JP2003091045A - 照明光学系及び投写型表示装置 - Google Patents

照明光学系及び投写型表示装置

Info

Publication number
JP2003091045A
JP2003091045A JP2001281489A JP2001281489A JP2003091045A JP 2003091045 A JP2003091045 A JP 2003091045A JP 2001281489 A JP2001281489 A JP 2001281489A JP 2001281489 A JP2001281489 A JP 2001281489A JP 2003091045 A JP2003091045 A JP 2003091045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
light
illumination optical
illumination
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001281489A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniko Kojima
邦子 小島
Shinji Okamori
伸二 岡森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001281489A priority Critical patent/JP2003091045A/ja
Priority to US10/067,280 priority patent/US6561656B1/en
Publication of JP2003091045A publication Critical patent/JP2003091045A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3114Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing one colour at a time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7441Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of liquid crystal cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7458Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of deformable mirrors, e.g. digital micromirror device [DMD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光利用効率を低減することなく、装置の用途
に応じた様々な照度分布を実現し得る投写型表示装置用
照明光学系を提供する。 【解決手段】 照明光学系は、光源ランプ1と、光源ラ
ンプ1から出射した光をミキシングする光ミキシング素
子3と、複数の画素を有するDMD素子5と、光ミキシ
ング素子3の出射端面3aとDMD素子5の被照明面5
Sとを光学的共役関係にする伝達光学系4と、DMD素
子5の前方に配置されたフィールドレンズ6とを有す
る。フィールドレンズ6の焦点距離は、照明光学系の用
途に応じて定まる照度分布が被照明面5S上で得られる
様に、変更される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタル・マイ
クロミラー・デバイス(DMD:Digital Micromirror
Device.以下、「DMD」と称する.)又は反射型液晶
パネル等の反射型ライトバルブを用いた照明光学系に関
するものである。更に、本発明は、当該照明光学系を有
する投写型表示装置(例えばプロジェクタ)にも関して
いる。
【0002】
【従来の技術】図14は、特開2000―241755
号公報に開示された従来の投写型表示装置に適用される
照明光学系を概略的に示す図である。図14において、
31は光源、32は光源31からの光を反射して反射光
を照明光軸に略平行な光にする放物面鏡である。又、3
3は第1レンズアレイ、34は第1レンズアレイ33を
構成する凸レンズ、35は第2レンズアレイ、36及び
37は第2レンズアレイ35を構成する凸レンズであ
る。更に、38は集光レンズ、39は被照明面である。
【0003】光源31から出射されて放物面鏡32で反
射された光は略平行光となるが、光源31が有する発光
分布や配光分布の影響に起因して、放物面鏡32の開口
端においては、周辺部の光強度分布は中央部の光強度分
布よりも大きくなる。図14の照明光学系は、この照明
光分布の偏りを低減すると共に、被照明面の中央部をそ
の周辺部よりも明るく照明する機能を有する。次に、図
14の照明光学系の動作を簡単に説明する。
【0004】先ず、第1レンズアレイ33は、単一の焦
点距離を持つ複数の凸レンズ34が並べられて形成され
ている。他方、第2レンズアレイ35は、互いに異なる
2つの焦点距離を有する凸レンズ36と凸レンズ37と
が交互に並べられることで、形成されている。その際、
凸レンズ36の焦点距離は、集光レンズ38との組み合
わせを通じて第1レンズアレイ33の対応する凸レンズ
34を被照明面39上に結像する様に、決定されてい
る。よって、第1レンズアレイ33の半数の凸レンズ3
4を通った光は被照明面39上で重畳されるため、放物
面鏡32の開口端における光強度分布が不均一であって
も、被照明面39においては均一な照度分布が得られ
る。
【0005】他方、凸レンズ37の焦点距離は凸レンズ
36のそれより長く設定されているので、第1レンズア
レイ33の対応する凸レンズ34を集光レンズ38との
組み合わせにより被照明面39に結像することはできな
い。即ち、凸レンズ37を通った光の被照明面39上で
の照度分布は、中央部が周辺部よりも高い山形となる。
【0006】以上に述べた動作により、被照明面39上
の照度分布は、(i)凸レンズ36を通った光により形
成される均一な照度分布と、(ii)凸レンズ37を通
った光により形成される山形の照度分布とを合わせたも
のとなる。即ち、被照明面39上の照度分布は、被照明
面39上の有効照明領域内で滑らかに変化し、且つ、中
央部が周辺部よりも高い分布となる。これにより、TV
画像の表示等に好ましくない均一照明を改善し得る投写
型表示装置が得られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図14
に例示した上記の従来の投写型表示装置によれば、第2
レンズアレイ35の半数を占める凸レンズ37を通る光
は被照明面39上に結像しないため、図示しない投写レ
ンズの瞳上に形成される光源像もまたフォーカスの外れ
た像となる。この点、光利用効率を考慮した場合には、
瞳上の光源像のフォーカスはベストであるべきである。
そのため、投写型表示装置としての観点から図14の従
来の投写型表示装置を検討した場合には、凸レンズ37
を積極的に設けたことにより生じることになった上記の
フォーカス外れに起因するエネルギー損失が発生せざる
を得ないという問題点が存在する。
【0008】本発明は上記の課題認識を踏まえて成され
たものであり、その目的とするところは、エネルギー損
失を発生させることなく光利用効率の向上を図りつつ、
照明光学系ないしは投写型表示装置の適用用途に応じて
要求される様々な照度分布を反射型ライトバルブ上で実
現することにある。即ち、光利用効率の向上を図りつ
つ、(i)反射型ライトバルブの被照明面上に均一な照
度分布を実現したり、逆に、(ii)反射型ライトバル
ブの被照明面上に不均一な照度分布を実現する点に、本
発明の主目的がある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係る照
明光学系は、光源と、前記光源から出射した光をミキシ
ングする光ミキシング素子と、複数の画素を有する反射
型ライトバルブと、前記光ミキシング素子と前記反射型
ライトバルブとの間に配設され、前記光ミキシング素子
の出射端面と前記反射型ライトバルブの被照明面とを光
学的共役関係にする伝達光学系と、前記伝達光学系と前
記反射型ライトバルブとの間に配設されたフィールドレ
ンズとを備え、前記フィールドレンズの焦点距離は、前
記照明光学系の用途に応じて求められる照度分布が前記
被照明面上で得られる様に、設定されていることを特徴
とする。
【0010】請求項2の発明は、請求項1記載の照明光
学系であって、前記フィールドレンズの前記焦点距離
は、照明マージンが1.0前後の範囲内の値となる様に
設定されており、前記被照明面上の被照明エリアの対角
寸法は、前記被照明面の対角寸法と前記照明マージンと
の積で与えられることを特徴とする。
【0011】請求項3の発明は、請求項1又は2記載の
照明光学系であって、前記フィールドレンズの前記焦点
距離は、前記フィールドレンズの曲率半径又は硝材の種
類の少なくとも一方を前記照明光学系の前記用途に応じ
て求められる前記照度分布に基づいて決定することによ
り、設定されることを特徴とする。
【0012】請求項4の発明は、請求項1乃至3の何れ
