JP2003117679A - 複合ろう材及びろう付加工用複合材並びにろう付け方法 - Google Patents

複合ろう材及びろう付加工用複合材並びにろう付け方法

Info

Publication number
JP2003117679A
JP2003117679A JP2001314417A JP2001314417A JP2003117679A JP 2003117679 A JP2003117679 A JP 2003117679A JP 2001314417 A JP2001314417 A JP 2001314417A JP 2001314417 A JP2001314417 A JP 2001314417A JP 2003117679 A JP2003117679 A JP 2003117679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
composite
nickel
layer
intermetallic compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001314417A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Sagawa
英之 佐川
Hiromitsu Kuroda
洋光 黒田
Masayoshi Aoyama
正義 青山
Sukaku Shirai
枢覚 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2001314417A priority Critical patent/JP2003117679A/ja
Publication of JP2003117679A publication Critical patent/JP2003117679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた耐熱性及び耐食性を有し、ろう付け作
業性が良好でかつ接合強度及び靱性に優れた新規な複合
ろう材及びろう付加工用複合材並びにろう付け方法の提
供。 【解決手段】 基材5同士をろう付けするためのろう材
において、低融点化すべく2種以上の金属を複合させて
なると共に、そのろう付け後の組織が面心立方型格子
(Fcc)からなる相又は面心立方型格子及び金属間化
合物からなる相となるように構成する。これによって、
優れた耐熱性及び耐食性を発揮できると共に、ろう付け
作業性が良好でかつ優れた接合強度及び靱性を発揮でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排ガス再循環装置
用クーラーや燃料電池用部材等といった、特に優れた耐
熱性と耐腐食性が要求されるろう付け製品の製造に適し
た複合ろう材及びろう付加工用複合材並びにろう付け方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車用オイルクーラ等の熱交換
器を構成するろう付け部材としてステンレス基クラッド
材が使用されている。これは、基材となるステンレス鋼
板の片面又は両面に銅をろう材としてクラッドしたもの
であり、その部材の接合部のろう材をその融点以上に加
熱し溶着することで基材同士をろう付けして結合するよ
うにしたものである。
【0003】また、ステンレス鋼やNi基又はCo基合
金等からなる部材のろう付け材としては、接合部の耐食
性に優れる各種Niろう材がJIS規格により規定され
ている。さらに、このNiろう材として、粉末状のNi
ろう材に、Ni,Cr,又はNi−Cr合金の中から選
択される金属粉末を4〜22重量%添加してなる粉末状
のNiろう材も提案されている(特開2000−107
883号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、これら従来
のろう材又はろう付け加工用複合材をそのまま高温・高
腐食性のガスや液体に晒される熱交換器、例えば、排ガ
ス再循環装置(以下、EGR(Exhaust Gas Recirculat
ion)と称す)用クーラや燃料電池改質用クーラーの製
造に用いた場合、十分な耐熱性や耐食性を発揮できない
ため、使用中にそのろう材が溶け出したり、腐食したり
して接合強度が著しく低下してしまうといった問題が生
ずる。
【0005】一方、JIS規格等に示すような各種Ni
ろう材は、上記ステンレス基クラッド材に比べて優れた
耐熱性及び耐食性を発揮できるものの、その形態が粉末
状であることから使用に際しては各接合部にこれをその
都度塗布するという多大な労力を要する作業が必要とな
り、ろう付け製品の生産性が著しく低くなって製造コス
トの上昇を招くという問題がある。
【0006】そのため、本発明者らは、基材となるステ
ンレス鋼等の表面に、チタンやニッケルに銅や鉄等の金
属を合金化させたろう層を有する、いわゆるろう付け加
工用複合材を提案した。すなわち、ニッケルやチタンは
優れた耐食性を発揮できるものの、いずれもその融点が
極めて高い(約1450℃,1690℃)ことから、こ
れら金属単体のみではろう材として機能させることは困
難であるが、銅や鉄等の金属を合金化させることで約1
200℃程度まで低融点化させることができるため、優
れた耐食性とろう付け機能を付与させることが可能とな
る。
【0007】しかし、このようなチタンやニッケル等の
耐食性金属と他の金属を組み合わせた場合、その組み合
わせによってはろう付け後にそのろう付け部に体心立方
型格子(Bcc)の相と非常に脆い金属間化合物からな
る相が形成され、これらの相の出現によってろう付け部
の接合強度や靱性(機械的強度)が著しく低下し、最悪
の場合にはひびや割れが発生することが判明した。
【0008】そこで、本発明は上記課題を解決するため
に案出されたものであり、その目的は、優れた耐熱性及
び耐食性を発揮できることは勿論、ろう付け作業性が良
好で、かつ接合強度及び靱性に優れた新規な複合ろう材
及びろう付加工用複合材並びにろう付け方法を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に第一の発明は、請求項1に示すように、基材同士をろ
う付けするためのろう材において、低融点化すべく2種
以上の金属を複合させてなると共に、そのろう付け加工
後の組織が面心立方型格子(Fcc)からなる相又は面
心立方型格子及び金属間化合物からなる相になるように
構成されていることを特徴とする複合ろう材である。
【0010】これによって、優れた耐熱性及び耐食性を
発揮できると共に、チタンやニッケル単体に比べてろう
の湯流れ性が良好となり、かつ粉末状のものに比べて取
り扱いも容易となってろう付け作業性が大幅に向上する
ことは勿論、そのろう付け加工後の生成組織が、面心立
方型格子(Fcc)からなる相、又はFccからなる相
と金属間化合物からなる相の2相共存となっているた
め、優れた接合強度及び靱性を発揮することができる。
【0011】また、請求項2に示すように、上記金属間
化合物相の割合を30体積%以下に抑えることにより、
その組織が硬くかつ脆くなるのを防止できるため、優れ
た接合・靱性(機械的強度)を発揮することができる。
【0012】また、第二の発明は、請求項3に示すよう
に、これら複合ろう材を予め基材表面に接合してなるこ
とを特徴とするろう付加工用複合材であり、これによっ
てさらに生産性を向上させることができる。
【0013】また、第三の発明は、請求項4に示すよう
に、これら複合ろう材を用いて基材同士をろう付けする
ろう付け方法において、そのそう材をろう付け時の溶融
状態から100℃/秒以下の冷却速度で冷却してなるこ
とを特徴とするろう付け方法である。すなわち、冷却速
度を100℃/秒以下に抑えることによって後述するよ
うにろう付け部での金属間化合物の生成量を抑制するこ
とができ、優れた接合強度及び靱性を発揮することがで
きる。
【0014】また、請求項5に示すように、ろう付加工
用複合材同士を用いた場合でもそのそう材をろう付け時
の溶融状態から100℃/秒以下の冷却速度で冷却すれ
ば、同様にろう付け部での金属間化合物の生成量を抑制
することができ、優れた接合強度及び靱性を発揮するこ
とができる。
【0015】そして、請求項6に示すように、このよう
なろう付け方法を採用することによって優れた機械的強
度を有し、かつ信頼性の高いろう付け製品を生産性良く
製作することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適一実施の形態
を添付図面に基いて説明する。
【0017】先ず、図1は本発明に係る複合ろう材1の
実施の一形態を示したものである。
【0018】図示するように、この複合ろう材1は、ニ
ッケル又はニッケル合金からなるニッケル層と、チタン
又はチタン合金あるいは銅又は銅合金あるいは鉄又は鉄
合金からなる非ニッケル層3とを板状に積層した積層体
からなるものである。
【0019】ここでこの積層体は、例えば厚さ0.数m
mの条状体をしたニッケルあるいはニッケル合金と、同
じく条状体の非ニッケル金属を重ね合わせ、繰り返し圧
延することで簡単に所望厚さのものを得ることができ
る。また、このニッケル層2と非ニッケル層3との積層
比(厚さ)は特に限定されるものでなく、その比率を任
意に変えることで所望の融点温度(ろう付け温度及び耐
熱温度)まで低融点化することができる。例えば、この
ような形態においてニッケル層2と非ニッケル層3との
比を約1:1とすると、融点温度が約1200℃まで下
がり、その近傍での耐熱性及びろう付け温度(湯流れ)
を発揮することができる。
【0020】但し、前述したように、非ニッケル層3と
してチタンを用いる場合には、その割合を全体の40w
t%以下に抑えられている。すなわち、チタンの割合が
40wt%を超えると、殆どの場合、ろう付け後のろう
付け部の組織が金属間化合物の相と体心立方型格子(B
cc)の相になり、ろう付け部の接合強度・靱性共に著
しい低下を招くおそれがあるからである。
【0021】そして、このような本発明の複合ろう材1
を前述したような高温・高腐食性のガスや液体に晒され
る熱交換器、例えば、EGR用クーラや燃料電池改質用
クーラーのろう材として用いることによって優れた耐熱
性及び耐食性を発揮できるため、長期に亘って優れた結
合強度を維持でき、しかも、ニッケルやチタン単体のろ
う材に比べて湯流れ性も良好となり、かつ粉末状のもの
に比べて取り扱いも容易となるため、ろう付け作業性を
大幅に向上させることが可能となる。
【0022】また、ろう付け後のろう付け部の生成組織
が後述するように面心立方型格子(Fcc)からなる相
又はFcc及び金属間化合物からなる相であるため、こ
れによって優れた接合強度及び機械的強度を発揮するこ
とができる。
【0023】尚、本発明の他の実施の形態として、図2
に示すように、ニッケル層2を棒条又はワイヤ状にし、
その周囲を非ニッケル層3で覆った断面円形の積層体で
あっても良い。また、このニッケル層2中にリンを0.
02〜10重量%含有したり、さらにその上にニッケル
−リンめっきを複合化して0.02〜10重量%のリン
を含有させれば、湯流れ性や濡れ性並びに耐酸化性等を
著しく改善することも可能となる。ここで、リンの含有
量を0.02〜10重量%と限定したのは、0.02重
量%未満では、湯流れ性が向上できず、反対に10重量
%を超えると、ろう層が脆化し、振動疲労特性及び接合
強度が著しく低下するからであり、望ましくは0.5〜
8重量%の範囲である。また、図3及び図4に示すよう
に、この非ニッケル層3をさらに二つの金属層、例え
ば、チタン又はチタン合金からなるチタン層3aと銅又
は銅合金からなる銅層3bで形成しても上記と同様な効
果を発揮することができる。
【0024】次に、図5は第二の発明に係るろう付加工
用複合材4の実施の形態を示したものである。
【0025】図示するようにこのろう付加工用複合材4
は前述した複合ろう材1を予めステンレス鋼板等からな
る基材5の表面に接合して複合化させたものであり、こ
のようなろう付加工用複合材4同士あるいはこのろう付
加工用複合材4と他の基材同士をろう付けすれば、上記
と同様な効果に加えてろう付け生産性が大幅に向上す
る。
【0026】尚、本発明の他の実施の形態として図6に
示すように、基材5の形状を棒状やワイヤ状にしても良
く、さらに図7に示すようにこの非ニッケル層3を図3
に示したようにさらに2つ以上の層で形成しても良く、
また、図8に示すように適用する部位によっては、この
ろう層3を片面のみならず両面に接合しても良い。
【0027】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を比較例及び従
来例と共に説明する。 (実施例1)先ず、SUS304条(厚さ2.5mm)
の表面から順に銅条(厚さ0.09mm)、ニッケル条
(厚さ0.20mm)を圧延法によりクラッドして積層
させた後、さらに圧延を繰り返して銅及びニッケルから
なるろう層の合計厚さ70μmとした。次いで、この複
合材を1200℃の真空炉で加熱、ろう層を溶融した
後、そのろう付け部の生成組織、ろう層を占める金属案
化合物の割合及びろう付け後の冷却速度,接合強度、ろ
う付け後の加工特性、ろう付け生産性について評価し
た。その結果を表1に示す。
【0028】ここで、ろう付け後の生成組織の判定及び
その割合は、ろう付け後のろう層部の断面を微小X線解
析装置を用いた分析、及び金属顕微鏡観察にて測定し
た。接合強度は、振動疲労試験によって評価した。ま
た、ろう付け後の加工特性は図9に示すようにろう層1
が外側になるように基材5を直角に折り曲げ、折り曲げ
箇所でのろう層1の割れ若しくはひびの発生の有無を外
観観察することことにより評価した。 (実施例2)SUS304条(厚さ2.5mm)の表面
から順にチタン条(厚さ0.13mm)、ニッケル条
(厚さ0.10mm)を圧延法によりクラッドして積層
させた他は、実施例1と同様な処理を施し、その特性に
ついて同様な評価を行った。 (実施例3)SUS304条(厚さ2.5mm)の表面
から順に鉄条(厚さ0.10mm)、チタン条(厚さ
0.12mm)、ニッケル条(厚さ0.15mm)を圧
延法によりクラッドして積層させた他は、実施例1と同
様な処理を施し、その特性について同様な評価を行っ
た。 (実施例4)先ず、SUS304条(厚さ2.5mm)
の表面から順に鉄条(厚さ0.13mm)、チタン条
(厚さ0.02mm)、ニッケル条(厚さ0.10m
m)を圧延法によりクラッドして積層させ、さらに圧延
を繰り返して鉄,チタン及びニッケルからなるろう層の
合計厚さ70μmとした。次いで、この複合材を120
0℃の真空炉で加熱、ろう層を溶融した後、85℃/秒
の冷却速度で除冷し、そのろう付け後の生成組織及びろ
う付け後のろう層中に占める金属間化合物の割合を実施
例1と同様な方法で調べた。その結果を表2に示す。 (実施例5,6)ろう層を溶融した後、これをそれぞれ
120℃/秒及び500℃/秒の冷却速度で除冷した他
は実施例4と同様な複合材を形成し、その評価を行っ
た。 (比較例1)SUS304条(厚さ2.5mm)の表面
に直接ニッケル条(厚さ0.15mm)を圧延法により
クラッドし、圧延を繰り返してニッケルの厚さを70μ
mとした後、これを1200℃の真空炉で加熱し、その
ろう層を溶融した後、その特性を実施例1と同様な方法
によって評価した。 (比較例2)SUS304条(厚さ2.5mm)の表面
に順に銅条(厚さ0.05mm)、チタン条(厚さ0.
20mm)を圧延法により、チタンとニッケルの合計厚
さが70μmとなるように複合化した他は実施例1と同
様な方法でその評価を行った。 (比較例3)比較例2に示す鉄条に代えて銅条を用いた
他は比較例2と同様な複合材を形成し、その特性を実施
例1と同様な方法で評価した。 (従来例1)SUS304条の片面に市販の粉末Niろ
う材を合成樹脂バインダで溶いたものを塗布してろう層
を形成した後、これを真空炉で1200℃に加熱してそ
のろう層を溶融してからその特性を実施例1と同様に評
価した。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】この結果、表1からも明らかなように本発
明に係る実施例1〜3は、いずれもろう付け後の生成組
織がFccからなる相、またはFcc及び金属間化合物
からなる相であり、優れた接合強度,加工性,ろう付け
生産性を発揮することができた。特に、金属間化合物が
殆ど生成しなかった実施例1にあっては、湯流れ性がや
や劣るものの、他のいずれの実施例よりも優れた接合強
度と加工性を発揮することができた。また、チタンの割
合を40wt%以下に抑えた実施例4〜6にあっては、
表2に示すように上記各実施例と同様にいずれもろう付
け後の生成組織がFcc及び金属間化合物からなる相と
なることが確認された。また、この金属間化合物の生成
割合は、溶融後の冷却速度が遅くなるほど小さくなるこ
ともわかり、特に100℃/秒以下であれば、接合強度
や靱性に殆ど影響のない程度まで減少できることが分か
った。
【0032】これに対し、ろう材としてニッケル単体を
用いた比較例1にあっては、1200℃のろう付け温度
では溶融せず、ろう材として機能しなかった。また、ろ
う層中のチタンの割合が40wt%を超える比較例2及
び3にあっては、そのろう付け後の生成組織がいずれも
Bcc及び金属間化合物からなる相であり、接合強度が
低く、しかも割れやひびが発生してしまい、実用化は困
難である。
【0033】一方、自動車用オイルクーラ等の熱交換器
として従来から用いられている従来例1は、その生成組
成が本実施例と同様にFcc及び金属間化合物からなる
相であって優れた接合強度及び加工性を発揮することは
可能であったが、ろう付け生産性の向上は見込めない。
【0034】以上の結果から十分な接合強度及びろう付
け後の加工特性を得るためにはろう付け後のろう層を示
す金属間化合物の割合が30体積%以下であることが望
ましいが、より好ましくは5〜20体積%である。すな
わち、金属間化合物が殆ど発生しないかあるいはその割
合が5%体積未満ではろう層の融点が十分に低下しない
ため、湯流れ性が悪化するためであり、反対に20体積
%を超えるとろう層は硬く、かつ脆くなり、振動疲労特
性及び接合強度が著しく低下するためである。
【0035】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、優れた耐
食性及び耐熱性を有することは勿論、靱性に優れ、かつ
ろう付け後の加工特性も大幅に向上する。この結果、ろ
う付け製品の生産効率が向上し、その製造コストを安価
にすることが可能となり、また、信頼性の高い高品質の
ろう付け製品を得ることができる等といった優れた効果
を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る複合ろう材の実施の一形態を示す
拡大断面図である。
【図2】本発明に係る複合ろう材の他の実施の形態を示
す拡大断面図である。
【図3】本発明に係る複合ろう材の他の実施の形態を示
す拡大断面図である。
【図4】本発明に係る複合ろう材の他の実施の形態を示
す拡大断面図である。
【図5】本発明に係るろう付け加工用複合材の実施の一
形態を示す拡大断面図である。
【図6】本発明に係るろう付け加工用複合材の他の実施
の形態を示す拡大断面図である。
【図7】本発明に係るろう付け加工用複合材の他の実施
の形態を示す拡大断面図である。
【図8】本発明に係るろう付け加工用複合材の他の実施
の形態を示す拡大断面図である。
【図9】本実施例で採用した加工特性評価方法を示す説
明図である。
【符号の説明】
1 複合ろう材 2 ニッケル層 3 非ニッケル層 3a チタン層 3b 鉄層 4 ろう付加工用複合材 5 基材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青山 正義 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 日 立電線株式会社内 (72)発明者 白井 枢覚 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 日 立電線株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材同士をろう付けするためのろう材に
