JP2003122122A - 現像器ユニット - Google Patents

現像器ユニット

Info

Publication number
JP2003122122A
JP2003122122A JP2001317116A JP2001317116A JP2003122122A JP 2003122122 A JP2003122122 A JP 2003122122A JP 2001317116 A JP2001317116 A JP 2001317116A JP 2001317116 A JP2001317116 A JP 2001317116A JP 2003122122 A JP2003122122 A JP 2003122122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
waste toner
unit
developing
accommodating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001317116A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kamei
康一 亀井
Kuninori Ono
訓紀 小野
Morimichi Takashika
守通 高鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Casio Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd, Casio Electronics Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2001317116A priority Critical patent/JP2003122122A/ja
Publication of JP2003122122A publication Critical patent/JP2003122122A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置に使用される現像器ユニットに
関し、該ユニットの交換時、廃棄トナー回収袋に回収さ
れた廃棄トナーで現像剤収容室内を満杯とし、現像器ユ
ニットに穴を開けることを防止して画像品質の劣化のな
い現像器ユニットを提供する。 【解決手段】 現像器ユニット(トナーセットTS)の
現像剤収容室34の内壁に廃棄トナー回収袋36を固設
し、その位置を例えば新品トナーの充填口近傍の現像剤
収容室内の低い位置とする。このように構成することに
より、最初新品トナーを廃棄トナー回収袋の下部に収納
し、その後廃棄トナーが回収されると順次廃棄トナー回
収袋36に廃棄トナーが回収され、その後廃棄トナー回
収袋36が廃棄トナーで満杯となる。このような構成に
より、現像剤収容室のスペースを有効利用でき、また現
像器ユニットを再利用するため新品トナーを充填するこ
とができず、安易な現像器ユニットの再生を防止するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタ装置等の画
像形成装置に使用される現像器ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】今日、メンテナンス作業の容易さや、プ
リンタ装置の設計上の理由等から感光体や帯電器、現像
器等の画像形成部材を一体としてユニット化し、ユニッ
ト毎に交換やメンテナンスを行う方式が採用されてい
る。例えば、タンデム方式のプリンタ装置の場合、イエ
ロー(Y)、マゼンダ(M)、シアン(C)、ブラック
(K)の各色用に画像形成ユニットが配設され、各画像
形成ユニットはドラムユニットと、トナーユニットで構
成されている。
【0003】ドラムユニット(以下、ドラムセットで示
す)は、例えば感光体ドラムと帯電器、クリーナ等を一
体として構成し、トナーユニット(以下、トナーセット
で示す)は現像剤収容室や現像ロールで構成される。ま
た、このドラムセットとトナーセットはそれぞれプリン
タ装置に設けられた装着部に、例えばプリンタ装置の正
面から装着することによってプリンタ装置にセットされ
る。
【0004】図6は従来の画像形成ユニットの構成を説
明する断面図である。尚、同図において、DSがドラム
セットであり、TSがトナーセットである。ドラムセッ
トDSは感光体(感光体ドラム)61、クリーナ62、
帯電器63で構成され、トナーセットTSは現像剤収容
室64や現像ロール65によって構成される。また、現
像剤収容室64には現像剤としてトナーが収納され、現
像剤収容室64の上部には廃棄トナー回収袋66が配設
され、廃棄トナーパイプ67から排出される廃棄トナー
68を回収する。
【0005】尚、同図に示す状態は、トナーセットTS
がプリンタ装置にセットされてからそれほど時間が過ぎ
ていない状態を示す。したがって、この状態では廃棄ト
ナー回収袋66に溜まる廃棄トナー68の量はそれ程多
くない。しかし、その後印刷処理を繰り返すと、廃棄ト
ナー回収袋66には順次廃棄トナー68が溜まり、現像
剤収容室64内の新品トナーの枯渇に伴なって廃棄トナ
ー68が廃棄トナー回収袋66に満杯になるとトナーセ
ットTSは交換される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の現像器ユニット
は、上記のように廃棄トナー回収袋66に廃棄トナー6
8が回収され、廃棄トナー回収袋66が満杯になると交
換される。しかし、上記のように従来のトナーセットT
Sでは廃棄トナーを廃棄トナー回収袋66に溜める方式
であり、場合によっては満杯になった廃棄トナー回収袋
66内の廃棄トナーを抜き出し、トナーセットTS内に
新品トナーを補充すれば再度現像器ユニット(トナーセ
ットTS)として使用可能である。
【0007】この為、所謂海賊版のトナーセットTSを
販売しようとする者は、上記方法によってトナーセット
TSを再生する。この場合、新品トナーは補充口から補
充することが通常であるが、例えば補充口が接着されて
いれば、トナーセットTSに穴を開けて補充する。
【0008】しかし、このようにして再生されるトナー
セットTSは、現像ローラ等の現像器ユニットを構成す
る部品のチェックを行うことなく再生される。この為、
このような現像器ユニットを使用して印刷処理を行った
場合、画像品質の保証ができず、更に開口部からのトナ
ーこぼれ等による汚染や、ギア等の破損を生じる場合も
ある。
【0009】本発明は、こうした実情に鑑みなされたも
のであり、画像品質の劣化を防止し、トナーこぼれによ
る汚染やギア等の破損の原因を除去する現像器ユニット
を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題は請求項1記載
の発明によれば、像担持体上に形成される潜像を現像す
るトナーを収容する現像剤収容室と、該現像剤収容室へ
新規トナーを充填するトナー充填口と、前記現像剤収容
室の所定空間に配設され像担持体上に担持され画像形成
に寄与しなかった廃棄トナーを回収する廃棄トナー回収
部と、該廃棄トナー回収部へ前記廃棄トナーを排出する
廃棄トナー排出手段とを少なくとも有し、画像形成装置
に着脱自在の現像器ユニットにおいて、前記廃棄トナー
回収部が、可とう性の袋体からなり、該袋体の開口部を
前記トナー充填口と前記廃棄トナー排出手段とを区画す
る前記現像剤収容室の内壁に固設させて構成した現像器
ユニットを提供することによって達成できる。
【0011】このように構成することにより、廃棄トナ
ー回収袋の開口部が上記トナー充填口と廃棄トナー排出
手段とを区画する現像剤収容室の内壁に取付けられ、例
えば廃棄トナー回収袋から廃棄トナーを回収しようとし
ても回収し難く、新品トナーを現像剤収容室内に補充す
ることができず、現像器ユニットの不法な再生を阻止す
るものである。
【0012】請求項2の記載は、前記請求項1記載の発
明において、前記袋体の開口部の固設は、接着である。
このように構成することにより、より容易に不法な再生
を不能にする現像器ユニットを製造することができる。
【0013】請求項3の記載は、前記請求項1、又は2
の記載において、前記廃棄トナー排出手段が、両端部の
一方が閉鎖され、両端部の間の中間領域に少なくとも1
個の排出口を有する筒と、該筒の両端部の他方に接続さ
れ、外部から前記筒の排出口に廃棄トナーを搬送する廃
棄トナー搬送部材を備える構成である。
【0014】このように構成することにより、例えば上
記廃棄トナー搬送部材を介して像担持体ユニット側から
使用済みの廃棄トナーを搬送し、廃棄トナー回収袋に回
収することができる。請求項4の記載は、前記請求項
1、2、又は3の記載において、前記現像器ユニット
は、トナーによって現像される像が形成される像担持体
を備えた像担持体ユニットと結合して画像形成ユニット
を構成する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態例を図面
を用いて詳細に説明する。図1は本実施形態の現像器ユ
ニットが配設されたタンデム方式のプリンタ装置の例で
ある。
【0016】同図において、プリンタ装置1は、画像形
成部2、両面印刷用搬送ユニット3、及び給紙部4で構
成されている。ここで、画像形成部2は4個の画像形成
ユニット5〜8を並設した構成であり、同図の紙面右側