かに記載の照明光学系であって、前記光ミキシング素子
の前記出射端面の形状と前記反射型ライトバルブの前記
被照明面の形状とが略相似であることを特徴とする。
【0013】請求項5の発明は、請求項1乃至4の何れ
かに記載の照明光学系であって、前記反射型ライトバル
ブの前記複数の画素の各々が、鏡面の傾角を切り替える
ことができるマイクロミラーから構成されていることを
特徴とする。
【0014】請求項6の発明は、請求項1乃至5の何れ
かに記載の照明光学系であって、前記光ミキシング素子
は、内面を反射面とする中空柱状であることを特徴とす
る。
【0015】請求項7の発明は、請求項1乃至6の何れ
かに記載の照明光学系であって、前記光ミキシング素子
の直前又は直後の何れか一方の位置に配置されており、
前記光源から出射した前記光を通過させる回転カラーフ
ィルタを更に備えることを特徴とする。
【0016】請求項8の発明は、請求項1乃至7の何れ
かに記載の照明光学系であって、前記フィールドレンズ
は、前記反射型ライトバルブの前記被照明面側に位置す
る平面を有する平凸レンズであることを特徴とする。
【0017】請求項9の発明は、請求項1乃至7の何れ
かに記載の照明光学系であって、前記フィールドレンズ
の少なくとも一方の面は非球面であることを特徴とす
る。
【0018】請求項10の発明は、請求項1乃至7の何
れかに記載の照明光学系であって、前記フィールドレン
ズはフレネルレンズであることを特徴とする。
【0019】請求項11の発明に係る投写型表示装置
は、請求項1乃至10の何れかに記載の前記照明光学系
と、スクリーンと、前記反射型ライトバルブと前記スク
リーンとの間に配設された投写レンズ系とを備えること
を特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は、本実施
の形態に係る照明光学系の構成を概略的に示す図であ
る。
【0021】本照明光学系は、光源ランプ1と、光源ラ
ンプ1から出射した光を通過させる回転カラーフィルタ
2と、回転カラーフィルタ2を通過した光をミキシング
する四角柱状の光ミキシング素子3と、光ミキシング素
子3から出射した光を伝達する伝達光学系4と、複数の
画素を有するDMD素子(反射型ライトバルブ)5と、
伝達光学系4とDMD素子5との間であってDMD素子
5寄りの位置に配置されたレンズ素子6とより成る。
【0022】特に本照明光学系では、レンズ素子6の焦
点距離は、本照明光学系ないしは投写型表示装置の用途
(例えば、マルチスクリーンを照射する場合又は単一ス
クリーンを照射する場合)に応じて必要とされる照度分
布がDMD素子5上で得られる様に、決定・設定されて
いる。この様に、用途に応じてレンズ素子6の焦点距離
のみを変更するだけで、換言すれば、用途に応じてレン
ズ素子6を所望の焦点距離を有する別のレンズ素子に交
換するだけで、当該用途に応じて必要とされる照度分布
が得られるのである。レンズ素子6は、伝達光学系4の
共役関係にほぼ影響を与えないが、光軸から離れた像高
の大きな光線をDMD素子5の周辺部に向けて折り曲げ
る作用を有する。このようなレンズ素子6を一般的にフ
ィールドレンズと称する。この場合、レンズ素子6の焦
点距離を適切な値とすることでDMD素子5を照明する
光の照度分布を、用途に応じた任意の分布とすることが
できる。しかも、レンズ素子6以外の光学部品の変更を
必要としないので、その際のエネルギー損失を格段に低
減して光利用効率の向上を図ることが出来る。この点
は、後述する通りである。
【0023】尚、伝達光学系4とレンズ素子6とを含め
て、光学系ないしはレンズ群20と総称する。
【0024】光源ランプ(単に光源とも称する)1は、
発光体7と、発光体7を囲う楕円面鏡8とから構成され
る。発光体7は、楕円面鏡8の第1焦点近傍に配置され
ており、白色光または単色光を出射する。発光体7より
出射された光は、光ミキシング素子3の入射端面の位置
に該当する楕円面鏡8の第2焦点近傍に収斂される。な
お、光源ランプ1の構成としては、上記の構成例に限定
されるものではなく、例えば楕円面鏡8に代えて放物面
鏡を用いると共に、放物面鏡における反射によって略平
行化された光をコンデンサレンズを用いて光ミキシング
素子3の入射端面に収斂させる様にしても良い。
【0025】回転カラーフィルタ2は、赤、緑、青等の
フィルタを有しており、例えば、映像信号の同期信号に
同期して回転することによって、フィールドシーケンシ
ャルで照明光線束をカラー化する。回転カラーフィルタ
2によってカラー化された光線束は、光ミキシング素子
3に導かれてDMD素子5の被照明面ないしは反射面5
Sに向けて進む。
【0026】光ミキシング素子3は、光源ランプ1の集
光像が持つ輝度ムラを低減するための光強度均一化素子
である。光ミキシング素子3の構成例としては、一般的
には、ガラス又は樹脂の透明材料で作られた四角柱状の
ロッドや、表面鏡を筒状に組み合わせたパイプが知られ
ており、前者は透明材料と空気界面との全反射作用を利
用して光を複数回反射させており、後者は表面鏡の反射
作用を利用して光を複数回反射させている。この光の振
舞いは万華鏡のそれとほぼ同じ原理であり、適当な長さ
を確保すれば、光ミキシング素子3で複数回反射した光
が光ミキシング素子3の出射端面3aの近傍に重畳照射
され、光ミキシング素子3の出射端面3a近傍において
は、略均一な強度分布が得られる。この略均一な強度分
布を有する光源面3aを後述の伝達光学系4によってD
MD素子5へと導き、DMD素子5を照明する。このた
めには、光ミキシング素子3の出射端面3aの形状はD
MD素子5の被照明面5Sと相似形状であることが望ま
しい。
【0027】伝達光学系4は、例えば、複数のレンズ
9,10,11,12から構成される。伝達光学系4
は、光ミキシング素子3の出射端面3aとDMD素子5
の被照明面5Sとを光学的に共役な関係とするものであ
り、出射端面3aに形成される均一光源面の像をDMD
素子5の被照明面5Sの近傍に形成する作用を有する。
ここで、図2は、光ミキシング素子3、伝達光学系4、
及びDMD素子5の位置関係、並びに結像の関係を概念
的に示す図である。図2において、hは光ミキシング素
子3の出射端面3aの対角寸法を、HはDMD素子5の
被照明面5S上における被照明エリアの対角寸法を、各
々示している。又、図2中の実線14、15は、光線を
模式的に示すものである。伝達光学系4の結像倍率を記
号Mで表すものとすると、光ミキシング素子3の出射端
面3aの対角寸法hとDMD素子5の被照明エリアの対
角寸法Hとが、M≒H/hの条件を満たす様に、伝達光
学系4は設計されている。
【0028】DMD素子5は、画素を構成する可動式の
マイクロミラーを数十万個以上配列して成る反射型ライ
トバルブである。各マイクロミラーのチルト角度(αと
表示する)は、画像信号に基づいて制御される。制御さ
れる角度は、+αの状態と-αの状態の2値であり、各マ
イクロミラーは、一方の状態のときに入射光を投写光学
系(図示せず)に向けて反射し、他方の状態のときに入
射光を光吸収板(図示せず)に向けて反射する。即ち、
前者の場合に映像で言えば「白」表示状態が実現され、
後者の場合に「黒」表示状態が実現される。尚、本実施
の形態に係る照明光学系においては、照明の対象をDM
D素子5に限る必要はなく、略平面の被照明面を有する
ライトバルブであれば、これを照明の対象として用いる
ことができる。
【0029】DMD素子5の詳細については、例えば
“L.H.Hornbeck,Prog.SPIE,vol.3013,pp.27-40(1997)”
を参照されたい。
【0030】レンズ素子6は、DMD素子5の被照明面
5Sに対向した平面と、伝達光学系4のレンズ12に対
向した凸面とを有する、平凸レンズである。レンズ素子
6は、照明光線束の周辺部分に主に作用して当該周辺部
分の光線を内側に屈折させ、DMD素子5の被照明面5
Sよりも外側に向かおうとする光線を内側へ屈折させる
「フィールドレンズ」として、作用している。このと
き、レンズ素子6の存在は伝達光学系4の結像性能には
殆ど影響を及ぼさない。
【0031】ここで、図3は、DMD素子5の被照明面
5Sの大きさと被照明エリアの大きさとの関係を示す図
である。図3において、被照明面5Sの大きさとして、
DMD素子5の有効動作領域の対角寸法をHD(一定
値)と定義すると、通常、DMD素子5の被照明面5S
上の被照明エリアの対角寸法Hは、照明マージンMDを
考慮して、H=MD×HDとなる様に、決定される。な
お、照明マージンMDは、伝達光学系4の光学性能等に
より生じる最外周辺部の明るさ不足の領域を回避した
り、伝達光学系4に対するDMD素子5の配置のばらつ
きを許容する目的から、必要となるものである。
【0032】DMD素子5の照明マージンMDは、本照
明光学系ないしは投写型表示装置の用途に応じて、変更
される。例えば、本照明光学系を用いて複数のスクリー
ンを並べ合わせたマルチスクリーンを構成する場合に
は、各スクリーンの境界(目地)の不自然さを避けるた
めに、十分に均一な照明が要求される。従って、DMD
素子5上での照度分布は均一でなければならない。この
とき、照明マージンMDを例えば1.09という様にあ
る程度大きく設定し、被照明エリアの対角寸法HをDM
D素子5の被照明面5Sの対角寸法HDよりも大きく設
定するのが望ましい。
【0033】これに対して、投写光を単一スクリーンへ
照射する用途の場合には、照明マージンMDは小さくて
良く、例えば照明マージンMDを1.00に設定すれば
良い。これは、画面の中心照度が高いほど人間の目は画
面全体を明るく感じ、このとき周辺部の照度の低下はあ
る程度まで許容されることがわかっているためである。
このとき、画面周辺部に到達していた光を画面中心部に
向けることができれば、照明光線束全体としての損失を
避けながら、単一スクリーンに好ましい照度分布を実現
することができる。この役割を担っているのが、既述し
たフィールドレンズ6である。
【0034】本実施の形態の照明光学系では、伝達光学
系4からの照明光線束を、フィールドレンズとしてのレ
ンズ素子6により、集光気味にDMD素子5へと導いて
いる。具体的な照明マージンMDの変更・設定の方法と
しては、レンズ素子6の屈折力(焦点距離の逆数で与え
られる)を変えることで、従って、レンズ素子6の焦点
距離を変えることで、光線束の集光の様態を変えて、被
照明エリアの大きさ(対角寸法H)と照明光線束の分布
の様態とを変化させている。
【0035】図4は、レンズ素子6の屈折力(ないしは
焦点距離)の違いにより、被照明面5Sに到達する光線
の光路が異なる様子を模式的に示すものである。図4に
おいて、点線で示した光線17は、実線で示した光線1
6の場合と比較して、レンズ素子6の屈折力が大きい
(すなわち焦点距離が小さい)場合の振舞いである。
【0036】図5の(A)及び(B)は、レンズ素子6
の屈折力を変更した場合における、DMD素子5上の被
照明エリアの対角寸法HとDMD素子5上の照度分布と
を示す図である。ここで、図5の(A)は、照明マージ
ンMDを1.05に設定した場合の図である。このと
き、被照明エリアの対角寸法Hは、H=1.05×HD
となり、DMD素子5の被照明面5Sの対角寸法HDよ
りも大きくなる。図5の(A)の照度分布からも明らか
な様に、DMD素子5の被照明面5S上で十分に均一な
照明を実現することができる。
【0037】他方、図5の(B)は、照明マージンMD
を例えば0.95に設定した場合の図である。このと
き、被照明エリアの対角寸法Hは、H=0.95×HD
となり、DMD素子5の被照明面5Sの対角寸法Hより
も小さくなる。この場合の被照明面5S上での照度分布
の図は、被照明面5Sの周辺部を暗くする反面、中心部
の明るさを向上させる効果を示している。尚、図5の
(B)におけるレンズ素子6の焦点距離は、図5の
(A)の場合のレンズ素子6の焦点距離よりも小さい。
【0038】次に、本実施の形態におけるレンズ素子6
の第1の数値実施例を検討する。第1の数値実施例及び
後述する数値実施例においては、FNOを光学系20の
Fナンバーに、Mを光学系20の結像倍率に、HDをD
MD素子5の対角寸法に、MDを照明マージンに、Hを
H=MD×HDの式より決定される被照明エリアの対角
寸法に、それぞれ定義する。更に、Rはレンズ素子6の
第1面(凸面)の曲率半径を、Tはレンズ素子6の厚み
を、fはレンズ素子6の焦点距離を、各々示すものとす
る。更に、ndはレンズ素子6を構成する硝材のd線に
対する屈折率を、vdはレンズ素子6を構成する硝材の
アッベ数を、各々示している。以下に、第1の数値実施
例の結果(シミュレーション)を、表1に示す。
【0039】
【表1】
【0040】表1におけるPdmdは、光源ランプ1か
らの出射光線束を1とした場合における、DMD素子5
へ到達し且つ有効角度に含まれる光の割合を示してお
り、この値が1に近いほど照明効率は高い。なお、有効
角度とは光学系20のFナンバーより決定されるもので
あり、有効角度をθとして表すと、有効角度は次の
(1)式より算出される。
【0041】
【数1】
【0042】第1数値実施例の場合、FNO=2.5よ
り、DMD素子5上の有効角度θは、±11.54°と
なる。
【0043】又、表1におけるCdmdは、DMD素子
5の被照明面5Sの中心部の明るさを示すものである。
なお、中心部の明るさCdmdについては、表1の第1
の数値実施例のCdmdを1とした上で、その相対値で
示すこととする。
【0044】又、表1におけるUdmdは、DMD素子
5の被照明面5S上の照度分布の均一性の度合いを示す
ものである。この均一性Udmdは、シミュレーション
時にDMD素子5の被照明面5Sを図6に示す様に5×
5分割にした上で、計算した結果得られる照度分布を基
に、次の(2)式を用いて算出される。尚、(2)式中
のEdmd1〜Edmd4は、図6に示す様に、DMD
素子5の被照明面5Sの周辺部の照度を示すものであ
る。
【0045】
【数2】
【0046】表1に示した仕様のレンズ素子6を用い
て、照明光学系の照明シミュレーションを行った結果
を、図7に示す。図7において、縦軸は照度(相対
値)、横軸は像高である。ここで、像高とは、被照明面
5Sの中心(光軸)から画面周辺部に向かって対角線上
にとった距離である。図7は、被照明エリアにおける照
度分布の断面図である。図7から明らかな様に、照明マ
ージンMDを1.09と大きく設定したため、DMD素
子5の照明領域(対角線HDで与えれる領域)では十分
に均一な照明が得られている。なお、本数値実施例にお
いて、レンズ素子6の焦点距離fと、DMD素子5の対
角寸法HDとの比である、f/HDは6.375とな
る。
【0047】次に、本実施の形態におけるレンズ素子6
の第2の数値実施例を検討する。この場合のレンズ素子
6等の仕様及び計算結果を、表2に示す。
【0048】
【表2】
【0049】表2では、照明マージンMDを1.05に
設定している。被照明エリアの対角寸法Hは、H=MD
×HDの式で以て決定されると共に、光学系20の結像
倍率Mと光ミキシング素子3の出射端面3aの対角寸法
hとの関係式、即ち、M≒H/hの関係式を満足する様
に、決定される。ここで、DMD素子5の対角寸法HD
と光ミキシング素子3の出射端面3aの対角寸法hとを
一定値に設定すると、被照明エリアの対角寸法Hと光学
系20の結像倍率Mとは、照明マージンMDの値と連動
して変化することになる。
【0050】表2におけるレンズ素子6の数値実施例に
おいては、照明マージンMDの値を1.05に設定して
おり、それは上記第1数値実施例の照明マージンMDの
値の約0.96倍に相当する。従って、第2の数値実施
例における被照明エリアの対角寸法Hと光学系20の結
像倍率Mとを、それぞれ上記第1の数値実施例における
対応する値の約0.96倍に設定すれば良い。即ち、レ
ンズ素子6の焦点距離fを第1の数値実施例の場合の焦
点距離の約0.96倍に近い値で設計すると、良好な結
像特性を保ちつつ、照明効率の良い結果が得られる。
又、被照明エリアの対角寸法Hを小さくする効果と共
に、DMD素子5への有効な角度成分を持つ到達光の光
量Pdmdおよび中心部の明るさCdmdを増加させる
効果も得られる。この時、DMD素子5上の均一性Ud
mdが劣化することが理解される。
【0051】尚、表2におけるレンズ素子6の厚みTお
よび硝材の種類は、表1の数値実施例の場合と同一であ
り、レンズ素子6の曲率半径Rのみを変更することでレ
ンズ素子6の焦点距離の変更に対応している。これによ
り、第1の数値実施例において用いていたレンズ素子6
のみを曲率半径Rの異なる別のレンズ素子6に交換する
だけで、均一性Udmdが第1の数値実施例の場合より
も劣化した照度分布をDMD素子5の被照明面5S上に
容易に実現する事が出来、その際、レンズ素子6を除い
た他の光学部品並びに各光学部品を保持する機構部材な
どの全てをそのまま共用することが可能となる。
【0052】図8は、表2に示した仕様のレンズ素子6
を用いた場合の被照明面5S上の照度分布シミュレーシ
ョン結果を示す。図7の結果と比較して、均一性Udm
dの値を、97.92%から95.19%にまで劣化さ
せて、有効な角度成分を持つ到達光の光量Pdmdを
0.59から0.62へと増加させ、中心部の明るさC
dmdも1.06倍に増加させる効果が得られる。な
お、本数値実施例において、レンズ素子6の焦点距離f
と、DMD素子5の対角寸法HDとの比である、f/H
Dは6.105となる。
【0053】本実施の形態におけるレンズ素子6の第3
の数値実施例を、次の表3に示す。
【0054】
【表3】
【0055】第3の数値実施例は、照明マージンMDを
1.00に設定したものであり、この場合の照明マージ
ンMDは第1の数値実施例の照明マージンMDの約0.
92倍となる。よって、第3の数値実施例における被照
明エリアの対角寸法Hと光学系20の結像倍率Mとを、
それぞれ第1の数値実施例の対応する値の約0.92倍
に設定すれば良い。即ち、この場合のレンズ素子6の焦
点距離fを第1の数値実施例における焦点距離の約0.
92倍に近い値に設計すると、良好な結像特性を保ちつ
つ、照明効率の良い結果が得られる。本数値実施例にお
いても、レンズ素子6については、その厚みTとその硝
材の種類は共に第1及び第2の数値実施例の場合と同様
にしているため、第2の数値実施例において用いていた
レンズ素子6のみを曲率半径Rの異なる別のレンズ素子
6に交換するだけで、第2の数値実施例の場合よりもよ
り一層劣化した均一性Udmdを有する照度分布を実現
することが出来、その際、レンズ素子6を除いた照明光
学系内の他の光学部品の全て及び各光学部品を保持する
