5244707A (en) * 1992-01-10 1993-09-14 Shores A Andrew Enclosure for electronic devices
JP2837013B2 (ja) * 1992-01-17 1998-12-14 株式会社デンソー El表示装置
US5346735A (en) * 1992-08-14 1994-09-13 W. R. Grace & Co.-Conn Peelable barrier film for vacuum skin packages and the like
US5771562A (en) 1995-05-02 1998-06-30 Motorola, Inc. Passivation of organic devices
JPH09148066A (ja) 1995-11-24 1997-06-06 Pioneer Electron Corp 有機el素子
JP3899566B2 (ja) * 1996-11-25 2007-03-28 セイコーエプソン株式会社 有機el表示装置の製造方法
US6287640B1 (en) * 1997-05-30 2001-09-11 Micell Technologies, Inc. Surface treatment of substrates with compounds that bind thereto
US6635989B1 (en) * 1998-08-03 2003-10-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Encapsulation of polymer-based solid state devices with inorganic materials
US6080031A (en) * 1998-09-02 2000-06-27 Motorola, Inc. Methods of encapsulating electroluminescent apparatus
WO2001004963A1 (en) * 1999-07-09 2001-01-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh & Co. Ohg Encapsulation of a device
ATE442765T1 (de) * 1999-07-09 2009-09-15 Inst Materials Research & Eng Laminate für einkapselung von oled-vorrichtungen
US6384427B1 (en) * 1999-10-29 2002-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
US6226890B1 (en) 2000-04-07 2001-05-08 Eastman Kodak Company Desiccation of moisture-sensitive electronic devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131494A (ja) * 1986-11-20 1988-06-03 ホ−ヤ株式会社 薄膜el素子およびその製造方法
JPH10275682A (ja) * 1997-02-03 1998-10-13 Nec Corp 有機el素子
JPH11329719A (ja) * 1998-04-08 1999-11-30 Lg Electronics Inc 有機電界発光素子
JP2000164350A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Rohm Co Ltd 有機el素子
JP2000195661A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Tdk Corp 有機el素子
JP2001068266A (ja) * 1999-08-24 2001-03-16 Toyota Motor Corp 有機el素子及びその製造方法
JP2001115154A (ja) * 1999-10-22 2001-04-24 Toppan Printing Co Ltd 有機薄膜発光素子及び蛍光体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500564A (ja) * 2004-05-04 2008-01-10 アイディーシー、エルエルシー 微細機械加工されたデバイスの電気機械的動きの変更
US8410690B2 (en) 2009-02-13 2013-04-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with desiccant

Also Published As

Publication number Publication date
US6590157B2 (en) 2003-07-08
TW560025B (en) 2003-11-01
EP1296388A3 (en) 2006-10-04
CN1409390A (zh) 2003-04-09
KR20030025868A (ko) 2003-03-29
US20030062186A1 (en) 2003-04-03
EP1296388A2 (en) 2003-03-26
CN1246898C (zh) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003179197A (ja) 高感湿性電子デバイス要素
JP2003179198A (ja) 高感湿性電子デバイス要素
JP2003179174A (ja) 高感湿性電子デバイス要素
US6226890B1 (en) Desiccation of moisture-sensitive electronic devices
US6740145B2 (en) Desiccants and desiccant packages for highly moisture-sensitive electronic devices
TWI397644B (zh) 氣密式密封及製造密封構件的方法
JP5314038B2 (ja) Oled装置用の乾燥剤封止手順
US20070172971A1 (en) Desiccant sealing arrangement for OLED devices
US20020187254A1 (en) Ultrasonically sealing the cover plate to provide a hermetic enclosure for OLED displays
JP2000068047A (ja) 有機el素子とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111