JP2003087779A - 車両用後方視界表示装置 - Google Patents

車両用後方視界表示装置

Info

Publication number
JP2003087779A
JP2003087779A JP2001280589A JP2001280589A JP2003087779A JP 2003087779 A JP2003087779 A JP 2003087779A JP 2001280589 A JP2001280589 A JP 2001280589A JP 2001280589 A JP2001280589 A JP 2001280589A JP 2003087779 A JP2003087779 A JP 2003087779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
rear view
image
index
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001280589A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Sato
龍哉 佐藤
Noriyuki Hayashi
範行 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001280589A priority Critical patent/JP2003087779A/ja
Priority to US10/242,514 priority patent/US7068289B2/en
Publication of JP2003087779A publication Critical patent/JP2003087779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像手段により撮影された車両の後方視界画
像と共に、車両の突出部分の情報を車両の乗員に対して
表示する車両用後方視界表示装置を提供する。 【解決手段】 CCDカメラ2は、車両の後方視界画像
を撮影して画像合成表示部7へ入力する。一方、車両指
標データベース6には、車両の後部基準位置であるバン
パーの後端より後方に突出したスペアタイヤ等の車両突
出部を、後方視界画像上に表すために、スペアタイヤ等
の車両突出部を表す車両指標を予め記憶してあり、画像
合成表示部7は、CCDカメラ2の撮影した後方視界画
像に、車両指標データベース6に記憶された車両指標を
合成し、モニタ装置4上に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両に搭載され
ると共に、撮像手段により撮影された車両の後方視界画
像を車両の乗員に対して表示する車両用後方視界表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、撮像手段により自車両の後方視界
画像を撮影し、車両の乗員の運転に対する補助情報とし
て、運転席近傍のモニタ装置に該後方視界画像を表示す
る車両用後方視界表示装置が知られている。このような
装置の中で、例えば特開平10−151991号公報に
は、車両の後方の領域を撮影するカメラと、カメラが撮
影した画像に車両の幅を示す車幅ライン、及び車両から
の距離を示す距離ラインを合成して表示する表示手段を
備えたものが開示されている。この装置では、該表示手
段により表示する車両後方画像中の距離ラインのライン
幅やライン色を、車両からの距離に応じて変化させると
共に、車両の傾きや車高の変化によって距離ライン、及
び車幅ラインの表示位置を補正することで、車両の乗員
に正確な距離や車幅の情報を提供する。また、この装置
では、車両の後端部を画像内に映し出すことにより、車
両の周囲の障害物と車両との位置関係を車両の乗員に認
識させている。図8は、上述のような従来の車両用後方
視界表示装置の表示する画面の一例であって、後方視界
画像中に自車両の位置を確認するためにカメラの画角内
に写し込んだバンパー後端51と共に、タイヤの通過軌
跡を示すタイヤ幅ライン55と、バンパー後端51から
の距離を示す距離指標が、バンパー後端から1mライン
52、バンパー後端から2mライン53、バンパー後端
から3mライン54として表示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
従来の装置では、車両の後端部を画像内に映し出すこと
により、車両の周囲の障害物と車両との位置関係を認識
できるものの、車両後端部にスペアタイヤ等の突出物が
存在する場合、十分に車両の周囲の障害物と車両との位
置関係が把握できるとは言えなかった。すなわち、図9
に示す従来例の車両21とCCD(Charge Coupled Dev
ice )カメラ2との位置関係のように、車両後端部にス
ペアタイヤ23等が取り付けられている場合には、スペ
アタイヤ23が画像内に映り込むと、逆に死角領域が増
えて周囲の状況が映らなくなるため、なるべくスペアタ
イヤが画像内に映り込まないように、図10及び図11
に示すように、CCDカメラ2の取り付け位置や画角が
