JP2003100259A - 高光出力の無電極蛍光閉ループランプ - Google Patents

高光出力の無電極蛍光閉ループランプ

Info

Publication number
JP2003100259A
JP2003100259A JP2002206074A JP2002206074A JP2003100259A JP 2003100259 A JP2003100259 A JP 2003100259A JP 2002206074 A JP2002206074 A JP 2002206074A JP 2002206074 A JP2002206074 A JP 2002206074A JP 2003100259 A JP2003100259 A JP 2003100259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closed loop
envelope
induction coil
light output
high light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002206074A
Other languages
English (en)
Inventor
Popofu Oregu
ポポフ オレグ
Jagannathan Ravi
ラビ ジャガナサン
Chandler Robert
チャンドラ ロバート
Edward Shapiro
シャピロ エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Publication of JP2003100259A publication Critical patent/JP2003100259A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/24Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J65/00Lamps without any electrode inside the vessel; Lamps with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J65/04Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels
    • H01J65/042Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field
    • H01J65/048Lamps in which a gas filling is excited to luminesce by an external electromagnetic field or by external corpuscular radiation, e.g. for indicating plasma display panels by an external electromagnetic field the field being produced by using an excitation coil

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高効率の閉ループ無電極蛍光ランプを設計す
る。 【解決手段】エンベロープは2本の直管1a,1bと2
本の接続直管2a,2bとにより形成された閉ループを
形成する。エンベロープの内側に閉ループの管軸4に沿
った2ターンの巻線を有する誘導コイル3が配置され
る。コア5a,5bは、各接続直管2a,2bをそれぞ
れ囲むとともに誘導コイル3の一部を囲む。誘導コイル
3に高周波電力を供給することにより、エンベロープの
外部に電極を設けることなく始動可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無電極蛍光ラン
プ、とくに1次巻線をプラズマ電流に電磁結合させた高
光出力の無電極蛍光閉ループランプに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】閉ループの無電極ランプの構成は、アン
ダーソン氏により米国特許第3,500,118号の中
で説明されている。このランプは、閉ループである管状
のエンベロープと、エンベロープを形成する管の外周を
囲む1個以上のフェライトのコアと、コアに巻かれた1
ターン以上の巻線とで構成されている。1次巻線に印加
される交流電圧Vcはコア内に交流磁界Bcを誘導し、
交流磁界Bcはエンベロープ内に閉ループの交流電界E
indを生成する。交流電界Eindは、エンベロープ
内に誘導結合(電磁結合)による放電を生成して「閉ル
ープ」の電流Idisを流す。この電流Idisは2次
コイルとして働く。
【0003】米国特許第3,500,118号では、ラ
ンプ管は、直径が約3cm、経路長が約88cmであ
る。バッファガスであるアルゴンは、133Paと66
7Paとの間の圧力となっている。ランプは、周波数f
>50kHz、電力Plamp=30〜40W、放電電
流Idis=0.2〜0.5Aで駆動される。このよう
な放電条件では、フェライトコアにおける電力損失Pl
ossは比較的大きく(10〜15W)、結果的にラン
プは低い出力効率η=Ppl/Plamp <80%と
なっていた。
【0004】閉ループランプの出力効率と発光効率の実
