JP2003157272A - 翻訳出版物提供システム及びその方法 - Google Patents

翻訳出版物提供システム及びその方法

Info

Publication number
JP2003157272A
JP2003157272A JP2001356255A JP2001356255A JP2003157272A JP 2003157272 A JP2003157272 A JP 2003157272A JP 2001356255 A JP2001356255 A JP 2001356255A JP 2001356255 A JP2001356255 A JP 2001356255A JP 2003157272 A JP2003157272 A JP 2003157272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
translation
page
translated
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001356255A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Shinohara
勲 篠原
Ayumi Harada
歩美 原田
Kana Uchiki
佳奈 内木
Kaori Sogabe
香織 曽我部
Masahiro Harumoto
昌宏 春本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP2001356255A priority Critical patent/JP2003157272A/ja
Publication of JP2003157272A publication Critical patent/JP2003157272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各国毎の翻訳本が販売されていなくても、原
語本を基に読者が各国毎の翻訳本を得ることを可能とす
る。 【解決手段】 端末が、電子透かしの形態で識別子が埋
め込まれた画像データを入力し、翻訳言語の指定を入力
し、入力された画像データ及び翻訳言語の指定をサーバ
に送信し、サーバが、端末から画像データを受信し、受
信した画像データから電子透かしの形態の識別子及び翻
訳言語の指定を抽出し、抽出された識別子に対応した画
像関連データを、少なくともページデータと各翻訳言語
による翻訳文データを要素として有する各画像関連デー
タとそれに対応した識別子を複数組保持するデータベー
スから検索し、検索されたページデータと指定された翻
訳言語による翻訳文データを合成して翻訳ページを生成
し、翻訳ページを出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、端末とサーバを利
用した翻訳印刷物提供システム及びその方法に関し、特
に、情報が埋め込まれた画像を端末で読み取り、読み込
まれた画像を端末からサーバに送信し、サーバで画像か
らそれに埋め込まれている情報を抽出し、抽出された情
報に対応した画像関連データを検索し、検索された画像
関連データの各要素を合成して翻訳ページを生成し、翻
訳ページをサーバから端末に送信し、端末で翻訳ページ
を表示等する翻訳印刷物提供システム及びその方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、原作の言語が日本語である絵本、
単行本、雑誌等の本の一部については、外国語に翻訳さ
れた翻訳本が出版され、国内又は海外で販売されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では、言語毎に翻訳された翻訳本を出版しなければな
らないが、そのためには言語毎に高いコストがかかるの
で、1つの言語の翻訳された翻訳本の販売部数がある程
度多くなければならない。従って、英語等の普及してい
る言語に翻訳された翻訳本を出版することがあっても、
各国又は各民族に特有であり世界であまり普及していな
い言語に翻訳された翻訳本を出版することが、採算性を
考慮して、あまりなかった。
【0004】また、英語等の原語に翻訳された翻訳本が
それを基に出版される日本語で書かれた本は、ベストセ
ラー等の一部の限られた本のみであり、書店で見かける
本の多くは、それを基に翻訳本が出版されていない。
【0005】一方、日本語で書かれた本の翻訳本に対す
る需要は、翻訳本を出版する程度までの規模にはならな
いものの、ある程度の規模がある。
【0006】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、各国毎の翻訳本が販売されていなくても、原
語本を基に読者が各国毎の翻訳本を得ることを可能とす
る翻訳出版物提供システム及びその方法を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、端末と
サーバを備え、前記端末は、電子透かしの形態で識別子
が埋め込まれた画像データを入力する入力手段と、翻訳
言語の指定を入力する入力手段と、入力された前記画像
データ及び前記翻訳言語の指定を前記サーバに送信する