から左側に向かってマゼンダ(M)、シアン(C)、イ
エロー(Y)、ブラック(K)の順に配設されている。
また、この中のマゼンダ(M)、シアン(C)、イエロ
ー(Y)の画像形成ユニット5〜7は減法混色によりカ
ラー印刷を行う構成であり、ブラック(K)の画像形成
ユニット8はモノクロ印刷に使用する。
【0017】ここで、上記各画像形成ユニット5〜7は
それぞれドラムセットC1とトナーセットC2で構成さ
れ、現像容器に収納された現像剤(の色)を除き同じ構
成である。したがって、イエロー(Y)用の画像形成ユ
ニット7を例にして構成を説明する。ドラムセットC1
には感光体ドラム、帯電器、クリーナが収納され、トナ
ーセットC2には現像ロールやトナーが収納されてい
る。感光体ドラム9は、その周面が例えば有機光導電性
材料で構成され、感光体ドラム9の周面近傍には、帯電
器10a、印字ヘッド10b、現像ロール10c、転写
器10d、クリーナ10eが順次配設されている。
【0018】感光体ドラム9は矢印方向に回動し、先ず
帯電器10aからの電荷付与により、感光体ドラム9の
周面を一様に帯電する。そして、印字ヘッド10bから
の印字情報に基づく光書き込みにより、感光体ドラム9
の周面に静電潜像を形成し、現像ロール10cによる現
像処理によりトナー像を形成する。この時、感光体ドラ
ム9の周面に形成されるトナー像は、現像容器10cに
収納したイエロー(Y)色のトナーによる。このように
して感光体ドラム9の周面に形成されるトナー像は、感
光体ドラム9の矢印方向の回動に伴って転写器10dの
位置に達し、感光体ドラム9の直下を矢印方向に移動す
る用紙に転写される。
【0019】一方、用紙の搬送は、前述の給紙部4を構
成する給紙カセット11、待機ロール12、搬送ベルト
13、駆動ロール14等で構成され、給紙コロ15の回
動によって給紙カセット11から搬出された用紙は、待
機ロール12まで送られ、更にトナー像に一致するタイ
ミングで搬送ベルト13上に送られ、転写器10dに達
する。そして、転写器10dにおいてトナー像が転写さ
れ、トナー像が転写された用紙は搬送ベルト13の移動
に従って、搬送ベルト13上を矢印方向に移動し、定着
ユニット15において熱定着処理が施される。
【0020】また、用紙の上面には、上記イエロー
(Y)のトナー像のみならず、他の色のドラムセットC
1及びトナーセットC2によって転写されたマゼンダ
(M)や、シアン(C)のトナー像も転写され、前述の
減法混色に従った色の印刷が行われる。
【0021】尚、上述の用紙は給紙カセット11から搬
出される用紙のみならず、MPFトレイ16から供給さ
れる用紙も含まれ、この場合には用紙は給紙コロ16a
によって搬入され、前述の経路によって印刷処理が行わ
れる。また、上記定着ユニット15は熱ロール15a、
15b、及びクリーナ15cで構成され、用紙Pが上述
の熱ロール15aと15b間を挟持搬送される間、用紙
に転写された例えば複数色のトナー像は溶融して用紙P
に熱定着する。また、クリーナ15cは熱ロール15a
に残るトナーを除去する機能を有する。尚、定着ユニッ
ト15によってトナー像が定着された用紙は切換板17
を介して上方、又は紙面左方向に搬送される。
【0022】一方、両面印刷用搬送ユニット3は装置本
体に対して着脱自在に構成され、本例のプリンタ装置1
によって両面印刷を行う際装着するユニットであり、内
部に複数の搬送ロール18a〜18eが配設されてい
る。両面印刷の場合には、上記切換板17によって一旦
上方に用紙が送られ、例えば用紙の後端が搬送ロール1
9に達した時、用紙の搬送を停止し、更に用紙を逆方向
に搬送する。この制御によって、用紙は点線で示す位置
に設定された切換部17の左側を下方に搬送され、両面
印刷用搬送ユニット3の用紙搬送路に搬入され、搬送ロ
ール18a〜18eによって用紙が送られ、待機ロール
12に達し、前述と同様トナー像と一致するタイミング
で転写器に送られ、トナー像が用紙の裏面に転写され
る。
【0023】図2は、上述のトナーセットTSの斜視図
であり、本発明の現像器ユニットの構成を説明するもの
である。また、図3はトナーセットTSの断面図であ
る。尚、このトナーセットTSはイエロー(Y)、マゼ
ンダ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各トナー
セットTSにおいて同じ構造である。
【0024】両図において、トナーセットTSは現像ロ
ール30(10c)、供給ロール31、アジテータ3
2、隔壁板33、現像剤収容室34、廃棄トナー排出パ
イプ35で構成され、現像剤収容室34には廃棄トナー
回収袋36が設けられている。現像ロール30(10
c)は前述の感光体ドラム9に形成された静電潜像をト
ナーによって顕像化するロールであり、不図示の電源か
ら所定のバイアス電圧が印加されている。
【0025】供給ロール31は上記現像ロール30(1
0c)にトナーを供給するロールであり、アジテータ3
2はトナーの凝固等を防止するため隔壁板33内を回動
し、トナーを攪拌する。また、現像剤収容室34の上部
には上記廃棄トナー排出パイプ35が配設され、廃棄ト
ナー排出パイプ35は図2に示すように一定間隔に廃棄
トナー排出穴35a〜35dが形成されている。
【0026】また、廃棄トナー排出パイプ35の一端3
5eは閉鎖され、他端35fはドラムセットDSの廃棄
トナー排出口38に接続する廃棄トナー搬送部材39に
取り付けられている。一方、現像剤収容室34には廃棄
トナー回収袋36が設けられている。図4(a)、
(b)は、上記トナーセットTS(現像器ユニット)の
構成と共に、廃棄トナー回収袋36の取付け構成を説明
する図である。
【0027】同図(a)、(b)に示すように、廃棄ト
ナー回収袋36の開口部36aは、現像剤収容室34の
内壁に接着して取り付けられている。この接着は、同図
に示す×印の部分であり、トナー補充口40の近傍であ
る。このトナー補充口40は、例えば工場において新品
トナーをトナーセットTSに収納する際の補充口であ
り、新品トナーの補充後、キャップ40aを締着し、例
えば接着等によって固設される。したがって、以後開放
できない構成である。
【0028】また、上記廃棄トナー回収袋36の開口部
の接着は、上記トナー補充口40の近傍であり、新品ト
ナーが満杯に収納された状態では廃棄トナー回収袋36
は現像剤収容室34内に広く広がる。以上の構成におい
て、上記トナーセットTSが前述のプリンタ装置1にセ
ットされ、印刷処理が行われると、前述のように給紙カ
セット11から用紙は搬出され、待機ロール12を介し
て各現像器ユニット5〜8に送られ、各色の画像形成、
現像、転写の各処理が実行される。
【0029】上記処理を繰り返すと、各現像器ユニット
5〜8内のトナーセットTSのトナーは消費され、前述
のクリーナ10eによって除去された廃棄トナーが廃棄
トナー搬送部材39を介してトナーセットTSに送られ
る。そして、前述のように廃棄トナー排出パイプ35か
ら廃棄トナー回収袋36に回収される。
【0030】図5は上記処理を継続し、廃棄トナー回収
袋36に廃棄トナーが回収された状態を示す図である。
同図に示すように、新品トナーは殆ど消費され、廃棄ト
ナー回収袋36には廃棄トナーが充満した状態である。
したがって、現像剤収容室34全体に廃棄トナーが存在
し、前述の隔壁板33の上部は廃棄トナー回収袋36に
収納された廃棄トナーで満ちている。したがって、この
状態においてトナーセットTSは交換される。
【0031】海賊版の製造業者は、回収されたトナーセ
ットTSを再生するため、前述の作業を行う。しかし、
同図に示すように、現像剤収容室34内は廃棄トナー回
収袋36に収納された廃棄トナーで満たされており、新
品トナーを充填することができない。また、トナー補充
口40のキャップ40aは接着等によって密閉されてお
り、開放することができない。この為、新品トナーを充
填するためにはトナーセットTSに穴を開ける必要があ
るが、トナーセットTSに穴を開けると図5からも分か
るように、廃棄トナー回収袋36にも穴を開けてしまう
危険がある。
【0032】したがって、トナーセットTSの開口も困
難であり、新品トナーの充填は不可能である。以上か
ら、本発明の現像器ユニットを使用することによって、
使用済みのトナーセットTSに対して単に廃棄トナーを
抜き取って再利用することはできず、安易なトナーセッ
トTSの再生を防止することができる。
【0033】また、廃棄トナー回収袋の開口部をトナー
充填口近傍の現像剤収容室の内壁に接着することによっ
て、最初新品トナーが満たされた現像剤収容室内を廃棄
トナーの回収に利用することができ、現像剤収容室を有
効利用することができる。尚、上記実施形態の説明では
廃棄トナー回収袋36を現像剤収容室34の内壁に接着
する構成としたが、接着以外の方法によって廃棄トナー
回収袋36を固定するように構成してもよい。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればト
ナーセットTSの安易な再生を行うことができず、画像
品質の劣化を防止し、トナーこぼれによる汚染等を防止
できる。
【0035】また、廃棄トナー回収袋の開口部をトナー
充填口近傍の現像剤収容室の内壁に接着することによっ
て、現像剤収容室を有効利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の現像器ユニットに使用される画像
形成装置の断面構成図である。
【図2】本実施形態の現像器ユニットの斜視図である。
【図3】本実施形態の現像器ユニットの断面図である。
【図4】(a)は現像器ユニットの横断面図であり、
(b)は現像器ユニットの縦断面図である。
【図5】廃棄トナー回収袋に廃棄トナーが充分回収され
た状態を示す現像器ユニットの断面図である。
【図6】従来の画像形成ユニットの断面図である。
【符号の説明】
1 プリンタ装置 2 画像形成部 3 両面印刷用搬送ユニット 4 給紙部 5〜8 画像形成ユニット 9 感光体ドラム 10a 帯電器 10b 印字ヘッド 10c 現像ロール 10d 転写器 10e クリーナ 10f イレーサ 11 給紙カセット 12 待機ロール 13 搬送ベルト 14 駆動ロール 15 定着ユニット 15a、15b 熱ロール 17 切換部 18a〜18e 搬送ロール 30 現像ロール 31 供給ロール 32 アジテータ 33 隔壁板 34 現像剤収容室 35 廃棄トナー排出パイプ 36 廃棄トナー回収袋 38 廃棄トナー排出口 39 廃棄トナー搬送部材 40 トナー補充口 40a キャップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小野 訓紀 東京都東大和市桜が丘2丁目229 番地 カシオ計算機株式会社東京事業所内 (72)発明者 高鹿 守通 東京都東大和市桜が丘2丁目229 番地 カシオ計算機株式会社東京事業所内 Fターム(参考) 2H077 AA12 AC16 BA09 CA19 2H134 GA01 GB02 JB01 KG03 KH03 KH07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体上に形成される潜像を現像する
    トナーを収容する現像剤収容室と、該現像剤収容室へ新
    規トナーを充填するトナー充填口と、前記現像剤収容室
    の所定空間に配設され像担持体上に担持され画像形成に
    寄与しなかった廃棄トナーを回収する廃棄トナー回収部
    と、該廃棄トナー回収部へ前記廃棄トナーを排出する廃
    棄トナー排出手段とを少なくとも有し、画像形成装置に
    着脱自在の現像器ユニットにおいて、 前記廃棄トナー回収部が、可とう性の袋体からなり、該
    袋体の開口部を前記トナー充填口と前記廃棄トナー排出
    手段とを区画する前記現像剤収容室の内壁に固設して構
    成したことを特徴とする現像器ユニット。
  2. 【請求項2】 前記袋体の開口部の固設は、接着である
    ことを特徴とする請求項1記載の現像器ユニット。
  3. 【請求項3】 前記廃棄トナー排出手段が、両端部の一
    方が閉鎖され、該両端部の間の中間領域に少なくとも1
    個の排出口を有する筒と、該筒の両端部の他方に接続さ
    れ、外部から前記筒の排出口に廃棄トナーを搬送する廃
    棄トナー搬送部材を備えることを特徴とする請求項1、
    又は2記載の現像器ユニット。
  4. 【請求項4】 前記現像器ユニットは、トナーによって
    現像される像が形成される像担持体を備えた像担持体ユ
    ニットと結合して画像形成ユニットを構成することを特
    徴とする請求項1、2、又は3記載の現像器ユニット。
JP2001317116A 2001-10-15 2001-10-15 現像器ユニット Withdrawn JP2003122122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317116A JP2003122122A (ja) 2001-10-15 2001-10-15 現像器ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001317116A JP2003122122A (ja) 2001-10-15 2001-10-15 現像器ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003122122A true JP2003122122A (ja) 2003-04-25

Family

ID=19135037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001317116A Withdrawn JP2003122122A (ja) 2001-10-15 2001-10-15 現像器ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003122122A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145936A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジと画像形成装置
