JP2003123760A - 鉛蓄電池用負極 - Google Patents

鉛蓄電池用負極

Info

Publication number
JP2003123760A
JP2003123760A JP2001315036A JP2001315036A JP2003123760A JP 2003123760 A JP2003123760 A JP 2003123760A JP 2001315036 A JP2001315036 A JP 2001315036A JP 2001315036 A JP2001315036 A JP 2001315036A JP 2003123760 A JP2003123760 A JP 2003123760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
lead
acetylene black
battery
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001315036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4053272B2 (ja
Inventor
Atsushi Furukawa
淳 古川
Hikari Sakamoto
光 坂本
Kozo Sogabe
幸蔵 曽我部
Hidetoshi Abe
英俊 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP2001315036A priority Critical patent/JP4053272B2/ja
Publication of JP2003123760A publication Critical patent/JP2003123760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053272B2 publication Critical patent/JP4053272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回生充電特性及び放電特性に優れ、PSOC
状態から高率充放電を繰り返すことができる鉛蓄電池用
負極を提供する。 【解決手段】 負極活物質100重量部に対し、平均粒
径30nm以下、比表面積100〜150m2 /g、D
BP吸油量200cm3 /100g以上であるアセチレ
ンブラックを0.5〜4重量部添加して成る鉛蓄電池用
負極。好ましくは、該アセチレンブラックと硫酸バリウ
ムとを併用添加する場合、重量比率で1:1〜1:1.
7で添加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にPSOC状態
でアイドルストップ、加速アシスト、回生充電等の高率
充放電を繰り返すHEV用に適するシール型鉛蓄電池な
どの鉛蓄電池に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、自動車用鉛蓄電池を従来の12V
から36Vに高電圧化する動きが活発化している。これ
は当初、利便性や低コスト化を目的とした自動車搭載機
器の電動化に伴う電力需要急増への対応やワイヤーハー
ネス重量抑制を目的として進められていた。しかしその
後、環境対策や低燃費化が大きな関心事となると共に、
高効率スタータ・ジェネレータが開発された事で、36
Vでもアイドルストップ機能は勿論、スタート・アシス
トやブレーキ時のエネルギー回生が可能となり、従来の
HEVの範疇を大幅に拡げる事となった。その結果、安
価でメンテナンスフリーのシール型鉛蓄電池をこの用途
に用いる試みが活発化している。ところで、これらの機
能のうちアイドルストップやスタート・アシストは鉛蓄
電池に高い放電性能を要求する。従来の鉛蓄電池は、こ
の点において非常に優れていると言われていたが、後述
するエネルギー回生では充電状態を低めにするため、電
解液中の硫酸イオンは不足状態となり、特に急速放電時
は極板近傍の硫酸イオンは急激に消費されて放電性能は
著しく低下する。エネルギー回生は、高効率の急速充電
性能を要求するが、鉛蓄電池はその要求に適さないと言
われている。その理由は、高効率の急速充電を行うには
電池の充電状態(SOC)を例えば60〜90%と中途
半端な充電状態(PSOC)にしておく必要があるが、
鉛蓄電池はこの状態で充放電を繰り返すと負極に放電物
質である硫酸鉛の結晶が成長・粗大化し、可逆性が失わ
れたサルフェーションと言われる状態になるからであ
る。特に、回生充電のように短時間に大電流で充電を行
う場合には、僅か100回程度の回生充電と放電の繰り
返しで、即ち、ブレーキを100回踏む操作で、負極の
海綿状鉛の表面に生成した硫酸鉛の影響で負極の分極が
水素発生電位まで増大し、充電効率は急速に低下する事
になる。これらの問題を解決するために、従来、その負
極に導電剤として粒状や繊維状のカーボンを例えば0.
5重量%以上或いはアセチレンブラックを0.4〜7.
