JP2003111136A - 通信システム、ゲートウェイ、データ中継方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

通信システム、ゲートウェイ、データ中継方法、プログラムおよび記録媒体

Info

Publication number
JP2003111136A
JP2003111136A JP2002097319A JP2002097319A JP2003111136A JP 2003111136 A JP2003111136 A JP 2003111136A JP 2002097319 A JP2002097319 A JP 2002097319A JP 2002097319 A JP2002097319 A JP 2002097319A JP 2003111136 A JP2003111136 A JP 2003111136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
data
mobile
information
gateway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002097319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3923835B2 (ja
Inventor
Hiromitsu Sumino
宏光 角野
Takemoto Suzuki
偉元 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2002097319A priority Critical patent/JP3923835B2/ja
Priority to TW91116393A priority patent/TWI258942B/zh
Priority to DE60239661T priority patent/DE60239661D1/de
Priority to AT02751663T priority patent/ATE505021T1/de
Priority to PCT/JP2002/007478 priority patent/WO2003010991A1/ja
Priority to AU2002355316A priority patent/AU2002355316B2/en
Priority to US10/483,980 priority patent/US7590741B2/en
Priority to CNB028024915A priority patent/CN1310560C/zh
Priority to CA 2422438 priority patent/CA2422438C/en
Priority to EP20020751663 priority patent/EP1343344B8/en
Publication of JP2003111136A publication Critical patent/JP2003111136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3923835B2 publication Critical patent/JP3923835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/561Adding application-functional data or data for application control, e.g. adding metadata
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/06Transport layer protocols, e.g. TCP [Transport Control Protocol] over wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/303Terminal profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/564Enhancement of application control based on intercepted application data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/2871Implementation details of single intermediate entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動局からサーバに提供する情報を信頼性の
高いものにする、通信システム、ゲートウェイ、データ
中継方法、プログラムおよび記録媒体を提供する。 【解決手段】 ゲートウェイ3と移動局2との間では、
例えばHTTPリクエスト等のように、データ送受信を
制御する命令に併せて、回線を維持乃至管理するための
制御情報を通知するためのNWMPパケットが伝送され
ている。制御情報は、移動パケット通信網1内部で取得
されるため、移動局2の利用者による改竄が不可能であ
る。ゲートウェイ3は、移動局2から受信したデータ送
受信命令をサーバに送信する際に、制御情報の一部を拡
張ヘッダとして付加する。すると、データ送受信命令に
は利用者の改竄に左右されない情報が付加されることと
なり、移動パケット通信網1内部から外部のサーバ5に
送信される情報の信頼性を高めることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、移動局からサー
バに通知する情報を信頼性の高いものにする、通信シス
テム、ゲートウェイ、データ中継方法、プログラムおよ
び記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、移動通信網を介して、その移
動通信網の外部に備えられたサーバとデータ通信を行う
移動局が知られている。この移動局は、例えば、HTT
P(Hypertext Transfer Protocol)等、所謂ASCI
I(American National Standard Code for Informatio
n Interchange)文字列型のコマンドを用いる通信プロ
トコルに準拠して、例えばIPアドレス等、サーバとの
通信に必要とされる各種の制御情報に加え、自身の端末
情報乃至位置情報等を送受信している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ASCII文字列型の
コマンドによりデータ通信が行われる場合、移動局の利
用者によるコマンドの改竄が容易である。そのため、移
動局からサーバに向けて送信される制御情報も改竄され
る可能性があり、信頼性の高いものとなり得なかった。
本発明は、かかる実情に鑑み、信頼性の高い移動局の情
