JP2003101661A - 携帯電話を用いたメール送信システム - Google Patents

携帯電話を用いたメール送信システム

Info

Publication number
JP2003101661A
JP2003101661A JP2001289195A JP2001289195A JP2003101661A JP 2003101661 A JP2003101661 A JP 2003101661A JP 2001289195 A JP2001289195 A JP 2001289195A JP 2001289195 A JP2001289195 A JP 2001289195A JP 2003101661 A JP2003101661 A JP 2003101661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile phone
file
command
mail
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001289195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4501147B2 (ja
Inventor
Masayuki Kushida
昌幸 串田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001289195A priority Critical patent/JP4501147B2/ja
Priority to US10/243,773 priority patent/US20030058599A1/en
Priority to CNB021436118A priority patent/CN100499595C/zh
Priority to GB0221944A priority patent/GB2382751B/en
Publication of JP2003101661A publication Critical patent/JP2003101661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4501147B2 publication Critical patent/JP4501147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PCやPDAで予め作成したテキストデータ
を、モデムカードなどの特別な回路を必要とせず、携帯
電話のメールサービスのみを利用して簡単に電子メール
として送信とする。 【解決手段】 外部装置側では、エディタ機能を用い
て、所定の書式でデータファイルの作成が可能であり、
そのファイルを開いた状態で、書式に応じた制御データ
と共にそのファイル内容を携帯電話へ転送する。携帯電
話側では、受信したコマンド、コードに従って、新規メ
ール作成、送信/保存の処理動作を行う。又、携帯電話
側を確実に待ち受け状態に戻すために、コード送出の最
初と最後に、「オンフック」キーのコード送出を入れて
も良い。携帯電話機側は、受信したコマンド、コードに
従って、新規メール作成、送信/保存の処理動作を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、携帯電話を用いた
簡易メール送信システムに関し、特に、パーソナルコン
ピュータ(PC)や携帯情報端末(PDA)で作成され
たテキストデータを、携帯電話の外部キーボード・イン
ターフェースを用いて、メール機能を有する携帯電話か
ら容易にメール発信可能とするシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年携帯電話のインターネットサービス
が普及しており、漢字を使った長文の電子メール送受信
も行われるようになっている。また、テンキーを代表と
する携帯電話のキーのみを用いた文字入力は、特にかな
漢字混じりの文章を入力する際にはキー入力回数が多く
なり煩雑となるため、携帯電話サービス事業者から外部
キーボード・インターフェースが規定され、ローマ字入
力等が可能な外部キーボードも製造・販売されている。
【0003】特開2001−53889号公報には、文
字入力するための専用のタッチパネル入力器にて漢字混
じりの長文メッセージを容易に作成し、それを携帯電話
へ送り込んで、接続相手の携帯電話へメール送信すると
いう発明が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、外部キーボー
ドは、携帯電話に搭載されたキーの代わりに外部からキ
ー入力を行うことを目的としており、携帯電話に搭載さ
れるキーよりダイレクト入力できるキーの数は増えるも
のの、キーの大きさやキーピッチに関しては、十分なス
ペースは確保されておらず、PCのキーボードなどと比
べると決してキー入力がし易いとは言えない。
【0005】また、外部キーボードには、テキストデー
タを予め作成して保存しておくという機能がなく、PC
やPDAで作成したテキストデータを携帯電話を使って
電子メール送信するためには、モデムカードなどを用い
て、別に契約しているサービスプロバイダのアクセスポ
イントへ接続する必要がある。
【0006】又、特開2001−53889号公報に記
載されたタッチパネル入力装置では、文字入力ごとにキ
ースキャンが行なわれコードデータを生成して携帯電話
に送信するために、予め作成したテキストデータをユー
ザの手間を要することなく自動的に携帯電話に送信する
ことはできない。又、タッチパネルは操作性が悪く高速
の入力はできない。
【0007】そこで、本発明は、PCやPDAで予め作
成したテキストデータを、モデムカードなどの特別な回
路を必要とせず、且つ、携帯電話のメールサービスのみ
を利用して簡単に電子メールとして送信可能とすること
を課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの本発明は、携帯電話と、エディタ機能を用いて作成
されたファイルを前記携帯電話に転送する外部装置とを
備え、前記携帯電話は前記外部装置からのコマンド列に
従って前記ファイルを受信するメール送信システムであ
って、前記携帯電話は、前記受信終了後にファイルの確
定を行い、前記受信前の選択状態に戻り、前記ファイル
をメールとして送信又は保存する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1に本発明の一構成例を
示す。携帯電話101とPCやPDA等の外部装置10
2とが、シルアル・インターフェースで通信を行うため
のケーブル103で接続されている。
【0010】外部装置102で作成されたテキストデー
タを、外部キーボードの信号フォーマットを利用し、ケ
ーブル103を介して制御コードとして携帯電話101
へ送り込む。
【0011】携帯電話101上で新規メール作成し、送
信するために行われるキー操作に応じた動作を、外部イ
ンターフェースから制御コードとしてキーコード、文字
コードを送り込むことにより、携帯電話101上のキー
操作が行われたのと同じように行わせる。
【0012】これにより、PCやPDA等の外部装置1
02で予め作成したテキストデータを、モデムカードな
どの特別な回路を必要としないで、携帯電話101のメ
ールサービスのみを利用して簡単に電子メールとして送
信することが可能となる。
【0013】また、そのような外部装置102を持つユ
ーザにとっては、携帯電話101上での煩雑な文字入力
を使わずに、長い文章のメール作成/送信をすることが
できるようになり、外部装置102に既存の文章データ
をメール送信するために携帯電話101側に再度手入力
するなどという手間もなくなる。
【0014】更に、既存の外部装置102と外部インタ
ーフェース103を用いて実現するため、既存装置のハ
ード的な改造は一切必要とせず、外部装置102側にお
いて一部ソフト機能を追加することにより対応可能であ
り、汎用性が高い。
【0015】図2は、携帯電話101の構成例を示して
いる。制御部203は、各部の制御を執り行う部分で、
例えば、無線送受信部202で復調された信号から自機
の呼び出し番号を検出し、報知デバイス駆動部213を
制御して、サウンダ214から音による着信報知、LE
D215から光による着信報知、バイブレータ216か
ら振動による着信報知をそれぞれ行ったり、音声信号で
はないデジタルデータ信号を処理し、メール送受信機能
やサーバ接続機能を実現する。通常、制御部203に
は、タイマー等の計時手段も含まれている。
【0016】自機の呼び出し番号(発番号)はIDメモ
リ206に保持され、制御部203ではこれを読み出し
て、復調信号の所定位置のデータに対して照合を行う。
ROM204は制御部のCPUの動作プログラムと固定
データを格納するもの、RAM205はメール送受信機
能で受信したメールや作成および送信したメール等のデ
ータを保持したり、CPU動作時のワーク用として使用
するメモリである。
【0017】信号処理部210は、DSP等で構成さ
れ、制御部203からの制御に応じて、マイク211か
ら入力された音声信号をA/D変換し、圧縮処理を施し
て、無線送受信部202で変調し、アンテナ201から
送信を行うための音声データを生成したり、アンテナ2
01で受信し、無線送受信部202で復調された信号か
ら音声データを抜き出し、伸張処理を施してD/A変換
し、レシーバ212から出力するための音声信号を生成
する。
【0018】外部コネクタ217は、通常、PDC方式
の携帯電話では16芯コネクタと呼ばれ、主に、専用ケ
ーブルにより外部機器と接続され、制御部203内の調
歩同期機能を用いた外部機器とのデータ通信の口として
使用される。
【0019】Ir(赤外線通信用)デバイス209も、
制御部203内の赤外線通信用変復調回路を伴う調歩同
期機能と接続され、赤外線通信機能を有する外部機器と
のデータ通信の口として使用される。
【0020】KEY入力部207は、電話をかける際に
電話番号を入力したり、送信メール作成、電話帳登録な
どテキスト入力を行ったり、各種機能の設定入力を行っ
たりするために用いられ、表示部208には、発着信時
の電話番号の表示やKEY入力部207と連動した各種
入力内容の表示、電子メール送受信機能で受信したテキ
ストメール内容の表示などが行われる。
【0021】アンテナ201は位相変調された電波を送
受信する為のもの、無線送受信部202は、アンテナ2
01から受信した電波の復調と、制御部203もしくは
信号処理部210からのデジタル信号に対する位相変調
を行うためのものである。
【0022】図3は、外部装置から携帯電話に対して送
られるコマンドの信号フォーマットの概略を示してい
る。外部キーボード用のコマンドを示すヘッダ部と、半
角/全角/漢字/制御などのテーブル種別を示す部位
と、文字コードや携帯電話上のキーに対応するコードな
どを示す制御コード部とから構成される。通常、テーブ
ル種別に応じた文字テーブル、制御テーブルが、外部キ
ーボードと携帯電話機内共通で用意されており、制御テ
ーブルには携帯電話機上に存在するキーに対応したコー
ド等が含まれている。
【0023】又、外部装置のファイルの書式に応じて前
記携帯電話へ送信するコマンドの内容が変更される。
【0024】図4は、携帯電話機における新規送信メー
ル作成の操作フローの一例を示している。待ち受け状態
から「メール」キーを入力することにより、図示しない
メール機能一覧表示に移行する。その状態から「4」キ
ーを入力して「新規メール作成」を選択することによ
り、新規メール作成画面へ移行する。新規メール作成画
面では、「▼」キーを入力する毎に「題名」→「宛先」
→「送信」→「保存」と選択対象を切り換えることがで
き、選択した状態で「●(決定)」キーを入力すると、
それぞれの実行状態へと遷移する。「題名」、「宛
先」、「本文」の選択状態で「●(決定)」キーを入力
した場合には、それぞれの内容入力が可能な状態へと遷
移し、文字入力が可能となり、「●(決定)」キーを入
力して内容確定を行うと、内容が入った状態で前の選択
状態へ戻る。
【0025】図5は、本発明の一実施例を示すシーケン
ス図である。図6は、外部装置側で作成されたデータの
一例である。外部装置側では、エディタ機能を用いて、
図6に示すような「外部装置側で作成されたデータ」の
ようなフォーマットのデータ(ファイル)の作成が可能
であり、そのファイルを開いた状態で、「携帯電話へ転
送する機能(送信/保存も選択可)」を実行できるもの
とする。
【0026】前記「携帯電話へ転送する機能」では、前
記「外部装置側で作成されたデータ」のフォーマットか
ら送信メールデータであると判断し、携帯電話機に図4
と同じ新規メール作成動作を行わせるために、図3の外
部キーボード・コマンド信号フォーマットに基づいて、
テーブル種別を切替ながらキーコードと文字コードの送
出を行う。
【0027】尚、図示はしていないが、携帯電話側を確
実に待ち受け状態に戻すために、コード送出の最初と最
後に、「オンフック」キーのコード送出を入れても良
い。
【0028】携帯電話機側は、受信したコマンド、コー
ドに従って、図4と同じ新規メール作成、送信/保存の
処理動作を行う。
【0029】前記ファイルをメールデータ以外として保
存可能であり、通常携帯電話機側で文字入力を行う場合
は、かな漢字変換等を行うために途中で文字、単語等の
確定操作が入るが、外部キーボード・インターフェース
を用いたこの場合の文字入力方法では、漢字などの文字
コードが直接送り込まれるため、最後に確定を行うのみ
となっている。
【0030】又、外部装置から受信したファイルをメー
ルデータ以外のテキストデータとして保存するメモリ領
域を設けてもよい。
【0031】この場合の外部装置→携帯電話機間の通信
は、専用ケーブルで接続した調歩同期式シリアル通信、
または、ケーブル接続を必要としないIr(赤外線)通
信等で実現される。
【0032】図7は、携帯電話機におけるテキストメモ
作成の操作フローの一例を示している。但しこの場合、
「メニュー42」にテキストメモ機能が割り付けられて
いるものとする。
【0033】待ち受け状態から「メニュー」キーを入力
することにより、メニュー一覧表示に移行する。その状
態から「4」キーを入力するとメニュー番号2桁目入力
待ち状態となり、「2」キーを入力することにより、テ
キストメモ一覧画面へ移行する。選択するテキストメモ
番号に対応する数字キーを入力すると(図示では「3」
キー)、テキストメモの内容入力/編集が可能な状態へ
と遷移し、文字入力が可能となり、「●(決定)」キー
を入力して内容確定を行うと、内容が入った状態でテキ
ストメモ一覧画面へ戻る。その後「オンフック」キーを
入力すると、待ち受け画面へと遷移する。
【0034】図8は、本発明の他の実施形態を示すシー
ケンス図である。外部装置側では、エディタ機能を用い
て、図9に示す外部装置側で作成されたデータのような
フォーマットのデータ(ファイル)の作成が可能であ
り、そのファイルを開いた状態で、「携帯電話へ転送す
る機能」を実行できるものとする。
【0035】前記「携帯電話へ転送する機能」では、前
記「外部装置側で作成されたデータ」のフォーマットか
らテキストメモデータであると判断し、携帯電話機に図
6と同じテキストメモ作成動作を行わせるために、図3
の外部キーボード・コマンド信号フォーマットに基づい
て、テーブル種別を切替ながらキーコードと文字コード
の送出を行う。携帯電話機側は、受信したコマンド、コ
ードに従って、図7と同じテキストメモ作成の処理動作
を行う。
【0036】通常携帯電話機側で文字入力を行う場合
は、かな漢字変換等を行うために途中で文字、単語等の
確定操作が入るが、外部キーボード・インターフェース
を用いたこの場合の文字入力方法では、漢字などの文字
コードが直接送り込まれるため、最後に確定を行うのみ
となっている。
【0037】携帯電話機側は、コピー&ペースト機能を
利用し、テキストメモの内容を新規メールの内容にコピ
ーして、メール送信することも可能である。
【0038】図3に示す外部キーボード・コマンド信号
フォーマットを用いた場合、1文字コードを送信する毎
にコマンド・ヘッダが付くため、データ部の送出ではオ
ーバーヘッドが大きくなってしまう。
【0039】従って、図8に示すようにコマンド・ヘッ
ダを別に定義し、フォーマット内に制御コード・フィー
ルドの長さを示す部位を設けて、一度に複数の制御(文
字)コードを送れるようにしても良い。
【0040】また、通常文字として使用しないコードを
終端と判断するようにすれば、制御コード・フィールド
の長さを示す部位を設けなくても、一度に複数の制御
(文字)コードを送ることが可能となる。テーブル種別
毎に、そのような判断を行うか否かを区別しても良い。
【0041】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、PCやP
DAで予め作成したテキストデータを、モデムカードな
どの特別な回路を必要としないで、携帯電話のメールサ
ービスのみを利用して簡単に電子メールとして送信する
ことが可能となる。従って、そのような外部装置を持つ
ユーザにとっては、携帯電話機上での煩雑な文字入力を
使わずに、長い文章のメール作成/送信をすることがで
きるようになり、外部装置に既存の文章データを、メー
ル送信するために携帯電話機側に再度手入力するなどと
いう手間もなくなる。
【0042】また、本発明では、既存の外部装置と外部
インターフェースを用いて携帯電話機自体でメール作成
して送信する場合と同じ状態を作り出すので、既存装置
のハード的な改造は一切必要とせず、外部装置側におい
て一部ソフト機能を追加することにより実現可能であ
り、汎用性が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメール送信システムの概観図
【図2】携帯電話のブロック図
【図3】外部装置から携帯電話に送信されるコマンドの
フォーマット図
【図4】携帯電話におけるメールの作成/送信/保存方
法を説明するためのディスプレイの表示例
【図5】本発明のメール送信システムの動作を説明する
ためのシーケンス図
【図6】外部装置が作成するファイルの一例
【図7】携帯電話におけるテキストメモも作成方法を説
明するための図
【図8】本発明の他の実施形態を説明するためのシーケ
ンス図
【図9】外部装置が作成するファイルの他の例
【図10】外部装置が送信するコマンドの他のフォーマ
ットの例
【符号の説明】
101 携帯電話 102 外部装置 103 ケーブル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯電話と、エディタ機能を用いて作成
    されたファイルを前記携帯電話に転送する外部装置とを
    備え、前記携帯電話は前記外部装置からのコマンド列に
    従って前記ファイルを受信するメール送信システムであ
    って、 前記携帯電話は、前記受信終了後にファイルの確定を行
    い、前記受信前の選択状態に戻り、前記ファイルをメー
    ルとして送信又は保存することを特徴とするメール送信
    システム。
  2. 【請求項2】 前記コマンドは、 外部装置のコマンドであることを示すコマンドヘッダ部
    と、 半角/全角/漢字/制御の区別を行うテーブル種別部
    と、 文字コードを示す制御コード部とからなり、 前記ファイル中の1文字又は複数文字ごとに前記コマン
    ドを付して前記ファイルを前記携帯電話に転送すること
    を特徴とする請求項1記載のメール送信システム。
  3. 【請求項3】 前記コマンドは、 外部装置のコマンドであることを示すコマンドヘッダ部
    と、 半角/全角/漢字/制御の区別を行うテーブル種別部
    と、 文字コードを示す制御コード部と、 前記制御コード部の長さを示す制御コード数部とからな
    り、 前記ファイル中の所定文字数ごとに前記コマンドを付し
    て前記ファイルを前記携帯電話に転送することを特徴と
    する請求項1記載のメール送信システム。
  4. 【請求項4】 前記コマンド列の最初及び最後にオンフ
    ックコマンドを送出することを特徴とする請求項1記載
    のメール送信システム。
  5. 【請求項5】 前記携帯電話は、前記ファイルをメール
    データ以外として保存可能であり、その保存した内容を
    メールにコピーした結果を送信又は保存することを特徴
    とする請求項1記載のメール送信システム。
  6. 【請求項6】 前記携帯電話及び前記外部装置は、調歩
    同期式シリアル通信ケーブル又は調歩同期機能を有する
    赤外線通信用デバイスで接続されることを特徴とする請
    求項1記載のメール通信システム。
  7. 【請求項7】 前記外部装置は、前記ファイルの書式に
    応じて前記携帯電話へ送信する前記コマンド列の内容を
    変更することを特徴とする請求項1記載のメール送信シ
    ステム。
JP2001289195A 2001-09-21 2001-09-21 携帯電話を用いたメール送信システム Expired - Fee Related JP4501147B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001289195A JP4501147B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 携帯電話を用いたメール送信システム
US10/243,773 US20030058599A1 (en) 2001-09-21 2002-09-16 Mail transmission system using mobile telephone capable of transmitting data
CNB021436118A CN100499595C (zh) 2001-09-21 2002-09-20 使用能传输数据的移动电话的邮件传输***
GB0221944A GB2382751B (en) 2001-09-21 2002-09-20 Mail transmission system using mobile telephone capable of transmitting data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001289195A JP4501147B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 携帯電話を用いたメール送信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003101661A true JP2003101661A (ja) 2003-04-04