JP2008191305A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Ricoh Co Ltd 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2008191627A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8275285B2 (en) 2007-02-26 2012-09-25 Ricoh Company, Ltd. Process cartridge and image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008145936A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジと画像形成装置
JP2008191627A (ja) * 2007-01-11 2008-08-21 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2008191305A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Ricoh Co Ltd 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US8275285B2 (en) 2007-02-26 2012-09-25 Ricoh Company, Ltd. Process cartridge and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003295562A (ja) 画像形成装置
US5797069A (en) Developing device for image forming apparatus
US6519428B1 (en) Image forming apparatus having mixed toner consumption mode
JPH09325662A (ja) 廃トナー容器及びタンデム型カラー画像形成装置
JPH1039717A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2021009177A (ja) 画像形成装置
JP2011257692A (ja) トナー搬送装置、それを備えたトナーカートリッジおよびクリーニングユニット
JP2006145801A (ja) 画像形成装置
JP2003122122A (ja) 現像器ユニット
JP2011191626A (ja) 画像形成装置
JP2014228714A (ja) カートリッジ、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US6879804B2 (en) Liquid electrophotographic image forming apparatus having a waste developing agent container
JP2003173118A (ja) 画像形成装置用のプロセスカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置
JPH0844179A (ja) トナーカートリッジ及び該カートリッジを備えた画像形成装置
JP3700621B2 (ja) 画像形成ユニット
JPH11242379A (ja) 現像装置
JP6650103B2 (ja) 粉体収容容器、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
US10670995B2 (en) Image forming apparatus
JP4251818B2 (ja) 画像形成装置
JP3700638B2 (ja) 画像形成ユニット、及び画像形成装置
CN110007577B (zh) 调色剂盒及图像形成装置
JP4708374B2 (ja) 画像形成ユニット及び画像形成装置
JP2004198789A (ja) 廃トナー回収装置、画像形成装置
JP2006293413A (ja) プロセスカートリッジ及びこれを用いた画像形成装置
JP5846414B2 (ja) 現像装置の現像剤回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104