JP2003156006A - 流体圧回路および流体圧回路制御方法 - Google Patents

流体圧回路および流体圧回路制御方法

Info

Publication number
JP2003156006A
JP2003156006A JP2001351923A JP2001351923A JP2003156006A JP 2003156006 A JP2003156006 A JP 2003156006A JP 2001351923 A JP2001351923 A JP 2001351923A JP 2001351923 A JP2001351923 A JP 2001351923A JP 2003156006 A JP2003156006 A JP 2003156006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pilot
control valve
fluid pressure
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001351923A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Shimada
佳幸 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Japan Ltd
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd, Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP2001351923A priority Critical patent/JP2003156006A/ja
Publication of JP2003156006A publication Critical patent/JP2003156006A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 油圧ショベルのブームシリンダおよびバケッ
トシリンダを同時に作動させる際にブームシリンダを優
先させるための減圧弁が、バケットシリンダの動作を害
することもあるので、この問題を解決できる流体圧回路
を提供する。 【解決手段】 バケットシリンダ19を制御するバケット
用スプール25にパイロット圧を供給するパイロットライ
ン35中に減圧弁36を設ける。この減圧弁36は、ブームシ
リンダ15を制御するブーム用第1スプール21に供給する
パイロット圧の上昇に応じて、バケット用スプール25に
供給するパイロット圧の減圧を促進させる減圧促進特性
部36aと、ブーム用第1スプール21に供給するパイロッ
ト圧が上昇してもバケット用スプール25に供給するパイ
ロット圧の減圧をバケットシリンダ19を作動しうる範囲
に規制する減圧規制特性部36bとを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パイロット操作式
制御弁を有する流体圧回路および流体圧回路制御方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】図4に示されるように、建設機械として
の油圧ショベルは、走行モータを備えた下部走行体11
に、旋回部12の旋回モータにより旋回可能の上部旋回体
13が設けられ、この上部旋回体13にフロント作業機のブ
ーム14が、ブームシリンダ15により上下方向に回動自在
に軸支され、このブーム14の先端にスティック16が、ス
ティックシリンダ17により内外方向に回動自在に軸支さ
れ、このスティック16の先端にバケット18が、バケット
シリンダ19により開閉方向に回動自在に軸支されてい
る。
【0003】ここで、ブームシリンダ15を伸長させるこ
とでブーム上げ、スティックシリンダ17を伸長させるこ
とでスティック・イン、バケットシリンダ19を伸長させ
ることでバケット・クローズの各動作が得られる。
【0004】実用新案登録第2579587号公報に
は、油圧ショベルの左右ポンプラインに、ブームシリン
ダを制御するブーム用第1制御弁およびブーム用第2制
御弁と、スティックシリンダを制御するスティック用第
1制御弁およびスティック用第2制御弁とをそれぞれ設
け、ブーム用第1制御弁に供給されるブーム上げパイロ
ット圧に応じてスティック用第2制御弁に供給されるス
ティック・インパイロット圧を減圧弁により減圧制御す
るようにした建設機械の油圧回路が示されている。
【0005】この実用新案登録第2579587号公報
に示された建設機械の油圧回路で用いられている減圧弁
は、図2に示されるように、ブーム用第1制御弁に供給
されるブーム上げパイロット圧が上昇するにつれ、ステ
ィック用第2制御弁に供給されるスティック・インパイ