送信手段と、を備え、前記サーバは、前記端末から前記
画像データを受信する受信手段と、受信した前記画像デ
ータから前記電子透かしの形態の識別子及び前記翻訳言
語の指定を抽出する抽出手段と、少なくともページデー
タと各翻訳言語による翻訳文データを要素として有する
各画像関連データとそれに対応した識別子を複数組保持
するデータベースと、抽出された前記識別子に対応した
前記画像関連データを前記データベースから検索する検
索手段と、検索されたページデータと指定された翻訳言
語による翻訳文データを合成して翻訳ページを生成する
合成手段と、前記翻訳ページを出力する出力手段と、を
備えることを特徴とする翻訳出版物提供システムが提供
される。
【0008】上記の翻訳出版物提供システムにおいて、
前記出力手段は、前記翻訳ページを前記端末に送信し、
前記端末は、前記サーバから前記識別子に対応した前記
翻訳ページを受信する受信手段と、受信した前記翻訳ペ
ージを出力する出力手段と、を備えていてもよい。
【0009】上記の翻訳出版物提供システムにおいて、
前記出力手段は、前記翻訳ページを印刷してもよい。
【0010】上記の翻訳出版物提供システムにおいて、
前記出力手段は、前記翻訳ページをファクシミリ送信し
てもよい。
【0011】上記の翻訳出版物提供システムにおいて、
前記出力手段は、前記翻訳ページを前記端末とは異なる
端末に送信してもよい。
【0012】上記の翻訳出版物提供システムにおいて、
前記画像関連データは、更に前記翻訳文を読み上げた音
声の音声データを要素として有し、前記合成手段は、前
記音声データも要素として他の要素と合成してもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について詳細に説明する。
【0014】図1を参照すると、本実施形態による翻訳
出版物提供システムは、端末101及びサーバ111を
備える。端末101は、データ入力部102、データ送
信部103、データ受信部104、音声再生部105、
キー入力部106及び表示部107を備える。サーバ1
11は、データ受信部112、埋め込み情報抽出処理部
113、PDF(Portable Document Format)管理DB
(データベース)114、PD符号管理DB検索部11
5、合成部116、データ送信部117、印刷部118
及びFAX送信部119を備える。
【0015】データ入力部102は、PDFによるペー
ジデータ、翻訳文データ等の識別子が電子透かしの形態
で埋め込まれた画像データを読み込む。データ入力部1
02は、端末101に備えられたカメラであるが、この
代わりに端末101に接続されたカメラ又はイメージス
キャナであってもよい。データ送信部103は、データ
入力部102により読み込まれた画像データが添付され
本文テキストを有する電子メールをサーバ111に送信
する。この電子メールには端末101に割り当てられて
いる電子メールアドレスが送信元電子メールアドレスと
して含まれる。データ受信部104は、PDFファイル
が添付された電子メールをサーバ111から受信する。
音声再生部105は、サーバ111から受信した電子メ
ールに添付されているPDFファイルに含まれている音
声データを再生する。キー入力部106は、電子メール
の本文に入れる文を入力する。表示部107は、サーバ
111から受信した電子メールに添付されているPDF
ファイルを表示する。
【0016】端末101としては、例えば、携帯電話
機、PHS(Personal Handy Phone)端末、PDA(Perso
nal Digital Assistant)等が想定されるが、パーソナル
コンピュータであってもよい。
【0017】サーバ111のデータ受信部112は、端
末101から画像データが添付された電子メールを受信
する。また、データ受信部112は、受信した電子メー
ルに含まれている送信元電子メールアドレス及び受信し
た電子メールに添付されている画像データを抜き出して
出力する。埋め込み情報抽出処理部113は、受信した
電子メールに添付されている画像データからこれに埋め
込まれている識別子(PDF形式のページデータと翻訳
文データ等の画像関連データの識別子)を抽出する。P
DF管理DB114は、画像関連データとこれに対応す
る識別子の組を複数保持している。PDF管理DB検索
部115は、埋め込み情報抽出処理部113により抽出
された画像関連データの識別子に対応する画像関連デー
タをPDF管理DB114から検索する。合成部116
は、画像関連データの各要素を合成して翻訳ページを生
成する。データ送信部117は、翻訳ページが添付され
た電子メールをデータ受信部112が抜き出した送信元
電子メールアドレス又はデータ受信部112が受信した
電子メールの本文に記載されている電子メールアドレス
を送信先電子メールアドレスとして送信する。印刷部1
18は、翻訳ページを印刷する。FAX送信部119
は、翻訳ページをデータ受信部112が受信した電子メ
ールの本文に記載されているファクシミリ番号宛てに送
信する。
【0018】次に、図2を参照して、本実施形態の動作
について説明する。
【0019】まず、利用者の操作により端末101のデ
ータ入力部102は、印刷物に印刷されている画像デー
