JP2003174804A - 水田除草機 - Google Patents

水田除草機

Info

Publication number
JP2003174804A
JP2003174804A JP2002314413A JP2002314413A JP2003174804A JP 2003174804 A JP2003174804 A JP 2003174804A JP 2002314413 A JP2002314413 A JP 2002314413A JP 2002314413 A JP2002314413 A JP 2002314413A JP 2003174804 A JP2003174804 A JP 2003174804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weeder
weeding
link mechanism
weeding rotor
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002314413A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kanai
洋一 金井
Chitoshi Matsunaga
千年 松長
Takashi Wakino
崇 脇野
Hajime Odagiri
小田切  元
Haruyoshi Honda
春義 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2002314413A priority Critical patent/JP2003174804A/ja
Publication of JP2003174804A publication Critical patent/JP2003174804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、水田除草機を、トラクタの前部または
後部に装着しながら作業するとき、土壌面に凹凸変化が
生じると、除草ロータの姿勢が変って均一な作業が行え
ないという課題が有った。 【解決手段】 トラクタ後部または前部に、平行リンク
機構4を設け、リフトシリンダ3の駆動により上下回動
自在に構成する。前記平行リンク機構4に、ルールバー
9をローリング軸11を介して取り付ける。このツール
バー9に、除草ロータ7と、ばね29により弾発支持さ
れた接地体(接地輪6やソリ等)を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、トラクタに装着
する除草機に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】水田除草機を、トラク
タの前後に装着しながら作業するとき、土壌面に凹凸変
化が生じると、除草ロータの姿勢が変って均一な作業が
行えないという課題が有った。
【0003】
【課題を解決するための手段】上記課題に鑑みて、この
発明の水田除草機は以下のように構成した。即ち、請求
項1の発明は、リフトシリンダ(3)の駆動により上下
回動自在設けた平行リンク機構(4)と、作物の条間に
て駆動回転させることにより前記条間の除草を行う除草
ロータ(7)を備えた水田除草機であって、前記除草ロ
ータ(7)を、ツールバー(9)を介して前記平行リン
ク機構(4)に対しローリング自在に設けると共に、こ
のツールバー(9)に土壌面に接地させる接地体(6,
31)を設けたことを特徴とする水田除草機とする。ま
た請求項2の発明は、前記接地体(6,31)は、ばね
(29,49)により弾発支持された接地輪、或いはソ
リであることを特徴とする請求項1に記載の水田除草機
とする。
【0004】
【発明の作用、及び効果】以上のように構成した水田除
草機では、リフトシリンダ(3)の伸縮によって、除草
ロータ(8)を車体に対して昇降し、作業姿勢と非作業
姿勢に切り替えることができる。また、作業姿勢におい
ては、除草ロータ(7)は、前記リンク機構に対しロー
リング自在に設けたツールバー(9)に取り付けられ、
且つこのツールバーには接地体(6,31)が設けられ
ているものであるから、土壌面が上下に変化しても、ほ
ぼ平衡状態に回動する。
【0005】これにより、請求項1の発明では、土壌面
に凹凸が有っても、除草ロータ(8)の作業姿勢を変化
を少なくして、安定して中耕、除草を行なって均一な作
業を行うことができる。
【0006】また請求項2の発明では、前記ツールバー
(9)に、ばね(29,49)により弾発支持された接
地輪、或いはソリを設けたものであるから、請求項1の
効果よりも増して、土壌面の凹凸面等の変化に応じて除
草ロータが円滑に追従し、土壌面に沿って均一な除草を
行うことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】トラクタ車体5は、ステアリング
ハンドル12で操向自在の前車輪13と、操縦席14後
部に軸装の後車輪15とを有して、前部ボンネット16
下に内装のエンジンによって駆動走行する四輪駆動走行
形態である。17は車体5後部の操縦席14回りを囲む
ような形態にして搭載の薬液タンクであり、この後下部
に装着するポンプPの駆動によって噴霧ノズル(図示せ
ず)に圧送して噴霧作業を行うことができる。
【0008】車体5前部のボンネット16横側に、左右
一対のリンクブラケット18を着脱自在にして取付け
る。この各リンクブラケット18には上下一対の平行リ
ンク1の後端部をリンクピン19で上下回動自在にして
設け、この平行リンク1の前端部間にはリンクヒッチ2
をリンクピン20で上下回動自在に設け、これらリンク
ヒッチ2のリンクピン20間及びリンクブラケット18
のリンクピン19間は、ほぼ同じ間隔とし、平行状にし
て構成される。
【0009】除草器8は、前記リンクヒッチ2の左右中
央部において前後方向のローリンク軸11の回りにロー
リング自在にして設けられるが、このリンクヒッチ2の
中央部には上方に突出のシリンダマスト21が設けら
れ、このシリンダマスト21と左右の下部平行リンク1
間を連結するリンク連結部材22の中央部との間に、油
圧で伸縮されるリフトシリンダ3を設けて、このリフト
シリンダ3の伸縮によって平行リンク1をリンクピン1
9回りに上下回動させて、リンクヒッチ2を一定高さ昇
降させることができる平行リンク機構4を構成してい
る。
【0010】作業ヒッチ10は、ツールバー9を横方向
に向けて取付け可能で、この下側に沿って適当間隔に除
草器8を配置できる。各除草器8は、ツールバー9に嵌
合するボス23と一体のアーム24を有し、このアーム
24の下端には除草ロータ7を軸装25すると共に、チ
ェンケース26を上下搖動自在に設け、このチェンケー
ス26の前端に回転自在に軸装27の接地輪6を土壌面
に接地させて回転させることにより、チェンケース26
内のチェン機構を経て除草ロータ7を駆動回転して除草
作用を行いうる構成である。これら各チェンケース26
とボス23の前側に突出のアーム28との間にはばね2
9が設けられ、接地輪6を地面に下圧して摩擦駆動をし
得る構成としている。又、このばね29の弾発位置は上
下に調節できる構成として、接地輪6の除草ロータ7に
対する高さを変える構成とするとよい。
【0011】前記のように除草器8を装着して中耕乃至
除草作業を行うときは、リフトシリンダ3に連結される
油圧回路のコントロールバルブの操作によって、平行リ
ンク機構4を下降させて、接地輪6及び除草ロータ7を
作物A条間に位置させて、車体5の前進により、接地輪
6が土壌面との摩擦によって回転されると、除草ロータ
7が連動されて作物A条間の土壌面Bを中耕、除草す
る。トラクタの前後車輪13,15は土壌の耕盤面C乃
至畝間の溝部等を走行する。
【0012】圃場内での往行程での作業が終り、畦端部
で折返すときは、平行リンク機構4を上昇操作して接地
輪6や除草ロータ7等が作物Aよりも上方に位置させ
て、ステアリングハンドル12による操作で操向旋回し
て、隣接の作物A条間に位置させる。作業中の土壌面は
凹凸や硬軟等に変化するが、ツールバー9が中央部のロ
ーリング軸11の回りに上下搖動自在であり、又、各接
地輪6はばね29抗して上下搖動自在であるから、接地
輪6の接地回転は均一に行われると共に、各除草ロータ
7を駆動して、正確な除草を行わせることができる。
【0013】前記除草器8は、平行リンク機構4の下降
で接地させるものであるから、土壌面が上下に変化して
も、ほぼ平行状態で上下動されて、作業姿勢の変化を少
くして安定して中耕、除草を行わせることができる。し
かも、下降時はこの昇降作動を行うリフトシリンダ3自
体も一体的に昇降されるものであるから、平行リンク機
構4の着脱が簡単であるのみならず、作動が円滑であ
り、構成も簡単であり、車体5又は前車輪13等から前
方へ大きく突出しない構成とすることもできる。
【0014】又、各除草器8は、作物Aの条数や、間隔
等に応じて、ボス23部をツールバー9に沿って横方向
へ、構成ブロック乃至ユニットとして、移動させて間隔
を調節したり、着脱することができる。図3において、
上例と異なる点は、トラクタ車体の後部に昇降可能な連
結アーム30を介してローリング自在に装着される除草
器8の後側に、トラクタの後車輪15の踏跡Cを接地滑
走する尾ソリ31と、所定の間隔にツールバー32に沿
って配置される培土器33とを設ける。土壌面Bの作物
A条間を除草ロータ6の伝動駆動によって中耕除草しな
がら、培土器33により培土を行う。培土器33はツー
ルバー32や除草ロータ6等と共に一体的で連結フレ−
ム30に対してローリングするが、尾ソリ31が後車輪
15跡Cを接地滑走しながら支持するために、安定した
作業を行うことができ、尾ソリ31と培土器33とを上
下の関係位置に配置して車体後端との前後間隔を短かく
することができる。
【0015】図4、図5において、上例と異なる点は、
前記尾ソリ31上に培土器33の左右一対の培土板34
を、尾ソリ31と一体のブラケット35に対して上下方
向の軸36の回りに回動自在に設け、この培土板34の
開き角度をαをアーム37の固定位置によって調節しう
るものである。38は各アーム37のブラケット35に
対する調節位置を決める調節ピンである。培土板34の
角度は各々異なる角度位置に調節してもよく、左右対称
位置に調節するもよい。
【0016】39はヒッチで、車体後側で連結フレーム
に装着して昇降される。40は車体側の動力取出軸と連
動される入力軸で、伝動ケース41、及びチェンケース
42等内の伝動機構を経て、この伝動ケース41の下端
部に軸装する除草ロータ6を駆動する。43はロータカ
バー、44は除草器8を独立支持するスタンド、45は
除草器8に対して培土器33の上下位置を調節する調節
杆である。培土器33は上下のリンクフレーム46,4
7によって除草器8フレームの後側に上下自在に連結さ
れ、調節杆45の長さ調節によって上下調節される。4
8はこれら上下リンクフレーム46,47間の間隔を調
節する調節杆である。49は緩衡ばねである。
【図面の簡単な説明】
【図1】側面図。
【図2】その正面図。
【図3】一部別実施例を示す側面図と、その正面図。
【図4】一部別実施例を示す側面図。
【図5】その一部の平面図。
【符号の説明】
1 平行リンク 2 リンクヒッチ 3 リフトシリンダ 4 平行リンク機構 5 車体 6 接地輪 7 除草ロータ 8 除草器 9 ツールバー 10 作業ヒッチ 11 ローリング軸 29 ばね 31 尾ソリ 49 緩衝ばね
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小田切 元 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 本多 春義 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 Fターム(参考) 2B034 AA07 BA07 BB01 BB08 HA13 HA16 HB02 HB12 HB16 HB26 HB42 HB50 2B041 AA11 AB05 AC07 CA02 CA17 CB03 CC22 CD02 CD13 CG07 DA08