調整されることが多い(改良後の従来例)。この場合、
スペアタイヤ23が画像内に表示されない状態となり、
例えば図12に示すように、車両の周囲の障害物24と
スペアタイヤ23との位置関係を、画像中に表示された
画面上の限界ライン(バンパー後端51)から判断する
ことができなかった。また、スペアタイヤ23の一部を
画像内に表示させたとしても、上述のように死角領域が
増えると共に、スペアタイヤ23の後端部はどうしても
直接撮影できないため、十分に車両の周囲の障害物とス
ペアタイヤ23との位置関係を画像から判断することが
できないという問題があった。
【0004】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、撮像手段により撮影された車両の後方視界画像と共
に、車両の突出部分の情報を車両の乗員に対して表示す
る車両用後方視界表示装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明に係わる車両用後方視界表示装置
は、車両(例えば実施の形態の車両21)の後方の領域
を撮影する撮像手段(例えば実施の形態のCCDカメラ
2)により得られた後方視界画像を車両の乗員に表示す
る車両用後方視界表示装置において、前記車両の後部基
準位置より後方に突出する車両突出部を表す車両指標を
予め記憶する車両指標記憶手段(例えば実施の形態の車
両指標データベース6)と、前記後方視界画像中の前記
車両突出部に応じた位置に、前記車両指標を合成して表
示する画像合成表示手段(例えば実施の形態の画像合成
表示部7)とを備えたことを特徴とする。以上の構成に
より、車両後部基準位置と共に、車両の後方視界画像中
に実際には確認できない車両突出部を、車両指標記憶手
段に予め記憶された例えば線や絵による指標の形で画像
合成表示手段を用いて合成表示し、車両突出部が車両周
囲の障害物に接触しないために必要な距離の情報を車両
の乗員へ通知することができるようになる。
【0006】請求項2の発明に係わる車両用後方視界表
示装置は、請求項1に記載の車両用後方視界表示装置に
おいて、前記車両後部基準位置が、車両後部に取り付け
られたバンパーの後端面(例えば実施の形態のバンパー
22の後端、バンパー後端51)であり、前記車両突出
部が、車両後端部に取り付けられたスペアタイヤ(例え
ば実施の形態のスペアタイヤ23)であることを特徴と
する。以上の構成により、バンパーの後端面と共に、車
両の後方視界画像中に実際には確認できないスペアタイ
ヤを、車両指標記憶手段に予め記憶された例えば線や絵
による指標の形で画像合成表示手段を用いて合成表示
し、スペアタイヤが車両周囲の障害物に接触しないため
に必要な距離の情報を車両の乗員へ通知することができ
るようになる。
【0007】請求項3の発明に係わる車両用後方視界表
示装置は、請求項1、または請求項2に記載の車両用後
方視界表示装置において、前記車両指標が、前記車両突
出部を路面に投影した形状をなしていることを特徴とす
る。以上の構成により、更に詳細な情報として、実際に
車両突出部が占有するスペースの情報を車両の乗員に通
知することができるようになる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施の形態の車両用後方視界表示装置について説明す
る。なお、ここでは説明の簡単化のために、車両突出部
は車両の後端部に取り付けられたスペアタイヤを例に説
明する。図1において、本実施の形態の車両用後方視界
表示装置1は、先に図9及び図10で示した車両21の
後方視界画像を撮影するために、車両21の後部に備え
られたCCDカメラ2と、画像表示制御用のアプリケー
ションプログラムを実行することにより、車両用後方視
界表示装置各部の動作を制御するCPU(中央演算装
置)を含む制御部3と、制御部3の出力する後方視界画
像を車両21の乗員に対して表示するためのモニタ装置
4と、障害物の接近を車両21の乗員に対して音声等で
表示するためのスピーカ5とを備えている。
【0009】また、制御部3には、先に図9及び図10
で示した車両21の後部基準位置より後方に突出するス
ペアタイヤ23(車両突出部)を後方視界画像上に表す
ための、スペアタイヤ23を表す車両指標を予め記憶す
る車両指標データベース6と、CCDカメラ2により撮
影された後方視界画像と車両指標データベース6に記憶
された車両指標とを合成して、モニタ装置4へ表示する
画像合成表示部7が含まれている。
【0010】更に制御部3には、画像合成表示の制御用
信号として、エンジンが始動しているか否かを示すイグ
ニッション制御信号と、変速機のシフト位置が後退ポジ
ション位置にあるか否かを示す後退指示信号と、パーキ
ングブレーキが作動中であるか否かを示すパーキングス
イッチ信号と、ライトが点灯されているか否かを示すラ
イト制御信号とが、それぞれイグニッション回路、シフ
ト位置センサ、パーキングブレーキスイッチ、及びライ
ト点灯回路(いずれも図示せず)から入力されている。
【0011】次に、本実施の形態の車両用後方視界表示
装置の動作について図面を用いて説明する。 (第1の実施例)まず、第1の実施例として、車両用後