    おいて、低融点化すべく2種以上の金属を複合させてな
    ると共に、そのろう付け加工後の組織が面心立方型格子
    (Fcc)からなる相又は面心立方型格子及び金属間化
    合物からなる相となるように構成されていることを特徴
    とする複合ろう材。
  2. 【請求項2】 上記金属間化合物相の割合が30体積%
    以下であることを特徴とする請求項1に記載の複合ろう
    材。
  3. 【請求項3】 上記請求項1又は2に記載の複合ろう材
    を基材表面に接合してなることを特徴とするろう付加工
    用複合材。
  4. 【請求項4】 上記請求項1又は2に記載の複合ろう材
    を用いて基材同士をろう付けするろう付け方法におい
    て、そのろう材をろう付け時の溶融状態から100℃/
    秒以下の冷却速度で冷却してなることを特徴とするろう
    付け方法。
  5. 【請求項5】 上記請求項3に記載のろう付加工用複合
    材同士をまたはこのろう付加工用複合材と基材同士をろ
    う付けするろう付け方法において、そのろう材をろう付
    け時の溶融状態から100℃/秒以下の冷却速度で冷却
    してなることを特徴とするろう付け方法。
  6. 【請求項6】 上記請求項4又は5に記載のろう付け方
    法によって製作されることを特徴とするろう付け製品。
JP2001314417A 2001-10-11 2001-10-11 複合ろう材及びろう付加工用複合材並びにろう付け方法 Pending JP2003117679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001314417A JP2003117679A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 複合ろう材及びろう付加工用複合材並びにろう付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001314417A JP2003117679A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 複合ろう材及びろう付加工用複合材並びにろう付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003117679A true JP2003117679A (ja) 2003-04-23

Family

ID=19132738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001314417A Pending JP2003117679A (ja) 2001-10-11 2001-10-11 複合ろう材及びろう付加工用複合材並びにろう付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003117679A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231410A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Snecma 金属材料を機械的に特徴付ける方法
JP2006272364A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Hitachi Cable Ltd ろう付け用クラッド材及びそれを用いたろう付け製品
JP2006334603A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Cable Ltd ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け製品
JP2006334605A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Cable Ltd ろう材及びそれを用いたろう付け製品
JP2006334602A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Cable Ltd ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け製品
JP2008055471A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi Cable Ltd ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け製品
CN103629197A (zh) * 2013-11-12 2014-03-12 中南大学 碳/碳复合材料与铜连接的界面结构及制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231410A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Snecma 金属材料を機械的に特徴付ける方法
JP2006272364A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Hitachi Cable Ltd ろう付け用クラッド材及びそれを用いたろう付け製品
JP4507943B2 (ja) * 2005-03-28 2010-07-21 日立電線株式会社 ろう付け用クラッド材及びそれを用いたろう付け製品
JP2006334603A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Cable Ltd ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け製品
JP2006334605A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Cable Ltd ろう材及びそれを用いたろう付け製品
JP2006334602A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Hitachi Cable Ltd ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け製品
JP2008055471A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi Cable Ltd ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け製品
CN103629197A (zh) * 2013-11-12 2014-03-12 中南大学 碳/碳复合材料与铜连接的界面结构及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101812618B1 (ko) 철-크롬계 브레이징 용가재
JP5084260B2 (ja) ろう材、ろう付け用複合材およびそれらを用いてろう付け接合されたろう付け構造
JPH07299592A (ja) 自己ろう付け性複合材を作る方法
KR20060123217A (ko) 브레이징용 알루미늄 합금 스트립
TW201638350A (zh) 適用於硬焊超沃斯田鋼之具有高熔融範圍及以鎳為主的合金
WO2005063436A1 (en) Strips or foils for brazing having a titanium based alloy core and the manufacturing method
JP4107553B2 (ja) ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け製品
JP2006334602A (ja) ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け製品
JP2003117679A (ja) 複合ろう材及びろう付加工用複合材並びにろう付け方法
JP3765533B2 (ja) ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け製品
JP3915726B2 (ja) ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け製品
JP3360026B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートのろう付け方法
JP2006334603A (ja) ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け製品
JP3814179B2 (ja) ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け製品
JP2003117685A (ja) 複合ろう材及びろう付加工用複合材並びにろう付け製品
JP2006334605A (ja) ろう材及びそれを用いたろう付け製品
JP4880219B2 (ja) ろう付け用複合材およびそれを用いてろう付け接合されたろう付け構造
JP2003071586A (ja) ろう付け用複合材及びこれを用いたろう付け製品
JP4196776B2 (ja) ろう付け用複合材及びその製造方法
JP5219550B2 (ja) 真空ろう付用アルミニウム合金ブレージングシート
JP2003117683A (ja) 複合ろう材及びろう付加工用複合材並びにろう付け製品
JP4939158B2 (ja) ろう材、ろう付け用複合材およびそれらを用いてろう付け接合されたろう付け構造
JP2002248597A (ja) 高熱伝導性複合材料および金型
JP3909015B2 (ja) ろう付け用複合材及びそれを用いたろう付け方法並びにろう付け製品
JP2003117684A (ja) 複合ろう材及びろう付加工用複合材並びにろう付け製品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207