機構部材などを共用することが可能である。
【0056】尚、表3のレンズ素子6の曲率半径R及び
焦点距離fは、第1及び第2の数値実施例のレンズ素子
6の曲率半径R及び焦点距離fよりも更に小さくなって
おり、被照明エリアの対角寸法Hを更に小さくする効果
と共に、DMD素子5への有効な角度成分を持つ到達光
の光量Pdmd及び中心部の明るさCdmdを増加させ
る効果も得られる。
【0057】表3に示した仕様のレンズ素子6を用いた
場合における被照明面5S上の照度分布シミュレーショ
ン結果を、図9に示す。図8の場合と比較して、均一性
Udmdについては82.92%と更に劣るが、DMD
素子5への有効な角度成分を持つ到達光の光量Pdmd
は0.63となり、中心部の明るさも第1の数値実施例
の1.12倍になり、光量Pdmd及び中心部の明るさ
は共に増加する効果が得られる。なお、本数値実施例に
おいて、レンズ素子6の焦点距離fと、DMD素子5の
対角寸法HDとの比である、f/HDは5.810とな
る。
【0058】本実施の形態におけるレンズ素子6の第4
の数値実施例を、表4に示す。
【0059】
【表4】
【0060】第4の数値実施例は、照明マージンMDを
0.95に設定した場合であり、当該照明マージンMD
は、第1数値実施例の照明マージンMDの約0.87倍
となる。よって、第4の数値実施例における、被照明エ
リアの対角寸法Hと光学系20の結像倍率Mとを、それ
ぞれ第1の数値実施例の対応する値の約0.87倍に設
定すれば良い。即ち、この場合のレンズ素子6の焦点距
離fを第1の数値実施例の焦点距離の約0.87倍に近
い値に設計すると、良好な結像特性を保ちつつ、照明効
率の良い結果が得られる。本数値実施例においても、レ
ンズ素子6については、その厚みTとその硝材の種類と
を共に第1から第3数値実施例の場合と同様にしている
ため、第3の数値実施例において用いていたレンズ素子
6のみを曲率半径Rの異なる別のレンズ素子6に交換す
るだけで、第3の数値実施例の場合よりもより一層劣化
した均一性Udmdを有する照度分布を実現することが
出来、その際、レンズ素子6を除いた照明光学系内の他
の光学部品の全て及び各光学部品を保持する機構部材な
どを共用することが可能である。
【0061】尚、表4のレンズ素子6の曲率半径R及び
焦点距離fは、第1乃至第3数値実施例のレンズ素子6
の曲率半径R及び焦点距離fよりも更に小さくなってお
り、被照明エリアの対角寸法Hをより一層小さくする効
果と共に、DMD素子5への有効な角度成分を持つ到達
光の光量Pdmd及び中心部の明るさCdmdを共に増
加させる効果も得られる。
【0062】表4に示した仕様のレンズ素子6を用いた
場合における被照明面5S上の照度分布シミュレーショ
ン結果を、図10に示す。図9の場合と比較して、均一
性Udmdは67.63%と更に劣化するが、DMD素
子5への有効な角度成分を持つ到達光の光量Pdmdは
同等であり、中心部の明るさCdmdは第1の数値実施
例の場合の1.22倍となっており、更に増加する効果
が見られる。なお、本数値実施例において、レンズ素子
6の焦点距離fと、DMD素子5の対角寸法HDとの比
である、f/HDは5.517となる。
【0063】以上、4つの数値実施例の検討を通じて、
本実施の形態に係る照明均一性の制御の作用・効果を記
載した。ここに述べた様に、レンズ素子6の仕様変更
(焦点距離の変更)だけで、マルチスクリーンに好適な
明るさの均一性が高い状態を実現したり、単一スクリー
ンの表示に適した画面中央部が相対的に明るい状態を実
現することができる。このとき、レンズ素子6の焦点距
離fと、DMD素子5の対角寸法HDとの比は、5.5
17〜6.375である。実際の投写型表示装置におい
て評価したところ、上記の値は5.5〜6.5の範囲で
望ましい画像の均一性が得られた。勿論、本実施の形態
はここに示した数値実施例に限定されるものではなく、
同様の効果を呈するレンズ素子6の仕様についても、そ
れが本発明に含まれることは言うまでもない。
【0064】(変形例)本実施の形態においては、レン
ズ素子6の曲率半径Rを変更することによって同素子6
の焦点距離fを変更する方法を記載したが、焦点距離f
の変更方法としてはこれに限定される訳ではなく、例え
ば、レンズ素子6の硝材の種類の変更によっても同素子
6の焦点距離fを変更することが出来る。要は、曲率半
径R及び硝材の種類の少なくとも一方の変更を以て、レ
ンズ素子6の焦点距離fを変更すれば良い。但し、レン
ズ素子6の厚みTを変更する方法は回避すべきである。
何故ならば、この場合には、レンズ素子6と共に他の光
学部品の仕様もまた変更せざるを得なくなるからであ
る。
【0065】又、本実施の形態においては、光ミキシン
グ素子3を四角柱状に構成していたが、薄板状の反射部
材を折り曲げ加工により中空柱状に成形したもので光ミ
キシング素子3を構成しても良い。光ミキシング素子3
を中空柱状のもので構成した場合には、エネルギー密度
の高い集光点を空間に形成できるため、冷却を容易に行
うことができると共に、外壁面を保持のために用いても
内面の反射性能に影響を与えないため、保持方法をも容
易化することができる結果、安価に装置を構成すること
ができる。
【0066】又、本実施の形態においては、回転カラー
フィルタ2を光ミキシング素子3の直前に配置している
が、光ミキシング素子3の直後に回転カラーフィルタ2
を配置しても良い。どちらに配置した場合においても、
回転カラーフィルタ2を通過する光線束の径を小さくす
ることができるため、光利用効率の高い装置をコンパク
トに構成することが可能となる。
【0067】又、本実施の形態においては、レンズ素子
6をDMD素子5側に平面を向けた平凸レンズとしてい
るが、少なくともどちらか一方の面を非球面化しても良
い。すなわち、伝達光学系4側を非球面化し、DMD素
子5側を平面又は球面で公正したり、DMD素子5側を
非球面化し、伝達光学系4側を平面又は球面で構成して
も良い。さらに、伝達光学系4側およびDMD素子5側
の両方を非球面で構成しても良い(図11のレンズ素子
6Aは伝達光学系4側を非球面化し、DMD素子5側を
平面で構成した例)。非球面レンズは、(3)式の様に
表現される。
【0068】
【数3】
【0069】ここで、Zは光軸方向の距離、Yは光軸に
垂直な方向への距離、cは中心曲率、Aは非球面多項式
の4次の係数、Bは6次係数、Cは8次の係数、Dは1
0次の係数、Kはコーニック定数を示している。
【0070】更に、レンズ素子6をDMD素子5側に平
面を向けたフレネルレンズで構成しても良い(図12の
レンズ素子6B)。あるいは、伝達光学系4側に平面を
向けたフレネルレンズでレンズ素子6を構成しても良
い。
【0071】レンズ素子6を非球面レンズ又はフレネル
レンズで構成する場合には、設計上のパラメータの選択
幅が広がり収差補正が容易になるだけでなく、レンズ素
子6の厚みを抑えて軽量な装置を構成することができる
という利点がある。
【0072】(実施の形態2)図13は、本発明に係る
投写型表示装置の一例である単板式プロジェクタ装置
(反射型ライトバルブの数が1個の装置)の光学系を示
す図である。図13において、51はプリズム、52は
投写光学系としての投写レンズ系、53はスクリーンで
ある。その他の符号は図1に示されたものと同様である
ので、その説明を省略する。
【0073】図13中、100は実施の形態1において
記載した照明光学系であり、その他の構成要素が本プロ
ジェクタ装置を構成するにあたり新しく付加される要素
である。光源1からDMD素子5までの動作は、実施の
形態1において説明した内容と同様である。
【0074】照明光学系100の光路内であって、DM
D素子5とレンズ素子6との間には、プリズム51が配
置されている。このプリズム51は、(1)照明光軸5
4に対して垂直な光入射面(第1外面)51OS1と、
(2)DMD素子5の光学面(DMD素子5を構成する
全てのマイクロミラーの面に変位が与えられていない状
態における主面)に対して平行であり、且つ、投写光軸
55に垂直な第2外面51OS2と、(3)DMD素子
5の光学面に対して平行であり、投写光軸55に垂直で
あると共に、第2外面51OS2に対向する光出射面
(第3外面51OS3)と、(4)その面上に配設され
た光吸収板(図示せず)を有する第4外面51OS4
と、(5)光入射面51OS1より入射した照明光線束
を全反射すると共に、第2外面51OS2を透過した照
明光線束の内でON信号(白表示信号)が印加されるD
MD素子5のマイクロミラーの面に入射した光線が当該
マイクロミラーの面で反射されることによって得られる
ON反射光(投写光)のみを第3外面51OS3へ向け
て透過させる作用を有する内面51IS1とを、備えて
いる。このため、プリズム51は、照明光線の偏向(D
MD素子5方向への折り曲げ)をその内面51IS1の
全反射作用を利用して行う。
【0075】プリズム51は、照明光学系100の光学
性能と、投写レンズ系52の投写性能とを両立させると
共に、照明光軸54と投写光軸55とを分離することに
よってDMD素子5の前後の光学系同士の物理的な干渉
を回避する働きを有する(光路分離作用と称す)。
【0076】照明光学系100は、実施の形態1におい
て記載した通り、本装置の用途に応じてレンズ素子6の
焦点距離のみを変更するだけで、光利用効率を低下させ
ることなく、(i)被照明面上の均一な照度分布を実現
したり、あるいは、(ii)中央部の照度が周辺部のそ
れとは異なる状態を呈する不均一な照度分布を実現する
ことが出来る。即ち、照明光学系100は、本装置の用
途に応じて求められる照度分布を臨機応変に作り出すこ
とが出来るのである。そのため、照明光学系100を本
実施の形態のプロジェクタ装置に適用することによっ
て、目的に応じたスクリーン53上の照度分布を光利用
効率を向上させつつ実現し得る光学システムを、コンパ
クト且つ安価に構成することができる。この様な光学シ
ステムについては、フロント投写、リア投写といった投
写方式に係わらず、これを構成することができる。
【0077】勿論、この場合の照明光学系100の構成
は、図1や図11や図12に例示したものに限られるわ
けではなく、例えば、反射ミラー等を照明光学系100
の内部に追加することによって照明光学系100の光路
を折り曲げて、構成部品をコンパクトに配置することに
より、小型、軽量のプロジェクタ装置を実現することも
可能である。
【0078】尚、プリズム51は構成上必ずしも必要な
部品ではないことを、付言しておく。
【0079】(付記)以上、本発明に関して上記2つの
実施の形態について説明した。本発明は上記2つの実施
の形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱
せず、その要旨を変更しない範囲において様々な変形例
が可能であることは勿論である。
【0080】
【発明の効果】請求項1、2及び11の発明によれば、
反射型ライトバルブの前方に配置されたフィールドレン
ズの焦点距離の変更のみだけで、光利用効率を低減させ
ることなく、照明光学系の用途に応じて要求される様々
な照度分布を反射型ライトバルブ上に容易に実現するこ
とができると言う効果が得られる。
【0081】請求項3の発明によれば、フィールドレン
ズ以外の光学部品及びこれらの光学部品を保持する機構
部材を変更することなく、フィールドレンズの交換のみ
で、反射型ライトバルブ上に異なる照度分布を実現する
ことができると言う効果が得られる。
【0082】請求項4の発明によれば、光ミキシング素
子の設計が行い易いと共に、光損失を抑えることができ
ると言う効果が得られる。
【0083】請求項5の発明によれば、ローコストで光
利用効率の良い装置を提供することができると言う効果
が得られる。
【0084】請求項6の発明によれば、光ミキシング素
子の冷却及び保持方法を簡便化することができると言う
効果が得られる。
【0085】請求項7の発明によれば、コンパクトで光
利用効率の高い装置を提供することができると言う効果
が得られる。
【0086】請求項8の発明によれば、フィールドレン
ズと反射型ライトバルブとの相対位置の設定が容易にな
ると言う効果が得られる。
【0087】請求項9及び10の発明によれば、歪曲収
差をはじめ、コマ収差、非点収差等、高次の軸外収差を
補正して良好な結像特性を実現できると言う効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1に係る照明光学系の構成を示す
図である。
【図2】 実施の形態1の光ミキシング素子、伝達光学
系、及びDMD素子の関係を示す図である。
【図3】 実施の形態1における被照明エリアの大きさ
を示す図である。
【図4】 実施の形態1におけるレンズ素子による光線
の振る舞いを模式的に示す図である。
【図5】 実施の形態1におけるレンズ素子の焦点距離
の変更の効果を示す図である。
【図6】 実施の形態1における被照明面の均一性の算
出方法を示す図である。
【図7】 実施の形態1における被照明面上の照度分布
を示す図である。
【図8】 実施の形態1における被照明面上の照度分布
を示す図である。
【図9】 実施の形態1における被照明面上の照度分布
を示す図である。
【図10】 実施の形態1における被照明面上の照度分
布を示す図である。
【図11】 実施の形態1の変形例に係る照明光学系の
構成を示す図である。
【図12】 実施の形態1の変形例に係る照明光学系の
構成を示す図である。
【図13】 実施の形態2に係る投写型表示装置の構成
を示す図である。
【図14】 従来の投写型表示装置の要部を概略的に示
す図である。
【符号の説明】
1 光源ランプ、2 回転カラーフィルタ、3 光ミキ
シング素子、4 伝達光学系、5 DMD素子、5S
被照明面、6 レンズ素子、7 発光体、8楕円面鏡、
9,10,11,12 レンズ、13,14,15 照
明光線束、51 プリズム、52 投写レンズ系、53
スクリーン。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/31 H04N 9/31 C Fターム(参考) 2H052 BA02 BA03 BA09 BA14 5C058 AB06 BA06 EA01 EA02 EA03 EA11 EA12 EA13 EA27 5C060 AA07 BA03 BA09 BB13 BC01 EA01 GA01 GA02 GB05 HC07 HC08 HC10 HC17 JA11 JB06

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明光学系であって、 光源と、 前記光源から出射した光をミキシングする光ミキシング
    素子と、 複数の画素を有する反射型ライトバルブと、 前記光ミキシング素子と前記反射型ライトバルブとの間
    に配設され、前記光ミキシング素子の出射端面と前記反
    射型ライトバルブの被照明面とを光学的共役関係にする
    伝達光学系と、 前記伝達光学系と前記反射型ライトバルブとの間に配設
    されたフィールドレンズとを備え、 前記フィールドレンズの焦点距離は、前記照明光学系の
    用途に応じて求められる照度分布が前記被照明面上で得
    られる様に、設定されていることを特徴とする、照明光
    学系。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の照明光学系であって、 前記フィールドレンズの前記焦点距離は、照明マージン
    が1.0前後の範囲内の値となる様に設定されており、 前記被照明面上の被照明エリアの対角寸法は、前記被照
    明面の対角寸法と前記照明マージンとの積で与えられる
    ことを特徴とする、照明光学系。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の照明光学系であっ
    て、 前記フィールドレンズの前記焦点距離は、前記フィール
    ドレンズの曲率半径又は硝材の種類の少なくとも一方を
    前記照明光学系の前記用途に応じて求められる前記照度
    分布に基づいて決定することにより、設定されることを
    特徴とする、照明光学系。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3の何れかに記載の照明光
    学系であって、 前記光ミキシング素子の前記出射端面の形状と前記反射
    型ライトバルブの前記被照明面の形状とが略相似である
    ことを特徴とする、照明光学系。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4の何れかに記載の照明光
    学系であって、 前記反射型ライトバルブの前記複数の画素の各々が、鏡
    面の傾角を切り替えることができるマイクロミラーから
    構成されていることを特徴とする、照明光学系。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5の何れかに記載の照明光
    学系であって、 前記光ミキシング素子は、内面を反射面とする中空柱状
    であることを特徴とする、照明光学系。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6の何れかに記載の照明光
    学系であって、 前記光ミキシング素子の直前又は直後の何れか一方の位
    置に配置されており、前記光源から出射した前記光を通
    過させる回転カラーフィルタを更に備えることを特徴と
    する、照明光学系。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至7の何れかに記載の照明光
    学系であって、 前記フィールドレンズは、前記反射型ライトバルブの前
    記被照明面側に位置する平面を有する平凸レンズである
    ことを特徴とする、照明光学系。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至7の何れかに記載の照明光
    学系であって、 前記フィールドレンズの少なくとも一方の面は非球面で
    あることを特徴とする、照明光学系。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至7の何れかに記載の照明
    光学系であって、 前記フィールドレンズはフレネルレンズであることを特
    徴とする、照明光学系。
  11. 【請求項11】 請求項1乃至10の何れかに記載の前
    記照明光学系と、 スクリーンと、 前記反射型ライトバルブと前記スクリーンとの間に配設
