JP2003099013A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2003099013A
JP2003099013A JP2001293621A JP2001293621A JP2003099013A JP 2003099013 A JP2003099013 A JP 2003099013A JP 2001293621 A JP2001293621 A JP 2001293621A JP 2001293621 A JP2001293621 A JP 2001293621A JP 2003099013 A JP2003099013 A JP 2003099013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
signal
sram
polarity
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001293621A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Fujiwara
久男 藤原
Shigeru Komiya
滋 小宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001293621A priority Critical patent/JP2003099013A/ja
Publication of JP2003099013A publication Critical patent/JP2003099013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0857Static memory circuit, e.g. flip-flop

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 SRAMを内蔵する複数の表示画素により構
成される表示画面を含む液晶表示装置のSRAM駆動時
の表示を安定化する。 【解決手段】 SRAMに保持している表示信号を極性
反転して表示素子に印加する際、SRAMから表示素子
に印加する表示信号の極性切り換えを行う極性制御信号
を、抵抗R1、R2とコンデンサC1、C2で構成され
たローパスフィルターを介して表示画面DSに入力す
る。これにより、SRAM駆動時のSRAM電源電圧変
動が抑制され、SRAM表示が安定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置、特に
画素にSRAM(Static Random Access Memory)等の
表示信号保持手段を備えた低温多結晶Si−TFTで構
成された液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4はSRAMを内蔵した表示画素(以
下SRAM内蔵画素とする)PXを含む液晶表示装置の
従来の構成を示すブロック図である。
【0003】SRAM内蔵画素PXは図4の拡大図に示
すように、Nチャネルポリシリコン薄膜トランジスタ
(TFT)Qsig、液晶容量LC、補助容量Csig、及びS
RAMを含む。トランジスタQsigは走査線駆動回路3
から走査線に供給された走査線選択信号がハイレベルの
とき、信号線駆動回路4から信号線に供給されたアナロ
グ表示信号を該SRAM内蔵画素に供給し、液晶容量L
C及び補助容量Csigはこの表示信号の電圧に対応して
充電され、これに基づいて表示がなされる。また、例え
ば静止画を表示する場合、走査線及び信号線駆動回路
3,4の動作が停止され、極性制御信号SPOL1及び
SPOL2に応じた極性で、SRAMに保持されたディ
ジタル情報に基づいて対応する電圧が液晶容量LC及び
補助容量Csigに印加され、これにより表示が維持され
る。
【0004】図5はSRAMの内容を表示素子に印加す
るSRAM表示に関係する制御信号のタイミングチャー
トを示す。極性制御信号SPOL1またはSPOL2を
ON(ロジックレベル“H”)することによりSRAM
の表示信号が表示素子に印加されるが、その際、SPO
L1、SPOL2が変化することにより、P1及びP2
に示すようにSRAMの電源(SVDD)の電位が変動
する。このSVDD電位の変動は、画素のSRAMの電
源への配線がSPOL1及びSPOL2と交差または極
く近接に配置して配線されており、その配線間の寄生容
量を通してSPOL信号の変動がSRAM電源(SVD
D)電位に影響を与えるためである。
【0005】SPOLによりSVDD電位が変動、特に
SVDD電位が低下する場合には、SRAMで保持して