報をサーバに通知することの可能な、通信システム、ゲ
ートウェイ、データ中継方法、プログラムおよび記録媒
体を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は、移動通信網に収容される移動局と、当該
移動局とサーバとの間のデータ通信を中継するゲートウ
ェイとを備え、前記移動通信網は、当該移動通信網内で
利用される制御用プロトコルを用いて、前記移動局に関
連する移動局情報を前記ゲートウェイに通知し、前記ゲ
ートウェイは、前記移動局から前記サーバ宛てのデータ
を受信する受信手段と、前記移動通信網から通知される
移動局情報を、前記受信手段によって受信したデータに
付加する付加手段と、前記付加手段によって移動局情報
を付加したデータを当該データの宛先である前記サーバ
に送信する送信手段とを備えることを特徴とする通信シ
ステムを提供する。
【0005】また、本発明は、移動通信網に収容される
移動局からサーバ宛てのデータを受信する受信手段と、
前記移動通信網内で利用される制御用プロトコルを用い
て当該移動通信網から通知される前記移動局に関連する
移動局情報を、前記受信手段によって受信したデータに
付加する付加手段と、前記付加手段によって前記移動局
情報を付加したデータを当該データの宛先である前記サ
ーバに送信する送信手段とを備えることを特徴とするゲ
ートウェイを提供する。
【0006】好ましい態様において、複数の前記移動局
および複数の前記サーバと同時にデータ通信可能であ
り、前記移動局情報から抽出された前記移動局を一意に
識別可能な識別情報に基づき、通信中の前記移動局の各
々について、前記移動局情報と前記識別情報とを対応付
けて記憶する管理手段とを更に備える。また、別の好ま
しい態様において、前記付加手段は、前記受信手段によ
って受信したデータに予め移動局情報が付加されていた
場合に、当該データを破棄する。また、別の好ましい態
様において、前記付加手段は、前記受信手段によって受
信したデータが予め定められた条件に適合するか否かを
判断し、当該条件に適合した場合のみ、前記データに移
動局情報を付加する。また、別の好ましい態様におい
て、前記識別情報とは、前記移動局のIPアドレスまた
は前記移動局の電話番号である。また、別の好ましい態
様において、前記移動局情報には、前記移動局の電話番
号、前記移動局のIPアドレス、前記移動局の機種情
報、前記移動局の位置情報、前記移動局および前記ゲー
トウェイ間のデータ通信のために確立された回線の回線
速度、前記移動局の利用者が前記移動通信網を運営する
事業者との間でサービス提供契約を締結した際に前記事
業者に提供した個人情報、前記移動通信網内部における
データ伝播遅延、前記移動局が発する電波の電界強度の
うち、少なくとも1つが含まれる。
【0007】そして、本発明は、移動通信網に収容され
る移動局とサーバとの間のデータ通信を中継するゲート
ウェイが、前記移動局から前記サーバ宛てのデータを受
信するステップと、前記ゲートウェイが、前記移動通信
網内で利用される制御用プロトコルを用いて当該移動通
信網から通知される前記移動局に関連する移動局情報
を、前記受信手段によって受信したデータに付加するス
テップと、前記ゲートウェイが、前記付加手段によって
前記移動局情報を付加したデータを当該データの宛先で
ある前記サーバに送信するステップとを備えることを特
徴とするデータ中継方法を提供する。
【0008】さらに、本発明は、移動通信網に収容され
る移動局とサーバとの間のデータ通信を中継するコンピ
ュータに、前記移動局から前記サーバ宛てのデータを受
信する機能と、前記移動通信網内で利用される制御用プ
ロトコルを用いて当該移動通信網から通知される前記移
動局に関連する移動局情報を、前記受信手段によって受
信したデータに付加する機能と、前記付加手段によって
前記移動局情報を付加したデータを当該データの宛先で
ある前記サーバに送信する機能とを実現させるためのプ
ログラムおよび当該プログラムを記憶するコンピュータ
読み取り可能な記録媒体を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は、移動体通信システム1
00の全体構成を示す図である。図1において、移動パ
ケット通信網1は、例えば、IMT−2000(Intern
ational Mobile Telecommunications-2000)方式に基づ
いて、移動局2にパケット通信サービスを提供する。図
1に示すように、移動パケット通信網1は、基地局11
と交換局12とを備えている。図示は省略するが、移動
パケット通信網1には、複数の交換局12が備わってお
り、各交換局12には、複数の基地局11が接続されて
いる。基地局11は、移動局2との通信に用いるキャリ
アを出力しており、このキャリアの到達範囲に相当する
無線セルを形成している。基地局11は、自局の形成す
る無線セルに在圏する移動局2との間で、無線パケット
通信を行う。そして、基地局11は、移動局2との無線
パケット通信によって受信したデータを、交換局12に
送信する。交換局12は、基地局11からデータを受信
すると、他の交換局12等、移動パケット通信網1に接
続された各機器に転送する。また、交換局12は、基地
局11と無線パケット通信を行う移動局2に対して、I
P(Internet Protocol)アドレスを払い出す機能も備
えている。
【0010】ゲートウェイ3は、移動パケット通信網1
の内部と外部とでデータ授受が可能となるよう、データ
のフォーマット変換を行う。このとき、ゲートウェイ3
は、移動パケット通信網1外部に送信されるデータに対
し、必要に応じて、移動局2に関連する情報(以下、移
動局情報と称する)を付加する処理も併せて行う。これ
らの処理について具体的に述べると、次のようになる。
図2は、移動局2、ゲートウェイ3およびサーバ5間の
データ通信を概念的に示す図である。移動体通信システ
ム100におけるデータ通信では、まず、移動局2およ
びゲートウェイ3間(移動パケット通信網1内部)に、
TCP(Transmission Control Protocol)コネクショ
ンが確立される。このTCPコネクションを利用して、
HTTP(Hypertext Transfer Protocol)に基づくデ
ータ通信が行われる。その後、ゲートウェイ3およびサ
ーバ5間(移動パケット通信網1外部)にTCPコネク
ションが確立され、上記と同様に、HTTPに基づいた
データ通信が行われる。
【0011】くわえて、図2に示すように、移動局2お
よびゲートウェイ3間においては、NWMP(Network
Management Protocol)と称せらる通信プロトコルに基
づくデータ伝送も行われている。本実施形態では、NW
MPによる情報の取得は交換局12によってなされ、交
換局12からゲートウェイ3に通知されるものとする。
NWMPに基づいて伝送されるデータ(以下、NWMP