    された投写レンズ系とを備えることを特徴とする、投写
    型表示装置。
JP2001281489A 2001-09-17 2001-09-17 照明光学系及び投写型表示装置 Pending JP2003091045A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001281489A JP2003091045A (ja) 2001-09-17 2001-09-17 照明光学系及び投写型表示装置
US10/067,280 US6561656B1 (en) 2001-09-17 2002-02-07 Illumination optical system with reflecting light valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001281489A JP2003091045A (ja) 2001-09-17 2001-09-17 照明光学系及び投写型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003091045A true JP2003091045A (ja) 2003-03-28

Family

ID=19105305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001281489A Pending JP2003091045A (ja) 2001-09-17 2001-09-17 照明光学系及び投写型表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6561656B1 (ja)
JP (1) JP2003091045A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341105A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nec Viewtechnology Ltd 投写型表示装置
JP2005164824A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Seiko Epson Corp プロジェクタ
WO2005107252A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Projection system
JP2006030536A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Seiko Epson Corp 照明装置、非球面レンズの設計方法、非球面レンズ及びプロジェクタ
JP2008522230A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 トムソン ライセンシング 光学系及び対応する光学素子
JP2010181529A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2010244074A (ja) * 2010-07-05 2010-10-28 Seiko Epson Corp 投射型表示装置
JP2010262312A (ja) * 2010-08-09 2010-11-18 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投写型表示装置
JP2011248053A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Nikon Corp 照明光学系及びこの照明光学系を用いたプロジェクタ装置
US8109636B2 (en) 2006-06-21 2012-02-07 Nec Display Solutions, Ltd. Illumination optical system and projection type display apparatus with a shield board
CN102819174A (zh) * 2011-06-10 2012-12-12 亚洲光学股份有限公司 雷射投影***
JP2013525856A (ja) * 2010-04-28 2013-06-20 ケーエルエー−テンカー コーポレイション リングライト照明器およびリングライト照明器用のビームシェーパー
CN103777448A (zh) * 2012-10-25 2014-05-07 佳能株式会社 照射光学***和投影型显示装置

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2409052B (en) * 2003-12-12 2008-06-18 Simon Richard Daniel Cube shaped lamp and projection device for single slide
US7249855B2 (en) * 2004-12-21 2007-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of image enhancement through light intensity modulation in digital projectors
EP2286144A2 (en) * 2008-05-05 2011-02-23 3M Innovative Properties Company Light source module
US9157581B2 (en) 2009-10-05 2015-10-13 Lighting Science Group Corporation Low profile luminaire with light guide and associated systems and methods
US9581756B2 (en) 2009-10-05 2017-02-28 Lighting Science Group Corporation Light guide for low profile luminaire
US9532423B2 (en) 2010-07-23 2016-12-27 Lighting Science Group Corporation System and methods for operating a lighting device
US8743023B2 (en) 2010-07-23 2014-06-03 Biological Illumination, Llc System for generating non-homogenous biologically-adjusted light and associated methods
US8841864B2 (en) 2011-12-05 2014-09-23 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US9681522B2 (en) 2012-05-06 2017-06-13 Lighting Science Group Corporation Adaptive light system and associated methods
US8760370B2 (en) 2011-05-15 2014-06-24 Lighting Science Group Corporation System for generating non-homogenous light and associated methods
US8686641B2 (en) 2011-12-05 2014-04-01 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US9024536B2 (en) 2011-12-05 2015-05-05 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light and associated methods
US8465167B2 (en) 2011-09-16 2013-06-18 Lighting Science Group Corporation Color conversion occlusion and associated methods
US9827439B2 (en) 2010-07-23 2017-11-28 Biological Illumination, Llc System for dynamically adjusting circadian rhythm responsive to scheduled events and associated methods
US8401231B2 (en) 2010-11-09 2013-03-19 Biological Illumination, Llc Sustainable outdoor lighting system for use in environmentally photo-sensitive area
US8384984B2 (en) 2011-03-28 2013-02-26 Lighting Science Group Corporation MEMS wavelength converting lighting device and associated methods