いる表示信号を維持できなくなるため、SRAM内容が
反転するなどの誤動作が生じる。
【0006】なお、SPOLの他にVcs(Vcom)信号
の変化によってもSVDD電位の変動が生じるが、SP
OLの信号振幅(約15V)に比べてVcs(Vcom)信
号の振幅は小さい(約5V)ので、Vcs(Vcom)信号
の影響は小さい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
SRAM内蔵画素の構成では、極性制御信号SPOLの
レベル反転時にSRAMに誤動作が生じ、SRAMの内
容が変化し、SRAM駆動を行っている場合には表示画
像が変わってしまうという問題があった。
【0008】従って本発明は、SRAM等の表示信号保
持手段の誤動作を防止し、安定してメモリ表示を行う表
示装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る表示装置
は、SRAMに保持している表示信号を極性反転して表
示素子に印加する際、SRAMから表示素子に印加する
表示信号の極性切り換えを行う極性制御信号を、画素領
域外で、該極性制御信号の高周波領域を削減し、かつ高
周波領域のインピーダンスを下げる手段を有している。
【0010】すなわち本発明は、行と列のマトリックス
状に配置された表示画素と、前記表示画素の行に沿って
配線され、前記表示画素の行を選択するための複数の走
査線と、前記表示画素の列に沿って配線され、前記走査
線により選択された行の各表示画素に表示信号を供給す
る複数の信号線と、前記走査線及び信号線を各々駆動す
る走査線駆動回路及び信号線駆動回路とを有する表示装
置であって、各表示画素は、前記走査線及び信号線に接
続されるスイッチ素子と、前記スイッチ素子を介して供
給される前記表示信号によって充放電される容量素子
と、該表示画素に供給された表示信号を保持する保持手
段と、前記保持手段に保持されている表示信号を、任意
の周期を有する極性制御信号に応じた極性で前記容量素
子に印加する極性制御回路を有し、前記表示装置は、前
記極性制御信号を発生する極性反転回路と、前記極性反
転回路と前記極性制御回路間に設けられ、前記極性制御
信号の高周波成分を削減するローパスフィルタを具備す
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を用いて説明
を行う。
【0012】図1は本発明の一実施形態に係る液晶表示
装置の構成を示し、図2はこの液晶表示装置の画素周辺
回路を示す。
【0013】この液晶表示装置は、液晶表示パネル1、
該液晶表示パネル1を制御する表示コントローラ2、及
びDC/DCコンバータ7を備える。液晶表示パネル1
は液晶層LQがアレイ基板AR及び対向基板CT間に保
持される構造を有し、表示コントローラ2及びDC/D
Cコンバータは液晶表示パネル1から独立した外部駆動
回路基板上に配置される。
【0014】DC/DCコンバータ7はXドライバーの
電源XVDD、Yドライバーの電源YVDD、Yドライ
バーから出力される画素TFTのON電圧の電源YGV
DD、Yドライバーから出力される画素TFTのOFF
電圧の電源YGVSS、SRAMの電源SVDD、Vcs
(Vcom)等を生成する周辺回路の電源VPERIを発
生する。
【0015】アレイ基板ARは、マトリクス状に配置さ
れる複数の画素電極PE、複数の画素電極PEの行に沿
って形成される複数の走査線Y(Y1〜Ym)、複数の画
素電極PEの列に沿って形成される複数の信号線X(X
1〜Xn)、信号線X1〜Xn及び走査線Y1〜Ymの交差位
置にそれぞれ隣接して配置され、各々対応走査線Yから
の走査信号に応答して対応信号線Xからの表示信号Vpi
xを対応画素電極に供給する複数のNチャネルポリシリ
コン薄膜トランジスタ(TFT)Qsig(スイッチ素
子)、走査線Y1〜Ymを駆動する走査線駆動回路3、並
びに信号線X1〜Xnを駆動する信号線駆動回路4を含
む。
【0016】走査線駆動回路3及び信号線駆動回路4は
薄膜トランジスタQsigと同様に、アレイ基板AR上に
形成される複数のポリシリコン薄膜トランジスタにより
構成される。対向基板CTは複数の画素電極PEに対向
して配置されコモン電位Vcomに設定される単一の対向
電極CE(図2参照)を含む。
【0017】表示コントローラ2は、例えば外部から供
給される6ビットのデジタル映像信号及び同期信号を受
取り、通常モードで従来と同様に画素表示信号Vpix、
垂直走査制御信号YCT及び水平走査制御信号XCTを
発生する。垂直走査制御信号YCTは例えば垂直スター
トパルス、垂直クロック信号、出力イネーブル信号EN
AB等を含み、走査線駆動回路3に供給される。水平走
査制御信号XCTは水平スタートパルス、水平クロック
信号、極性反転信号等を含み、表示信号Vpixと共に信
号線駆動回路4に供給される。
【0018】走査線駆動回路3はシフトレジスタ回路を
含み、薄膜トランジスタQsigを導通させる走査信号を
1垂直走査(フレーム)期間に走査線Y1〜Ymに順次供
給するよう垂直走査制御信号YCTによって制御され
る。シフトレジスタ回路は1垂直走査期間毎に供給され
る垂直スタートパルスを垂直クロック信号に同期してシ
フトさせることにより複数の走査線Y1〜Ymのうちの1
本を選択し、該走査線に走査信号を、出力イネーブル信
号ENABを参照して出力する。出力イネーブル信号E
NABは垂直走査(フレーム)期間のうちの有効走査期
間において走査信号の出力を許可するために高レベルに
維持され、この垂直走査期間から有効走査期間を除いた
垂直ブランキング期間で走査信号の出力を禁止するため
に低レベルに維持される。
【0019】信号線駆動回路4はシフトレジスタ回路を
有し、各走査線Yが走査信号により駆動される1水平走
査期間(1H)において表示信号Vpixを信号線X1〜X
nにそれぞれ供給するように水平走査制御信号XCTに
よって制御される。シフトレジスタ回路は1水平走査期
間毎に供給される水平スタートパルスを水平クロック信
号に同期してシフトさせることにより複数の信号線X1
〜Xnの1本を選択し、選択信号線に対して表示信号V
pixを供給する。
【0020】尚、対向電極CEには、図2に示すように
コモン電位VcomがVcom・Ccs駆動回路6から供
給される。コモン電位Vcomは通常モードにおいて1水
平走査期間(H)毎に0V及び5Vの一方から他方にレ
ベル反転され、低消費電力モードにおいて1フレーム期
間(F)毎に0V及び5Vの一方から他方にレベル反転
される。また、通常モードにおいて、1水平走査期間
(H)毎にコモン電位Vcomをレベル反転させる代わり
に、例えば2H毎、あるいは1フレーム期間(F)毎に
コモン電位Vcomをレベル反転させてもかまわない。
【0021】水平走査制御信号XCTに含まれる極性反
転信号はこのコモン電位Vcomのレベル反転に同期して
信号線駆動回路4に供給される。そして、信号線駆動回
路4は、通常モードにおいては0Vから5Vの振幅を持
つ表示信号Vpixをコモン電位Vcomに対して逆極性とな
るように極性反転信号に応答してレベル反転して出力
し、低消費電力モードではその動作を停止する。
【0022】本実施形態の液晶表示装置は、液晶層LQ
が対向電極CEに設定される0Vのコモン電位Vcomに
対して5Vの表示信号Vpixを画素電極PEに印加する
ことにより黒表示を行うノーマリホワイトである。上述
したように通常モードでは表示信号Vpix及びコモン電
位Vcomの電位関係が1水平走査期間(H)毎に交互に
反転されるHコモン反転駆動が採用され、低消費電力モ
ードでは1フレーム毎に交互に反転されるフレーム反転
駆動が採用されている。表示画面DSは各々一対の画素
電極PE及び対向電極CE、並びにこれらの間に挟持さ
れた液晶層LQの液晶材料を含む複数の表示画素PXに
より構成され、SRAMがこれら表示画素PXの各々に
対して設けられる。図2に示すように、画素電極PEは
この信号線X上の表示信号Vpixを画素スイッチとして
選択的に出力する薄膜トランジスタQsigに接続され
る。画素電極PE及び対向電極CEは液晶材料を介して
液晶容量LCを構成し、画素電極PE及び補助容量線C
sは液晶材料を介さず液晶容量LCに並列的な補助容量
Csigを構成する。
【0023】薄膜トランジスタQsigは走査線Yからの
走査信号によって駆動されたときに信号線X上の表示信
号Vpixを表示画素PXに印加する。このとき、表示画
素PXは対向電極CEと画素電極PE間の電位差に対応
する光透過率に設定される。補助容量Csigは液晶容量
LCに比べて十分大きな容量値を有し、表示画素PXに
印加された表示信号Vpixにより充放電される。補助容
量Csigがこの充放電により表示信号Vpixを保持する
と、この表示信号Vpixは薄膜トランジスタQsigが非導
通となったときに液晶容量LCに保持された電位の変動
を補償し、これにより画素電極PE及び対向電極CE間
の電位差が維持される。
【0024】さらに、表示画素PXは図2に示すように
極性制御回路PC及びSRAMを含む。SRAMはPチ
ャネル薄膜トランジスタQ1,Q3,Q5及びNチャネ
ル薄膜トランジスタQ2,Q4で構成され、極性制御回
路PCはNチャネル薄膜トランジスタQ6及びQ7で構
成される。薄膜トランジスタQ1,Q2は電源SVDD
(=5V)及びGnd(=0V)間の電源電圧で動作す
る第1インバータ回路INV1を構成し、薄膜トランジ
スタQ3,Q4は電源SVDD,Gnd間の電源電圧で
動作する第2インバータINV2を構成する。インバー
タ回路INV1の出力端は走査信号により制御される薄
膜トランジスタQ5を介してインバータ回路INV2の
入力端に接続され、インバータ回路INV2の出力端は
インバータ回路INV1の入力端に接続される。Pチャ
ネル薄膜トランジスタQ5は、Nチャネル薄膜トランジ
スタQsigが走査線Yからの走査信号の立ち上がりによ
り導通したときに非導通となり、Nチャネル薄膜トラン
ジスタQsigが走査線Yからの走査信号の立ち下がりに
より非導通になったときに導通する。即ち、低消費電力
モードで走査線駆動回路3からの走査信号が低レベルに
維持される状態にあっては、Pチャネル薄膜トランジス
タQ5は導通状態を維持する。極性制御回路PCは少な
くとも静止画表示用の低消費電力モードにおいて、例え
ば1フレーム毎に交互に高レベルに設定される極性制御
信号SPOL1及びSPOL2によりそれぞれ制御され
るNチャネル薄膜トランジスタQ6,Q7で構成され
る。この極性制御信号SPOL1及びSPOL2はSR
AM極性判定回路5から供給される。薄膜トランジスタ
Q6は画素電極PEとインバータ回路INV2の入力端
並びに薄膜トランジスタQ5を介してインバータ回路I
NV1の出力端との間に接続され、薄膜トランジスタQ
7は画素電極PEとインバータ回路INV1の入力端並
びにインバータ回路INV2の出力端との間に接続され
る。
【0025】通常モードで走査線Yからの走査信号が立
ち上がると、薄膜トランジスタQsigが導通し薄膜トラ
ンジスタQ5が非導通となる。極性制御信号SPOL1
及びSPOL2は静止画用の低消費電力モードを設定し
ない場合、薄膜トランジスタQ6,Q7を共に非導通に
維持するために、いずれも低レベルに設定可能である。
【0026】静止画を表示するSRAM駆動モード(低
消費電力モード)を設定する場合には、これら極性制御
信号SPOL1及びSPOL2は一方が高レベルに設定
され、後続フレーム毎に高レベルが交互に切り替わるよ
うに設定される。
【0027】例えば極性制御信号SPOL1だけが高レ
ベルに設定されると、薄膜トランジスタQ6が画素電極
PEに印加された表示信号Vpixをインバータ回路IN
V2に供給する。この表示信号Vpixはインバータ回路
INV2によってレベル反転され表示信号VRAM2として
出力され、さらにインバータ回路INV1によりレベル
反転され表示信号VRAM1として出力される。走査線Yか
らの走査信号が立ち下がると、薄膜トランジスタQsig
が非導通とって画素電極PEを電気的なフローティング
状態とする一方で、薄膜トランジスタQ5が導通して表
示信号VRAM1をインバータ回路INV2に供給する。表
示信号Vpixはコモン電位Vcomに対して表示信号VRAM1
と同極性であり、表示信号VRAM1はSRAMによって表
示信号Vpixとしてデジタル的に保持されると共に、薄
膜トランジスタQ6を介して画素電極PEに供給され
る。
【0028】また、逆に極性制御信号SPOL2だけが
高レベルに設定されると、薄膜トランジスタQ7が画素
電極PEに印加された表示信号Vpixをインバータ回路
INV1に供給する。この表示信号Vpixはインバータ
回路INV1によってレベル反転され表示信号VRAM1と
して出力される。走査線Yからの走査信号が立ち下がる
と、薄膜トランジスタQsigが非導通とって画素電極P
Eを電気的なフローティング状態とする一方で、薄膜ト
ランジスタQ5が導通して表示信号VRAM1をインバータ
回路INV2に供給する。この表示信号VRAM1はインバ
ータ回路INV2によってレベル反転され表示信号VRA
M2としてインバータ回路INV1に出力される。表示信
号Vpixはコモン電位Vcomに対して表示信号VRAM2と同
極性であり、この表示信号VRAM2はSRAMによって表
示信号Vpixとしてデジタル的に保持されると共に、薄
膜トランジスタQ6を介して画素電極PEに供給され
る。
【0029】極性制御信号SPOL1、SPOL2が1
フレーム毎に交互に高レベルに設定されると、互いに逆
の電位関係にある表示信号VRAM2,VRAM1がSRAMか
ら交互に画素電極PEに供給され、液晶材料の偏在化に
よる焼き付き現象を防止する。
【0030】次に、極性制御信号を鈍らせて、表示特性
を安定化する本発明の一実施形態にかかる回路及び動作
を説明する。
【0031】図1に示す本発明の一実施形態に係る液晶
表示装置は、表示画面DSに入力する極性制御信号SP
OL1、SPOL2に対してR1、C1、R2、C2を
挿入してローパスフィルターを構成し、極性制御信号を
鈍らせ、かつC1、C2により極性制御信号の高周波領
域のインピーダンスを低下させて入力している。
【0032】図1に示す液晶表示装置をSRAM駆動す
る際のタイミングチャートを図3に示す。図示するよう
に、SPOL1及びSPOL2の極性制御信号を鈍らせ
ることにより、P3及びP4に示すように表示画面DS
内のSVDDとSPOL1及びSPOL2とのカップリ
ング容量によるSVDDの変動が抑制され、SRAMの
誤動作を回避することができる。
【0033】一般に、寄生容量など容量性のインピーダ
ンスは Zc=1/(2πfc) で表される。つまり周波数fが大きいほどインピーダン
スは小さくなって見えるため、高い周波数を含む信号、
すなわちSPOLに高い周波数成分を含むほど寄生容量
(c)によって変動するSVDD電位の値は大きくな
る。逆に、SPOLに含む周波数成分の中でより低い周
波数成分まで除去し波形を鈍らせるほどSVDD電位の
変動が低くなるが、SPOLの信号を鈍らせ過ぎると、
表示素子にSRAMの信号を伝達するQ6、Q7が同時
にONしたりするなど表示の不具合が発生する場合があ
る。
【0034】従って、SPOLの波形を鈍らせる場合に
はSPOL1とSPOL2の双方ともが表示に影響しな
い期間、例えば垂直帰線(ブランキング)期間に同時に
ONすること無く切り換えが終了するように、つまりS
POL1、SPOL2の双方とも垂直帰線期間の1/2
以下の時間で動作が完了するように、SPOLに挿入す
るR及びCの時定数を垂直帰線期間の1/2以下に設定
するのが望ましい。
【0035】また、SPOLが他の信号、例えばVcs
(Vcom)信号によっても変動し、それがSRAMの極
性切り換えやSPOLを通じて他の制御信号に影響を与
える場合がある。そのため、SPOLに他の信号が重畳
した場合にも、その影響を小さくする為にはCの容量を
より大きくし、SPOLの交流インピーダンスを低下さ
せておくことが望ましい。例えば、Rが1kΩ、すなわ
ち直流インピーダンスが1kΩであったとし、またこの
表示画面DSがSRAM表示時以外、すなわち1走査線
毎に表示信号の極性が異なる場合、表示画面DS内では
Vcs(Vcom)や表示信号が走査周波数の1/2の周波
数で極性が交番する。つまり走査線の周波数を10kH
zとすれば5kHzで極性で交番することになる。この
ときSPOLに接続されているC(C1及びC2)が
0.1μFであったとすると、交番信号の基本周波数に
対するSPOLの交流インピーダンス(交流分のみ)
は、 Zc pol=1/(2π(5×103)(0.1×10-6)
≒318 となり直流インピーダンス1kΩよりも小さい318Ω
にすることができる。このように交流のインピーダンス
を小さく設定することにより、通常駆動時の表示で他の
制御信号から受ける変動をより小さく抑えることができ
る。
【0036】なお、これまでの説明ではSPOLに挿入
するR、Cは表示画面DSの外に付加する場合である
が、画素領域以外、つまりSPOL信号とSVDD配線
とが交差、または極く近傍に配線される前であれば表示
画面DS内に挿入されてあっても良い。また、複数の場
所に分散されて挿入されてあっても良い。
【0037】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、SRA
M等の表示信号保持手段から表示素子に印加する表示信
号の極性切り換えを行う極性制御信号の高周波領域を削
減し、かつ高周波領域のインピーダンスを下げることに
よりメモリ電源の変動を抑制し、メモリ動作を安定化
し、その結果メモリ表示を安定化することが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すSRAM内蔵液晶表
示装置のブロック図。
【図2】図2は図1に示す液晶表示装置の表示画素周辺
回路を示す図。
【図3】本発明の一実施形態に係るSRAM駆動時のタ
イミングチャート。
【図4】従来のSRAM内蔵液晶表示装置のブロック
図。
【図5】従来のSRAM内蔵液晶表示装置のSRAM駆
動時のタイミングチャート。
【符号の説明】
1…液晶表示パネル、2…表示コントローラ、3…走査
線駆動回路、4…信号線駆動回路、5…SRAM極性反
転回路、6…Vcom・Vcs駆動回路、C1、C2…
コンデンサ、R1、R2…抵抗、AR…アレイ基板、L
Q…液晶層、CT…対向基板、PX…表示画素、PE…
画素電極、X…信号線、Y…走査線、Q1、Q3、Q5
…Pチャネル薄膜トランジスタ、Q2、Q4、Q6、Q
7、Qsig…Nチャネル薄膜トランジスタ、Csig
…補助容量、LC…液晶容量
フロントページの続き Fターム(参考) 2H093 NA11 NA32 NA33 NA43 NC10 NC11 NC34 NC40 NC44 ND60 5C006 AA01 AC27 AF42 AF44 AF69 AF73 AF84 BB16 BC03 BC06 BC12 BC20 BF21 BF37 FA47 GA03 5C080 AA10 BB05 DD09 DD26 FF11 GG12 JJ02 JJ03 JJ04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 行と列のマトリックス状に配置された表
    示画素と、 前記表示画素の行に沿って配線され、前記表示画素の行
    を選択するための複数の走査線と、 前記表示画素の列に沿って配線され、前記走査線により
    選択された行の各表示画素に表示信号を供給する複数の
    信号線と、 前記走査線及び信号線を各々駆動する走査線駆動回路及
    び信号線駆動回路とを有する表示装置であって、 各表示画素は、 前記走査線及び信号線に接続されるスイッチ素子と、 前記スイッチ素子を介して供給される前記表示信号によ
    って充放電される容量素子と、 該表示画素に供給された表示信号を保持する保持手段
    と、 前記保持手段に保持されている表示信号を、任意の周期
    を有する極性制御信号に応じた極性で前記容量素子に印
    加する極性制御回路を有し、 前記表示装置は、 前記極性制御信号を発生する極性反転回路と、 前記極性反転回路と前記極性制御回路間に設けられ、前
    記極性制御信号の高周波成分を削減するローパスフィル
    タを具備することを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 ローパスフィルターは抵抗とコンデンサ
    で構成されることを特徴とする請求項1記載の表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ローパスフィルターの時定数は、垂
    直帰線期間の1/2以下であることを特徴とする請求項
    1又は2記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記ローパスフィルタは、前記複数の表
    示画素により構成される表示画面領域以外の領域に設け
    られることを特徴とする請求項1乃至3の1項に記載の
    表示装置。
JP2001293621A 2001-09-26 2001-09-26 表示装置 Pending JP2003099013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293621A JP2003099013A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001293621A JP2003099013A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003099013A true JP2003099013A (ja) 2003-04-04

Family

ID=19115372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001293621A Pending JP2003099013A (ja) 2001-09-26 2001-09-26 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003099013A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028159A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
KR20110067450A (ko) * 2009-12-14 2011-06-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동 방법
JP2011170333A (ja) * 2010-01-20 2011-09-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
KR20110103671A (ko) * 2010-03-15 2011-09-21 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
US8242997B2 (en) 2007-02-09 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display panel and liquid crystal display device having the same

