JP2003154390A - アンモニア含有汚水の処理方法及び処理装置 - Google Patents

アンモニア含有汚水の処理方法及び処理装置

Info

Publication number
JP2003154390A
JP2003154390A JP2001357969A JP2001357969A JP2003154390A JP 2003154390 A JP2003154390 A JP 2003154390A JP 2001357969 A JP2001357969 A JP 2001357969A JP 2001357969 A JP2001357969 A JP 2001357969A JP 2003154390 A JP2003154390 A JP 2003154390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
tank
anaerobic
slurry
nitrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001357969A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Kataoka
克之 片岡
Toshihiro Tanaka
俊博 田中
Kiyomi Arakawa
清美 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2001357969A priority Critical patent/JP2003154390A/ja
Publication of JP2003154390A publication Critical patent/JP2003154390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複雑な制御を行うことなく、アンモニアを効
果的に窒素ガスに酸化して除去する方法及び装置を提供
する。 【解決手段】 アンモニア含有汚水を、アンモニア吸着
能を有する微粒子を懸濁させた嫌気的生物反応槽に供給
し、アンモニアを吸着しつつ嫌気性微生物存在条件で滞
留させ、アンモニアと亜硝酸を生物学的に反応させて窒
素ガスに転換せしめたのち、前記嫌気槽の流出スラリの
一部を固液分離し、分離水を処理水として取り出すとと
もに、分離された汚泥と前記嫌気槽の流出スラリの残部
とを好気槽に供給し、懸濁流動させながらアンモニア性
窒素を生物学的に亜硝酸性窒素に酸化し、該好気槽流出
スラリを前記嫌気槽に返流させるアンモニア含有汚水の
処理方法、及び装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機性廃水のUA
SBなどのメタン発酵処理槽からの処理水、有機性汚泥
の嫌気性硝化脱離液、有機性汚泥の脱水分離水などのア
ンモニア性窒素を含有する汚水から、極めて省資源、省
エネルギー的にアンモニア性窒素を除去する方法及び装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アンモニアを多量に含有し、有機
炭素(BOD)源をほとんど含まない工場廃水(製鉄工
場から排出される安水が代表例)、あるいは下水汚泥の
嫌気性硝化脱離液等を生物学的に脱窒素するには、先ず
原水を生物学的硝酸化槽に導いて、生物学的にアンモニ
アを硝酸性窒素に酸化した後、該処理水にメタノールな
どの有機炭素(BOD)源を、(BOD/窒素)濃度比
が約3以上になるように添加して、嫌気的な生物学的脱
窒素槽において脱窒素菌によって硝酸性窒素を窒素ガス
に還元する方法が、最も合理的とされ実施されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来技術
は、メタノールなどの有機炭素源を多量に添加しないと
生物学的脱窒素が進行しないので、ランニングコストが
高額であるという大きな問題点があった。また、水中に
ガスを吹き込んでストリップさせてアンモニアを気中に
放出させるアンモニアストリップ法は、装置が複雑で、
ストリップエネルギーが多く必要で実用的でなかった。
さらに、ゼオライト系鉱物のアンモニア吸着能を利用し
てアンモニアを除去する方法は、ゼオライト系鉱物のア
ンモニア吸着容量が小さく、アンモニアを飽和吸着した
ゼオライト系鉱物の再生、再生廃液の処分も面倒で、や
はり実用的でなかった。
【0004】本発明は、このような従来の問題点を根本
的に解決可能な新技術を提供する。すなわち、生物学的
硝化脱窒素法における有機炭素源の添加が不要になり、
顕著な省資源効果が得られる新技術を提供するものであ
る。本発明は、従来公知の生物学的硝化窒素法が適用困
難な、(BOD/窒素)濃度比が3以下であるアンモニ
ア含有水の処理において、非常に好適である。
【0005】本出願人らは、先に特開平8−19218
5において、アンモニアが次式のような嫌気性微生物が
関与する反応によって、有機炭素源(言い換えるとBO
D成分である水素供与体)を必要とすることなく、窒素
ガスに酸化されることを見出している。 NH4 ++ NO2 - → N2+2H2O ・・・・・(1)
【0006】また、オランダのデルフト工科大学のMi
ke S,Mらは、文献(Theanaerobic
oxidation of ammonium; FE
MS Microbiology Reviews 2
2(1999) pp421−437)において、同様
な知見を報告している。この反応を、彼らはANAMM
OX(ANaerobic AMMoniumOXid
ation)と名づけている。
【0007】ANAMMOX反応は、式(1)から判る
ように、アンモニアを嫌気性微生物によって酸化するた
めの酸化剤として亜硝酸が不可欠であるが、亜硝酸を供
給するために、亜硝酸ナトリウムなどの薬品を添加する
ことは省資源の目的に反する。したがって、ANAMM
OX反応を省資源的に進行させるためには、原水中のア
ンモニアを好気性微生物によって酸化して亜硝酸を生成
させる方法が最も合理的である。
【0008】本発明の目的は、ゼオライトなどのアンモ
ニア吸着物質を巧みに利用することによって複雑な制御
を行うことなく、アンモニアをANNAMOX反応によ
って効果的に窒素ガスに酸化して除去する方法を提供す
ることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記の手段に
より前記の課題を解決した。 (1)アンモニア含有汚水を、アンモニア吸着能を有す
る微粒子の懸濁嫌気槽に供給し、アンモニアを吸着しつ
つ嫌気性微生物存在条件で滞留させ、アンモニアと亜硝
酸を生物学的に反応させて窒素ガスに転換せしめたの
ち、前記嫌気槽の流出スラリの一部を固液分離し、該分
離水を処理水として取り出すとともに、分離された汚泥
と前記嫌気槽の流出スラリの残部とを好気槽に供給し、
懸濁流動させながらアンモニア性窒素を生物学的に亜硝
酸性窒素に酸化し、該好気槽流出スラリを前記嫌気槽に
返流させることを特徴とするアンモニア含有汚水の処理
方法。 (2)前記アンモニア吸着性能を有する微粒子が、ゼオ
ライト微粒子であることを特徴とする前記(1)記載の
処理方法。
【0010】(3)アンモニア含有汚水を導入し、生成
窒素ガスを排出する、アンモニア吸着能を有する微粒子
を懸濁させた密閉型嫌気的生物反応槽と、前記生物反応
槽からの流出スラリの一部を固液分離し、該分離水を処
理水として排出し、かつ分離汚泥を排出する固液分離装
置と、前記分離汚泥と前記生物反応槽からの流出スラリ
の残部とを導入し、酸素含有ガスの供給管を備えた好気
的亜硝酸化槽、及び前記好気的亜硝酸化槽からの流出ス
ラリを前記嫌気的生物反応槽へ返送する返送配管とを有
することを特徴とするアンモニア含有汚水の処理装置。
【0011】
【発明の実施の形態】図面により本発明の実施の形態を
説明する。図1は本発明の一実施例のフローを示したも
のであり、この図1を参照しながら本発明を詳しく説明
する。アンモニア含有汚水(原水)1を、天然ゼオライ
ト微粒子(平均粒径7ミクロン)3を懸濁させた嫌気的
生物反応槽2に供給し、滞留させたのち、固液分離し、
分離水を処理水7として取り出すとともに、ゼオライト
微粒子を含んだ分離汚泥8を、好気的亜硝酸化槽10に
流入させ、酸素含有ガス11を供給しながら滞留させ
る。当然の事柄であるが、ゼオライト以外にアンモニア
吸着能力のある他の物質(モルデナイト、クリノプチラ
イト)などを使用して差し支えない。
【0012】好気的亜硝酸化槽10からの流出スラリ1
2は嫌気的生物反応槽2に循環する。このような運転を
続けると、次のような反応が進む。すなわち、嫌気的生
物反応槽2において原水1中のアンモニウムイオンが、
ゼオライトのアンモニアに対するイオン交換作用によっ
て吸着されて液側から除去される(工程A)。
【0013】該工程Aからの流出スラリ5の一部5aを
沈殿、膜分離、ダイナミックろ過などの固液分離装置6
で固液分離する。分離水にはアンモニアが含まれないの
で、これを処理水7とする。なお、増殖亜硝酸菌は余剰
汚泥9として適宜排泥するが、増殖速度は小さいので余
剰汚泥量は少ない。
【0014】次に、工程Aからの流出スラリ5の残部5
b及び、アンモニアを吸着したゼオライト含有分離汚泥
8を亜硝酸化槽10に供給し、好気性条件下で滞留させ
る。工程Aからの流出スラリ5の残部5bを亜硝酸化槽
10に供給することは非常に重要であり、工程Aからの
スラリの残部5bに含まれるアルカリ度成分が亜硝酸化
槽10に供給されることによって、亜硝酸化反応によっ
て生成する水素イオンを中和でき、亜硝酸化反応でのp
H低下を防止できる効果がある。アンモニアを吸着した
ゼオライト含有分離汚泥8だけを亜硝酸化槽10に供給
すると、アルカリ度が不足になりpHが低下しすぎて、
亜硝酸化反応が円滑に進まない。
【0015】このような操作を行うと、興味深いことに
ゼオライト粒子の表面に、硝化菌(ニトロバクタ)より
も亜硝酸菌(ニトロゾモナス)が優先的に増殖し付着
し、原水1中のアンモニアが硝酸まで酸化されることな
く、式(2)の反応にしたがって大部分が亜硝酸の段階
でとどまることが実験的に見出された。 2NH4 ++ 3O2→ 2NO2 -+ 4H++ 2H2O ・・・(2)
【0016】式(2)の亜硝酸化反応が優先的に進行す
る原因は、アンモニアが高濃度にゼオライトに吸着され
るので、アンモニア濃度が高くなると活性が低下する性
質がある硝酸菌(ニトロバクタ)が、増殖しにくいため
ではないかと推定される。この反応が進む結果、ゼオラ
イトに吸収されていたアンモニアが脱離するのでゼオラ
イトのアンモニア吸着能が再生される。
【0017】再生されたゼオライトは、嫌気的生物反応
槽2に循環され、原水1中のアンモニアを吸着する。同
時に亜硝酸を含有するスラリ12が嫌気槽2に供給され
るので、亜硝酸と原水1中のアンモニアが、有機炭素源
(水素供与体)がなくても、式(1)の生物反応(いわ
ゆるアナモックス反応)によって反応し、窒素ガス4に
転換されて除去される。 NH4 ++ NO2 -→ N2+ 2H2O ・・・・・(1) なお、嫌気的生物反応槽2、好気的亜硝酸化槽10内
に、生物付着担体(紐状の繊維材、粒状担体など)を装
填しておくことも非常に好適な実施態様である。
【0018】以上まとめると、嫌気的生物反応槽2で
は、ゼオライトへのアンモニアの吸着と亜硝酸とアンモ
ニアの生物反応による窒素ガス4の生成が同時に進行
し、好気的亜硝酸化槽10では、ゼオライトに吸着した
アンモニアに亜硝酸化反応、ゼオライト生物再生の両者
の反応が進む。
【0019】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例により何等制限されるも
のではない。
【0020】実施例1 アンモニア含有水(水道水に重炭素アンモニウムを添加
したもので、アンモニア性窒素濃度を500mg/リッ
トル、BODをゼロに調整した液)を対象に本発明の実
証試験を行った。
【0021】(試験条件) 1.原水の条件 供給流量:60リットル/d、 水温:35℃、 pH:8.2。
【0022】2.各槽の条件 (1)嫌気的生物反応槽 ・原水60リットル/dと亜硝酸化槽からの流出液12
0リットル/dを供給した。 ・粉末ゼオライト(平均粒径6ミクロン)を70000
mg/リットルの濃度で懸濁流動した。 ・攪拌方法:機械攪拌、 ・滞留時間:10時間。
【0023】(2)固液分離槽 ・流出スラリ5を流量120リットル/dで供給した。 ・MF膜(孔径1ミクロン)による膜分離。 ・フラックス:1m/d。 (3)亜硝酸化槽 ・膜分離汚泥の全量20リットル/d及び嫌気槽流出ス
ラリのうち100リットルを供給。 ・空気供給量:槽内溶存酸素1〜2mg/リットルにな
るように供給。 ・攪拌方法 :機械攪拌と空気攪拌を併用。 ・滞留時間 :8時間。
【0024】(処理結果)処理結果を第1表に示す。
【0025】
【表1】
【0026】この処理結果から、複雑な制御を行うこと
なく、安定して亜硝酸化優先型の硝化が行われ、原水の
アンモニア中の大部分が亜硝酸に変化し、嫌気槽におい
て有機性炭素(水素供与体)不存在下で、アンモニアと
亜硝酸が生物学的に反応して窒素が効果的に除去され
た。
【0027】
【発明の効果】本発明のアンモニア含有汚水の処理方法
及び処理装置によれば、以下に示す顕著な効果が得られ
る。 (1)アンモニア吸着能を有するゼオライト系鉱物粒子
の表面に、亜硝酸菌が優占して固定化されるため、複雑
な制御を行うことなく亜硝酸化反応を優先的に起こすこ
とができる。 (2)亜硝酸を安定して嫌気槽に供給できるので、アナ
モックス反応を効果的に起こすことができる。従ってB
ODが存在しないか又は少ないアンモニア含有原水か
ら、メタノールなどの有機炭素源(水素供与体)を添加
することなく、アンモニアを効果的に窒素ガスに酸化除
去できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアンモニア含有汚水の処理装置の1例
を説明するフロー図である。
【符号の説明】
1 アンモニア含有汚水(原水) 2 ゼオライト共存嫌気的生物反応槽 3 ゼオライト微粒子 4 生成窒素ガス 5 流出スラリ 5a 流出スラリ一部 5b 流出スラリ残部 6 固液分離装置 7 処理水 8 分離汚泥 9 余剰汚泥 10 好気的亜硝酸化槽 11 酸素含有ガス 12 亜硝酸、ゼオライト含有スラリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒川 清美 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 Fターム(参考) 4D024 AA04 AA10 AB13 BA07 BB01 BC04 DB15 DB16 4D040 BB05 BB12 BB57

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンモニア含有汚水を、アンモニア吸着
    能を有する微粒子の懸濁嫌気槽に供給し、アンモニアを
    吸着しつつ嫌気性微生物存在条件で滞留させ、アンモニ
    アと亜硝酸を生物学的に反応させて窒素ガスに転換せし
    めたのち、前記嫌気槽の流出スラリの一部を固液分離
    し、該分離水を処理水として取り出すとともに、分離さ
    れた汚泥と前記嫌気槽の流出スラリの残部とを好気槽に
    供給し、懸濁流動させながらアンモニア性窒素を生物学
    的に亜硝酸性窒素に酸化し、該好気槽流出スラリを前記
    嫌気槽に返流させることを特徴とするアンモニア含有汚
    水の処理方法。
  2. 【請求項2】 前記アンモニア吸着性能を有する微粒子
    が、ゼオライト微粒子であることを特徴とする請求項1
    記載の処理方法。
  3. 【請求項3】 アンモニア含有汚水を導入し、生成窒素
    ガスを排出する、アンモニア吸着能を有する微粒子を懸
    濁させた密閉型嫌気的生物反応槽と、前記生物反応槽か
    らの流出スラリの一部を固液分離し、該分離水を処理水
    として排出し、かつ分離汚泥を排出する固液分離装置
    と、前記分離汚泥と前記生物反応槽からの流出スラリの
    残部とを導入し、酸素含有ガスの供給管を備えた好気的
    亜硝酸化槽、及び前記好気的亜硝酸化槽からの流出スラ
    リを前記嫌気的生物反応槽へ返送する返送配管とを有す
    ることを特徴とするアンモニア含有汚水の処理装置。
JP2001357969A 2001-11-22 2001-11-22 アンモニア含有汚水の処理方法及び処理装置 Pending JP2003154390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357969A JP2003154390A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 アンモニア含有汚水の処理方法及び処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001357969A JP2003154390A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 アンモニア含有汚水の処理方法及び処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003154390A true JP2003154390A (ja) 2003-05-27

Family

ID=19169231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001357969A Pending JP2003154390A (ja) 2001-11-22 2001-11-22 アンモニア含有汚水の処理方法及び処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003154390A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004230225A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Kurita Water Ind Ltd アンモニア含有水の処理方法
JP2006088092A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Kurita Water Ind Ltd 窒素含有液の処理方法および装置
JP2008155085A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Ihi Corp 廃水処理方法及び廃水処理装置
JP2009213978A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Kyowa Exeo Corp 油脂分含有率の高い有機性廃棄物の湿式メタン発酵処理方法
JP2012501845A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ツィクラー−シュトゥルツ・アップヴァッサーテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング アンモニウム含有廃水の処理方法
CN104211168A (zh) * 2013-05-30 2014-12-17 智利圣地亚哥大学 使用沸石-斜发沸石在上流式厌氧消化器与污泥床中对废水进行厌氧消化的方法
CN104529068A (zh) * 2014-12-17 2015-04-22 卓勒(上海)环境工程有限公司 一种低能耗可持续污水处理***

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004230225A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Kurita Water Ind Ltd アンモニア含有水の処理方法
JP4613474B2 (ja) * 2003-01-28 2011-01-19 栗田工業株式会社 アンモニア含有水の処理方法
JP2006088092A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Kurita Water Ind Ltd 窒素含有液の処理方法および装置
JP4691938B2 (ja) * 2004-09-27 2011-06-01 栗田工業株式会社 窒素含有液の処理方法および装置
JP2008155085A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Ihi Corp 廃水処理方法及び廃水処理装置
JP2009213978A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Kyowa Exeo Corp 油脂分含有率の高い有機性廃棄物の湿式メタン発酵処理方法
JP2012501845A (ja) * 2008-09-12 2012-01-26 ツィクラー−シュトゥルツ・アップヴァッサーテヒニク・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング アンモニウム含有廃水の処理方法
CN104211168A (zh) * 2013-05-30 2014-12-17 智利圣地亚哥大学 使用沸石-斜发沸石在上流式厌氧消化器与污泥床中对废水进行厌氧消化的方法
CN104211168B (zh) * 2013-05-30 2018-05-29 智利圣地亚哥大学 使用沸石-斜发沸石在上流式厌氧消化器与污泥床中对废水进行厌氧消化的方法
CN104529068A (zh) * 2014-12-17 2015-04-22 卓勒(上海)环境工程有限公司 一种低能耗可持续污水处理***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4104845B2 (ja) リン・アンモニア含有水の処理方法及び装置
JP2002263689A (ja) アンモニア含有廃水の処理方法及び装置
JP2003154393A (ja) 生物学的窒素除去方法及びその装置
JP2003154390A (ja) アンモニア含有汚水の処理方法及び処理装置
JP2008155085A (ja) 廃水処理方法及び廃水処理装置
JP2992692B2 (ja) 下水の浄化処理方法及び装置
JPS586299A (ja) 有機汚染物質を含有する水の浄化方法
JP3358388B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JPS585118B2 (ja) ユウキセイハイスイノ セイブツガクテキダツチソホウ
CN113233588A (zh) 低碳氮比污水亚硝化反硝化脱氮除碳的方法
JP3837757B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JP3769772B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JP3799634B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JP3837760B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JP3555812B2 (ja) 有機性汚水の高度処理方法
JPH09122687A (ja) セレン含有水の処理方法
JP3222015B2 (ja) アンモニア性窒素含有廃水の生物学的水処理方法
JP3658802B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JP3944981B2 (ja) セレンおよび窒素含有水の処理方法
JP3222014B2 (ja) アンモニア性窒素含有廃水の生物学的水処理方法
JP3837763B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JP4647814B2 (ja) 有機性排水の処理装置
JP2003094096A (ja) 有機性廃棄物の処理方法、処理装置、汚泥
JP3755167B2 (ja) セレン含有水の処理方法
JPS586558B2 (ja) 汚水処理方法