パケットと称する)は、移動局2およびゲートウェイ3
間に確立されるパケットリンクを維持乃至管理するため
の情報を伝送している。具体的には、移動局2およびゲ
ートウェイ3間のデータ通信では、まず、NWMPパケ
ットによってTCPコネクション確立のために必要な情
報が授受され、この情報に基づいて、TCPコネクショ
ンが確立されるようになっている。つまり、NWMPパ
ケットによって授受される情報は、TCPコネクション
の確立に先だって取得されるものである。さらに、移動
パケット通信網1内部で授受されるものであるため、移
動局2の利用者による改竄は、ほぼ不可能である。
【0012】そして、NWMPパケットには、上述の移
動局情報が含まれている。この移動局情報は、具体的に
は、例えば、基地局11が識別した移動局2の電話番
号、移動局2と通信中の基地局11を一意に識別可能な
番号である基地局ID、および交換局12が移動局2に
対して払い出したIPアドレス等を指す。また、移動局
2の利用者は、移動パケット通信網1を運営する事業者
との間でパケット通信サービスの提供契約を締結した際
に、事業者に個人情報を提供する。この個人情報を記憶
するデータベース(図示せず)から交換局12に提供さ
れる情報を、移動局情報に含めることも可能である。な
お、基地局IDを取得すると、この基地局IDに対応す
る基地局周辺に移動局2が存在することを識別すること
ができる。つまり、基地局IDは、移動局2の位置情報
として用いることができるようになっている。
【0013】ところで、HTTPはASCII文字列型
のコマンドを送受信して通信を制御するプロトコルであ
る。つまり、移動局2からサーバ5に送信されるHTT
PリクエストはASCII文字列として記述されてい
る。そのため、移動局2の利用者がHTTPリクエスト
を改竄することは容易である。仮に、ゲートウェイ3
が、移動局2から受信したHTTPリクエストに対して
何の処理も加えずにサーバ5に転送したとすると、改竄
されている可能性のあるHTTPリクエストをサーバ5
に供給してしまうことになる。つまり、サーバ5に供給
される情報は、信頼性を保証することのできないものに
なってしまう。そこで、本実施形態のゲートウェイ3で
は、NWMPパケットに含まれる移動局情報を、HTT
Pリクエストの拡張ヘッダとして付加して、サーバ5に
転送するようにしている。以下、この処理について詳述
する。
【0014】図3は、ゲートウェイ3の電気的構成を示
すブロック図である。図3に示すように、ゲートウェイ
3は、CPU(Central Processing Unit)30と、R
OM(Read Only Memory)31と、RAM(Random Acc
ess Memory)32と、通信インターフェイス(以下、I
/Fと記述する)33と、ハードディスク34と、シス
テムバス35とを備えている。
【0015】CPU30は、ゲートウェイ3に備わる各
部を中枢的に制御する。ROM31には、CPU30の
動作手順を記述した各種制御プログラムが記憶されてい
る。RAM32は、CPU30の一時的な作業領域とし
て用いられる。通信I/F33は、移動パケット通信網
1およびインターネット4とのデータ通信に用いられる
インターフェイスである。システムバス35はゲートウ
ェイ3に備わる各部が、各種データを伝送する際に用い
る。そして、ハードディスク34には、移動局2からサ
ーバ5に対して送信されるHTTPリクエストに対して
拡張ヘッダを付加するための処理手順を記述した、変換
プログラム90が記憶されている。この変換プログラム
90は、ゲートウェイ3の常駐プログラムとして実行さ
れる。
【0016】図4は、変換プログラム90を実行した際
の、CPU30の動作を示すフローチャートである。ま
ず、CPU30は、通信I/F33を介してデータを受
信すると(ステップS100;Yes)、このデータ
が、HTTPリクエストであるか、NWMPパケットで
あるかを判別する(ステップS101)。そして、受信
したデータがNWMPパケットであった場合(ステップ
S101;Yes)、CPU30は、NWMPパケット
から、移動局情報、すなわち移動局2の電話番号、移動
局2と通信中の基地局11の基地局IDおよび移動局2
のIPアドレスを取得する(ステップS102)。そし
て、CPU30は、取得した移動局情報の各々を対応付
けて、管理テーブル91に記憶する(ステップS10
3)。管理テーブル91は、変換プログラム90の実行
中にRAM32に展開されている、データ記憶用のテー
ブルである。
【0017】図5は、管理テーブル91に記憶されるデ
ータを概念的に示す図である。図5に示す管理テーブル
91には、上記ステップS101において取得された各
移動局情報が対応付けられて記憶されている。管理テー
ブル91に移動局情報を記憶すると、CPU30は、管
理テーブル91の記憶内容に基づいて、HTTPリクエ
ストに拡張ヘッダを付加することが可能となる。つま
り、CPU30は、HTTPリクエストを受信した際
に、このHTTPリクエストに、NWMPによって取得
された正確な移動局情報を、拡張ヘッダとして付加する
ことができるようになる。
【0018】一方、ステップS101においてHTTP
リクエストを受信した場合(ステップS101;N
o)、CPU30は、受信したHTTPリクエストに含
まれるIPアドレスを識別する。そして、CPU30
は、管理テーブル91中において、識別したIPアドレ
スと対応付けられている移動局情報を取得する(ステッ
プS105)。そして、CPU30は、管理テーブル9
1から取得した移動局情報を、HTTPリクエストに付
加すべく、拡張ヘッダの有無を確認する(ステップS1
06)。そして、HTTPリクエストに拡張ヘッダが予
め付加されていない場合のみ(ステップS106;N
o)、CPU30は、管理テーブル91から取得した移
動局情報を、HTTPリクエストに拡張ヘッダとして付
加する(ステップS107)。その後、CPU30は、
拡張ヘッダを付加したHTTPリクエストを、サーバ5
に送信する(ステップS108)。
【0019】図6は、ゲートウェイ3による拡張ヘッダ
付加処理を概念的に示した図である。図6に示すよう
に、移動局2からゲートウェイ3に至るまでのHTTP
リクエストは、HTTPで標準的に定められるヘッダの
みによって伝送される。そして、ゲートウェイ3からサ
ーバ5に至るまでのHTTPリクエストには、ステップ
S107における処理により、NWMPパケットから抽
出された移動局情報が、拡張ヘッダとして付加されてい
る。サーバ5は、この拡張ヘッダ部分を参照すること
で、改竄の可能性の困難な、正確性の高い移動局情報を
取得することが可能となる。
【0020】また、ステップS106において、付加す
べき拡張ヘッダが既に存在する場合(ステップS10
6;Yes)、CPU30は、HTTPリクエストがゲ
ートウェイ3に到達する以前に改竄されていると判断
し、このHTTPリクエストを破棄する(ステップS1