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8242997B2 (en) 2007-02-09 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display panel and liquid crystal display device having the same
JP2011028159A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
KR20110067450A (ko) * 2009-12-14 2011-06-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동 방법
KR101696459B1 (ko) * 2009-12-14 2017-01-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동 방법
JP2011170333A (ja) * 2010-01-20 2011-09-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置の駆動方法
KR20110103671A (ko) * 2010-03-15 2011-09-21 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
KR101662989B1 (ko) 2010-03-15 2016-10-06 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8248357B2 (en) Pixel driving circuit and a display device having the same
JP5060015B2 (ja) 電気泳動アクティブマトリクス表示装置
KR100859896B1 (ko) 액정 표시 장치
US20080036751A1 (en) Electro-optical device, driving circuit, and electronic apparatus
US20060232538A1 (en) Method of driving liquid crystal display device, liquid crystal display device,and electronic apparatus
JP2008165226A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置用駆動回路並びに液晶表示装置の駆動方法
JP2003344823A (ja) 液晶表示装置および液晶表示駆動方法
TWI221269B (en) Liquid crystal display device
JP2008287132A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の駆動回路及び電気機器
JP4777050B2 (ja) 表示パネル制御回路
JPH07104246A (ja) 液晶表示装置
JP2006349931A (ja) 液晶表示装置
JP2003099013A (ja) 表示装置
JP2007187995A (ja) 駆動制御回路
US20070273625A1 (en) Method and apparatus for transiting display panel
JP2002099256A (ja) 平面表示装置
JP2003084718A (ja) 液晶表示素子
KR20070079643A (ko) 액정 표시 장치의 구동 장치 및 이를 포함하는 액정 표시장치
US8193999B2 (en) Display device
JP2006047848A (ja) ゲート線駆動回路
KR100951358B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 장치
KR20070045508A (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
JPH103069A (ja) 液晶表示装置
JP2004233386A (ja) 液晶駆動回路及びアクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH09243997A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法