ロット圧を徐々に減圧してゆき、ブーム操作弁のフルレ
バー操作付近において、ブーム上げパイロット圧が設定
値に達すると、減圧弁は、スティック・インパイロット
圧をスティック用第2制御弁の作動圧Pcより低圧に減
圧する特性を有するので、スティック用第2制御弁が中
立位置に復帰し、この結果、スティック用第2制御弁か
らスティックシリンダに供給される作動油流量を0にす
るとともに、その分、ブーム用第1制御弁を経てブーム
シリンダに供給される作動油流量を確保している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】実用新案登録第257
9587号公報に示された2ポンプ回路におけるスティ
ックシリンダ制御系のように、左右ポンプラインにステ
ィック用第1制御弁とスティック用第2制御弁とを備え
ている場合は、ブーム上げ動作とスティック・イン動作
の連動操作にてブーム上げパイロット圧により減圧弁が
作動し、スティック用第2制御弁が中立位置に戻って
も、スティックシリンダにはスティック用第1制御弁を
通って、ポンプから作動油が供給されるため、スティッ
クシリンダが動かなくなるということはないが、このよ
うな発明を、例えばブーム上げ動作と、スティック先端
のバケットを機体側へ回動するバケット・クローズ動作
の連動操作にそのまま適用した場合は、問題が生ずる。
【0007】すなわち、ブーム上げ動作とバケット・ク
ローズ動作の連動操作時は、図3に示された特性の減圧
弁により、ブーム用第1制御弁に供給されるブーム上げ
パイロット圧が上昇するにしたがって、バケット回動用
のバケットシリンダを制御するバケット用制御弁に供給
されるバケット・クローズパイロット圧を徐々に減圧し
てゆき、ブーム操作弁のフルレバー操作付近において、
バケット・クローズパイロット圧をバケット用制御弁の
作動圧Pdより低圧に減圧する特性を有する。
【0008】このとき、バケット用制御弁は、ブーム用
第1および第2制御弁やスティック用第1および第2制
御弁のように2つで構成されず、1つのみで構成される
ため、ブーム上げフルレバー操作によりブーム上げパイ
ロット圧が高くなったときに、図3に示された特性の減
圧弁によりバケット用制御弁へのバケット・クローズパ
イロット圧がカットされると、唯一のバケット用制御弁
が中立位置に戻るため、バケットシリンダが動かなくな
ってしまう問題が生ずる。
【0009】この問題は、バケット用制御弁だけでな
く、旋回モータを制御する旋回モータ制御弁、バケット
に替えて取付けられたブレーカなどのアタッチメントを
制御するアタッチメント制御弁などにおいても同様に生
ずる。
【0010】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、複数の流体圧アクチュエータを同時に作動させる
際に一の流体圧アクチュエータを優先させるための減圧
弁が、他の流体圧アクチュエータの動作を害することも
あるので、この問題を解決できる流体圧回路を提供する
ことを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載された発
明は、一の流体圧アクチュエータを制御する一のパイロ
ット操作式制御弁と、他の流体圧アクチュエータを制御
する他のパイロット操作式制御弁と、一のパイロット操
作式制御弁に供給されるパイロット圧に応じて他のパイ
ロット操作式制御弁に供給されるパイロット圧を減圧制
御する減圧弁とを具備し、減圧弁は、一のパイロット操
作式制御弁に供給されるパイロット圧の上昇に応じて他
のパイロット操作式制御弁に供給されるパイロット圧の
減圧を促進させる減圧促進特性部と、一のパイロット操
作式制御弁に供給されるパイロット圧が上昇しても他の
パイロット操作式制御弁に供給されるパイロット圧の減
圧を他の流体圧アクチュエータを作動しうる範囲に規制
する減圧規制特性部とを有する流体圧回路であり、一の
流体圧アクチュエータと他の流体圧アクチュエータとを
同時に作動させる際に、減圧弁の減圧促進特性部によっ
て、一のパイロット操作式制御弁にパイロット圧を優先
的に供給することで、一の流体圧アクチュエータを優先
的に動作させることができるとともに、一の流体圧アク
チュエータを最大限動作させる場合でも、減圧弁の減圧
規制特性部によって、他のパイロット操作式制御弁に必
要最小限のパイロット圧を安定供給することで、他の流
体圧アクチュエータの必要な動作を安定的に確保でき
る。
【0012】請求項2に記載された発明は、請求項1記
載の流体圧回路における一のパイロット操作式制御弁お
よび他のパイロット操作式制御弁が、共通の流体圧源か
ら作動流体の供給を受け、他の流体圧アクチュエータ
は、一の流体圧アクチュエータより低負荷で作動するア
クチュエータであるとした流体圧回路であり、一の流体