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リフトシリンダ(3)の駆動により上下
    回動自在設けた平行リンク機構(4)と、作物の条間に
    て駆動回転させることにより前記条間の除草を行う除草
    ロータ(7)を備えた水田除草機であって、前記除草ロ
    ータ(7)を、ツールバー(9)を介して前記平行リン
    ク機構(4)に対しローリング自在に設けると共に、こ
    のツールバー(9)に土壌面に接地させる接地体(6,
    31)を設けたことを特徴とする水田除草機。
  2. 【請求項2】 前記接地体(6,31)は、ばね(2
    9,49)により弾発支持された接地輪、或いはソリで
    あることを特徴とする請求項1に記載の水田除草機。
JP2002314413A 2002-10-29 2002-10-29 水田除草機 Pending JP2003174804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002314413A JP2003174804A (ja) 2002-10-29 2002-10-29 水田除草機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002314413A JP2003174804A (ja) 2002-10-29 2002-10-29 水田除草機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7080996A Division JPH09262008A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 トラクタの除草機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003174804A true JP2003174804A (ja) 2003-06-24

Family

ID=19197514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002314413A Pending JP2003174804A (ja) 2002-10-29 2002-10-29 水田除草機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003174804A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011067152A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Seiichi Nihei 乗用型除草溝切機
JP2011172534A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Iseki & Co Ltd 作業車両
JP2011200167A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Iseki & Co Ltd 乗用型作業車両
CN112205101A (zh) * 2020-09-21 2021-01-12 华南农业大学 一种双排式稻田株间柔性除草部件
CN112470563A (zh) * 2020-12-01 2021-03-12 南通富来威农业装备有限公司 一种秧田仿形除草机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011067152A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Seiichi Nihei 乗用型除草溝切機
JP2011172534A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Iseki & Co Ltd 作業車両
JP2011200167A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Iseki & Co Ltd 乗用型作業車両
CN112205101A (zh) * 2020-09-21 2021-01-12 华南农业大学 一种双排式稻田株间柔性除草部件
CN112205101B (zh) * 2020-09-21 2021-11-26 华南农业大学 一种双排式稻田株间柔性除草部件
CN112470563A (zh) * 2020-12-01 2021-03-12 南通富来威农业装备有限公司 一种秧田仿形除草机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8291997B2 (en) Pivoting gauge wheel
US7387314B2 (en) Multi-configurable tractor
CA2922207C (en) An autonomous farm vehicle
US4544038A (en) Rotary tiller apparatus and pivotal support structure therefor
JP2003174804A (ja) 水田除草機
US4936390A (en) Tool apparatus with tool attached to end of outrigger arm
JP2000041411A (ja) 水田除草機
JPH09262008A (ja) トラクタの除草機
JP2005185203A (ja) 移動農機の薬剤散布装置
JP3938799B2 (ja) 除草装置
JP2002034306A (ja) 水田除草機の水平・昇降制御装置
JPH10313605A (ja) 多目的農作業車
JP4557669B2 (ja) 水田用除草機
JP2000041410A (ja) 水田除草機
JPS643327Y2 (ja)
US4540054A (en) Cultivating attachment for crop harvester support vehicle
JP3986858B2 (ja) 伝動ケースの残耕処理装置
JP3769599B2 (ja) 圃場形成方法
JP2609877B2 (ja) 移動農機の旋回方法
JP2002330604A (ja) トラクタ
KR20230081859A (ko) 조향 가능한 이동방제장치
JP3169018B2 (ja) 農作業機
JP3233145B2 (ja) 苗植機
JP2013169174A (ja) 作業車両
US4567836A (en) Transplanter mounting attachment for a harvester

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040830

A521 Written amendment

Effective date: 20041029

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050502

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02