方視界表示装置が、車両の後部基準位置より後方に突出
する車両突出部を、後方視界画像中の車両突出部に基づ
いた位置に、線で表した車両指標として合成表示する場
合を説明する。図2は、車両用後方視界表示装置1が、
後方視界画像をモニタ装置4へ表示する場合の動作を示
すフローチャートであって、まず車両用後方視界表示装
置1の制御部3は、イグニッション制御信号により、エ
ンジンが始動され車両21が走行可能状態であるか否か
を判定する(ステップS1)。
【0012】ステップS1において、エンジンが始動さ
れておらず、車両が走行可能ではない場合(ステップS
1のNO)、制御部3の画像合成表示部7は、もしモニ
タ装置4に画像が表示されている場合はこれを消去し
(ステップS2)、エンジンが始動されて車両21が走
行可能になるのを待つ。一方、ステップS1において、
エンジンが始動されていて、車両が走行可能である場合
(ステップS1のYES)、制御部3は、次に、パーキ
ングスイッチ信号により、パーキングブレーキが解除さ
れて車両が移動可能であるか否かを判定する(ステップ
S3)。ステップS3において、車両が移動可能でなか
った場合(ステップS3のNO)、制御部3の画像合成
表示部7は、もしモニタ装置4に画像が表示されている
場合はこれを消去し(ステップS2)、ステップS1へ
戻り、上述の動作を繰り返し、パーキングブレーキが解
除されて車両21が移動可能になるのを待つ。
【0013】また、ステップS3において、車両が移動
可能であった場合(ステップS2のYES)、制御部3
は、後退指示信号により、車両21が後退しようとして
いるのか否かを判定する(ステップS4)。ステップS
4において、車両21が後退しようとしていない場合
(ステップS4のNO)、制御部3の画像合成表示部7
は、もしモニタ装置4に画像が表示されている場合はこ
れを消去し(ステップS2)、ステップS1へ戻り、上
述の動作を繰り返し、車両21が後退しようとするのを
待つ。また、ステップS4において、車両21が後退し
ようとしていた場合(ステップS4のYES)、制御部
3の画像合成表示部7がCCDカメラ2より、車両21
の後方視界画像を取得する(ステップS5)。
【0014】次に、画像合成表示部7は、車両指標デー
タベース6からスペアタイヤ23を表す車両指標を取得
する(ステップS6)。そして、後方視界画像にスペア
タイヤ23を表す車両指標を合成し(ステップS7)、
モニタ装置4へ表示する(ステップS8)。車両指標の
合成された後方視界画像をモニタ装置4へ表示したら、
制御部3の画像合成表示部7は、ステップS1へ戻り、
上述の動作を繰り返す。なお、モニタ装置4へ表示する
場合、制御部3は、ライト制御信号によって車両21の
ライトの点灯の有無(車両21の周囲が暗いか否か)を
判定し、モニタ装置4に表示する後方視界画像の輝度や
コントラストを自動調整しても良い。
【0015】図3は、第1の実施例による後方視界画像
の表示の一例を示す図面であって、従来のバンパー後端
からのそれぞれ1m、2m、3mの距離を示す距離指標
52から距離指標54に加えて、後方視界画像中には実
物が表示されないスペアタイヤ23の後端の位置を表す
車両指標として、スペアタイヤ端ライン56が表示され
ている。従って、図4に示すように、車両21の乗員
は、スペアタイヤ23に障害物24が接触する寸前の限
界まで、車両21を障害物24へ接近させて駐車するこ
とができる。
【0016】(第2の実施例)次に、第2の実施例とし
て、車両用後方視界表示装置が、車両の後部基準位置よ
り後方に突出する車両突出部を、後方視界画像中の車両
突出部に基づいた位置に、車両突出部を路面に投影した
形状による絵で表した車両指標として合成表示する場合
を説明する。なお、ここで車両用後方視界表示装置1
が、後方視界画像をモニタ装置4へ表示する場合の動作
は、第1の実施例と同一である。また、車両突出部も車
両21の後端部に取り付けられたスペアタイヤ23を例
に説明する。
【0017】図5は、第2の実施例による後方視界画像
の表示の一例を示す図面であって、従来のバンパー後端
からのそれぞれ1m、2m、3mの距離を示す距離指標
52から距離指標54に加えて、後方視界画像中には実
物が表示されないスペアタイヤ23の後端の位置を表す
ために、スペアタイヤ23を路面に投影した形状による
絵で表した車両指標として、スペアタイヤ端ライン57
が表示されている。また、図6に示すように、車両の周
囲の障害物が例えばポール形状障害物25であった場
合、このポール形状障害物25とスペアタイヤ23との
位置関係が後方視界画像上に明確に表示されるので、図
7に示すように、車両21の乗員は、このポール形状障
害物25にスペアタイヤ23が接触しないように、ポー
ル形状障害物25を避けて、車両21(バンパー22)
にポール形状障害物25が接触する寸前の限界まで、車
両21をポール形状障害物25へ接近させて駐車するこ
とができる。
【0018】また、上述の実施の形態では車両21の車
両突出部として、車両21の後端部に取り付けられたス
ペアタイヤ23を例にとって説明したが、車両突出部
は、予め突出量が判明しているスキーキャリア等、突出
量に応じた車両指標が作成できるものであれば何であっ
ても良い。
【0019】以上説明したように、本実施の形態の車両
用後方視界表示装置1は、スペアタイヤやスキーキャリ
ア等、車両の後端から突出する部分を、後方視界画像に
線や絵として表示することで、この突出部と車両の周囲
の障害物との接触を確実に回避しつつ、車両を周囲の障
害物に極限まで接近して駐車することを可能とする。ま
た、特に第2の実施例のように、路面に投影した突出部
の形状を後方視界画像に表示することで、車両の周囲の
障害物が例えばポール等車両の横幅に対して充分幅の小
さい障害物であった場合、このポールに突出部が接触し
ないように、ポールを避けて駐車することができるよう
になる。
【0020】
【発明の効果】以上の如く、請求項1に記載の発明によ
れば、車両後部基準位置と共に、車両の後方視界画像中
に実際には確認できない車両突出部を、車両指標記憶手
段に予め記憶された例えば線や絵による指標の形で画像
合成表示手段を用いて合成表示し、車両突出部が車両周
囲の障害物に接触しないために必要な距離の情報を車両
の乗員へ通知することができるようになる。従って、車
両の乗員は、車両突出部が車両周囲の障害物に接触しな
いために必要な距離を残して、車両を周囲の障害物に極
限まで接近させて駐車させることができるという効果が
得られる。
【0021】請求項2に記載の発明によれば、バンパー
の後端面と共に、車両の後方視界画像中に実際には確認
できないスペアタイヤを、車両指標記憶手段に予め記憶
された例えば線や絵による指標の形で画像合成表示手段
を用いて合成表示し、スペアタイヤが車両周囲の障害物
に接触しないために必要な距離の情報を車両の乗員へ通
知することができるようになる。従って、車両の乗員
は、具体的にスペアタイヤが車両周囲の障害物に接触し
ないために必要な距離を残して、車両を周囲の障害物に
極限まで接近させて駐車させることができるという効果
が得られる。請求項3に記載の発明によれば、更に詳細
な情報として、実際に車両突出部が占有するスペースの
情報を車両の乗員に通知することができるようになる。
従って、車両の乗員は、実際に車両突出部が占有するス
ペースを確保し、車両の周囲の障害物を避けて車両を駐
車させることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態の車両用後方視界表示
装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 同実施の形態の車両用後方視界表示装置の動
作を示すフローチャートである。
【図3】 同実施の形態の第1の実施例による後方視界
画像の表示の一例を示す図面である。
【図4】 同実施の形態の第1の実施例による車両用後
方視界表示装置を用いて駐車した場合の車両と障害物と
の相対位置を示す図である。
【図5】 同実施の形態の第2の実施例による後方視界
画像の表示の一例を示す図面である。
【図6】 同実施の形態の後方視界画像における障害物
の表示の一例を示す図面である。
【図7】 同実施の形態の第2の実施例による車両用後
方視界表示装置を用いて駐車した場合の車両と障害物と
の相対位置を示す図である。
【図8】 従来例による後方視界画像の表示の一例を示
す図面である。
【図9】 従来例の車両とカメラとの位置関係を示す図
面である。
【図10】 改良後の従来例の車両とカメラとの位置関
係を示す図面である。
【図11】 改良後の従来例の車両とカメラとの位置関
係を示す図面である。
【図12】 改良後の従来例を用いて駐車した場合の車
両と障害物との相対位置を示す図である。
【符号の説明】
1 車両用後方視界表示装置 2 CCDカメラ(撮像手段) 3 制御部 6 車両指標データベース(車両指標記憶手段) 7 画像合成表示部(画像合成表示手段) 21 車両 22 バンパー 23 スペアタイヤ(車両突出部) 51 パンパー後端(車両の後部基準位置)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60R 21/00 628 B60R 21/00 628D G08B 21/00 G08B 21/00 E N G08G 1/16 G08G 1/16 C Fターム(参考) 5C054 CC05 EA05 FC12 FE13 FE19 FF07 HA30 5C086 AA53 BA22 CA28 CB36 DA02 DA33 EA45 FA01 FA18 5H180 AA01 CC04 LL02 LL07 LL08

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の後方の領域を撮影する撮像手段に
    より得られた後方視界画像を車両の乗員に表示する車両
    用後方視界表示装置において、 前記車両の後部基準位置より後方に突出する車両突出部
    を表す車両指標を予め記憶する車両指標記憶手段と、 前記後方視界画像中の前記車両突出部に応じた位置に、
    前記車両指標を合成して表示する画像合成表示手段とを
    備えたことを特徴とする車両用後方視界表示装置。