タ(画像関連データの識別子が電子透かしの形態として
埋め込まれている)を読み込む(ステップS121)。
ここでいう印刷物とは、絵本、単行本、雑誌等の本の利
用者により選択されたページに印刷されている内容であ
る。次に、利用者の操作により利用者が希望する翻訳文
の言語をキー入力部106から入力し、電子メールの本
文に挿入する(ステップS122)。次に、データ送信
部103は、読み込まれた画像データが添付され指定の
翻訳文の言語が本文に記述された電子メールをサーバ1
11に送信する(ステップS123)。
【0020】具体的には、本実施形態によるサービスを
提供するためのWWWサーバより端末101がダウンロ
ードして起動したアプリケーションは、メーラを起動
し、このメーラが送信しようとする電子メールの送信先
電子メールアドレスの欄に送信先電子メールアドレスと
なるサーバ111の電子メールアドレスを設定する。そ
して、利用者は、送信しようとする電子メールに読み込
まれた画像データを添付するための操作を行い、その電
子メールの本文に希望の翻訳文の言語を入力するため操
作を行い、電子メールを送信するための操作を行う。
【0021】また、本実施形態によるサービスを提供す
るためのWWWページに送信先電子メールアドレスとな
るサーバ111の電子メールアドレスを記述しておいて
も良い。この場合、利用者は、サーバの電子メールアド
レスを選択することによりメーラを起動し、読み込まれ
た画像データを添付ファイルとし、本文に希望の翻訳文
の言語を入力し、電子メールを送信すればよい。
【0022】PDFファイルの送付先を画像データを送
信する端末101とは異なる端末とする場合には、電子
メールの本文にその端末の電子メールアドレスを記述す
る。また、PDFファイルのFAX送信を希望する場合
には、電子メールの本文にFAX番号を記述する。更
に、PDFファイルの印刷物の郵送を希望する場合に
は、電子メールの本文に住所を記述する。
【0023】次に、サーバ111のデータ受信部112
は、端末101から画像データが添付された電子メール
を受信し、この電子メールから送信元電子メールアドレ
ス(端末101の電子メールアドレス)と画像データと
利用者が希望する翻訳文の言語を抜き出す(ステップS
124)。また、端末101と異なる端末の電子メール
アドレス、FAX番号、住所が本文にあれば、これらも
抜き出す。次に、埋め込み情報抽出部113は、抜き出
された画像データからこれに電子透かしとして埋め込ま
れている画像関連データの識別子を抽出する(ステップ
S125)。次に、PDF管理DB検索部115は、抽
出された画像関連データの識別子に対応する画像関連デ
ータをPDF管理DB114から検索する(ステップS
126)。
【0024】検索された画像関連データは、図3に示す
ように、ページデータ201、そのページに記載するべ
き各言語の文章202、その文章を挿入するべきテキス
ト枠のそのページにおける座標と大きさ203、そのテ
キスト枠の背景画像204、そのページに挿入するべき
音声ファイルであって、各言語の文章202を読み上げ
た音声が記録されている音声ファイル205及びその音
声ファイル205を埋め込むべきそのページにおける座
標206を含む。なお、図3の例では文章は英語の文章
しか記載していないが、他の言語の文章も画像関連デー
タに含まれる。また、図3の例では、音声ファイルは英
語の音声ファイルしか記載していないが、他の言語の音
声ファイルも画像関連データに含まれる。
【0025】合成部116は、図4に示すように、利用
者が希望する翻訳文の言語に対応した文章202と背景
画像204を座標と大きさ203に従ってページデータ
201に挿入し、利用者が希望する翻訳文の言語の文章
の読み上げ音声のファイル205を座標206に従って
ページデータ201に挿入する。このようにして、図5
に示すように、利用者が希望する言語の翻訳文及びその
翻訳文を読み上げた音声を記録した音声ファイルが挿入
されたPDFファイルが生成される。
【0026】なお、Acrobat PDFファイルにApple Quick
Timeと互換性のある音声データのファイルを挿入できる
ことは公知技術である。
【0027】なお、図4に示す例では、日本語テキスト
を切り抜くとしたが、PDF管理DB114に文章を記
載していないページデータを格納しておけば、この工程
を省略することができ、背景画像をページデータに挿入
する必要が無くなる。また、上記の例では各言語による
翻訳文を予め用意しているが、その代わりに、翻訳文を
予め用意せずに、日本語による文章が記載されたページ
データからその文章を抜き出して、文字認識して、機械
翻訳して翻訳文を生成するようにしても良い。この場
合、同一処理の重複実行を避けるために生成された翻訳
文をPDF管理DB114に格納して、後に利用できる
ようにしても良い。
【0028】次に、データ送信部117は、生成された
PDFファイルが添付された電子メールを端末101の
電子メールアドレス宛に送信する(ステップS12
8)。
【0029】なお、端末101と異なった端末の電子メ
ールアドレスが指定されているときには、データ送信部
117はその電子メールアドレス宛に電子メールを送信
する。また、受信した電子メールの本文から住所が抽出
されたならば、印刷部118はPDFファイルを印刷す
る。運営者は印刷物をその住所宛に送付する。また、受
信した電子メールの本文からファクシミリ番号が抽出さ
れたならば、FAX送信部119は、PDFファイルの
印刷内容をそのファクシミリ番号宛てに送信する。
【0030】次に、携帯端末101のデータ受信部10
4は、サーバ111からPDFファイルが添付された電
子メールを受信する(ステップS129)。次に、表示
部107は、受信したPDFファイルを表示し(ステッ
プS130)、音声再生部105は、受信したPDFフ
ァイルに挿入されている音声ファイルの音声を再生する
(ステップS131)。
【0031】ここで、印刷画像へ電子透かしを埋め込む
技術及び読み取られた印刷画像から電子透かしを抽出す
る技術について説明する。
【0032】画像への電子透かし埋め込みの技術は、例
えば、空間領域でLSB(Least Significant Bit)等の
特定のビットプレーンに埋め込む初歩的な方式、周波数
領域に変換して周波数成分に埋め込む方式等が知られて
いる。その他様々な電子透かしの技術が、例えば、「電
子透かしの技術(マルチメディアのニュープロテクト技
術)」(松井甲子雄著、森北出版発行)に記載されてい
る。
【0033】カメラにより画像データを読み込んだとき
には、読み込み時の環境により、明度、色相、色飽和
度、縮尺及び回転角等が異なるので、画像データを作成
したときのビット情報がそのままでは再現されない。し
かし、例えば、電子透かしの一部に標準パターンを用意
しておき、読み込んだ画像データの明度、色相、色飽和
度、縮尺及び回転角等を調整して、標準パターンが再現
できたときに電子透かしの他の部分も抽出するようにす
ればよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
以下の効果が奏される。
【0035】電子透かしの形態でデータの識別子が画像
に埋め込まれるので、印刷物の紙面のデザインが損なわ
れない。
【0036】画像データからの電子透かしの抽出をサー
バが行うので、端末がそのためのソフトウェアを搭載し
ていなくても良い。従って、端末の記憶部の容量を圧迫
せず、端末の過大なCPU性能を要求しない。また、ソ
フトウェアのバージョンアップは、サーバにインストー
ルされているソフトウェアのみのバージョンアップで済
むので、利用者の手を煩わせない。
【0037】利用者からみると、原語による本のあるペ
ージを端末を用いて読み込んで、希望する翻訳原語を指
定して、それらをサーバに送信するだけで、そのページ
の原語による文章が希望の言語による文章に翻訳された
ページのPDFファイルを入手することが可能となる。
【0038】出版社からみると、言語毎に本の翻訳版を
出版する必要が無く、コストの節約となる。また、出版
社から見ると、外国人に日本語の本を購入してもらうこ
とができるので、各版当たりの販売部数を伸ばすことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態による翻訳出版物提供システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態による翻訳出版物提供システ
ムの動作を示す概念図である。
【図3】本発明の実施形態によるPDF管理DBから検
索される画像関連データの各要素を示す図である。
【図4】本発明の実施形態による合成部の行う合成方法
を説明するための図である。
【図5】本発明の実施形態により生成される翻訳原語に
よるPDFファイルの画像及び音声を示す図である。
【符号の説明】
101 端末 102 データ入力部 103 データ送信部 104 データ受信部 105 音声再生部 106 キー入力部 107 表示部 111 サーバ 112 データ受信部 113 埋め込み情報抽出処理部 114 PDF管理DB 115 PDF管理DB検索部 116 合成部 117 データ送信部 118 印刷部 119 FAX送信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 11/60 200 G06T 11/60 200 H04N 1/387 H04N 1/387 (72)発明者 内木 佳奈 東京都文京区小石川四丁目14番12号 共同 印刷株式会社内 (72)発明者 曽我部 香織 東京都文京区小石川四丁目14番12号 共同 印刷株式会社内 (72)発明者 春本 昌宏 東京都文京区小石川四丁目14番12号 共同 印刷株式会社内 Fターム(参考) 5B050 AA09 BA06 BA10 BA16 BA20 CA05 CA08 EA19 FA02 FA03 FA10 5B057 AA11 CE08 CH01 CH11 5B075 KK07 KK35 KK39 KK40 ND03 ND07 NK02 PP10 PP22 PP30 PQ02 UU11 5B091 AA01 BA03 CB01 CD03 5C076 AA14 BA06

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末とサーバを備え、 前記端末は、 電子透かしの形態で識別子が埋め込まれた画像データを