US9151482B2 (en) 2011-05-13 2015-10-06 Lighting Science Group Corporation Sealed electrical device with cooling system
US8608348B2 (en) 2011-05-13 2013-12-17 Lighting Science Group Corporation Sealed electrical device with cooling system and associated methods
US9360202B2 (en) 2011-05-13 2016-06-07 Lighting Science Group Corporation System for actively cooling an LED filament and associated methods
US8729832B2 (en) 2011-05-15 2014-05-20 Lighting Science Group Corporation Programmable luminaire system
US8901850B2 (en) 2012-05-06 2014-12-02 Lighting Science Group Corporation Adaptive anti-glare light system and associated methods
US9648284B2 (en) 2011-05-15 2017-05-09 Lighting Science Group Corporation Occupancy sensor and associated methods
US8674608B2 (en) 2011-05-15 2014-03-18 Lighting Science Group Corporation Configurable environmental condition sensing luminaire, system and associated methods
US8754832B2 (en) 2011-05-15 2014-06-17 Lighting Science Group Corporation Lighting system for accenting regions of a layer and associated methods
US9185783B2 (en) 2011-05-15 2015-11-10 Lighting Science Group Corporation Wireless pairing system and associated methods
US9681108B2 (en) 2011-05-15 2017-06-13 Lighting Science Group Corporation Occupancy sensor and associated methods
US9173269B2 (en) 2011-05-15 2015-10-27 Lighting Science Group Corporation Lighting system for accentuating regions of a layer and associated methods
US8408725B1 (en) 2011-09-16 2013-04-02 Lighting Science Group Corporation Remote light wavelength conversion device and associated methods
US8515289B2 (en) 2011-11-21 2013-08-20 Environmental Light Technologies Corp. Wavelength sensing lighting system and associated methods for national security application
US8492995B2 (en) 2011-10-07 2013-07-23 Environmental Light Technologies Corp. Wavelength sensing lighting system and associated methods
US8439515B1 (en) 2011-11-28 2013-05-14 Lighting Science Group Corporation Remote lighting device and associated methods
US9220202B2 (en) 2011-12-05 2015-12-29 Biological Illumination, Llc Lighting system to control the circadian rhythm of agricultural products and associated methods
US8963450B2 (en) 2011-12-05 2015-02-24 Biological Illumination, Llc Adaptable biologically-adjusted indirect lighting device and associated methods
US8866414B2 (en) 2011-12-05 2014-10-21 Biological Illumination, Llc Tunable LED lamp for producing biologically-adjusted light
US9289574B2 (en) 2011-12-05 2016-03-22 Biological Illumination, Llc Three-channel tuned LED lamp for producing biologically-adjusted light
US9913341B2 (en) 2011-12-05 2018-03-06 Biological Illumination, Llc LED lamp for producing biologically-adjusted light including a cyan LED
US8545034B2 (en) 2012-01-24 2013-10-01 Lighting Science Group Corporation Dual characteristic color conversion enclosure and associated methods
US9402294B2 (en) 2012-05-08 2016-07-26 Lighting Science Group Corporation Self-calibrating multi-directional security luminaire and associated methods
US9006987B2 (en) 2012-05-07 2015-04-14 Lighting Science Group, Inc. Wall-mountable luminaire and associated systems and methods
US8680457B2 (en) 2012-05-07 2014-03-25 Lighting Science Group Corporation Motion detection system and associated methods having at least one LED of second set of LEDs to vary its voltage
US8899775B2 (en) 2013-03-15 2014-12-02 Lighting Science Group Corporation Low-angle thoroughfare surface lighting device
US8899776B2 (en) 2012-05-07 2014-12-02 Lighting Science Group Corporation Low-angle thoroughfare surface lighting device
US9127818B2 (en) 2012-10-03 2015-09-08 Lighting Science Group Corporation Elongated LED luminaire and associated methods
US9174067B2 (en) 2012-10-15 2015-11-03 Biological Illumination, Llc System for treating light treatable conditions and associated methods
US9322516B2 (en) 2012-11-07 2016-04-26 Lighting Science Group Corporation Luminaire having vented optical chamber and associated methods
US9303825B2 (en) 2013-03-05 2016-04-05 Lighting Science Group, Corporation High bay luminaire
US9347655B2 (en) 2013-03-11 2016-05-24 Lighting Science Group Corporation Rotatable lighting device
US9459397B2 (en) 2013-03-12 2016-10-04 Lighting Science Group Corporation Edge lit lighting device
US9255670B2 (en) 2013-03-15 2016-02-09 Lighting Science Group Corporation Street lighting device for communicating with observers and associated methods
US20140268731A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Lighting Science Group Corpporation Low bay lighting system and associated methods
US9429294B2 (en) 2013-11-11 2016-08-30 Lighting Science Group Corporation System for directional control of light and associated methods
CN108474537B (zh) * 2016-01-13 2020-10-02 三菱电机株式会社 前照灯模块和前照灯装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6005722A (en) * 1998-09-04 1999-12-21 Hewlett-Packard Company Optical display system including a light valve
JP4122594B2 (ja) * 1998-10-21 2008-07-23 三菱電機株式会社 光学装置、並びに、それを用いたプロジェクタ装置、リアプロジェクタ装置及びマルチプロジェクタ装置
JP3132505B2 (ja) * 1999-01-14 2001-02-05 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置
JP2000241755A (ja) 1999-02-18 2000-09-08 Fujitsu Ltd 照明装置及びその照度分布改善装置並びに液晶投写装置
US6461001B2 (en) * 2000-04-25 2002-10-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Illumination apparatus and projection type display apparatus
TW439993U (en) * 2000-10-24 2001-06-07 Optoma Corp Anti-dust device of solid integral post in a projection device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341105A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nec Viewtechnology Ltd 投写型表示装置
JP2005164824A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Seiko Epson Corp プロジェクタ
WO2005107252A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Projection system
JP2006030536A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Seiko Epson Corp 照明装置、非球面レンズの設計方法、非球面レンズ及びプロジェクタ
JP2008522230A (ja) * 2004-12-01 2008-06-26 トムソン ライセンシング 光学系及び対応する光学素子
US8109636B2 (en) 2006-06-21 2012-02-07 Nec Display Solutions, Ltd. Illumination optical system and projection type display apparatus with a shield board
JP2010181529A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2013525856A (ja) * 2010-04-28 2013-06-20 ケーエルエー−テンカー コーポレイション リングライト照明器およびリングライト照明器用のビームシェーパー
JP2011248053A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Nikon Corp 照明光学系及びこの照明光学系を用いたプロジェクタ装置
JP2010244074A (ja) * 2010-07-05 2010-10-28 Seiko Epson Corp 投射型表示装置
JP2010262312A (ja) * 2010-08-09 2010-11-18 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投写型表示装置
CN102819174A (zh) * 2011-06-10 2012-12-12 亚洲光学股份有限公司 雷射投影***
CN103777448A (zh) * 2012-10-25 2014-05-07 佳能株式会社 照射光学***和投影型显示装置
US9164263B2 (en) 2012-10-25 2015-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Illumination optical system and projection-type display apparatus
CN103777448B (zh) * 2012-10-25 2016-01-20 佳能株式会社 照射光学***和投影型显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6561656B1 (en) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003091045A (ja) 照明光学系及び投写型表示装置
JP4158317B2 (ja) 照明装置およびこの照明装置を用いた投写型表示装置
KR100813983B1 (ko) 조명 광학계, 조명 유니트 및 이를 채용한 화상 투영 장치
JP2973750B2 (ja) 照明光学装置とそれを用いた投写型表示装置
US8390935B2 (en) Projection zoom lens and projection display device
JP4122594B2 (ja) 光学装置、並びに、それを用いたプロジェクタ装置、リアプロジェクタ装置及びマルチプロジェクタ装置
TWI300854B (en) Projection type display device
US7055959B2 (en) Projection display device and back projection display device using the display device
JP2004258666A (ja) 投射型ディスプレイ光学系
CN100471246C (zh) 一种用于投影***的光学结构
US6908199B2 (en) Optical illumination system and image projection system including the same
JP2002250894A (ja) 投写型表示装置
CN111999870B (zh) 用于图像投影的变焦镜头及图像投影装置
US7654676B2 (en) Pupil mismatch in a collimated display system
JP2010197495A (ja) 投射光学系及び画像表示装置
US7807958B2 (en) Switch for an illumination device, and projection system including the same
JP3945068B2 (ja) 投写型表示装置
JP2006267530A (ja) 照明装置及び投写型表示装置
JP2010026260A (ja) 照明光学装置及びそれを用いた投写型表示装置
JP3669933B2 (ja) 照明装置および投写型表示装置
JPH09171150A (ja) 照明光学装置とそれを用いた投写型表示装置
JP2004029043A (ja) 投写型表示装置
JP2002122805A (ja) 投写型表示装置
KR20090093666A (ko) 투사 광학 시스템
JP2002296539A (ja) 投写型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331