09)とともに、このHTTPリクエストを送信した移
動局2との間に確立されているTCPコネクションを解
放する(ステップS110)。このようにすることで、
ゲートウェイ3は、不正に改竄されたHTTPリクエス
トをサーバ5に送信することを防止できる。
【0021】以上、説明したように、本実施形態におい
ては、ゲートウェイ3が、移動パケット通信網1内部に
おいてNWMPによって取得した正確な移動局情報を、
HTTPリクエストに拡張ヘッダとして付加した後、サ
ーバ5に送信する。さらに、付加すべき拡張ヘッダが予
め存在した場合、ゲートウェイ3は、HTTPリクエス
トを破棄し、移動局2との間に確立されているTCPコ
ネクションを解放する。その結果、移動局2からサーバ
5に送信される情報の信頼性を高めることが可能とな
る。くわえて、本実施形態の移動体通信システム100
によれば、NWMPによって取得された移動局情報を付
加するために、HTTP自体を改変する必要は一切な
い。したがって、簡単な処理で高い効果を得ることが可
能である。
【0022】<変形例>なお、本発明の通信システム
は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明
の技術的思想の範囲内で種々の変更を加えることが可能
である。
【0023】(変形例1)上述の実施形態においては、
HTTPリクエスト一般に、拡張ヘッダを付加する態様
を採って説明を行った。しかし、HTTPリクエストに
対する拡張ヘッダの付加を行うか否か、条件に応じて決
定する態様であっても良い。例えば、拡張ヘッダに電話
番号等の個人情報が付加される場合を想定する。電話番
号は個人情報の一種であるため、この情報に対する保護
が要求されることはいうまでもない。この場合、例え
ば、HTTPリクエストの転送先がインターネットを経
由して通信を行うサーバであれば、情報が外部に漏洩す
ることを防止するため、拡張ヘッダを付加しない方が良
いと判断できる。一方、専用線により接続されたサーバ
等、情報が外部に漏洩する可能性の低いサーバに対して
は、個人情報を拡張ヘッダとして付加し得ると判断でき
る。つまり、この例では、HTTPリクエストの転送先
および転送経路の信頼度に応じて、拡張ヘッダを付加す
るか否かを判断しているわけである。要は、本発明は、
信頼性の高い情報を提供すべき相手に、移動パケット通
信網1において取得された情報を付加する態様であれば
良く、必ずしも、全てのHTTPリクエストに拡張ヘッ
ダを付加する必要はない。
【0024】(変形例2)上述の実施形態においては、
HTTPリクエストに、毎回拡張ヘッダを付加する態様
を採って説明を行った。しかし、拡張ヘッダを毎リクエ
ストに付加する態様ではなく、予め定められた条件の成
立に応じて付加する態様を採っても構わない。例えば、
拡張ヘッダ付加の条件が「HTTPリクエストが初回の
ものである場合」と設定されている場合には、初回のH
TTPリクエストにのみ拡張ヘッダが付加されることに
なる。また、拡張ヘッダ付加の条件として「移動機情報
が更新された場合」という条件が設定されている場合に
は、移動機情報が更新された場合にのみ拡張ヘッダが付
加されることとなる。さらに、「移動機の電波状況が悪
い場合」乃至「移動機の在圏する(サービス)エリアが
変更された場合」等、特定の方針に従って、柔軟に拡張
ヘッダ付加の条件を設定することが可能である。
【0025】(変形例3)上述の実施形態においては、
HTTPリクエストの拡張ヘッダに付加する移動局情報
として、移動局2の電話番号、移動局2が現在通信中の
基地局の基地局ID、および移動局2のIPアドレスを
付加する態様を採って説明を行った。しかし、拡張ヘッ
ダには、NWMPパケットに含まれている情報であれ
ば、任意のものを付加することが可能である。拡張ヘッ
ダとして付加可能な情報としては、例えば、移動局2の
機種を特定する情報、移動局2が送信する電波の電界強
度乃至電波遅延を示す情報、および回線速度を示す情報
等を挙げることができる。要は、移動パケット通信網1
が取得した情報すなわちNWMPパケットに含まれる情
報をHTTPリクエストに拡張ヘッダとして付加する態
様であれば、拡張ヘッダとして付加する情報はどのよう
なものであっても構わない。
【0026】(変形例4)上述の実施形態においては、
ゲートウェイ3が、交換局12から移動局2に払い出さ
れたIPアドレスに基づいて、HTTPリクエストおよ
びNWMPパケットの対応付けを行う態様を採って説明
を行った。しかし、HTTPリクエストとNWMPパケ
ットとの対応付けは、必ずしもIPアドレスによって行
わなくとも良い。IPアドレス以外にも、例えば電話番
号等、HTTPリクエストおよびNWMPパケットに共
通の情報があれば、これを用いて、2つのデータを対応
付けることが可能である。要は、ゲートウェイ3が、H
TTPリクエストとNWMPパケットとの対応付けを管
理可能な態様であれば、その管理にはどのような情報を
用いても構わない。
【0027】(変形例5)上述の実施形態においては、
予め拡張ヘッダが付加されていた場合に、HTTPリク
エストを破棄するとともに、そのHTTPリクエストを
送信した移動局2との間に確立されたTCPコネクショ
ンを解放する態様を採って説明を行った。しかし、拡張
ヘッダの有無によってサーバ5へのデータ送信可否を判
断する態様ではなく、予め定められた条件に従って、サ
ーバ5へのデータ送信可否を判断する態様であっても良
い。例えば、移動局2とゲートウェイ3との間にTCP
コネクションが確立された場合には、拡張ヘッダの有無
に関わらず、この条件の成立を基準として、HTTPリ
クエストへの移動局情報の付加およびサーバ5への送信
を制御すれば良い。また、ゲートウェイ3が、所定タイ
ミング毎に交換局12にNWMPパケットの送信を要求
し、最新の移動局情報を取得するようにしても良い。そ
うすると、ゲートウェイ3が、例えば、ハンドオーバー
による基地局IDの変更などを適宜把握することが可能
となり、この情報をサーバ5に供給することが可能とな
る。
【0028】(変形例6)上述の実施形態においては、
予め拡張ヘッダが付加されていた場合に、HTTPリク
エストを破棄するとともに、そのHTTPリクエストを
送信した移動局2との間に確立されたTCPコネクショ
ンを解放する態様を採って説明を行った。しかし、ゲー
トウェイ3は、必ずしもHTTPリクエストの破棄およ
びTCPコネクションの解放を行う必要はない。ゲート
ウェイ3は、拡張ヘッダが予め付加されていた場合に、
HTTPリクエストを破棄せず、拡張ヘッダとして付加
されている情報を置換する態様であっても良い。くわえ
て、拡張ヘッダとして付加されている設定になっていな
い情報が付加されていた場合等は、ゲートウェイ3が、
これを削除して、サーバ5に送信する態様を採っても良
い。要は、ゲートウェイ3が、移動パケット通信網1の
取得した移動局情報をHTTPリクエストに付加する態