質的な改善は、ゴジャック氏らの米国特許第5,83
4,905号によって達成された。ゴジャック氏らは、
放電電流Idisを約0.5Aから約5Aに増大させる
と共に、ランプ出力を約40Wから約150Wに増大さ
せることにより、フェライトコアの電力損失Ploss
を11〜18Wから3〜7Wに実質的に低減した。その
結果、150Wで作動されたランプの出力効率は95%
に高められ、また発光効率は、94lm/Wに高められ
た。米国特許第5,834,905号と米国特許第3,
500,118号とは、同じ結合装置、すなわちフェラ
イトコアに数ターンの巻線を巻回した誘導コイルを採用
している。
【0005】閉ループのエンベロープ内において誘導放
電を開始させるには、数百ボルトの高い電圧を必要とす
る外部電極による放電を先に起こさなければならない。
このため米国特許第3,500,118号に説明されて
いるランプは、付加コイルと始動回路とを採用してい
る。また、特許第5,834,905号では、エンベロ
ープの表面に取り付けた専用の「始動用ストリップ」と
始動回路とが使用されている。
【0006】米国特許第3,500,118号と米国特
許第5,834,905号とのいずれにおいても、誘導
コイルに用いる巻線の種類が特定されておらず、また誘
導コイル巻線における電力損失が考慮されいない。仮
に、誘導コイルの巻線の巻数が非常に多いとすれば、誘
導コイルの巻線の抵抗分は誘導コイルとコアとの全抵抗
の大部分を占める可能性があり、したがって誘導コイル
とコアとの全電力損失を決める要因になる可能性があ
る。
【0007】米国特許第5,834,905号に従って
作られたランプは、66.7Paよりも低圧、さらに言
えば26.7Paの不活性バッファガス(アルゴンとク
リプトン)を使用する。この値は直径が5〜6cmであ
る管に対しては、おそらく最適なガス圧力になる。しか
しながら、管の直径がより小さく2〜4cmであるラン
プに対しては、バッファガスの最適な圧力は66.7P
aよりも高いと考えられる。
【0008】駆動周波数が200〜600kHzであり
かつランプ出力が100〜250Wである閉ループ形状
の無電極ランプであって、フェライトコアを用いていな
いものは、本発明の出願人に譲渡されたポポブ氏の米国
特許出願第09/256,137号(1999年2月2
4日出願)に説明されている。閉ループである誘導結合
による放電は、誘導コイルだけを用いてエンベロープ内
に誘導された電界Eind によりエンベロープ内に生
成される。フェライトコアは用いない。誘導コイルは、
エンベロープによって形成された閉ループ内においてエ
ンベロープの管壁に沿って位置決めされた数ターンの巻
線により作られている。巻線の各一巻きは互いに平行で
ありかつ閉ループの管軸に直交しており、結果的にプラ
ズマは軸方向に一様に形成され、軸方向に一様に可視光
線および紫外線が放射される。
【0009】誘導コイルの巻数が10〜14であるとき
には、ランプ出力が150Wであれば10W未満しか消
費せず、その結果、93%の高ランプ出力効率と85l
m/Wの高発光効率になった。しかしながら、ランプの
駆動周波数がf<200kHzであると、誘導コイルで
の電力損失は高くなり20Wを越えていた。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、周波
数が50〜1000kHzかつ10〜5000Wの高周
波電力で動作する高効率の閉ループ無電極蛍光ランプを
設計することである。
【0011】本発明の他の目的は、50kHz程度の低
い周波数で動作させるために高インダクタンスである誘
導コイルとフェライトコアとの組合せを設計することで
ある。
【0012】本発明のさらに他の目的は、専用回路を用
いることなくエンベロープ内で静電容量を通した放電を
開始させることができる誘導コイルを設計することであ
る。
【0013】本発明の別の目的は、エンベロープ内での
バッファガスおよび水銀蒸気の圧力により高発光効率を
得られるようにした高光出力の無電極蛍光閉ループラン
プを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、少な
くとも1本のガラス管からなり閉ループの管軸を有した
閉ループの管壁を形成するように前記ガラス管の両端が
封止されているガラス製のエンベロープと、エンベロー
プに封入され冷点温度によって蒸気圧が支配される金属
蒸気と、66.7Paよりも高い圧力でエンベロープに
封入された不活性ガスと、エンベロープの管壁の真空側
に設けた蛍光体コーティングと、エンベロープの管壁外
面に閉ループの管軸に沿って直接に設けられエンベロー
プ内において高周波放電の始動および維持を行うために
高周波電源から高周波電力が供給される1ターン以上の
巻線を有する誘導コイルと、エンベロープを形成するガ
ラス管およびエンベロープに隣接した誘導コイルの巻線
の一部を囲みエンベロープに誘導コイルを結合させる少
なくとも1個のコアとから成ることを特徴とする。
【0015】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記エンベロープは、直径の等しい2本の直管と、
両直管を互いに封止して閉ループの管軸を有した閉ルー
プの管壁を形成する直径の等しい2本の接続直管とから
成ることを特徴とする。
【0016】請求項3の発明は、請求項2の発明におい
て、前記直管の長さは5〜200cmであることを特徴
