JP2003060307A - 半導体レーザ素子及びその作製方法 - Google Patents

半導体レーザ素子及びその作製方法

Info

Publication number
JP2003060307A
JP2003060307A JP2001228033A JP2001228033A JP2003060307A JP 2003060307 A JP2003060307 A JP 2003060307A JP 2001228033 A JP2001228033 A JP 2001228033A JP 2001228033 A JP2001228033 A JP 2001228033A JP 2003060307 A JP2003060307 A JP 2003060307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
etching stop
compound semiconductor
stop layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001228033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4897944B2 (ja
Inventor
Mikihiro Yokozeki
弥樹博 横関
Norihiro Iwai
則広 岩井
Akihiko Kasukawa
秋彦 粕川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2001228033A priority Critical patent/JP4897944B2/ja
Publication of JP2003060307A publication Critical patent/JP2003060307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4897944B2 publication Critical patent/JP4897944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザ特性及び信頼性の良好な半導体レーザ
素子を提供する。 【解決手段】 本SAS半導体レーザ素子50は、n−
In0.49Ga0.51P第2エッチングストップ層30と、
n−Al0.35Ga0.65As電流ブロッキング層32との
間に、膜厚10nmのn−GaAs層52が介在してい
ることを除いて、従来の2層エッチングストップ層構造
のSAS半導体レーザ素子と同じ構成を備えている。n
−GaAs層52が介在することによって、n−Al
0.35Ga0.65As電流ブロッキング層32とn−In
0.49Ga0.51P第2エッチングストップ層30とが相互
に離間しているので、従来のように、n−Al0.35Ga
0.65As電流ブロッキング層32とn−In0.49Ga
0.51P第2エッチングストップ層30との界面が形成さ
れることもなく、従って、多種原子が不均一に混ざり合
った中間層が界面に形成されることもない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体レーザ素子
及びその作製方法に関し、更に詳細には、レーザ特性が
良好で信頼性の高い半導体レーザ素子、例えば980n
m帯の内部狭窄型(セルフアライン・ストラクチャー、
以下、SASと言う)半導体レーザ素子として最適な半
導体レーザ素子及びその作製方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エルビウム・ドープド・光ファイバ増幅
器(EDFA)システムの励起光源に用いられる高出力
半導体レーザ素子として、980nm帯のSAS半導体
レーザ素子が注目されており、その研究開発が進展して
いる。内部ストライプ構造であるSAS半導体レーザ素
子を作製する過程には、電流ブロッキング構造を形成す
る際、n−電流ブロッキング層を成膜した後、成膜した
n−電流ブロッキング層をストライプ状にエッチングし
て、次いでp−クラッド層を成膜する工程がある。
【0003】レーザ特性の良好なSAS半導体レーザ素
子を作製するには、エッチング工程で、エッチング深さ
を厳密に制御して被エッチング層のみをエッチングし、
被エッチング層下の下地層をオーバーエッチングしない
ようにすることが、極めて重要である。通常、エッチン
グレート、或いはエッチング時間を制御することによ
り、エッチング深さを調整しているが、正確な深さに調
整することは難しい。そこで、エッチング深さを正確に
制御するために、被エッチング層の下にエッチングスト
ップ層を成膜し、エッチングの進行を自動的にエッチン
グストップ層の表面で停止させることが多い。エッチン
グストップ層は、エッチングガス又はエッチャント等の
エッチング媒体に対して被エッチング層に比べてエッチ
ングレートが著しく低い物質層、つまりエッチング選択
性を有する物質層であって、被エッチング層の下にエッ
チングストップ層を成膜することにより、エッチングレ
ートの違いによって、エッチングの進行がエッチングス