様であれば、本発明はその付加の方法は問わない。
【0029】(変形例7)上述の実施形態においては、
通信プロトコルとして、HTTPおよびNWMPを用い
る態様を例に採って説明を行った。しかし、本発明に利
用できる通信プロトコルは、HTTPおよびNWMPに
は限定されない。ASCII文字列型のコマンドを利用
する通信プロトコルをHTTPの代わりに利用すること
が可能であり、移動パケット通信網1内部の情報を正確
に取得可能な通信プロトコルをNWMPの代わりに利用
することが可能である。要は、移動局2からサーバ5に
送信されるデータについて、改竄困難な情報を付加する
ことの出来る態様であれば、データ送受信および移動局
情報に用いる通信プロトコルはどのようなものであって
も構わない。
【0030】(変形例8)上述の実施形態においては、
移動局2の位置情報を取得するための情報として、基地
局IDを利用する態様を例にとって説明を行ったが、位
置情報の取得は、基地局IDに基づくものである必要は
ない。例えば、基地局11が発するキャリアの到達範囲
をキャリアの指向性によって細分化した単位であるセク
タIDを用いて位置情報を取得しても構わないし、逆
に、複数基地局エリアをまとめた単位である位置登録エ
リアIDを利用する態様を採っても構わない。
【0031】(変形例9)上述の実施形態において、ゲ
ートウェイ3は、NWMPパケットに含まれる基地局I
Dに基づいて、移動局2の位置情報を取得する態様の説
明を行った。しかし、移動局2の位置情報の取得は、例
えば、GPS(Global Positioning System)等を利用
するものであっても構わない。この場合、移動パケット
通信網1の少なくとも一部は、GPSアンテナおよびG
PS受信機を備えており、これらにより取得される移動
局2の位置情報が、ゲートウェイ3に供給される必要が
ある。ゲートウェイ3は、供給されたGPS情報を、基
地局IDの代わりに利用すれば良い。要は、移動局2か
らサーバ5に送信されるデータに位置情報を付加するこ
とのできる態様であれば、付加する位置情報にはどのよ
うなものを用いても構わない。
【0032】(変形例10)上述の実施形態において
は、ハードディスク34に記憶される変換プログラム9
0に記述された手順に従って、データに移動局情報を付
加する態様を例に採って説明を行った。しかし、変換プ
ログラム90は、必ずしもゲートウェイ3内部に装着さ
れた機器に記憶されている必要はない。例えば、CD−
ROMや磁気ディスクといった記録媒体に変換プログラ
ム90を記録し、ゲートウェイ3が起動後にこれを読み
取り実行する態様を採っても構わない。
【0033】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の通信シ
ステム、ゲートウェイ、データ中継方法、プログラムお
よび記録媒体によれば、移動局および移動通信網外部に
設けられたサーバ間の通信において、ユーザのデータ改
竄に影響されない、信頼性の高い情報を提供することが
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 移動体通信システム100の全体構成を示す
図である。
【図2】 移動局2、ゲートウェイ3およびサーバ5間
のデータ通信を概念的に示す図である。
【図3】 ゲートウェイ3の電気的構成を示すブロック
図である。
【図4】 変換プログラム90を実行した際の、CPU
30の動作を示すフローチャートである。
【図5】 管理テーブル91に記憶されるデータを概念
的に示す図である。
【図6】 ゲートウェイ3による拡張ヘッダ付加処理を
概念的に示した図である。
【符号の説明】
100…移動体通信システム、1…移動パケット通信
網、2…移動局、3…ゲートウェイ、5…サーバ、30
…CPU、32…RAM、90…変換プログラム、91
…管理テーブル。
フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 GA15 HA08 HB08 HD03 HD05 HD10 JL01 JT09 KA04 MD08 5K067 AA30 BB04 CC08 DD17 DD19 DD51 EE02 EE10 EE16 FF02 FF03 FF07 HH23 KK15

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動通信網に収容される移動局と、当該
    移動局とサーバとの間のデータ通信を中継するゲートウ
    ェイとを備え、 前記移動通信網は、当該移動通信網内で利用される制御
    用プロトコルを用いて、前記移動局に関連する移動局情
    報を前記ゲートウェイに通知し、 前記ゲートウェイは、 前記移動局から前記サーバ宛てのデータを受信する受信
    手段と、 前記移動通信網から通知される移動局情報を、前記受信
    手段によって受信したデータに付加する付加手段と、 前記付加手段によって移動局情報を付加したデータを当
    該データの宛先である前記サーバに送信する送信手段と
    を備えることを特徴とする通信システム。
  2. 【請求項2】 移動通信網に収容される移動局からサー
    バ宛てのデータを受信する受信手段と、 前記移動通信網内で利用される制御用プロトコルを用い
    て当該移動通信網から通知される前記移動局に関連する
    移動局情報を、前記受信手段によって受信したデータに
    付加する付加手段と、 前記付加手段によって前記移動局情報を付加したデータ
    を当該データの宛先である前記サーバに送信する送信手
    段とを備えることを特徴とするゲートウェイ。
  3. 【請求項3】 複数の前記移動局および複数の前記サー
    バと同時にデータ通信可能であり、 前記移動局情報から抽出された前記移動局を一意に識別
    可能な識別情報に基づき、通信中の前記移動局の各々に
    ついて、前記移動局情報と前記識別情報とを対応付けて
    記憶する管理手段とを更に備えることを特徴とする請求
    項2に記載のゲートウェイ。
  4. 【請求項4】 前記付加手段は、前記受信手段によって
    受信したデータに予め移動局情報が付加されていた場合
    に、当該データを破棄することを特徴とする請求項2に
    記載のゲートウェイ。
  5. 【請求項5】 前記付加手段は、前記受信手段によって
    受信したデータが予め定められた条件に適合するか否か
    を判断し、当該条件に適合した場合のみ、前記データに
    移動局情報を付加することを特徴とする請求項2に記載
    のゲートウェイ。
  6. 【請求項6】 前記識別情報とは、前記移動局のIPア
    ドレスまたは前記移動局の電話番号であることを特徴と
    する請求項3に記載のゲートウェイ。
  7. 【請求項7】 前記移動局情報には、前記移動局の電話
    番号、前記移動局のIPアドレス、前記移動局の機種情
    報、前記移動局の位置情報、前記移動局および前記ゲー
    トウェイ間のデータ通信のために確立された回線の回線
    速度、前記移動局の利用者が前記移動通信網を運営する
    事業者との間でサービス提供契約を締結した際に前記事
    業者に提供した個人情報、前記移動通信網内部における
    データ伝播遅延、前記移動局が発する電波の電界強度の
    うち、少なくとも1つが含まれることを特徴とする請求
    項2に記載のゲートウェイ。
  8. 【請求項8】 移動通信網に収容される移動局とサーバ
    との間のデータ通信を中継するゲートウェイが、前記移
    動局から前記サーバ宛てのデータを受信するステップ
    と、 前記ゲートウェイが、前記移動通信網内で利用される制
    御用プロトコルを用いて当該移動通信網から通知される
    前記移動局に関連する移動局情報を、前記受信手段によ
    って受信したデータに付加するステップと、 前記ゲートウェイが、前記付加手段によって前記移動局
    情報を付加したデータを当該データの宛先である前記サ
    ーバに送信するステップとを備えることを特徴とするデ
    ータ中継方法。
  9. 【請求項9】 移動通信網に収容される移動局とサーバ
    との間のデータ通信を中継するコンピュータに、 前記移動局から前記サーバ宛てのデータを受信する機能
    と、 前記移動通信網内で利用される制御用プロトコルを用い
    て当該移動通信網から通知される前記移動局に関連する
    移動局情報を、前記受信手段によって受信したデータに
    付加する機能と、 前記付加手段によって前記移動局情報を付加したデータ
    を当該データの宛先である前記サーバに送信する機能と
    を実現させるためのプログラム。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のプログラムを記録す
    ることを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体。
JP2002097319A 2001-07-24 2002-03-29 通信システム、ゲートウェイ、データ中継方法、プログラムおよび記録媒体 Expired - Lifetime JP3923835B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097319A JP3923835B2 (ja) 2001-07-24 2002-03-29 通信システム、ゲートウェイ、データ中継方法、プログラムおよび記録媒体
TW91116393A TWI258942B (en) 2001-07-24 2002-07-23 Communication system for adding data transmission origin information to data, method of maintaining identification data for mobile station
AT02751663T ATE505021T1 (de) 2001-07-24 2002-07-24 Datenkommunikationssystem mit zusätzlicher daten- ursprungsinformation
PCT/JP2002/007478 WO2003010991A1 (fr) 2001-07-24 2002-07-24 Systeme de communication permettant d'ajouter a des donnees des informations relatives a l'origine de transmission de donnees
AU2002355316A AU2002355316B2 (en) 2001-07-24 2002-07-24 Communication system for adding data transmission origin information to data
US10/483,980 US7590741B2 (en) 2001-07-24 2002-07-24 Communication system for adding data transmission origin information to data
DE60239661T DE60239661D1 (de) 2001-07-24 2002-07-24 DATENKOMMUNIKATIONSSYSTEM MIT ZUSäTZLICHER DATEN-URSPRUNGSINFORMATION
CNB028024915A CN1310560C (zh) 2001-07-24 2002-07-24 通信***及其中保持移动台标识的方法
CA 2422438 CA2422438C (en) 2001-07-24 2002-07-24 Communication system for adding data transmission origin information to data
EP20020751663 EP1343344B8 (en) 2001-07-24 2002-07-24 Communication system for adding data transmission origin information to data

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-223425 2001-07-24
JP2001223425 2001-07-24
JP2002097319A JP3923835B2 (ja) 2001-07-24 2002-03-29 通信システム、ゲートウェイ、データ中継方法、プログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003111136A true JP2003111136A (ja) 2003-04-11
JP3923835B2 JP3923835B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=26619185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002097319A Expired - Lifetime JP3923835B2 (ja) 2001-07-24 2002-03-29 通信システム、ゲートウェイ、データ中継方法、プログラムおよび記録媒体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7590741B2 (ja)
EP (1) EP1343344B8 (ja)
JP (1) JP3923835B2 (ja)
CN (1) CN1310560C (ja)
AT (1) ATE505021T1 (ja)
AU (1) AU2002355316B2 (ja)