JP4501147B2 JP4501147B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=19111722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001289195A Expired - Fee Related JP4501147B2 (ja) 2001-09-21 2001-09-21 携帯電話を用いたメール送信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030058599A1 (ja)
JP (1) JP4501147B2 (ja)
CN (1) CN100499595C (ja)
GB (1) GB2382751B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006121337A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Vodafone Kk 移動体通信端末
JP2007295606A (ja) * 2003-06-18 2007-11-08 Softbank Mobile Corp 移動体通信端末及び外部装置
JP2012190436A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Zaram Technology Co Ltd 入力インターフェースを提供するusb装置およびそのインターフェース提供方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060143339A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-29 Chang Ching Y Hybrid portable communication device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142614A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Nec Shizuoka Ltd 携帯電話システム
JP2001159946A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Ntt Docomo Inc 入力装置及び携帯電話機
JP2002185641A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Nec Corp メール送信方法、無線携帯端末装置及び携帯端末装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4796180A (en) * 1986-10-14 1989-01-03 R. R. Donnelley & Sons Co. Method of monitoring mail delivery
GB2301987B (en) * 1995-06-05 2000-01-12 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephone text transmission system
US5977886A (en) * 1997-10-10 1999-11-02 Ericsson Inc. Systems and methods for communicating between a user input device and an application using adaptively selected code sets
JP3814991B2 (ja) * 1997-11-05 2006-08-30 カシオ計算機株式会社 電子メール編集装置および記憶媒体
US20030023694A1 (en) * 1998-04-16 2003-01-30 James Macor Portable electronic mail messaging device
JP4194172B2 (ja) * 1998-05-18 2008-12-10 キヤノン株式会社 画像表示装置及び機器間通信方法
US7209949B2 (en) * 1998-05-29 2007-04-24 Research In Motion Limited System and method for synchronizing information between a host system and a mobile data communication device
US6219694B1 (en) * 1998-05-29 2001-04-17 Research In Motion Limited System and method for pushing information from a host system to a mobile data communication device having a shared electronic address
JP3185766B2 (ja) * 1998-07-29 2001-07-11 日本電気株式会社 送受信カード
US6687742B1 (en) * 1999-06-03 2004-02-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Communication control method for electronic mail system
WO2001082532A1 (en) * 2000-04-27 2001-11-01 Aran Communications Limited A communication method and apparatus
NL1017189C1 (nl) * 2000-08-30 2002-03-01 Koninkl Kpn Nv Methode en systeem voor activatie van een locale terminal.