とする。
【0017】請求項4の発明は、請求項2の発明におい
て、前記接続直管の長さは1〜50cmであることを特
徴とする。
【0018】請求項5の発明は、請求項1の発明におい
て、前記誘導コイルの巻線の巻数は1〜30であること
を特徴とする。
【0019】請求項6の発明は、請求項5の発明におい
て、前記誘導コイルの巻線は、銀のコーティングで覆わ
れかつフッ素樹脂のコーティングで絶縁された銅線であ
ることを特徴とする。
【0020】請求項7の発明は、請求項6の発明におい
て、前記巻線の直径は、ゲージ番号が12〜46である
ことを特徴とする。
【0021】請求項8の発明は、請求項5の発明におい
て、前記誘導コイルは20〜600本の多芯のリッツ線
により形成されていることを特徴とする。
【0022】請求項9の発明は、請求項5の発明におい
て、前記誘導コイルの巻線は1〜20mmのピッチで巻
回されていることを特徴とする。
【0023】請求項10の発明は、請求項1の発明にお
いて、前記巻線は前記エンベロープにより形成される閉
ループの内側に配置されていることを特徴とする。
【0024】請求項11の発明は、請求項1の発明にお
いて、前記巻線は前記管軸により形成される平面と平行
な面内であって前記エンベロープの表裏のいずれか一面
に配置されていることを特徴とする。
【0025】請求項12の発明は、請求項1の発明にお
いて、前記コアの材料は、MnZnフェライト材とNi
Znフェライト材とから選択されることを特徴とする。
【0026】請求項13の発明は、請求項1の発明にお
いて、前記コアは、内径が0.45〜25cm、外径が
5〜30cm、前記管軸に沿う幅が1〜10cmである
ことを特徴とする。
【0027】請求項14の発明は、請求項1の発明にお
いて、前記誘導コイルに供給する高周波の周波数は20
kHz〜20MHzであることを特徴とする。
【0028】請求項15の発明は、請求項1の発明にお
いて、前記誘導コイルに供給する高周波の電力は10〜
5000Wであることを特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】図1に示すように、ランプのエン
ベロープは矩形状であり2本の直管1a,1bを有す
る。両直管1a,1bは直径および長さが等しく、直径
が44mm、長さが500mmになっている。直管1
a、1bは2本の接続直管2a,2bを用いて互いに接
続されている。接続直管2a,2bは直径が32mm、
長さが50mmになっている。また、エンベロープに
は、水銀、ナトリウム、カドミウムまたは類似物から選
択された金属蒸気が不活性ガスとともに封入されてい
る。本実施形態では金属蒸気としてアマルガムを用い
る。また、不活性ガスはアルゴンまたはクリプトンを用
い、本実施形態では73.3Paのアルゴンを封入して
いる。ここに、直管1a,1bの長さは5〜200cm
の範囲、接続直管2a,2bの長さは1〜50cmの範
囲で適宜に設定され、不活性ガスは66.7Paよりも
高い圧力でエンベロープに封入される。
【0030】誘導コイル3はリッツ線(ゲージ番号40
の電線を465本撚り合わせたもの)を用いた2ターン
の巻線であって、巻線の各一巻きはほぼ同寸法かつほぼ
同線長を有している。誘導コイル3は直管1a、1bの
大気側であって、エンベロープによって形成された閉ル
ープの内側に配置される。巻線の各一巻きは互いに平行
かつエンベロープにより形成される閉ループの管軸4が
形成する平面に対して平行になっている。巻線の隣接す
る一巻き間のピッチはほぼ0である。ただし、一巻き間
のピッチは1〜20mmであってもよい。エンベロープ
の管壁上で誘導コイル3を上述のように配置することに
より、エンベロープから放射される光の誘導コイル3に
よる遮光を低減し、エンベロープ内において静電容量を
通して放電を開始させるための条件を提供する。誘導コ
イル3の巻線は1500Vまでの高周波電圧に耐えるよ
うに絶縁材料で被覆されている。図においてHFは整合
回路を通して高周波電源から高周波電力を誘導コイル3
に供給することを表しており、高周波電力の周波数は2
0kHz〜20MHzの範囲で選択し、誘導コイル3に
供給する高周波電力は10〜5000Wの範囲とする。
誘導コイル3を形成するリッツ線はゲージ番号が12〜
46であればよく、誘導コイル3の巻線の巻数は1〜3
0とする。
【0031】なお、巻線はゲージ番号12〜32の銅線
を用いてもよく、銀の薄いコーティングで多い、さらに
絶縁のためにフッ素樹脂(白色のテフロン(登録商
標))でコーティングしてもよい。
【0032】2個のコア5a,5bはトロイダルコアで
あってフェライト材(MnZn)が用いられ、外径が7
4mmかつ内径が37mmになるように形成してある。
各コアの幅は26mmであり、コアの横断面は4.8c
になる。コア5a,5bの材料にはNiZnを用
いることもできる。コアは2個の部材を合わせて形成さ
れ、両部材はステンレススチールあるいはアルミニウム
のような非磁性金属により形成されたクランプを用いて
強固に保持されている。
【0033】各コア5a,5bはエンベロープにおける
異なる端部に位置し、各コア5a,5bは各接続直管2
a、2bをそれぞれ囲んでいる。各コア5a,5bは接
続直管2a,2bに隣接した巻線も囲んでいる。なお、
コア5a,5bは、内径が0.45〜25cm、外径が
5〜30cm、前記管軸4に沿う幅が1〜10cmの範
囲で設計される。また、コア5a,5bは4個以内であ
れば2個に限定されるものではない。
【0034】フェライトコア5a、5bと、巻線の各一
巻きを直管1a,1bおよび接続直管2a,2bの管軸
に平行に設けた誘導コイル3とを組み合わせた構成は、
従来技術にはなかった新しい特徴を有する新規な構成で
ある。実際、米国特許出願第09/256,137号に
説明されている誘導コイル3は、高インダクタンスLc
>25μHとして300〜400kHzの周波数で動作
するランプに適合させる必要があるから、多ターン(巻
数が10より多い)の巻線を用いている。本実施形態に
用いる誘導コイル3は巻線が2ターンのみであるからイ
ンダクタンスは2μHであって、誘導コイル3にフェラ
イトを組み合わせたインダクタンスである145μHに
対して2%未満になっている。つまり、本発明における
誘導コイル3のインダクタンスは、米国特許出願第09
/256,137号に説明されている誘導コイルとは異
なり、誘導コイルとフェライトとを組み合わせたインダ
クタンスに直接的に寄与するものではない。
【0035】本発明と米国特許第9,834,905号
に記載された無電極蛍光ランプとは以下の差異点を有す
る。
【0036】まず、本発明のランプは誘導コイル3を1
個だけ備え、2個の(またはそれ以上の)フェライトコ
アによって「共有」される。他方、従来技術では、各フ
ェライトコアが「各々の」誘導コイルを備え、各誘導コ
イルが互いに直列または並列に接続されている。本発明
のランプは、誘導コイルの数を1つに減らすことによっ
て、設計が簡単になり、低コストで製造できる。
【0037】また、米国特許第5,834,905号に
記載されたランプに用いる誘導コイルはフェライトコア
に巻回されているのに対して、本発明における誘導コイ
ルはコアに巻回されるのではなくフェライトコアの一部
をおおまかに囲んでいる。誘導コイルとフェライトコア
とをこのように配置することにより、ランプの製造が容
易かつ安価になる。
【0038】さらに、米国特許第5,834,905号
では、各フェライトコアにおける磁界が当該フェライト
コアに対応する誘導コイル電圧により決定され、誘導コ
イル電圧は誘導コイルの構造および寸法が相違している
と、誘導コイルとフェライトコアとの組立体ごとにばら
つく可能性がある。仮に各フェライトコアにおける磁界
が等しくなければ、ランプの放電を維持する電界とフェ
ライトによる電力損失も異なるから、ランプが非対称に
なる。
【0039】本発明に係るランプは専用の始動回路や専
用のワイヤストリップを必要としない。それは、本発明
に用いる誘導コイルが静電容量を通して放電させるイグ
ナイタとしても機能するからである。
【0040】接続直管2a,2bの管壁の真空側は、ア
ルミナまたは類似物により形成された周知の保護コーテ
ィング6と、周知の蛍光体コーティング7とによって被
覆されている。アルミニウムまたは類似物により形成さ
れた周知の反射コーティング8が、フェライトコア5
a,5bで覆われた管部分の真空側の表面上において、
保護コーティング8と蛍光体コーティング7との間に設
けられる。
【0041】エンベロープの内部の水銀圧力は、排気管
10に位置する冷点9の温度に支配される。高周波電源
は整合回路(図示せず)を介して誘導コイル3に電圧を
印加する。エンベロープにはアマルガムが封入され、冷
点9の温度はアマルガムの温度ということができる。
【0042】ランプは以下のように動作する。誘導コイ
ル3に約300Vに達する高周波電圧を印加すると、静
電容量を通した放電がエンベロープ内で開始され、10
〜30Wのランプ出力に維持される。誘導コイル3に印
加する電圧を約400〜500Vに上昇させると、静電
容量を通した放電から誘導放電に移行させることができ
る。
【0043】ランプの全光出力および出力効率は、誘導
コイルとフェライトコアとの組立体の出力損失Plos
sにより決まる。出力損失Plossが小さいほど、プ
ラズマに吸収される電力Pplが大きくなり、したがっ
て、ランプの出力効率η=Ppl/Plamp=Ppl
/(Ppl+Ploss)が高くなる。本実施形態に従
って作成したランプについて、誘導コイル3とフェライ
トコア5a,5bとによる電力損失Plossおよびラ
ンプ出力効率ηの計測値をランプ出力Plampの関数
としてプロットした結果を図3に示す。駆動周波数は3
00kHzとした。
【0044】図によれば、誘導コイルおよびフェライト
による電力損失はランプ電力Plampの増加に伴って
減少し、Plamp=115Wでは8Wであり、Pla
mp=165Wでは約5.5Wになることがわかる。リ
ッツ線の特性抵抗は非常に小さく、約0.2×10−4
Ω/cmであって、したがって誘導コイル3の抵抗も非
常に小さく、誘導コイル3の抵抗Rcは約0.04Ωよ
りも小さくなっている。300kHzの周波数で120
〜170Wのランプ出力であれば、コイル電流IcはI
c=1.8〜2.5Aになる。したがって、誘導コイル
3の電力損失PcoilはPcoil=(Ic)
c=0.2〜0.3Wであり、図3に示した誘導コイル
およびフェライトによる全電力損失(5〜8W)の5%
未満になる。すなわち、電力損失の95%以上はフェラ
イトコア5a,5bの損失になる。
【0045】ランプの出力効率ηはランプ電力Plam
pの増加に伴って増大し、Plamp=120Wでは9
5%であり、Plamp=170Wでは97%になる。
電力損失Plossと出力効率ηに関するこれらのデー
タは、それぞれフェライトコアに多ターンの巻線を巻装
した2個の誘導コイルを用いている米国特許第5,83
4,905号に記載の「トカマク」式のランプのものに
非常に近い。
【0046】ランプを300kHzの周波数で駆動した
ときのランプの発光出力(光束)および発光効率εの計
測値をランプ電力の関数としてプロットした結果を図4
に示す。図によれば、発光出力はランプ電力Plamp
の増加に伴って増加し、Plamp=114Wでは10
000lmになり、Plamp=166Wでは1400
0lmになることがわかる。発光効率εは、Plamp
=110〜150Wのときには約87lm/Wであり、
ランプ電力Plampが増大するに従って低下する。8
7lm/Wという値は、米国特許第5,834,905
号に記載された無電極ランプで報告されていた値(92
lm/W)に比較すると若干小さい。この効率の差(約
5lm/W)は、米国特許第5,834,905号に使
用されているランプのほうが管径(5cm)が若干大き
いことに起因すると考えられる。
【0047】なお、100〜600kHzの駆動周波数
でかつ50〜250Wのランプ出力でランプを動作させ
る。コア5a,5bの電力損失は、ランプを200〜3
00kHzの周波数でかつ140〜150Wのランプ出
力で動作させたときに、6〜8Wであった。ランプの光
出力は12500lmで、また発光効率は87lm/W
であった。
【0048】他の実施形態として、図2(a)のよう
に、誘導コイル13をエンベロープの外側に設け、直管
11a,11bおよび接続直管12a,12bを囲む構
成を採用してもよい。上述した実施形態と同様に、巻線
の各一巻きは互いに平行でありかつ閉ループの管軸14
を含む平面に対して平行になっている。2個のフェライ
トコア15a、15bはエンベロープの両端部に配置さ
れ、接続直管12a、12bおよび接続直管12a,1
2bに隣接した巻線における各一巻きの一部とを囲む。
図において20は排気管、19は冷点である。
【0049】さらに他の実施形態として、図2(b)の
ように、誘導コイル23をエンベロープの頂部または底
部に設けてもよい。図において21a,21bは直管、
22a,22bは接続直管、25a,25bはコアであ
る。
【0050】なお、本発明は上述した実施形態に限定さ
れるものではなく、特許請求の範囲に記載した技術思想
の範囲内において改造ないし変更を加えた他の構成も採
用可能であることはいうまでもない。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、結果的に誘導コイルと
フェライトコアとを採用した効率的な閉ループの無電極
の蛍光ランプになり、かつ米国特許第5,834,90
5号と米国特許出願第09/256,137号に説明さ
れているものに比較して高い電力効率と発光効率とを有
した新規な構成が得られる。また、誘導コイルに高周波
電力を供給するだけで、エンベロープの外部に電極を設
けることなく始動することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す横断面図である。
【図2】(a)(b)はそれぞれ他の実施形態を示す横
断面図である。
【図3】本発明の実施形態において電力損失と出力効率
とをランプ電力の関数として示した動作説明図である。
【図4】本発明の実施形態において光束と発光効率とを
ランプ電力の関数として示した動作説明図である。
【符号の説明】
1a,1b 直管 2a,2b 接続直管 3 誘導コイル 4 管軸 5a,5b コア 6 保護コーティング 7 蛍光体コーティング 8 反射コーティング 11a,11b 直管 12a,12b 接続直管 13 誘導コイル 14 管軸 15a,15b コア 21a,21b 直管 22a,22b 接続直管 23 誘導コイル 25a,25b コア
フロントページの続き (72)発明者 ジャガナサン ラビ アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 01730 ベッドフォード デビスロード 236 (72)発明者 ロバート チャンドラ アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02173 レキシントン タフトアベニュー 53 (72)発明者 エドワード シャピロ アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02173 レキシントン マーシャルロード 11 Fターム(参考) 5C039 NN04

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1本のガラス管からなり閉ル
    ープの管軸を有した閉ループの管壁を形成するように前
    記ガラス管の両端が封止されているガラス製のエンベロ
    ープと、エンベロープに封入され冷点温度によって蒸気
    圧が支配される金属蒸気と、66.7Paよりも高い圧
    力でエンベロープに封入された不活性ガスと、エンベロ
    ープの管壁の真空側に設けた蛍光体コーティングと、エ
    ンベロープの管壁外面に閉ループの管軸に沿って直接に
    設けられエンベロープ内において高周波放電の始動およ
    び維持を行うために高周波電源から高周波電力が供給さ
    れる1ターン以上の巻線を有する誘導コイルと、エンベ
    ロープを形成するガラス管およびエンベロープに隣接し
    た誘導コイルの巻線の一部を囲みエンベロープに誘導コ
    イルを結合させる少なくとも1個のコアとから成ること
    を特徴とする高光出力の無電極蛍光閉ループランプ。
  2. 【請求項2】 前記エンベロープは、直径の等しい2本
    の直管と、両直管を互いに封止して閉ループの管軸を有
    した閉ループの管壁を形成する直径の等しい2本の接続
    直管とから成ることを特徴とする請求項1記載の高光出
    力の無電極蛍光閉ループランプ。
  3. 【請求項3】 前記直管の長さは5〜200cmである
    ことを特徴とする請求項2記載の高光出力の無電極蛍光
    閉ループランプ。
  4. 【請求項4】 前記接続直管の長さは1〜50cmであ
    ることを特徴とする請求項2記載の高光出力の無電極蛍
    光閉ループランプ。
  5. 【請求項5】 前記誘導コイルの巻線の巻数は1〜30
    であることを特徴とする請求項1記載の高光出力の無電
    極蛍光閉ループランプ。
  6. 【請求項6】 前記誘導コイルの巻線は、銀のコーティ
    ングで覆われかつフッ素樹脂のコーティングで絶縁され
    た銅線であることを特徴とする請求項5記載の高光出力
    の無電極蛍光閉ループランプ。
  7. 【請求項7】 前記巻線の直径は、ゲージ番号が12〜
    46であることを特徴とする請求項6記載の高光出力の
    無電極蛍光閉ループランプ。
  8. 【請求項8】 前記誘導コイルは20〜600本の多芯
    のリッツ線により形成されていることを特徴とする請求
    項5記載の高光出力の無電極蛍光閉ループランプ。
  9. 【請求項9】 前記誘導コイルの巻線は1〜20mmの
    ピッチで巻回されていることを特徴とする請求項5記載
    の高光出力の無電極蛍光閉ループランプ。
  10. 【請求項10】 前記巻線は前記エンベロープにより形
    成される閉ループの内側に配置されていることを特徴と
    する請求項1記載の高光出力の無電極蛍光閉ループラン
    プ。
  11. 【請求項11】 前記巻線は前記管軸により形成される
    平面と平行な面内であって前記エンベロープの表裏のい
    ずれか一面に配置されていることを特徴とする請求項1
    記載の高光出力の無電極蛍光閉ループランプ。
  12. 【請求項12】 前記コアの材料は、MnZnフェライ
    ト材とNiZnフェライト材とから選択されることを特
    徴とする請求項1記載の高光出力の無電極蛍光閉ループ
    ランプ。
  13. 【請求項13】 前記コアは、内径が0.45〜25c
    m、外径が5〜30cm、前記管軸に沿う幅が1〜10
    cmであることを特徴とする請求項1記載の高光出力の
    無電極蛍光閉ループランプ。
  14. 【請求項14】 前記誘導コイルに供給する高周波の周
    波数は20kHz〜20MHzであることを特徴とする
    請求項1記載の高光出力の無電極蛍光閉ループランプ。
  15. 【請求項15】 前記誘導コイルに供給する高周波の電
    力は10〜5000Wであることを特徴とする請求項1
    記載の高光出力の無電極蛍光閉ループランプ。
JP2002206074A 2001-07-16 2002-07-15 高光出力の無電極蛍光閉ループランプ Withdrawn JP2003100259A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/907,210 2001-07-16
US09/907,210 US6522085B2 (en) 2001-07-16 2001-07-16 High light output electrodeless fluorescent closed-loop lamp

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003100259A true JP2003100259A (ja) 2003-04-04

Family

ID=25423698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002206074A Withdrawn JP2003100259A (ja) 2001-07-16 2002-07-15 高光出力の無電極蛍光閉ループランプ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6522085B2 (ja)
JP (1) JP2003100259A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086144A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯装置
JP2007227120A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯装置及び照明器具
JP2008117669A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯及びそれを用いた無電極放電灯装置並びに照明器具
JP2008186609A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯装置および照明器具
JP2008186608A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯装置および照明器具
JP2008243528A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯及び照明器具
JP2009517809A (ja) * 2005-12-09 2009-04-30 パナソニック電工株式会社 低いプロフィール、低損失、閉ループの無電極蛍光ランプ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005098905A1 (fr) * 2004-04-09 2005-10-20 Shanghai Hongyuan Lighting & Electrical Equipment Co., Ltd. Lampe a induction electromagnetique comprenant une structure amelioree de tube de lampe
US7303307B2 (en) * 2004-10-06 2007-12-04 Osram Sylvania Inc. Electrodeless lamp with incorporated reflector
EP1949415A2 (en) * 2005-09-30 2008-07-30 Energetiq Technology Inc. Inductively-driven plasma light source
WO2007137113A2 (en) * 2006-05-17 2007-11-29 Osram Sylvania , Inc. Electrodeless phototherapy lamp
US20080001540A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Osram Sylvania Inc. Electrodeless lamp for phototherapy

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3500188A (en) 1966-06-02 1970-03-10 Amp Inc Method and means for measuring constriction resistance based on nonlinearity
US3987334A (en) 1975-01-20 1976-10-19 General Electric Company Integrally ballasted electrodeless fluorescent lamp
US3987335A (en) 1975-01-20 1976-10-19 General Electric Company Electrodeless fluorescent lamp bulb RF power energized through magnetic core located partially within gas discharge space
US4017764A (en) 1975-01-20 1977-04-12 General Electric Company Electrodeless fluorescent lamp having a radio frequency gas discharge excited by a closed loop magnetic core
US4187447A (en) 1978-09-11 1980-02-05 General Electric Company Electrodeless fluorescent lamp with reduced spurious electromagnetic radiation
US4298828A (en) * 1979-02-21 1981-11-03 Westinghouse Electric Corp. High frequency electrodeless lamp having a gapped magnetic core and method
US4266166A (en) * 1979-11-09 1981-05-05 Gte Laboratories Incorporated Compact fluorescent light source having metallized electrodes
KR100198038B1 (ko) * 1990-04-06 1999-06-15 프레데릭 얀 스미트 무전극 저압방전 램프
US5539283A (en) * 1995-06-14 1996-07-23 Osram Sylvania Inc. Discharge light source with reduced magnetic interference
US5834905A (en) 1995-09-15 1998-11-10 Osram Sylvania Inc. High intensity electrodeless low pressure light source driven by a transformer core arrangement
US5886472A (en) 1997-07-11 1999-03-23 Osram Sylvania Inc. Electrodeless lamp having compensation loop for suppression of magnetic interference
US6288490B1 (en) * 1999-02-24 2001-09-11 Matsoshita Electric Works Research And Development Laboratory Inc Ferrite-free electrodeless fluorescent lamp

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003086144A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯装置
JP2009517809A (ja) * 2005-12-09 2009-04-30 パナソニック電工株式会社 低いプロフィール、低損失、閉ループの無電極蛍光ランプ
JP2007227120A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯装置及び照明器具
JP4696962B2 (ja) * 2006-02-23 2011-06-08 パナソニック電工株式会社 無電極放電灯装置及び照明器具
JP2008117669A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯及びそれを用いた無電極放電灯装置並びに照明器具
JP2008186609A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯装置および照明器具
JP2008186608A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯装置および照明器具
JP2008243528A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 無電極放電灯及び照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
US20030011322A1 (en) 2003-01-16
US6522085B2 (en) 2003-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2108434C (en) Capacitively coupled rf fluorescent lamp with rf magnetic enhancement
US5886472A (en) Electrodeless lamp having compensation loop for suppression of magnetic interference
US6288490B1 (en) Ferrite-free electrodeless fluorescent lamp
US5834905A (en) High intensity electrodeless low pressure light source driven by a transformer core arrangement
US5952792A (en) Compact electrodeless fluorescent A-line lamp
US6081070A (en) High-frequency electrodeless fluorescent lamp
JP4203387B2 (ja) 無電極放電ランプ
JPS5939863B2 (ja) 無電極放電によつて光を発生する方法並びに放電灯
WO2001035446A1 (fr) Lampe sans electrode
JP2003100259A (ja) 高光出力の無電極蛍光閉ループランプ
CA2108433C (en) Twin tube capacitively-driven rf light source
JP2000348683A (ja) 無電極放電ランプ
JP4195483B2 (ja) 電気ランプアセンブリ
EP0593312B1 (en) Fluorescent light source
US6362570B1 (en) High frequency ferrite-free electrodeless flourescent lamp with axially uniform plasma
US4233541A (en) Start winding for solenoidal electric field discharge lamps
JP3680741B2 (ja) 無電極蛍光ランプ
CA1112711A (en) Spatially distributed windings to improve plasma coupling in induction ionized lamps
JP3440676B2 (ja) 無電極低圧放電ランプ
JP3489211B2 (ja) 無電極放電ランプ
JPH0715094Y2 (ja) 無電極放電ランプ
JP3653708B2 (ja) 無電極蛍光放電ランプ
JP3107269B2 (ja) 無電極放電灯
JPH0697606B2 (ja) 無電極放電ランプ
JPH04357662A (ja) 無電極放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004