CA (1) CA2422438C (ja)
DE (1) DE60239661D1 (ja)
TW (1) TWI258942B (ja)
WO (1) WO2003010991A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066668A1 (ja) * 2005-12-07 2007-06-14 Tokyo Denki University 交換ノード、通信システム及び交換ノード制御方法
JP4724721B2 (ja) * 2004-11-19 2011-07-13 中国移▲動▼通信集▲団▼公司 マルチアプリケーション・プロトコルにおいて、サービスプラットフォームがユーザー端末情報を獲得することを保証する方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7983419B2 (en) * 2001-08-09 2011-07-19 Trimble Navigation Limited Wireless device to network server encryption
US8751579B1 (en) * 2006-03-02 2014-06-10 Salesforce.Com, Inc. Method and system of maintaining a browser in a design application workflow
CN101030931B (zh) * 2006-03-03 2013-01-02 华为技术有限公司 一种业务数据的传输方法及其所应用的分组终端
US8265022B2 (en) 2009-02-10 2012-09-11 Apple Inc. Apparatus and methods for transmission of emergency call data over wireless networks
CN102143196B (zh) * 2010-08-04 2014-09-03 华为技术有限公司 客户端通信方法、装置和***
US9235843B2 (en) * 2010-09-27 2016-01-12 T-Mobile Usa, Inc. Insertion of user information into headers to enable targeted responses
CN102857538A (zh) * 2011-06-29 2013-01-02 中菲行航空货运承揽股份有限公司 物流数据自动交换***数据与方法及其存储介质
CN102624700B (zh) * 2012-01-21 2016-04-20 博泰雄森(北京)网络科技有限公司 基于特定信息的用户身份识别方法和***
US9699323B2 (en) * 2013-06-28 2017-07-04 Alcatel Lucent Separate charging for supplemental content in a data flow
CN104980456B (zh) * 2014-04-03 2018-09-21 华为技术有限公司 传输业务的方法、中间节点、终端和服务器
JP6193185B2 (ja) * 2014-07-09 2017-09-06 株式会社東芝 通信装置、端末装置およびプログラム
WO2024005679A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Indicating personal data in an http message

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689799A (en) * 1995-04-26 1997-11-18 Wink Communications, Inc. Method and apparatus for routing confidential information
JP3442236B2 (ja) 1996-10-29 2003-09-02 日本電信電話株式会社 ゲートウェイシステム間転送方法及びシステム
US6041045A (en) 1997-02-03 2000-03-21 Motorola, Inc. Method for accessing an information network from a radio communication system
US6104929A (en) * 1997-06-20 2000-08-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Data packet radio service with enhanced mobility management
JP3949288B2 (ja) 1997-09-22 2007-07-25 株式会社東芝 ゲートウェイ装置及び無線端末装置
JPH11164018A (ja) 1997-09-29 1999-06-18 Canon Inc 発信者情報通知方法
BRPI9910049B1 (pt) * 1998-04-28 2016-11-16 Nokia Corp método e uma rede para controlar as sessões do protocolo de sessão sem fio (wsp)
US6138158A (en) * 1998-04-30 2000-10-24 Phone.Com, Inc. Method and system for pushing and pulling data using wideband and narrowband transport systems
JP2001024798A (ja) 1999-07-12 2001-01-26 Nec Corp 着信通知システム
JP4566322B2 (ja) 2000-03-17 2010-10-20 京セラコミュニケーションシステム株式会社 利用者認証システム
FI20000760A0 (fi) * 2000-03-31 2000-03-31 Nokia Corp Autentikointi pakettidataverkossa
JP3456189B2 (ja) 2000-03-31 2003-10-14 日本電気株式会社 移動通信システム
JP3274455B2 (ja) 2000-10-13 2002-04-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 情報通信ネットワークの課金方法
JP3851080B2 (ja) * 2000-11-28 2006-11-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンテンツ提供システム、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供方法を実行するためのプログラムが記録された記録媒体、並びにサーバ