    入力する入力手段と、 翻訳言語の指定を入力する入力手段と、 入力された前記画像データ及び前記翻訳言語の指定を前
    記サーバに送信する送信手段と、 を備え、 前記サーバは、 前記端末から前記画像データを受信する受信手段と、 受信した前記画像データから前記電子透かしの形態の識
    別子及び前記翻訳言語の指定を抽出する抽出手段と、 少なくともページデータと各翻訳言語による翻訳文デー
    タを要素として有する各画像関連データとそれに対応し
    た識別子を複数組保持するデータベースと、 抽出された前記識別子に対応した前記画像関連データを
    前記データベースから検索する検索手段と、 検索されたページデータと指定された翻訳言語による翻
    訳文データを合成して翻訳ページを生成する合成手段
    と、 前記翻訳ページを出力する出力手段と、 を備えることを特徴とする翻訳出版物提供システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の翻訳出版物提供システ
    ムにおいて、 前記出力手段は、前記翻訳ページを前記端末に送信し、 前記端末は、 前記サーバから前記識別子に対応した前記翻訳ページを
    受信する受信手段と、 受信した前記翻訳ページを出力する出力手段と、 を備えることを特徴とする翻訳出版物提供システム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の翻訳出版物提供システ
    ムにおいて、 前記出力手段は、前記翻訳ページを印刷することを特徴
    とする翻訳出版物提供システム。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の翻訳出版物提供システ
    ムにおいて、 前記出力手段は、前記翻訳ページをファクシミリ送信す
    ることを特徴とする翻訳出版物提供システム。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の翻訳出版物提供システ
    ムにおいて、 前記出力手段は、前記翻訳ページを前記端末とは異なる
    端末に送信することを特徴とする翻訳出版物提供システ
    ム。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の翻訳出版物提供システ
    ムにおいて、 前記画像関連データは、更に前記翻訳文を読み上げた音
    声の音声データを要素として有し、前記合成手段は、前
    記音声データも要素として他の要素と合成することを特
    徴とする翻訳出版物提供システム。
  7. 【請求項7】 端末が、電子透かしの形態で識別子が埋
    め込まれた画像データを入力する入力ステップと、 前記端末が、翻訳言語の指定を入力する入力ステップ
    と、 前記端末が、入力された前記画像データ及び前記翻訳言
    語の指定を前記サーバに送信する送信ステップと、 前記サーバが、前記端末から前記画像データを受信する
    受信ステップと、 前記サーバが、受信した前記画像データから前記電子透
    かしの形態の識別子及び前記翻訳言語の指定を抽出する
    抽出ステップと、 前記サーバが、抽出された前記識別子に対応した前記画
    像関連データを、少なくともページデータと各翻訳言語
    による翻訳文データを要素として有する各画像関連デー
    タとそれに対応した識別子を複数組保持するデータベー
    スから検索する検索ステップと、 前記サーバが、検索されたページデータと指定された翻
    訳言語による翻訳文データを合成して翻訳ページを生成
    する合成ステップと、 前記サーバが、前記翻訳ページを出力する出力ステップ
    と、 を有することを特徴とする翻訳出版物提供方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の翻訳出版物提供方法に
    おいて、 前記サーバは、前記出力ステップでは、前記翻訳ページ
    を前記端末に送信し、 前記端末が、前記サーバから前記識別子に対応した前記
    翻訳ページを受信する受信ステップと、 前記端末が、受信した前記翻訳ページを出力する出力ス
    テップと、 を更に有することを特徴とする翻訳出版物提供方法。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の翻訳出版物提供方法に
    おいて、 前記サーバは、前記出力ステップでは、前記翻訳ページ
    を印刷することを特徴とする翻訳出版物提供方法。
  10. 【請求項10】 請求項7に記載の翻訳出版物提供方法
    において、 前記サーバは、前記出力ステップでは、前記翻訳ページ
    をファクシミリ送信することを特徴とする翻訳出版物提
    供方法。
  11. 【請求項11】 請求項7に記載の翻訳出版物提供方法
    において、 前記サーバは、前記出力ステップでは、前記翻訳ページ
    を前記端末とは異なる端末に送信することを特徴とする
    翻訳出版物提供方法。
  12. 【請求項12】 請求項7に記載の翻訳出版物提供方法
    において、 前記画像関連データは、更に前記翻訳文を読み上げた音
    声の音声データを要素として有し、 前記サーバは、前記合成ステップでは、前記音声データ
    も要素として他の要素と合成することを特徴とする翻訳
    出版物提供方法。
  13. 【請求項13】 端末から画像データを受信する受信手
    段と、 受信した前記画像データから電子透かしの形態の識別子
    及び翻訳言語の指定を抽出する抽出手段と、 少なくともページデータと各翻訳言語による翻訳文デー
    タを要素として有する各画像関連データとそれに対応し
    た識別子を複数組保持するデータベースと、 抽出された前記識別子に対応した前記画像関連データを
    前記データベースから検索する検索手段と、 検索されたページデータと指定された翻訳言語による翻
    訳文データを合成して翻訳ページを生成する合成手段
    と、 前記翻訳ページを出力する出力手段と、 を備えることを特徴とするサーバ。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載のサーバにおいて、 前記出力手段は、前記翻訳ページを前記端末に送信する
    ことを特徴とするサーバ。
  15. 【請求項15】 請求項13に記載のサーバにおいて、 前記出力手段は、前記翻訳ページを印刷することを特徴
    とするサーバ。
  16. 【請求項16】 請求項13に記載のサーバにおいて、 前記出力手段は、前記翻訳ページをファクシミリ送信す
    ることを特徴とするサーバ。
  17. 【請求項17】 請求項13に記載のサーバにおいて、 前記出力手段は、前記翻訳ページを前記端末とは異なる
    端末に送信することを特徴とするサーバ。
  18. 【請求項18】 請求項13に記載のサーバにおいて、 前記画像関連データは、更に前記翻訳文を読み上げた音
    声の音声データを要素として有し、前記合成手段は、前
    記音声データも要素として他の要素と合成することを特
    徴とするサーバ。
JP2001356255A 2001-11-21 2001-11-21 翻訳出版物提供システム及びその方法 Pending JP2003157272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356255A JP2003157272A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 翻訳出版物提供システム及びその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001356255A JP2003157272A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 翻訳出版物提供システム及びその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003157272A true JP2003157272A (ja) 2003-05-30

Family

ID=19167809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356255A Pending JP2003157272A (ja) 2001-11-21 2001-11-21 翻訳出版物提供システム及びその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003157272A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336062A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システムおよび画像処理装置
JP2011248508A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Kyocera Corp 通信端末およびメール読み上げ方法
WO2011161825A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 楽天株式会社 機械翻訳システム及び機械翻訳方法
JP2015041993A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像処理装置、情報処理システム、およびプログラム
US9201873B2 (en) 2013-07-26 2015-12-01 Kyocera Document Solutions Inc. Operation device, image forming apparatus, operation method, and computer-readable non-transitory storage medium
JP2018120322A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 富士ゼロックス株式会社 文書処理装置、端末装置及び文書処理システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336062A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システムおよび画像処理装置
JP4626570B2 (ja) * 2006-06-13 2011-02-09 富士ゼロックス株式会社 画像処理システムおよび画像処理装置
JP2011248508A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Kyocera Corp 通信端末およびメール読み上げ方法
WO2011161825A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 楽天株式会社 機械翻訳システム及び機械翻訳方法
CN102959537A (zh) * 2010-06-25 2013-03-06 乐天株式会社 机器翻译***及机器翻译方法
KR101388394B1 (ko) 2010-06-25 2014-04-22 라쿠텐 인코포레이티드 기계 번역 시스템, 기계 번역 방법 및 기록 매체
US9053077B2 (en) 2010-06-25 2015-06-09 Rakuten, Inc. Machine translation of a web page having an image containing characters
US9201873B2 (en) 2013-07-26 2015-12-01 Kyocera Document Solutions Inc. Operation device, image forming apparatus, operation method, and computer-readable non-transitory storage medium
JP2015041993A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、画像処理装置、情報処理システム、およびプログラム
JP2018120322A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 富士ゼロックス株式会社 文書処理装置、端末装置及び文書処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6169596B1 (en) Photo finishing system
JP3088370B2 (ja) 個人携帯型情報端末器のプリント装置及びプリント方法
US20020116575A1 (en) Carryable memory media, portable information terminal using the same and method for managing files therein
JP4520057B2 (ja) 出力端末
JP3955726B2 (ja) 文書への注釈付与方法、システム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH113352A (ja) 電子文書のファイル処理方法および装置
JP2003298803A (ja) 画像提供サーバ、画像提供システム、および画像提供方法
JP2000348127A (ja) 印刷情報処理システム
JP2003157272A (ja) 翻訳出版物提供システム及びその方法
US20050119018A1 (en) System and method for transmitting data via a mobile communication terminal
US7349112B2 (en) Printing-object image designation device
JP3880368B2 (ja) 画像関連データ再生システム及びその方法
JP4425954B2 (ja) 出力端末
US7069453B1 (en) Paper document satchels
JPH10326236A (ja) マルチメディア電子メールシステム
JP4593308B2 (ja) 校正用データ送受信システム
JPH11284865A (ja) 画像データの暗号化出力装置および画像再生装置並びにデジタルフォトサービスシステム
JP2001175273A (ja) 書籍朗読電子機器、書籍朗読電子機器用のオーサリングシステム、半導体メディアカード、及び情報提供システム
JPH10254895A (ja) 文書情報管理システムおよび媒体用紙の作成方法
JP2004164377A (ja) 携帯端末装置
JP2005348292A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP3040040U (ja) インタ−ネットファックス
JPH09282278A (ja) 端末装置および情報配信システム
JPH11155039A (ja) ファクシミリ装置
JP2002092424A (ja) マルチメディア情報処理システム、マルチメディア情報端末装置、マルチメディア情報処理方法、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070905