圧アクチュエータと他の流体圧アクチュエータとを同時
に作動させる際に、減圧弁は、流体圧源から供給された
作動流体が他のパイロット操作式制御弁を経て低負荷の
他の流体圧アクチュエータに流れることを抑制すること
で、共通の流体圧源から供給された作動流体が一のパイ
ロット操作式制御弁を経て一の流体圧アクチュエータに
十分供給されるようにしたので、低負荷の流体圧アクチ
ュエータと併設された流体圧アクチュエータでも必要な
動作を確保できる。
【0013】請求項3に記載された発明は、請求項1ま
たは2記載の流体圧回路における一のパイロット操作式
制御弁が、油圧ショベルのブームシリンダを制御する制
御弁であり、他のパイロット操作式制御弁は、油圧ショ
ベルの他の流体圧アクチュエータと1対1の関係で設置
された制御弁であるとした流体圧回路であり、油圧ショ
ベルのブームシリンダと他の流体圧アクチュエータとを
同時に作動させる際に、減圧弁は、ブームシリンダ用の
制御弁にパイロット圧を優先的に供給することで、十分
な油量を必要とするブームシリンダを確実に動作させる
ことができるとともに、他のパイロット操作式制御弁が
他の流体圧アクチュエータと1対1の関係で設置された
制御弁であっても、この制御弁に必要なパイロット圧を
供給できるので、他の流体圧アクチュエータが停止する
ことを防止できる。
【0014】請求項4に記載された発明は、一の流体圧
アクチュエータを制御する一のパイロット操作式制御弁
に供給されるパイロット圧が一定圧に満たないときは、
このパイロット圧の上昇に応じて、他の流体圧アクチュ
エータを制御する他のパイロット操作式制御弁に供給さ
れるパイロット圧の減圧を促進させ、一のパイロット操
作式制御弁に供給されるパイロット圧が一定圧以上に上
昇したときは、他のパイロット操作式制御弁に供給され
るパイロット圧の減圧を他の流体圧アクチュエータを作
動しうる範囲に規制する流体圧回路制御方法であり、一
の流体圧アクチュエータと他の流体圧アクチュエータと
を同時に作動させる際に、一のパイロット操作式制御弁
に供給されるパイロット圧が一定圧に満たない場合は、
一の流体圧アクチュエータを優先的に動作させることが
できるとともに、一のパイロット操作式制御弁に供給さ
れるパイロット圧が一定圧以上に上昇した場合は、他の
流体圧アクチュエータの必要な動作を確保でき、常に、
複数の流体圧アクチュエータをバランス良く円滑に動作
させることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図1に示された一
実施の形態を参照しながら詳細に説明する。この図1
は、建設機械としての油圧ショベルの流体圧回路を示
す。なお、図4に示された油圧ショベルと同一の部分に
は同一符号を付する。
【0016】図1(a)に示されるように、この流体圧
回路は、一の流体圧アクチュエータとしてのブームシリ
ンダ15を制御する一のパイロット操作式制御弁としての
ブーム用第1スプール21およびブーム用第2スプール22
と、スティックシリンダ17を制御するスティック用第1
スプール23およびスティック用第2スプール24と、他の
流体圧アクチュエータとしてのバケットシリンダ19を制
御する他のパイロット操作式制御弁としてのバケット用
スプール25とを備えている。
【0017】これらのブーム用第1スプール21、ブーム
用第2スプール22、スティック用第1スプール23、ステ
ィック用第2スプール24およびバケット用スプール25
は、パイロット操作式のセンタバイパスバルブである。
【0018】ブーム用第1スプール21、スティック用第
2スプール24およびバケット用スプール25は、共通の流
体圧源としての一方の油圧源26に接続され、この油圧源
26から作動流体としての作動油の供給を受ける。
【0019】一方、ブーム用第2スプール22およびステ
ィック用第1スプール23は、他方の油圧源27に接続さ
れ、この油圧源27から作動油の供給を受ける。
【0020】バケットを回動するバケットシリンダ19
は、フロント作業機全体の荷重を支えるブームシリンダ
15より低負荷で作動するアクチュエータであり、このバ
ケットシリンダ19を制御するバケット用スプール25は、
バケットシリンダ19と1対1の関係で設置された制御弁
である。
【0021】ブーム用第1スプール21のブーム上げ側パ
イロット圧作用部およびブーム用第2スプール22のパイ
ロット圧作用部には、ブーム操作弁としてのブーム用リ
モコン弁31からのパイロットライン32,33が接続され、
バケット用スプール25のバケット・クローズ側パイロッ
ト圧作用部には、バケット操作弁としてのバケット用リ
モコン弁34からのパイロットライン35が接続されてい
る。
【0022】ブーム用第1スプール21のブーム下げ側パ
イロット圧作用部には、ブーム用リモコン弁31からのブ
ーム下げ側パイロットライン(図示せず)が接続され、
バケット用スプール25のバケット・オープン側パイロッ
ト圧作用部には、バケット用リモコン弁34からのバケッ
ト・オープン側パイロットライン(図示せず)が接続さ
れ、スティック用第1スプール23およびスティック用第
2スプール24のスティック・イン側およびアウト側パイ
ロット圧作用部には、スティック操作弁(図示せず)か
らのスティック・イン側およびアウト側パイロットライ
ン(図示せず)が接続されている。
【0023】ブーム用リモコン弁31は、図1(a)に示
された矢印方向の操作がブーム上げ操作であり、バケッ
ト用リモコン弁34は、矢印方向の操作がバケット・クロ
ーズ操作である。
【0024】バケット用リモコン弁34からバケット用ス
プール25のバケット・クローズ側パイロット圧作用部に
至るパイロットライン35中には、外部パイロット方式の
減圧弁36が設けられている。
【0025】さらに、ブーム用リモコン弁31からブーム
用第1スプール21のブーム上げ側パイロット圧作用部に
接続されたパイロットライン32からパイロットライン37
が分岐され、この分岐されたパイロットライン37が、減
圧弁36のパイロット圧作用部に導かれている。
【0026】この外部パイロット方式の減圧弁36は、ブ
ーム用リモコン弁31からブーム用第1スプール21のブー
ム上げ側パイロット圧作用部に供給されるブーム上げパ
イロット圧に応じて、バケット用リモコン弁34からバケ
ット用スプール25のバケット・クローズ側パイロット圧
作用部に供給されるバケット・クローズパイロット圧
を、バケットシリンダ19を作動しうる範囲で減圧制御す
るものである。
【0027】図1(b)に、この減圧弁36の特性を示
す。この減圧弁36は、ブーム用第1スプール21のブーム
上げ側パイロット圧作用部に供給されるブーム上げパイ
ロット圧の上昇に応じて、バケット・クローズ側に操作
されたバケット用リモコン弁34からバケット用スプール
25のバケット・クローズ側パイロット圧作用部に供給さ
れるバケット・クローズパイロット圧の減圧を反比例的
に促進させる減圧促進特性部36aと、ブーム用第1スプ
ール21のブーム上げ側パイロット圧作用部に供給される
ブーム上げパイロット圧が一定値以上に上昇してもバケ
ット用スプール25のバケット・クローズ側パイロット圧
作用部に供給されるバケット・クローズパイロット圧の
減圧をバケットシリンダ19を作動しうる範囲に規制する
減圧規制特性部36bとを具備している。
【0028】すなわち、この減圧弁36は、ブーム上げパ
イロット圧がブーム用リモコン弁31のフルレバー操作付
近のある値Pa以上に上昇しても、バケットシリンダ19
を作動させるのに必要な一定のバケット用スプール開口
面積を確保できるバケット・クローズパイロット圧Pb
より低圧にならないようにしている。
【0029】次に、この実施の形態の作用効果を説明す
る。
【0030】油圧ショベルのブーム用リモコン弁31をブ
ーム上げ側に操作すると同時に、バケット用リモコン弁
34をバケット・クローズ側に操作して、ブームシリンダ
15とバケットシリンダ19とを同時に伸長動作させ、油圧
ショベルをブーム上げ動作しながらバケット・クローズ
動作をするときは、ブーム用のパイロットライン32から
分岐されたパイロットライン37により減圧弁36にパイロ
ット圧が作用して、減圧弁36は、図1(b)に示される
特性に制御される。
【0031】図1(b)に示された特性において、反比
例的に表われる減圧促進特性部36aでは、ブーム用リモ
コン弁31をブーム上げ側に操作すると同時に、バケット
用リモコン弁34をバケット・クローズ側に操作すると、
減圧弁36は、ブーム用リモコン弁31からのブーム上げパ
イロット圧の上昇に応じて、バケット用リモコン弁34か
らバケット用スプール25のバケット・クローズ側パイロ
ット圧作用部に供給されるバケット・クローズパイロッ
ト圧の減圧を促進させる。
【0032】このため、バケット用スプール25のスプー
ル開度がバケット用リモコン弁34から指令された開度よ
り小さく制御され、油圧源26のポンプからバケットシリ
ンダ19に供給される作動油が、このバケット用スプール
25でブーム上げパイロット圧に応じて強く絞られるの
で、低負荷のバケットシリンダ19に大流量が供給される
ことがなく、バケットシリンダ19のみが高速でバケット
・クローズ動作することもない。
【0033】言い換えると、減圧弁36は、バケット用ス
プール25よりブーム用第1スプール21の方にパイロット
圧を優先的に供給することで、共通の油圧源26から供給
された作動油がブーム用第1スプール21を経てブームシ
リンダ15に十分供給されるようにしたので、容量が大き
く十分な作動油量を必要とするとともにフロント作業機
全体の荷重を支える高負荷のブームシリンダ15に対し
て、低負荷のバケットシリンダ19より優先的に作動油を
供給できる。
【0034】要するに、低負荷のバケットシリンダ19と
高負荷のブームシリンダ15とが併設された油圧回路で
も、ブームシリンダ15による確実なブーム上げ動作と、
バケットシリンダ19によるバケット・クローズ動作と
を、常にバランス良く円滑に実現でき、必要な動作を確
保できる。
【0035】一方、ブーム用リモコン弁31をブーム上げ
側にフルレバー操作付近まで操作して、ブーム用第1ス
プール21およびブーム用第2スプール22をフルストロー
ク付近まで動作させると、ブームシリンダ15を最大限の
作動油流量にてブーム上げ動作させることができる。
【0036】このとき、バケット・クローズ側にフルレ
バー操作されたバケット用リモコン弁34からバケット・
クローズパイロット1次圧を出力させると、このバケッ
ト・クローズパイロット1次圧は、図1(b)に示され
た減圧規制特性部36bで機能する減圧弁36を経て、最小
圧であるが一定で安定したバケット・クローズパイロッ
ト2次圧に減圧される。
【0037】このバケット・クローズパイロット2次圧
は、バケットシリンダ19をバケット・クローズ動作させ
るのに必要な一定のバケット用スプール開口面積を確保
できるバケット・クローズパイロット圧Pbである。
【0038】そして、バケット用スプール25は、バケッ
トシリンダ19と1対1の関係で設置されているが、その
バケット・クローズ側パイロット圧作用部に対し、減圧
規制特性部36bで機能する減圧弁36から、バケットシリ
ンダ19を動かすために必要な最小限のバケット・クロー
ズパイロット圧Pbを安定供給するので、必要とするバ
ケット・クローズ動作を安定的に確保できる。
【0039】このように、バケット用のパイロットライ
ン35中に減圧弁36を組込み、ブーム用第1スプール21へ
のブーム上げパイロット圧により減圧弁36もパイロット
制御して、バケット用スプール25ヘのバケット・クロー
ズパイロット圧の減圧を促進させるような連動操作を行
なった場合、図3に示された既存の減圧弁では、ブーム
上げフルレバー操作によりブーム上げパイロット圧が高
くなると、バケット用スプール25ヘのバケット・クロー
ズパイロット圧が完全にカットされて、バケット用スプ
ール25が中立位置に戻るため、バケットシリンダ19が動
かなくなってしまう問題が生じていたが、上記減圧弁36
は、バケット用スプール25ヘのバケット・クローズパイ
ロット圧を、バケットシリンダ19を作動させるのに必要
な一定のバケット用スプール開口面積を確保できるバケ
ット・クローズパイロット圧Pbより低圧には減圧しな
いので、バケットシリンダ19が動かなくなることはな
い。
【0040】なお、図示された実施の形態では、ブーム
上げと、バケット・クローズの場合について説明した
が、同様に、1本のスプールにより制御される旋回モー
タ、アタッチメントなどの他のアクチュエータを制御す
るスプールのパイロットラインにも本減圧弁を使用する
ことにより、同様の作用効果が期待できる。
【0041】さらに、本流体圧回路は、油圧ショベルな
どの建設機械だけでなく、要するに、複数の流体圧アク
チュエータを同時に作動させる際に一の流体圧アクチュ
エータを優先させるための減圧弁が、他の流体圧アクチ
ュエータの動作を害するような場合は、その問題解決の
ために広く適用できる。
【0042】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、一の流体
圧アクチュエータと他の流体圧アクチュエータとを同時
に作動させる際に、減圧弁の減圧促進特性部によって、
一のパイロット操作式制御弁にパイロット圧を優先的に
供給することで、一の流体圧アクチュエータを優先的に
動作させることができるとともに、一の流体圧アクチュ
エータを最大限動作させる場合でも、減圧弁の減圧規制
特性部によって、他のパイロット操作式制御弁に必要最
小限のパイロット圧を安定供給することで、他の流体圧
アクチュエータの必要な動作を安定的に確保できる。
【0043】請求項2記載の発明によれば、一の流体圧
アクチュエータと他の流体圧アクチュエータとを同時に
作動させる際に、減圧弁は、流体圧源から供給された作
動流体が他のパイロット操作式制御弁を経て低負荷の他
の流体圧アクチュエータに流れることを抑制すること
で、共通の流体圧源から供給された作動流体が一のパイ
ロット操作式制御弁を経て一の流体圧アクチュエータに
十分供給されるようにしたので、低負荷の流体圧アクチ
ュエータと併設された流体圧アクチュエータでも必要な
動作を確保できる。
【0044】請求項3記載の発明によれば、油圧ショベ
ルのブームシリンダと他の流体圧アクチュエータとを同
時に作動させる際に、減圧弁は、ブームシリンダ用の制
御弁にパイロット圧を優先的に供給することで、十分な
油量を必要とするブームシリンダを確実に動作させるこ
とができるとともに、他のパイロット操作式制御弁が他
の流体圧アクチュエータと1対1の関係で設置された制
御弁であっても、この制御弁に必要なパイロット圧を供
給できるので、他の流体圧アクチュエータが停止するこ
とを防止できる。
【0045】請求項4記載の発明によれば、一の流体圧
アクチュエータと他の流体圧アクチュエータとを同時に
作動させる際に、一のパイロット操作式制御弁に供給さ
れるパイロット圧が一定圧に満たない場合は、一の流体
圧アクチュエータを優先的に動作させることができると
ともに、一のパイロット操作式制御弁に供給されるパイ
ロット圧が一定圧以上に上昇した場合は、他の流体圧ア
クチュエータの必要な動作を確保でき、常に、複数の流
体圧アクチュエータをバランス良く円滑に動作させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明に係る流体圧回路の一実施の形
態を示す回路図、(b)はこの流体圧回路に用いられた
減圧弁の減圧特性を示す特性図である。
【図2】従来の流体圧回路に用いられた減圧弁のブーム
上げパイロット圧に対するスティック・インパイロット
圧の特性を示す特性図である。
【図3】従来の流体圧回路に類推適用される減圧弁のブ
ーム上げパイロット圧に対するバケット・クローズパイ
ロット圧の特性を示す特性図である。
【図4】油圧ショベルの側面図である。
【符号の説明】
15 一の流体圧アクチュエータとしてのブームシリン
ダ 19 他の流体圧アクチュエータとしてのバケットシリ
ンダ 21 一のパイロット操作式制御弁としてのブーム用第
1スプール 25 他のパイロット操作式制御弁としてのバケット用
スプール 26 流体圧源としての油圧源 36 減圧弁 36a 減圧促進特性部 36b 減圧規制特性部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一の流体圧アクチュエータを制御する一
    のパイロット操作式制御弁と、 他の流体圧アクチュエータを制御する他のパイロット操
    作式制御弁と、 一のパイロット操作式制御弁に供給されるパイロット圧
    に応じて他のパイロット操作式制御弁に供給されるパイ
    ロット圧を減圧制御する減圧弁とを具備し、 減圧弁は、 一のパイロット操作式制御弁に供給されるパイロット圧
    の上昇に応じて他のパイロット操作式制御弁に供給され
    るパイロット圧の減圧を促進させる減圧促進特性部と、 一のパイロット操作式制御弁に供給されるパイロット圧
    が上昇しても他のパイロット操作式制御弁に供給される
    パイロット圧の減圧を他の流体圧アクチュエータを作動
    しうる範囲に規制する減圧規制特性部とを有することを
    特徴とする流体圧回路。
  2. 【請求項2】 一のパイロット操作式制御弁および他の
    パイロット操作式制御弁は、共通の流体圧源から作動流
    体の供給を受け、 他の流体圧アクチュエータは、一の流体圧アクチュエー
    タより低負荷で作動するアクチュエータであることを特
    徴とする請求項1記載の流体圧回路。
  3. 【請求項3】 一のパイロット操作式制御弁は、油圧シ
    ョベルのブームシリンダを制御する制御弁であり、 他のパイロット操作式制御弁は、油圧ショベルの他の流
    体圧アクチュエータと1対1の関係で設置された制御弁
    であることを特徴とする請求項1または2記載の流体圧
    回路。
  4. 【請求項4】 一の流体圧アクチュエータを制御する一
    のパイロット操作式制御弁に供給されるパイロット圧が
    一定圧に満たないときは、このパイロット圧の上昇に応
    じて、他の流体圧アクチュエータを制御する他のパイロ
    ット操作式制御弁に供給されるパイロット圧の減圧を促
    進させ、 一のパイロット操作式制御弁に供給されるパイロット圧
    が一定圧以上に上昇したときは、他のパイロット操作式
    制御弁に供給されるパイロット圧の減圧を他の流体圧ア
    クチュエータを作動しうる範囲に規制することを特徴と
    する流体圧回路制御方法。
JP2001351923A 2001-11-16 2001-11-16 流体圧回路および流体圧回路制御方法 Withdrawn JP2003156006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001351923A JP2003156006A (ja) 2001-11-16 2001-11-16 流体圧回路および流体圧回路制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001351923A JP2003156006A (ja) 2001-11-16 2001-11-16 流体圧回路および流体圧回路制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003156006A true JP2003156006A (ja) 2003-05-30

Family

ID=19164167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001351923A Withdrawn JP2003156006A (ja) 2001-11-16 2001-11-16 流体圧回路および流体圧回路制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003156006A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047983A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 油圧ショベルの油圧回路
WO2013153984A1 (ja) * 2012-04-10 2013-10-17 日立建機株式会社 建設機械の油圧駆動装置
JP2020153461A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 日立建機株式会社 油圧ショベル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047983A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd 油圧ショベルの油圧回路
WO2013153984A1 (ja) * 2012-04-10 2013-10-17 日立建機株式会社 建設機械の油圧駆動装置
JP2013217466A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧駆動装置
US10655647B2 (en) 2012-04-10 2020-05-19 Hitachi Construction Machinery Tierra Co., Ltd. Hydraulic drive system for construction machine
JP2020153461A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 日立建機株式会社 油圧ショベル
JP7221101B2 (ja) 2019-03-20 2023-02-13 日立建機株式会社 油圧ショベル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5492229B2 (ja) 油圧作業機
WO2000001896A1 (fr) Dispositif de commande hydraulique d'une machine de chantier
WO2019220872A1 (ja) 作業機械の油圧駆動装置
JP2007064446A (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP2003156006A (ja) 流体圧回路および流体圧回路制御方法
JP2003232303A (ja) 流体圧回路
JP2009179983A (ja) 作業機械の油圧制御回路
JP6989548B2 (ja) 建設機械
JP2002120990A (ja) 建設機械の旋回制御装置
JP2010065733A (ja) 作業機械の油圧制御回路
WO2019167890A1 (ja) 建設機械の油圧システム
KR0169880B1 (ko) 굴삭기의 붐 상승속도 및 선회속도 조절장치
JP2721383B2 (ja) 作業機械の油圧回路
JP3037677B1 (ja) 作業用機械の油圧制御回路
JP2010065413A (ja) 作業機械の油圧制御回路
JP2006029468A (ja) 流体圧制御装置
JP3834522B2 (ja) 流体圧回路
JP4700447B2 (ja) クレーン仕様付油圧ショベル
JP2020139573A (ja) 油圧ショベル駆動システム
JP3869281B2 (ja) 流体圧回路
KR200257578Y1 (ko) 굴삭기의붐작동용유량제어장치
JP7342437B2 (ja) 作業機械
JPH0442368Y2 (ja)
JP2007092789A (ja) 建設機械の油圧制御装置
JP2009167658A (ja) 作業機械の油圧制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201