US6944760B2 (en) * 2001-05-24 2005-09-13 Openwave Systems Inc. Method and apparatus for protecting identities of mobile devices on a wireless network

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4724721B2 (ja) * 2004-11-19 2011-07-13 中国移▲動▼通信集▲団▼公司 マルチアプリケーション・プロトコルにおいて、サービスプラットフォームがユーザー端末情報を獲得することを保証する方法
WO2007066668A1 (ja) * 2005-12-07 2007-06-14 Tokyo Denki University 交換ノード、通信システム及び交換ノード制御方法
JPWO2007066668A1 (ja) * 2005-12-07 2009-05-21 学校法人東京電機大学 交換ノード、通信システム及び交換ノード制御方法
JP4831628B2 (ja) * 2005-12-07 2011-12-07 学校法人東京電機大学 交換ノード、通信システム及び交換ノード制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7590741B2 (en) 2009-09-15
EP1343344A4 (en) 2009-09-23
WO2003010991A1 (fr) 2003-02-06
EP1343344A1 (en) 2003-09-10
CN1310560C (zh) 2007-04-11
CA2422438C (en) 2011-06-14
CA2422438A1 (en) 2003-03-14
DE60239661D1 (de) 2011-05-19
ATE505021T1 (de) 2011-04-15
JP3923835B2 (ja) 2007-06-06
CN1586088A (zh) 2005-02-23
TWI258942B (en) 2006-07-21
EP1343344B1 (en) 2011-04-06
EP1343344B8 (en) 2011-06-15
AU2002355316B2 (en) 2004-05-06
US20040185840A1 (en) 2004-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7224979B2 (en) Location-aware service proxies in a short-range wireless environment
KR100451597B1 (ko) 무선 트랜시버에서 네트워크 서버로부터 입수가능한정보를 검색하고 전송하기 위한 방법 및 장치
US8050218B2 (en) Mobile communications system PDIF and method for peer detection of mobile terminal
US20100311401A1 (en) Communication session transfer from one communication device to another based on location correlated to time
JP2003111136A (ja) 通信システム、ゲートウェイ、データ中継方法、プログラムおよび記録媒体
CA2414287C (en) System and method for implementing local base stations
US20100272068A1 (en) Method for supporting multiple interfaces in proxy mobile ipv6
US8385251B2 (en) Data communication control apparatus, data communication system, data communication method, and computer-readable storage medium recording data communication program
JP4256211B2 (ja) データリンク層のトリガプロトコル
JP4286626B2 (ja) プッシュゲートウエイサーバ、無線端末装置、無線パケット制御システム、ならびにそのコンピュータプログラム。
KR20080064699A (ko) 이동 정보를 가지는 네트워크 장치 및 네트워크 장치 간이동 정보 교환 방법
JP2002271375A (ja) 情報提供方法、移動通信システム及び通信装置
JP2003258859A (ja) 通信システム、通信方法、転送装置及びネットワーク管理装置
US20190082499A1 (en) Communication system, relaying apparatus, control method, and program
US7957281B2 (en) Method for interworking between access control router and position determination entity in position recognition system based on portable internet and system therefor
JPH09326805A (ja) 無線パケット伝送装置
JP2003115795A (ja) 通信システム、この通信システムに用いるサーバ、エージェント制御方法、エージェント制御プログラム
JP4237134B2 (ja) ネットワーク、ネットワークシステム及びネットワークシステムの通信方法
JP5803718B2 (ja) パケット経路制御装置
KR100987766B1 (ko) 블루투스 억세스 포인트와 블루투스 장치와의 자동 연결방법 및 이를 위한 블루투스 억세스 포인트
JP3555587B2 (ja) 移動端末管理システム
US20030014497A1 (en) Information push through simulated context activation
US20200137726A1 (en) Communications device and communication method
KR100927229B1 (ko) 이동 단말에 대한 전달망 독립적인 ip 이동성 지원방법및 그 시스템
KR20010009931A (ko) 이동교환 시스템에서의 단말기 위치 확인 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3923835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term