  2. 【請求項2】 前記車両後部基準位置が、 前記車両の後部に取り付けられたバンパーの後端面であ
    り、 前記車両突出部が、 前記車両の後端部に取り付けられたスペアタイヤである
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用後方視界表示
    装置。
  3. 【請求項3】 前記車両指標が、 前記車両突出部を路面に投影した形状をなしていること
    を特徴とする請求項1、または請求項2に記載の車両用
    後方視界表示装置。
JP2001280589A 2001-09-14 2001-09-14 車両用後方視界表示装置 Pending JP2003087779A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280589A JP2003087779A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 車両用後方視界表示装置
US10/242,514 US7068289B2 (en) 2001-09-14 2002-09-12 Rearview monitoring apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001280589A JP2003087779A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 車両用後方視界表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003087779A true JP2003087779A (ja) 2003-03-20

Family

ID=19104553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001280589A Pending JP2003087779A (ja) 2001-09-14 2001-09-14 車両用後方視界表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003087779A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163103A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Denso Corp 駐車支援装置および駐車支援システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163103A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Denso Corp 駐車支援装置および駐車支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7068289B2 (en) Rearview monitoring apparatus for vehicle
JP4593070B2 (ja) 車両の画像処理装置
KR100414708B1 (ko) 화상합성장치 및 방법
US7078692B2 (en) On-vehicle night vision camera system, display device and display method
JP7159802B2 (ja) 車両用電子ミラーシステム
CN110877572A (zh) 周边监视装置
JP2010183170A (ja) 車両用表示装置
JP2008033901A (ja) 車両用画像表示システム
JP4238429B2 (ja) 移動体の走行支援装置
JP2003196645A (ja) 車両の画像処理装置
JP3832455B2 (ja) 車輌周囲表示装置
JP2007028445A (ja) 画像表示システム
JP2003259356A (ja) 車両周辺監視装置
JP3997945B2 (ja) 周辺画像表示装置
JP3739269B2 (ja) 車両運転支援装置
JP3464368B2 (ja) 車両用後側方監視装置
JP3977042B2 (ja) 車両用後方視界表示装置
WO2013144998A1 (ja) 車両用視認支援装置
JP2002283912A (ja) 車両前方確認カメラの制御装置
JP2003127772A (ja) 車載用死角画像表示装置
JP7031799B1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理プログラム
JP2004051063A (ja) 車両周辺視認装置
JP2003087779A (ja) 車両用後方視界表示装置
JPH06321010A (ja) 車両用画像表示装置
RU2694877C2 (ru) Устройство формирования изображений и отображения для транспортного средства и носитель записи

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612