5重量%を添加することが提案されている。(特開平6
−349486、特開平7−6767、特開平7−20
1331などの公報参照)。また、同様の目的で添加す
るカーボンを微細な繊維状とし、これを0.01〜10
wt.%添加したり、粉末と組み合わせたりする事も提
案されている。(特開平2−177260、特許第27
29644号、特許第2847761号などの公報参
照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、上記の公
知技術では、未だ、上記のようなPSOCの使用状態か
ら満足なエネルギー回生特性が得られず、その改善が望
まれていた。本発明は、上記従来の鉛蓄電池の課題を解
消し、PSOC状態での充電特性を大幅に改善し、PS
OC状態からのエネルギー回生特性に優れ、特にHEV
用に鉛蓄電池に適した鉛蓄電池をもたらす負極を開発し
たものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来の課
題を解消し、回生充電特性の優れた鉛蓄電池用負極を提
供するもので、負極活物質にアセチレンブラックとバリ
ウム化合物を添加して成る鉛蓄電池用負極において、負
極活物質100重量部に対し、平均粒径30nm以下、
比表面積100〜150m2 /g、DBP吸油量150
3 /100g以上であるアセチレンブラックを0.5
〜4重量部添加したことを特徴とする。上記の本発明に
おいて、上記の回生特性の更に向上した鉛蓄電池用負極
を提供するもので、該アセチレンブラックと硫酸バリウ
ムを、該アセチレンブラックと硫酸バリウムの重量比率
が1:1〜1.7で添加したことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を以下詳述する。
本発明の鉛蓄電池用負極を製造するに当たり、添加され
るカーボン粉末としてアセチレンブラックに限定する理
由は、カーボンブラックなどの他のカーボン粉末より高
温に対し安定であり、而も製造過程で水素や酸素を取り
込み難く、水素や酸素含有量が低いため、導電性に優れ
ている基本的な特性を有するからである。このアセチレ
ンブラックにつき種々検討したところ、後記に明らかに
するように、アセチレンブラックの平均粒径は、30n
m以下になると海綿状鉛活物質の表面に網目状の導電ネ
ットワークを形成し、PSOC状態でも硫酸鉛の蓄積を
抑制する効果があることが判った。また、一般に、微細
なカーボンブラックは、通常比表面積が大きくなり、そ
れに伴って水素過電圧の低下と水素発生の増大、即ち充
電効率の低下を招くが、特に30nm以下のアセチレン
ブラックはアグリゲート構造が非常に良く発達している
ために比表面積が100〜150m2 /gの範囲におい
て特に水素過電圧がむしろ増加して、充電効率が向上す
ることが判った。また、そのDBP吸油量は200m3
/100g以上であると電解液を保持する効果が非常に
高く、急速な充放電を行っても拡散律速による分極を低
く抑える事ができることが判った。
【0006】而して、かゝる特定の条件を有するアセチ
レンブラックの負極活物質への添加量は、負極活物質1
00重量部に対し0.5〜4重量部添加することによ
り、下記に詳述するように、回生特性の改善効果を発揮
することが判った。
【0007】また、負極活物質には、アセチレンブラッ
クと共にバリウム化合物を添加併用される。その使用さ
れるバリウム化合物は、硫酸バリウムや炭酸バリウム等
であるが、これらは電解液である硫酸と反応し、硫酸バ
リウムに変化する。そして、硫酸バリウムが有する硫酸
鉛の核化剤として働き、即ち硫酸鉛の粗大化を抑制する
作用にアセチレンブラックが影響する。この場合、該ア
セチレンブラックと硫酸バリウムの添加量の配合割合
が、重量比でアセチレンブラック1対硫酸バリウム1〜
1.7で添加するときは、最良の放電特性と回生特性の
向上をもたらすことが判った。尚、硫酸バリウムとして
は、平均粒径0.7μmのものを使用することが好まし
い。
【0008】次に、本発明の鉛蓄電池用負極の実施例と
して、その製造例とこれを用いた鉛蓄電池の諸特性を比
較例と共に詳述する。 (1)未化成の負極板の製造:負極活物質として、ボー
ルミル法で製造した酸化鉛(PbO)に、該酸化鉛10
0重量部に対し、下記表1の実施例及び比較例に示すよ
うに、平均粒径、比表面積、DBP吸油量を異にするア
セチレンブラック(C)とその添加量と硫酸バリウム
(BaSO4 )の添加量と添加されるCとBaSO4
配合比率を異にして添加し、次に、リグニンを水溶液と
して加え、続いてイオン交換水を加え乍ら混練して水ペ
ーストを調製し、更に比重1.36の希硫酸を加え乍ら
混練し各種の負極活物質ペーストを調製した。このとき
に使用したイオン交換水の量は酸化鉛100重量部に対
しておよそ10重量部、希硫酸の量は10重量部であっ
た。尚、出来上がったペーストのカップ密度が約135
g/2in3となるようにイオン交換水の量を調製し
た。このように製造したペーストをカルシウム合金から
成る鋳造基板に充填し、40℃、湿度95%の雰囲気で
24時間熟成し、その後乾燥して各種の未化成の負極板
を製造した。 (2)未化成の正極板の製造:酸化鉛100重量部にイ
オン交換水10重量部、続いて比重1.27の希硫酸1
0重量部を加え乍ら混練して正極用ペーストを調製し
た。このペーストのカップ密度は約140g/2in3
であった。このペーストをカルシウム合金から成る鋳造
基板に充填し、40℃、湿度95%の雰囲気で24時間
熟成し、その後乾燥して未化成の正極板を多数製造し
た。 (3)電池組立、電解液の調製の化成:これらの未化成
板に微細なガラス繊維に約10%のシリカ粉末を加えて
成る、20kPa加圧時の厚みが0.8mmのリテーナ
マットセパレータを組み合わせ、COS方式で極板同士
を溶接して極板群とした。これをPP製の電槽に入れ、
ヒートシールによって蓋をした。次に、電槽化成に用い
る比重1.20の電解液を調製した。これに放電状態で
の短絡防止用に硫酸ナトリウムを添加して用いた。この
電解液を電池に入れて40℃の水槽中で理論容量の20
0%過充電して電槽化成を行い、表1に示す実施例及び
比較例の負極を用いた夫々の2Vのシール型鉛蓄電池を
製造した。この電池の電解液比重は1.260であり、
電解液量は極板群の理論空間体積の100%に調製し
た。化成後に行った電池の容量試験で5時間率容量は2
0Ahであった。
【0009】放電性能の評価:次に、このように製造し
た上記の実施例及び比較例に示す各種の鉛蓄電池につ
き、25℃、5時間率電流で完全充電した後、5時間率
電流でSOCを70%に調製した。即ち6Ah分の放電
を行った。次に、電池を−15℃で16時間放置した。
その後、300Aで5秒間放電し、5秒目の電圧を測定
した。その放電特性の測定の結果を表1に示した。望ま
しい値は、1.45V以上である。
【0010】また、上記の各電池を、25℃、5時間率
電流で完全充電した後、5時間率電流でSOCを70%
に調製した。即ち6Ah分の放電を行った。次に、電池
温度が40℃となるように雰囲気温度を調製し、60
A、40秒間の定電流放電と40A、50秒間、80
A、5秒間、上限電圧2.33Vの定電流・定電圧充電
の組み合わせを1サイクルとする回生充電繰り返し試験
を行った。そして、80A、5秒間の回生充電時の電池
電圧が2.33Vの上限電圧に到達するまでの回数を測
定した。この試験は、充電電気量と放電電気量が等しい
ため、回生充電に相当する80A、5秒間の充電が完全
に行われないと充電不足となる。即ち、80A充電中に
負極が分極して電池電圧が2.33Vに達すると定電圧
充電に切り替わり、電流が減衰して充電不足となる。そ
の回生充電特性の測定の結果を表1に示した。望ましい
値の目安は500回である。
【0011】
【表1】
【0012】上記表1から明らかなように、平均粒径3
0nm以下、比表面積100〜150m2 /g、DBP
吸油量200cm3 /100g以上の特定の条件を有す
るアセチレンブラックを負極活物質100重量部に対し
0.5〜4重量部添加して製造した負極を鉛蓄電池に用
いるときは、優れた放電特性とPSOC状態からの回生
特性を有する鉛蓄電池が得られ、この場合、上記の条件
を満たしたアセチレンブラックと硫酸バリウムの配合割
合を重量比で1対1〜1.7の配合で添加することによ
り、優れた放電特性と回生特性を有する鉛蓄電池を確実
に製造することができることが判る。特に、その重量比
1対1〜1.7で特性が良く好ましい。
【0013】
【発明の効果】このように請求項1に係る発明による負
極を用いるときは、上記従来の鉛蓄電池用負極の課題を
解消し、放電特性及びPSOC状態からの回生特性に優
れた鉛蓄電池用負極をもたらし、また、請求項2に係る
発明により優れた放電特性及び回生特性を確保すること
ができる鉛蓄電池用負極をもたらし、HEV用などに用
い優れた鉛蓄電池を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 曽我部 幸蔵 福島県いわき市常磐下船尾町杭出作23−6 古河電池株式会社いわき事業所内 (72)発明者 阿部 英俊 福島県いわき市常磐下船尾町杭出作23−6 古河電池株式会社いわき事業所内 Fターム(参考) 5H050 AA02 BA09 CA06 CB15 DA03 DA09 DA10 EA01 EA10 HA00 HA01 HA05 HA07

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負極活物質にアセチレンブラックとバリ
    ウム化合物を添加して成る鉛蓄電池用負極において、負
    極活物質100重量部に対し、平均粒径30nm以下、
    比表面積100〜150m2 /g、DBP吸油量150
    3 /100g以上であるアセチレンブラックを0.5
    〜4重量部添加したことを特徴とする鉛蓄電池用負極。
  2. 【請求項2】 該アセチレンブラックと硫酸バリウム
    を、該アセチレンブラックと該硫酸バリウムの重量比率
    が1:1〜1.7で添加したことを特徴とする請求項1
    に記載の鉛蓄電池用負極。
JP2001315036A 2001-10-12 2001-10-12 鉛蓄電池用負極 Expired - Lifetime JP4053272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315036A JP4053272B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 鉛蓄電池用負極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001315036A JP4053272B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 鉛蓄電池用負極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003123760A true JP2003123760A (ja) 2003-04-25
JP4053272B2 JP4053272B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=19133261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001315036A Expired - Lifetime JP4053272B2 (ja) 2001-10-12 2001-10-12 鉛蓄電池用負極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4053272B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173112A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Ntt Data Ex Techno Corp 二次電池用負極活物質、二次電池およびそれらの製造方法
WO2008075514A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Ntt Data Ex Techno Corporation 二次電池用負極活物質
US7462231B2 (en) 2006-04-03 2008-12-09 Seiko Epson Corporation Ink set
US8016931B2 (en) 2007-07-19 2011-09-13 Seiko Epson Corporation Ink set
US8016930B2 (en) 2005-11-16 2011-09-13 Seiko Epson Corporation Magenta ink composition, ink cartridge, and recording system and recorded matter using the same
US8038783B2 (en) 2008-09-10 2011-10-18 Seiko Epson Corporation Ink set, recording method, and recording apparatus
US8092583B2 (en) 2008-08-25 2012-01-10 Seiko Epson Corporation Ink set
US8277551B2 (en) 2009-02-23 2012-10-02 Seiko Epson Corporation Ink set, recording apparatus, and recording method
US8277552B2 (en) 2009-12-04 2012-10-02 Seiko Epson Corporation Ink set, recording apparatus, and recording method
JP2012221833A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Gs Yuasa Corp 鉛蓄電池
WO2013114822A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 パナソニック株式会社 鉛蓄電池
JP2017162602A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 日立化成株式会社 鉛蓄電池
JP2017228530A (ja) * 2017-06-29 2017-12-28 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池
US10511016B2 (en) * 2016-11-30 2019-12-17 Global Graphene Group, Inc. Graphene-protected lead acid batteries
JP2020053168A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池用負極及び鉛蓄電池
JP2022511022A (ja) * 2018-12-04 2022-01-28 キャボット コーポレイション 低温性能が向上した組成物、電極、鉛酸蓄電池

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8486186B2 (en) 2005-11-16 2013-07-16 Seiko Epson Corporation Magenta ink composition, ink cartridge, and recording system and recorded matter using the same
US8016930B2 (en) 2005-11-16 2011-09-13 Seiko Epson Corporation Magenta ink composition, ink cartridge, and recording system and recorded matter using the same
JP2007173112A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Ntt Data Ex Techno Corp 二次電池用負極活物質、二次電池およびそれらの製造方法
US7462231B2 (en) 2006-04-03 2008-12-09 Seiko Epson Corporation Ink set
WO2008075514A1 (ja) * 2006-12-19 2008-06-26 Ntt Data Ex Techno Corporation 二次電池用負極活物質
US8016931B2 (en) 2007-07-19 2011-09-13 Seiko Epson Corporation Ink set
US8092583B2 (en) 2008-08-25 2012-01-10 Seiko Epson Corporation Ink set
US8172933B2 (en) 2008-08-25 2012-05-08 Seiko Epson Corporation Ink set
US8038783B2 (en) 2008-09-10 2011-10-18 Seiko Epson Corporation Ink set, recording method, and recording apparatus
US8277551B2 (en) 2009-02-23 2012-10-02 Seiko Epson Corporation Ink set, recording apparatus, and recording method
US8277552B2 (en) 2009-12-04 2012-10-02 Seiko Epson Corporation Ink set, recording apparatus, and recording method
JP2012221833A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Gs Yuasa Corp 鉛蓄電池
WO2013114822A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 パナソニック株式会社 鉛蓄電池
CN104067436A (zh) * 2012-01-31 2014-09-24 松下电器产业株式会社 铅蓄电池
JPWO2013114822A1 (ja) * 2012-01-31 2015-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 鉛蓄電池
CN104067436B (zh) * 2012-01-31 2017-04-05 株式会社杰士汤浅国际 铅蓄电池
JP2017162602A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 日立化成株式会社 鉛蓄電池
US10511016B2 (en) * 2016-11-30 2019-12-17 Global Graphene Group, Inc. Graphene-protected lead acid batteries
JP2017228530A (ja) * 2017-06-29 2017-12-28 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池
JP2020053168A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池用負極及び鉛蓄電池
JP7196497B2 (ja) 2018-09-25 2022-12-27 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池用負極及び鉛蓄電池
JP2022511022A (ja) * 2018-12-04 2022-01-28 キャボット コーポレイション 低温性能が向上した組成物、電極、鉛酸蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP4053272B2 (ja) 2008-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364460B2 (ja) 鉛蓄電池用負極
JP6597842B2 (ja) 鉛蓄電池
WO2011108175A1 (ja) 鉛蓄電池
JP4053272B2 (ja) 鉛蓄電池用負極
US11870096B2 (en) Absorbent glass mat battery
JP4544791B2 (ja) シール型鉛蓄電池
JP2008153128A (ja) 二次電池用負極活物質
EP0809311B1 (en) Negative electrode plate for lead storage battery containing graphite powder
JP2008243493A (ja) 鉛蓄電池
JP3936157B2 (ja) シール型鉛蓄電池の製造法
JP2008243489A (ja) 鉛蓄電池
US11936032B2 (en) Absorbent glass mat battery
JP5396216B2 (ja) 鉛蓄電池
JP5017746B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2004327299A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP2006004636A (ja) 鉛蓄電池
JP2007035339A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2021111445A (ja) 鉛蓄電池
JP2002100347A (ja) 鉛蓄電池
JP2004055309A (ja) 正極用ペースト状活物質の製造方法及びそれを用いた鉛蓄電池
JP2007213896A (ja) 鉛蓄電池
JP4742424B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2005268061A (ja) 鉛蓄電池
JP4560849B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池の製造方法
JP2021077482A (ja) 鉛蓄電池、鉛蓄電池の正極板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4053272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6