トップ層で自動的に停止する。
【0004】電流ブロッキング層のエッチングの深さを
厳密に制御することが必要なSAS半導体レーザ素子等
の作製、特にEDFAシステムの励起光源として注目さ
れている高出力の980nm帯のSAS半導体レーザ素
子の作製では、エッチングストップ層が必要不可欠であ
る。
【0005】980nm帯SAS半導体レーザは、Ga
As基板上に、活性層としてInGaAs層を、クラッ
ド層としてAlGaAs層を備えている。作製に際して
は、n−GaAs基板上に、n−AlGaAsクラッド
層、InGaAs活性層、p−AlGaAsクラッド
層、n−AlGaAs電流ブロッキング層、n−GaA
sキャップ層等を積層し、次いでn−GaAsコンタク
ト層及びn−AlGaAs電流ブロッキング層をエッチ
ングして、p−AlGaAsクラッド層を露出させる
際、エッチングストップ層としてAlGaAs層に対し
てエッチング選択性を有し、かつGaAs基板に格子整
合するIn0.49Ga0.51P層が用いられることが多い。
また、必要に応じ、n−AlGaAsクラッド層とIn
GaAs活性層の間、及び活性層とp−AlGaAsク
ラッド層との間に、ノンドープのAlGaAsからなる
SCH層を設けた構造も提案されている。更に、一層の
エッチングストップ層の改良案として、2層構造のエッ
チングストップ層を設ける方法も、提案されている。
【0006】ここで、図3及び図4を参照して、980
nm帯のSAS半導体レーザ素子を作製する従来の方法
を説明する。図3及び図4(a)から(c)は、それぞ
れ、980nm帯のSAS半導体レーザ素子を作製する
に当たり、従来の方法によって積層構造をエッチングす
る際の工程毎の断面図である。本方法では、GaAs層
及びAlGaAs電流ブロッキング層をエッチングする
際に、2層構造のエッチングストップ層を用いている。
まず、図3に示すように、n−GaAs基板12上に、
n−Al0.3Ga0.7Asクラッド層14、Al0.2Ga
0.8AsSCH層16、GaAs0.90.1バリア層1
8、In0.2Ga0.8As活性層20、GaAs0.90.1
バリア層22、及び、Al0.2Ga0.8AsSCH層24
を、順次、積層する。更に、Al0.2Ga0.8AsSCH
層24上に、p−Al0.3Ga0.7Asクラッド層26、
膜厚10nmのp−GaAs第1エッチングストップ層
28、膜厚10nmのn−In0.49Ga0.51P第2エッ
チングストップ層30、膜厚200nmのn−Al0.35
Ga0.65As電流ブロッキング層32、及びp−GaA
sキャップ層34の積層構造を形成する。
【0007】SAS半導体レーザ素子を作製するために
は、n−Al0.35Ga0.65As電流ブロッキング層3
2、p−GaAsキャップ層34のみをストライプ状に
エッチングする必要がある。そこで、p−GaAsキャ
ップ層34及びn−Al0.35Ga0.65As電流ブロッキ
ング層32をエッチングするためには、図3に示すよう
に、エッチングマスク36を形成する。
【0008】続いて、エッチャントとして、n−In
0.49Ga0.51P第2エッチングストップ層30に対して
エッチング選択性を示す酒石酸やクエン酸等のエッチン
グ液を用いて、図4(a)に示すように、p−GaAs
キャップ層34及びn−Al0. 35Ga0.65As電流ブロ
ッキング層32をエッチングする。エッチングの進行
を、n−In0.49Ga0.51P第2エッチングストップ層
30で停止させた後、エッチングマスク36をエッチン
グ除去する。次に、エッチャントとして、p−GaAs
第1エッチングストップ層28に対してエッチング選択
性を示す塩酸系エッチャント(HCl:H2 PO4
1:3)を用いて、図4(b)に示すように、n−In
0.49Ga0.51P第2エッチングストップ層30をエッチ
ングして、除去する。エッチングの進行は、p−GaA
s第1エッチングストップ層28で停止する。
【0009】次いで、図4(c)に示すように、p−G
aAsキャップ層34及びp−GaAs第1エッチング
ストップ層28上に、p−Al0.3Ga0.7Asクラッド
層38及びp−GaAsキャップ層34を再成長させ
る。これにより、980nm帯のSAS半導体レーザ素
子のレーザ構造40を作製することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の方法によって980nm帯のSAS半導体レーザ素子
を作製した際、n−In0.49Ga0.51P第2エッチング
ストップ層30とn−Al0.35Ga0.65As電流ブロッ
キング層32との界面に双方の組成とは異なる組成の中
間層が形成されることにより、n−In0.49Ga0.51
第2エッチングストップ層30の耐性が低下し、p−A
0.3 Ga0.7 Asクラッド層26が再成長表面に曝さ
れる。その結果、例えば、動作電圧及びしきい値電流が
著しく高いという問題があった。つまり、そのレーザ特
性及び信頼性が実用的に必ずしも満足できるレベルには
なく、更なる改良が要望されていた。
【0011】例えば、ストライプ幅が2.5μmで、共
振器長が1200μmで、出射端面に反射率5%の反射
防止膜、及び出射端面と反対側の端面に反射率92%の
高反射膜をそれぞれ設けた、上述のレーザ構造40を作
製するに当たり、p−GaAsキャップ層34及びn−
Al0.35Ga0.65As電流ブロッキング層32をエッチ
ングする際、第2エッチングストップ層30の耐性が維
持され、エッチングが第2エッチングストップ層30で
停止したときには、作製したレーザ構造40のしきい値
電流は17mAであり、注入電流が100mAのときの
動作電圧は1.4Vであった。一方、同じレーザ構造4
0を作製したとき、第2エッチングストップ層30の耐
性が低下し、p−Al0.3 Ga0.7 Asクラッド層26
が再成長表面に曝されたときには、しきい値電流は40
mA〜100mAに増大し、注入電流が100mAのと
きの動作電圧は1.7V〜2.0Vに上昇した。
【0012】上述の説明では、980nm帯のSAS半
導体レーザ素子を作製する際の2層構造のエッチングス
トップ層の問題点を例に上げて、被エッチング層とエッ
チングストップ層との間の問題点を説明しているが、こ
の問題は2層構造のエッチングストップ層に限らず、ま
た、980nm帯のSAS半導体レーザ素子の作製の際
に限らず、被エッチング層とエッチングストップ層との
間に起こる問題である。半導体レーザ素子を作製する
際、化合物半導体層をエッチングして、所望の形状に加
工することが多く、例えば、リッジの形成では、化合物
半導体層の積層構造の上部をエッチングし、また、回折
格子の形成等では、一つの化合物半導体層をエッチング
する。この場合でも、被エッチング層の下にエッチング
ストップ層が形成されている場合には、上述の例と同じ
問題が生じる。
【0013】そこで、本発明の目的は、化合物半導体層
からなるエッチングストップ層によってその上の化合物
半導体層のエッチング深さを制御することにより作製し
た半導体レーザ素子であっても、レーザ特性及び信頼性
の良好な半導体レーザ素子を提供すること、更にそのよ
うな半導体レーザ素子の作製方法を提供することであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上述した従
来の方法によって作製した980nm帯のSAS半導体
レーザ素子のレーザ特性及び信頼性が好ましくない原因
を調べ、次のことを見い出した。n−In0.49Ga0.51
P第2エッチングストップ層30上にn−Al0.35Ga
0.65As電流ブロッキング層32を成長させると、図5
(a)に示すように、その界面に、第2エッチングスト
ップ層30と電流ブロッキング層32の構成原子が複雑
に混ざった不均一な組成の中間層31が形成される。第
2エッチングストップ層30上に電流ブロッキング層3
2を成長させる際、電流ブロッキング層32の成長が理
想的に進行するときには、例えば実験的に理想的な条件
で電流ブロッキング層32を成長させるときには、中間
層31は形成されないものの、実際の成長工程で、MO
CVD法等によって実用的な速度で電流ブロッキング層
32を成長させるときには、構成原子が複雑に混ざった
中間層31が形成される。その中間層31では、エッチ
ングレートも不均一になるので、n−Al0.35Ga0.65
As電流ブロッキング層32をエッチングした際、n−
In0.49Ga0.51P第2エッチングストップ層30の表
面が不均一にエッチングされ、荒れた表面になる。その
ため、n−In0.49Ga0.51P第2エッチングストップ
層30が10nm以下と薄い場合には、図5(b)に示
すように、n−In0.49Ga0.51P第2エッチングスト
ップ層30に局所的に穴が開いてしまい、その下のp−
GaAs第1エッチングストップ層28及びp−Al
0.3Ga0.7Asクラッド層26までエッチングされてし
まう。
【0015】また、p−Al0.3Ga0.7Asクラッド層
26、すなわちAl系材料が再成長界面に露出している
と、Al材料の表面酸化が起こるために、p−Al0.3
Ga 0.7 Asクラッド層38を再成長させる時に結晶欠
陥が発生する。そのために、SAS半導体レーザ素子の
レーザ特性及び信頼性が低下する。例えば、表面に露出
したp−Al0.3Ga0.7Asクラッド層26上に、p−
Al0.3 Ga0.7 Asクラッド層38を再成長させて、
SAS半導体レーザ素子を作製し、レーザ特性を評価し
たところ、動作電圧及びしきい値が著しく高くなった。
【0016】また、n−Al0.35Ga0.65As電流ブロ
ッキング層32/n−In0.49Ga 0.51P第2エッチン
グストップ層30の界面に中間層が形成されていると、
n−In0.49Ga0.51P第2エッチングストップ層30
をエッチングして取り除く際、中間層周りのn−In
0.49Ga0.51P第2エッチングストップ層30が局所的
に除去し難くなるという問題もあった。
【0017】そこで、本発明者は、電流ブロッキング層
32と第2エッチングストップ層30との間に電流ブロ
ッキング層32及び第2エッチングストップ層30の双
方と異なる化合物半導体層、例えばGaAs層を挿入す
ることにより、電流ブロッキング層32と第2エッチン
グストップ層30とを離間して、中間層の生成を防止
し、これにより、第2エッチングストップ層30のエッ
チング耐性を向上させることを着想し、実験を重ねて本
発明を発明するに到った。
【0018】上記目的を達成するために、上述した知見
に基づいて、本発明に係る半導体レーザ素子は、レーザ
構造を構成する化合物半導体積層体内に、第1の化合物
半導体層と、第1の化合物半導体層下に第1の化合物半
導体層とは異なる化合物半導体層からなるエッチングス
トップ層とを備え、第1の化合物半導体層をエッチング
する際に、エッチングストップ層によってエッチング深
さを制御することにより作製される半導体レーザ素子に
おいて、第1化合物半導体層とエッチングストップ層と
の間に、第1の化合物半導体層及びエッチングストップ
層の双方と異なる第2の化合物半導体層が介在している
ことを特徴としている。
【0019】本発明で、第1の化合物半導体層及びエッ
チングストップ層の膜厚には制約はないが、第2の化合
物半導体層の膜厚は、0.3nm以上である。0.3n
m以下では、本発明の効果が乏しいからである。本発明
では、被エッチング層である第1の化合物半導体層と、
エッチングストップ層との間に、被エッチング層及びエ
ッチングストップ層とは異なる第2の化合物半導体層を
介在させて、中間層の生成を防止することにより、エッ
チングストップ層のエッチング耐性を向上させることが
できる。本発明で中間層とは、第1の化合物半導体層及
びエッチングストップ層とは異なる材料であって、第1
の化合物半導体層及びエッチングストップ層の構成原子
が複雑に混ざった不均一な組成の層を言う。
【0020】InGaPエッチングストップ層を用い
て、AlGaAs層のエッチングを制御する際に、本発
明を適用して、InGaPエッチングストップ層とAl
GaAs層との間にGaAs層を介在させることによ
り、InGaPエッチングストップ層の耐性を格段に向
上させることができる。
【0021】本発明及び後述の本発明方法は、上述の中
間層が被エッチング層とエッチングストップ層との間に
形成され易い、被エッチング層とエッチングストップ層
との組み合わせの場合に好適に適用できる。
【0022】好適には、第2の化合物半導体層は、第1
の化合物半導体層及びエッチングストップ層の双方の材
料と相互に異なる材料で、しかも基板と格子整合する材
料を有する。AlGaAs層の被エッチング層と、In
GaP層のエッチングストップ層との組み合せを有する
980nmのSAS半導体レーザ素子に好適な本発明の
実施態様では、第1の化合物半導体層が少なくともAl
を含む化合物半導体層であり、エッチングストップ層が
少なくともPを含む化合物半導体層であり、第2の化合
物半導体層がAl及びPの双方を含まない化合物半導体
層である。
【0023】本発明に係る半導体レーザ素子の作製方法
は、半導体レーザ素子を構成する化合物半導体積層体の
一部として、化合物半導体からなるエッチングストップ
層、続いてエッチングストップ層上にエッチングストッ
プ層とは組成の異なる第1の化合物半導体層を成膜し、
次いで第1の化合物半導体層をエッチングする際に、エ
ッチングストップ層によってエッチング深さを制御する
ことにより、半導体レーザ素子を作製する方法であっ
て、エッチングストップ層を成膜した後、第1の化合物
半導体層及びエッチングストップ層の双方と異なる第2
の化合物半導体層を成膜する工程と、第2の化合物半導
体層上に第1の化合物半導体層を成膜する工程と、次い
で、エッチングストップ層まで、第1の化合物半導体層
及び第2の化合物半導体層をエッチングする工程とを有
することを特徴としている。
【0024】更に、2層構造のエッチングストップ層を
設けるときには、上記エッチングストップ層(以下、第
1のエッチングストップ層と言う)を下地層上に成膜す
る前に、下地層上に第1のエッチングストップ層に対し
てエッチング選択性を有する化合物半導体層からなる第
2のエッチングストップ層を成膜する工程を有し、第2
のエッチングストップ層をエッチングストップ層とし
て、第1のエッチングストップ層をエッチングする工程
を有する。
【0025】本発明方法では、被エッチング層とエッチ
ングストップ層との間に第2の化合物半導体層を介在さ
せて、中間層の生成を防止することにより、エッチング
ストップ層のエッチングストップ耐性を高め、エッチン
グストップ層を用いた半導体層の選択エッチングの制御
性を向上させている。
【0026】
【発明の実施の形態】以下に、実施形態例を挙げ、添付
図面を参照して、本発明の実施の形態を具体的かつ詳細
に説明する。半導体レーザ素子の実施形態例 本実施形態例は、本発明に係る半導体レーザ素子を98
0nm帯のSAS半導体レーザ素子に適用した実施形態
の一例であって、図1は本実施形態例のSAS半導体レ
ーザ素子の構成を示す断面図である。本実施形態例のS
AS半導体レーザ素子50は、図1に示すように、n−
In 0.49Ga0.51P第2エッチングストップ層30と、
n−Al0.35Ga0.65As電流ブロッキング層32との
間に、膜厚5nmのn−GaAs層52が介在している
ことを除いて、従来のSAS半導体レーザ素子40と同
じ構成を備えている。尚、SAS半導体レーザ素子50
には、p−GaAsキャップ層34上にp側電極54、
及びn−GaAs基板12の裏面にはn側電極56が、
それぞれ、形成されている。
【0027】本実施形態例のSAS半導体レーザ素子5
0では、n−GaAs層52が介在することによって、
n−Al0.35Ga0.65As電流ブロッキング層32とn
−In0.49Ga0.51P第2エッチングストップ層30と
が相互に離間しているので、従来のように、n−Al
0.35Ga0.65As電流ブロッキング層32とn−In0.
49Ga0.51P第2エッチングストップ層30との界面が
形成されることもなく、従って、多種原子が不均一に混
ざり合った中間層が界面に形成されることもない。尚、
中間層が形成されていないことは、透過型電子顕微鏡で
確認することができ、また、本実施形態例のSAS半導
体レーザ素子50の動作電圧及びしきい値は、n−Ga
As層52を介在させていないSAS半導体レーザ素子
にに比べ大幅に低くなった。
【0028】半導体レーザ素子の作製方法の実施形態例 本実施形態例は、本発明に係る半導体レーザ素子の作製
方法を上述のSAS半導体レーザ素子50の作製に適用
した際の実施形態の一例である。図2(a)から(c)
は、本実施形態例の方法に従ってSAS半導体レーザ素
子を作製した際の工程毎の断面図である。前述した従来
の方法と同様にして、先ず、図2(a)に示すように、
n−GaAs基板12上に、n−Al0.3Ga0.7Asク
ラッド層14、Al0.2Ga0.8AsSCH層16、Ga
As0.90.1バリア層18、In0.2Ga0.8As活性層
20、GaAs0.90.1バリア層22、及び、Al0.2
Ga0.8AsSCH層24を、順次、積層する。
【0029】更に、Al0.2Ga0.8AsSCH層24上
に、p−Al0.3Ga0.7Asクラッド層26、膜厚10
nmのp−GaAs第1エッチングストップ層28、膜
厚10nmのn−In0.49Ga0.51P第2エッチングス
トップ層30、膜厚5nmのGaAs層52、膜厚20
0nmのn−Al0.35Ga0.65As電流ブロッキング層
32、及びp−GaAsキャップ層34の積層構造を形
成する。次いで、図2(a)に示すように、p−GaA
sキャップ層34、n−Al0. 35Ga0.65As電流ブロ
ッキング層32をエッチングするためには、エッチング
マスク36を形成する。
【0030】続いて、エッチャントとして、n−In
0.49Ga0.51P第2エッチングストップ層30に対して
エッチング選択性を示す酒石酸やクエン酸等のエッチン
グ液を用いて、図2(b)に示すように、p−GaAs
キャップ層34、n−Al0.35Ga0.65As電流ブロッ
キング層32、及びn−GaAs層52をエッチングす
る。エッチングの進行を、n−In0.49Ga0.51P第2
エッチングストップ層30で停止させた後、エッチング
マスク36を除去する。次に、エッチャントとして、p
−GaAs第1エッチングストップ層28に対してエッ
チング選択性を示す塩酸系エッチャント(HCl:H2
PO4 =1:3)を用いて、図2(c)に示すように、
n−In0.49Ga0.51P第2エッチングストップ層30
をエッチングして、除去する。
【0031】次いで、p−GaAsキャップ層34及び
露出したp−GaAs第1エッチングストップ層28上
に、p−Al0.3Ga0.7As電流クラッド層38及びp
−GaAsキャップ層34を再成長させる。次いで、p
側電極54をp−GaAsキャップ層34上に形成し、
n−GaAs基板12の裏面にn側電極56を形成する
ことにより、図1に示すように、980nm帯のSAS
半導体レーザ素子のレーザ構造50を作製することがで
きる。
【0032】本実施形態例方法では、n−GaAs層5
2が介在することによって、n−Al0.35Ga0.65As
電流ブロッキング層32とn−In0.49Ga0.51P第2
エッチングストップ層30とが相互に離間しているの
で、従来のように、n−Al0. 35Ga0.65As電流ブロ
ッキング層32とn−In0.49Ga0.51P第2エッチン
グストップ層30との界面が形成されることもなく、従
って、多種原子が不均一に混ざり合った中間層が界面に
形成されることもない。従って、n−Al0.35Ga0.65
As電流ブロッキング層32をエッチングした際、従来
のように、表面荒れがn−In0.49Ga0.51P第2エッ
チングストップ層30に生じるようなこともない。
【0033】また、従来のように、中間層の形成によっ
て、n−In0.49Ga0.51P第2エッチングストップ層
30の組成が局所的に揺らいで、n−Al0.35Ga0.65
As電流ブロッキング層32をエッチングする際、全層
にわたって均一な膜厚で存在することが難しくなるよう
なこともないので、第2エッチングストップ層30のエ
ッチングストップ耐性が向上し、仮に第2エッチングス
トップ層30の膜厚が10nm以下であっても、エッチ
ングされて、局所的に孔が開口するようなこともない。
実際に、エッチングストップ耐性が向上し、表面荒れの
無い再成長界面が得られることを反射型電子顕微鏡の観
察で確認することができた。
【0034】更には、n−GaAs層52を挿入するこ
とにより、中間層の生成が防止されるので、n−In
0.49Ga0.51P第2エッチングストップ層30をエッチ
ングする際、従来のように、中間層が生成しているため
に、第2エッチングストップ層30を円滑にエッチング
することが難しいという問題もない。本実施形態例の方
法に従って作製したSAS半導体レーザ素子のレーザ特
性を測定したところ、動作電圧及びしきい値は、GaA
s層を介在させていないために表面にAl0.3Ga0.7
sクラッド層が表面に露出した従来のSAS半導体レー
ザ素子に比べ大幅に低くなった。
【0035】本実施形態例の効果は、AlGaAs層の
被エッチング層と、InGaP層のエッチングストップ
層との組み合せだけではなく、他の系の組み合わせにも
応用が可能である。つまり、不均一な組成の中間層が形
成され易い他の材料系の半導体層同士の界面に中間層の
形成を防止する第2の化合物半導体層を挿入することに
よって、エッチングストップ層のエッチング耐性を向上
させることができる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、エッチングストップ層
によってエッチング深さを制御しつつ第1の化合物半導
体層をエッチングすることにより作製される半導体レー
ザ素子において、第1化合物半導体層とエッチングスト
ップ層との間に、第1の化合物半導体層及びエッチング
ストップ層の双方と異なる第2の化合物半導体層を介在
させることにより、エッチングストップ層のエッチング
耐性を向上させることができ、レーザ特性が良好で信頼
性の高い半導体レーザ素子を実現することができる。本
発明方法によれば、第1の化合物半導体層とエッチング
ストップ層との間に、第2の化合物半導体層を挿入する
ことにより、エッチングストップ層の耐性を向上させ、
半導体レーザ作製プロセスにおけるエッチング制御の精
度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例のSAS半導体レーザ素子の構成を
示す断面図である。
【図2】図2(a)から(c)は、それぞれ、実施形態
例の方法に従ってSAS半導体レーザ素子を作製した際
の工程毎の断面図である。
【図3】980nm帯のSAS半導体レーザ素子を作製
するに当たり、従来の方法によって積層構造をエッチン
グする際の工程毎の断面図である。
【図4】図4(a)から(c)は、それぞれ、図3に続
いて、980nm帯のSAS半導体レーザ素子を作製す
るに当たり、従来の方法によって積層構造をエッチング
する際の工程毎の断面図である。
【図5】図5(a)及び(b)は、それぞれ、エッチン
グストップ層をエッチング制御に使った従来のエッチン
グ方法の問題点を説明する模式的断面図である。
【符号の説明】
12 n−GaAs基板 14 n−Al0.3Ga0.7Asクラッド層 16 Al0.2Ga0.8AsSCH層 18 GaAs0.90.1バリア層 20 In0.2Ga0.8As活性層 22 GaAs0.90.1バリア層 24 Al0.2Ga0.8AsSCH層 26 p−Al0.3Ga0.7Asクラッド層 28 p−GaAs第1エッチングストップ層 30 n−In0.49Ga0.51P第2エッチングストップ
層 32 n−Al0.35Ga0.65As電流ブロッキング層 34 p−GaAsキャップ層 38 p−Al0.3Ga0.7Asクラッド層 50 実施形態例の980nm帯のSAS半導体レーザ
素子 52 n−GaAs層 54 p側電極 56 n側電極 36 エッチングマスク 40 980nm帯のSAS半導体レーザ素子のレーザ
構造
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 粕川 秋彦 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 Fターム(参考) 5F073 AA26 AA45 AA53 CA07 DA23

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ構造を構成する化合物半導体積層
    体内に、第1の化合物半導体層と、第1の化合物半導体
    層下に第1の化合物半導体層とは異なる化合物半導体層
    からなるエッチングストップ層とを備え、第1の化合物
    半導体層をエッチングする際に、エッチングストップ層
    によってエッチング深さを制御することにより作製され
    る半導体レーザ素子において、 第1化合物半導体層とエッチングストップ層との間に、
    第1の化合物半導体層及びエッチングストップ層の双方
    と異なる第2の化合物半導体層が介在していることを特
    徴とする半導体レーザ素子。
  2. 【請求項2】 第1の化合物半導体層が少なくともAl
    を含む化合物半導体層であり、エッチングストップ層が
    少なくともPを含む化合物半導体層であり、第2の化合
    物半導体層がAl及びPの双方を含まない化合物半導体
    層であることを特徴とする請求項1に記載の半導体レー
    ザ素子。
  3. 【請求項3】 第1の化合物半導体層、エッチングスト
    ップ層、及び第2の化合物半導体層が、それぞれ、Al
    GaAs層、InGaP層、及びGaAs層であること
    を特徴とする請求項2に記載の半導体レーザ素子。
  4. 【請求項4】 半導体レーザ素子を構成する化合物半導
    体積層体の一部として、化合物半導体からなるエッチン
    グストップ層、続いてエッチングストップ層上にエッチ
    ングストップ層とは組成の異なる第1の化合物半導体層
    を成膜し、次いで第1の化合物半導体層をエッチングす
    る際に、エッチングストップ層によってエッチング深さ
    を制御することにより、半導体レーザ素子を作製する方
    法であって、 エッチングストップ層を成膜した後、第1の化合物半導
    体層及びエッチングストップ層の双方と異なる第2の化
    合物半導体層を成膜する工程と、 第2の化合物半導体層上に第1の化合物半導体層を成膜
    する工程と、 次いで、エッチングストップ層まで、第1の化合物半導
    体層及び第2の化合物半導体層をエッチングする工程と
    を有することを特徴とする半導体レーザ素子の作製方
    法。
  5. 【請求項5】 上記エッチングストップ層(以下、第1
    のエッチングストップ層と言う)を下地層上に成膜する
    前に、下地層上に第1のエッチングストップ層に対して
    エッチング選択性を有する化合物半導体層からなる第2
    のエッチングストップ層を成膜する工程を有し、 第2のエッチングストップ層をエッチングストップ層と
    して、第1のエッチングストップ層をエッチングする工
    程を有することを特徴とする請求項4に記載の半導体レ
    ーザ素子の作製方法。
JP2001228033A 2000-07-28 2001-07-27 半導体レーザ素子及びその作製方法 Expired - Lifetime JP4897944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001228033A JP4897944B2 (ja) 2000-07-28 2001-07-27 半導体レーザ素子及びその作製方法

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000228485 2000-07-28
JP2000228485 2000-07-28
JP2000-228485 2000-07-28
JP2001173898 2001-06-08
JP2001-173898 2001-06-08
JP2001173898 2001-06-08
JP2001228033A JP4897944B2 (ja) 2000-07-28 2001-07-27 半導体レーザ素子及びその作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003060307A true JP2003060307A (ja) 2003-02-28
JP4897944B2 JP4897944B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=27344193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001228033A Expired - Lifetime JP4897944B2 (ja) 2000-07-28 2001-07-27 半導体レーザ素子及びその作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4897944B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005229016A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Sharp Corp 半導体レーザ素子、半導体レーザ素子の製造方法、光伝送システム、および、光ディスク装置
CN115249946A (zh) * 2021-04-27 2022-10-28 山东华光光电子股份有限公司 一种优化腐蚀终止层的980nm半导体激光器及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07202336A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザおよびその製造方法
JPH0983071A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Rohm Co Ltd 半導体レーザ
JP2000174379A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Mitsubishi Chemicals Corp 化合物半導体発光素子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07202336A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザおよびその製造方法
JPH0983071A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Rohm Co Ltd 半導体レーザ
JP2000174379A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Mitsubishi Chemicals Corp 化合物半導体発光素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005229016A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Sharp Corp 半導体レーザ素子、半導体レーザ素子の製造方法、光伝送システム、および、光ディスク装置
CN115249946A (zh) * 2021-04-27 2022-10-28 山东华光光电子股份有限公司 一种优化腐蚀终止层的980nm半导体激光器及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4897944B2 (ja) 2012-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH027194B2 (ja)
US20020012373A1 (en) Semiconductor laser device and method of fabricating same
JP2001053384A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH05259574A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
US20020043209A1 (en) Method of fabricating compound semiconductor device
US20060222026A1 (en) Semiconductor laser device and manufacturing method therefor
JP2003060307A (ja) 半導体レーザ素子及びその作製方法
JP2000332290A (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
JP2003069148A (ja) 半導体レーザ素子
JP3472739B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
US6171878B1 (en) Method of fabricating semiconductor laser using selective growth
JP2000294877A (ja) 高出力半導体レーザ及びその製造方法
JP3820826B2 (ja) 半導体発光装置および半導体装置の製造方法
JP2946781B2 (ja) 半導体レーザ
JP3022351B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP3328933B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2002009400A (ja) 半導体混晶層の製造方法、及び半導体デバイスと半導体発光素子
JPH0766992B2 (ja) AlGaInP系半導体レーザとその製造方法
JPH11126945A (ja) 歪み半導体結晶の製造方法、これを用いた半導体レーザの製造方法
JP3330493B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP3081363B2 (ja) 赤色半導体レーザ
JPH06252508A (ja) 半導体レーザ
JPH0653604A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPH0537070A (ja) 分布帰還型半導体レーザ素子の製造方法
JP2000036640A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080701

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20100409

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111223

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4897944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

EXPY Cancellation because of completion of term