JP2003135176A - ファイルスタンド - Google Patents

ファイルスタンド

Info

Publication number
JP2003135176A
JP2003135176A JP2001402718A JP2001402718A JP2003135176A JP 2003135176 A JP2003135176 A JP 2003135176A JP 2001402718 A JP2001402718 A JP 2001402718A JP 2001402718 A JP2001402718 A JP 2001402718A JP 2003135176 A JP2003135176 A JP 2003135176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
standing plate
file
stand
file stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001402718A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Yamada
富雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001402718A priority Critical patent/JP2003135176A/ja
Publication of JP2003135176A publication Critical patent/JP2003135176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】本棚、机上、引き出し内等々において、ファイ
ルを整然と並べられ、且つ、取り出、且つ、その場所に
戻しやすいという状況を作り出すファイルスタンドを提
供する。 【解決手段】立板部1と台座部2とよりなるユニットを
連結接続できる構造を有する。台座部両端には雌雄の連
結端子、3a、3b、3c、3dを備え、裏面には磁
石、吸盤、ゴムシート等の滑り止めを有する。立板部は
ファイル自体の自立を補助するもので、強度を必要とせ
ず、台座に直立接合・分離可能或は蝶番型式により起倒
可能に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】書類を綴じたフファイルを左
右から挟んだり、もたれかけさせるのではなくファイル
自体で自立させるための補助スタンドに関する。
【0002】
【従来の技術】書類を綴じた沢山のファイルを本立てに
立て掛けたり、また、ブックエンドで挟んでも自然と横
に倒壊する。又、綴じている書類が少ないファイルの場
合、形態は三角形に近く、それぞれの横に倒れる作用に
より中央に近いファイルは前部に押し出され乱れてしま
う結果を生じ整然と自立させる手段がなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本棚、机上、引き出し
に整然と陳列してもファイルが倒壊する状況を鑑みる
と、ファイル自体の形態に問題がある。それなのに、ブ
ックエンド等といったものは左右から挟む方式で整列を
試みるところに問題がある。本発明は、これらの問題を
鑑み、本棚、机上、引き出し内等々において、ファイル
を整然と並べられ、且つ、取り出、且つ、その場所に戻
しやすいという状況を作り出すファイルスタンドを提供
しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは、多種のファイル自体を自立させることである。そ
の為には、ブックエンド等のようにファイルを立板部分
で挟むのではなく、立板部材を林立させファイルの中に
立板部材を差し込む様にすることである。
【0005】立板部材は、ファイルの中に入り込み易い
厚みと適度な強度が必要である。その立板部材の素材は
プラスチック、アルミ板、鉄板、木、合成紙、厚紙でも
よい。ファイルを左右から挟み、倒れるのを防止すると
いう作用でなく自立を助ける働きのため素材に強度性を
あまり必要としない。
【0006】ファイルスタンド自体にそれほど重量がな
いために、重量のあるファイルを設置したときに左右に
倒れる様な圧力が掛かる場合も考えられる。その場合、
ファイルスタンドが加圧よって可動することを少しでも
防止するために、ファイルスタンド台座部裏面に、磁
石、吸盤、ゴムシート、両面テープなどを単独に又複種
複数の組み合わせで取り付けることにより、ファイルス
タンドをスチール棚、スチール机、スチール引き出しや
その他の素材の場所に置いても移動防止効果を発揮する
ものである。
【0007】ファイルを置くために必要とする本棚の寸
法、机上の寸法、引き出しの寸法など、設置場所によっ
てファイルを置く為の面積が異なる。その為に、本発明
品は同形の連結端子をもったファイルスタンドを複数連
結することでそれらの問題を解決できる。
【0008】
【発明の実施の形態】ファイルスタンドの素材は、鉄
材、アルミ材、木材、プラスチック材、合成紙、厚紙
等、単独、又は、複種、複数の素材を組み合わせること
もできる。立板部材の形、大きさ、高さは立て掛けるフ
ァイルの大きさによって各種用意をすることができる
【0009】図1・図2・図3・図6・図7・図8・図
9・図10・図16・図20は、請求項1,2,3,
4,5.6においての台座部2と立板部1を示し、立板
部1の一面は、台座部との接合させる為に加工された結
合端子面であり、その端子と相対する接合させる場所
は、台座部同士を連結させるための端子面と並列関係の
位置にあるのなら台座部材上面のどの位置にあっても良
い。また台座部材と立板部材はその結合端子部分で垂直
に交わるものである。
【0010】図1・図3・図16・図17・図18・図
20は、請求項2の台座部2と立板部1とが、一体成型
又は結合させてあるものでそれぞれが分離することがな
い構造である。プラスチックでは一体成型も可能であ
る。金属においては立板部材を台座部材に溶接、リベッ
トで接合、また、成型する、又、鉄鋼板ならL字形に加
工する。図1・図3・図16・図17は、一つの台座部
材に1枚の立板部材を台座部上面の結合させ、それをワ
ンユニットとして構成する。そこで立板部材を狭い間隔
で林立させるために、図7の如く任意の数だけユニット
を連結させていく。また、図20の場合、1つの台座部
材に任意の数だけの立板部材をプラスチックなら一体成
型、金属においてなら立板部材を台座部材に溶接、リベ
ットで接合、また、成型するなどし、立板部材が複数枚
付いてるものもワンユニットとして、連結端子で複数枚
連結させる事も出来る。
【0011】図2・図6・図8は、請求項3で台座部2
と立板部1が、垂直に接合でき、且つ、取り外せる構造
を有している。これは、ファイルを自立させる作用をな
す立板部材1と台座部材2から成り、立板部材の一面に
は台座部材と結合するための結合端子4aがあり、その
端子4aを雄型とすると台座部材2にある4aと相対す
る雌型の結合端子4bが合致しすることで台座部材に立
板部材が垂直に立脚させることができる。また、結合さ
せたものが安易に外れない様にするために雄雌型関係の
結合端子4cと端子4dも加工されている。狭い間隔で
立板部材を林立させるために、一つの台座部材に1枚の
立板部材を組み合わせ、それをワンユニットとして構成
し、それらを任意の数だけ台座連結端子によって図7の
如く任意の数だけユニットを連結させていく。又、請求
項6の一形態である図8の如く、一枚の台座部材に多数
の立板部材が、上記の方法で取り付けられ、それらをワ
ンユニットとして連結していくこともある。
【0012】前記接合するための構造は、例として図2
の様に立板部材1に取り付けた雄型突起部端子4aを台
座部材2に空けられた雌型と同数の穴部端子4bが合致
する。図4・図5・図8・図15などの方式や、図6の
様に溝4fと臍4eの接合構造をお互いに有する形態な
ど結合させる手段は多々ある。又、それぞれには、それ
らが安易に外れ抜けないよう防止策として4c−4dが
加工してある場合もありえる。また、台座部材と立板部
材を分解する必要が無い場合には、接着剤による接合。
用途によって使用者が自由に選択が出来るものである。
【0013】図9・図11・図12は、請求項4の形態
を現す。ファイルを自立させる作用をなす立板部材と台
座部材が、台座部2に対して立板部1が可倒や立設でき
る図9。図11や図12の様に台座部、立板部双方が可
倒や立設できるもの。それらは、蝶番形態によってジョ
イントされており、両部材を垂直に折り曲げることによ
り、それぞれに付けられた固定構造端子で固定できる形
である。この形をとることで、部材の紛失防止と組み立
てる手間が少なくて済む。また、可倒することで梱包形
態が簡易に済む。これらの形態を取っても、請求項7の
如く台座部材にある連結端子3a及び連結端子3bの連
結構造によって連結していくものである。なお、結合さ
せたものが安易に外れない様な構造端子3cと端子3d
も他のデザイン物と同様に加工されている。
【0014】図4・図5・図13・図14は、請求項3
の台座部分の形態を示している。台座部には立板部の連
結端子と台座部が垂直連結できる相対する形の連結端子
があり、その端子の形は、四角、三角、丸や、それぞれ
に対応する形。また、滑り込まして連結をする臍と溝関
係の連結などジョイントさせる方法として各種考えられ
る。
【0015】図8における台座部2には、0011で説
明した方式で、立板部材1が任意の場所に並列に任意の
枚数Mを林立させることが出来るようにする。立板部1
には結合端子4aがあり、台座部には4aと雄雌型等の
如くで接合できる形である4bが、立板部4aと同一方
向で同数並べて設置してある。その設置された4b列間
は、それぞれ芯々10mm〜50mm位の任意の間隔で
任意の数列付け可能てある。よって、ファイルの種類、
厚みによって、立板部材1を取り付ける場所を任意に変
更することが出来る構造である。なお、4aや4bはそ
れぞれ結合構造端子単体を説明するのではなく、それぞ
れの結合端子全体を指すものである。これらは、請求項
7の如く台座部材にある3a及び3bの連結構造によっ
て連結していくものである。なお、結合させたものが安
易に外れない様な構造端子3cと端子3dも加工されて
いる。3a,3b03c,3dも単体としての説明でな
く構造端子の全体を指している。
【0016】図7においてM個は、台座部2に対して立
板部1がワンセットになっており、それを連結した状態
を現す。台座部Yには、分類するための見出し等を付け
ることが出来る。
【0017】図10の如く立板部の形態及び高さ、大き
さは、特に制限が無く自由である。ただし、文書が綴ら
れたファイルの中に立板部が挿入しやすい形である。
【0018】台座部の連結端子は、3a−3bの様な臍
と溝形態や図13の5a−5bの様に両面テープや面状
テープ、接着剤による連結など、さまざまな連結手段が
選択できるものであることを現している。図14の6a
−6bは、相反する相対する形を重ねて噛み合わせる構
造例である。図15の7a−7bも連結端子例を示して
いる。これら以外にも連結させるための形態や手段は各
種あるが、一度結合させれば容易に外れないような構造
に加工する必要がある。
【0019】補助機能として、請求項8の記載事例であ
る、図5・図12の記号Xには、磁石や吸盤などを取り
付ける。また、図13・図18の記号Pの様に、台座部
全体をに対してゴムシート、両面テープなど、可動を止
めるための接着部材を取り付ける。これらは、単種単独
に用いる場合と多種が複数に用いられる場合もある。ま
た、裏面全体でなく、一部分だけとか、周囲部分のみ等
々、可動を極力止める為の手段として各種の状況に応じ
た対策として用いられるものである。なお、当発明品
は、請求項8の機能が付随してなくとも、ファイルスタ
ンドとしての得られる機能・効果に変わりはない。
【0020】図17及び図18であるが、立板部1と台
座部8が一体化されたL字形ファイルスタンドにおい
て、台座部8に対して並列に補助台座部8aがある。補
助台座部8aは、台座8とは、中央部分にあるH部分に
よって繋がっており、H部分以外は8aと8は離れてお
り、これを示しているのがGである。なお、台座部8と
補助台座部8aとの高低の差は、H部分で素材の厚み
分、8aを8より上に上げてある。立板部1の中央部に
空けられた部分を1aとする。
【0021】図19において1aの穴部分を通して8a
を通して8の上に置くと接着部材Pによって8と8aが
接着させることができる。図17及び図18の形態のユ
ニットを多く組み合わせることによって立板部1を林立
させることができファイルスタンドとしての効果が生ま
れる。
【0022】図21は、請求項6で短辺面に対して並列
方向に立板部材を狭い間隔で任意の数を林立させること
ができるように台座部材上面に加工されており、この立
板部にファイルに林立させた様子を現している。なお、
台座部に台座部同士が連結させるための構造がなくとも
ファイルを立てるという効果にはなんら差し障りがな
い。
【0023】
【発明の効果】本発明のファイルスタンドを用いること
により、従来、文書ファイルを整然と並べることができ
なかったことが解決する。本ファイルスタンド台座部に
文書ファイルを乗せることで、その重量で安定し、ファ
イルを取り出す場合においても、取り出した後に横のフ
ァイルが倒れてくる心配もなく、また、取り出した場所
が隙間として空くために元に戻すことに対しても抵抗無
く出来る。
【0024】本棚・書庫・机上・机の中等々においてフ
ァイルスタンドを使い文書ファイルを整理する場合、そ
れぞれの場所にファイルスタンドを置ける幅が異なる。
そのために、本発明品は、ファイルスタンドをユニット
として連結でき、必要な幅だけ確保できるようにした。
【図面の簡単な説明】
【図1】ファイルスタンドの立板部一枚の場合の斜視図
である。
【図2】ファイルスタンドの立板部と台座部の結合前の
様子を示す見取り図である。
【図3】立板部が台座部の端にある場合の斜視図であ
る。
【図4】台座と台座の連結部分及び立板部を結合させる
ための台座部の連結端子部分を示した上部面の見取り図
である。
【図5】台座と台座の連結部分及び立板部を結合させる
ための台座部の連結端子部分、更に、可動止めを取り付
ける場所を示した下部面の見取り図である。
【図6】立板部と台座部との結合を臍と溝の形態で示し
た斜視図である。
【図7】1個の立板部と1個の台座部によるファイルス
タンドを複数枚〜M枚連結させた様子を示す見取り図で
ある。
【図8】1枚の台座部に複数枚〜M枚の立板部材を結合
させた様子を示す見取り図である。
【図9】立板部が可倒、立設が出来る形態の見取り図で
ある。
【図10】立板部形態例と連結実施例の見取り図であ
る。
【図11】台座部と立板部がジョイントによって一体化
されてファイルスタンドの表面斜視図である。
【図12】台座部と立板部がジョイントによって一体化
されたファイルスタンド裏面斜視図である。
【図13】台座同士連結させるための連結端子部と立板
部との連結斜視図である。
【図14】台座同士連結させるための連結端子部と立板
部との連結斜視図である。
【図15】台座同士連結させるための連結端子部と立板
部との連結斜視図である。
【図16】立板部と台座部が一体化されているファイル
スタンドの台座裏面に取り付けた接着材例の斜視図であ
る。
【図17】立板部と台座部が一体化されている場合の斜
視図である。
【図18】立板部と台座部が一体化されているファイル
スタンドの台座裏面に取り付けた接着材例の斜視図であ
る。
【図19】立板部と台座部が一体化されているファイル
スタンドが複数のM枚が連結されている様子の見取り図
である。
【図20】1枚の台座部に複数枚の立板部が立設できる
実施例斜視図である。
【図21】台座に台座同士を連結するための機構がな
く、1枚の台座上部に複数枚の立板部材が立設されファ
イルが立てられている実施例見取り図である。
【符号の説明】
1:立板部又は立板部材 1a:立板部に空いてある空間 2:台座部又は台座部材 3a,3b,3d,3c:台座部連結端子全体を指す 4a,4b:立板部と台座部の連結端子全体を指す 4e,4f:立板部と台座部の臍と溝の連結端子全体を
指す 5a.5b:台座部同士の連結端子全体を指す 6a,6b:台座同士の連結端子全体を指す 7a,7b:台座同士の連結端子全体を指す 8:L字成型における台座部 8a:L字成型における補助台座部 X:磁石・吸盤等、接着部材入れ M:立板部材の不特定枚数 Y:台座部の見出し袖 J:ジョイント P:面磁石・面状テープ・接着剤等の面接着面 H:L字成型における補助台座部と台座部の連結部分 G:L字成型における補助台座部と台座部の切り離され
ている箇所 21,22,23,24,25,26,27:立板部材
の形例 J:ジョイント P:面磁石・面状テープ・接着剤等の面接着面 H:L字成型における補助台座部と台座部の連結部分 G:L字成型における補助台座部と台座部の切り離され
ている箇所 21,22,23,24,25,26,27:立板部材
の形例

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 台座部と立板部で構成されていること
    を特徴とするファイルスタンド。
  2. 【請求項2】 請求項1の台座部と立板部が、垂直に
    接合され各々が分離出来ない構造を特徴とするファイル
    スタンド。
  3. 【請求項3】 請求項1の台座部と立板部が垂直に接
    合できる構造を有し、立板部が台座部に接合や離剥でき
    る構造を双方が有することを特徴とするファイルスタン
    ド。
  4. 【請求項4】 請求項1の台座部と立板部が蝶番形態
    によって接合され、可倒及び立設できることが特徴とす
    るファイルスタンド。
  5. 【請求項5】 請求項1,2,3,4において台座部
    材1枚に対して立板部材1枚で構成されている構造を特
    徴とするファイルスタンド。
  6. 【請求項6】 請求項1,2,3,4において直方体
    台座部材には、短辺面に対して並列方向に立板部材を狭
    い間隔で任意の数を林立させることができるように台座
    部材上面には、立板部材の一側面にある結合端子と相対
    する形である結合端子が加工されていることを特徴とす
    るファイルスタンド。
  7. 【請求項7】 請求項1,2,3,4,5,6のいず
    れに於いても台座部材には、複数の台座部材同士を連結
    するために相対する1組の側面に連結接続させるための
    雄雌の組み合わせ連結端子を有し、且つ、連結した後、
    お互いが抜けないようにそれぞれに抜け防止にも雄雌の
    連結端子が加工されていることを特徴としたファイルス
    タンド。
  8. 【請求項8】 請求項1,2,3,4,5,6,7の
    いずれに於いてもファイルスタンドが滑らないようにす
    るために、台座部裏面に磁石、吸盤、ゴムシート、両面
    テープなどの接着部品が単体又は複種複数の組み合わせ
    で取り付けること事ができることを特徴とするファイル
    スタンド。
JP2001402718A 2001-08-23 2001-12-13 ファイルスタンド Pending JP2003135176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001402718A JP2003135176A (ja) 2001-08-23 2001-12-13 ファイルスタンド

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304164 2001-08-23
JP2001-304164 2001-08-23
JP2001402718A JP2003135176A (ja) 2001-08-23 2001-12-13 ファイルスタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003135176A true JP2003135176A (ja) 2003-05-13

Family

ID=26623469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001402718A Pending JP2003135176A (ja) 2001-08-23 2001-12-13 ファイルスタンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003135176A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228878A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Negishi Sheet Metal:Kk ファイルボックス
JP2009067475A (ja) * 2008-12-25 2009-04-02 Rix Techno Service Kk 貯留槽用液体流動制御部材
KR101247788B1 (ko) 2011-09-19 2013-03-27 정희철 독립 책꽂이 및 이를 포함하는 복합 책꽂이

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008228878A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Negishi Sheet Metal:Kk ファイルボックス
JP2009067475A (ja) * 2008-12-25 2009-04-02 Rix Techno Service Kk 貯留槽用液体流動制御部材
KR101247788B1 (ko) 2011-09-19 2013-03-27 정희철 독립 책꽂이 및 이를 포함하는 복합 책꽂이

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7946664B2 (en) Corrugated shelf
US7886465B2 (en) Presentation display
US5522574A (en) Collapsible display stand
GB2461310A (en) Shelf made from a folded sheet
US10238208B2 (en) Modular food product display stand
EP2229843A2 (en) Collapsible transaction table
JP2003135176A (ja) ファイルスタンド
JP2004049788A (ja) 厚紙製陳列台
US4030425A (en) Article support assembly
JP3786591B2 (ja) 吊り下げ形態と載せ置き形態とに使い分けできる陳列装置
CN209528659U (zh) 一种方便折叠的展示架
JP7030303B2 (ja) 箱体および箱連結体
JP3251931B2 (ja) 折り畳み可能な商品陳列棚
JP3195952U (ja) 折り畳み式陳列棚
ES1110005U (es) Estantería desplegable obtenida a partir de una lámina troquelada y doblada
CN215456865U (zh) 一种基于纸箱制成的展示柜
JP3231001U (ja) パンフレット枠
EP1115102A2 (en) Display device
EP2612573A1 (en) Modular whiteboard/blackboard
JP6077232B2 (ja) 鞄の保管構造
JP3083949U (ja) 商品展示棚のスペーサ
CN215303947U (zh) 一种竹层架
JP3218790U (ja) 紙製家具
KR20230148587A (ko) 종이 진열 매대
KR20240000143U (ko) 상장케이스