US20030054810A1 (en) * 2000-11-15 2003-03-20 Chen Yih-Farn Robin Enterprise mobile server platform
GB2370379A (en) * 2000-12-19 2002-06-26 Inventec Appliances Corp Method for receiving electronic messages by electronic device
JP4359868B2 (ja) * 2001-07-16 2009-11-11 日本電気株式会社 無線通信端末

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142614A (ja) * 1999-11-11 2001-05-25 Nec Shizuoka Ltd 携帯電話システム
JP2001159946A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Ntt Docomo Inc 入力装置及び携帯電話機
JP2002185641A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Nec Corp メール送信方法、無線携帯端末装置及び携帯端末装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007295606A (ja) * 2003-06-18 2007-11-08 Softbank Mobile Corp 移動体通信端末及び外部装置
JP2006121337A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Vodafone Kk 移動体通信端末
JP2012190436A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Zaram Technology Co Ltd 入力インターフェースを提供するusb装置およびそのインターフェース提供方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1411233A (zh) 2003-04-16
CN100499595C (zh) 2009-06-10
GB0221944D0 (en) 2002-10-30
JP4501147B2 (ja) 2010-07-14
GB2382751B (en) 2004-08-18
US20030058599A1 (en) 2003-03-27
GB2382751A (en) 2003-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1130884B1 (en) E-mail handling method for portable telephone and portable telephone using said handling method
JP4382654B2 (ja) 携帯端末機でアバターを用いたメッセージ処理装置及び方法
US6600930B1 (en) Information provision system, information regeneration terminal, and server
EP0693860A2 (en) Portable radio communication apparatus
KR100342487B1 (ko) 이동통신단말기에서 폰북내용을 단문서비스로 송수신하기위한 방법
US20010036844A1 (en) Mobile telephone with electronic mail function
JP4501147B2 (ja) 携帯電話を用いたメール送信システム
JP2002208993A (ja) 携帯電話機
KR20060038656A (ko) 이동통신 단말기를 통한 데이터 전송 방법
JPH1031635A (ja) 携帯電子メール端末
US20060035666A1 (en) Method for transmitting data signals via wireless communication device during conversation
KR100850991B1 (ko) 휴대 단말기의 단축 다이얼을 이용하는 방법
JP2002197013A (ja) Webサイト閲覧システム、携帯端末、ネットワークサーバ、およびファクシミリ
KR100661573B1 (ko) 멀티키를 이용한 커서이동관리기능이 구비된이동통신단말기와 그 제어방법
JP3746159B2 (ja) メール機能付き電話機
JP4597392B2 (ja) ユーザ辞書登録方法、及びユーザ辞書登録機能付き電子機器
JP2003125104A (ja) 電話機
EP1598734A1 (en) Cellular phone, computer-readable medium having program emboided therein, and internet connection device using the same
JPH06276220A (ja) 無線電子メールによる音声伝言システム
JP4184126B2 (ja) 通信端末
KR20060077452A (ko) 이중화된 문자삭제버튼이 구비된 이동통신단말기 및 그제어방법
JP2001290737A (ja) 携帯電話機とコンピュータとの間のデータ交換装置及び方法
KR20060031932A (ko) 이동 통신 단말기의 문자 메시지 전송 장치 및 방법
JP2001350493A (ja) 音声データ変換システム
JP2001053889A (ja) 移動通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100329

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees