JP2003064209A - エポキシ樹脂発泡体 - Google Patents

エポキシ樹脂発泡体

Info

Publication number
JP2003064209A
JP2003064209A JP2001258289A JP2001258289A JP2003064209A JP 2003064209 A JP2003064209 A JP 2003064209A JP 2001258289 A JP2001258289 A JP 2001258289A JP 2001258289 A JP2001258289 A JP 2001258289A JP 2003064209 A JP2003064209 A JP 2003064209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
weight
parts
phosphorus compound
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001258289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4768938B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Okada
和廣 岡田
Masaki Tono
正樹 戸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2001258289A priority Critical patent/JP4768938B2/ja
Publication of JP2003064209A publication Critical patent/JP2003064209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768938B2 publication Critical patent/JP4768938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高難燃性または耐火性を有するエポキシ樹脂
発泡体の提供。 【解決手段】 エポキシ樹脂、リン化合物、中和処理さ
れた熱膨張性黒鉛、無機充填剤、及び発泡剤を含有し、
それぞれの含有量が、エポキシ樹脂100重量部に対し
て、リン化合物が25〜200重量部、中和処理された
熱膨張性黒鉛が10〜150重量部、無機充填剤が10
〜200重量部、及び発泡剤が2〜50重量部である樹
脂組成物を発泡させてなることを特徴とするエポキシ樹
脂発泡体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エポキシ樹脂発泡
体に関し、特に、高難燃性、耐火性のエポキシ樹脂発泡
体に関する。
【0002】
【従来の技術】樹脂発泡体は、断熱性に優れ、建築材
料、自動車等の輸送機器、包装材料、家庭用品、その他
の広範な用途に使用されている。このような樹脂発泡体
には、熱可塑性樹脂発泡体として、ポリオレフィン系樹
脂発泡体、ポリスチレン系樹脂発泡体が、また、熱硬化
性樹脂発泡体としては、ポリウレタン樹脂発泡体、フェ
ノール樹脂発泡体、ユリア樹脂発泡体、エポキシ樹脂発
泡体等が一般に用いられている。中でも、エポキシ樹脂
は、接着性、耐薬品性、耐熱性、寸法安定性、機械的強
度、電気絶縁性に優れており、各種エポキシ樹脂発泡体
が提案されている。
【0003】例えば、特開平1−197553号公報に
は、エポキシ樹脂、アミン系硬化剤、硬化促進剤及び無
機充填剤からなる発泡用エポキシ樹脂組成物が開示され
ている。このようなエポキシ樹脂発泡体は、その特性か
ら、目地材、シーリング材またはコーキング材等として
使用されている。しかしながら、金属サイディングや内
外壁管の断熱材等の建築材料として用いられる際には、
難燃性さらには耐火性を有することが望まれている。
【0004】難燃性を有するエポキシ樹脂発泡体とし
て、特開平9−227709号公報には、エポキシ樹
脂、リン酸類、発泡剤、整泡剤からなるエポキシ樹脂発
泡体が開示されている。しかしながら、この発泡体は、
エポキシ樹脂とリン酸を反応させる際の反応熱を利用す
る発泡、硬化と同時にリン酸類が樹脂骨格にとり込まれ
て難燃性が付与されるため、取り込まれるリン酸の量が
制限されており、その結果難燃性は十分であるものでは
なかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
問題点に鑑み、高難燃性または耐火性を有するエポキシ
樹脂発泡体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究をすすめた結果、エポキシ樹脂に
リン化合物、特定の熱膨張性黒鉛、無機充填剤、発泡剤
を特定量配合した樹脂組成物を発泡させたエポキシ樹脂
発泡体が難燃性、耐火性に優れることを見出し、本発明
を完成させた。
【0007】すなわち、本発明の第1発明によれば、エ
ポキシ樹脂、リン化合物、中和処理された熱膨張性黒
鉛、無機充填剤、及び発泡剤を含有し、それぞれの含有
量が、エポキシ樹脂100重量部に対して、リン化合物
が25〜200重量部、中和処理された熱膨張性黒鉛が
10〜150重量部、無機充填剤が10〜200重量
部、及び発泡剤が2〜50重量部であり、前記リン化合
物、中和処理された熱膨張性黒鉛、無機充填剤、及び発
泡剤の合計が50〜500重量部である樹脂組成物を発
泡させてなることを特徴とするエポキシ樹脂発泡が提供
される。
【0008】また、本発明の第2の発明によれば、リン
化合物と中和処理された熱膨張性黒鉛との重量比が1
0:1〜1:10であることを特徴とする第1の発明に
記載のエポキシ樹脂発泡体が提供される。
【0009】また、本発明の第3の発明によれば、リン
化合物が、赤リン、ポリリン酸アンモニウム、メラミン
変性ポリリン酸アンモニウム、下記一般式(1)で表さ
れる化合物から選ばれる少なくとも1つのリン化合物で
あることを特徴とする第1又は2の発明に記載のエポキ
シ樹脂発泡体が提供される。
【0010】
【化2】 (式中、Rl及びR3は、水素、炭素数1〜16の直鎖状
若しくは分岐状のアルキル基、又は、炭素数6〜16の
アリール基を表す。R2は、水酸基、炭素数1〜16の
直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、炭素数1〜16の
直鎖状若しくは分岐状のアルコキシル基、炭素数6〜1
6のアリール基、又は、炭素数6〜16のアリールオキ
シ基を表す。)
【0011】また、本発明の第4の発明によれば、無機
充填剤が、含水無機物及び/又は金属炭酸塩であること
を特徴とする第1〜3のいずれかの発明に記載のエポキ
シ樹脂発泡体が提供される。
【0012】
【発明の実施の態様】本発明のエポキシ樹脂発泡体の樹
脂組成物構成成分、製法等を以下に詳細に説明する。
【0013】本発明で用いるエポキシ樹脂は、特に限定
されないが、基本的にはエポキシ基をもつモノマーと硬
化剤とを反応させることにより得られる。
【0014】上記エポキシ基をもつモノマーとしては、
2官能のグリシジルエーテル型、グリシジルエステル
型、多官能のグリシジルエーテル型等のものが挙げられ
る。
【0015】上記2官能のグリシジルエーテル型のモノ
マーとしては、例えば、ポリエチレングリコール型、ポ
リプロピレングリコール型、ネオペンチルグリコール
型、1、6−ヘキサンジオール型、トリメチロールプロ
パン型、ビスフェノールA型、ビスフェノールF型、プ
ロピレンオキサイド−ビスフェノールA型、水添ビスフ
ェノールA型等のモノマーが例示される。
【0016】上記グリシジルエステル型のモノマーとし
ては、例えば、ヘキサヒドロ無水フタル酸型、テトラヒ
ドロ無水フタル酸型、ダイマー酸型、p−オキシ安息香
酸型等のモノマーが例示される。
【0017】また、上記多官能のグリシジルエーテル型
のモノマーとしては、例えば、フェノールノボラック
型、オルソクレゾールノボラック型、DPPノボラック
型、ジシクロペンタジエン・フェノール型等のモノマー
が例示される。
【0018】上記エポキシ基をもつモノマーは、単独で
用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
【0019】上記硬化剤は、重付加型、触媒型のものが
挙げられる。
【0020】重付加型の硬化剤としては、例えば、アミ
ン類、酸無水物、ポリフェノール、ポリメルカプタン等
が例示される。また、上記触媒型の硬化剤としては、例
えば、3級アミン、イミダゾール類、ルイス酸、ルイス
塩基等が例示される。
【0021】また、上記エポキシ樹脂には、他の樹脂が
添加されてもよい。他の樹脂の添加量が多くなると、エ
ポキシ樹脂の効果が発現されなくなるので、エポキシ樹
脂1に対して他の樹脂の添加量は5(重量比)以下が好
ましい。
【0022】エポキシ樹脂の硬化方法は、特に限定され
ず、公知の方法によって行うことができる。
【0023】本発明で用いるリン化合物としては、特に
限定されず、例えば、赤リン;トリフェニルホスフェー
ト、トリクレジルホスフェート、トリキシレニルホスフ
ェート、クレジルジフェニルホスフェート、キシレニル
ジフェニルホスフェート等の各種リン酸エステル;リン
酸ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸マグネシウム等
のリン酸金属塩;ポリリン酸アンモニウム類;下記一般
式(1)で表される化合物等が挙げられる。これらのう
ち、難燃性、耐火性の観点から、赤リン、ポリリン酸ア
ンモニウム類、及び、下記一般式(1)で表される化合
物が好ましく、性能、安全性、コスト等の面から、ポリ
リン酸アンモニウム類がより好ましい。
【0024】
【化3】
【0025】式(1)中、Rl及びR3は、水素、炭素数
1〜16の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、又は、
炭素数6〜16のアリール基を表す。R2は、水酸基、
炭素数1〜16の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、
炭素数1〜16の直鎖状若しくは分岐状のアルコキシル
基、炭素数6〜16のアリール基、又は、炭素数6〜1
6のアリールオキシ基を表す。
【0026】上記赤リンは、少量の添加で難燃効果を向
上する。上記赤リンとしては、市販の赤リンを用いるこ
とができるが、耐湿性、混練時に自然発火しない等の安
全性の点から、赤リン粒子の表面を樹脂でコーティング
したもの等が好適に用いられる。
【0027】上記ポリリン酸アンモニウム類としては、
特に限定されず、例えば、ポリリン酸アンモニウム、メ
ラミン変性ポリリン酸アンモニウム等が挙げられるが、
取扱性等の点からポリリン酸アンモニウムが好適に用い
られる。市販品としては、例えば、クラリアント社製
「AP422」、「AP462」、住友化学工業社製
「スミセーフP」等が挙げられる。
【0028】上記一般式(1)で表される化合物として
は、特に限定されず、例えば、メチルホスホン酸、メチ
ルホスホン酸ジメチル、メチルホスホン酸ジエチル、エ
チルホスホン酸、プロピルホスホン酸、ブチルホスホン
酸、2−メチルプロピルホスホン酸、t−ブチルホスホ
ン酸、2,3−ジメチル−ブチルホスホン酸、オクチル
ホスホン酸、フェニルホスホン酸、ジオクチルフェニル
ホスホネート、ジメチルホスフィン酸、メチルエチルホ
スフィン酸、メチルプロピルホスフィン酸、ジエチルホ
スフィン酸、ジオクチルホスフィン酸、フェニルホスフ
ィン酸、ジエチルフェニルホスフィン酸、ジフェニルホ
スフィン酸、ビス(4−メトキシフェニル)ホスフィン
酸等が挙げられる。中でも、t−ブチルホスホン酸は、
高価ではあるが、高難燃性の点において好ましい。上記
リン化合物は、単独で用いても、2種以上を併用しても
良い。
【0029】本発明で用いる中和処理された熱膨張性黒
鉛とは、従来公知の物質である熱膨張性黒鉛を中和処理
したものである。上記熱膨張性黒鉛は、天然鱗状グラフ
ァイト、熱分解グラファイト、キッシュグラファイト等
の粉末を、濃硫酸、硝酸、セレン酸等の無機酸と、濃硝
酸、過塩素酸、過塩素酸塩、過マンガン酸塩、重クロム
酸塩、過酸化水素等の強酸化剤とで処理することにより
生成するグラファイト層間化合物であり、炭素の層状構
造を維持したままの結晶化合物である。
【0030】上述のように酸処理して得られた熱膨張性
黒鉛は、更にアンモニア、脂肪族低級アミン、アルカリ
金属化合物、アルカリ土類金属化合物等で中和すること
により、上記中和処理された熱膨張性黒鉛が得られる。
【0031】上記脂肪族低級アミンとしては、特に限定
されず、例えば、モノメチルアミン、ジメチルアミン、
トリメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブ
チルアミン等が挙げられる。
【0032】上記アルカリ金属化合物及びアルカリ土類
金属化合物としては、特に限定されず、例えば、カリウ
ム、ナトリウム、カルシウム、バリウム、マグネシウム
等の水酸化物、酸化物、炭酸塩、硫酸塩、有機酸塩など
が挙げられる。
【0033】上記中和処理された熱膨張性黒鉛の粒度
は、20〜200メッシュが好ましい。粒度が、200
メッシュより小さくなると、黒鉛の膨張度が小さく、所
定の耐火断熱層が得られず、また、20メッシュより大
きくなると、黒鉛の膨張度が大きいという利点はある
が、樹脂分と混練する際に分散性が悪くなり、物性の低
下が避けられない。
【0034】上記中和処理された熱膨張性黒鉛の市販品
としては、例えば、東ソー社製「フレームカットGRE
P−EG」、UCAR Carbon社製「GRAFG
urad」等が挙げられる。
【0035】本発明で用いられる無機充填剤としては、
特に限定されず、例えば、アルミナ、酸化亜鉛、酸化チ
タン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化鉄、酸
化錫、酸化アンチモン、フェライト類、水酸化カルシウ
ム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、塩基性
炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム、炭酸亜鉛、炭酸バリウム、炭酸ストロンチウム、ド
ーソナイト、ハイドロタルサイト、硫酸カルシウム、硫
酸バリウム、石膏繊維、ケイ酸カルシウム、タルク、ク
レー、マイカ、モンモリロナイト、ベントナイト、活性
白土、セピオライト、イモゴライト、セリサイト、ガラ
ス繊維、ガラスビーズ、シリカ系バルン、窒化アルミニ
ウム、窒化ホウ素、窒化ケイ素、カーボンブラック、グ
ラファイト、炭素繊維、炭素バルン、木炭粉末、各種金
属粉、チタン酸カリウム、硫酸マグネシウム「MOS」
(商品名)、チタン酸ジルコン酸鉛、アルミニウムボレ
ート、硫化モリブデン、炭化ケイ素、ステンレス繊維、
ホウ酸亜鉛、各種磁性粉、スラグ繊維、フライアッシ
ュ、脱水汚泥等が挙げられる。中でも、含水無機物及び
金属炭酸塩が好ましい。
【0036】含水無機物の水酸化マグネシウム、水酸化
アルミニウム等は、加熱時の脱水反応によって生成した
水のために吸熱が起こり、温度上昇が低減されて高い耐
熱性が得られる点で特に好ましい。また、水酸化マグネ
シウムと水酸化アルミニウムは、脱水効果を発揮する温
度領域が異なるため、併用すると脱水効果を発揮する温
度領域が広がり、より効果的な温度上昇抑制効果が得ら
れることから、併用することが好ましい。
【0037】上記金属炭酸塩は、上記リン化合物との反
応で膨張を促すと考えられ、特に、リン化合物として、
ポリリン酸アンモニウムを使用した場合に、高い難燃効
果が得られる。
【0038】また、上記金属炭酸塩の中では、更に、炭
酸ナトリウム等のアルカリ金属炭酸塩;炭酸マグネシウ
ム、炭酸カルシウム、炭酸ストロンチウム等のアルカリ
土類金属炭酸塩;炭酸亜鉛等の周期律表IIb族金属の
炭酸塩が好ましい。
【0039】上記無機充填剤の粒径としては、0.5〜
400μmが好ましく、より望ましくは約1〜100μ
mである。上記無機充填剤は、添加量が少ないときは、
分散性が性能を大きく左右するため粒径の小さいのが望
ましいが、0.5μm未満では二次凝集が起こり、分散
性が悪くなる。上記無機充填剤の添加量が多いときは、
高充填が進むにつれて、樹脂組成物粘度が高くなり成型
性が低下するが、粒径を大きくすることで樹脂組成物の
粘度を低下させることができる点から、粒径の大きいも
のが好ましい。粒径が400μmを超えると、成型体の
表面性、樹脂組成物の力学的物性が低下する。
【0040】上記無機充填剤としては、例えば、水酸化
アルミニウムでは、粒径1μmの「H−42M」(昭和
電工社製)、粒径18μmの「H−31」(昭和電工社
製)、及び、炭酸カルシウムである粒径1.8μmの
「ホワイトンSB赤」(備北粉化社製)、粒経8μmの
「BF300」(備北粉化社製)等が挙げられる。
【0041】上記無機充填剤は、単独で用いても、2種
以上を併用しても良い。また、粒径の大きい無機充填剤
と粒径の小さいものを組み合わせて使用することがより
好ましく、組み合わせて用いることによって、樹脂発泡
体の力学的性能を維持したまま、高充填化することが可
能となる。
【0042】本発明で用いる発泡剤は、上記熱膨張性黒
鉛の膨張温度より低い分解温度を示し、その分解温度以
上の温度に加熱したとき、ガスを発生するものであれば
よく、例えば、アゾジカルボンアミド、N,N−ジニト
ロソペンタメチレンテトラミン、ベンゼンスルホニルヒ
ドラジド、トルエンスルホニルヒドラジド、4,4−オ
キシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)等の有機系
発泡剤、重炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム等の無機
系発泡剤が挙げられる。
【0043】本発明のエポキシ樹脂発泡体用の樹脂組成
物における、各構成成分の配合量は、エポキシ樹脂10
0重量部に対して、リン化合物は25〜200重量部、
中和処理された熱膨張性黒鉛は10〜150重量部、無
機充填剤は10〜200重量部、及び発泡剤は2〜50
重量部である。
【0044】上記リン化合物の配合量が25重量部未満
では、十分な難燃性、耐火性が得られず、200重量部
を超えると機械的物性の低下が大きく使用に耐えられな
くなる。
【0045】上記中和処理された熱膨張性黒鉛の配合量
が10重量部未満であると、十分な難燃性、耐火性が得
られず、150重量部を超えると、機械的物性の低下が
大きく使用に耐えられなくなる。
【0046】上記無機充填剤の配合量が10重量部未満
であると、十分な難燃性、耐火性が得られず、200重
量部を超えると、機械的物性の低下が大きく使用に耐え
られなくなる。
【0047】上記発泡剤の配合量は、発泡体の用途に基
づく要求性能によって発泡倍率は異なるが、2重量部未
満であると十分な発泡が行えず、50重量部を超えると
発泡体を得ることが困難になる。
【0048】さらに、リン化合物、中和処理された熱膨
張性黒鉛、無機充填剤及び発泡剤の合計量は、エポキシ
樹脂100重量部に対して、50〜500重量部であ
る。リン化合物、中和処理された熱膨張性黒鉛、無機充
填剤及び発泡剤の合計量が50重量部未満であると、十
分な難燃性、耐火性が得られず、500重量部を超える
と機械的物性の低下が大きく、使用に耐えられなくな
る。
【0049】特に、本発明のエポキシ樹脂発泡体用の樹
脂組成物においては、中和処理された熱膨張性黒鉛とリ
ン化合物とを組み合わせることにより、燃焼時の形状を
保持し、燃焼時の熱膨張性黒鉛の飛散を抑え、難燃性、
耐火性の向上を図ることができる。中和処理された熱膨
張性黒鉛とリン化合物との重量比は、10:1〜1:1
0が好ましく、より好ましくは5:1〜1:5である。
中和処理された熱膨張性黒鉛の量が多すぎると燃焼時に
膨張した黒鉛が飛散して膨張断熱層が形成されない。一
方、リン化合物が多すぎると、加熱時に十分な難燃性、
耐火性が発揮されない。上記範囲にすることにより形状
保持性の大きい用途形態に使用することができる。
【0050】本発明の樹脂組成物には、その物性を損な
わない範囲で、フェノール系、アミン系、イオウ系等の
酸化防止剤、金属害防止剤、帯電防止剤、安定剤、架橋
剤、滑剤、軟化剤、顔料、粘着付与樹脂等が添加されて
もよい。
【0051】本発明のエポキシ樹脂発泡体は、上記樹脂
組成物を成形加工後発泡させて得ることができる。すな
わち、上記各成分を単軸押出機、二軸押出機、バンバリ
ーミキサー、ニーダーミキサー、二本ロール、遊星式攪
拌機等の公知の装置を用いて、エポキシ樹脂の完全架橋
が起こらず、かつ発泡剤が分解しない温度以下で混練し
た後、つづいて適宜形状、例えば、シート状に成形す
る。成形方法としては、例えば、プレス成形、押出成
形、射出成形、コーター成形等の従来公知の成形方法が
挙げられる。成形の際、エポキシ樹脂と硬化剤が反応し
て変形しなくなるまで加熱して架橋し、続いて発泡剤が
発泡する温度以上に加熱して樹脂発泡体が得られる。発
泡は、熱風、赤外線、メタルバス、オイルバス等により
加温し、これらの成形および発泡工程は連続に行っても
よく、又バッチ式で行ってもよい。架橋発泡工程の際
に、樹脂発泡体の用途の要求品質により、架橋の度合、
発泡倍率の度合を調整することができる。
【0052】本発明のエポキシ樹脂発泡体は、エポキシ
樹脂、リン化合物、中和された熱膨張性黒鉛、及び無機
充填剤の各成分がそれぞれの性能を発揮することによ
り、難燃性、耐火性を発揮する。具体的には、燃焼時に
熱膨張性黒鉛が膨張し、リン化合物が存在することによ
り強固な膨張断熱層を形成して、火源からの輻射熱の抑
制や発泡体の熱分解物の拡散を抑制し、難燃性、耐火性
を発揮する。その際、エポキシ樹脂を用いているため、
樹脂分もチャー(炭化)層を形成し、膨張性断熱層とし
て寄与する。また、無機充填剤は、その際に熱容量を増
大させる効果があり、特に含水無機物は燃焼時に冷却水
を発生し、温度上昇を抑制するため、難燃・耐火効果を
発揮する。さらに、金属炭酸塩はリン化合物との反応に
より、膨張断熱層をより強固なものにするため、難燃・
耐火効果を向上させる。
【0053】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明は、実施例に限定されるものではな
い。なお、実施例における性能評価方法は、次の通りで
ある。
【0054】(1)難燃性:JIS K 7201に準
拠して、樹脂発泡体の酸素指数を測定した。 (2)発泡状態:樹脂発泡体の横断面、縦断面をランダ
ムに各5視野を測定し、気泡の径が微細で均質であるか
否か、その発泡体の状態によってシートの外観に悪影響
があるか否かを目視により観察し、良好な場合は○、不
良の場合は×とした。 (3)外観:樹脂発泡体の表面の平滑度、変色等を総合
的に目視により観察し、良好な場合は○、不良の場合は
×とした。 (4)耐火性:発泡体を500℃に加熱したホットプレ
ート上に設置し、60分間加熱した時の裏面温度を測定
し、裏面温度が260℃を超えなかった場合は○、26
0℃を超えた場合は×とした。
【0055】実施例1 ビスフェノールF型エポキシモノマー(ジャパンエポキ
シレジン社製「エピコート807」)40重量部、ジア
ミン系硬化剤(ジャパンエポキシレジン社製「エピキュ
アFL052」)60重量部、ポリリン酸アンモニウム
(ヘキスト社製「AP−422」)100重量部、中和
処理された熱膨張性黒鉛(東ソー社製「GREP−E
G」)50重量部、水酸化アルミニウム(昭和電工社製
「H−31」)100重量部、アゾジカルボンアミド
(永和化成製「ビニホールFZ#80」)5重量部を混
練ロールで混練して、エポキシ樹脂組成物を作製した。
得られた樹脂組成物を、加熱プレスにてシート成形した
後、80℃、15分間プレスにて加熱し、厚さ2.5m
mのシートを得た。作製したシートを160℃のオーブ
ンにて加熱発泡して、エポキシ樹脂発泡体を得た。得ら
れた発泡体の性能評価の結果を表1に示す。
【0056】実施例2 ビスフェノールF型エポキシモノマー(ジャパンエポキ
シレジン社製「エピコート807」)100重量部、ヘ
キサメチレンジアミン(和光純薬社製)17重量部、t
−ブチルホスホン酸(和光純薬社製)30重量部、中和
処理された熱膨張性黒鉛(東ソー社製「GREP−E
G」)50重量部、炭酸カルシウム(備北粉化社製「ホ
ワイトンBF−300」)50重量部、4,4’−オキ
シビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド(永和化成製
「ネオセルボンN#1000S」)10重量部を遊星式
攪拌機で混練して、エポキシ樹脂組成物を作製した。得
られた樹脂組成物を、加熱プレスにてシート成形した
後、60℃、10分間プレスにて加熱し、厚さ2.5m
mのシートを得た。作製したシートを160℃のオーブ
ンにて加熱発泡して、エポキシ樹脂発泡体を得た。得ら
れた発泡体の性能評価の結果を表1に示す。
【0057】実施例3 ウレタン変性ビスフェノールA型エポキシモノマー(ジ
ャパンエポキシレジン社製「E292」)45重量部、
ジアミン系硬化剤(ジャパンエポキシレジン社製「エピ
キュアFL052」)55重量部、赤リン(ヘキスト社
製「EXOLIT PR602」)50重量部、中和処
理された熱膨張性黒鉛(東ソー社製「GREP−E
G」)80重量部、水酸化マグネシウム(協和化学社製
「キスマ5A」)70重量部、炭酸ストロンチウム(堺
化学社製)50重量部、炭酸水素ナトリウム(永和化成
製「セルボンSCP」)20重量部を混練ロールで混練
して、エポキシ樹脂組成物を作製した。得られた樹脂組
成物を、ロールコートにてシート成形した後、100
℃、5分間にて加熱し、厚さ2.5mmのシートを得
た。作製したシートを180℃のオーブンにて加熱発泡
して、エポキシ樹脂発泡体を得た。得られた発泡体の性
能評価の結果を表1に示す。
【0058】
【表1】
【0059】
【発明の効果】本発明のエポキシ樹脂発泡体は、上述の
構成であり、加熱時に膨張断熱層を形成して、高難燃
性、耐火性を発現するため、建築材料等の幅広い用途に
使用可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 63/00 C08L 63/00 C Fターム(参考) 4F074 AA64 AC04 AC31 AD16 BA13 CA29 4J002 CD011 CD051 DA027 DA056 DE208 DE219 DH056 EP018 ES008 EV298 EW126 FD019 FD136 FD328

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エポキシ樹脂、リン化合物、中和処理さ
    れた熱膨張性黒鉛、無機充填剤、及び発泡剤を含有し、
    それぞれの含有量が、エポキシ樹脂100重量部に対し
    て、リン化合物が25〜200重量部、中和処理された
    熱膨張性黒鉛が10〜150重量部、無機充填剤が10
    〜200重量部、及び発泡剤が2〜50重量部であり、
    前記リン化合物、中和処理された熱膨張性黒鉛、無機充
    填剤、及び発泡剤の合計が50〜500重量部である樹
    脂組成物を発泡させてなることを特徴とするエポキシ樹
    脂発泡体。
  2. 【請求項2】 リン化合物と中和処理された熱膨張性黒
    鉛との重量比が10:1〜1:10であることを特徴と
    する請求項1に記載のエポキシ樹脂発泡体。
  3. 【請求項3】 リン化合物が、赤リン、ポリリン酸アン
    モニウム、メラミン変性ポリリン酸アンモニウム、下記
    一般式(1)で表される化合物から選ばれる少なくとも
    1つのリン化合物であることを特徴とする請求項1又は
    2に記載のエポキシ樹脂発泡体。 【化1】 (式中、Rl及びR3は、水素、炭素数1〜16の直鎖状
    若しくは分岐状のアルキル基、又は、炭素数6〜16の
    アリール基を表す。R2は、水酸基、炭素数1〜16の
    直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、炭素数1〜16の
    直鎖状若しくは分岐状のアルコキシル基、炭素数6〜1
    6のアリール基、又は、炭素数6〜16のアリールオキ
    シ基を表す。)
  4. 【請求項4】 無機充填剤が、含水無機物及び/又は金
    属炭酸塩であることを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    か1項に記載のエポキシ樹脂発泡体。
JP2001258289A 2001-08-28 2001-08-28 エポキシ樹脂発泡体 Expired - Fee Related JP4768938B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258289A JP4768938B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 エポキシ樹脂発泡体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001258289A JP4768938B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 エポキシ樹脂発泡体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003064209A true JP2003064209A (ja) 2003-03-05
JP4768938B2 JP4768938B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=19085840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001258289A Expired - Fee Related JP4768938B2 (ja) 2001-08-28 2001-08-28 エポキシ樹脂発泡体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4768938B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524736A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 ベーレ エンフィネーリンフ ベー.フェー. 耐火発泡体、それを用いた建設資材、開口の遮炎封止システム、および壁に設けられた開口の封止方法
EP1840170A1 (en) * 2005-01-20 2007-10-03 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Thermosetting resin composite material and method for production thereof
JP2008506803A (ja) * 2004-07-13 2008-03-06 ハンツマン・アドヴァンスト・マテリアルズ・(スイッツランド)・ゲーエムベーハー 難燃性組成物
JP2010195852A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、積層板、配線板
US7847012B2 (en) 2006-06-06 2010-12-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Vinyl chloride resin composition and molded article thereof
WO2014057686A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 積水化学工業株式会社 熱膨張性樹脂組成物
CN105001597A (zh) * 2015-08-12 2015-10-28 哈尔滨理工大学 针状纳米氧化铝/氧化石墨烯/环氧树脂复合材料及制法
JP2017530214A (ja) * 2014-08-12 2017-10-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フィルム粘着剤
JP2018053253A (ja) * 2015-05-14 2018-04-05 積水化学工業株式会社 耐火樹脂組成物
WO2020004433A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 岩谷産業株式会社 断熱シート又は断熱層
US10676559B2 (en) 2013-01-20 2020-06-09 Sekisui Chemical Co., Ltd. Flame-retardant urethane resin composition
CN113278229A (zh) * 2021-04-27 2021-08-20 台州学院 一种具有阻燃性的epdm发泡保温材料及其制备方法
CN113956613A (zh) * 2021-10-20 2022-01-21 贵州省材料产业技术研究院 一种高韧性抗静电环氧树脂发泡材料及其制备方法
JP2022097498A (ja) * 2018-04-20 2022-06-30 積水化学工業株式会社 耐火シート、及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266940A (ja) * 1991-02-20 1992-09-22 Nippon Oil Co Ltd 複合材料用エポキシ樹脂組成物、中間材および複合材料
JPH07118435A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Tosoh Corp 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH1095887A (ja) * 1995-12-22 1998-04-14 Sekisui Chem Co Ltd ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP2000309708A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物および発泡性樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266940A (ja) * 1991-02-20 1992-09-22 Nippon Oil Co Ltd 複合材料用エポキシ樹脂組成物、中間材および複合材料
JPH07118435A (ja) * 1993-10-25 1995-05-09 Tosoh Corp 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH1095887A (ja) * 1995-12-22 1998-04-14 Sekisui Chem Co Ltd ポリ塩化ビニル系樹脂組成物
JP2000309708A (ja) * 1999-04-26 2000-11-07 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物および発泡性樹脂組成物

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4777877B2 (ja) * 2003-04-28 2011-09-21 ベーレ エンフィネーリンフ ベー.フェー. 耐火発泡体、それを用いた建設資材、開口の遮炎封止システム、および壁に設けられた開口の封止方法
JP2006524736A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 ベーレ エンフィネーリンフ ベー.フェー. 耐火発泡体、それを用いた建設資材、開口の遮炎封止システム、および壁に設けられた開口の封止方法
JP2008506803A (ja) * 2004-07-13 2008-03-06 ハンツマン・アドヴァンスト・マテリアルズ・(スイッツランド)・ゲーエムベーハー 難燃性組成物
EP1840170A1 (en) * 2005-01-20 2007-10-03 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Thermosetting resin composite material and method for production thereof
EP1840170A4 (en) * 2005-01-20 2009-12-16 Akebono Brake Ind HEAT-CURABLE RESIN COMPOSITION MATERIAL AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US7847012B2 (en) 2006-06-06 2010-12-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Vinyl chloride resin composition and molded article thereof
JP2010195852A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、積層板、配線板
US9994693B2 (en) 2012-10-11 2018-06-12 Sekisui Chemical Co., Ltd. Thermally expandable resin composition
WO2014057686A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 積水化学工業株式会社 熱膨張性樹脂組成物
WO2014057689A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 積水化学工業株式会社 熱膨張性樹脂組成物
US10287420B2 (en) 2012-10-11 2019-05-14 Sekisui Chemical Co., Ltd. Thermal expansion resin composition
US10676559B2 (en) 2013-01-20 2020-06-09 Sekisui Chemical Co., Ltd. Flame-retardant urethane resin composition
US11958931B2 (en) 2013-01-20 2024-04-16 Sekisui Chemical Co., Ltd. Flame-retardant urethane resin composition
JP2017530214A (ja) * 2014-08-12 2017-10-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フィルム粘着剤
EP3180393B1 (en) 2014-08-12 2021-09-29 3M Innovative Properties Company Film adhesive
JP2018053253A (ja) * 2015-05-14 2018-04-05 積水化学工業株式会社 耐火樹脂組成物
CN105001597A (zh) * 2015-08-12 2015-10-28 哈尔滨理工大学 针状纳米氧化铝/氧化石墨烯/环氧树脂复合材料及制法
JP2022097498A (ja) * 2018-04-20 2022-06-30 積水化学工業株式会社 耐火シート、及びその製造方法
JP7332744B2 (ja) 2018-04-20 2023-08-23 積水化学工業株式会社 耐火シート、及びその製造方法
WO2020004433A1 (ja) * 2018-06-27 2020-01-02 岩谷産業株式会社 断熱シート又は断熱層
CN113278229A (zh) * 2021-04-27 2021-08-20 台州学院 一种具有阻燃性的epdm发泡保温材料及其制备方法
CN113956613A (zh) * 2021-10-20 2022-01-21 贵州省材料产业技术研究院 一种高韧性抗静电环氧树脂发泡材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4768938B2 (ja) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6737761B2 (ja) 耐火性樹脂組成物
JP4768938B2 (ja) エポキシ樹脂発泡体
JP3838780B2 (ja) 耐火性シート状成形体及びシート積層体
WO2014057689A1 (ja) 熱膨張性樹脂組成物
JP7127960B2 (ja) 耐火性樹脂組成物
JP2002071082A (ja) 吸音耐火管
JP4908907B2 (ja) 防火区画貫通部構造
JP3320575B2 (ja) 高難燃性樹脂発泡体
JP2000001927A (ja) 耐火性シ―ト状成形体
JP4781254B2 (ja) 耐火性樹脂組成物からなるシート
JP4052752B2 (ja) 耐火性樹脂組成物
JP6849532B2 (ja) 耐火性エポキシ樹脂組成物
JP3673482B2 (ja) 耐火シート並びにそれを用いた耐火鉄骨構造体及び壁用耐火構造体
JP5877023B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP2000055293A (ja) 耐火性パイプ
JP6936137B2 (ja) 耐火性エポキシ樹脂組成物
JP2019189777A (ja) 耐火性樹脂組成物、成形体、巻回体
JPH11116776A (ja) 耐火性樹脂組成物
JP3691945B2 (ja) 耐火断熱多層シート
JP2019131765A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3299899B2 (ja) 耐火性樹脂組成物
JP4052757B2 (ja) 耐火鉄骨被覆体
JP3877429B2 (ja) 耐火性多層シート
JP2000054527A (ja) 防火屋根
JP2001303692A (ja) 防火区画貫通部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110617

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4768938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees